-
1. 匿名 2024/12/10(火) 12:19:44
12月5日ごろに、TikTokのグルメ動画チャンネルでチーズハンバーグが紹介され、インフルエンサーが6日にXで取り上げると、その内容を巡って騒ぎになった。
動画を見ると、ナイフで真ん中を切った牛100%のハンバーグは、中が赤身になっている。熱した鉄板の皿に置かれて焼かれ、チーズをかけ味もつけて、提供されていた。動画では、肉が柔らかくて「歯茎で食べられるぐらい」だと紹介されていた。
Xの投稿は、2000件以上リポストされ、「これ思いっきり生じゃない?」「お腹を壊しそう」などと心配する声が寄せられた。+277
-10
-
2. 匿名 2024/12/10(火) 12:20:28
絶対に食べたくない+867
-11
-
3. 匿名 2024/12/10(火) 12:20:43
焼肉だって焼かないバカいたらこうなるよね+733
-18
-
4. 匿名 2024/12/10(火) 12:20:59
生肉食うほど野性的ではありません。+394
-18
-
5. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:06
生焼けで提供されて自分で好みの焼き加減にするハンバーグ屋ばっかりじゃね?+983
-16
-
6. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:07
義務教育の敗北+16
-20
-
7. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:16
歯茎で食べられる+5
-2
-
8. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:17
前もどこかの店でそんな話あったよね+83
-3
-
9. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:22
これは出しちゃだめでしょ..+1202
-6
-
10. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:26
インスタ見てると山程生焼けハンバーグやら赤いとんかつとかでてきてビビる
よくいけるなあと思うわあれ食べられる人勇気あるよね+610
-2
-
11. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:45
中身ピンク系のハンバーグって食べたことないけど美味しいの?+14
-15
-
12. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:10
>>9
これは…食べる気がなくなるレベル+760
-3
-
13. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:23
客に焼いてもらう方法は止めます
歯茎で食べられる
↑
いちいちおかしい+358
-1
-
14. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:35
お好みでやいてくださ系のハンバーグなんて前からある
いちいちSNSにあげないで生焼け心配なら頼まなきゃいいのに+10
-26
-
15. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:37
いきなりステーキのハンバーグもこうだよね+92
-2
-
16. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:38
ハンバーグのレアって絶対ムリなんだけと出してるお店あるよね?
さわやかもそう?
大丈夫なんかな
+350
-5
-
17. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:40
歯茎で食べられるとは?歯無しなの?+69
-4
-
18. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:48
いつかデカい事故が起きる時限爆弾抱えてるようなもんなのによく店開こうと思うよね。ギャンブルすぎる+162
-1
-
19. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:50
牛100%だとしてもひき肉は怖い+289
-0
-
20. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:57
命懸けで食べるにしてもこれはなぁ…+23
-0
-
21. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:04
生焼け売りにしてる店ない??+85
-0
-
22. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:11
こういうの出ると、他のちゃんとしたお店まで風評被害受けるからやめて欲しい
工場からきちんと精肉して管理してるところまで、絶対なんだかんだ言われる+125
-10
-
23. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:29
さわやか大丈夫やろか?
まぁ大丈夫なんだろうけど+3
-26
-
24. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:39
牛肉は一応レアでも食べられるからねー+2
-32
-
25. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:50
>>9
こんなにガッツリチーズかかってたらちゃんと焼けないでしょこわ+739
-3
-
26. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:51
ミンチ系は空気にさらされてるから生焼けやばい
+107
-0
-
27. 匿名 2024/12/10(火) 12:23:57
>>23
店員が焼いてくれるじゃん+2
-15
-
28. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:02
店が手抜きする方便だよねこんなの+146
-4
-
29. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:11
ハンバーグで、肉が柔らかくて美味しいって…
ひき肉なら当たり前やん+205
-0
-
30. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:14
さわやかとかも半生じゃない?
10年ほど前友達数人で行ったけどみんな半生(これが普通)だった
私生肉無理だからよく焼いてもらったけどここきたら半生でしょ!って感じでみんな食べてた+12
-25
-
31. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:23
ここのはこれがスタンダードなの?
+39
-78
-
32. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:36
>>5
私はハンバーグと認めないわ。+324
-3
-
33. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:57
ネバーーーってしてたよね+31
-0
-
34. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:59
>>13
ハンバーグを歯茎で食べたいと思った事ないw
歯があるんだから歯で食えるやつ出してくれよw+285
-0
-
35. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:02
>>9
殆どの部分が生焼けだね
中心に少しだけ生焼け部分が残ってるのかと思ったら…+554
-1
-
36. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:04
>>16
「よく焼き」にしてもらうこともあるけど ちょっとなんか違う食感になってしまうんだよね…+65
-2
-
37. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:16
>>9
ゲロかゲリで出るから大丈夫✨😉+8
-75
-
38. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:22
歯茎で食べられるくらい柔らかいハンバーグって…
ウリにならんわ+57
-0
-
39. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:31
牛100%だからレアで出してるってことなのか…。でもハンバーグでこの感じはあんま美味しそうに見えないんだが。+64
-1
-
40. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:47
>>23
さわやか食べに行ったことあるけどちゃんと管理されてる肉使ってると書いてあったよ
もっと詳しく書いてたけどあまり見なかったからわからない
調べたら出てくるんじゃないかな+70
-10
-
41. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:52
静岡行った時、念願のさわやかに食べにいったけど
お店の人焼いてくれるのは良いけど、ガッツリレアで
「え?ええの?」と思った
よく焼きとかの希望にも応じますみたいな感じだったけど
この感じがおすすめなんだろうと思いそのまま食べた
ちなみにすごい美味しかったしお腹を壊したりはしませんでした+98
-9
-
42. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:55
>>9
表面しか焼けてないね
もうほぼ全部が生やん+411
-0
-
43. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:11
>>9
店側も効率重視なんだろうけど焼ける前にこんなチーズかかってたら焼けたかの確認しずらいよね。
せめて焼けた後にかけてもらう方式にしたらいいのに。+379
-4
-
44. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:21
>>15
初めて注文した時ビビったわ
そして不味かった+32
-2
-
45. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:42
今挽いたミンチで作るハンバーグなら別に何の事故も起きないよ笑
そうじゃないなら
成形、内臓、ミンチは
人を殺す+1
-14
-
46. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:45
静岡のさわやかは生だったよ。でもそれで正解なんでしょ?+5
-7
-
47. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:48
>>10
赤いとんかつは低温調理だから大丈夫よ。
ハンバーグ生はやばそうね+25
-45
-
48. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:49
>>9
赤いね...+142
-2
-
49. 匿名 2024/12/10(火) 12:26:59
>>1
色が変わることをサインだと思って叩いてる馬鹿が多すぎ
殺菌に必要な温度は色変化する温度より下なんだよ+1
-23
-
50. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:20
>>24
ミンチは危なかよ+68
-0
-
51. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:33
>>10
生って牛肉限定(表面はカットかきちんと焼くに限る)だと思ってた。
豚はだめだろ+155
-2
-
52. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:56
ハンバーグ生焼けはやばいと前から思ってたんだけど、加工や低温加熱の豚肉がピンクとか桜色、ワイン色になる、問題のない状態までヤバイと言う層が出てきてるのはなんか違うのではと思ってる。お店としても「じっくり何度で何分加熱しています」とか書けばいいのにな+0
-12
-
53. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:26
さわやかは
生で食べられる、が売りなんですよ
大丈夫かとか言うバカが店に来るのがそもそもの誤り+14
-24
-
54. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:54
>>24
ひき肉にする際に手や器具に触れるからリスクは高まるよ+17
-1
-
55. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:55
生焼けの肉で当たったことある身からしたら絶対無理
怖過ぎる+17
-1
-
56. 匿名 2024/12/10(火) 12:28:58
>>16
さわやかは表面の菌がいる部分をトリミングして衛生管理した肉を使ってるって見たことある
ユッケで食べるような肉なんだろうね+165
-11
-
57. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:04
>>1
赤い肉を提供する店を信用しすぎ、肉が新鮮だと過信しすぎ。ステーキ肉ならともかく、ひき肉は絶対に生焼けで食べちゃダメだよ。+117
-4
-
58. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:13
>>5
さわやかは焼いてくれるのにね。
何故か最近は「勝手に焼いてくださいー」っていわんばかりに申し訳程度にペレットおいた俵バーグばっかり。
ずーっと鉄板の皿に置いててもなかなか焼けないからイライラしてくるんだよね。+293
-22
-
59. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:15
ハンバーグに柔らかさ求める?
ごく普通の食べ応えのハンバーグでいいよ+38
-1
-
60. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:16
>>15
キャストやってるけど
いきなりのハンバーグは、お客様が焼けた鉄板でしっかり焼いてくださいと言うトークが必須で必ず中まで火を通すのが基本
なら最初から火を通して焼けよと言う感じだけど、自分で焼くのがウリ?みたいな
どんなに言っても、焼かないで放置してる人や、いきなりソースぶっかける人いるけどね…そこまで来たら自己責任よね+10
-27
-
61. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:28
>>1
アホによる文化破壊
晒すバカに感情で叩くバカ
衆愚とはこのこと
適切な管理をしてれば問題ない+3
-21
-
62. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:32
半生ハンバーグって沢山あるけど、あれは牛100だから安全ですよってことなんじゃないの?
牛刺があるのに、生焼けハンバーグが危険ってことはないでしょ+1
-16
-
63. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:44
>>5
調理工程もなく写真映もするし店側は楽して儲けれていいね
それでティックトックやインスタ見た若者がカモにされ高い金を払い腹を壊すと、+189
-2
-
64. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:50
>>57
新鮮=無菌ってわけじゃないのにね…。+25
-2
-
65. 匿名 2024/12/10(火) 12:29:59
ハンバーグの自分で焼いてください系の店は行かない 熱い鉄板なんかすぐ冷めちゃうからしっかり焼けないから不安+42
-1
-
66. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:02
O157が怖いよね。+23
-1
-
67. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:13
>>34
笑った🤣+37
-1
-
68. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:33
>>60
いや事故って損害被るのは店だから笑笑+37
-1
-
69. 匿名 2024/12/10(火) 12:30:52
肉の塊で中心部はレアで食べられるってのはわかるけど、ひき肉で空気やらなんやらに色々触れてそうな所を生は無理やん+21
-1
-
70. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:02
>>16
さわやかは牛肉のみだよ
生焼け嫌な人は言えばしっかり焼いてくれる
「さわやかのハンバーグに使用する原料肉は、牛肉100%で、微生物リスクの高い鶏肉や豚肉等は使用していません。
また、使用する牛肉は、全てブロック肉で、大腸菌等の病原体の付着リスクの高い内臓や端材等も使用していません。」
+153
-11
-
71. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:03
>>1
これか生焼けだね
コメントも大丈夫か?多いし
こういう飲食店に国産ではないよね?だからこそ余計と気を使いちゃんと焼いてくれないと
食中毒にでもなったら責任とってくれるの?
+19
-1
-
72. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:07
>>10
勇気があるんじゃなくてただのバカなんだと思う…+92
-0
-
73. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:41
>>1
そんなの言い出したらお好み焼き屋はどうなるの
+1
-18
-
74. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:20
半生のハンバーグ、
惹かれない+22
-0
-
75. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:21
先日行ったハンバーグ屋さんが自分で仕上げに焼いて…っていうバンバークだったんだけど「お子様がいらっしゃると油が飛んで危ないですのでこちらで調理してからご提供しますね」と言われ、親切だなぁ〜と思っていたら結局、大人はもちろん、子供のハンバーグも仕上げを自分で焼く感じになっていてあの親切な言葉はなんだったのか謎だったw
注文も持ってきてくれたのも同じ店員さんだったから尚更…w+9
-0
-
76. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:26
>>73
何言ってるの?+18
-0
-
77. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:49
焼肉屋が生のまま肉を出すのは問題にならないの?+0
-10
-
78. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:13
インスタでよく流れてくるけど、店のハンバーグって全部生焼けなの?ってくらい赤いのばかり
ハンバーグじゃなくてもほとんど外食で出てくる牛肉ってレア多いけど、個人的によく焼いて欲しいなって思う+33
-1
-
79. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:15
>>76客に焼いてもらう店かと思った+1
-8
-
80. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:25
切ったナイフにも菌が付くし火から下ろした鉄板やペレットだけで完全に焼くって難しいんだけど+23
-0
-
81. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:48
レアハンバーグの良さわからん…。+42
-0
-
82. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:49
>>49
殺菌温度に達する=「殺菌済み」ではないよ
肉汁や脂にも菌が存在してる可能性もあるし、そこがきちんとしてなければ色変化した後の肉にも菌が再付着する可能性だってある
+12
-0
-
83. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:05
>>1
Xで見たけど、中身が完全に真っ赤な状態でチーズべちょべちょに絡ませてて、どこが美味しそうなんだろう…って思ってた+79
-0
-
84. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:18
うわ…。お腹壊しそう。店員呼んで焼き直させる。
無理そうなら返品出来ないか交渉するか警察に介入してもらう。
クレームを入れるし、保健所や本社に通報する。
+9
-2
-
85. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:24
>>5
ちっちゃい焼き石?で焼く所面倒なのよね。なかなか焼けないし。
よく行く地元のハンバーグ屋さんでは注文する時店員さんにしっかり目に焼いて下さいってお願いしてる。+208
-0
-
86. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:49
>>82
再付着考えるなら肉が焼けてるかどうかなんて関係ないんでは+2
-5
-
87. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:11
さわやかのハンバーグも生焼けじゃんね
+2
-6
-
88. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:13
>>1
良く保健所に通報されたり、トラブルにならなかったね。ビックリ。+33
-0
-
89. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:14
>>1
何が歯茎でも食べられるだよ
自称インフルエンサーだろうと、グルメ動画を名乗るなら生焼けの危険性の方を発信しろって+38
-0
-
90. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:14
>>5
『ばっかり』ではないと思うよ。
昨日ハンバーグ屋でちゃんと焼いてあるハンバーグ食べたし。+24
-19
-
91. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:22
>>12
生にも程がある+32
-0
-
92. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:38
近所のハンバーガー屋はパテの中赤くて生だと思うんだけど、仕様じゃなくてミスなのかな+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:39
>>61
今まで沢山飲食業界での不適切管理の報道を見てきたから信用はできないよどこも。
だから外食とかしないけど、適切な管理してるかしてないかは客には分からん。
やってるって言ってやってない所沢山あった。
案の定食中毒で入院させたり酷いと亡くなったりしてるから。+18
-2
-
94. 匿名 2024/12/10(火) 12:36:48
生肉はダメで魚の刺身はok+0
-7
-
95. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:13
>>71
こんなに太ましい形って火通るん?
表面だけ焦げ焦げになるんじゃないの
+9
-0
-
96. 匿名 2024/12/10(火) 12:37:21
>>88
保健所入ったけど問題なかったってあるでしょ+0
-8
-
97. 匿名 2024/12/10(火) 12:40:01
ステーキのミディアムって半生焼きだけどダメなん?+0
-1
-
98. 匿名 2024/12/10(火) 12:40:53
>>9
どこの店?
+70
-4
-
99. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:04
>>11
牛100%のお店で食べた事あるけど、美味しかったよ!また食べたいなって思ってたから、無くなっちゃったら悲しい。+7
-16
-
100. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:09
>>9
牛100%でも駄目なの?
小麦粉入ってなきゃ生で食べてもいいものだけじゃないの?
有識者さん教えて
そうは言ってもこのハンバーグは食べたくない+14
-81
-
101. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:42
>>97
豚のステーキなん?+1
-1
-
102. 匿名 2024/12/10(火) 12:42:01
あまり料理したことない人が家で真似て豚肉とかで作りそう
男の料理とかで+24
-1
-
103. 匿名 2024/12/10(火) 12:43:55
近所の店が裏メニューで豚肉を生で食べるの出してて
保健所に通報されてたな+3
-1
-
104. 匿名 2024/12/10(火) 12:43:57
>>16
さわやかは肉を無菌室で加工してるし部位も赤身だけ、さらに加工されたブロック肉でローストビーフ作ってレアな部分だけを使ってハンバーグにしてるからかなり慎重に管理してる+90
-7
-
105. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:25
個人責任で食べればいいのよ
店は出す前に事前説明することになる
これで食中毒多発したら保健所出てきて営業停止でいい+1
-4
-
106. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:42
ベストな焼き加減で提供してくれるからこそプロの技なのでは。自分で焼くなら家で良くないか。+23
-0
-
107. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:03
>>5
火から離した鉄板はすぐ冷めて中が生すぎるお肉は鉄板に押し付けて焼いても生焼け程度で終わってしまうことが多いんだよね
なのでこういうお店は当たり外れがすごいと思う
洋食屋とかの表面焼いたあとにグリルで中に火を通してくれるハンバーグが一番美味しいと思ってる
+236
-2
-
108. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:10
>>47
低温調理とか無菌豚とかね!めっちゃピンクだから初見はギョッとするかも+1
-14
-
109. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:39
>>75
厨房にその旨を伝えたら「はぁ~?なに勝手なことしてんだよウチにはウチのやり方があんだよ」って言われたんだと思う。
その日、「こんな店辞めてやる!」って泣きながら帰ったんだろうな~。
+8
-0
-
110. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:49
>>106
お好み焼き屋+0
-3
-
111. 匿名 2024/12/10(火) 12:46:42
>>10
とんかつは火が通っていてもピンクに見えるんだけど
知らないくせになんでも叩こうとしないでね+14
-36
-
112. 匿名 2024/12/10(火) 12:46:49
>>102
幼い子供が居たら可哀想
恋人や奥さんなら気付く人いるかもだけど+5
-0
-
113. 匿名 2024/12/10(火) 12:46:51
>>30
さわやか行っても中まで焼いてから出してくださいって言っちゃう
半生嫌なんだよね
さわやかの良さがなくなるかもだけど+21
-3
-
114. 匿名 2024/12/10(火) 12:48:43
>>60
やっぱりこの店の店員ってこんなレベルなんか…+37
-0
-
115. 匿名 2024/12/10(火) 12:49:21
>>9
これ割って断面焼き付ける前にチーズとソースかけてるから鉄板の温度急激に下がってるだろうし、絶対最後まで生焼け。
怖過ぎる。+238
-0
-
116. 匿名 2024/12/10(火) 12:50:44
ハンバーグって火が通りにくいからね
時間かかって面倒くさいから、後は自分で調理してください=やわらかーい
みたいな提供方法が卑怯だと思う+10
-0
-
117. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:02
>>40
管理されてる肉だとしても工程がステーキのように単に焼くだけと違っていろいろあるから、そこのどこかでO157とかが混入しちゃったらもうダメじゃないの?
表面の157は死滅するけど中は…+8
-17
-
118. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:04
中が赤いハンバーグ有って大丈夫なんだろうけどチョット怖い(静岡とか?)+0
-2
-
119. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:22
>>1
動画見たけど、熱々の鉄板の器も、
少し時間が経てば冷めてきてたから、
客が自分で焼くとか無理そうだった。+25
-0
-
120. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:27
マクドで生焼けパテがあったわ。マクドはビーフ100%って言ってるから我慢しようかなと思ったけど脳が『飲み込めません』と拒否してきて飲み込ませてくれなかった。
取り替えてもらった。+0
-6
-
121. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:37
レア=悪と思ってる馬鹿が湧いてるね+1
-8
-
122. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:40
>>53
ずいぶん横柄な物言い
+7
-4
-
123. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:22
>>121
グルメ馬鹿が湧いてきた+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:42
>>9
吐きそう 腹も痛くなってきた+96
-5
-
125. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:43
ステーキなら中が生焼けでも問題ないけど、
ハンバーグって「ひき肉」だから
細菌は肉の表面についてるから、ひき肉が生焼けとか最悪+8
-0
-
126. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:49
>>117
ミンチにする機械とか信用できないよね+11
-4
-
127. 匿名 2024/12/10(火) 12:53:02
出てきたハンバーグ客側で追加で焼かないとアカンとか単純にめんどくさくない?w
ベストな焼き加減で出してくれよって思っちゃう
焼くシステムが楽しいのかな?映えるとか?+14
-0
-
128. 匿名 2024/12/10(火) 12:53:38
>>9
食べちゃった人もいそうだよね+53
-0
-
129. 匿名 2024/12/10(火) 12:53:47
>>9
牛100%のハンバーグってこんなのよく見たけどなあ
私は食べないけど+91
-6
-
130. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:28
>>9
肉を焼いたところですでにチーズに生肉が触れてるから手遅れじゃない?+165
-0
-
131. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:30
牛ステーキとかレアなの普通なのに?+0
-7
-
132. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:34
定期的にズボラ系飲食店出てくるね
調理の技術がないのが丸わかり+4
-0
-
133. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:38
>>70
横、
私は嫌だからよく焼くように頼んだのに、それでもかなり生っぽい感じだった。一緒に行った家族のよりは焼けていたけど。
さわやか混んでるしそれ以来行ってない。+4
-21
-
134. 匿名 2024/12/10(火) 12:55:00
>>9
料理にも客にも商売にも敬意を感じられない+93
-0
-
135. 匿名 2024/12/10(火) 12:55:02
>>9
近所の洋食屋さんもこういうの出してる。思わずお店の人に焼けてないんですけどーって言ったら、わざとその焼き方なんだって。大丈夫だったけど、しばらく体調が不安だった。+108
-2
-
136. 匿名 2024/12/10(火) 12:55:21
>>111
ピンクっていっても透明なピンクはOUTよ+27
-1
-
137. 匿名 2024/12/10(火) 12:55:39
中がレアなハンバーク゛が人気の店っていっぱいあるよねー+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/10(火) 12:56:00
>>60
「火を通さずに生焼けの状態で召し上がると、食中毒や胃腸炎、O157感染などの恐れがありますので、必ず鉄板に押し付けて火を通してからお召し上がりください」
って、リスク説明しなきゃダメだよ?+34
-0
-
139. 匿名 2024/12/10(火) 12:56:30
ハワイで食べたハンバーグこんな感じで怖かったけど大丈夫だったw+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/10(火) 12:57:03
肉の生が嫌いだからローストビーフでもいやだわ
+2
-0
-
141. 匿名 2024/12/10(火) 12:57:35
>>19
ひき肉にしてる時点で接地面が増えてるから細菌増えやすいよね+32
-0
-
142. 匿名 2024/12/10(火) 12:57:49
肉でも魚介でも生なんてリスクでしかないわ~+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/10(火) 12:57:52
やっぱりびっくりドンキーが1番+5
-3
-
144. 匿名 2024/12/10(火) 12:58:57
動物の血、血とかよく平気だよね+1
-1
-
145. 匿名 2024/12/10(火) 12:59:21
>>114
横
店員が悪いわけでなく店が悪いと思う
+7
-7
-
146. 匿名 2024/12/10(火) 12:59:47
普通にハンバーグのおいしいお店っていっぱいあるから、そっちへ行くわ
ちゃんと焼いてくれてるやつ+4
-0
-
147. 匿名 2024/12/10(火) 13:00:10
>>31
何て名前のお店なんだろ?
奥に置いてあるのはご飯かな?麦入り?+58
-0
-
148. 匿名 2024/12/10(火) 13:00:12
結局みんな分かってて半生食べたいから行くんじゃないの?
理解出来ないけど+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/10(火) 13:01:02
>>30
炭火焼きだから表面は焦げあるけど、中はほとんど生だよね。みんな美味しいって食べてたけど私はレア苦手だからダメだった。+10
-3
-
150. 匿名 2024/12/10(火) 13:01:47
>>134
敬意ってなんだか
最近氾濫してるのね+2
-5
-
151. 匿名 2024/12/10(火) 13:02:31
>>111
よこ
火が通ってるのにピンクってなんでなん?+21
-1
-
152. 匿名 2024/12/10(火) 13:02:44
>>100
牛肉は肉の内部には菌がいないから生でも大丈夫なんだけど、大腸菌とかの菌が解体するときにどうしても肉の表面に付いてしまう恐れがある。だからステーキなどは表面は焼いて中が生でも大丈夫。ひき肉は表面も何もグチャグチャになっちゃうから中まで焼かないとダメ。丁寧に肉の表面をそいで安全な中身だけでのひき肉なら大丈夫かな?でもそんなこと高級店でしかしないと思う。+112
-0
-
153. 匿名 2024/12/10(火) 13:03:22
しかもここの店鉄板家庭用みたいに薄いから、アツアツを長持ちさせられないと思う。+3
-0
-
154. 匿名 2024/12/10(火) 13:04:22
>>104
さわやかは店員が薄く切って焼いてくれるからね。+1
-3
-
155. 匿名 2024/12/10(火) 13:04:45
>>34
年寄り向けなのか+26
-0
-
156. 匿名 2024/12/10(火) 13:05:42
>>111
内閣府食品安全委員会委員
「中心部が白っぽくならずピンク色の状態は十分に加熱されていない」と指摘する。
「断面がピンクで美しい」トンカツ、食中毒の危険…「そこまでしてレア食べる意味あるのか」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 豚肉の生食は食中毒の恐れがあり、禁止されている。にもかかわらず、加熱が不十分とみられるトンカツがごく一部の飲食店で提供されている。こうした情報が国や生産者団体に寄せられており、国などは、豚肉は十分加熱して食べるよう呼び
+42
-0
-
157. 匿名 2024/12/10(火) 13:05:49
>>111
赤いとんかつって書いたんだけど
勝手にピンクに脳内変換して絡んでこないでほしい+23
-1
-
158. 匿名 2024/12/10(火) 13:06:07
あの動画は、チーズ溶かすとかソースかけるの優先してハンバーグ割るのが遅いんだよね
だから中まで火が通るわけないと思う
そういうスタイルのお店よく行くけど、まず店員がハンバーグを割ってひっくり返してジュージューやるよ
鉄板がちゃんと熱されてれば火が通る+5
-0
-
159. 匿名 2024/12/10(火) 13:06:34
>>135
あるよね、そういう店
私が食べた店は
ちゃんと中まで焼く、ちょいレア、ほぼ生肉?
みたいな3段階だった+30
-0
-
160. 匿名 2024/12/10(火) 13:07:09
ステーキみたいに注文時に焼き加減聞くところもあるよね
うちの店の肉はレアでも大丈夫ってメニューに書いてあったり+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/10(火) 13:09:16
>>143
だよね。うちもびっくりドンキー1択だよ+4
-1
-
162. 匿名 2024/12/10(火) 13:09:27
>>10
中学生くらいだったかなあ、
ハンバーグやしょうが焼き用に準備してる生肉を盗み食いする、美味しいんだよね〜と言ってる同級生が居たわ
危ないよ!と言っても大丈夫だようと笑ってた
まさか今でも食べてるとは思わないけど…+52
-0
-
163. 匿名 2024/12/10(火) 13:10:05
>>60
あーめっちゃハンバーグ生焼けだった…
店員さんも別に「しっかり焼いてください」の声掛けもなかったよー😅
生焼けハンバーグ流行ってるの?めっちゃ怖いし…自分で焼くスタイルもめんどくさいし店側がしっかりと焼いてほしい。+21
-0
-
164. 匿名 2024/12/10(火) 13:10:40
>>70
それでも挽肉にする過程で使う調理器具とかをいちいち滅菌してる訳じゃないよね?
肉自体はいいものだとしてもハンバーグを生焼けで食べたいとは思わないな…+6
-23
-
165. 匿名 2024/12/10(火) 13:11:31
>>37
食中毒もあるからね+16
-0
-
166. 匿名 2024/12/10(火) 13:11:48
ファミレスでも何軒かミニ鉄板?で自分で好きな焼き加減にして食べるハンバーグ提供してるよね
あれはどうなんだろう+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/10(火) 13:12:02
>>156
こんなのでできたら低温調理だから大丈夫!って言われても食べたくない。+22
-0
-
168. 匿名 2024/12/10(火) 13:12:28
>>152
横だけど飲食勤務の者です。
ひき肉の生焼け、鳥と豚の生焼けだけはヤバいからめちゃくちゃ気をつけるように言われてる。+76
-0
-
169. 匿名 2024/12/10(火) 13:12:34
牛100?合い挽きだったらアウトだよ!+2
-0
-
170. 匿名 2024/12/10(火) 13:13:14
>>1
宮崎県で有名な平家の郷は熱々の鉄板に中がまだ生のハンバーグが運ばれてきて、スタッフの人が焼き加減聞いてくれテーブルの上でジューッて仕上げるスタイル。でも全然生だよ。
何が違うんだろ?+1
-2
-
171. 匿名 2024/12/10(火) 13:13:32
Xで見かけてたけどこれ怖いよね。中は赤いし自分で焼くでもないしそのままご飯と混ぜ出したり…食の安全が軽視されすぎ+8
-0
-
172. 匿名 2024/12/10(火) 13:14:09
>>164
工場で無菌処理した肉が店舗に送られてくるみたいだよ+8
-0
-
173. 匿名 2024/12/10(火) 13:14:24
うちの息子15歳色弱だから肉が焼けてるか焼けてないかわかってないときある
焼き肉なら薄いから時間でわかるようになったけどハンバーグはちゃんと焼いてからだしてほしい
+8
-0
-
174. 匿名 2024/12/10(火) 13:14:27
>>9
あーー、ここまでレアは無理だね。
ステーキ肉ならまだしも挽き肉はちゃんと火を通した方がいい。
でもビーフ100%なら挽き肉でもレアで食べれるって聞いた事あるけど、本当はどうなんだろう。+0
-29
-
175. 匿名 2024/12/10(火) 13:15:00
>>5
技術がない人間が飲食店することが間違いだね
これは美容師にも言えるけど+105
-0
-
176. 匿名 2024/12/10(火) 13:16:43
>>10
生ブーム時々起こるよね+64
-3
-
177. 匿名 2024/12/10(火) 13:16:57
なんで生にするんだろうね
まっっったく美味しそうに見えないんだけど
恐怖しかない+9
-0
-
178. 匿名 2024/12/10(火) 13:17:12
>>152
さわやかとかどうなんだろう?
結構生でビックリした記憶ある+20
-2
-
179. 匿名 2024/12/10(火) 13:17:25
昔中華屋さんで頼んだ唐揚げの中が微妙にピンクで、食べちゃったんだけど次の日めっちゃ嘔吐して熱も出て数日死ぬかと思ったよ。
唐揚げが原因なのかわからないけど+3
-0
-
180. 匿名 2024/12/10(火) 13:18:44
ユッケすら怖くて食べられない私には失神ものだわ+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/10(火) 13:19:33
以前、こういうタイプ(表面だけ焼いてあって中がレア)のハンバーグ食べて、盛大にお腹下したことがあって、それ以来二度と食べてない
本当にめちゃ苦しかった
食中毒だと思う+7
-0
-
182. 匿名 2024/12/10(火) 13:19:41
肉の細菌ってすぐ症状出ないで潜伏したりするよね
その分体へのダメージ大きかったり+4
-0
-
183. 匿名 2024/12/10(火) 13:19:58
客に最後焼かせるお店嫌いで行かない。
油はねすごいし、なんでセルフでやらなきゃなんないの。+4
-0
-
184. 匿名 2024/12/10(火) 13:20:10
>>34
流動食みたいでちょっとねえ。
よく柔らかい食べ物の食レポで「歯がいらない」って言う奴おるけど、柔らかいなりに歯応えがないと美味しくないだろうっていつも思う。+44
-0
-
185. 匿名 2024/12/10(火) 13:20:17
>>4
生っぽくしたいんだったら、せめて低温調理器とかでしっかり火を通すとかの下拵えすれば良いのにと思う。+10
-0
-
186. 匿名 2024/12/10(火) 13:21:15
>>16
さわやかはお肉自体を滅菌機に通してるよ~
FSSC22000(食品安全の国際基準でいちばん厳しいやつ)の認証取ってるくらい徹底してるから、他の半生ハンバーグのお店とは全然違うし安全と言っていいと思うよ+147
-2
-
187. 匿名 2024/12/10(火) 13:21:54
>>13
矯正してて歯が痛くて
数日奥の歯茎(親知らず生えるところ)で食べてたことあるけど
ハンバーグは別に普通のでも歯茎でいける+31
-0
-
188. 匿名 2024/12/10(火) 13:24:13
うちから割と近い古めのハンバーグ屋さんも生ハンバーグ出してる
焼き加減は選べる感じだしペレットで自分で追加焼きもできるんだけど、生っぽいの苦手な夫はもう行きたがらなかった
ぐるなびとかの写真で見たら記憶していたよりもかなりレアだった
さわやかっていう店のと比べてもそこの方がほぼ生って感じがする+2
-0
-
189. 匿名 2024/12/10(火) 13:24:15
>>10
3、4年くらい前からやたらと東京にレアハンバーグ屋みたいな店増えた気がする、ミート矢澤とかそういう系の
+15
-1
-
190. 匿名 2024/12/10(火) 13:25:43
>>172
さわやかではそうなんですね!
個人店じゃ無理があるような…+8
-0
-
191. 匿名 2024/12/10(火) 13:25:54
>>179
鶏肉だとカンピロバクターじゃない?
カンピロはかなり辛いと聞く+6
-0
-
192. 匿名 2024/12/10(火) 13:26:35
>>16
鉄板やペレットで自分の好きな様に焼くんだよ
そして交換もしてくれる+6
-1
-
193. 匿名 2024/12/10(火) 13:27:05
自己責任なんだから放っておけ
行きつけのレアハンバーグの店も当たった人はいないけどね
美味しい肉のレアは美味しいよ
安い店の中が赤いのは当たったことがあるから絶対にダメだけどね+0
-5
-
194. 匿名 2024/12/10(火) 13:27:28
こういうのってさんざん注意されてもまだ生で食べたいと思ってる人向けの脱法ユッケ屋みたいなもんだと思ってる
自己責任ってことにすれば何やってもいいと思ってそう+9
-0
-
195. 匿名 2024/12/10(火) 13:27:52
>>25
ハンバーグだけならまだわかるけどチーズ多過ぎて鉄板も冷めてそう+56
-0
-
196. 匿名 2024/12/10(火) 13:28:44
>>49
その場合もピンクとか明らかに色が変わってないとダメ
中がクリーンなローストビーフならピンクでいいけど、ミンチだとしっかり火通ってないとだめよ+7
-0
-
197. 匿名 2024/12/10(火) 13:29:18
>>53
> 大丈夫かとか言うバカが店に来るのがそもそもの誤り
ここにもグルメ馬鹿が湧いてる+2
-1
-
198. 匿名 2024/12/10(火) 13:31:37
>>9
ハンバーグというより挽き肉の塊+92
-0
-
199. 匿名 2024/12/10(火) 13:32:40
>>191
カンピロバクターは合併症でギランバレー症候群になる可能性もあるから怖いね……+12
-0
-
200. 匿名 2024/12/10(火) 13:33:41
>>178
さわやかのレアハンバーグを安全に提供するこだわりをぜひ見てほしい
個人店でここまでやるのは無理こだわりの品質管理|さわやかのこだわり|げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかwww.genkotsu-hb.comげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか「安心・安全・元気のでるおいしさ」で、静岡県下34店舗展開中です。
+37
-2
-
201. 匿名 2024/12/10(火) 13:33:55
>>93
最近外食でハンバーグ食べないようにしてる。食中毒怖い
外食はしゃぶしゃぶ、すき焼きの方が安心+8
-0
-
202. 匿名 2024/12/10(火) 13:36:37
客の方は「店が出してるなら大丈夫ってことでしょ!(有名店だからアウトならとっくに指導されてるだろうし」って信頼してるだろうから食べちゃうよね
安全性のことは毎日複数回質問されてるだろうが、店も質問されるごとに「問題ありません!」って答えてるだろうし(じゃないと出せないはず)+6
-0
-
203. 匿名 2024/12/10(火) 13:37:54
もうマルシンハンバーグでいいや+5
-0
-
204. 匿名 2024/12/10(火) 13:44:11
>>1
さわやかの真似するからこうなる。あそこはなぁ、ちゃんと工場持って管理しているからできるんだよ。+45
-0
-
205. 匿名 2024/12/10(火) 13:46:20
プロならきちんと火を通しつつ固くなりすぎないよう美味しく焼けよ
生焼けでいいなら家で焼くわ+1
-0
-
206. 匿名 2024/12/10(火) 13:46:50
>>1
吉祥寺住みだけど、山本ハンバーグの方が好き。+3
-0
-
207. 匿名 2024/12/10(火) 13:53:05
Googleマップの口コミ見てきたけど評価は高い。でもこの写真見たら怖くて行けないわ。、+78
-0
-
208. 匿名 2024/12/10(火) 13:53:41
>>34
うちの父親、歯が1本しかないから、全て歯茎で食べてるよ+2
-2
-
209. 匿名 2024/12/10(火) 13:53:57
>>46
さわやかくらい衛生管理できるなら保健所も通るよ+23
-0
-
210. 匿名 2024/12/10(火) 13:54:37
>>11
ネチャネチャして味無い
正直気持ち悪い+21
-2
-
211. 匿名 2024/12/10(火) 13:57:13
実際に見てないからわからないんだけど
この手のネタって
火が通ってないのに焼けてると言ってる場合もあるし
逆に
火が通ってるのに生焼けと言ってることもあるので
わかりづらいんだよね
お肉が赤くても肉汁が透明なら火は通ってるから+0
-1
-
212. 匿名 2024/12/10(火) 13:58:45
>>9
ただの生やw+66
-0
-
213. 匿名 2024/12/10(火) 14:14:43
>>1
ココスで10年くらい前にハンバーグ食べたけどほぼ生で、焼き直してくださいっていったら、牛だから大丈夫です。こういう商品です、気になるならペレットで焼きながら食べてくださいと言われた。
今はどうなのかな+5
-0
-
214. 匿名 2024/12/10(火) 14:18:08
>>16
さわやかは品質管理を徹底してるよ
だから静岡以外に店舗がないみたい。品質管理ができないからだって+115
-2
-
215. 匿名 2024/12/10(火) 14:19:16
>>147
ポップコーンかとおもた(^o^;)んなわけない+49
-1
-
216. 匿名 2024/12/10(火) 14:21:59
>>3
焼肉は挽肉じゃないから外側焼けてたら大丈夫じゃないの+69
-6
-
217. 匿名 2024/12/10(火) 14:30:05
>>82
強い放射線殺菌は?+0
-2
-
218. 匿名 2024/12/10(火) 14:31:40
まだあるんだ…+3
-0
-
219. 匿名 2024/12/10(火) 14:32:20
この記事の最後に店主が「面倒なことになりますので、お客様に焼いてもらう方法はなくしました」と話してると書いてあったんだけど、店主の言い方…と思ってしまった。+31
-0
-
220. 匿名 2024/12/10(火) 14:34:58
>>106
正直お店のハンバーグって肉団子みたいでそこまで美味しくは…
家で作った方がいいよ+0
-2
-
221. 匿名 2024/12/10(火) 14:36:05
>>213
ユッケみたいに生でOKな場合もあるので
その店が資格を持っていてきちんと規則通りに提供してるかどうかだね
+5
-0
-
222. 匿名 2024/12/10(火) 14:37:00
>>16
レアは火が通ってるんだよ
生じゃないよ+13
-1
-
223. 匿名 2024/12/10(火) 14:41:20
レアとんかつみたいなのちょっと前に流行らなかった?
中心がほんのりピンクのやつ
関西で元フレンチのシェフがやってるお店で予約取れなくて大人気!みたいにテレビで紹介されてたお店がそんな感じだった
牛はレアでも食べれる派(ハンバーグは嫌だけど)だけど、豚は無理だ…
あれって大丈夫なのかな?+8
-0
-
224. 匿名 2024/12/10(火) 14:41:24
家族でハンバーグをテイクアウトし、半分食べたとこで中心が半生だったことがある。
牛100%なら大丈夫かなと思って念の為ホームページ見たら合挽きで、疑問に感じテイクアウトした店に電話したら、調理ミスなので返金対応となった。
家でハンバーグ焼く時は竹串さしたりして、中まで焼けてるか確認するけど、一般的にお店ではどうやって確認するのかな?+7
-1
-
225. 匿名 2024/12/10(火) 14:44:18
>>56 でもミンチにしたら空気に触れるし機材にも触れるから結局食中毒リスク高いよ+9
-21
-
226. 匿名 2024/12/10(火) 14:45:41
>>60
キャスト(笑)+20
-0
-
227. 匿名 2024/12/10(火) 14:47:06
こんな生焼けが出てきたら
中まで焼いて下さいとクレーム言っちゃう
+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/10(火) 14:50:53
>>9
有名な「さわやか」も中生なんだよね
生肉好きだから赤いまま食べてるけど、これはアリなのだろうか…?といつも不思議に思ってる
まあO157の事件がある前は生肉ユッケも普通に食べてたし…+111
-33
-
229. 匿名 2024/12/10(火) 14:52:06
よこ
某焼肉チェーン店で自分で焼くハンバーグ注文したけど、長いことハンバーグ使ってない・料理下手すぎて生焼けで表面焦がした
焼肉ドンドン焼いてる隣で分厚いハンバーグ焼いたらそりゃそうなるよね、でもバカだから焦がすまで気づかなかった+1
-0
-
230. 匿名 2024/12/10(火) 14:55:11
ガル民らしい意見が多いなぁ
調理ミスで生で出されたのはちゃんと問い合わせて対応して貰えば良いけど
半生で自分で焼いたり、多少の生を楽しむスタイルの店が流行ってるんだから嫌なら行かなきゃ良いし
そう言う店でもよく焼きして貰えばどの店でも対応してくれるしそうして貰えばええやん+0
-13
-
231. 匿名 2024/12/10(火) 15:02:45
>>230
事故が起こる前は流行で済ませてても事故が起こって禁止にされるのって結構あるよね
単に禁止するルール無いので売ってるだけで+12
-0
-
232. 匿名 2024/12/10(火) 15:06:36
>>221
昔は表面切り取らず提供出来たよね+1
-0
-
233. 匿名 2024/12/10(火) 15:08:07
>>221
ココスですよ?+0
-0
-
234. 匿名 2024/12/10(火) 15:09:31
>>5
さわやかとフライングガーデンはあの動画のハンバーグより焼かれてるし、割って鉄板に押し付けるからそのまでレアじゃないと思う+20
-4
-
235. 匿名 2024/12/10(火) 15:18:38
これ動画見たけど鉄板で焼く前にチーズソース投入して、鉄板の温度下がって絶対焼けないやつだった。鉄板も薄くて肉が焼ける温度を保てなさそうな感じ+2
-0
-
236. 匿名 2024/12/10(火) 15:19:34
>>5
ばっかりとは言わんけど、確かに地元の飲食店ランキングで最近上位に挙がってるのが軒並みこういうレアなハンバーグとか牛カツとかのお店なんだよね
実際並んでるし人気はあるにしても、昔から美味しいと評判のお店とか名物系を観光客が探しにくくなってる感じがする
さわやかみたいにソウルフード的な立ち位置でもないので謎なんだけど、中にはめちゃくちゃ好きって人が存在するのかな+25
-0
-
237. 匿名 2024/12/10(火) 15:21:17
>>162
昔ジュディマリのユキが生豚食べるってテレビで言ってた
衝撃すぎて覚えてる
私も生肉は子供の頃から好きだけど、牛ステーキレアか鳥のたたき(ちゃんとしたところのやつ)以外は生はダメって親に言われてたから 豚?!って
鳥もギランバレーあるから最近は怖くて食べないけど+26
-0
-
238. 匿名 2024/12/10(火) 15:23:44
ちょうどよく焼いて出しなさいよー
チョコミントアイスも自分でチョコ砕くのとか嫌だわ。ちゃんと完成形で出してほしい+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/10(火) 15:27:33
極みやだっけ?
生のハンバーグ出してたところ+2
-0
-
240. 匿名 2024/12/10(火) 15:32:46
生臭そう〜+1
-0
-
241. 匿名 2024/12/10(火) 15:33:42
生焼けの厚切り牛タンのお店も人気だよね。
木の上に乗せて提供されるの。肉汁が染み込んでそうで不衛生なのになんで人気あるのか+4
-0
-
242. 匿名 2024/12/10(火) 15:37:59
>>3
焼肉とハンバーグは違うでしょうよ…
ハンバーグが生で提供されてて、自分でさらに焼いて食べるシステムだなんて思わなくない?+80
-1
-
243. 匿名 2024/12/10(火) 15:39:55
>>41
大体先に「標準の、中が少し赤目の焼き方で良いですか?」と聞かれる。 嫌なら強めに焼いてもらえば良い。
+8
-0
-
244. 匿名 2024/12/10(火) 15:42:20
>>211
この肉汁の色は…+81
-0
-
245. 匿名 2024/12/10(火) 15:42:22
>>230
これで、ユッケを子供に食べさせて食中毒で死亡した事件みたいにバカな親が子供に生焼け食べさせて死なせる事件起きたら、さわやかとかハングリータイガーみたいにちゃんとやってきた店もそういうスタイル出来なくなるよ。生焼けハンバーグの店はやってる事はデスマフィンと一緒+13
-1
-
246. 匿名 2024/12/10(火) 15:43:38
>>228
ここは厳密に衛生管理してるから全く問題ない。+83
-59
-
247. 匿名 2024/12/10(火) 15:45:14
>>228
さわやかは特別な技法で作ってるよ
こだわりの品質管理|さわやかのこだわり|げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかwww.genkotsu-hb.comげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか「安心・安全・元気のでるおいしさ」で、静岡県下34店舗展開中です。
>>1の吉祥寺の店は普通の挽き肉を素手で成形して提供してたみたい+140
-6
-
248. 匿名 2024/12/10(火) 15:58:29
>>245
ユッケで死亡したのは年配の方だったような。
てかユッケって生で食べるものなのに、店でユッケ食べて食中毒で死亡したら食べさせた身内がバカっておかしいでしょ
そのコメント訴えられたら確実に負けるよ?+1
-9
-
249. 匿名 2024/12/10(火) 15:58:38
>>228
さわやかはかなり気をつけてるから今まで問題ない。
レアが無理な人はよく焼きの注文もできるよ。+128
-6
-
250. 匿名 2024/12/10(火) 15:59:26
やっぱりね...+1
-0
-
251. 匿名 2024/12/10(火) 16:02:47
昔は肉の外側をトリミングしたユッケも提供されてたけど
それでも食中毒事件が起きてから信用されなくなって、飲食店は外側を焼くステーキ肉しか提供できなくなった+3
-0
-
252. 匿名 2024/12/10(火) 16:03:32
>>248
衛生管理まともに出来てない店がスタイルだけ真似して増えたら、生でも安全だと考えて子供にも生で食べさせる親が出てくるでしょ、大人でも生焼けは危ない。ユッケの事件子供は亡くなってないけどユッケ食べて重症になってる。+9
-3
-
253. 匿名 2024/12/10(火) 16:04:34
客席に焼く設備があるなら別だけど
焼き石のペレットじゃ駄目でしょ+5
-0
-
254. 匿名 2024/12/10(火) 16:05:24
>>239
極みやのハンバーグもだめってこと?大好きなのに+2
-1
-
255. 匿名 2024/12/10(火) 16:05:28
>>9
怖すぎる。食べる方も食べる方だよ。普通こんなに食べないでしょ+25
-1
-
256. 匿名 2024/12/10(火) 16:05:59
>>11
興味本位で自己責任のおひとり様で行ったけど美味しかった
混んでたし当たったら怖いしスマホ使って注文する系(これ嫌い)だったからもう行かないけど+4
-3
-
257. 匿名 2024/12/10(火) 16:07:35
最近の飲食店は攻めすぎ+1
-0
-
258. 匿名 2024/12/10(火) 16:08:29
>>248
えびすの事件なら14歳の子が亡くなってる+10
-0
-
259. 匿名 2024/12/10(火) 16:09:42
>>252
話をズラさないで。
衛生管理のなってないお店じゃくて、ユッケを食べされる事を馬鹿だって言い切ったよね。
死亡したのも子供だと言い切ってた。
誹謗中傷で通報します。+2
-13
-
260. 匿名 2024/12/10(火) 16:14:07
外側だけカットする調理法は法律でアウトになったよ+1
-0
-
261. 匿名 2024/12/10(火) 16:14:25
>>1
近所にも生焼けで出してるお店がある
食べたこと無いけどモテコの写真が既に真っ赤
鉄板の上で少し待ってからーみたいなこと言ってるけど上から冷たいチーズかけるから火が通らないらしい
でも開店前から長蛇の列
ユッケと同じで運なのかな?+0
-0
-
262. 匿名 2024/12/10(火) 16:17:31
>>195
昔働いてたファミレスはオーブンで中まで加熱してたわ。+16
-0
-
263. 匿名 2024/12/10(火) 16:17:46
>>258
14歳にユッケ食べさせた親を馬鹿だと言った訳だ+1
-8
-
264. 匿名 2024/12/10(火) 16:20:50
>>60
え?店によっては店員さんがソースかけていってくれるよね?
すぐソースかけたら駄目なの?
店舗によって店員教育が違いそう+1
-1
-
265. 匿名 2024/12/10(火) 16:26:48
>>263
訂正
じゃあ、14歳にユッケ食べさせた親を馬鹿だと言った訳だ
店で提供されてるユッケを14歳に食べさせる事を「馬鹿な親」ってどういう事なの?+3
-4
-
266. 匿名 2024/12/10(火) 16:29:03
>>264
ソースで鉄板の温度が下がるから鉄板の温度が下がり焼けなくなる。+4
-0
-
267. 匿名 2024/12/10(火) 16:29:34
ココスとかフライングガーデンのペレットで焼くのもどうなんだろ🤔
+3
-0
-
268. 匿名 2024/12/10(火) 16:32:00
ミンチ肉は全部焼けてないと駄目だよ+6
-0
-
269. 匿名 2024/12/10(火) 16:33:04
>>255
何故生を食べたがるんだろね
個人的には全く美味しく無い
グニャグニャで気持ち悪い+10
-1
-
270. 匿名 2024/12/10(火) 16:37:25
自然の湧き水を使った流しそうめんとかも危ない
豪雨とかでも水質保証ができなくなる+3
-0
-
271. 匿名 2024/12/10(火) 16:39:15
>>252
10歳未満の男児が亡くなってます。+7
-0
-
272. 匿名 2024/12/10(火) 16:42:32
>>244
ひゃあ!これはダメじゃない?!+64
-0
-
273. 匿名 2024/12/10(火) 16:50:07
極みやだいすき+4
-28
-
274. 匿名 2024/12/10(火) 17:00:23
>>107
爽やかとか爆弾ハンバーグとかは厚みのある鉄板使って提供してからすぐに切って押し付けるしソースもかけてミディアムになるけど吉祥寺バーグは完全に生+5
-0
-
275. 匿名 2024/12/10(火) 17:01:06
>>244
無理!これは怖いわ不味そうだわで無理!+40
-0
-
276. 匿名 2024/12/10(火) 17:01:21
赤いハンバーグなんて怖くて食べられない+2
-0
-
277. 匿名 2024/12/10(火) 17:01:27
>>13
そもそもだけどお客さんの事を「客」って言ってるのが嫌だ+59
-1
-
278. 匿名 2024/12/10(火) 17:02:06
>>216
中まで焼いて食べた方がいいよ+8
-11
-
279. 匿名 2024/12/10(火) 17:04:24
>>264
どこか別の店と勘違いしてない?
ハンバーグのソースは、小さなココットに入れて提供するので卓上のソースは基本使わないよ
お肉に使う卓上のソースも基本的に店員が掛けるのは基本的にしないはずだけど…
ステーキ宮は店員さんが掛けてくれるよね確か+0
-0
-
280. 匿名 2024/12/10(火) 17:04:35
>>1
近所に住んでて結構行くし
レアハンバーグも普通に食べてたけど
なんともなかった…美味しかったのに残念。
今は何でもかんでもSNSだから大変だ(´・ω・`)+0
-14
-
281. 匿名 2024/12/10(火) 17:05:53
>>45
生レバー駄目になった原因知らない?+2
-0
-
282. 匿名 2024/12/10(火) 17:07:20
みんな面倒じゃ無いのかな、自分で焼いたり煮たりする外食大嫌い
高い旅館の食事なのに伊勢海老とか自分で焼くスタイルだとがっかり
墨だと大体焦ぜませんか?良い食材なのに食べる気なくなる+4
-0
-
283. 匿名 2024/12/10(火) 17:08:55
>>259
なんでそんなユッケ食べたいの?
お造りではだめなん?+7
-0
-
284. 匿名 2024/12/10(火) 17:10:48
>>5
ステーキ屋と勘違いしてない?普通ハンバーグは火を通して提供されるものだよ+55
-7
-
285. 匿名 2024/12/10(火) 17:17:59
>>9
これみんな食べてるの⁈+20
-0
-
286. 匿名 2024/12/10(火) 17:19:42
>>98
>>1+1
-1
-
287. 匿名 2024/12/10(火) 17:26:51
>>248
えびすの時は亡くなった子たちの中で10歳未満は7名って発表あったよ+4
-0
-
288. 匿名 2024/12/10(火) 17:27:34
>>191
病院に行っていないから確定ではないけど、九州で鳥刺しを食べた数日後、激しい腹痛と下痢になった。
潜伏期間や食べたタイミングから見ても、それ以外に当てはまるものがなかったから、カンピロだったんだと思う。
激しい腹痛と、酷い時は1日4回の下痢…食欲もなくなって、ほとんど固形の物を食べられなくて、本当辛かった。+4
-0
-
289. 匿名 2024/12/10(火) 17:31:46
>>152
コメ主です
すごく納得できました
ありがとう!+16
-0
-
290. 匿名 2024/12/10(火) 17:35:45
>>244
遠い昔に家庭科の授業でハンバーグ作ったけ、これ絶対にあかん!って習ったやつや、、+38
-0
-
291. 匿名 2024/12/10(火) 17:36:04
どうしてさわやかがあそこまで品質管理を徹底してるか分からんのかね
設けられればなんでもいい店と自称グルメが勝手に痛い目に遭ってるだけならいいけど、食中毒があったら絶対規制入るし頑張ってる店とちゃんと理解して食べてる客がとばっちり食らうんだよな+7
-0
-
292. 匿名 2024/12/10(火) 17:41:23
>>247
静岡以外にも店舗作ってよと思ってたけどこれじゃ県外に出すの無理だわ
この基準クリアできる工場を新設するだけでもすごい大変そう+82
-1
-
293. 匿名 2024/12/10(火) 17:42:35
>>9
生焼けどころかほぼ生で草+44
-0
-
294. 匿名 2024/12/10(火) 17:45:40
「歯茎で食べられるぐらい」
気持ち悪い…
年配の方や幼児向けでもあり得ないでしょ
ゾッとする
あ、お魚のお刺身やローストビーフは好きです+1
-0
-
295. 匿名 2024/12/10(火) 17:47:07
みんなさわやか絶賛してるけど、静岡住んでいたときさわやかでハンバーグ食べると必ず下痢してた
こわくて最終的にはハンバーグドリアを注文するようになったけど、生焼けの肉は本当に危険だから気をつけて
ちなみにハングリータイガーはしっかり加熱してくれているから大丈夫です+10
-10
-
296. 匿名 2024/12/10(火) 17:47:21
>>207
ぎゃあああ+13
-1
-
297. 匿名 2024/12/10(火) 17:49:48
>>16
昔からさわやかの近所に住んでるので、かなりの回数行ってるけどお腹壊したことないなあ。家族や友人も大丈夫です。+40
-1
-
298. 匿名 2024/12/10(火) 17:51:13
生焼けで出すとか信用できないです。。+1
-0
-
299. 匿名 2024/12/10(火) 17:52:45
>>285
吉祥寺の行列店です。+0
-0
-
300. 匿名 2024/12/10(火) 18:02:22
>>9
こわ!!!!+25
-0
-
301. 匿名 2024/12/10(火) 18:04:17
>>207
羽田空港のロールキャベツとカレーが売りのお店もこんな色だった+3
-0
-
302. 匿名 2024/12/10(火) 18:09:47
>>9
これ、失敗しちゃった😛パターンだよね
また焼き直さなきゃ〜みたいな+36
-0
-
303. 匿名 2024/12/10(火) 18:13:26
とんかつの半生とかも本当やめて欲しい
変な話、トランプがステーキ屋ではよく焼き、マック(大手チェーン)好きってよく分かるもん
とんかつはさぼてんとか和幸、かつ屋とか、個人的によく知るジジババ経営店に安心しちゃう理由+5
-0
-
304. 匿名 2024/12/10(火) 18:19:23
先日さわやかのハンバーグ初めて食べたけど中レアでビックリした+1
-1
-
305. 匿名 2024/12/10(火) 18:20:53
>>16
大丈夫ですので安心してください!!!!+8
-2
-
306. 匿名 2024/12/10(火) 18:26:13
>>4
食中毒はほんと辛いぞ+10
-0
-
307. 匿名 2024/12/10(火) 18:30:56
生肉恐怖症だから店のハンバーグ食べられない
焼き鳥とかもピンクの時あったから焼き鳥屋も行きたくない
スーパーの焼き鳥もピンクの時あるから注意よ+2
-0
-
308. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:31
>>9
見ただけでお腹壊しそう+38
-0
-
309. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:04
こんな生焼けのハンバーグ食べたことないけど、実際 美味しいの? ミディアムレアのステーキとかは食べるけど、ミンチ肉の生は怖いな。
ハンバーグは火がちゃんと通ってるほうが美味しいと思うんだけど。+3
-0
-
310. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:14
>>303
トンカツは生っぽく見えても、豚肉を低温調理とか予め火を中まで通してるんじゃないの?+1
-1
-
311. 匿名 2024/12/10(火) 18:42:27
>>1
これ調理過程もひどかったよ
表面だけ焼いて
焼いたのにまた、生肉置いてたトレーに
置いてて、いやいやどうなってんのと。
一般人より知識ない人が作ってんのかなって
まじでびっくりした、中身も真っ赤だったし+28
-1
-
312. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:22
>>56
牛のユッケは
禁止されてるし
ダメだろうけどね
何かあってからでは遅い+11
-6
-
313. 匿名 2024/12/10(火) 18:45:07
>>280
こういう人はいいんだよ
食べて当たっても自業自得だし
どうぞ食べ続けてって感じだけど+7
-0
-
314. 匿名 2024/12/10(火) 18:47:23
>>215
ポップコーンに見えるよね+24
-0
-
315. 匿名 2024/12/10(火) 18:51:25
ココスもこんなんじゃない?お好みで焼いてくださいって言うから、焼かなくても大丈夫だろうと適当にしか焼かないし食べるの遅いと鉄板も冷めるし。+1
-0
-
316. 匿名 2024/12/10(火) 18:54:25
ブランコビリーの俵ハンバーグもけっこう生だよね
ペレット添えられてるけど全部は焼き切れない
この間行ったら値上げしてるし味も落ちてる気がした+1
-0
-
317. 匿名 2024/12/10(火) 19:04:41
>>310
いやもうごめん、信じられない
+3
-0
-
318. 匿名 2024/12/10(火) 19:19:34
>>15
箱根湯本の富士屋ホテルのウイスタリアのハンバーグも中が生焼けだった+0
-1
-
319. 匿名 2024/12/10(火) 19:28:28
>>281
???
一緒じゃ無いよ何を言ってるの+0
-4
-
320. 匿名 2024/12/10(火) 19:31:02
>>2
焼きながら食べるハンバーグみたいなので客が悪いよね
焼肉の食中毒もそうだけど不衛生な人多すぎ!知識ない不衛生な奴に限って清潔アピールするけど根本が間違ってるのと育ちで言ってる事とやってる事がめちゃくちゃ!YouTubeとかの料理動画見てたら皆さま食中毒の原因になる様な事ばかりしてて汚いよー。料理上手で有名な○○優○さんの料理は絶対食べたくないですね!+0
-6
-
321. 匿名 2024/12/10(火) 19:31:17
>>301
ロールキャベツなんて煮込んでナンボのメニューなのにね+3
-0
-
322. 匿名 2024/12/10(火) 19:32:55
>>16
さわやかは品質管理すごく厳しいし県の保健所ともガッツリ組んで衛生管理してると聞いた(他県の保健所勤務の友達より)
同じことを他の県の保健所ではやらないというか出来ないから静岡から出ないくらいちゃんとしてるみたいだよ
+26
-1
-
323. 匿名 2024/12/10(火) 19:40:40
>>228
食欲わかない…+59
-6
-
324. 匿名 2024/12/10(火) 19:40:52
>>186
月1で行くよ
お腹かなり弱いけどあたったことない。
安全じゃなかったらとっくに大問題だよね。+22
-0
-
325. 匿名 2024/12/10(火) 19:41:38
牛肉は火が通ってなくても大丈夫みたいなこと言われてたけど、最近、牛肉も火が通ってないとダメって聞いた
どっちなんだろう+0
-0
-
326. 匿名 2024/12/10(火) 19:50:19
>>9
想像以上に生だった+38
-0
-
327. 匿名 2024/12/10(火) 19:52:27
>>273
ここすごい行列作ってて入ってみたけど、ほぼ生肉だよね。
焼き石5回くらい交換してもらわないと無理だった。
でも周り見てると表面だけ焼いて中身全く焼いてない状態で食べてるお客さんが多かった。
かなり大きなお店だけど滅菌処理はさわやか並にやってるんかな…+11
-2
-
328. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:28
>>200
すげぇ、食べたくなった+7
-0
-
329. 匿名 2024/12/10(火) 19:58:49
>>5
1回しか行ったことないので記憶違いかもだけど、ココスも自分で焼くタイプあるよね?焼いてあるやつを更に焼くとか?+5
-0
-
330. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:32
>>327
そうだよ、だってレアな状態で食べるのがいいんだもん。それを目当てにこの店にきてる+1
-6
-
331. 匿名 2024/12/10(火) 20:01:47
吉祥寺かな、焼き鳥屋の肉が半焼けなの。+0
-0
-
332. 匿名 2024/12/10(火) 20:05:18
>>16
生焼けが苦手で最初のさわやかではよく焼いてくださいって言ったらなんだか固くなってしまった
2回目さわやかは何も言わなかったらレアで、やっぱり絶対こっちのほうがおいしいと思ったよ+19
-2
-
333. 匿名 2024/12/10(火) 20:13:59
>>98
吉祥寺ってとこまではポストでみた+7
-1
-
334. 匿名 2024/12/10(火) 20:14:54
>>5
snsでバズってるハンバーグ屋が大抵これで、バカが馬鹿集めるための店って感じで末恐ろしい+20
-0
-
335. 匿名 2024/12/10(火) 20:24:06
>>58
ココスも生焼けで、ペレットおかわり自由って言われた。3回おかわりしたら、店員が嫌そうな顔してたな。
さすがに、あの衛生管理の店で生肉食いたくないから。+52
-0
-
336. 匿名 2024/12/10(火) 20:41:32
>>5
丸い石で焼く店は嫌いだ。
石直ぐ冷めるし意味がない。
こっちは腹減ってるから直ぐ食べたいんだよ!
お洒落さなんて要らねーんだわ。+39
-1
-
337. 匿名 2024/12/10(火) 20:41:45
牛100%のは程々に生焼けじゃない?
火通し過ぎると硬くて臭い+0
-2
-
338. 匿名 2024/12/10(火) 20:41:47
>>312
禁止じゃないよ。処理方法というか調理方法が厳しくなっただけだよ。+14
-0
-
339. 匿名 2024/12/10(火) 20:42:22
>>129
仮にこれが牛100%なら表面焼けてるし大丈夫なんじゃない?+3
-17
-
340. 匿名 2024/12/10(火) 20:43:59
>>9
お腹弱々だからこれ食べたら大変だわ+17
-0
-
341. 匿名 2024/12/10(火) 20:44:39
ユッケとかなら分かるけど
生焼けは怖いな+0
-1
-
342. 匿名 2024/12/10(火) 20:49:58
>>3
動画みた?
鉄板で提供されるけどその鉄板にソース満遍なくかけてるから温度下がって自分で焼けないんだよ…
しかもひき肉だし作り置きだし
よく知りもしないくせにコメントする方がバ…では?+36
-2
-
343. 匿名 2024/12/10(火) 20:54:38
>>309
食の衛生を知っている人間は、不安感が勝って美味しくは食べられない。
店側が安心安全の根拠を示しているのなら、そこそこ食えるが、生肉に対する好みの問題。
でも、町のお肉屋でメンチ揚げてもらって、中心が冷えていた事もあったし、みんな忙しいんだろうな。+1
-0
-
344. 匿名 2024/12/10(火) 21:04:32
>>2
いや、悪いのは客+0
-8
-
345. 匿名 2024/12/10(火) 21:10:52
豚はだめ、牛はオッケーがよくわからん
レアがオッケーとか牛はなぜ?
+0
-0
-
346. 匿名 2024/12/10(火) 21:12:11
誰だっけかな、アメリカの作家でステーキを鉄板で出す店は客の事を考えていない。
ミディアムを注文して、セラミックの皿で来たら当たりだって言ってたのは。
そもそも、鉄板で客任せにして、客に責任を押し付けるのは違うよなー。
最近、責任放棄が多すぎて、外食が不安でしかない。+1
-0
-
347. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:15
吉祥寺だったら、山本のハンバーグが一番おいしいと思う。
吉祥寺ってわざわざ冠をつける飲食ってすぐにつぶれるイメージ。+0
-0
-
348. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:50
>>98
〇〇〇バーグとXで見た+3
-2
-
349. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:12
滋賀にもあったよーミディアムレアのハンバーグ…
10年前くらいだけどw
当時から絶対やばいやんって思ってた。+0
-0
-
350. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:34
店主が一生懸命作ってる様子がSNSに晒されて切なくなったな
SNSに晒すやり方じゃなくてもっと他の方法ないのかね。+0
-0
-
351. 匿名 2024/12/10(火) 21:23:01
>>244
お箸でついて透明の肉汁が出たら焼けてる合図って習ったやろー!!!
赤はあかーん!!+47
-0
-
352. 匿名 2024/12/10(火) 21:23:25
>>247
逆にここまでやれば肉は生でも食べられるってこと?+7
-1
-
353. 匿名 2024/12/10(火) 21:31:47
塊のステーキ肉の中がレアはまだ分かるけど、ひく肉のレアは危険過ぎるわ。ぜったい食べない。こんなの店側もお客も普通わかるでしょ…+3
-0
-
354. 匿名 2024/12/10(火) 21:33:58
動画見たけど、素手でハンバーグ成型してフライパンで軽く焼いて、生ハンバーグか何か別のバットのラップをひっくり返して敷いて、軽く焼いたハンバーグを焼き置きしてて、これは完全にあかんやつ!って思った。+3
-0
-
355. 匿名 2024/12/10(火) 21:34:29
>>345
簡単な話し、肉の生食は日本文化ではないのよ。
食品衛生上で、食うなっていうものも、一部の人は食っちゃう。
何処までが安全で、それ以外は危険の線引きが理解できない人が怖い。
豚肉は、生で食うな。+4
-0
-
356. 匿名 2024/12/10(火) 21:46:12
>>58
さわやかも充分生じゃない?途中声掛けしてくれてもう1度焼いてくれるけど+25
-1
-
357. 匿名 2024/12/10(火) 21:49:11
認定生食用食肉なの?
赤過ぎて食べるの怖い+0
-0
-
358. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:23
>>58
いや、さわやかだって「あとは勝手に焼いてください」じゃん。中真っ赤でビックリしたよ。さわやかって本当過剰擁護されてると思う。プラスつけてるのは行ったことない人たち?+29
-15
-
359. 匿名 2024/12/10(火) 22:24:45
>>207
私も妊娠中に入ったハンバーグ屋さんがこんなんだった!!よく見たら、生焼けのハンバーグを推してる店だった。心の中で大号泣!!ほぼ残した。+4
-0
-
360. 匿名 2024/12/10(火) 22:28:30
+5
-5
-
361. 匿名 2024/12/10(火) 22:28:52
血がしたたるようなレア好きな人居るよね
高級店ならまだしも二千円くらいの店で食べてるとびっくりする+0
-0
-
362. 匿名 2024/12/10(火) 22:30:47
まさかこんな生焼けとは知らずに行ったことあるんだよ
鉄板のジューってやるとこなんかだんだん冷めてきちゃうし最悪だよ ほぼ残した+0
-0
-
363. 匿名 2024/12/10(火) 22:47:15
>>339
ハンバーグは表面関係ないよ+21
-0
-
364. 匿名 2024/12/10(火) 22:49:23
>>345
豚は肉の中に中にも菌がいるが牛はそんないないから
ちなみに鶏も菌いるから生は危険+1
-0
-
365. 匿名 2024/12/10(火) 22:53:10
>>16
さわやかは大丈夫👌
+12
-1
-
366. 匿名 2024/12/10(火) 22:56:06
SNSでめっちゃ出てくる、、、
こわいよ生焼けなんて しかもひき肉だし+3
-0
-
367. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:43
>>328
食べたけどグニャグニャで気持ち悪いよ
タマネギソースを勧められる
すぐ冷めるので中赤い
何度も温めてって呼ぶのも気が引けるし皆生で喜んでる
+3
-7
-
368. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:20
>>70
さわやかはめちゃくちゃ管理されてるんだよね
そしてそのせいで他県に進出しないって聞いたことある
さわやか美味しいしスタイル変えないでほしい+29
-2
-
369. 匿名 2024/12/10(火) 23:15:46
>>18
インスタのグルメアカウントが紹介してるビストロの鹿肉タルタルとか頭おかしいと思う。
数年後に肝炎なってももう因果関係とかは証明しようが無いんだけどね+7
-0
-
370. 匿名 2024/12/10(火) 23:18:20
>>339
牛ステーキなら表面が焼けていれば中が生でも大丈夫。
菌が着いているのは表面だけだから。
でも挽き肉は、挽き肉にする際に表面についていた菌が刃物を介して全体に混じってしまう。
だから生はだめなのよ。
牛100パーセントであろうとも。+32
-0
-
371. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:06
>>1
前、こんなん提供して、食中毒になった事件なかった?+6
-0
-
372. 匿名 2024/12/10(火) 23:23:19
>>316
私、ブロンコビリーでは毎回「ハンバーグはよく焼いてください」とオーダーするよ。
そうすると、完全に火が通った状態で出してくれる。+1
-0
-
373. 匿名 2024/12/10(火) 23:29:05
>>371
あったね。
O157だった。+2
-1
-
374. 匿名 2024/12/10(火) 23:31:51
>>1
鳥刺し食べてカンピロバクターになってから胃腸炎、食中毒恐怖症になって鳥と豚の生肉を素手で触れなくなった私からしたら正気の沙汰じゃない。
カンピロバクターになったことある人とはわりと分かち合える生肉恐怖。+10
-0
-
375. 匿名 2024/12/10(火) 23:37:03
歯茎で切れるとか、総入れ歯設定なんだね…+0
-0
-
376. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:40
この前Xのおすすめで出てきたやつだ
中真っ赤だしねっちょねちょで本当にびっくりした
私はちゃんと火が通ってて肉汁ブワァっと出てくるハンバーグが食べたいよ+52
-1
-
377. 匿名 2024/12/10(火) 23:59:17
ハンバーグ‼️+0
-1
-
378. 匿名 2024/12/11(水) 00:07:14
刺し身も肉も大好きだけど生肉の良さや美味しさが全く分からない…
好きな人には申し訳ないが、私から見たら見た目も食欲わかないし食中毒をおこすリスクが高いのによく食べれるなぁと思う+4
-0
-
379. 匿名 2024/12/11(水) 00:07:23
>>234
フライングガーデン、鉄板で火が通る前にすぐにレア状態で食べるのが好きだったんだけど、チェーン店でも危ないのかな?+1
-1
-
380. 匿名 2024/12/11(水) 00:09:09
>>31
芋でっか+6
-0
-
381. 匿名 2024/12/11(水) 00:11:55
>>1
唐揚げとかもあるよね
中ピンクで噛んだらやっぱり生の食感。ギランバレーとか怖すぎるからちゃんと白くなるまであげてほしい+4
-0
-
382. 匿名 2024/12/11(水) 00:26:21
>>36
よく焼きにしてもらったら普通の半分くらいの大きさに縮んで固くなって美味しくなかったな
+4
-0
-
383. 匿名 2024/12/11(水) 00:31:29
>>358
初めてこのお店に行った時に私も中身を見て食べられないと思ったからレアは注文しなかった
+8
-0
-
384. 匿名 2024/12/11(水) 00:35:36
>>244
ジューシーな肉汁が欲しいのに+0
-3
-
385. 匿名 2024/12/11(水) 00:47:07
こういうレアで出てきて自分で焼くお店増えたけど怖い+11
-0
-
386. 匿名 2024/12/11(水) 00:52:45
>>33
うん、糸引いてた…+2
-0
-
387. 匿名 2024/12/11(水) 00:59:54
肉汁とか言ってドリップみたいな真っ赤な汁がブシャーって出てきた動画見て食欲失せた+1
-0
-
388. 匿名 2024/12/11(水) 01:07:16
>>385
なんなのこれ。流行りなの?そのうち重大な事故とか起きそうで恐ろしい+17
-0
-
389. 匿名 2024/12/11(水) 01:10:11
>>385
真っ赤じゃん…+3
-0
-
390. 匿名 2024/12/11(水) 01:13:51
>>156
>「そこまでしてレア食べる意味あるのか」
ほんとこれに尽きる
とんかつって普通の作り方で充分美味しいし
安全で美味しいほうがいいよ+5
-0
-
391. 匿名 2024/12/11(水) 01:16:04
さわやかは牛肉を1頭買いして自社で挽肉にしてるんだよね。果たして他の店はどうなのか?+0
-0
-
392. 匿名 2024/12/11(水) 01:18:34
>>228
これを真似して自宅でスーパーのミンチで作る無知な人間絶対いそう
もちろん、言うまでもないけど市販のミンチなんか生で食べてたらアウトだからね+36
-1
-
393. 匿名 2024/12/11(水) 01:27:49
>>23
よく焼きにしてくださいっていうと中まで焼いて持ってきてくれるよ+2
-0
-
394. 匿名 2024/12/11(水) 01:41:20
こういう生肉で出す店つて、そもそもが保健所の指示とか食品衛生管理とか、あることを知ってて無視してるって事でしょう??その方がウケるから??みたいなノリでやってるの??+0
-0
-
395. 匿名 2024/12/11(水) 01:42:55
>>244
生ですな+5
-0
-
396. 匿名 2024/12/11(水) 01:47:24
そんなに生肉を出したいなら焼肉屋にしたらいいのに。わざわざハンバーグ屋をする意味ってなんなんだろう。+0
-0
-
397. 匿名 2024/12/11(水) 01:53:13
どんな店でもよく焼いて下さいに慣れてたからこの店は大丈夫なんだよ言われても生に近い肉を食べたことがなかったのでうーん食べれない事はないけど美味しいでしょ言われても分からなかった+1
-0
-
398. 匿名 2024/12/11(水) 02:19:30
>>376
ぐろい+14
-0
-
399. 匿名 2024/12/11(水) 02:25:05
>>376
気持ち悪すぎ🤮+16
-0
-
400. 匿名 2024/12/11(水) 02:25:34
>>23
>>40
>>247
これ247さんが説明してくれてるよ+2
-0
-
401. 匿名 2024/12/11(水) 02:31:07
こわすぎる+3
-0
-
402. 匿名 2024/12/11(水) 03:54:18
ステーキのレアと同じ感覚なのかな?
ハンバーグは生じゃ危ないよね+6
-0
-
403. 匿名 2024/12/11(水) 05:01:29
あんな生焼け提供するのは、リスクが高過ぎる。
簡単に人が亡くなることできるのに、本当に調理師免許持ってる人が考えたのか疑問。
+1
-0
-
404. 匿名 2024/12/11(水) 05:27:58
>>388
これで1800円だからね+0
-0
-
405. 匿名 2024/12/11(水) 05:46:17
10年以上前だけど、母がココスで似たようなハンバーグ食べて、説明もなくて分からないまま食べた。多分加熱が不十分で、お腹壊してた。
お腹の処理能力も人によって違うだろうから、最初の焼き具合選べて自分で焼くかも選べればいいのに。+0
-0
-
406. 匿名 2024/12/11(水) 06:18:20
地元のハンバーグ屋さんも中は生で出てくる
でも注文時によく焼きでお願いすると真ん中で割って焼かれてでてくるよ
視覚的にはハンバーグが増えたように見えてお得w+2
-0
-
407. 匿名 2024/12/11(水) 06:33:18
自分で焼くのめんどくさい
焼き石が冷めるから交換お願いしなきゃならないし+3
-0
-
408. 匿名 2024/12/11(水) 07:11:53
近くの人気焼肉店でもこういうのやってた
半生で食べるくらいの
ミンチだとレアはダメなんじゃ…いいの…?と思ってたけどやっぱダメよな+0
-0
-
409. 匿名 2024/12/11(水) 07:42:09
>>228
韓国でユッケ食べたけど、あれも冷静になってみるとやばいよなぁ…+2
-0
-
410. 匿名 2024/12/11(水) 07:43:43
>>3
こういうよく確認もしないでコメントしてプラス押す日本の女が日本を壊すんだろうなぁ
立花信者になってそう+1
-5
-
411. 匿名 2024/12/11(水) 07:45:09
私も渋谷の旧本店の東急の近くにあるハンバーグ店で注文したら、外は焼き目ついてるのにナイフで切れ目入れたら画像と同じくらいの生肉で店員さんに『え、これまだ生なんですけど?』って聞いたら牛肉云々だからこのままでもうちは食べれるんです。って言われて外の看板にもお店の注文表にも店員に提供される時すらもそんな生肉でも〜的な説明されてなくて恥かいた気分だし
3千円払って生肉?ってガッカリした記憶あるw
そもそも行く前にお店のテレビ取材で映像見た時ここまで生じゃなかったけど?w
2度とくることないわって思って渋々完食
1日一食だから体調とかの変化わかりやすいんだけど、
次の日、腹痛でお腹下したからやっぱりあれ危険だと思うわ
+8
-0
-
412. 匿名 2024/12/11(水) 07:53:40
>>352
これ>>247によると
「原料肉の表面温度は「110℃~120℃」もの高温になり、万が一表面に微生物が付着していても、完全に殺菌されます。」
らしいから、生というか牛肉のたたきみたいな状態だと思うよ
加熱された部分は通常のたたきよりもごく薄いだろうけど
スーパーで買ってきた塊肉でも筋切りとか無しで切っただけの状態なら、表面をしっかり焼いて、焼けた部分トリムすれば中の生の部分だけで食べることはできるよ+3
-0
-
413. 匿名 2024/12/11(水) 07:56:32
ジ○○○○で牛100のハンバーグ頼んでナイフ入れたら真っ赤な肉汁に中も真っ赤だった。
一口も食べずに出たけど今なら焼き直してもらうのにな...+2
-0
-
414. 匿名 2024/12/11(水) 08:00:39
>>358
さわやか行く層はそれが目当てだから
きっちり焼いてほしくてさわやか行くなんて待ち時間の無駄+1
-0
-
415. 匿名 2024/12/11(水) 08:25:39
>>23
さわやかは、レアを持ってきてその場で鉄板の上で焼いてくれるでしょ
チーズぶっかけて、焼かれる場所が無いのと全然違う+3
-0
-
416. 匿名 2024/12/11(水) 08:38:10
さわやかなんて、めちゃくちゃ生じゃない?
昨日いきました。わたしはよく焼きが好きだからそうしてもらたけど+0
-0
-
417. 匿名 2024/12/11(水) 08:40:36
>>407
そうなの。
あんな石すぐ冷めるし危ないよなって昔ヴィクトリアの俵型ハンバーグでも思った。
なんなら焼肉店のように焼き場ある場所で提供するくらいじゃないと怖くて無理だよね。生肉なんて。
+1
-0
-
418. 匿名 2024/12/11(水) 08:41:08
>>228
でも、お肉の色が違うよね。
こちらのお店のは生部分が赤いけど、問題のお店は茶紫みたいな色だよね。+1
-0
-
419. 匿名 2024/12/11(水) 08:58:08
>>402
レア謳ったハンバーグ意外と多いよ
明らかに腐ったにおいの(納豆みたいな)糸引いた牛肉生焼けで出してたお店覚えてる
食べられなくて残したけど他の料理に再利用されてないか心配
関東圏で数店舗あるみたい
+0
-0
-
420. 匿名 2024/12/11(水) 09:00:42
>>418
ひき肉は鮮度だけじゃないんだよね…+1
-0
-
421. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:33
>>295
ハングリータイガーも下痢や嘔吐などした人がいて
それからよく焼いてから提供されるようになった
自分で焼いてから食べるのが売りだったんだけどね+3
-0
-
422. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:58
硬すぎるのはあれだけど、肉って焼けてるほうが美味くない?
あと最近流行りの生食パン、そのまま食べれるって書いてたからそのまま食べたけど、普通にトースターでカリッとさせて食べたほうが美味かった…
生バームクーヘン、生ドーナツもさ、昔ながらのしっかり焼いたバームクーヘンや揚げたドーナツのほうが好きなんだが、、
わたしだけ?+2
-0
-
423. 匿名 2024/12/11(水) 09:07:47
>>1
ハンバーグのレアって今流行ってるの?
近所の美味しいハンバーグレストランも生焼けの状態で出てくるのがデフォルト。
目の前で縦半分に切って鉄板に押し付けてくれるんだけど、表面に少し焼き目がつくくらいで生焼けなのは変わらず。初めて行った時、中が真っ赤で焦った。
ペレットもないし、迷惑だろうけどその日は追加で焼いてもらうようお願いして、次からはよく焼きでお願いしてる。
それだと肉が固くなりますよと言われたんだけど、生焼けの方が嫌😭
+5
-0
-
424. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:17
>>358
さわやかは表面を加熱処理した塊肉を挽いてる>>247
そこら辺ちゃんと管理して、真っ赤な状態でも安心して食べられるのがさわやかのウリなんだと思うよー+7
-0
-
425. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:35
>>319
いくら新鮮でも表面に菌がいたり中にいたりするからダメだよ
ミンチなんて表面の菌を混ぜ込む様な物だし
ドイツの豚ひき肉のタルタルステーキみたいなのとか九州の鳥刺しは規格が決まってるから生で出せるんだよ
それでも他県からきたら中る人もいるよ+0
-0
-
426. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:04
昔焼肉屋行ったら普通にユッケや生レバーも食べてた世代だけど、ミンチ肉の半生のハンバーグは無理絶対食べたくない。+0
-0
-
427. 匿名 2024/12/11(水) 09:43:08
>>376
これみた時シンプルに不味そうって思っちゃった+9
-0
-
428. 匿名 2024/12/11(水) 09:58:58
>>134
お店してるけどそんなものないよ
愛情はお金にしかない+2
-0
-
429. 匿名 2024/12/11(水) 10:12:30
>>5
何年か前だけど地元で新しくオープンしたお店でランチ。私はハンバーグ、友人はハンバーガー。焼きあがったハンバーグ切ったら血みどろ。お店の人に聞いたら「うちは牛肉100%なんで生でも大丈夫」とドヤ顔された。でもたった1000円位のハンバーグ、肉はどこのだろうと思うと怖くて焼いてくれと言った。ハンバーガーの友人は血みどろバーガー食べてた。もう二度目はないと思ったわ+8
-0
-
430. 匿名 2024/12/11(水) 10:27:23
>>312え!?ユッケって普通に焼肉屋にあるよね
+4
-0
-
431. 匿名 2024/12/11(水) 10:28:29
>>318
それは生でも食べられる肉で作ってるでしょ。+2
-0
-
432. 匿名 2024/12/11(水) 10:44:22
>>420
そうなんだ。
知らなかった。
牛だから生でも大丈夫なのかなぁと思ってました。+3
-0
-
433. 匿名 2024/12/11(水) 10:57:17
こう言うのって、肉汁って言うより脂っこいだけな感じ
+0
-0
-
434. 匿名 2024/12/11(水) 11:07:28
>>422
好みだと思う
私は和牛とか霜が多いものは完全に火が通ったほうが美味しいと思う
赤身と脂身のはっきりしてる牛肉はミディアムあたりが美味しく感じる+0
-0
-
435. 匿名 2024/12/11(水) 11:21:46
>>39
口コミはいいんだよね、今回の件でも「ここめちゃくちゃ好きなお店だから叩かれてて悲しい…」みたいな謎擁護も結構ある+0
-0
-
436. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:52
>>5
生焼け提供の自分で焼いて系のハンバーグ100%ビーフじゃないの?
100%ビーフもハンバーグにすると生焼け食べはダメなのかな?+0
-0
-
437. 匿名 2024/12/11(水) 11:24:20
>>422
私もよく焼き派
ステーキのレアはお腹壊しそうな見た目に見えちゃって苦手w
+0
-0
-
438. 匿名 2024/12/11(水) 11:26:21
>>338
そうだよ
生ユッケは禁止じゃん+1
-0
-
439. 匿名 2024/12/11(水) 11:27:20
>>430
あなたが食べてるのは
表面に火入れたり
トリミングされたやつじゃない?
元コメのは牛の生ユッケのこと言ってるんだよ+1
-0
-
440. 匿名 2024/12/11(水) 11:41:43
>>45
鮮度の問題ではないよ。
肉の表面に菌がついている。
ステーキなら表面を焼けば中は生でも大丈夫だけど、挽き肉の場合は挽く際に肉表面の菌が挽き肉全体についてしまうから、ハンバーグは表面だけでなく中にも菌がいる可能性がある。
だから、鮮度が良かろうと牛100パーセントだろうと関係なく、中まで火を通さないと食中毒起こす危険性があるんだよ。+1
-0
-
441. 匿名 2024/12/11(水) 11:43:42
>>436
挽き肉はダメだよ。+4
-0
-
442. 匿名 2024/12/11(水) 11:47:28
>>438
禁止じゃないって。トリミングするとごっそり肉を削ぎ落とさないといけなくて、利益が少ないんだよ。だからやる店が少ない。
ガッツリ生肉で提供されてる。でもやってる店は少ないし、量に対して高い。+2
-0
-
443. 匿名 2024/12/11(水) 11:47:35
>>16
ここまでのコメントでさわやかの徹底ぶりを見てめちゃくちゃ食べたくなったわ+3
-0
-
444. 匿名 2024/12/11(水) 11:57:12
>>442
がっつり生は
ダメなはずだけど
そうなんだ普通の店じゃ提供されんよな+0
-0
-
445. 匿名 2024/12/11(水) 12:10:59
>>1
正直ここまで生でも肉が新鮮なら大丈夫なものなの?+0
-1
-
446. 匿名 2024/12/11(水) 12:15:23
>>1
ハンバーグから真っ赤な汁出てきた動画見たけどオェー🤮ってなったしかもその汁をご飯と混ぜて食べてて絶句。あれは肉汁じゃなくてドリップだよ‥+3
-0
-
447. 匿名 2024/12/11(水) 12:18:43
>>311
私も動画見て同じこと思った
え?そこにまた置くのって+1
-0
-
448. 匿名 2024/12/11(水) 12:20:43
>>431
ヨコだけど
『作ってるでしょ』ってあなたがそう思ってるだけで言い切れるの?
ウイスタリアはカフェテリアなのでさほど高級ではないし
確信もなくレスするとか、何でもかんでもいっちょ噛みしてガル中毒?
+1
-1
-
449. 匿名 2024/12/11(水) 12:49:44
>>408ドイツのタルタルステーキ?みたく生の挽き肉を食べる料理やユッケとかもあるけど、そういうのはトリミングしてるしね
ハンバーグの挽き肉はトリミングしてなさそうで怖い
+1
-0
-
450. 匿名 2024/12/11(水) 13:42:02
>>448
カレーとデザートで5000円超える店だが?+0
-1
-
451. 匿名 2024/12/11(水) 14:59:00
+2
-0
-
452. 匿名 2024/12/11(水) 16:09:33
普通に焼いて提供するより、中がレアの方が少ない量で大きく見せることができるのも流行ってる理由なのかもね+1
-0
-
453. 匿名 2024/12/11(水) 16:51:46
>>16
ここまでのコメントでさわやかの徹底ぶりを見てめちゃくちゃ食べたくなったわ+1
-1
-
454. 匿名 2024/12/11(水) 19:21:52
>>1
歯茎で食べられると言う表現が気持ち悪いよね+4
-0
-
455. 匿名 2024/12/11(水) 19:41:27
>>16
ココスは?
ビーフハンバーグステーキ
だいすきやねん+0
-0
-
456. 匿名 2024/12/11(水) 21:05:07
ステーキとハンバーグ一緒に考えてる料理人意識の低い店増えてない?ハンバーグの赤いのはやばい。ひき肉はやばいよ!+2
-0
-
457. 匿名 2024/12/11(水) 21:07:57
>>385
レアハンバーグって食中毒絶対起こすやつ。+1
-0
-
458. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:49
>>380
wwwwwwww+4
-0
-
459. 匿名 2024/12/12(木) 19:52:20
>>1
本場にタルタルハンバーグというのがあるけどあれも、完全生でやばそうだ。新鮮な肉イコール食中毒菌がいないというわけじゃないしね
いくら大丈夫だといわれても私は馬刺しすら食べられない臆病者だ+0
-0
-
460. 匿名 2024/12/12(木) 19:53:39
>>385
熟成肉も見極めが難しくて食中毒出てるよね
あと低温チャーシューも同じく+1
-0
-
461. 匿名 2024/12/12(木) 22:08:55
表面はおいしそうに焼けてても割ったら中身が赤くてねちゃねちゃしてたらがっかりする
表面だけ焼けてるハンバーグがすぐ冷める鉄皿に乗ってきても焼けないよ
刺したら赤くない透明な肉汁が出るくらいまで焼いてほしい
このご時世だから提供直前だと思ってる状態から仕上げに水を入れてフタして3分くらい蒸し焼きにしてから持ってきてほしい+3
-0
-
462. 匿名 2024/12/13(金) 19:22:36
店名もやばいし全てがやばい、Googleのレビューもやばい(高評価しかないように見えるが)生肉にお茶漬けしてる動画もやばかった。本当に保健所の許可とか存在するの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」で提供されたチーズハンバーグについて、「生焼けではないか」とネット上で指摘が出ている。 グルメ動画チャンネルの投稿を見ると、ハンバーグを切ると赤身が見えていた。同店の店主は、「客に鉄板の上で焼いてもらったが、不十分でした」と取材に説明し、「今後は、中心部まで火を通してから提供します」と明らかにした。