ガールズちゃんねる

畳の部屋での生活

89コメント2024/12/10(火) 09:40

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 15:59:31 

    今までフローリングで生活していた人(私)が今度から畳の部屋に住むことになりました。
    それに伴い、畳の部屋で生活する時の注意点やコツなどありましたら教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    +7

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:03 

    >>1
    お布団にするならカビに注意。

    +26

    -17

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:12 

    >>1
    畳の部屋での生活

    +7

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:17 

    >>1
    座布団、二つに折り曲げて昼寝するの最高だよ!

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:17 

    畳を毟ってはいけない

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:20 

    >>1
    そんなわざわざトピ立てて教えてもらう事か?

    +24

    -10

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:28 

    私は、ホコリなどのアレルギーがありますので
    お掃除がんばってね

    +9

    -8

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:54 

    >>1
    退去する時畳代請求されるかも

    +1

    -15

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 16:01:10 

    和を楽しむ

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 16:01:25 

    フローリングの部屋に住んでるとたまに畳が恋しくなる
    夏とか畳の匂いを嗅ぎながらゴロンと転がって昼寝したくなる

    +48

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:02 

    >>1
    畳の目に沿って掃除機 

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:05 

    畳の目にそって〜ほうきで掃く

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:27 

    >>1
    畳はけっこう日焼けするから、日差しが入りやすいなら遮光カーテンにした方がいいですよ!

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:31 

    うらやましい。
    和の部屋や調度品が好きなので。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:54 

    一人暮らしで引っ越しをしたとか?

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 16:03:17 

    畳は最高‼️ゴロゴロ寝転がって満喫してね‼️

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 16:03:36 

    >>1
    入居前に害虫駆除のくん煙剤やった方がいい
    新品の畳なのに小さい虫が大量にいてゾッとした

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 16:03:49 

    畳の上に絨毯とかを敷くのはダニの温床になるのでNG
    換気は必須

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 16:03:53 

    どうしても畳が合わないなと思ったらフローリングシートでも敷くのがいいよ!
    畳だってこと忘れて生活してます😂

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 16:03:57 

    床の間に座敷わらしが喜びそうなものを揃えておく。

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 16:04:16 

    私も知りたい!
    猫って畳で爪研ぎしますか?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:05 

    >>1
    畳って新しいときはいい匂いで好きだけど、色褪せると途端に古臭くなるから苦手。
    ボロボロ出てくるし、ゴミも取れてるのかよく分からないし。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:29 

    緑茶の出し殻をよく絞って畳の上にパラパラまいて箒で掃くと埃が取れて茶葉のよい香りも楽しめる

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:30 

    新品の畳はカビが生えやすい

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:48 

    ダニわくよ
    歩いてるとこ見てショックだった

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 16:06:23 

    >>1
    ダニには本当に気を付けてね
    色んなアレルギー発症のもとにもなるし

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 16:07:22 

    ルンバは向かない。禿げてしまった。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 16:07:56 

    >>24
    私にも生えたわ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 16:09:14 

    飲み物こぼすとフローリングの時より悲惨だから気をつけて。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 16:11:01 

    >>17
    ひぃ~!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 16:11:19 

    アパートの時は湿気がすごいアパートだったのかめっちゃカビが生えてたので定期的に拭き掃除してたよ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 16:11:40 

    >>1
    畳派です。畳ってささくれて来るからラグをひいてます~。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 16:12:58 

    >>1
    ダニ対策

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 16:13:05 

    >>21
    実家の猫3匹中1匹はしてました。
    爪とぎでしかしない子もいたし、猫による。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 16:13:08 

    >>6
    ネットで調べられるよね。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 16:13:17 

    >>7
    何を頑張るんだろうか?
    普通に掃除機かけるだけで大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 16:14:47 

    >>25
    フローリングでもダニいるよ
    ダニのいない家なんてほぼないよ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 16:14:54 

    >>36
    思った。普通に掃除機かけてりゃ問題ない。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 16:16:09 

    >>24
    何やったらカビ生えるの?
    普通に生活してたらカビなんて生えないよ

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 16:16:14 

    >>25
    10年同じアパートに住んだけど、ダニが歩いてるのは見たことなかったなw

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 16:17:44 

    >>8
    結構ボロボロになってたけど畳は請求されませんでした。
    襖の穴は請求されたw

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 16:18:30 

    >>30
    畳に大量にいすぎてもうどうしようもなくて害虫駆除業者を呼びました
    大量発生してたのはチャタテムシという虫でした

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 16:18:48 

    畳の家って築年数古いアパートに多かったから湿気がすごくて夏は暑くて冬は寒かった

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 16:19:06 

    >>15
    祖母が亡くなり、その家を夫と2人で借りることになりました

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 16:20:01 

    >>25
    目視できるのはカビを餌にしてるチャタテムシだよ。

    んで、チャタテムシがいると必ずチャタテムシを餌にする目に見えないツメダニがいる。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 16:20:50 


    飲み物こぼしたら染みわたって
    大変なことになるから気をつけて

    畳にフローリングひけばいい
    安く売ってるよ〜

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 16:21:17 

    液体こぼすのが心配
    何か敷いてます??

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 16:21:31 

    注意点じゃないけど、畳羨ましいー!
    コタツにみかんやお茶セット置いたりして和風生活を楽しみたい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 16:22:10 

    畳の上にござとか敷きますか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 16:22:45 

    >>21
    今まで7匹猫飼ったけど畳で爪とぎをされた事はないな〜🐾

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 16:23:13 

    >>39
    日の入らない畳部屋は梅雨時期カビ発生するよ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 16:27:27 

    >>31
    条件がそろうとキノコが生えるよ

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 16:27:41 

    >>1
    私は逆に畳じゃないとだめ。布団上げればお部屋広く使えるから好きです。
    あと、長押ありますか?
    これがあると部屋干しが楽になります。
    畳の部屋での生活

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 16:27:44 

    >>21
    したことない
    ただぶりぶり腰振ってすごい勢いで畳蹴りアゲていくから畳ぼろぼろでやばいよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 16:28:22 

    色の濃い飲み物こぼさないようにね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 16:33:24 

    >>42
    業者さん呼べてよかったです…
    怖くて虫検索できないけど…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 16:34:24 

    >>2
    カビ生えたことないけどな。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 16:34:54 

    >>44
    リフォームしないの?せめて畳の張替えしたらどうかな気持ちいいよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 16:35:15 

    >>42
    チャタテ虫ってドライフラワーについてると聞いてから無理になって
    ドライフラワー好きだったのに全部処分したことあるよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 16:36:08 

    >>49
    ゴザっていうか、ラグひいてるよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 16:41:17 

    >>44
    畳なら座椅子と思ったけど、お二人暮らしなら足のないフロアソファもいいね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 16:42:08 

    >>47
    敷いてるけど、大人だしこぼさないね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 16:43:14 

    >>34
    >>50
    >>54

    みなさん返信ありがとうございます!

    やっぱり個体差があるんですね🥲
    みなさんの言葉を参考にして
    ボロボロにされる前になにか敷くなり
    対策できます!ありがとうございました🤝

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 16:43:56 

    畳の上に家具を置くなら、畳を傷めないように新聞紙ひいたりしてたね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 16:45:39 

    >>52
    畳のアパート2軒住んで来たけど、カビもキノコも見たことないわ。
    1階なのかな?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 16:47:06 

    和室は上にクッションフロアシート敷いてる
    直で
    特にカビも生えないし、汚したらどうしようなど一切気にせず生活を出来るので楽だし
    畳の部屋ってヘリで区切られてる線があるせいか狭く感じるけど、クッションフロア敷いてると錯覚で広く感じる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 16:54:26 

    畳ってルンバ使える?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 17:03:57 

    >>52
    親戚でキノコがどうやって生えるかの研究してた人がいたけど
    その人は部屋にキノコが生えてるのは見たことないって
    けど雨漏りやら水分が多い部屋ならあり得ると言ってた

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 17:07:34 

    >>44
    賃貸じゃないなら好きに使いなよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 17:07:48 

    >>7
    畳は洋間より汚れると言いたいんだろうけど今時の畳は抗菌防臭効果があるものも多いし、フローリングでも大体ソファやラグがあるんだから似たようなもんよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 17:07:50 

    >>67
    どうだろう。使ってないから分からない。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 17:08:38 

    >>52
    それだけ条件悪ければ畳なくてもキノコ生えるよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 17:09:52 

    >>12
    最初のうちはほうきで履いてたけど、今は掃除機だわ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 17:18:48 

    >>1
    気持ちいいのは初めだけ
    数年立つとボロボロになってきて靴下とか服に畳のカスが付くようになる
    ニットとかタイツとか相性最悪だよ
    落としたらカスが付いて全然取れない
    掃除機きちんと掛けててこれだし
    畳の寿命って短いんだなって思った
    上から防カビ防虫してクッションフロア敷くつもりだよ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 17:19:07 

    旅館ごっこ出来るから羨ましい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 17:23:31 

    >>2
    畳の部屋は換気必要だよね 夏前だったかな?外装工事で何週間も窓開けれなくって気付いたら畳にカビが生えていた 

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 17:38:36 

    >>1
    うちも和室が多い家に住んでいるよ
    フローリングより畳の方が冬は冷たく無いし夏はサラサラだし日本の風土には畳はあっているよね
    掃除は掃除機の後に箒で掃いてからギュッと絞った濡れ雑巾で拭けば清潔を保てるよ
    畳にホットカーペット敷いてエアコン入れると冬はポカポカになる
    畳にコタツも温かくていいものだよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 17:41:40 

    >>74
    猫でも飼っているの?
    うちは築50年だけど畳のささくれなんてあまり無いよ
    気になる場合はホームセンターで部屋の大きさに合わせたゴザを買ってきて畳の上に敷けば解決するよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 17:41:54 

    >>32
    畳替えしないんだ?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 17:45:01 

    >>7
    うち畳とフローリング両方だけど、埃なんて一緒だよ
    フローリングの方が目立つくらい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 17:47:35 

    >>13
    うちは和室には全て障子がはまっているからカーテンはいらないな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 17:49:46 

    掃除機は畳の目の方向に合わせて動かす

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 18:59:38 

    新築したとき
    寝室は和室にしましたね
    やっぱりふとんで寝たいし

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 19:07:57 

    タイムリー

    寝室が寒いので今日から和室で寝ることにしました。
    旅館に来た気分になれるので好きです。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 19:17:26 

    畳に和布団、浴衣を来たら彼氏がヤバかった。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 19:38:25 

    >>39
    北側のベッドの下

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 21:20:57 

    >>2
    万年床にしなければ何も問題なし
    毎日畳めばいいだけ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 23:47:37 

    畳が音吸収してくれるし冬も床冷たくないし快適で好き

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/10(火) 09:40:00 

    >>7
    このコメへのリプでは色々言われてるけど、アレルギーある人はほんと畳を侮らないほうがいい。
    見た目埃が目立つとかの問題ではないし、ソファやラグとは比較にならない。
    内見した時に大丈夫だったならおそらく問題ないとは思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード