ガールズちゃんねる

旦那が偉そうになった

433コメント2025/01/06(月) 15:05

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 12:57:54 

    一つ年下の、比較的かわいい旦那だったんですが
    数年前からかなり偉そうな態度で
    子供たちと私と衝突が多いです。

    いつも笑顔、前向き、
    人の悪口なんて言ったことなかったのに、
    正直別人で、こんな人なら結婚したくなかったとすら思っています。

    まるで会社の上司みたいです。
    仕事のストレスや責任からもきてるのかもしれませんが。

    私たちはあなたの部下じゃないと言いましたが効果ありません。

    同じような人いますか?
    離婚以外のアドバイスください。

    +596

    -36

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 12:58:18 

    >>1
    あるあるあるある

    +477

    -15

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 12:58:20 

    さっさと離婚しな

    +55

    -50

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 12:58:48 

    女ができた可能性

    +628

    -51

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 12:58:50 

    今の姿が本性なんだと思うよ以前の姿はきっと
    猫かぶってただけ

    +745

    -12

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:21 

    >>1
    ボロが出てきたとか?

    +163

    -4

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:31 


    旦那が偉そうになった

    +162

    -15

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:34 

    主は専業主婦?
    だとしたら夫がモラハラ化する可能性高い

    +349

    -27

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:51 

    >>1
    男の本性がやっと現れただけ

    +218

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:55 

    >>1
    元々そういう人だったんだろうね。
    自分でヤバいと思わなきゃ変われないからテキトーにあしらうしかないと思う

    +254

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:56 

    可愛い旦那って見下されてることに限界迎えただけでは

    +192

    -10

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:13 

    旦那さん側の話も聞いてみないことには何とも…
    具体的なエピソードない?

    +170

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:23 

    何かさ、男性って30前後で卑屈になってモラハラ気味になる人が多くない?

    会社でのストレスとかもあるだろうし、自分のある程度の社会的な価値を自分で自覚して卑屈になっちゃうのもありそうだし、面倒くさいよね。

    +337

    -11

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:33 

    仕事のストレスや責任からもきてるのかもしれませんが。


    家からのストレスを考えるべきでは?
    まぁ、現実的な話をするならすぐ離婚は難しいからコミュニケーションを取り続ける

    +7

    -15

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:33 

    >>3
    自分が結婚できなかったから自分と同じ場所に落ちてきて欲しいの??
    みっともないよ独身さん。

    +10

    -35

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:35 

    酒タバコ好きはモラハラ多い

    +97

    -18

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:40 

    機嫌の良い時にどうしても良くないと思うことを指摘する。機嫌の良い時は「あー」とか「そんなことないし…」とかって気弱に返事してくるから、とりあえず不満に思ってることは小出しにしていく。それ以上は責めないけど、不満に思ってる、おかしいと思ってるということは常に伝え続けていく。

    +93

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:42 

    お前と老後一緒に過ごせる気がしないわって
    言ったら一応改心したふりをしている

    +82

    -6

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:46 

    うちの旦那も急に冷たくなったと思ったらしばらくして不倫か発覚したよ
    態度が変わったの納得した

    +242

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:51 

    >>1
    自分はどう?

    +9

    -5

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:54 

    女が出来て気が大きくなってるんだよ。

    うちはそう。
    すぐ分かる。

    挙句に、俺はモテるからな〜。と自ら自爆発言するタイプ。
    ただのATMだから何も気にしない。
    見ず知らずの女さん、うちの不出来な夫の面倒見てくれてありがとう。とすら思う。

    +283

    -16

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:55 

    >>1

    それが素なんだろうけど、一緒にいる身からすると鬱陶しいよね
    なるべく顔をあわせないことじゃない?
    話し合いは必要最低限にする

    +56

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 13:00:55 

    >>6
    7つも上と付き合ってデートが漫画喫茶とか嫌

    +116

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 13:01:02 

    私の個人的な経験だと浮気してた。
    うちの夫も主さんの旦那さんみたいなタイプ。

    +136

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 13:01:04 

    更年期?

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 13:01:22 

    >>1
    自分のためにも子供のためにも、私たちはあなたの部下じゃない!って言える主さんで良かった

    勘違い旦那に洗脳されないようにね

    +188

    -7

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 13:01:23 

    主も変わったんじゃない?
    旦那の金で生活してるのに偉そうにしてるとかさ

    +79

    -32

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 13:01:46 

    >>1
    とりあえず、疲れてることはないかストレスはかかってないかを聞いたり様子見たりする
    本人が気付いてない時もあるから
    そのあとで「最近ちょっと言い方がキツイかも」とか言ってみる
    ごめんねって言ってくれるか逆ギレするか

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:01 

    >>16
    役職ついた途端なんかバグっちゃう人いるね

    +132

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:06 

    男の更年期とか?

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:12 

    >>27
    年下の子と不倫してそうだなと私も思った

    +77

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:18 

    >>1
    「おぅおぅ、ずいぶんと偉く舐め腐った態度取るようになったなぁ」とでも言ってやれ

    +152

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:21 

    >>13
    これあるかもね 興信所使って一度調べてみたら?
    離婚したくなった時、有利に慰謝料ふんだくるための証拠掴んどいた方がいいし

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:42 

    >>6
    全身アルマーニ懐かしい

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:56 

    仕事のストレスで人格おかしくなる人いるよね
    鬱っぽいのかも

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:57 

    もっとちゃんと話したら?

    私たちはあなたの部下じゃないと言いましたが効果ありません
    そりゃ、これだけじゃ伝わらんやろ
    会話が足りない
    会社のストレスかなーとか思い当たる節があるなら聞いてやったり、いつまでも可愛い男の子扱いするのやめて一人の男性としてしっかり話しなよ。お互いに。

    +84

    -6

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:02 

    化けの皮が剥がれたってことだな
    謙虚で優しい性格の人なら急にそこまで変わるって脳の病気以外なかなかないからね

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:02 

    うん、旦那さんあるあるだよ。
    年取っておじさんになると嫌なおじさんになってくんだよね。
    うちは40過ぎくらいから嫌なおじさんになったなあって思うことが増えた。
    多分立場が偉くなって、若いまんまでいられらなくなったからって言うのもあるのかも。
    まあ、私も嫌なおばさんになってるからしょうがないけど、若い子いびるようなことはすまい、と思ってるよ。

    +183

    -4

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:05 

    >>1
    しばらくの間
    うん、そうだねを繰り返してこちらが黙る

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:13 

    他人が意図的に性格変えるなんて無理なんだし、モラハラレベルまでいかない程度のただ偉そうな態度ってだけなら、はいはいと聞き流すしかないかな
    話し合いにもならないなら多分ダメだろうね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:24 

    見事、私の上司に昇格しました

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:33 

    これだから、顔がタイプじゃないと結婚できない。

    +35

    -6

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:54 

    >>1
    だんだんモラハラになってきて酷くなれば、
    離婚を視野に考えたほうがいいかも

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:02 

    >>1
    仕事のストレスの発散に利用されてるなら、他のストレス発散を試させる

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:07 

    >>12
    そこに職場で自分を尊重して1人の男性として見てくれるステキな女性が現れたんだろうか

    +12

    -13

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:15 

    >>1
    旦那だんだんお義父さんに似てきたとかじゃない?

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:15 

    >>6
    少し前からこの全ア?とやらの画像貼る人でてきたんだけどなんなん
    他トピでもつい最近みかけたよ別のバージョンだったけど

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:17 

    脳腫瘍の症状で怒りっぽくなったりして性格の変化とかあり得るかも‥

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:18 

    >>25
    これこれ。結局は顔を合わせないのが1番。

    +16

    -4

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:27 

    良い旦那だな

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:43 

    >>1
    男って社会に出て収入を得たりそれなりの役職についてきたりすると、とたんに変な自信をつけ始めるよね。
    実際たいしたことできないのに。
    うちの旦那も結婚した頃は優しくて怒ることなんてなかったのに、あれから20年。
    すぐキレる、怒鳴る。そのクセやってることは何も成長してない。
    よく仕事のストレスとか言うけど、妻だってみんな働いてる。仕事は言い訳にはならない。
    昔は私もいろいろ強く言ってきたけどもう放置してる。
    残りの人生は自分は自分らしく生きられればそれでいいやと思ってる。
    もはや旦那は私の人生のごく一部なのだと。
    だから気にもかけない位でちょうどよい。

    +177

    -7

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:45 

    >>6
    爪のアップが意味わからなすぎて笑うw

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:11 

    >>6
    これグロ画像だよ。ここまで気色の悪い自意識が如実に反映されてる画像はそうそうない。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:12 

    モラの証拠集めて第三者にチクるなり離婚するなりしたら?
    子どもにも悪影響

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:26 

    >>1
    既に衝突してるのか…
    年下の可愛い彼女ができて、何でも凄い凄い言ってるのかな

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:27 

    >>42
    言い返すから衝突するんだろうし、離婚以外ならそれが一番手っ取り早いかもね

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:41 

    >>48
    これありそう
    旦那の態度が変わる時って周囲の人間に何か吹き込まれたか女か

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:41 

    >>5
    元々そういう人なんだろうね
    結婚して簡単には逃げられないと安心したら本性出す
    私の元旦那もこのタイプだった
    残念ながら私はじゃあ離婚したらいいって考えの持ち主だったから、アワアワされたところで本性を見た以上は気持ちも戻らないし無理

    +156

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 13:05:50 

    >>1
    ちんぽを握れ
    射精管理しろ

    +3

    -13

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:15 

    >>50
    岸恵子とかの人がこっち変えたんだろうと思ってる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:16 

    >>1
    人は鏡 あなたにも思い当たるところがあるのでは?

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:17 

    >>4
    それあるよね。
    身内がそうだった〜
    家族が疎ましくて大切に思えなくるんだよね。

    +253

    -7

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:18 

    >>3
    それを馬鹿の一つ覚えと言う

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:25 

    >>18

    離婚しな、は家庭不和のトピの2コメにとりあえず書いておくやつなんで
    真に受けるほどの意味はない

    +15

    -6

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:37 

    >>1
    いくつかな?
    45くらいで、人間丸くなってくるから、ちょっと待ってて

    +2

    -17

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:53 

    >>55
    大きさも全然表現できてないしねwww

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 13:06:53 

    >>1
    うちの父親と一緒
    生きづらさを抱えてる人間だからよそ行き顔は良いけど中身は真逆だったよ
    男社会ではあまりモノ言えない人だったから妻や子供に暴言吐いてストレスのバランスを取ってたんだろうけど家族は迷惑でしかない

    +100

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 13:07:11 

    似たようなタイプの店長が違う支店にいるけど、そういういつも前向き!弱音はかない!ポジティブです!!みたいな人って、調子がいいときうまくいってる時はいいんだけど、自分のキャパ超えてきたり思い通りにならなくなると、とたんに態度急変しがちだと思う

    思ったより褒められてないとか、自分のやり方に従ってくれないとか、自分が認められてない評価されてないって所ですごく不満ためがちだと思う

    でも褒めすぎると自分が絶対正義モンスターになりがちだから接し方難しいなと思う
    態度を軟化させるには、せめて共感はするとかだろうか。。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 13:07:20 

    >>32
    そうそう。
    それまで普通の真面目な人だったのにセクハラ・モラハラおやじ化する奴いるよね。

    +32

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 13:07:24 

    >>1
    何で偉そうになったのか聞いてみなよ。もしかしたら旦那から見て結婚してみたらあなたのだらしないところが垣間見れて、「これはいかん」と思った上での態度変更かもしれないしさ。何にせよ大事なの原因究明だよ

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 13:07:25 

    >>1
    あなたの部下じゃない、なんて遠回しに言っても伝わらないんじゃない?
    何でそんなに偉そうに言うの?ってストレートに聞いたら?

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 13:07:36 

    >>1
    もしかして、ご主人昇進したとか?
    うちは学歴はあって大手企業に入社したから、元々わりと自信ある人だったけど、結婚前はまだ常識的な範囲内での自信でした。でも、結婚後、同期で一番に出世していき、30歳過ぎた頃には、関連会社の役員も兼務し出して、年収が1000万を変えた辺りから人が変わったよ。今40。最悪だわ、こいつ。こんなバカとは思わなかった。離婚できるなら、若いうちに離婚した方がいいよ。ただ経済力と、旦那への嫌悪感を冷静に見極めるべし。

    +108

    -4

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 13:07:58 

    >>67
    空気読めなさすぎるのはネタでも寒い

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:12 

    >>1
    いつも笑顔、前向き、
    人の悪口なんて言ったことなかったのに、
    正直別人で、こんな人なら結婚したくなかったとすら思っています。

    まるで会社の上司みたいです。
    仕事のストレスや責任からもきてるのかもしれませんが。

    ここらへんをそのままストレートに言ってみて反応を見る
    私たちは部下じゃない!って言ってるのに変わらないなら、効果薄めかもしれないけど…
    仕事のストレスなのか元々モラハラ気質なのか判断に迷うね

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:17 

    >>68
    あー、確かに(笑)
    うちも30代で役職ついたりで一旦偉そうな態度取るようになったけど放っておいたら40辺りで色んなこと学んだのか丸くなって穏やかになったよ

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:17 

    U

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:28 

    >>1
    離婚の準備をする
    実際にはしなくても、いつでもできる状態にしておけば気が楽になるよ
    だんだん子供達も大きくなるし、もうこの人いらないなってなったら実行に移せばいいよ

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 13:08:43 

    >>54
    収入を得たりそれなりの役職についてきたりすると

    これがどんなに大変なことか…
    まずはここを認めてあげなよ

    +38

    -36

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 13:09:04 

    年収が上がると態度が変わっていく人はけっこう居るけど、そんな感じなのかな?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 13:09:06 

    >>1

    うちも一つ年下だけど付き合ってるときから今に至るまで敬語で話しかけてくるよ。

    まだ結婚4年目だけど変わるのかな?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:01 

    >>6
    手の大きさ違いすぎて恋人繋ぎできないなんてことあるか?

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:24 

    うちのもそうだったので「前頭葉の萎縮が始まってるかも!アルツハイマーかも!それか他の病気かも!診察してもらおう!お医者さんにわかりやすく説明できるように普段の様子の動画も撮ってあるよ!お義母さんにも相談したら医者にみてもらった方がいいって言ってたよ!病院予約しとくから!いつにする?!」って心配してるふうで脅したら大人しくなったよ

    +84

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:28 

    40過ぎてから些細なことでイライラしてくる
    相手にすると疲れるのでそっとしておく

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:46 

    >>1
    仕事でのストレスじゃないの?うちの旦那も年下で基本私よりゆるいのにたまーにコイツ💢って思う時あるよ。うちは翌日には戻るからそう言う時はそのまま放置してるけど、一度ムカついたからボソッと毒吐いたらそれ拾われて言い合ったら部屋で娘が泣いてたから頑張って放置する。その時の事はたまに嫌味を込めてネタにしてますw

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 13:10:51 

    >>24
    文面にそこはかとなく悔しさが滲み出てる感じが哀愁漂ってて応援したくなる!ファイト✊

    +13

    -45

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:02 

    >>6
    出た全身アルマーニ!!🤣

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:06 

    >>16
    今はアラサーなのか
    アラフィフからするとアラフォーだったのにな
    何となくだけどアラ還からするもアラフィフだだのだろうなと思ってる
    ミッドライフクライシス

    これまでの地道な努力と生き方が無になったような境地や他人と比べて何週遅れ?とか考えたりしてちょっと険が増す
    もうどーしよーもないじゃーん☆
    ふははははははヽ(゚∀゚)ノ
    まよわず行けよ!行けばわかるさ!
    ありのーままのー自分ーになるーのぉー♪
    てなったら険が抜けて他人から好かれるようにまたなる

    +1

    -11

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:36 

    >>1
    大黒柱になって自信もついた頃にそうなる人も少なくない。
    あとは女ができると態度豹変する人もいるよ
    その自信もあるかも。
    圧かけてこちらから離れるという決断させようとするせこい男もいる
    男は自分のせいにしたくない生き物

    +54

    -3

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:37 

    >>12
    ガルちゃん的コメント

    +11

    -11

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:38 

    >>5
    そうかな?
    見えてなかった一面が出てきただけだよ
    人間みんな多面的だと思うけど。体調不良やストレスで変わったりもするし

    +60

    -4

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:43 

    >>1
    まず比較的かわいいという言い方が以前あなたが旦那を舐めていたとはっきりわかるわ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:52 

    >>1
    会社での地位が上がってきて会社で偉そうにしてる態度のまま家にも持ち込んでるのかも。うちの夫はそうだった。
    普段の私は小言を言わないけど耐えかねて、今のあなたは大嫌いって言ってからかなりマシになったよ

    +35

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 13:11:55 

    >>1
    旦那さん、職場でやられたことをウチでやってストレス発散してるのかも

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 13:12:32 

    >>1
    誰のせいとかではなく
    旦那さんは結婚生活がしんどいのかもしれない

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 13:12:46 

    >>1
    ちょっと旦那の目の前でシャドーボクシングでもしてみて威嚇するのがいいかも

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 13:13:03 

    >>81
    横だけど、54さんは、とっくにそんなことは認めてきたと思うけどなぁ。その上で、会社での出世、役職と、社会的な立場は全く別で、誰彼にも偉そうにするのは人間として間違ってると強く感じたってことかと。
    こういうタイプの男は、年老いたら勘違いに拍車がかかるから、ジジイになった時に手に負えないよ、病院や施設でも威張りまくる無能になる。

    +89

    -4

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 13:13:05 

    >>1
    主も変わって、主と旦那でお互いを制圧しようとしていて、
    主と過ごす時間が多い子供が主側につきつつ巻き込まれてる構図だったりするのかな
    まあ、自分の両親がそうだったので、もしかして?と思って書いてみました

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 13:13:08 

    収入が上がった
    女が出来た
    どちらにしろ金に余裕があるから偉そうになることは多い、俺が稼いでる!みたいな感じで

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/09(月) 13:13:15 

    >>75
    エリートってそういうものだよ?
    トップアスリートがそうじゃん
    自信満々だから

    +4

    -17

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 13:13:51 

    >>72
    若いころ地味めだったケド人目は気にしてた的な人に多そう
    はい偏見です

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 13:13:51 

    みなさん旦那の出世と共に変わったなと感じることはあるあるなんですね
    ウチもその1人です
    言われたことないけど変わりはいくらでもいると自信なくすぐらいの態度

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 13:14:07 

    >>101
    実際稼ぐのじゃ大変だもん
    旦那は仕事で成功して地位と収入を得ているのに嫁は全く成長していない
    釣り合いが取れなくなってきているんだよ

    +5

    -16

  • 106. 匿名 2024/12/09(月) 13:14:07 

    >>58
    たしかに、うちもそのパターンだった
    2歳年下の養護教諭

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/09(月) 13:14:15 

    >>18
    自分のことを部下扱いするような偉そうな旦那としか結婚できなかったほうが負け組だと思う笑
    そんな旦那と一緒に暮らしてストレス抱えながら生きていくなら独身のが100倍マシだよ。

    +13

    -10

  • 108. 匿名 2024/12/09(月) 13:15:00 

    >>104
    事実やん旦那は出世して成長しているのにあなたは成長していないでしょ

    +5

    -15

  • 109. 匿名 2024/12/09(月) 13:15:14 

    >一つ年下の、比較的かわいい旦那だったんですが


    これ、逆もたくさんあるのだろうなと思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/09(月) 13:15:25 

    >>1
    咎めるよりも、
    本気で今後の人生に関わることだから
    話し合いたいと申し出たほうがいい
    このまま高圧的な態度をとられるならば
    徐々に愛情は冷めていくし
    いずれは離婚も選択肢になってしまうけど
    今なぜそうなってしまったのか、
    今後どうすれば改善できるのか
    本気で、一緒に考えよう、と提案する
    これで無視されるのであれば
    もう一度手紙に同じ内容を書いて渡し、
    「3 度 目 は な い」と言う

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/09(月) 13:15:44 

    >>1
    こんな人なら結婚したくなかったと思うのに離婚はしたくない
    そんなだから余計に上から扱われるんじゃない?
    離婚は切り出さない、自分がいないと生活できないと思われてる
    離婚以外というけど、離婚したくないのは何故?
    子供達と上手くいってるならともかく、衝突が多いんでしょ?
    悪影響でしかないと思うけど

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 13:15:55 

    >>9
    働けば解決だね

    +22

    -39

  • 114. 匿名 2024/12/09(月) 13:16:45 

    >>6
    このカップルって今はどうしているんだろうかね?
    こういう「体の大きな男性に溺愛されている小柄な私」っていうシチュエーションは廃れないのだなと思ってしまう。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/09(月) 13:16:51 

    >>105
    主さんがどうかは書いてないしわからないでしょ
    勝手に決めつけるのはどうなの?

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2024/12/09(月) 13:16:59 

    >>93そうだね人間完全じゃないからね
    だから健やかなる時も病める時もって誓わされるんだもんね
    健やかなる時はイケイケゴーゴーで病めたらじゃリコン!て人今多いからね
    それじゃ長く続かないよね

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/09(月) 13:17:13 

    仕事のストレスかなあ。うちの会社の男性見てても大変そうだよ。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/09(月) 13:17:54 

    今やってるドラマの田中圭みたいな旦那ってこと?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/09(月) 13:17:55 

    偉そうじゃなくて偉いんだよ
    妻がそれに見合う立場がないんだわ

    +4

    -14

  • 121. 匿名 2024/12/09(月) 13:18:27 

    >>4
    それより会社で昇給したかストレス多いかな気がする
    社会経験が5年未満の若い旦那さんならそこから変わっていくのはあるある
    本人が家族を大切に思っててトピ主さんが諦めなければその内改善すると思うけど
    いい歳の旦那なら女か更年期かもね

    +163

    -4

  • 122. 匿名 2024/12/09(月) 13:18:31 

    >>55
    注目すべきは「ベージュのネイル」なんですよ笑

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/09(月) 13:19:02 

    30超えてくるとそうなるよね
    自信がついたのか後輩が増えたのか
    ずーっとチクチク言ってたら戻ったよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/09(月) 13:19:37 

    >>118
    男性恐怖症なのにお届け物くらいでデートするんか。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/09(月) 13:19:42 

    >>1
    旦那さんが離婚したいのかも。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:10 

    >>84
    私と夫は33cm身長差があるので手のサイズも全然違うけど普通に繋いでた気がするよ
    付き合い始めしか手繋いでないからあんま覚えてないけどᴡ
    26cmの身長差アピールしたかったのかもね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:13 

    >>115
    よこ

    可能性書いたっていいんじゃないの?主が全部説明できるわけないし

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:24 

    >>6
    もう別トピたてなw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:41 

    >>81
    収入だの役職だのの話は一般論ね。
    知り合いの旦那達もみんなそう。
    年々酷くなるって。
    お互い様だろうけど、長い間一緒にいたらそりゃあ人間性の変化はあるよ。それは理解してる。
    あくまでもトピ主さんのコメントに対しての意見でした。
    私の書き方悪かったかな?
    別に何も認めてこなかったとは書いてないんだけどな。
    決めつけた書き込みでちょっと不愉快だったので、レスしました。

    +13

    -8

  • 131. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:44 

    >>1
    うちは元々モラハラDV気味だったのが株や投資を始めてから凄くバカにして来るようになりました。向こうから話をふってきたのにこちらが質問すると『説明しても難しくて分からないと思うよw』って言われます。

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/09(月) 13:21:27 

    >>122
    どういうこと?
    おしゃれ上級者はベージュなの?お堅い仕事とかですか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/09(月) 13:21:30 

    >>24
    彼女にどれくらい課金してるの?
    200万✕10年で2000万くらい
    面倒見てくれるなら安いものか

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/09(月) 13:21:54 

    >>1
    今こそ話し合いだと思う。何か悩みがあるのかもしれない。頑張って!

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/09(月) 13:22:12 

    事故を起こして大量輸血したら性格が変わって偉そうになった人なら知ってる

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/09(月) 13:22:21 

    >>6
    作者の人顔バレしてなかったっけ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/09(月) 13:22:34 

    変な絵貼ってるのは何なの?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/09(月) 13:22:38 

    >>122
    指じゃないですよってことかと思ったwwwww

    どう解釈しても笑えるなんてこの画像天才じゃないw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/09(月) 13:22:41 

    >>8
    最高にかわいい

    +93

    -3

  • 141. 匿名 2024/12/09(月) 13:22:59 

    >>131
    うわー
    ちっさい男だね

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/09(月) 13:23:22 

    >>136
    アンビリーバボーとか世界仰天ニュースとかでありそう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/09(月) 13:24:23 

    >>30
    これはあるかもね
    旦那擁護とかじゃなく自分のことは見えてない可能性もあるから。2人で話せる機会作れるといいね

    +15

    -10

  • 144. 匿名 2024/12/09(月) 13:24:24 

    >>114
    女性の方は全アとは別の人と結婚したらしい
    全アは存在していたかは謎

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/09(月) 13:24:53 

    >>24
    お金持ちなんだろうな〜。

    +39

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/09(月) 13:25:36 

    クソが訴追されて
    マウント取るの今でしょ!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/09(月) 13:26:01 

    旦那より稼ぐ。
    やっぱり数値で示すのが一番分かりやすい。稼ぎが多いと自分がえらいと勘違いしやすい。
    私は専門性が高い仕事でわりと稼いでいるんだけど、家族に威張らないように気をつけてる。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2024/12/09(月) 13:26:04 

    >>24
    うちも昔、偉そうになったら女がいたわ
    なんかもう単純でバカすぎる

    友だちの旦那も同じだった
    モテたら嬉しすぎて自分偉いし凄いしイケメンって妄想抱くのだろうかね
    情けない

    +79

    -7

  • 149. 匿名 2024/12/09(月) 13:26:40 

    >>16
    わたしのまわりはアラフォー。
    実父、夫ともに35.36でガラッと変わった。妻へのモラハラ、DV、子どもへのモラハラさえあった。
    友人のところもご主人が急に人格変わって小馬鹿にすることばかり言い始めてどちらが親権を取るかの話し合いまでいったのがご主人が37のころ。
    ホルモンバランス変わる時期なのかな?
    それか仕事のプレッシャー?まあ、我が家は全く出世してないヒラだったけど。

    +98

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/09(月) 13:26:41 

    >>118
    すごい時代感じる漫画やな

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/09(月) 13:26:48 

    >>88
    不倫女ってこういう思考なんだろうな。

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2024/12/09(月) 13:27:11 

    >>24
    うちもそうだよ とっくに愛情ないし、子どももいるからATMとしか見てないけど、なんでうちの旦那がいいのか不思議!!

    +21

    -13

  • 153. 匿名 2024/12/09(月) 13:27:44 

    >>108
    私の事いつもそばでみてるのかな?
    気持ち悪いからやめてね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/09(月) 13:29:05 

    >>138
    変な絵てww

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/09(月) 13:29:24 

    >>64
    元夫は溜め込んでたみたいで突然離婚して下さいと言って出ていったよ
    しかも息子達の親権まで取られた

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/09(月) 13:29:33 

    >>54
    更年期障害なんじゃない?

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/09(月) 13:30:12 

    >>88
    は?何がファイトなのか?よくわからん変な人

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/09(月) 13:30:42 

    >>138
    変な絵www

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/09(月) 13:31:09 

    >>1
    離婚しないにしても、話として
    そういう態度や考え方を続けるのであれば一緒にいられない
    って、落ち着いた正直な態度で話してみる

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/09(月) 13:31:17 

    >>1
    > 比較的かわいい旦那だったんですが
    少し見下してたところあるんじゃない?
    ストレスが溜まってたのかも。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/09(月) 13:31:31 

    >>137
    こんな胸糞悪いイラストそうそうないな

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/09(月) 13:31:58 

    >>9
    専業主婦してる時点でモラハラ加害者

    +14

    -45

  • 163. 匿名 2024/12/09(月) 13:33:32 

    >>4
    これはそうかも。
    あえて嫌われようとして離婚してもらいやすいようにしてるのかもね

    +108

    -8

  • 164. 匿名 2024/12/09(月) 13:35:09 

    >>4
    この場合も先述にあった態度になるよね 確かにこの可能性もあるね

    +68

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/09(月) 13:35:44 

    >>54
    「男」って一括りにしないでよ。
    あなたの旦那さんと一部の人がそうなだけでしょ。

    うちは役職上がっていってもやさしいままだよ。そういう家庭も多いと思う

    +7

    -22

  • 166. 匿名 2024/12/09(月) 13:37:27 

    >>152
    それ結婚までした人が言う?!笑
    ブーメランじゃん

    +26

    -5

  • 167. 匿名 2024/12/09(月) 13:37:30 

    >>7


    うん!こっちが旦那の本性かも知れん

    最初からこれ出したら主に結婚してもらえんから、籍入れて子供作って離婚できない状況になるまで待ってた

    妻が(結婚を期に)仕事辞めたり、働いても時短パートって感じにさせておいて
    簡単には正社員復帰できないぐらい何年か待ってから本性出す旦那もいるんだよ
    経済的事情で逃げる事が出来ないようにさ

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/09(月) 13:37:57 

    >>6
    こんな男嫌だ…

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/09(月) 13:40:18 

    >>4
    これすぐ言うよね
    関係ないと思うけど

    +11

    -32

  • 170. 匿名 2024/12/09(月) 13:40:19 

    >>8
    最後顔を見合わせるのが良いね

    +95

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/09(月) 13:41:33 

    >>144
    え、?結婚してたの知らなかった!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/09(月) 13:42:36 

    >>1
    数年前からってことは偉そうなのが旦那の本性なんじゃないのか

    主はどのくらい付き合って結婚したんだろう?
    こうなってからの方が長いなら、旦那の可愛い演技に騙されて付き合って騙されて結婚したんだと思うわ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/09(月) 13:42:55 

    >>1
    うちも主と同じで1個下
    昔は大人しかったし、優しいなぁと
    優しさだけが取り柄だったのに
    年々横柄になるよ
    大人しいとか優しい人って悪い方に変わる人多くない?

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/09(月) 13:43:03 

    >>88
    哀愁ダダ漏れなのはアナタよ

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/09(月) 13:43:27 

    >>18
    同じ場所って言うけど全く違う穴だよ
    独身は理想が高くて妥協できなかった人
    離婚者は男の本性見破れなかった人

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2024/12/09(月) 13:43:38 

    >>118
    男性恐怖症なのに男性見て、タイプ的には大アリとか考えるものなの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/09(月) 13:44:17 

    >>9
    横だけど、そうなの??なんで?

    +50

    -4

  • 178. 匿名 2024/12/09(月) 13:44:37 

    旦那が出世したら 多分仕事でそういう態度だからか
    理論的なんだけどとことん問い詰めるとか
    店員にも偉そうな態度にし始めたよ
    自分の母親にも

    子供なんて過呼吸になった

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/09(月) 13:45:29 

    >>137
    どんな顔なのか気になる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/09(月) 13:48:00 

    >>81
    だからモラハラしても仕方ないかとはならんのよ

    +45

    -2

  • 181. 匿名 2024/12/09(月) 13:48:29 

    >>1
    もしかしたらだけど今めちゃくちゃ仕事大変だったりとか立場的にストレスやばいとかある?
    うちも夫が一時期そんな感じになってかなり関係悪かったんだけど徐々に落ち着いたよ。

    後で知ったんだけど、その頃は旦那30前後で責任のある仕事任されたりして1番キツかった時期らしい。確かに大変そうではあった。
    でも私も私で乳児と幼児抱えていっぱいいっぱいで、お互いに思いやる余裕もなさすぎて話すとケンカになるし仲悪すぎてほとんど会話もしてなかった。

    うちの場合は1年~1年半くらいで落ち着いたかなって感じだったんだけど、こればっかりはどうなんだろうね。

    他の人が書いてたみたいに本性出たパターンもあるんだろうけど、
    元が優しい人なら今はとにかく余裕ないとかそういうのもあるかもしれない。
    でもじゃあどうしろとって言われると、うちは時間と環境で解決に至ったからなんとも言えなくてゴメンなんだけど…。

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2024/12/09(月) 13:48:46 

    旦那がこの家でお金稼いでる自分が一番偉いと自分で言うから「家族に偉いもクソもない。それに私も子供もあんたの奴隷でも何でもないからね」と低い声で言ったら二度と言わなくなった

    +27

    -2

  • 183. 匿名 2024/12/09(月) 13:49:10 

    >>93
    >>5もそういう意味で言ってそうだけど

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2024/12/09(月) 13:49:15 

    アルツハイマーじゃね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/09(月) 13:49:31 

    >>118
    >>118
    どこがパリピなのか
    さっぱり分からん

    >顔'も'可愛い子やな
    >オシャレやな

    自分アゲがすごすぎて引く
    書いてて恥ずかしくないのかな

    絶対二人とも実物は
    かけ離れてると思う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/09(月) 13:49:36 

    >>5
    むしろ年下で可愛がってしまって調子に乗らせてしまったんじゃない?

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/09(月) 13:50:10 

    >>99
    本当に認めてたら
    「実際たいしたことできないのに」
    なんて言えないと思うよ
    馬鹿にしてるのが言葉の端々に滲み出てるのでしょう

    +10

    -7

  • 188. 匿名 2024/12/09(月) 13:50:58 

    人を変えるのは人だと思う

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/09(月) 13:51:48 

    私たちって?第二夫人とかなん?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/09(月) 13:51:53 

    >>104
    うちも完全に私を見下してるよ
    仕事は立派でも夫として父親としてははっきり言ってポンコツよ

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/09(月) 13:52:22 

    >>162
    子供たちが年子の三連続とかなら被害者の可能性大

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/09(月) 13:52:40 

    >>8
    光の速さで保存した

    +38

    -2

  • 193. 匿名 2024/12/09(月) 13:53:26 

    >>162
    子供たちって言ってるから複数の子供がいる人なんでしょ?

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2024/12/09(月) 13:54:57 

    >>187
    悪いけど妻も働いてるったってたかだかパート程度じゃ比較にならないよね
    何十年も働いて安定した収入を得ることがどんなに大変か
    もし元コメの人が旦那と同等に働いて稼いで家計に貢献してきてるなら申し訳ないけど

    +6

    -22

  • 195. 匿名 2024/12/09(月) 13:55:16 

    >>49
    あるある
    モラハラな父親(義父)に反感持って良い人になろうと頑張ってたけど、家族を持って父親(義父)そっくりの本性が出てきちゃったとかね

    +38

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/09(月) 13:56:55 

    >>165
    同じような方いますか?とトピ主さんは言ってるんだから。
    あなたのような方が来るトピではないと思いますよ。
    あくまでも悩んでるトピ主さんに寄り添ってコメントしてるつもりでしたが。

    +16

    -5

  • 197. 匿名 2024/12/09(月) 13:58:10 

    >>1
    ストレスたまってると別人みたくなるよ
    ご主人相当ストレスたまってるね
    DVに発展しなきゃいいけど

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/09(月) 13:58:31 

    >>5
    そうなの?
    職場の上司に同じような態度取られててストレスの消化方法がわからないとか、強く言わないと感謝の言葉を家族から言われないとか、いろんな可能性がある気がするけどなー
    家族ってだけで言わなくてもわかる・察してくれるとか、相手の努力を当たり前のこととして感謝を口にしなくなるとかは男女問わず家族あるあるだし

    +7

    -5

  • 199. 匿名 2024/12/09(月) 13:58:34 

    >>156
    男性更年期障害ってあるみたいですよね。
    確かにお年頃の男性は多少影響あるかもですね。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/09(月) 13:59:37 

    >>173
    意志薄弱なだけだったんだよ。大人になってもまだまだ子供だったところに
    家庭もったり家族が増えただけで本人なにも成長も変化もないのに偉くなったと勘違い。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/09(月) 14:00:41 

    >>27
    他に気がいくと、優しくなるか冷たくなるかだもんね

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/09(月) 14:02:01 

    >>200
    あ、子供はいません

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/09(月) 14:02:05 

    >>4
    慰謝料に大きな差がある

    モラハラで妻が夜逃げした所で100万未満
    (録音録画がないと夫婦喧嘩と見なされる)

    不倫がバレて妻に証拠握られたら300万円

    +66

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/09(月) 14:03:14 

    あるあるー
    私も最近話すこと鼻で笑われるからむかついて喧嘩になった

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/09(月) 14:03:23 

    >>9
    やっぱそうなんだ
    専業のときいきなりモラハラになって離婚した
    正社員してた時は全然だった

    +112

    -7

  • 206. 匿名 2024/12/09(月) 14:04:37 

    >>1
    見下し癖見抜かれてるから気をつけな!

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/09(月) 14:06:09 

    >>1
    わかりすぎる!!!
    うちも別人よー でもあの頃の旦那が嘘だったとか本性を隠していたって訳でもなくて

    うちの場合は仕事の責任が重くなったことへのストレスだね。役職ついて若い頃とは全然仕事内容も責任の重さも違うから。
    でもだからといって家族にどんな態度とってもいいわけじゃないよね。お疲れ様ねぇと優しくはしつつ、「いい加減にしなさい!!」って怒ってるよ
    じゃないとこちらも無理

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/09(月) 14:06:47 

    数年前からなのだから、女性関係ならもうバレてそうじゃない?
    元々そういう性格があったのでは

    友達だってすごいいい子!って思っても15年くらい経って
    こんな引くこと言う子だったんだとかある(実際)
    全部見抜けるわけじゃないし、性格や考えは変化もしていくから

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/09(月) 14:07:22 

    旦那が偉そうになった

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/09(月) 14:07:40 

    >>16
    確かに
    同期が出世して行って自分はお呼びじゃないことを悟った同僚がみるみる変貌して行ったことがある

    家で奥さん大変だろうなーって思ってたら数年後別居したと聞いた。こうなったらもう無敵の人に近い感じになって部署全員に嫌われてたよ
    自暴自棄ってああいう状態を言うんだろうね

    +69

    -2

  • 211. 匿名 2024/12/09(月) 14:08:13 

    >>194
    なんか旦那擁護派結構いるけど、トピ主さんの悩み考えた上での発言ならやめてあげた方が…
    トピ主さんは同じような方のアドバイスを求めてるのではないですか?
    私としてはああいう旦那って世の中結構いるよね、という前提で話した方が寄り添えるかなと思った次第で。
    うちの旦那がすぐキレるというのもあくまでもトピ主さんの気持ちを考えた上での発言。
    それに対しての気持ちの持ち様などについて発言しただけ。
    トピ主さんの心が少しでも軽くなればと。
    仕事のストレスの件もだけど、パート主婦って何でそんなにバカにしたり下に見てくるのかな?
    旦那の家族の介護などでパートタイムしか働けない人もいるとか想像できない?
    介護経験ないのかな?まあまあストレスだよ。
    収入はモラハラなどの言い訳になるって言っちゃってません?

    +17

    -5

  • 212. 匿名 2024/12/09(月) 14:11:16 

    >>9
    妻がよく稼いでた時はニコニコとしてて、仕事辞めたら豹変するなら損得勘定しかないって事だよ

    よく働き、子育てし、少食で、言う事を聞き、夜の相手を喜んでする女なら妻として合格というモラハラ 

    +157

    -3

  • 213. 匿名 2024/12/09(月) 14:13:23 

    >>131
    うちそれでリーマンショックで600万を1日で溶かして数年は謙虚になってた。FX紹介した義兄は乳幼児いる私を専業主婦は寄生虫と言って夫洗脳してたけど、不妊だったって。

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/09(月) 14:13:49 

    >>1
    無いなら家に旦那が1人になれるスペース作ってみるとか
    旦那は書斎に籠らせて放置すると楽だよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/09(月) 14:14:02 

    >>1
    うちは私が年下で自分で言うのもなんですがワガママなんだけど、そんな所もかわいいねって受け入れてくれてたけど変わったねw
    言い方悪いけどこんな私を受けて入れてくれるから結婚したのに今これから先どうしようか悩んでる

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/09(月) 14:15:56 

    >>81
    仕事が大変なんだな、忙しくてストレス溜まってんのかな、すごいよね、頑張ってる頑張ってる。
    これが認めるってこと?
    妻や子供に恐怖を与える理由になる?
    まずは認めろってこれDVを受け入れ始める女がよく言うやつじゃない?
    仕事は関係ないから。
    トピ主さんも育児頑張ってるはずだよ。
    育児辛かったら旦那に暴言吐いてもよいってことになりますが。

    +43

    -4

  • 217. 匿名 2024/12/09(月) 14:17:28 

    私の旦那は年収1000万ぐらいになって俺は日本の上位1割の人間
    だから妻の私や子供にお前らも上位1割の人間になれと言ってきます
    子供はそれがストレスみたいです

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/09(月) 14:19:11 

    エグい嫌がらせ受けたからね
    一家で逃げてだいぶ治ったよ

    エグい奴ら訴追したよw
    泣き叫んでるゲド

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/09(月) 14:20:17 

    >>177
    夫婦で合意のうえで専業とか決めてるはずなのに

    実は妻側の意思ばかりで夫としては働いて欲しかった

    夫も納得していたはずだが、育児にあまり関わらないかつ想像力が乏しい人間は「家にいる、育児してりゃいいんだろ、楽してる」みたいな思考になる
    たぶん仕事の調子が悪いときに八つ当たり的な思考でそうなってる。調子良い時は感謝してる!とか言うから。言うだけね。

    (そういう人間ほど1日ばかり乳幼児を預けたら根をあげて子供を動画漬けにしたり、自分の親を頼って実家に遊びに行ったりする)

    とかかな?

    あ、後者はうちの夫ね

    私は旦那や実家のサポートゼロなので小学生に上がったころにやっと働きに出たけれど、子供が幼い頃にされたモラハラ言動はたぶん一生忘れないかな。

    +77

    -6

  • 220. 匿名 2024/12/09(月) 14:21:28 

    >>12
    そうだろうね!
    主もそういう年下だと好きに操れそう!くらいの思惑あったっぽいし、可愛いってなんなんw

    +29

    -8

  • 221. 匿名 2024/12/09(月) 14:21:38 

    >>174
    あの文面から哀愁を感じるってあなた哀愁の意味を間違えて認識してない?

    +5

    -5

  • 222. 匿名 2024/12/09(月) 14:22:24 

    >>217
    ブラック企業のパワハラ社長でしかない
    それ家族として破綻してるよ
    年齢も性別も能力も違う人に俺と同じになれ、バカの極み

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/09(月) 14:23:16 

    >>194
    ん?ガル男か?
    それともモラハラ女子?
    収入がある方が立場が上ってこと?
    すごいモラハラ臭。

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2024/12/09(月) 14:23:31 

    正論での真っ向勝負をやみてみたら?
    上司みたいな事を言われたら「◯◯係長スマソ」「あ、係長程度ねw」とか、人の悪口を言う時は自分に自信が無い時だと思うので「どったの?疲れてんねー嫌な事あった?」とか。偉そうに!と言われたら「だって偉いもん♪」とか。ダメかな?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/09(月) 14:24:34 

    >>156
    妊娠も出産もしていない男の産後鬱という謎ワードといい、閉経もないのに更年期障害って表現に違和感あるわあ

    老化による能力低下で心と体が追いついてないストレスで良くない?私はそっちのほうが素直に労われる

    +7

    -9

  • 226. 匿名 2024/12/09(月) 14:27:23 

    >>4
    そうだとおもうよ。
    愛が冷めたから態度に出るんだよ。
    家庭は現実
    こんなところにいるのはオレらしくないと思ってる
    外でお花畑でそれを隠すためにも家族に偉そうになることもある。バレたくないから

    +90

    -2

  • 227. 匿名 2024/12/09(月) 14:30:22 

    >>1
    うちは数年前から管理職してるんだけど、
    まぁ自称人気者、自慢、マウント、偉そう、自分ができたからと私や息子にも強要、自分がやる!と見通しないままやろうとして人の意見を聞かない、アクティブすぎる、注意しないと買い物のポチリが止まらない。
    こないだ中学生の息子ですら陰で頭おかしいと言ってた。
    ガルちゃんでは旦那さんをそんな風に言うなんて!と叩かれそうだけど、じゃあ代わってほしい。
    もしかして双極性障害?って思う時ある。
    旦那が中高生?の時に、親戚の豪快なおじさんが自〇したって聞いたことあるから。
    絶対病院に行かないだろうけど。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/09(月) 14:31:20 

    >>4
    元夫まさしくこれ。

    +49

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/09(月) 14:35:46 

    >>35
    乳首ドリルするしかないね…
    よこ

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/09(月) 14:35:50 

    >>222
    旦那は冗談半分で言ってるので私はハイハイって流すのですが思春期の娘息子はかなりイライラしてます、それを見た旦那がさらに面白がって。
    旦那としては勉強や部活の成績で上位1割に入れって意味らしいです

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2024/12/09(月) 14:42:54 

    >>12
    じゃあ可愛い奥さんも見下してるの?

    +11

    -6

  • 232. 匿名 2024/12/09(月) 14:42:58 

    アッチもそうだろうけど、こっちも結婚したら幻滅したし、ラブではなく、sosoレベルの関係だ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/09(月) 14:44:44 

    >>68
    丸くなる人と男性更年期障害でヒステリック攻撃的になる人がいるよ

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/09(月) 14:46:51 

    壮絶な息子の金、遺産をめぐる
    戦い、他人様からのエグい嫌がらせ
    お前、自分のコンプぶつけて
    恥ずかしいく無いのかなって思う
    警察に全部お話させてもろうて
    一家で逃げたw

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/09(月) 14:47:22 

    >>1
    偉そうな態度って取りようによっては頼れる旦那になってきたって受け止める人もいるよね。
    あくまでも前向きな言い方をすればだけど。 
    具体的にどういう場面でどういう発言をしてるのかな?
    子供の事を思っての発言がトピ主さんと子育てや教育についての価値観が違ってぶつかってるとかではなく?
    暴言とか威圧的な態度とかだったら大問題。
    人は変わるものなので、旦那さんもずーっとそうなるのか、どこかで丸くなるのかは分からないけど。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/09(月) 14:47:23 

    >>16
    モラハラに豹変するんじゃなくて、元々モラハラの要素を持ってたがストレスによって現れただけよ。社内で上司に怒鳴られながら自販機の珈琲すら節約してても嫁の事大好きで嫁の話になると目尻が下がる男性もいる。モラハラの要素がない人はモラハラ夫には絶対にならない。種はもってた(ストレスや結婚生活)で、種から芽が出て成長しただけ。ちなみにモラハラ男は実父や親戚にも必ずモラハラ男がいる。遺伝みたいなものだよ嫁の父親がモラハラ男の場合もある。引き寄せてるのよね後天的遺伝みたいなもの

    +60

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/09(月) 14:49:22 

    >>165
    それはよかった。 
    でもマウントはやめようね。
    別の惚気トピでやって。

    +11

    -3

  • 238. 匿名 2024/12/09(月) 14:51:23 

    昇進して管理職になった時一時そんなだったけど、何度も話して優しく元通りになった。店員さんや子供への態度にはプライド傷つけないように後から2人の時何度も話しあった

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/09(月) 14:52:11 

    >>8
    旦那が偉そうになった

    +54

    -2

  • 240. 匿名 2024/12/09(月) 14:56:01 

    >>54
    別居できると楽だよ
    たまに会ってご飯作ってあげるだけでご機嫌になる

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/09(月) 14:56:18 

    >>16

    40代50代が多いと思う。
    管理職になる年代でストレスが多いんだろうけど、嫁はともかく子供の顔みたら癒されるもんじゃないのかね?
    少なくとも私は仕事で嫌な事あった日は子供の顔見るとホッとするんだけど。

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/12/09(月) 14:56:23 

    >>81

    だからってモラハラしていいとはならない
    そんなのはおかしいわ

    +19

    -2

  • 243. 匿名 2024/12/09(月) 15:00:00 

    >>212
    奥さん少しずつ壊れてしまうね…

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/09(月) 15:00:15 

    >>1
    会社でも偉い立場とか?
    偉くなって、会社以外でも偉くなったと勘違いしてそう。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/09(月) 15:35:58 

    >>1
    頑張って取り繕える範囲を過ぎたか、仕事でストレスで余裕がなくて八つ当たりしているか。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/09(月) 15:36:05 

    勤続年数が長くなり先輩より後輩が増えたせいか発動した模様。でも本人の人間力は後輩たちより下のなので、仕事も人生も後輩に負けてる。その鬱憤を家族にかましてくる。うちは世帯収入なら2人目持てるけど旦那が家事育児やらないから1人っ子、後輩に2人3人目が出来ると悔しいのか私に「2人目欲しがらないなんて怠ける事ばかり考えるなお前」って当たるのね。そういうこと言うから2人目いらないんだよって。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/09(月) 15:40:04 

    >>75
    うちと全く同じです
    夫も30前にして年収1000万超えたくらいから
    人の事バカにする人じゃなかったのに
    あいつは仕事出来ないとかこの客はお金無いから
    相手にしないとか偉そうな発言が増えました

    私にもどれだけありがとうや凄いねと伝えても
    俺の苦労分かってる?
    そっちと違って俺は疲れてるから休みは出かけたくない
    今どきパート主婦で居れる事に感謝して欲しいわ
    とか棘のある発言が増えてきました
    男性にとって年収と自信は比例するのかな

    +62

    -2

  • 248. 匿名 2024/12/09(月) 15:40:35 

    >>239
    さすがねこばば

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2024/12/09(月) 15:45:13 

    >>112
    一旦なったものは直んないよ、存在をナメてるから
    今度は一切金出さなくなるか家事育児分担に文句があるなら俺より持ってこいとなるのが関の山

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/09(月) 15:51:50 

    >>12
    けど子どもともぶつからなくてよくない?

    +21

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/09(月) 15:56:41 

    >>54
    >>156
    役職はそんな関係ない。
    いつまでも収入を得れない役職につけないコンプレックスと更年期障害のせいで偉そうにしたりキレ散らしたりする男もいるからさ。

    +21

    -2

  • 252. 匿名 2024/12/09(月) 15:56:55 

    >>217
    えー!
    うちの旦那も1000万円とっくに超えてるけどそんなこと言われたことない
    もちろん子供にもそんなこと言わない
    私も子供も旦那のこと尊敬してる

    +8

    -8

  • 253. 匿名 2024/12/09(月) 15:59:04 

    >>102
    そんなことないです。もっと人間的に成熟してるエリートは大勢います。

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:57 

    >>230
    横だけど、子供のために真剣に旦那さんにやめるように言ったほうがいいと思う

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/09(月) 16:01:16 

    >>247
    自信とか関係ない。ただのモラハラ野郎じゃん。

    +38

    -5

  • 256. 匿名 2024/12/09(月) 16:02:33 

    それを上回る抵抗をしてやんな それが本性にしても優しかったことも事実だし、パワーの使い方を考え直すから 外でパワハラでもなんでもしてりゃいーんだから貴方には優しくしてもらいな!マジでそいつが折れる、慣れるまでバッキバキに抵抗しなきゃだめだからね抵抗ってか踏み潰しなそんなのは

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/09(月) 16:03:13 

    >>253
    ほとんどいない

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/09(月) 16:04:41 

    >>217
    うちその3倍だけど私にだけ優しくてあとは全部モラハラパワハラ 最初は被害者庇ってたけどなんの利点もないから辞めたわ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:21 

    >>217
    そいつwキモくねw雑魚いw

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/09(月) 16:08:01 

    >>247
    年収1000万円こえたからってそんなこと言うって人間が小さい男なだけだよ
    年収1000万円超えても家族への感謝を忘れない優しい男性もいっぱいいると思うよ
    うちの父親は年収1500万円超えてたけど家族にそんな偉そうな態度とったことないし、うちの旦那も年収1000万円超えてるけど何かの節目には専業主婦の私に感謝の気持ち伝えてくれるよ

    +28

    -12

  • 261. 匿名 2024/12/09(月) 16:08:02 

    >>230
    子どもにとったらストレスでしかないわ。
    母親ならしっかりこどもを庇って夫にブチ切れるくらいしなさい‼️

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/09(月) 16:09:59 

    なんかあまり夫にキレたりあまり言い返せてなさそうな人が多そうだね…

    そりゃあ偉そうなままだし舐められっぱなしになるって…

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/09(月) 16:15:56 

    遅れてやってきた厨二病かしら

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/09(月) 16:18:11 

    >>217
    そんなこと自分でいう奴いるんだ。漫画みたい

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/09(月) 16:24:25 

    >>9
    いくつもの男性不妊があって高度不妊治療が必要で私は正社員辞めたんだけど(治療の時間がかなりタイト)それで専業主婦だからって偉そうな態度取られたら、まずそのてめぇーのそのいらねーチンコ切ってこい!!ってキレる。

    +32

    -4

  • 266. 匿名 2024/12/09(月) 16:25:05 

    >>217
    1000万円で大喜びして大満足しちゃってるからそういう言動になるのかな
    普通は1000万円超えたら更なる昇進と昇給目指すもんだけどね

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/09(月) 16:26:52 

    >>230
    自分の子供たちをイライラさせて面白いの?
    かなり人として歪んでない?

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/09(月) 16:32:28 

    >>243
    モラハラ夫に心を壊されても、離婚慰謝料は不倫より少ない
    むしろ働かない妻、夜の相手をしない妻が離婚原因だとかモラハラは言う
    調停員も弁護士も裁判官も味方につけようと嘘にまみれた証言をし出すのがモラハラ
    俺は悪くない悪いのはすべて妻だ

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/09(月) 16:33:39 

    >>75
    >>104
    >>247
    けど内心そう思ってて嫌だとてめた態度に出さずに普通に過ごしてるなら、結局旦那の稼ぎにずかってるんだよね。旦那目線でみたら昔と変わらない嫁なわけで都合良いだけじゃん。

    コメントを読んで、関係ない私が個人的にいけすかない旦那たちだなって思ってるんだからあなた達は夫を嫌いならもっと嫌悪感を堂々とぶつけた方がいいよ。性格ゴミな奴らにはゴミ扱いが丁度いいわ。プライドへし折られて逆に大人しくなるかもしれないし

    +11

    -5

  • 270. 匿名 2024/12/09(月) 16:38:22 

    >>1
    1つの波を超えたらあなたが強くなると思うよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/09(月) 16:43:46 

    >>24
    けどあなたは内心ATMだと思っていてもそれを態度に出して何か言動を起こさないならば旦那は妻の気持ちなんて気付かないだろうし、別れようとしてないなら他所に女は作り続けれるしで、結局旦那からしたら都合良い嫁なだけじゃん。

    コメントを読んで、関係ない私が個人的にいけすかない旦那だなって思ってるんだからあなたは旦那を嫌いならもっと嫌悪感を堂々とぶつけた方がいいよ。自信過剰の性格ゴミな旦那とかゴミ扱いするくらいが丁度いいわ。
    プライドへし折られて逆に謙虚になるかもよ笑

    +4

    -8

  • 272. 匿名 2024/12/09(月) 16:47:10 

    >>260
    そうなんんだ良かったね☺️

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/09(月) 16:47:50 

    ここ見てたら高収入ってモラハラ多いのかなって思う

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/09(月) 16:54:29 

    >>213
    600万⁈私なら卒倒しちゃう金額だ!うちも昔から株で儲けている会社の人に影響受けてやり始めた感じだよ。そんなに高額ではないみたいだけど私には何も言わずに色々買ってて決算関係書類が沢山届いてびっくりした。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/09(月) 17:13:20 

    >>21
    強い(確信

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/09(月) 17:18:48 

    >>247
    自信じゃなくて
    年収と勘違いが比例するんだね

    賢い人ほどコレよ→→→『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

    +29

    -3

  • 277. 匿名 2024/12/09(月) 17:22:34 

    ・女ができた
    ・本性
    ・更年期
    ・ストレス

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/09(月) 17:23:52 

    >>212
    ほんとその通り!!!!!

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/09(月) 17:41:53 

    >>1
    お酒が人を変えるんじゃない
    お酒が本性を暴くだけだ

    みたいな格言?思い出した
    ストレスもあると思うけど

    別居、生活時間ずらす、仕事する、趣味を持つ、
    相手は放っておく、等々...

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/09(月) 17:52:32 

    うちもですよ。
    職場で出世した途端に、家でも偉そうにしだしました。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/09(月) 18:06:21 

    主が働かなくなったとか?

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2024/12/09(月) 18:08:40 

    >>9
    モラハラする旦那は奥さんか働いてもモラハラは無くならない
    うちの旦那がそう
    収入が増えてからモラハラ体質になった

    +41

    -2

  • 283. 匿名 2024/12/09(月) 18:09:57 

    >>1
    私の元旦那とそっくり

    それが本性だから治らないよ

    離婚しかない

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/09(月) 18:13:03 

    >>231
    少し頭使って。可愛いって言われて嬉しい女性は多いと思うけど、可愛いって言われて嬉しいと思う男性は少ないでしょ。
    仮に可愛いって言われたくない女性をパートナーにするならば、それは当然言わない方がいいしね。

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2024/12/09(月) 18:21:00 

    >>1
    旦那じゃないけど
    下から来る男って慣れるとこっちを見下し始める事多いと思った

    最初はこちらの機嫌を取るために
    下の立場みたいなフリして近付いて媚ながら来るんだけど
    親しくなると「俺は男だ・俺の方が上だ」みたいな男尊女卑思考を出して来るんよ

    自分に自信が無いからこそ、そうやって女に近付いて来るんだと思う




    +13

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/09(月) 18:25:29 

    >>265
    最低すぎる
    逆に自分が不妊だったら役立たずって言われて悲しくないんだろうか

    +3

    -13

  • 287. 匿名 2024/12/09(月) 18:27:43 

    >>33
    病気やホルモンのバランスとかストレスからとかだって考えられるよね。

    少し落ち着いて様子を見たり、この機会に夫への自分自身の言動も省みるのも良いだろうし。

    夫婦で話せると良いけどね。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/09(月) 18:49:58 

    >>273
    そんなことはない

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/09(月) 18:50:09 

    >>285
    それわかるかも。最初から亭主関白っぽいところがある人の方が意外と優しかったし、生活の中で頼りになることが多い。下手に出てきて妙な優しさがある男は本性ヤバかった

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/09(月) 19:22:51 

    >>120
    お前男だろ

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/09(月) 19:22:55 

    >>239
    ちゃんとやんのかってるのが凄い

    +44

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/09(月) 19:41:54 

    >>194
    同等に稼ぐ?日本の雇用が男女差あるの知ってるのかな
    日本は男社会で女性が稼ぎにくいシステムになってるよね。元々男性の方が有利なのに、偉そうになるからバカなんだよ

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/09(月) 19:45:54 

    >>1
    職場の人や友達と色々話してるうちに、男の方が立場が上だと解らせてやれ、とか吹き込まれるんだと思う
    上下関係じゃなく、他の誰より信頼関係が不可欠な間柄だと理解できないなら、早々に見切りをつけるしかない

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/09(月) 19:47:28 

    >>16
    男はガス抜きが下手な人多い、だから家庭で八つ当たりぽくなるケースが増えるんだと思う

    +25

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/09(月) 19:58:08 

    妻が普通に子供を可愛がってるだけなのに、自分は子供を可愛がるどころか俺のことを大事にしてくれないって勝手僻んで子供をライバル視して冷たくする。
    自分たちの子供を育ててる妻のことを逆恨みして、職場の女ですごいー!かっこいい!さすがです!と褒めてくれる女に惚れて、ますます家族に冷たくなる。

    こんな男、夫でも父親でもない。家族に要らない。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/09(月) 20:01:30 

    >>75
    >>217
    >>247
    いや別れろよww
    グチグチ言いつつも結局そんなイヤな性格の夫の経済力頼りか。やっぱり男は金なんだな

    +9

    -5

  • 297. 匿名 2024/12/09(月) 20:06:00 

    >>266
    実るほど頭を垂れる稲穂かな、ですね。「自分はまだまだだな」と謙虚な人の方が伸びる。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/09(月) 20:23:42 

    >>1
    証拠は取っておきましょう。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/09(月) 20:25:32 

    >>4
    比べてるんだよね妻と不倫相手を
    Aちゃんは綺麗で若くて可愛くておしゃれで優しくて仕事もして俺の事好きでいてくれるのに、お前は化粧もせずだらしない格好で1日中家にいて俺に小言ばかり言う、て感じ

    +84

    -4

  • 300. 匿名 2024/12/09(月) 20:30:11 

    >>1
    窮困すると心が狭くなってくるんだよ
    多分色々余裕が無くなってるんじゃない?
    今の日本も分断思考が凄いよね

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/09(月) 20:48:41 

    あるあるだと思ってる。
    私の夫も今までは何も言わなかった事でも細かく口出ししてくるようになったり、うざったいよ本当。
    夫は夫で私に「前は〇〇だったのに…」「前はそんなすぐ怒らなかった」とか言ってくるから、お互い様なんだろうけど。向こうも私がうざいんだと思うわ。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/09(月) 20:48:43 

    >>35
    ガニ股でな!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/09(月) 20:53:42 

    >>9
    うちはずっと専業主婦だけど
    モラハラされたことはないなー
    単純な喧嘩はするけども

    +35

    -10

  • 304. 匿名 2024/12/09(月) 21:02:21 

    >>212
    夫が転職して年収が下がると不機嫌になる妻も損得勘定最低人間だよね〜

    +5

    -14

  • 305. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:07 

    >>48
    旦那は自分のいるべき場所はこの人だって気づいたのかもね

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/09(月) 21:06:45 

    >>299
    妻が旦那に甘え過ぎなんだよね

    +3

    -34

  • 307. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:58 

    >>30
    旦那の金じゃなくて家族の金でしょ!誰のお陰で安心して仕事に行けると思ってるの!?

    みたいに感謝の気持ちの欠片も無かったりね。

    +32

    -7

  • 308. 匿名 2024/12/09(月) 21:11:36 

    >>304
    車は軽自動車、子供県立に入れればいいのに見栄を張るのは最低だよな

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2024/12/09(月) 21:20:12 

    話しかけてるのにたびたび無視するから、もう腹に据えかねて2週間ぐらい全く口きいてない。そしたら、俺様を無視するのか?とばかりの逆ギレ態度よ。自分は散々やってるのに自分がされるのは嫌だってか?

    「あ、聞いてなかった、ごめん何?」みたいな気づかなかったパターンじゃなくて「今日帰り道にさ、……ねぇねぇ、ねぇねぇ」みたいな些細な内容でガン無視よ。そうですね、最初の無視でガチギレしとくべきだったわ。もう無理かな、あーあ。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:51 

    >>149
    失礼ですがその後どうなりましたか?ご友人も含めて

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/09(月) 21:42:15 

    >>1
    不倫じゃないかな。興信所で証拠取っておいたら、もう生意気なこと言えなくなるんじゃない?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/09(月) 21:59:53 

    >>1
    それ、メッキが剥がれて本性が現れただけでは。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/09(月) 22:10:16 

    >>9
    私は子ども産まれて専業主婦になったけど(今2歳で幼稚園行ったらパート予定)、フルタイム同士の時より明らかに偉そうに注意してくるよ。反論して喧嘩の時の言葉から察すると子どもとのほほんと日中過ごしていいなっていうのと共働きよりお金が苦しいのがストレスなんだと思う。

    +44

    -2

  • 314. 匿名 2024/12/09(月) 22:16:11 

    >>1
    同じくらい稼ぎましょう。立場が対等になります

    +0

    -5

  • 315. 匿名 2024/12/09(月) 22:16:47 

    >>1
    フラワーエッセンスを密かに盛る
    旦那が偉そうになった

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:38 

    >>2
    1000あるある!

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:29 

    >>1
    女性がいる可能性があるよ。
    不倫相手が出来るとお前なんかいつでもとか、不倫相手と比べて駄目な所ばかり見るようになるから奥さんを見下す様になる。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/09(月) 22:28:54 

    >>1
    他に女ができると高確率でそうなる
    それじゃないなら昇進しすぎたかだ

    男がモラハラ気味になるのは、このどっちか

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/12/09(月) 22:37:10 

    >>75
    うちも。
    夫が会社から帰ってきて、ドーンと食卓について、食事が前に並ぶのをじっと待ってるのをみると憎しみに近い殺気を自分の中に感じる。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/09(月) 22:42:41 

    脳腫瘍または更年期

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/09(月) 22:51:34 

    >>276
    むしろ自信が元々なかった人なのかなって感じがするよね。
    やっと威張れるようになったんかなーと。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/09(月) 23:25:07 

    >>247
    心の中になんか強いコンプレックス抱えてそう

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/09(月) 23:34:31 

    >>1
    それを上回る偉そうな態度で応じる
    生意気は許さない

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/12/09(月) 23:36:59 

    >>1
    不倫してない?
    年下の扱いやすい女と不倫し出すと強気に出ても、すごーいって言われたりするから家庭でもそうなりがちだと思う

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/09(月) 23:37:20 

    >>9
    モラハラする男は
    結局働いてる妻なのに価値があって
    働いてない妻には価値がないって思ってんだろうね
    悲しいかな

    +30

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/10(火) 00:00:34 

    >>183
    猫被ってただけではなくそれもその人の一面なんだよって意見だから違うと思った

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/10(火) 00:11:53 

    >>271

    >>24だけど、
    旦那には100倍返しで言ってるに決まってる。
    ここで私のことを深く語るのは違うから端折ってるだけよ。

    プラスで、
    今日はお外で遊んできたな〜と思う日は、
    お勤めご苦労様😊(離婚の時期が来たら慰謝料突きつけるから)と言ってるから内心ビクビクしてるんじゃないかしらね。

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2024/12/10(火) 00:22:58 

    >>225
    男性だって更年期障害あるよ?知らないの?
    気分の問題ではなく、女性がホルモン検査してもらうように男性もテストステロンの数値でわかるし、保険で治療する障害だよ?つらいのは女性だけではないよ。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/10(火) 00:24:10 

    >>1
    うちもよっつ下で同じく可愛げがあるタイプだったのが偉そうなモラハラ発言が増えて、まさに私や子供への指示も部下に言うみたいになった。もう繰り返し伝えるしかないんだけど口頭で言うと険悪になるからメール何度もした。
    うちは離婚も考えたしカウンセリング受けるぐらいだったけど不仲で子供が不安定になったからなんとか再構築しました。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/10(火) 00:27:56 

    >>299
    妻が結婚後もずっと綺麗でいられるかどうかは旦那の「甲斐性」にかかってると思う。
    今時こんなこと言ったらダメなんだろうけどさー

    +62

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/10(火) 00:39:22 

    >>326
    猫被りだと全て違うって感じだもんね、ニュアンス的には

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/10(火) 01:01:02 

    稼ぐようになると態度大きくなる、はうちには当てはまらないな
    出会ったころの年収の3~4倍になってるけど全然変わらない
    それどころか捨てないでねとか言ってくる、笑
    なので>>1旦那は浮気に一票
    個人的にはそんな態度急変してくる旦那は浮気の証拠とって徹底的に戦ってほしい

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/12/10(火) 01:07:51 

    モラハラだね。
    木曜ドラマか
    金曜日ドラマを見せよう!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/10(火) 01:08:41 

    >>121
    親戚に昇給して偉くなった男性多いんだけど、その母親達が偉くなると性格悪くなるって話で盛り上がってたわ
    息子大好きだった叔母まで、性格悪くなっちゃって…みたいに残念にしてた

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/10(火) 01:08:55 

    >>9
    >>177
    逃げられなくなったタイミングでモラハラ化するって言うもんね。

    +23

    -2

  • 336. 匿名 2024/12/10(火) 01:10:51 

    >>9
    研究では逆だよ
    夫より妻の稼ぎが多いほど、DVやモラハラは増えるんだよ
    旦那が偉そうになった

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2024/12/10(火) 01:12:32 

    >>16
    30過ぎると正直もう人生確定しちゃうからね~
    人にもよるけど
    そりゃ卑屈にもなるんじゃない

    旦那も彼氏もいないままおばさんになるような感じ

    +6

    -2

  • 338. 匿名 2024/12/10(火) 01:14:13 

    >>336
    海外では稼ぐ女性のほうがモラハラだったり不倫されるイメージみたいだね

    海外の感覚が日本に当てはまるかどうかは分からんけど

    +11

    -1

  • 339. 匿名 2024/12/10(火) 01:15:03 

    >>32
    役職ついても人格者な人って凄いんだなあ

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/10(火) 01:16:42 

    >>19
    それ両方合わせたら半数以上があてはまるじゃん

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2024/12/10(火) 01:16:49 

    >>296
    当たり前じゃん

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/10(火) 01:18:59 

    >>249
    で、持ってきたら持ってきたで立場なくしてプライド折れて癒してくれそうな👩に走るのが関の山
    もともと結婚して家族を大切にするっていう大前提すら満足にできないような自分だけが可愛い人間性なんだよ
    それが露呈しただけ

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/10(火) 01:29:08 

    >>338
    他の国の研究でも同じ結果になってるみたいだよ

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/10(火) 01:34:12 

    >>24
    主へ
    ゴルベイザーシステム

    +0

    -1

  • 345. 栗とリス小沢 2024/12/10(火) 01:35:27 

    ラヴ、始めました

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/10(火) 01:41:27 

    >>5
    会社での姿とか見たらガッカリする奧さんいるだろうな、と思う男性社員いるよね
    あと元彼と数年後会ったとき、こんな人(偉そう)になってたんだとかさ
    人って色んな面があって、色々経験していくうちに変わったりするし
    また優しい旦那さんに戻る日がくるのを待つしかないかも

    +21

    -1

  • 347. 匿名 2024/12/10(火) 02:03:02 

    家族になるとそんなものかも
    彼氏彼女だった時は自分の嫌な面を隠して猫を被り、いい面だけ見せちゃうのは男女ともにそうだと思う。
    家族になると遠慮がなくなるから

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/10(火) 02:06:43 

    >>8
    ギジシロのこういうお口の模様たまらないよね

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2024/12/10(火) 02:15:28 

    >>131
    株やってる身内いるけど説明されても本当に解らないと思う(嫌味ではなくて)
    勉強をたくさんして今の知識があるから、一から説明するの面倒なんだと思う
    そんな感じのことを身内が言ってた
    旦那さんは知識をひけらかしたいけど何も知らない人に説明できるほど人ではないから、だったら最初から話を振るなって思うし、言い方は嫌味だと思うけど


    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/10(火) 02:22:08 

    >>239
    猫かっこいいもすごい思うんだけど、本気の猫に追いかけられても逃げ切る速さで走るんだねクマ…
    早いって聞いたことはあったけどほんとに早いな。

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/10(火) 02:46:59 

    >>201
    優しくっていっても思いやりとかではなくて自分が都合よく時間やお金使えうために波風立たないように妻の機嫌取ってるだけなんだよね。そういう頭だけは回んのか笑

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/10(火) 02:50:03 

    >>303
    うちも。根底に男が食わせるのは当然っていう考えが夫にあるからそれを特別な事だとは思ってない感じ。だからといってものっすごくスキルの高い家事レベル求められることもないし、正直当たり引いたと思って大切にしてます☺️

    +14

    -3

  • 353. 匿名 2024/12/10(火) 03:27:36 

    人ってそんなに変わる??主さんが公園たちに構ってばっかりでヤキモチ妬いてるとか?

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2024/12/10(火) 03:54:34 

    >>1
    「比較的かわいい旦那だった」

    なんかあなたからもモラハラ臭するんだよね

    +4

    -6

  • 355. 匿名 2024/12/10(火) 04:00:00 

    義実家の隣に引っ越したら変わってきたよ。ペチャクチャ喧嘩できてた友達夫婦だったのが「パートの分際で対等に話してくんなって」モラハラ男になった(笑)わかりやすい。。。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/10(火) 04:04:04 

    奴隷と感じてる主婦の方はどれくらいいますか?
    感じてる方はプラスお願いします

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2024/12/10(火) 04:30:16 

    女だって男を養いたがらないんだから男だって女養うの嫌なんだよ
    いざ大黒柱になって責任が重くなるにつれて自分だけ働かされるのが嫌になってきたんじゃない?

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/12/10(火) 04:33:07 

    >>1
    女の影響もあるかも
    うちに限って、とは思わない方がいい

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/10(火) 04:34:54 

    >>34
    年上も有りうるよ
    人のコントロールの仕方を教わったり、年上彼女から家族を評価されたりしてるかも

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/10(火) 05:20:21 

    >>1
    木曜日のドラマの旦那さんみたいな…

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/10(火) 05:25:37 

    >>16
    ゴリラもシルバーバックになると凶暴になるし
    上に立つと男性ホルモンが増えるんだろうね

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/10(火) 05:36:41 

    >>41
    やっぱそうなのか
    うちの旦那も40過ぎたあたりからやたら偉そうになったんだよ
    ちょうどそのとき自分が具合悪くなってあんまり言い返すこともしないから余計に

    一番答えたのがその年の年末
    いつもなら夫婦二人でお刺身食べながら紅白見たり過ごしてたのに
    旦那がちょっとした勘違いをして義父の前で私に対して怒り出した
    この義父の前でってのがポイントで義父がいなかったらそういうことはしてなかった気がする
    だけど当時の私はハラハラしたまま家に戻り食事の用意をするもモヤモヤ
    とても一緒に食事したい気分にはなれなくて、旦那にお刺身や食事をお盆で渡した
    旦那はテレビ見ながらお刺身を一人で満喫
    もしかしたらこれが狙いだったのかもしれない、一人で楽しく過ごしたかったのかもしれないって今は思う
    そんなに嫌われてたんだなあと
    まあその後何年かして私も回復してめちゃくちゃ怒鳴りつけてやった
    今までの態度はなんだ!!!!って怒ったら
    謝ってきて元のダンナに戻ったよ、奇跡?

    +18

    -2

  • 363. 匿名 2024/12/10(火) 06:07:21 

    >>8
    最後見るとこ可愛い♡
    にゃんこのコントみたいだね😄

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/10(火) 07:52:28 

    >>247
    本当に自信がある人はこんな発言しないよね
    元々小心者で自尊感情低く媚びへつらってたのが、年収で調子づいて媚びなくなっただけだと思われる

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/10(火) 07:57:32 

    >>233
    上司がこれだった
    よく泣かされてる人いたなぁ
    奥さんに対してもそうで電話で怒鳴ってたりしたし電車で見知らぬ人とトラブル(本人は正義のつもり)起こしたり
    いつか刺されるんじゃないかと思ってたわ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/10(火) 08:15:11 

    >>362
    義父の前だと喧嘩するわけにもいかなかっただろうしね
    勘違いしてる時って初動が肝心な気はする
    あとあとあれは勘違いだよって判明しても引っ込みつかなくなりそう
    一喝して元に戻ったということは偉そうな態度をしつつ本当にこれでいいんだっけ?って罪悪感もちつつやってたのかも
    助長する子供みたいだよね
    旦那さんの目が覚めてよかった

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2024/12/10(火) 08:19:13 

    >>330
    多少なりともそれはあるよ絶対に。

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/10(火) 08:20:52 

    >>219
    うちもそうだったと思う。
    今は子どもも小中学生になったし、私もパートだけど働きに出てるからそんなことはないんだけど。
    ふとした時に思い出してめっちゃ腹立つときあるよ。私も一生それは忘れないと思う。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/10(火) 08:21:51 

    >>265
    そりゃそうだ。相手の態度によっては言いたくもなるわな。

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/10(火) 08:47:13 

    旦那を上回る偉そうな態度で接する。
    悲しいけどそうするしかないわ。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2024/12/10(火) 09:01:44 

    >>299
    その不倫相手も略奪成功したらそうなるのにね

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/10(火) 09:04:33 

    >>45
    顔がタイプでもモラハラとかされてたらムカつく顔になってこない?

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/10(火) 09:07:03 

    >>13
    都合のいい女性というか穴ね

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:25 

    >>88
    独身かな? 
    知能低いと想像力ないだろうけど、キー悔しい!なんてドラマの中だけ
    キモ、、くらいだよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/10(火) 09:11:30 

    >>166
    結婚相手としては最高なんだよ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/10(火) 09:13:25 

    >>34
    年上じゃない?
    必死な不倫相手が嫁の悪口言いまくってるんだよ

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/10(火) 09:18:07 

    >>334
    特に稼ぎは良いけど金融業界とかブラック目な会社勤務だとありがち。
    うちの父がそうだった、
    誰のおかげでこんな良い生活出来てると思ってるんだ的な、モラハラ発言が多くてうんざりだった。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/10(火) 09:19:32  ID:yicVp8NxRb 

    >>212
    俺が働いてるのに家でゴロゴロして楽してずるい!って気持ちだよね。
    こんな豚養ってなんなんだ?俺って神じゃん?
    って内心思ってるからちょっとでも
    文句めいた意見されると
    きれるんだよね。
    たとえばトイレにうんこついてて指摘しても
    家の仕事は専業主婦のやる事!と一喝。
    わざと汚して仕事増やす場合もあるよ。

    +18

    -1

  • 379. 匿名 2024/12/10(火) 09:45:13 

    >>221
    横だけど、サレ妻のことは潔く離婚という人もくそ男のことはATMとして利用してやる派のことも普通の人なら応援するところ、そういう事を言うのは妻と別れてもらえない不倫女側の負け惜しみかなって思うから哀愁漂ってるのでは?

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/10(火) 09:48:56 

    >>1
    旦那が転職してからプレッシャーがすごいみたいで、ストレス溜まってそうなんだけど、子どもや私に態度が悪くなった。転職して間もないし、仕事に慣れるまでもう少し様子見ようと思う。(基本は我慢してるけど、さすがにブチギレる時もある)
    1さんは数年前って言ってるから、職場環境が変わったとかではなさそうだけど、その状態なら、仕事とか環境を大きく変えるしかないんじゃない?とりあえず本人がどう感じてるのか話を聞いて、しっかり話し合ってみたら?

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/10(火) 09:50:19 

    >>1
    経験から言うと、いきなり態度変える時って大抵不倫してると思う。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/10(火) 09:50:47 

    >>352
    そういう人が夫だと感謝できるし結婚生活も楽しいよね
    私も夫と結婚して良かったと思ってる

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/10(火) 09:53:29 

    >>350
    塀も軽々飛び越えてるしね
    こんなのにばったり出会ったらとてもじゃないけど逃げられる気がしない

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/10(火) 10:16:28 

    >>269
    >結局旦那の稼ぎにずかってるんだよね。

    ガルちゃんって結婚してる人にはホントきついよね。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/10(火) 10:18:59 

    >>169
    関係なくないことも多いよ
    好きな人に夢中で、特に歳上なら同じ女でなんだよこのおばさんって疎ましくなったりって悲しいけどあるよ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/10(火) 10:30:25 

    >>247
    金を稼ぐのって、結局はいかに他人から搾取するかだからさ
    そういう視点がない人は金稼げないのよ
    つまり資本主義って、他人を利用することがシステムとして推奨されてる社会なんだよね
    だから年齢がいくほど自然と性格が悪くなってく
    社会に適応して生きてる人ほどそうなる

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/10(火) 10:33:30 

    >>177
    経済力がないからどうせ離婚できないと舐めてかかってくるんだよ

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/10(火) 10:38:57 

    >>1
    まるで別人との事ですが、一度脳外科に連れてってください。
    夫の職場の方でそれまでずっと良い人だったのに、1年程前から徐々に粗暴な部分が出てきて、どうしたんだろう。なんか変わったなーって感じになり、その後も続き暫くして脳梗塞で倒れました。
    性格が徐々に変わったのはそのせいでした。40代後半方でした。

    更にご近所さんでもずっと優しかったのに同じく脳梗塞で倒れる2年くらい前から段々と冷たくなるというか、会話を悪い風に取られてしまうので距離を置いてたところ病気が分かりました。

    ストレスで脳に来てるのかもしれないのでまず病院をおすすめします

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/10(火) 10:55:03 

    なんか最近変わったなって思ったら
    浮気してました
    そんな人もいます

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/10(火) 11:02:56 

    >>350
    本当、クマもネコみたいだね。このガタイでこの瞬発力、ヒトはかなわないね。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/10(火) 11:17:13 

    >>384
    269だけど私も結婚してるよ。けどそんなやつの愚痴言いつつも別れない人ってなんで?結局お金?って思ってしまう。私自身それなりに収入もらってるから余計に

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2024/12/10(火) 11:23:37 

    >>391
    氷河期世代だったりで県外への転居や転勤(転勤族ではない)で仕事やめることになったりしてるんだよ。
    近距離で通える範囲で結婚した人や転勤がないような人には言われたくない。


    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/10(火) 11:28:33 

    >>217
    >>247
    内心でそう思ってるのならまだしも(嫌だけど)、なんでわざわざ口に出すんだろうね。
    そういうこと言えちゃう自分に自惚れてるのかな?キモ。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/10(火) 11:50:02 

    >>1
    年齢的に違ってたら申し訳ないけど、男性の更年期とか?
    うちの夫けっこう年上なんだけど、45〜55歳くらいの時期になんかモラハラ気味でちょっとしたことで超キレるからこちらもビクビクしながら接してた。
    今は普通に戻ったから、あれは更年期だったのか?と思ってる。

    脳の病気のこと書いてる人もいるけど、医学的な面から考えてみても良いかも。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/10(火) 11:51:34 

    さっき、宅配便でレンジが届いた。びっくりした。
    この土日、夫に「オーブンレンジの調子悪いかも」とは言った。
    「いよいよおかしくなったら、同メーカーの後継の機種買いたい。Amazonの買い物かごに一応入れておいて欲しい」と夫に言って、その件で何回か会話のキャッチボールをした。日用品の大きなものはAmazonで買うことが多く、夫が管理してる。
    正式に発注したなら発注したと言って欲しかった。
    まあ、何でもいいけど、可能なら色くらいは選びたかったかも。
    なんか・・・ドヨーンとした気持ちになった。
    昔ならこんなことなかったからね。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/10(火) 11:54:39 

    >>169

    こう言う鈍い人が「夫が20年前から不倫してて、全く気がつきませんでした」って泣いて「本当に20年も気がつかないなんてあるんですか?気が付いてたでしょ」って周りの人皆に言われて「本当に気が付かなかったんです!」って逆ギレしてる人大勢見た。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/10(火) 11:57:52 

    >>325
    価値のあるなしってか、やっぱり自分だけ働いて養わなくちゃいけないプレッシャーあるのに目の前に働きもしない嫁がいたらムカつくんじゃないかな。自分の父も母親が専業やってたころ少しモラ気味だったけど働き始めてから人間変わったように優しくなってたわ。

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2024/12/10(火) 12:11:33 

    >>336
    両方だよ。専業でもされるし、収入が高過ぎてもされる。
    収入高過ぎる方は夫のプライドを傷つけた(勝手な被害妄想)と言う理由でされる。
    だからモラハラする側の人間の問題。ああしたらモラハラされないのかも、何て自分を変えようとする性格の人は一生モラハラに狙われる典型です。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2024/12/10(火) 12:14:30 

    >>1
    愛情があるうちはデレデレで特別扱い、愛情が落ち着いたり冷めてきたら冷淡になる。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/10(火) 12:16:19 

    >>397
    うちの父親もこれだった。母が少しでもパートのブランク空いて家にいるとチクチク小言いって早く仕事見つけて働けって言ってた。働き出したら優しくなってた。

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2024/12/10(火) 12:22:32 

    だから人は中身とか見下してたら見下してた相手に噛まれる
    こいつなら浮気しないだろうとかね
    中身は隠せるんだよそれは女も同じ

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/10(火) 12:24:30 

    >>330
    あると思う。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:05 

    >>385
    不倫は経験ないけど恋愛の心変わりした時ってものすごい手のひら返しされたりするの見てきたからそれはなんかわかる

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:32 

    >>4
    他にイイ感じの女の人できると、びっくりするくらい態度変わるよね

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2024/12/10(火) 12:33:41 

    >>32
    うちの上司だけど管理職=偉いって勘違いしちゃうんだろうね。大抵の部下は言うこと聞くし部署の雰囲気とか自分の一言で変わるもんね。
    実際は信頼関係ない人にいきなり偉そうにされてもねぇ…って思われてるんだけど。滑稽だわ。
    個人的には40代の方がおかしくなる傾向が強い気がしてるけど、男性の更年期かね?

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/10(火) 12:34:09 

    >>315
    そんなん勧めちゃだめですよ

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/10(火) 12:38:26 

    >>396
    それも人による
    冷たくなる=浮気ではない

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:01 

    >>2
    モラハラ男って、
    結婚した時とか 種付けした時に

    本性出すよね?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:30 

    今やってるドラマ「わたしの宝物」の旦那みたい。
    新婚当時は仕事で失敗して帰ってもよしよし慰めてくれる優しい夫だったのに、仕事のストレスで鬱っぽくなってモラハラ化した。
    男性で偉そうになっちゃう人って、外でのストレスでそうなるか、昇進して稼ぐようになったら偉いと勘違いしちゃうかのどちらかと思ってたけどどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/10(火) 12:47:07 

    >>9
    フルタイム共働きの時、私が家事苦手だけど全てやってて、私の仕事も8時〜20時、22時の時もあって、キャパオーバーでブチ切れた。
    それで専業主婦になったけど、私も怒る事もなくなり平和になった。
    夫は共働きの時の方がモラハラっぽかったけど、専業主婦になった今は穏やかになった気はする。
    本音は働いて欲しいだろうけどね。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:50 

    >>4
    うちはそうだったよー。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2024/12/10(火) 12:56:45 

    >>405
    わかる
    男の人って40代になると偉そうになる人多いよね
    経験積んできて自信がついてきたのか勘違いして偉ぶってくる奴多い

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/10(火) 13:01:38 

    >>378
    家族にずるい!って思考がダサくてケチくさ

    女性が「出産しない男はずるい!自分ばかり損!」なんて言わないのは家族になる事は役割の分担だと知ってる

    そもそも自分との子供なんだから、妻と子が小さいうちは養わないとって男性は思わないとね

    それを3ヶ月で正社員復帰しないのはずるい!
    妻が無職は損失!って妻の健康よりも損得勘定優先モラハラなら、結婚するなの一言

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/10(火) 13:11:49 

    >>149
    ホルモンバランスあると思う
    体がじじばばモードに移行中なんだよ
    この時期を経て
    立派なクソジジイに進化する

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/10(火) 13:24:34 

    >>195
    あるべき姿を知らないから、結局お義父さんの言動をなぞるようになってしまうのだよね〜。
    私はそんな元夫に愛想つかして離婚したけどw

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/10(火) 13:42:17 

    >>1

    なるべく避ける
    こういう人は避けても怒りそうだけど
    屈しない
    カリカリしてる人と一緒に居たいかね?って不敵な笑みを浮かべて言う
    子供に突っかかってきたら、パパは仕事で疲れてるからー!って旦那がびっくりする音量で急にかぶせて言うとか
    真正面から言っても衝突する
    斜めとか変化球ってかなり疲れるけど子供の為
    多分偉そうにする人って自覚があまりなくて優しくしてる、家族サービスしてるって思ってる(家族にサービスって昭和かよ)
    優しいと調子にのるよ
    面倒臭いって思ったら、気絶してた!って目を開けたまま焦点合わせずに言うとか
    あれ、あれれって思わせて圧で思い通りにならないと示す
    言う事きいてくれそうな時より空気が悪くなく、ちょっと面白いかもって思わせる
    うちがこれ
    圧でこられると不快で、若くて真っ直ぐなところもある性格だったので(だから高圧的になられる)合わせてたけど、そこそこ大きくなった子供にも圧で言う事きかせようとする時は私が怒っていたけど逆効果だった
    1回、旦那親に合わせて旦那が理不尽に子供に言っていてのが許せなくて、1週間ご飯作らず(子供が居るから…遅番で夕ご飯いらない週だからできたけど)洗濯しなかった時は効き目があったようにもみえるけど、根本的に思考がかわる訳ではないので黙ってる(目を開けて気絶の)方が効果があったりする
    言う事きかないと怒る人って多いので他でも使える
    生きるってこういうので面倒になる
    煩わしいから基本ほっておくのが一番
    心を振り回されない練習するに限る

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/10(火) 13:49:00 

    >>75
    昇進、年収アップをしていくにつれ、たまに勘違い発言や態度をするようになったから、ちょくちょく釘さしてる。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/10(火) 15:01:26 

    >>410
    自分のことでも冷静な分析だね
    女の人でも私ばっかり働いてる!って怒り出す人いるね
    ストレスもあるし自分ばっかり損してる気分になっちゃうのかな

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/10(火) 16:47:57 

    >>350
    クマは足が速いよね、最強生物だと思う。武器があってもなくても人間なんてひとたまりもない

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/10(火) 16:50:01 

    >>414
    おお...進化後も困るな...

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/10(火) 17:14:23 

    >>374
    想像力ないのは自分の感情が普遍的なものだと思い込んでる見識の狭いあんたのことそのものじゃない(笑)

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/10(火) 19:53:21 

    >>70
    お母さんはどうしてたんですか?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/10(火) 21:10:49 

    >>357
    命がけで子供うんでんだからそんくらい許せよ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/10(火) 22:09:23 

    >>1
    今の托卵ドラマの田中圭もそんなんやったで!

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/10(火) 23:24:30 

    うちは否定ばっかり。
    口開けば否定。
    そんで会社の上司に影響されて早期リタイア55歳に憧れてるらしい。
    生活保護で生きていくんかなw
    正社員で働いてるのトータル10年くらいやのにw

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/11(水) 09:19:59 

    >>372
    顔タイプじゃなくて結婚後にモラハラになるよりは、タイプの方がまだ耐えられる。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/11(水) 10:46:10 

    >>412
    まともに注意してくれる人もいなくなる年齢だしね。してもこの年齢じゃ響かないから意味ないしね。
    それでどんどん勘違いが加速するんだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/11(水) 16:15:50 

    >>372
    わかる!あんなにタイプの顔で顔見るだけで幸せな気分になれたのに、モラハラ顔や怒った時の目をひんむいて大きな声あげてる顔を知るともうときめかない、ムカつく顔に見えてくるから不思議だわ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:48 

    >>131
    うちも同じです。株をやるようになって、態度が高くなりこどももいるのに食事中も携帯、いじってる。
    わざと子供がいる前で食事中は携帯触らないですよと言って、子供にも注意されるから一時的にやめてもまた携帯触っててなんか中毒みたいで気持ち悪いです、、

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/12(木) 08:56:50 

    >>391
    うん結局お金だよ
    ネットでくらい文句言ったっていいじゃん
    誰も離婚視野に入れてるって話してないんだから
    勝手に離婚する選択肢出てきたのそちらでしょ?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/12(木) 08:57:40 

    >>296
    ネットでくらい愚痴って何が悪いの?笑
    お金ですよお金無いと生きていけないんだから

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/30(月) 15:54:02 

    >>379
    負け惜しみに哀愁は漂わないと思います、ごめんなさい

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/06(月) 15:05:31 

    >>1
    男性の更年期もあるかもしれない
    それを過ぎると元の謙虚な旦那さんに戻ることもあります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード