ガールズちゃんねる

年下の女の子におごりますか?

76コメント2015/11/18(水) 04:54

  • 1. 匿名 2015/11/17(火) 12:52:46 

    年下の友達が多いのですが、食事に行ったときおごるべきなのか悩みます。

    職場の20歳ほど年上の女性と食事に行った時、おごってもらえることを期待した自分もいます(笑)
    このとき、自分の分は自分で払いました。

    年下の女の子にたまにおごったりもするのですが、皆さんはどうしているのか聞きたいです。
    相手との年齢差・関係などで変わってくると思いますが皆さんの意見を聞かせてください。

    +14

    -39

  • 2. 匿名 2015/11/17(火) 12:54:02 

    時と場合による

    +148

    -12

  • 3. 匿名 2015/11/17(火) 12:54:21 

    4つ下の職場の後輩とサシ飲みした時は全額奢りましたよ!
    といっても大衆居酒屋だったので安かったですが…

    +53

    -11

  • 4. 匿名 2015/11/17(火) 12:54:24 

    後輩ならたまに奢る
    年下の友達なら割り勘

    +135

    -6

  • 5. 匿名 2015/11/17(火) 12:54:31 

    何の為に奢るのですか?
    基本的に割り勘で十分でしょう。
    一度奢ったら、次からずっと奢り続ける事になると思いますよ。
    奢りたいなら、話は別ですが。

    +164

    -17

  • 6. 匿名 2015/11/17(火) 12:54:34 

    年下の女の子におごりますか?

    +3

    -5

  • 7. 匿名 2015/11/17(火) 12:54:41 

    ものによる
    マックしかいけないような子と一緒にマック食べるよりはモス奢る
    マックよりモス食べたいから

    +24

    -20

  • 8. 匿名 2015/11/17(火) 12:55:26 

    相手も嫌がるし、私自身おごってもらうの申し訳ないのでたまーーーーにしか奢りません。

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2015/11/17(火) 12:55:26 

    年下でも友達なら割り勘かな?
    逆に年上でもきっちり自分の分は払いたい。

    毎回年上がおごるのが定着しちゃうと、お金のことが気になって遊びに誘えなくなっちゃうな…

    +118

    -4

  • 10. 匿名 2015/11/17(火) 12:55:53 

    女性同士ならおごらないかな。
    上司、後輩って関係なら多少多めに払うけど、同じくらいの立場なら特に気にならない。

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2015/11/17(火) 12:56:01 

    おごらねえ!
    むしろエステ代くれって感じ
    美貌をこっちに分けろ

    +6

    -28

  • 12. 匿名 2015/11/17(火) 12:56:25 

    友達なら年下とか関係なくない?

    +61

    -5

  • 13. 匿名 2015/11/17(火) 12:56:31 

    関係性による。
    相手が学生なら払う

    +39

    -4

  • 14. 匿名 2015/11/17(火) 12:56:55 

    これいつも悩む。
    でも自分はパートで年下の子たちは実家正社員だし…とか、ちょくちょく行くから奢ってられないなーとか、
    でも多くは出す。

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2015/11/17(火) 12:56:59 

    何かの記念以外はおごらないよ
    前奢ってたら調子に乗ってどんどん頼む子達が多かった
    私は男ではないし、甘えられても気持ち悪いし、腹立ったわ

    +30

    -7

  • 16. 匿名 2015/11/17(火) 12:57:07 

    女同士なら、いつでもどこでも割り勘が基本だと思ってました。
    年上の女性から奢られた事もないし。
    500円位の端数は、多く出したり出されたりはあるけれど。

    +50

    -9

  • 17. 匿名 2015/11/17(火) 12:58:09 

    お互い独身で仲が良く、仕事帰りにちょっと飲みに行こうかとなった場合なら、
    自分の方が多めに払うと思う。

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2015/11/17(火) 12:58:14 

    私はおごります!

    見栄とかではなく、私自身も上の先輩達には遠慮するな!とよく食事に連れてって貰ってるので。

    そして、その先輩達にいつもおごって貰ってるからたまにはお礼を~と言うと、

    じゃあ、代わりに後輩をあんたが連れてってあげな~っと気持ちよく言ってくれるので、先輩にしてもらった事を、後輩に返していくって感じです!

    なのでとってま先輩後輩が仲良いです。

    +92

    -10

  • 19. 匿名 2015/11/17(火) 12:58:47 

    違う部署の一つ下の後輩には奢るか悩んだ。だって私の倍稼いでたからT^T
    結局自然と割り勘になったけど、奢るべきだったのかな?

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2015/11/17(火) 12:59:02 

    年齢関係なく相談や愚痴など聞いてほしくて呼び出したら
    聞いてくれてありがとうの意味も込めて奢りましたよ

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2015/11/17(火) 12:59:53 

    私は年下年上関係なく大好きな友達だと私が全部出しますq(^-^q)

    +4

    -21

  • 22. 匿名 2015/11/17(火) 13:00:10 

    自分から誘ったら奢る率高い
    恐縮されたら食後の珈琲を喫茶店で奢り返してもらう

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2015/11/17(火) 13:00:13 

    私は何回か職場の先輩とランチいったけど先輩が自分の分だけ私に預けて私が一緒に払ってるんだけど、何故か先輩は消費税の分はお金出さない!
    毎回私が先輩の消費税まで払わされる!
    納得いかないけど言えない‥

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2015/11/17(火) 13:00:39 

    皆で行こう行こうってなったときは年齢問わず割り勘。暗黙の了解
    私が個人的に年下の子に誘って相手がどうしようっかなーみたいなときは奢る

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2015/11/17(火) 13:02:15 

    友達って関係性なら奢らずに割り勘だよ。
    毎回奢ってたらお金なくなる!

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2015/11/17(火) 13:04:50 

    私はおごります!

    見栄とかではなく、私自身も上の先輩達には遠慮するな!とよく食事に連れてって貰ってるので。

    そして、その先輩達にいつもおごって貰ってるからたまにはお礼を~と言うと、

    じゃあ、代わりに後輩をあんたが連れてってあげな~っと気持ちよく言ってくれるので、先輩にしてもらった事を、後輩に返していくって感じです!

    なのでとってま先輩後輩が仲良いです。

    +4

    -11

  • 27. 匿名 2015/11/17(火) 13:05:47 

    がるちゃん民、意外と奢る姉御多いんだね。
    正直ビックリした。
    ヤンキーとか体育会系って感じ?

    +7

    -23

  • 28. 匿名 2015/11/17(火) 13:07:44 

    同じ会社なら、年下でもそれ程お給料変わらないですよね?
    それでも毎回奢ってたら、こっちの負担が多くないですか?

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2015/11/17(火) 13:08:01 

    何のためにおごる必要あるんだろう・・・。

    上司と部下、のような明らかな待遇差があるならわかりますが、
    同じ立場で、単に年齢が違うだけで奢ったり奢られたりっていうのがわからない。

    +25

    -4

  • 30. 匿名 2015/11/17(火) 13:08:54 

    >>27

    えっ??
    奢るだけでなんでヤンキー系とか体育会系ってなるの?(笑)
    関係ないでしょそんなの。

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2015/11/17(火) 13:09:57 


    ケースバイケースですが
    10歳位離れてたらご馳走します。
    私は33才ですがそこまで離れた年下と
    そんな話す内容もないから二人では滅多に
    外食しません。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2015/11/17(火) 13:10:07 

    誕生日とか、送別会とかなら奢っていただいたことはありますが、
    普段は完全割り勘ですよ。
    奢られるほうも、次、誘いにくくなったり気を使うから、
    割り勘にしてくれたほうが気が楽です。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2015/11/17(火) 13:10:11 

    端数とか気持ち多めに出すって感じかなぁ?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2015/11/17(火) 13:11:16 

    >>30
    いや、結構あると思うなぁ。
    どっちも縦社会のノリ好きそうだもん。

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2015/11/17(火) 13:11:31 

    同じ職場の女集団で食事に行くときは割り勘。私も年上の女性に奢られないし年下にも奢らない
    うちの場合、年齢が上だからって先輩とも限らないし給料がいいとも限らないから。

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2015/11/17(火) 13:11:46 

    >>21
    え?プラスがついててビックリなんだけど!
    大好きな友達なら年上でも年下でも奢るってどうゆうこと?
    それ、友達?

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2015/11/17(火) 13:12:17 

    年下っていうか、子供の友達も交えてお茶したときは、
    もちろん全部私が払いましたけど、
    普通に友人関係なら、割り勘ですね。

    +0

    -8

  • 38. 匿名 2015/11/17(火) 13:13:32 

    一個下の友達と飲みに行った時は奢ったりします。
    カフェでも会計を別々にするのが鬱陶しくて奢らせてもらう時もあります。
    ランチはあんまり奢りません。

    先輩に奢ってもらった分、年下の子に奢るようにしています。
    気を使わせてしまうのでたまにですが。

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2015/11/17(火) 13:13:54 

    友人→年齢問わず割り勘
    職場→年齢問わず割り勘
    自分からあまり誘わないんだよね私
    だから自分から誘う時ってかなり頼み込むような状況
    そういう時は御礼に奢る

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/11/17(火) 13:14:55 

    女同士でも、結構奢ったり奢られたりってあるんですね。

    正直、どっちの立場でも面倒だな。

    普通に自分の分は自分で払えばいいだけだと思うけど。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2015/11/17(火) 13:16:19 

    双方乗り気ならいいけど、行こうよー、着いてきてほしいんだけどお願い!みたいな時あるじゃん
    その時は奢ります

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/11/17(火) 13:18:20 

    お給料によるなー。
    自分の生活が苦しくなるなら奢らない。
    もしくは端数分は出す。
    誕生日とかならわかるけど、毎回なら出すのはいやー!

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2015/11/17(火) 13:21:37 

    上司と部下の立場でない限り奢らなくないですか?
    気つかうから年上ってだけでは奢って欲しくないです。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2015/11/17(火) 13:23:10 

    上司であっても女の人と行く食事に奢りは期待しないです。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2015/11/17(火) 13:24:35 

    20ほど離れた上司に、すごく稀に奢ってもらうことはあっても、立場のかわらない先輩に奢ってもらうことはないな
    端数分多めにだしてもらうこととかはあるけど、女同士で、奢ったりとかってそんなあるの?びっくり
    普通に割り勘のが関係続くと思うんだけど
    世代や地域で違う価値観なのかな

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2015/11/17(火) 13:31:27 

    お前らクソはおごらないくせに男にはたかる

    ほんと人間性がわかるよ

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2015/11/17(火) 13:36:42 

    何の為に奢るの?
    そこ教えて下さい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2015/11/17(火) 13:41:51 

    だいたい男は自分から誘ってきて
    こっちが乗り気じゃなくてもしつこく誘ってくるからね。
    そういう場合は女同士でも誘った方が奢るよ

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2015/11/17(火) 13:50:05 

    可愛い子なら奢る
    その価値があるから。
    ブサイクなら奢らない
    不愉快でしかないから。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2015/11/17(火) 13:52:53 

    >>49
    男?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2015/11/17(火) 14:06:01 

    職場の後輩と行ってその中で私が一番年上なら出します!
    先輩方にそうしてきてもらったので。
    さすがに大勢の時は無理ですが、その時は比較的上の子たちと割って払います。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2015/11/17(火) 14:07:35 

    お金が有り余っているなら別ですが、そうでなければ年下だからって御馳走する必要はないと思います。
    時によって奢ったり割り勘だったりでは、相手も気疲れすると思います。
    今時デートも割り勘なんだから、割り勘が当然で良いのでは?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/17(火) 14:10:29 

    毎回ではないけど奢る時もある
    その子に何か良いことがあったりこちらが助けてもらったりなど何かあった時にはね
    でも誰にでもではない
    可愛い(顔じゃなくて存在として)子には奢るけど図々しい子には甘い顔は見せません

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2015/11/17(火) 14:13:51 

    年下の子にカッコつけて毎回ご馳走してたら当たり前のようにお誘いは増えるし向こうも出す気ないしで自己嫌悪に陥って年下と飲みに行くのやめた。

    向こうから◯◯先輩とまたご飯とか飲みに行きたいからキッチリ割り勘でいきましょうって言ってくれた子とはご飯行ってる。
    見栄張るとお金もなくなるし付き合いが段々億劫になるから年令問わず女性同士なら割り勘で
    たまにお茶ご馳走してあげたらどうかな。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/11/17(火) 14:23:36 

    おごらないでしょう

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2015/11/17(火) 14:25:43 

    逆じゃない?後輩が上司におごるのが普通だと思うけど。

    +0

    -9

  • 57. 匿名 2015/11/17(火) 14:38:28 

    自分が男に常におごられてるから、女には年齢問わず奢ろうと思わないなぁ。
    男に出して貰えばいいじゃん。

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2015/11/17(火) 14:43:42 

    たしかに。
    同性同士で奢り合うの変かも。
    好きにしたらいいけど!

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2015/11/17(火) 14:51:10 

    たまに奢ります。
    2つ3つ年下ならあまり年齢差感じないから、奢らないけど、4つ以上なら年齢差感じます。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/17(火) 15:08:10 

    年下なら奢る
    奢らない時もあるけど

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/11/17(火) 15:16:48 

    関係性と相手の収入による
    持ってる方が出せばいいと思ってるから

    知人の子は一人の年下の子を可愛がりすぎてて大人数の時も割勘2人分出してて世の中広いなーと思った

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/17(火) 15:33:16 

    奢るよ。私も若い時に年上の人によくしてもらったから。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/17(火) 15:47:14 

    みんな異性からモテないんだね(笑)

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2015/11/17(火) 16:22:29 


    後輩ならおごる。


    対等な立場ならおごらない。


    ワリカンです。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/11/17(火) 16:33:20 

    上司はおごってくれるし、私も部下が出来たら奢ると思う。
    あと学生なら奢ると。
    待ち合わせで遅刻しちゃったときとか、なんかの恩がある時も奢ると。でもこれは年齢関係ないね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/11/17(火) 16:37:09 

    後輩によく奢ってたけど奢られるのが当たり前になってきて例えば喫茶店行けば必ず私が出してたしお金かかって困った。
    外食行けば高い高い言うから多目に出したり…
    もちろんご馳走さまてしたなんて一度もいってもらったことありません。別に最初はそれでよかったけど、その他にいつも愚痴ばかり聞かされて苦痛になってきて、私が誕生日のときとかふーんみたいな感じだったから今は距離おいてます。

    会社の付き合いはほどほどが一番と思った

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/17(火) 18:21:07 

    1です。
    皆さんいろんな意見をありがとうございます(*^^*)

    友達だと割り勘、仕事の後輩だとおごってあげるという方が多いですかね。

    「食事のときは年上がおごるものなのかな」という勝手なイメージがあったのですが(^_^;)
    必ずしもそうではないんですね!

    先輩に良くしてもらったから後輩におごってあげるというのも良い繋がりですね(*^^*)
    今後、皆さんのお話を参考にさせてもらいます‼︎

    6さん、かわいいトピ画にしてくれてありがとうございます♫

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2015/11/17(火) 18:52:37 

    おごります。

    でも、自分が一番上じゃない場合は、
    そのとき居る一番年上の人の出方次第。


    自分が2番目以降のときは、
    おごるよ!とは言えないので。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/17(火) 19:56:49 

    誰とも滅多に会わないからだけど、学生時代の後輩なら男女関係なく奢ります。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/11/17(火) 22:54:12 

    おごりますよ。立場や付き合いがどのくらいかでたまにワリカンになるけど、 だいたいおごる。というかごちそうするって感覚。でも、そんな高いお店行かないし(笑)居酒屋とか、ランチだったら。

    高いお店だったら、ワリカン。そこまでする必要はないと思ってる。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2015/11/17(火) 23:05:05  ID:tEwkuGokEq 

    年齢より収入。
    だいたい私が一番年下だけど、一番お金を出すし、手みやげ系は私持ちだから。

    専業主婦からお金取れないでしょ。基本、節約の話しかしない人たちだから。
    だから同じ収入位の集まりなら、年齢とか関係なく割り勘だよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/11/17(火) 23:33:27 

    2回奢ったけど
    年上が奢って
    あたり前の様な感じ
    支払いの時
    必ず私の後ろへ回り財布も鞄から
    出さずに立ってし
    我が家へ来る時
    手土産も無し
    なので3回目は奢ら無いわ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/18(水) 00:21:59 

    この人奢られ慣れてるんだろうなーって人は確かにいるよね
    友達が末っ子なんだけど、そんな感じだった(末っ子全員がそうだとは言わない)
    姉が全部出してくれるから自分から財布を出すってことをあまりしないでこれたらしい
    そういう人って悪気は一切ないから、指摘すると素直に謝るし申し訳なさそうにする
    そして悪気がないから次の時もボンヤリ払わずに帰ろうとする

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2015/11/18(水) 01:55:41 

    年下みんなにってわけではないけど奢りますね。
    でも私の周りには「いえ、悪いです。自分のは払います。」とか「次回は私にご馳走させてくださいね」って言ってくれる子が多いので、しっかりしてるなーと感心します。

    自分から食事誘っといて奢られる気満々の人が居るって話も聞くので、そういう人とは付き合えないですね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/18(水) 02:51:17 

    時と場合によりますけど、
    先輩によくご馳走してもらうことが多いので自分も基本、そうしてます。
    後輩に限りませんが、ごはんなど食べながら話したりさる事でコミュニケーションとれて関係がいろんな点で円滑になりますし。
    ちなみに営業職です。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2015/11/18(水) 04:54:17 

    奢りたい時は、年下年上関係なく奢ります。
    前に、ご飯をたまに奢っていたら、お金貸してとか高い料理を頼んでも、相手が料理に文句を言うようになり、そういう人とは次回からは食事にいきません。
    奢って喜んでくれたり、美味しそうに食べてくれる人は良いですね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード