-
1. 匿名 2024/12/08(日) 20:04:34
投稿には、7.3万件もの“いいね”が集まりました。リプライ(返信)には「無理しないおじいちゃん、それを受け止める店員、どちらも良い」「お肉3つ、がとくにいいな~。シンプルなお買い物だ」「機転の利くいい店員さん」「おじいさんも的射た注文、店員さんも訂正せずそのまま注文を受ける、人間味のあるやりとりですね!」と、多くの声が寄せられています。+509
-15
-
2. 匿名 2024/12/08(日) 20:05:06
何でもかんでも機械化で老人はついていけないよね+1133
-7
-
3. 匿名 2024/12/08(日) 20:05:52
ケンタッキーってチキンの部位選べるの ?+12
-44
-
4. 匿名 2024/12/08(日) 20:05:59
>>2
レジ打ちは店員の特権だったが
今は皆、店員みたいなものだ+405
-7
-
5. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:07
これは美談にしてはいけない案件だよ。+21
-102
-
6. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:11
お肉3つがちいかわすぎて可愛い+446
-17
-
7. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:12
ケンタッキー、いつの間にあんな値上がりしたの?+202
-2
-
8. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:12
こんなので感動される時代になるなんて。+250
-7
-
9. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:15
それで買えるならいいね
融通効かない人だと何が何でもセルフレジに誘導させそう+485
-7
-
10. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:30
私はシステム分かんない店はもう入るのやめちゃうからすぐボケちゃいそう+197
-4
-
11. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:37
ケンタッキーのセルフレジは難易度高いよね+230
-4
-
12. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:39
見るからにパサついてそうだな、このチキン+2
-11
-
13. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:39
新しいものを拒否した瞬間に老化は始まると思っているから、なんでも必死にくらいついてるよ+95
-22
-
14. 匿名 2024/12/08(日) 20:06:57
かわいいおっちゃんやな+83
-6
-
15. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:14
>>1
ケンタのセルフレジは分かりにくいと思う
結局店員さんが対応してるし、通常レジも開放すればいいのにと思ってる+220
-3
-
16. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:20
ちゃんとお礼言ってて偉いと思ってしまった
店員にお礼言える爺さんて珍しい+307
-5
-
17. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:24
ケンタッキーない町住みだけど、種類はそれで通じるの?+3
-3
-
18. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:27
「機械わかんないから。」
じゃなくてさ、もう少し申し訳なさそうにしてよ
覚える努力してよ+22
-83
-
19. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:28
いろんなファーストフードでセルフレジあるけど
ケンタッキー難しい。
あと他のファーストフードは難しかったら有人レジにどうぞ!って声かけてくれるけど
ケンタッキーは店員さんがレジ付近に誰もいなくて
若者以外、難しい!なにこれ!となって長蛇になる。
セルフレジしかないケンタッキー行きたくない。
後ろに並ばれたら焦る+151
-4
-
20. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:47
びっくりドンキーでタブレットで注文したらハンバーグ2枚になってた。トッピングのとこわかりにくい+16
-2
-
21. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:51
お肉3つ、と喋れば注文受けられる機械は出来るかもね+7
-5
-
22. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:53
メニューをセルフで選ぶの面倒よね
後ろにどんどん並んで緊張するし+109
-4
-
23. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:00
>>13
わかる
必死だけど10年後にできるか?と聞かれたらわからない+88
-1
-
24. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:02
>>1
食べやすいドラム3つにしてあげたいね+8
-4
-
25. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:03
どこもセルフだね。通ってる病院もセルフだった+16
-1
-
26. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:13
店員さん優しい
変に言い直したり聞き返したりされたらおじいさん嫌になっちゃうよね
きっとここまた来ようって思ったよ+124
-3
-
27. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:17
そうそう店員さんのいる所だったら安心して行けるよね+44
-1
-
28. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:40
先日食べた
辛味噌みたいなのがすごい美味しかった!+8
-3
-
29. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:45
>>3
店舗や店員による+11
-5
-
30. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:50
でもこの人ずっとこうする気?他の店ではこんな親切にしてくれないかもよ。+7
-22
-
31. 匿名 2024/12/08(日) 20:08:55
>>17
骨なしとか季節限定とかあるけど
この場合従来のチキンと解釈していいんじゃないかな
このおっちゃんなら季節限定品が欲しければ
今だけ出てるやつ!って言いそうだし+106
-2
-
32. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:20
小さくなっておいしくない
今年のクリスマスは違うもの買う+3
-6
-
33. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:29
>>22
私それ嫌だからモバイルオーダー出来るところはモバイルオーダーにしてる+17
-1
-
34. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:30
>>20
バイトですが、よくいます。わかりにくいんです!
+25
-3
-
35. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:35
>>5
なんでよ
老人に厳しい人多いから良いニュースだと思ったよ+105
-5
-
36. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:38
ケンタッキー、以前は単品で買うと「セットの方がお得なのでセットにしますね」と店員が変えてくれてたけど、セルフレジだと高いまま買ってしまってそう。+74
-2
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:39
ビスケットがめっちゃ小さくなってて悲しい+17
-1
-
38. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:40
>>2
自分はついていける老人になろうと決意してる+103
-7
-
39. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:41
>>2
スーパーもコンビニもスキャンするのは店員さんだけど、支払いは機械のお店がほとんど。
ケンタもバーキンもセルフレジ、マックは人間がオーダー聞いてるの?しばらく行ってないから分からない。+5
-6
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 20:10:04
>>11
タッチパネルの感度が鈍い?
なかなか反応してくれなくて、せっかちだし、後ろで人が待ってるからイライラしてしまった。
ケンタはネットアプリも個別のカスタマイズ(苦手なの抜く)も出来ないし、
なんだかなぁ~と思ってる
+53
-1
-
41. 匿名 2024/12/08(日) 20:10:23
>>25
病院のセルフ受付やセルフ会計は、お年寄りの方が手早くて慣れてたw
私の方がもまごまごしてしまったよ…w+29
-1
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 20:10:56
>>18
自分が年寄りになった時の事考えたらもっと寛容になれると思うけどね+59
-9
-
43. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:13
>>2
かつやも最近これに変更されてて、高齢の人が出来なくて、いつも以上にレジの時間かかってる+51
-4
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:21
私より義両親の方がPayPayやクーポンやら使いこなしてるんだけど、店員さんは絶対に私を見るんだよね。
ごめんよ、私頑張って覚えるからさ。+6
-2
-
45. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:23
>>5
おじいさんも苦手だからこそ注文と会計に最低限必要な事はちゃんと伝えてるし何がいかんの?+77
-1
-
46. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:23
>>26
そうそう、きっとおじいさんもケンタのチキンなら何でもいいんだよ。下手に聞き返したりすると不機嫌になるから一番食べやすいやつとか違う種類を3つ入れとくとかテキトーにやっときゃオッケー。
でもチェーン店でこの対応ができる店員さんはすごい+71
-5
-
47. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:26
>>3
どこ好き?私はドラム+8
-4
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:51
>>5
どう言うこと?
何がだめ?+28
-1
-
49. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:58
>>1
自分は年寄りに慣れてるから「どのお肉ですか?」とメニュー見せて一応確かめる。
+9
-0
-
50. 匿名 2024/12/08(日) 20:12:15
本当どこ行ってもタブレット注文、セルフレジになったよね。40歳の私でもめんどくさいなぁと思うから高齢者の方々大変だと思うわ+79
-1
-
51. 匿名 2024/12/08(日) 20:13:25
>>47ヨコ できる事なら全ドラムにして欲しいw
+7
-4
-
52. 匿名 2024/12/08(日) 20:13:59
>>42
想像力がないんだよ
自分だけは年取ってもなんでも理解できて、若い時と同じように出来るって過信してる
42さんみたいな人の方が年取ってもついていけてそう+16
-4
-
53. 匿名 2024/12/08(日) 20:14:08
賞賛するなら金をくれ!
賞賛するなら金をくれ!+0
-2
-
54. 匿名 2024/12/08(日) 20:14:29
高齢男性とかおっさんって声でかめの人多くない?+2
-3
-
55. 匿名 2024/12/08(日) 20:14:51
>>36
私それやらかしてるわ…。
後ろに行列できるから、もういいや!ってなる。+12
-1
-
56. 匿名 2024/12/08(日) 20:15:18
>>18
私、機会得意な方だけどマクドナルドのセルフは操作性が悪すぎて注文できないことが悔しくて涙が出そうになった
ブチギレ状態でカウンター行ったよ+14
-5
-
57. 匿名 2024/12/08(日) 20:15:36
>>9
イレギュラーに対応出来ないマニュアル通りにしか動けない人っているよね+106
-2
-
58. 匿名 2024/12/08(日) 20:16:26
>>42
横だけど見当違い
「覚える努力をして」程度の話に言い過ぎ
覚える努力くらいは一般的にする努力で
お年寄りでも電子マネーとかセルフレジ使いこなしてる人結構多いからね+9
-4
-
59. 匿名 2024/12/08(日) 20:16:33
>>2
いつも行くクリニックでもマイナ保険証の機械の操作を教えている事務の人が大変そうだったわ
説明にひとり付いてるから人手が足りてなくて会計でいつもより待たされた+52
-2
-
60. 匿名 2024/12/08(日) 20:17:05
>>36
むしろセルフだと自動でセットになると思う+8
-3
-
61. 匿名 2024/12/08(日) 20:17:12
>>5
機械分からないと認め、欲しい物、払い方、お礼までちゃんと伝えてらっしゃるじゃない。
何がいけないの?+66
-1
-
62. 匿名 2024/12/08(日) 20:18:01
>>54
自分の耳が遠くなると声が大きくなるの
多分自分の声も聞こえにくくなってるんだろうね+12
-1
-
63. 匿名 2024/12/08(日) 20:18:24
>>47
私はドラムじゃなきゃどこでもいい
+19
-2
-
64. 匿名 2024/12/08(日) 20:19:12
老人は機械わからないっていうの、なんで受け入れなきゃいけないの?
自分たちは散々子供になにもかも覚えさせてわからないなんて言えば叱りつけてきただろうに
簡潔化したり簡単に単純にする為に機械になってんのに
店員や若い子と喋って気をよくしたいだけの老人は必ず機械化にケチつける
店員はあんたらと喋りたくないが故に機械化したのに一生気付かない+8
-16
-
65. 匿名 2024/12/08(日) 20:19:27
>>61
店員が低賃金だというところじゃないかな
スルーしても親切にしても同じ待遇だから+1
-21
-
66. 匿名 2024/12/08(日) 20:19:29
どう見ても機械分からんで通そうとする老害にしか見えんが?+5
-5
-
67. 匿名 2024/12/08(日) 20:19:54
近くのケンタッキーでもこんなやりとり見かけたよ
おじさんじゃなくておばさんだったけど、
ちょっと違うけどそのケンタッキーの店員さんこちらが頼んでいないのに、別の店で買ったお惣菜を袋に入れましょうか?と聞いて入れてくれます。
心遣いが嬉しくて我が家はケンタッキー買う事が多いです。+5
-1
-
68. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:16
>>2
でもセルフレジってちゃんと画面の案内読めば結構簡単というか、本当に操作が難しいセルフレジってあんまり無い気がする。
イオンやTSUTAYAのセルフレジとか個人的には使いやすくてめちゃくちゃ楽。+6
-20
-
69. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:41
>>47
ムネ好きだからムネ肉多いウイングかキール!+6
-2
-
70. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:49
>>64
レジ見てると、スマホでパーコード決済使いこなすお婆ちゃんとか沢山いるのにね。+8
-3
-
71. 匿名 2024/12/08(日) 20:21:06
ケンタッキーはレジもだけどアプリが使いにくくなった+7
-1
-
72. 匿名 2024/12/08(日) 20:21:33
ちゃんとありがと言えるおじいちゃんは素敵+16
-2
-
73. 匿名 2024/12/08(日) 20:21:50
私も考え事しながらスタバでオーダーするときとかトールがでてこなくてロングとか言っちゃう時があるわ。このおじいさんのこと笑えない+10
-2
-
74. 匿名 2024/12/08(日) 20:21:55
>>64
喋りたくないからじゃなくて、人手不足を補う為だと思うよ+9
-2
-
75. 匿名 2024/12/08(日) 20:22:21
>>2
勤務先のポイントカードが廃止されてアプリに移行中。
勤務先のアプリがクソ過ぎてログインできない不具合が多く、お年寄りの方は「分かんないからもう良いわ〜」って諦めてしまう方多数…若い人は何度かやり直してログインしてくれるんだけど。
日々申し訳ないと思ってる…(まあうちの場合はアプリが悪いせいもあるけど)こうやって高齢者が何かを諦めなきゃいけなくなってくのは嫌だなぁ。
+69
-1
-
76. 匿名 2024/12/08(日) 20:22:26
>>13
若い子と付き合うとハリが出るって言われるのもこれが大きいと思う。新しいこと教えてもらって脳が刺激されるんだろうなって。+2
-1
-
77. 匿名 2024/12/08(日) 20:23:38
>>40
めちゃくちゃ感度悪いよね
うちは田舎で高齢者多いからタッチパネルできないって店員さんにお願いしてる人みるよ
店員さんも、よろしかったらお手伝い致しますって感じだよ+11
-1
-
78. 匿名 2024/12/08(日) 20:24:25
>>18
店員さんがこんな人じゃなくてよかった+29
-5
-
79. 匿名 2024/12/08(日) 20:24:28
>>18
覚える努力して頑張ってるけど店によってセルフレジが違い過ぎて初めて行く所はやはりドキドキしてしまうよ。+30
-2
-
80. 匿名 2024/12/08(日) 20:25:54
>>5
目が悪くなったり手が不自由になってもそんな事が言える?年取るといずれそうなるんだよ。+39
-1
-
81. 匿名 2024/12/08(日) 20:26:08
可愛いやりとりだね
なんかいい部位🍗いれたくなるわ+14
-1
-
82. 匿名 2024/12/08(日) 20:26:16
>>45
ちゃんと店員さんにお礼も言っているしね+26
-1
-
83. 匿名 2024/12/08(日) 20:27:06
可愛いお年寄りは得だね
この前席譲ったおばあちゃんも可愛かったぁ
+10
-1
-
84. 匿名 2024/12/08(日) 20:27:38
変な言い方だけど、こういう高齢者もいずれいなくなってしまう。
少しの間、こういう人達に付き合ってあげたっていいじゃないか。+11
-3
-
85. 匿名 2024/12/08(日) 20:27:41
>>9
おじいさんもかわいいけど店員さんがめちゃくちゃ当たりだったよね
お肉3つって注文も融通効かない人だと「お肉と言われましてもオリジナルチキン、クリスピー、期間限定〇〇チキンがございますが」とかなりそう+136
-8
-
86. 匿名 2024/12/08(日) 20:27:47
>>1
臨機応変にしてくれるレジの方素敵!+5
-1
-
87. 匿名 2024/12/08(日) 20:27:57
>>8
感動はしないけど、ほんわかいい気分+18
-1
-
88. 匿名 2024/12/08(日) 20:29:00
歯科医院で高齢女性がマイナンバーカードのやり方が分からず独り言を言いながら困ってたら受付の女性が「その説明通りですから‼︎ 機械見てください、機械を‼︎」ってその女性の方を一向に見ないで怒鳴ってた。
結局近くにいた人が教えてたけどこの受付のせいで病院の評価も落ちそう。+27
-1
-
89. 匿名 2024/12/08(日) 20:29:58
ウェンディーズもセルフレジになってたな
前2人の高齢者がてこずってて店員さんにやってもらってた
ファストフードはセットとかあるから難しいわ+8
-1
-
90. 匿名 2024/12/08(日) 20:30:05
>>73
ちっちゃいのの次のやつって言ったことあるわ+2
-1
-
91. 匿名 2024/12/08(日) 20:30:13
うちのおじいちゃんも、昔初めてマック1人で行って「パンにハンバーグ挟んだやつとおいもちょうだい!って頼んで来た(´∀`)」って嬉しそうに帰って来たなw
ちゃんとバーガーセット入ってたよw+32
-1
-
92. 匿名 2024/12/08(日) 20:31:08
>>65
自分で選んで働いてるんだから、イヤなら辞めればいいだけ。+10
-2
-
93. 匿名 2024/12/08(日) 20:32:36
田舎のケンタッキーはドライブスルー最優先だから店内で注文すると後回しで冷え切ってチーズもカチカチ。機転の効く店員さんがいて羨ましい+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/08(日) 20:33:16
>>85
でも一応骨があるやつかどうかくらいは確認した方が良さそうだけどね。
+58
-1
-
95. 匿名 2024/12/08(日) 20:33:45
>>85
あとから「これじゃない!!」と言われても困るから、一応確認するかも。+92
-1
-
96. 匿名 2024/12/08(日) 20:36:45
>>4
いいぞいいぞ!あなたのこと応援しちゃう。+3
-10
-
97. 匿名 2024/12/08(日) 20:37:09
>>11
この前数年ぶりに行ったらセルフになっててびっくりしたし戸惑った+29
-1
-
98. 匿名 2024/12/08(日) 20:39:07
>>73
それぐらいなら全然
うちの父はマクドでポテト頼む時に「芋!」て言ってて恥ずかしかった+1
-1
-
99. 匿名 2024/12/08(日) 20:40:14
>>1
いろいろ言われてるけどこういう親切で気が利く店員さんも珍しくないよね+8
-1
-
100. 匿名 2024/12/08(日) 20:40:29
家の死んだおばあちゃんもマックでポテト頼む時、ジャガイモのやつって頼んでたな。
思い出して泣けた。+8
-1
-
101. 匿名 2024/12/08(日) 20:40:45
KFCにもセルフレジだと?!
田舎にKFCはあるけど、まだそんなの導入されてないや
都会はピザハットとかもセルフレジなん?+4
-1
-
102. 匿名 2024/12/08(日) 20:40:54
>>16
あと「僕」って言う所が威圧感軽減してて良い+52
-2
-
103. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:03
>>7
値上がりもしてるし、めっちゃ小さくなってる。昔は2個で十分だったけど、最近は3個でちょうど良い+39
-1
-
104. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:25
>>9
クリスピーとオリジナルがあるからわたしは骨なしですか、骨ありですか?とは一応聞いて通常レジを開けるけど、何としてもセルフレジをやらせる人もいるね
ケンタも上が変わったりで若干方針違ったりもするから何がいいかってのは店長が決めるわけだけど、それでも店員によっても対応違うよね+18
-1
-
105. 匿名 2024/12/08(日) 20:42:54
>>11
初めての時に、途中で辞めた人がいたのか中途半端な画面になってた事があって意味分からんかった+24
-1
-
106. 匿名 2024/12/08(日) 20:43:27
>>2
windows95が出たとき30歳だったら今60になろうってとこだろうけど、30年間なにしてたん?って感じがすごい。+4
-17
-
107. 匿名 2024/12/08(日) 20:44:01
>>9
店員側からしたら、出来ることなら色々融通効かせてあげたいんだけど、
それでクレームになる事が多すぎてガッツリマニュアルスタイルになったんだよ。
あの店員はやってくれたのにとか、これじゃないとか、前と違うとか、
毎日大勢の客を捌いてるのに一人一人が好き放題な事を言ってきたら大変なの。
今回のお肉も「これじゃなかった」って食べかけを持って返金とクレームされる可能性だってあるんだよ。
+71
-1
-
108. 匿名 2024/12/08(日) 20:44:21
>>59
>>2
移民外国人参政権自治区内戦より機械化の方がまし+2
-1
-
109. 匿名 2024/12/08(日) 20:47:08
>>4
電話交換手並に幻の職業になるかも+10
-1
-
110. 匿名 2024/12/08(日) 20:47:33
>>2
私も先日、ドコモのDポイントが今月で無くなるのあったから初めてコンビニで使った。若いお姉さんでしたが親切でした。+8
-1
-
111. 匿名 2024/12/08(日) 20:47:39
ケンタッキーのセルフレジの分かりにくさは異常。
クーポンなんて使おうとするもんなら本当に意味が分からない、私が機械音痴なのもあるけどどうにかしてもらいたい。+8
-1
-
112. 匿名 2024/12/08(日) 20:48:36
>>101
ピザハットはアプリからオーダーするときに、配達か持ち帰りか選べるようになってるよ+0
-1
-
113. 匿名 2024/12/08(日) 20:50:15
>>6
かわいいよねw
フライドチキン=お肉+61
-5
-
114. 匿名 2024/12/08(日) 20:50:28
>>63
わかる!!+3
-1
-
115. 匿名 2024/12/08(日) 20:51:27
>>1
このおじいちゃんの口調、なんとなくおひょいさん感+6
-1
-
116. 匿名 2024/12/08(日) 20:51:56
>>85
それの何が融通の効かない人なの?
おじいさんがなんでもいいって言ったなら解るけど、
お肉って注文しただけなら種類を教えて確認するのは当たり前だと思うけど。
それでなんでもいいって言われたなら、骨ありか、骨なしかの確認も一応しておく。
+59
-2
-
117. 匿名 2024/12/08(日) 20:52:26
ガル世代はもう年配だから高齢者の気持ちの方が共感するんだろうなとこういうトピ見てると感じる+2
-1
-
118. 匿名 2024/12/08(日) 20:52:55
>>1
職場の70代のおばさん松屋に入っただけど、セルフレジになっていてやり方わからないから注文せずに帰ったと言っていた
松屋もセルフレジ導入したんだね。
セルフレジ簡単だよねと思う人いるかも知れないけど、最初どこを押せばいいかわからないと思う、これわからなかったら先に進めないよね。
誰しも通る道+7
-1
-
119. 匿名 2024/12/08(日) 20:53:56
>>3
コソッと店員さんが教えてくれたけど、この部位食べれないって伝えたら交換してくれるよ👍+4
-5
-
120. 匿名 2024/12/08(日) 20:54:46
>>107
学生の頃にバイトしてた飲食店ですごく気が利く先輩がいた。そしたらやっぱりあの人はしてくれたのに!クレームが多くなった。
最初はその先輩を見習おう!がお店の方針だった。私は先輩に憧れてたから真似っ子した。
でもやっぱりその先輩はすごくできる人だったから忙しくてもやれるけど他の人は出来なくてさ。
また私みたいにやりたい人もいる。でもそもそもそこまでやりたくない人もいて…
結局、やらない方針で固まった。やらないし頼まれても断るように!って。
その時は学生でやる気に満ちてたから日本って低い方に合わせるからダメになる!って思った。
でもまあ今思うとそこまでバイトにさせたらやり甲斐詐欺。
あと日本がつまんないことでクレームが多すぎるせいだと思う。+43
-3
-
121. 匿名 2024/12/08(日) 20:57:08
ケンタッキーのアプリまじで見辛い なんかケンタッキーの気分だな〜ってメニューの値段見たいのに住所選択してモバイルオーダーの画面までいかないと値段見られないの本当に意味不明+5
-1
-
122. 匿名 2024/12/08(日) 20:59:33
お肉3つ!
オリジナル?クリスピー?難しいことはよく分からない。
あ、可食部の少ないドラムと食べ難いリブは入れないで
サイとウィングとキールでお願い。+0
-1
-
123. 匿名 2024/12/08(日) 21:00:13
マックのセルフパネルって、入力が多すぎて口で伝えるほうがはるかに早いよなw+0
-1
-
124. 匿名 2024/12/08(日) 21:01:33
>>117
同意
大声でこんなこと言う爺さんウザいわ
店員にタメ口だし+3
-1
-
125. 匿名 2024/12/08(日) 21:01:50
機械云々以前に、乾燥する時期のタッチパネル嫌い。銀行のatmとかでも中々反応しないときがある乾燥ガチ勢だからいちいち遅くてイライラする。+0
-1
-
126. 匿名 2024/12/08(日) 21:02:24
>>59
私はマイナはむしろ老人のほうがさっさとかざすイメージ。
私は結構あたふたしてる。あまり病院に行かないから。目の前で高齢者が無言で受付の人が何も言う前にさっさとかざしてる中、私は保険証と同じように預けようとして受付の人にマイナンバーカードは預かれませんって言われた。
この前は預けなかったけど前の病院のマイナを読み取る機会は勝手に顔認証したからボーって立ってたら顔認証か?暗証番号入力か?選んでくださいって受付の人に声をかけられた。
顔が映るように立ってたけどその下の欄に選択肢があった…顔が枠に入るように気をつけてて気づかなかった。+8
-1
-
127. 匿名 2024/12/08(日) 21:02:34
ケンタッキーは役所や高齢者施設ではない
+0
-1
-
128. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:21
>>2
ケンタのタッチパネルはめっちゃ時間かかったw
歳のせいもあるかもだけど。初回であれをやれる人ほとんどなの?+12
-5
-
129. 匿名 2024/12/08(日) 21:04:06
>>68
年を取れば目も悪くなるし、理解するのに時間掛かるよ
年取れば解る+19
-1
-
130. 匿名 2024/12/08(日) 21:04:09
>>47
ちょっとパサっとした部位が好き
ジューシーなドラムとサイは少し苦手…
実家で母と2人で食べると好みが逆だから揉めないw+4
-2
-
131. 匿名 2024/12/08(日) 21:05:03
>>68
デジタル慣れしてる現代人にとっては簡単なことでも、老人からしたらデジタルというものに触れることがなかった時代を生きた人たちだからね
そもそも何がどれでどこをどう触ってどうなるのかが分からないから、ちゃんと見て進めれば簡単なセルフレジすら難しいんだよ+19
-1
-
132. 匿名 2024/12/08(日) 21:05:12
こういうジジイって女の子にも強そうな男性店員にも同じ態度で接するの?ならいいけど+0
-2
-
133. 匿名 2024/12/08(日) 21:05:21
>>19
あんなやり難いの導入してクレーム入れられそう+16
-1
-
134. 匿名 2024/12/08(日) 21:06:36
ほぼ高齢者側の意見で草+0
-3
-
135. 匿名 2024/12/08(日) 21:07:59
>>124
いや、和やかなエピソードだよ?+1
-3
-
136. 匿名 2024/12/08(日) 21:08:57
>>47
ドラム以外でってオーダーしてる+3
-3
-
137. 匿名 2024/12/08(日) 21:09:19
年配の方は機械どうのより
『やり方教えてください』
のハードルで止まってる人が多い印象だな
+1
-2
-
138. 匿名 2024/12/08(日) 21:11:17
>>13
うちの父、落ち着きがなくてミーハーだから子供の頃は子供っぽくて嫌だった。父親らしい威厳がない。
でも今はありがたい。セルフレジ大好き。新しいことが好きだから寧ろやりに行くんだよね。
だからペイペイもAmazonもやってるし。地域の電子マネーもやってる。地域の電子マネーは私はよくわからない。
病院もネット予約できるところは自分で予約するしさ。
手がかからなくて本当に助かってる。反対に母はついていってなくてセルフレジ使ったことないしネット注文もしない。全部父にやってもらってる。母は新しいものに拒否感がすでに出てる。まあ70代なかばだから仕方ないかもしれないけど。+16
-1
-
139. 匿名 2024/12/08(日) 21:11:26
>>13
「強い者、賢い者が生き残るのではなく、変化できる者が生き残る」をいつも頭の中で唱えてる+22
-0
-
140. 匿名 2024/12/08(日) 21:11:57
>>85
それ聞かないとあとからこれじゃなかったとか言い出す奴がいるんだよ+36
-0
-
141. 匿名 2024/12/08(日) 21:12:26
ケンタはタッチパネルで買い失敗してしまったよ
どうせ車で行くからドライブスルーにするわ+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/08(日) 21:14:10
ケンタッキーのセルフレジは本当にわかりにくい。あれだけ大きな画面のくせに一面でメニューを表示されなくて下にスクロールしなければならないのにそのスクロールも反応が悪い。目当ての商品がなくてめちゃ探した。いきなりスクロールが反応して偶然目当てのメニューを見つけることができた。+4
-0
-
143. 匿名 2024/12/08(日) 21:15:36
巣鴨のマックはドリンクのサイズが、L・M・S じゃなくて、大・中・小 だって聞いた気がする
高齢の人が多いからわかりやすい表示にしてるって+2
-0
-
144. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:07
>>31
今だけでてるやつw
平和な世界だ+26
-0
-
145. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:44
メニューも伝わるし、支払い方法も明確
その上お礼の挨拶もある
これ、かなり良い客では?+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:57
>>4
クソな客の対応しなきゃいけないレジ店員は気の毒だしこの際レジ店員は廃止にして全部セルフでいいと思うよ。労働人口はどんどん減るだろうしね。+3
-7
-
147. 匿名 2024/12/08(日) 21:18:20
>>3
サイ以外なら選べる
同一部位3個まで+2
-1
-
148. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:07
クレーマーの話じゃなく、こういう優しい話がもっともっと広がればいい+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:21
老人はファーストフード店やファミレスに行かない方がいいと思うの。商店街や個人店に行けばいい。+3
-0
-
150. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:24
>>6
肉3っつじゃなくてお肉3っつってとこがかわいいねw+63
-1
-
151. 匿名 2024/12/08(日) 21:20:22
セルフレジってファーストフードではまだ使ったことないけど、スーパーや100均ならあるよ
慣れちゃえば簡単だけどね
分からないことがあれば店員さんに聞けば良いし+1
-1
-
152. 匿名 2024/12/08(日) 21:20:39
>>11
ケンタもう3年くらい行ってないから、セルフレジになってるの知らなかった
いずれマックとかもセルフレジになるのかな+56
-0
-
153. 匿名 2024/12/08(日) 21:20:42
>>140
ほんこれ
このジジイも「味ついてる方の中だよ?」とか後から言いそう+7
-1
-
154. 匿名 2024/12/08(日) 21:20:53
>>1
機械くらいわかれ!😾 諦めるな!
80年前の太平洋戦争のときはゼロ戦作ってたんやぞ!+4
-3
-
155. 匿名 2024/12/08(日) 21:20:54
>>120
1人にやってあげると全員にやらないとクレームになるよね。
店員によってサービスが違うのも問題。
それはやって貰えなかったお客さんが損した事になるから。同じ金額を払ってるのに。
だからマニュアル接客は間違えてないし、気に入らないとすぐにクレームしまくった客達が自分で自分の首を絞めただけ。
+30
-0
-
156. 匿名 2024/12/08(日) 21:22:24
店員さん(コンビニ、スーパー、ファストフード、レストラン)へ
ほっこりエピソードだと思わない −
ほっこりエピソードだと思う ++0
-3
-
157. 匿名 2024/12/08(日) 21:23:05
ケンタッキーってアプリも変じゃない?私のは開く度に『設定の店を変更しますか?』と出る。もちろんいつも『いいえ』にしてるのに。+5
-0
-
158. 匿名 2024/12/08(日) 21:24:35
>>56
横だけど
セルフレジの完全勝利でワロタw+2
-1
-
159. 匿名 2024/12/08(日) 21:25:02
>>151
スーパーや百均のとファストフードのセルフレジって全然違うよ+5
-0
-
160. 匿名 2024/12/08(日) 21:27:31
ピーナッツカフェに行った時70代くらいの婆さんがいて笑ったわ。QR読み込みの注文なのに出来るのかよって思ったら出来なくて店員呼んでたわw+1
-4
-
161. 匿名 2024/12/08(日) 21:27:52
ケンタってたまに死ぬほど並んでるじゃん
すごく忙しそう
安い時給で臨機応変な対応まで求められて気の毒+1
-2
-
162. 匿名 2024/12/08(日) 21:28:48
>>40
あっ、わかる!
私はいつもセルフレジ使うけど、反応が遅くてイライラするw
でも有人レジは大行列だから待つよりマシだなとやむなくセルフレジを使う。
+7
-0
-
163. 匿名 2024/12/08(日) 21:29:02
ケンタッキーもセルフレジの使いにくさを自覚してるのか近くのお店は『セルフレジでわからないことはお気軽に店員に申しつけください』って張り紙してるし操作してると斜め向かいから店員さんが見守ってくれるよ笑+5
-0
-
164. 匿名 2024/12/08(日) 21:29:11
>>56
私は何回もマックのセルフ注文したけど簡単よ。あれで無理なら他の店舗も無理そうね。+5
-0
-
165. 匿名 2024/12/08(日) 21:29:34
>>3
サイは1.5 ウイングは0.5 あとは1 換算
人気のサイが喰いたけりゃ、オリチキ2ピース買ってサイとウイングのふたつにしてもらう🤓+7
-0
-
166. 匿名 2024/12/08(日) 21:29:49
>>157
あぁ!あれウザいよね!!!
なんで毎回出てくるんだろ。
+2
-0
-
167. 匿名 2024/12/08(日) 21:33:49
ちゃんとお礼まで言ってしかも簡潔に話してて、頭の回転早いおじいちゃんだね。店員さんも機転がきくね!
私こないだ恥ずかしながらバーガーキングに初めて入ったらタッチパネルの注文でよく分からんままに進めて行ったところ、朝なのにバーガーにポテトとナゲットアップルパイまでついてきて、アラフォーの胃が負けた+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/08(日) 21:34:19
>>5
「人の話はよく聞きましょう」という教えに沿ってるじゃないかwww+7
-0
-
169. 匿名 2024/12/08(日) 21:35:31
>>16
スーパーでパートしてると、おじいさん本当に極端
昔話の善人みたいな可愛らしいおじいさんとやけに高圧的な人いる+35
-0
-
170. 匿名 2024/12/08(日) 21:38:27
>>4
スーパーだとセミセルフすら店員より仕事させられる不条理よ…
完全セルフとかポイントでいいから還元してほしいくらい+32
-2
-
171. 匿名 2024/12/08(日) 21:39:35
>>75
よく行くドラッグストアは、アプリが廃止になってポイントカードに移行した。+7
-0
-
172. 匿名 2024/12/08(日) 21:40:42
>>165
よこ
ドラム1なんだ…
1本だけ(+ドリンクとかビスケットのセット)頼んだらドラムにされて、同じく1本セット頼んだ友達は普通にリブとか?のまともなやつで気まずくなった+1
-1
-
173. 匿名 2024/12/08(日) 21:41:55
>>103
久しぶりに食べたんだけど、2つ食べても満足できなくて結局3つ食べた挙句にお腹いっぱいにならなくて、胃がデカくなってしまったのかと思ったけど、そうか。小さくなってたのか。ビスケットも小さくなった気がする。+18
-0
-
174. 匿名 2024/12/08(日) 21:42:43
>>165
この前買ったトリの日パックにドラム2本入ってたということはリブかキール抜かれたんだな
タッチパネルじゃない時はドラム抜きしてもらってたのに
横+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/08(日) 21:44:15
>>152
私はドライブスルーばかりだからセルフなの知らなかった。+6
-0
-
176. 匿名 2024/12/08(日) 21:44:42
わからないからとキレて怒鳴る客もどき?は
何を買いたいかもどうしてほいかもわからないし
言葉が通じ無いから対応出来ない
こんなふうに 「わからないから 教えて」は
ちゃんと言葉が通じるから対応出来る+5
-0
-
177. 匿名 2024/12/08(日) 21:45:01
>>1
肉4つ入ってるみたい+1
-0
-
178. 匿名 2024/12/08(日) 21:45:06
夜になると売り切れる部位もあるから、早く行けば好きに指定できるで😼
ちなみに期間限定のあじのチキンの部位指定も可能+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/08(日) 21:49:33
リブリブリブサイサイサイドラムドラムドラムでも売ってくれるのかな+1
-0
-
180. 匿名 2024/12/08(日) 21:51:20
>>13
それと同時に分からない人には優しくありたいよ。私も分からないこといっぱいあるもの+15
-0
-
181. 匿名 2024/12/08(日) 21:52:52
>>18
努力しても、たまーにしか行かない店なら結局1からになるからねー+8
-0
-
182. 匿名 2024/12/08(日) 21:55:54
>>75アプリが悪いというのもあるかもしれないけど私がよく行く店は電波が悪くていつもアプリにポイントつけるのに時間がかかる。店員さんも申し訳ありませんと言って場所を移動してつけることもある。
+13
-0
-
183. 匿名 2024/12/08(日) 21:56:16
>>2
だって国民が最低賃金上げろってうるさいから上げたんだよ?なら企業はセルフレジや配膳マシーンの導入で人件費を抑える。
+7
-1
-
184. 匿名 2024/12/08(日) 21:59:34
>>40
タッチパネルはレシートクーポンが遣えない(店舗による?)+5
-0
-
185. 匿名 2024/12/08(日) 22:13:44
地元のドラストはスキャンは店員さんがやってくれた後にタッチパネル式の精算機で支払いするんだけど、子供がグズってるときはスキャンしたあとその場で会計してくれる。要は昔ながらのやり方をしてくれる。
助かりますありがとう。+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/08(日) 22:14:21
激昂した老害がいつか液晶パネル破壊する事件が起きると思うわ+4
-0
-
187. 匿名 2024/12/08(日) 22:18:10
>>152
マクドナルドもセルフのところもうあるよ。
老人の母はセルフになってからもう行けないって言ってた。+25
-1
-
188. 匿名 2024/12/08(日) 22:22:09
この方たちは円満に終わってよかったけど、ウチの近所のジジイは待たせるな、割り込ませろ、命令を聞け、を押し付ける厄介者だよ+4
-0
-
189. 匿名 2024/12/08(日) 22:26:35
>>47
キールが個人的に大当たり+0
-0
-
190. 匿名 2024/12/08(日) 22:39:45
>>19
おうちの近くのケンタッキーは、ネットオーダーしたり、先にセルフオーダーして待ってるお客さんとかが教えてあげたりしてるよ。
何事もだけど最初は分かんないのが当たり前で、何度もトライしたら慣れてくるものなのかと…+1
-3
-
191. 匿名 2024/12/08(日) 22:42:14
病的な認知症は別だけどさ
老人で新しい機械を使える老人と慣れない物が使えない老人を観察してたら
地頭の差だなと気が付いた
老化しても地頭が良い病的な認知症の無い老人は新しい機械が出ても使いこなせてる
反対に努力家や秀才タイプとか地頭は並か余り良くない老人は病的な認知症が無く老化だけでも新しい機械を使えなくなってる
地頭の良し悪しが老人は顕著だ+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/08(日) 22:45:48
>>180
そう、自分がわかっていれば教えられるからね。
おばさんはおばさん同士、若者に迷惑かけないように頑張りましょ+5
-0
-
193. 匿名 2024/12/08(日) 22:48:54
>>68
私がアホなだけなんだけど、
セリアのレジとか反応良すぎてスキャンし終えた商品を再度スキャンしてしまって、一からまたやり直すハメになる時がある…+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/08(日) 23:00:22
>>14
ちゃんとお礼を言ってくれるから
ちゃんと対応してあげようと思えるよね
オラ、肉3つだよ早くしろ!ああ?支払い?
現金だっつてんだろ!
おせーな早くしろ!
とかだと
早くおっちね!二度とくんなと思うわ+13
-0
-
195. 匿名 2024/12/08(日) 23:27:11
>>152
セルフになってから、マックは行かなくなっちゃった。自分で操作するの面倒なんだよね+3
-0
-
196. 匿名 2024/12/08(日) 23:36:14
>>9
今ほどタッチパネルが普及してない時代。
win「タッチパネルでお願いします」連呼店員さんvs温和そうなお爺さんloss
loss代わりにタッチパネル操作する店員さんvs「かけそば!」しか言わない爺さんwin
隣の席なのに店員とお客の性格があべこべでおもしろかった。winwin同士戦わせたらどうなってたんだろうか。+1
-0
-
197. 匿名 2024/12/08(日) 23:40:47
>>35
これはいいニュースなんだけど
タブレットとかセルフレジ使えない高齢者が5組位続けて来られるとスタッフ少なくて忙しい店だと店員は地獄
あと使えないくせに初手から怒ってくる爺さんも割といる+2
-1
-
198. 匿名 2024/12/08(日) 23:43:10
>>2
お客様じゃなくて良いからシンプルで買わせておくれ+3
-0
-
199. 匿名 2024/12/08(日) 23:45:02
>>6
クッキー3つだとビスケットくるのかしら?+3
-1
-
200. 匿名 2024/12/09(月) 00:53:03
最近牛丼屋やなか卯なんかも皆タッチパネルになってしまって、80代の父は来店することをもう諦めてしまったよ。店員さん呼ぶこともできるよ、って言ったんだけどそういうのがもう面倒なんだと。
一人暮らしだから前は良く行ってたらしいんだけどね。そういう高齢者も多いと思う。
そういう時代なのはわかるけど、何か悲しい。+5
-0
-
201. 匿名 2024/12/09(月) 01:34:05
>>4
近所のスーパーがセルフレジになっちゃって、私は週に1回家族4人分の食料をまとめて買うから大変すぎて買い物が憂鬱+11
-0
-
202. 匿名 2024/12/09(月) 02:17:10
>>16
ほんと。つい最近ダイソーのセルフレジで
「これ、私がしなきゃいけないのぉ」とゴネて全部店員にやらせてる婆さん見たばっかりだから、ちゃんとお礼がいえる高齢者には感動だわ。+18
-0
-
203. 匿名 2024/12/09(月) 02:52:50
>>63
わかる。味はキールとかより美味しいけど、過食部が少ないから一瞬でおわる。
ギトギトジューシーなサイをガッツリ食べたい。
ドラムは0.7個扱いで
サイは1.3個扱いだっけ。
2つで提供する場合は合計2.0で出せればよいんだっけ。+4
-0
-
204. 匿名 2024/12/09(月) 04:13:27
某チェーン店
入口の機械のタッチパネルで注文し、注文票を受け取り
次にその隣の機械で注文票を読み取り先払い
サービス券とかは受取窓口にいる店員さんに渡す
お年寄りには難しいだろうなと思う+4
-0
-
205. 匿名 2024/12/09(月) 05:12:13
>>58
ケンタのおじぃちゃんは覚える努力をした上で、それでもわからなかったのかもしれない+1
-5
-
206. 匿名 2024/12/09(月) 06:03:55
一昨日ケンタッキー行ったけど、セルフレジ難しい…
しかも何故かPayPay払いのモバイルオーダーができなくて何度もエラーになるからイライラしてしまった(-言-)+1
-1
-
207. 匿名 2024/12/09(月) 06:35:39
>>152
東京の狭めのマック、有人レジも開いてたけどセルフレジ2台あったよ。
私は田舎住みで近所にはセルフレジないね。
アプリから注文してる。+2
-0
-
208. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:29
>>11
高いねw
しかも、セットにするのにややこしくない?これは御年寄大変そうだろうなぁと。あと、思ったより時間がかかる。言うた方が早いなぁとは思いつつ、機械使うけど。+6
-0
-
209. 匿名 2024/12/09(月) 09:05:53
>>3
ケンタッキーいったことないの ?
ずっとガルにしつもんするために
はりついてるの ?+2
-5
-
210. 匿名 2024/12/09(月) 09:07:11
>>40
よかった。みんな同じようなこと思ってた。
アレ感度悪いよね。+1
-0
-
211. 匿名 2024/12/09(月) 09:08:19
>>11
店員さんも横に無言で立ってるし、落ち着かん+1
-0
-
212. 匿名 2024/12/09(月) 09:23:23
シンプル
わかりやすくて良い+1
-0
-
213. 匿名 2024/12/09(月) 10:12:09
>>79
セルフレジでも切符購入口でも何でも
せめて同じ機械に統一してくれたら…… 機械が変わると勝手が違うから分からなくなる+5
-0
-
214. 匿名 2024/12/09(月) 10:23:31
>>164
クーポン使って注文したかったんだけどどこからクーポンの画面になるのかわからなかった
3年くらい前の話だから今は改善されてるのかな+0
-0
-
215. 匿名 2024/12/09(月) 10:59:29
>>47
ドラムとウイングが大好き+1
-0
-
216. 匿名 2024/12/09(月) 12:12:20
>>65
いまその話はしてないよね?+2
-0
-
217. 匿名 2024/12/09(月) 12:19:04
>>25
セルフ診察!!+1
-0
-
218. 匿名 2024/12/09(月) 13:23:49
>>2
ダイソーでお年寄りに付きっきりでレジ教えていたけど、1つだけ有人レジ作ればいいのに…って思った+9
-0
-
219. 匿名 2024/12/09(月) 14:21:25
>>50
セルフレジは頑張れるのだけど、注文をタブレットでするのが苦手。メニュー見比べる癖がついてるから、ページを見比べられないタブレットって大変。+2
-0
-
220. 匿名 2024/12/09(月) 14:29:42
こういう統一されたシステムから外れちゃう人って店側からしたらすっごい迷惑なんだけどね…
結局こういうシステムを自分で覚えようとしない年寄りどもにこうやってお世話しちゃう奴らがいるからヨソの店でも同じように迷惑かけるんだろうに
特別扱いされるの当たり前って年寄りの客は余分に手数料払って欲しいくらいだわ+1
-0
-
221. 匿名 2024/12/09(月) 15:52:04
>>107
そうですよね!そしていつしか店員は言われたら要望されたら対応して当たり前になるのが嫌だ
+2
-0
-
222. 匿名 2024/12/09(月) 17:55:02
>>15
わかる!
本当にケンタッキーはわかりにくい
あれはひどい+5
-0
-
223. 匿名 2024/12/09(月) 18:18:56
>>10
単に、入るのをやめる選択をするというしっかりした意志を持ってる人だから、そういう人はどうしても使わなきゃいけない(利用したい)時はサクッと聞くなりなんなりして普通に切り抜ける事が出来る。大丈夫。+1
-0
-
224. 匿名 2024/12/09(月) 18:57:35
>>201
それはきついな。ひと仕事する感じになっちゃうね。店員ならそれで給料もらえるのにね。+4
-0
-
225. 匿名 2024/12/09(月) 19:28:59
>>201
私はダイソーで同じ事感じてる。+3
-0
-
226. 匿名 2024/12/09(月) 19:54:36
ケンタッキーも初め焦ったけど、すき家のドライブスルーでタッチパネルになってたのはもっと焦ったわ
いつも汁だくで頼んでたから汁だくボタン探したけど無かった…+0
-0
-
227. 匿名 2024/12/09(月) 20:03:14
>>152
都内マックはセルフばかりだよ+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/10(火) 02:32:43
マックも巣鴨でやってるよ
マックポテトに シールが張ってあって
揚げたおイモ とか書いてあるよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セルフレジのファストフード店で「機械わかんないから」 大声で話す高齢男性と店員のやりとりに感嘆 「機転の利くいい店員さん」 | Hint-Pot