
福岡県大任町が物価高支援策、現金5万円・米5キロ・納豆やニンニクドレッシングなど特産品…議会に提案
41コメント2024/12/09(月) 02:15
-
1. 匿名 2024/12/07(土) 16:36:16
+51
-0
-
2. 匿名 2024/12/07(土) 16:36:30
いいなー+150
-0
-
3. 匿名 2024/12/07(土) 16:36:54
都民にも配ってくれるってことかな?
ありがとうございます😊+2
-35
-
4. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:02
5000万円まちがえて振り込んでくれんかな+23
-6
-
5. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:06
米食わないからいらねー+1
-15
-
6. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:24
>>5
ちょうだいー+6
-0
-
7. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:44
現金が嬉しいですね+30
-2
-
8. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:52
いいなー うちの町は特になにもないや+38
-0
-
9. 匿名 2024/12/07(土) 16:38:43
ニンニクドレッシングいいな
じゃがいもサラダとかマリネに使いたい+11
-2
-
10. 匿名 2024/12/07(土) 16:39:23
国が減税すればいいのに
国民から搾り取ることばかりやらずにさ財務省も+95
-1
-
11. 匿名 2024/12/07(土) 16:41:26
好感度アップ!+4
-0
-
12. 匿名 2024/12/07(土) 16:41:34
大任は農業の町だから貰わなくても家に余ってそう+26
-0
-
13. 匿名 2024/12/07(土) 16:42:37
低所得へのバラ撒きといい配給制に慣らされてるんじゃないかという一抹の不安。+9
-1
-
14. 匿名 2024/12/07(土) 16:46:16
特産品のドレッシングとかってそもそもの価格が結構お高いよね。今みたいにガチで食費に困ってるときって「お高くてちょっといいもの」より、普段使ってる普通のドレッシングで十分だしそれでお金が浮けば追加で他の普通の食品を買いたい。
普段から食生活を支えてる議会のお偉いおじさんとかは「どうせ配るなら特産品に」とか悠長な感覚なんだろうけど。
特産品の企業が少し潤うだけで、本来の助けたいターゲットが求めてる部分からはズレてると思う。+3
-11
-
15. 匿名 2024/12/07(土) 16:46:26
筑豊、やるね!
+7
-1
-
16. 匿名 2024/12/07(土) 16:46:55
>>3
社会科の勉強終わってなさそうだから勉強しな。
小学生でも分かる記事だよ。+4
-0
-
17. 匿名 2024/12/07(土) 16:48:58
田舎だからね+2
-2
-
18. 匿名 2024/12/07(土) 16:49:19
>>14自己レス
打ち間違い
「普段から食生活を支えてない議会のお偉いおじさん」+1
-4
-
19. 匿名 2024/12/07(土) 16:50:09
>>16
それ以前にタイトルにも記事にも無い事をコメントする精神面が心配+3
-0
-
20. 匿名 2024/12/07(土) 16:55:17
福岡市も夏ぐらいに非課税世帯に10万円給付してくれたよ
自分は去年県外から福岡市に引っ越したから住民税非課税で10万円の給付金貰えた+0
-12
-
21. 匿名 2024/12/07(土) 16:59:41
大任って街の規模のわりに結構裕福な自治体だよね。さくらんぼなど果物が大人気、+10
-0
-
22. 匿名 2024/12/07(土) 16:59:58
>>20
そうそう。非課税ばかりなのよ!!!
課税世帯は搾り取られる挙句、非課税より苦しい生活してるわよ。+21
-0
-
23. 匿名 2024/12/07(土) 17:01:49
>>10
そう、こういう手当とか不要なくらい、普通に稼いだお金で普通の生活できるようにさせてくれって感じ
ほんと社会主義国家みたい+10
-0
-
24. 匿名 2024/12/07(土) 17:03:04
> 現金5万円・米5キロ・納豆 ←わかる
>ニンニクドレッシング ←!?!?!?笑
特産品なんだろうし美味しそうではあるけど、生ニンニクとかニンニクチップのが使えて喜ばれそうw+4
-0
-
25. 匿名 2024/12/07(土) 17:04:35
非課税よりそのワンランク上のちゃんと働いてて税金取られてる世帯に補助出すべきじゃない?
非課税って恐らく金や農産物の仕送りがあって余裕あるからそうしてるんだろうし+8
-1
-
26. 匿名 2024/12/07(土) 17:25:14
福岡県をよく見ると!鼻が伸びて頭が大きくなったチーバくんみたいだ+0
-0
-
27. 匿名 2024/12/07(土) 17:27:43
大任のイルミネーション気合い入ってるよねw
おおとう桜街道だっけ?+8
-0
-
28. 匿名 2024/12/07(土) 17:31:12
公明党が選挙で公約
(低所得世帯に)現金給付の公約を
こぞって叩き『減税しろ』の大合唱
これは地方の話だが、この現金給付は認めるのか‥
言行不一致も甚だしい
+0
-2
-
29. 匿名 2024/12/07(土) 17:51:26
にんにく特産品だからね〜+1
-0
-
30. 匿名 2024/12/07(土) 17:53:30
取って配るなら最初から減税が出来ないのは
官僚政治家の補助金利権+1
-0
-
31. 匿名 2024/12/07(土) 17:56:25
>>1
イルミネーションに気合い入ってるよね
隣に温泉施設あるから温泉入れる
みなさま、ぜひ🖐️♨️+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/07(土) 18:16:44
>>22
非課税世帯ってほぼ高齢者なんだよね
なんだかなあとおもうよね+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/07(土) 18:36:32
>>17
こういう支援って田舎のほうが手厚いよね
中心地ほど支援ないわ+3
-0
-
34. 匿名 2024/12/07(土) 18:37:23
いいな~!町って事は人口もそんな多くないだろうから可能なのかな+1
-0
-
35. 匿名 2024/12/07(土) 18:43:06
>>33
大都市は税収も多いけど出ていくお金も多いからねえ
田舎は人口少ないけど工場あったりして潤ってたりする+1
-0
-
36. 匿名 2024/12/07(土) 19:30:04
>>1
いじめの多い地域。本当に大嫌い。日本だとは思えないところ。きもいかすのあつまり。+0
-1
-
37. 匿名 2024/12/07(土) 20:05:00
>>4
間違って振り込まれたら返さないとあのバサバサの髪型の人みたいに晒されるよ+3
-0
-
38. 匿名 2024/12/07(土) 22:50:18
道の駅のすぐ横に温泉がありますよ♨️
イルミネーションも毎年豪華。夜に行ったんだけど遅くて道の駅は閉まってたけど出店がでてたよ。臨時駐車場に警備員さんが案内してくれた。今年も観に行く予定+0
-0
-
39. 匿名 2024/12/07(土) 22:52:00
>>21
そんな裕福ではない町だと思う。特産品は「しじみ」かな+0
-0
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 08:52:29
>>31
先週イルミ見に行ったけど綺麗だったー!
日が暮れてすぐに着いたからよかったけど、道の駅に入る車で帰りは激混みだった+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/09(月) 02:15:40
まだ提案だけか。でも羨ましいしきもちが嬉しいし、これぞ全うな政策だよね。現金じゃなく米を配れば助かると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡県大任町は6日、物価高騰などを受け、町民1人あたり現金5万円やコメ5キロなどを支援する経済対策を明らかにした。総事業費は約2億8000万円で、補正予算案を同日開会の町議会定例会に提案した。 支援内容は、現金やコメのほか、納豆やニンニクのドレッシングなどの特産品。…