ガールズちゃんねる

後味悪いけど面白かった小説

100コメント2024/12/10(火) 22:36

  • 1. 匿名 2024/12/07(土) 16:14:13 

    みんな蛍を殺したかった。
    図書館で借りて読んだけど面白かったです。

    +5

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/07(土) 16:14:34 

    模倣犯

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/07(土) 16:14:45 

    かなえちゃん作品

    +25

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/07(土) 16:15:11 

    後味悪いけど面白かった小説

    +1

    -28

  • 5. 匿名 2024/12/07(土) 16:15:29 

    後味悪いと言えば、湊かなえだなー
    告白とか

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/07(土) 16:15:33 

    ドラゴンタトゥー
    作者急逝からの引き継ぎまで含めて後味はよくない

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/07(土) 16:15:38 

    殺人鬼フジコの衝動

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/07(土) 16:16:09 

    禿げ日陰で逝く

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/07(土) 16:16:22 

    >>3
    贖罪大好きだわ

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/07(土) 16:16:58 

    歌野晶午
    ハッピーエンドにさよならを
    短編集で読みやすいし面白い

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/07(土) 16:17:01 

    東野圭吾の小説はなんでも面白い

    +10

    -11

  • 12. 匿名 2024/12/07(土) 16:17:13 

    ザリガニの鳴くところ
    小説も映画も読んだけどここ最近で1番おすすめ

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/07(土) 16:17:47 

    何様ですか?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/07(土) 16:17:59 

    >>11
    白夜行、手紙、変身

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/07(土) 16:19:54 

    >>11
    容疑者Xの献身
    真夏の方程式
    トリックは面白いんだけど、後味は悪かった。

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/07(土) 16:19:56 

    芥川龍之介の地獄変や羅生門

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/07(土) 16:20:19 

    グロテスク
    リバース
    クビシメロマンチスト
    向日葵の咲かない夏
    後味悪いけど面白かった小説

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/07(土) 16:20:55 

    殺人出産

    なんだかモヤモヤしたなあ…面白いけど

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/07(土) 16:23:01 

    三浦しをん『光』

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/07(土) 16:23:04 

    >>7
    この作家さんの作品ほとんど
    癖になるイヤ〜な空気感

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/07(土) 16:23:43 

    乙一 SEVEN ROOMS

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/07(土) 16:24:01 

    悪い夏
    滅茶苦茶

    どちらも染井為人さん作
    今実写映画やってる正体の作者さんだよ

    悪い夏は本当にいやーーな終わり方。
    滅茶苦茶はタイトル通り滅茶苦茶な話!笑


    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/07(土) 16:24:40 

    岡嶋二人のクラインの壷

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/07(土) 16:24:53 

    芦沢央
    「汚れた手をそこで拭かない」
    自分のせいで…、正直に言えば良かった…、どうすれば良かったの…みたいなのが詰まった短編集。心がじりじりえぐられる感じ。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/07(土) 16:25:43 

    押井守 獣たちの夜

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/07(土) 16:26:03 

    消えない月

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/07(土) 16:26:14 

    >>16
    私もその二つ好き。『歯車』も後味悪いけど面白かった。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/07(土) 16:26:36 

    本当は恐ろしいグリム童話の人◯し城。
    ドロドロで血みどろ。しかもバッドエンド

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:12 

    空白の叫び
    上中下巻

    殺人事件を引き起こした少年3人のそれぞれの視点から描いた小説
    嫌悪感や恨みが募って精神的に追い詰められて犯罪を犯すてある意味人間らしいんだなと思った
    「誰かを助けるために僕は良い行いをしたキラキラ☆悪いことしてないキラキラ☆」て奴が正真正銘の悪い奴で更生の余地がない

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:20 

    方舟

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:32 

    >>3
    ユートピアが面白かった

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/07(土) 16:30:15 

    松本清張『詩城の旅びと』『寝敷き』『空白の意匠』

    他の清張作品に見られる暗さに加えて、超絶理不尽な結末が待っている。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:09 

    >>28
    青ひげ?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:31 

    面白かったけど少し気持ち悪かった
    後味悪いけど面白かった小説

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/07(土) 16:32:00 

    シャルル・ペロー版の『赤ずきん』

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/07(土) 16:33:04 

    澤村伊智 予言の島
    早見和真 イノセント・デイズ
    高野和明 13階段
    塩田武士 罪の声

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/07(土) 16:33:07 

    題名忘れた
    カエル男だったかな?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/07(土) 16:34:21 

    そして誰もいなくなる
    女子高生が、何度も助けてくれた刑事を最後に自殺に追い込む作品
    この女サッサと死〇ば良かったのにと思ったわ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/07(土) 16:34:33 

    >>3
    リバースが何気に面白かった!
    最後がすごくゾワっとなった。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/07(土) 16:35:38 

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/07(土) 16:36:11 

    岩井志麻子の「ぼっけえ、きょうてえ」は、読後に嫌な気持ち悪さが残って怖かった。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:11 

    ロバート・マラスコ『家 (ハヤカワ文庫 NV 473モダンホラー・セレクション)』

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/07(土) 16:39:02 

    >>16
    地獄変は、娘が生きたまま焼かれてる描写が美しくもトラウマ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/07(土) 16:40:17 

    >>7
    これ続きが気になって眠れなくなって後日この作家さんの違う作品も読みたくなって探しに行った。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/07(土) 16:41:50 

    島田荘司『透明人間の納屋』

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/07(土) 16:43:27 

    大島清昭、影踏亭の怪談
    キャラの感じがラノベっぽいけどオカルトホラーと密室殺人の謎解きが共存してるのが新鮮で面白かった
    後味の悪さも良かったので今作より後の時間軸の続編が出てちょっと残念だったな

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/07(土) 16:44:44 

    山川方夫『箱の中のあなた』『歪んだ窓』『トンボの死』

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/07(土) 16:45:22 

    >>33
    青ひげの類話だね。本当は恐ろしいグリム童話3巻に収録です。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/07(土) 16:46:09 

    森村誠一
    妖獣の債務

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/07(土) 16:47:23 

    >>17
    グロテスク、よかったわ
    たまには悪意や嫉妬、醜悪な女の感情にどっぷり浸って暗くなるのも心地いい

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/07(土) 16:47:59 

    渡辺温『氷れる花嫁』

    めっちゃ短いから青空文庫でサクッと読めます

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/07(土) 16:48:11 

    >>7
    真梨幸子さん面白いよね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/07(土) 16:48:20 

    死のロングウォーク
    スティーブンキングがリチャードバックマン名義で書いた元祖デスゲーム小説
    バトルロワイヤルの作者はこれに影響されてバトルロワイヤルを書いたと明言している
    100人の少年たちがひたすら歩くゲーム
    一団には武装した軍隊のトラックが常に付いてくる
    食事や飲み物は配られ、何をしても自由だが止まる事だけは許されない
    一定の速度で歩く事が要求され、センサーでその速度が落ちるとその少年には警告される
    警告が3回になると有無を言わさず射殺される
    最後のひとりになるまで続けられる
    生き残ったひとりには何でも要求した物が与えられる
    そういう近未来のゲームを描いた小説
    キングらしく少年たちは皆仲良くなったり対立したり嫌われ者が出来たりリーダーが自然と出来たり
    でも(当然ながら)どんどん減っていく

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/07(土) 16:49:57 

    百田尚樹 モンスター

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/07(土) 16:51:13 

    >>16
    印象に残るけど、面白くはない。

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/12/07(土) 16:52:38 

    聖少年 檀上 りく
    その日、朱音は空を飛んだ 武田綾乃

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/07(土) 16:53:46 

    >>7
    殺人鬼フジコの衝動、小説トピのたび話題にのぼるのできっと相当面白いんだろうなぁ。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/07(土) 16:54:38 

    >>37
    連続殺人鬼カエル男ですかね、中山七里先生の。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/07(土) 16:56:38 

    永井するみさんのダブル
    最後これで終わり?って思ったけど、読みやすかったし先が気になって一気に読んだ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/07(土) 16:58:09 

    >>22
    「悪い夏」も北村匠海主演で映画化されたみたいよ
    来年3月公開の模様

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/07(土) 17:00:46 

    >>23
    徳さんもこれじゃ夢オチじゃないのって言ったらしいけど私は好きね 作者もどうなのか分からないっての

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/07(土) 17:00:57 

    今の角川文庫は、こんな表紙になったのですね・・

    ともかく・・
    「読み終わってからしばし、その世界から抜け切れないのも(中略)情感をも満足させてくれるからであろう」
    という、巻末の解説文の通りでした。

    (今のバージョンだと、解説すら消えている)
    後味悪いけど面白かった小説

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/07(土) 17:11:05 

    彼女は頭が悪いから

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/07(土) 17:12:27 

    >>59
    永井するみさんだと「枯れ蔵」も印象に残りましたね
    救われない小説ですが

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/07(土) 17:26:03 

    >>47
    「夏の葬列」もこの人だな
    なんとも後味が悪くてよくこれを教科書に載せたなあと思うよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/07(土) 17:28:52 

    ピエールルメートルのカミーユ三部作

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/07(土) 17:37:53 

    湊かなえの「しらゆき姫殺人事件」と東野圭吾の「レイクサイド」
    どちらも母親に借りたんだが面白いけど後味が悪かったな

    あと五十嵐貴久のリカシリーズも後味が悪い作品がほとんどだったな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/07(土) 17:44:40 

    >>67
    特に1作目の「リカ」は、本間隆雄のその後が気の毒過ぎて……。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/07(土) 17:47:54 

    疾走(上下)重松清
     表紙が怖い。後味悪いというか最初からずっとキツい話でしんどい。救いのない話だけど読み応えがあった。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/07(土) 17:50:41 

    殺戮にいたる病

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/07(土) 17:54:17 

    私の男

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/07(土) 18:02:45 

    若竹七海『悪いうさぎ』
    米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/07(土) 18:04:13 

    青の炎

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/07(土) 18:32:41 

    >>54
    最後の一文にひぇ〜ってなった

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/07(土) 18:34:41 

    >>12
    小説面白かった〜!!
    最後びっくりした〜!!!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/07(土) 18:58:18 

    残穢
    ホラー小説なんだけど…じっとりとした後味の悪さを感じる

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/07(土) 19:04:34 

    >>60 さん
    えー!そうなんだ!
    教えてくれてありがとう!

    観る勇気でるかなぁ🤣

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/07(土) 19:19:48 

    >>9
    そんなに良かったんだ!読んでみるー

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/07(土) 19:22:19 

    >>1
    私を離さないで
    デッドゾーン

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/07(土) 19:24:49 

    >>54
    面白くは無かった
    晴れた日には鏡を忘れてを正反対に改悪した話

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/07(土) 19:26:01 

    >>63
    東大生に読まれてたって話を含め後味悪いね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/07(土) 20:15:56 

    ウィリアム・ゴールディングの
    蝿の王
    孤島に飛行機が墜落。最初は力を合わせてなんとかやっていた少年たち。いつしか主人公が四面楚歌どころではない状況に陥ってしまい、孤島ゆえに逃げ場が無いのが絶望的だった。
    大人が助けに来ても子供だからどうせ罪には問われないだろう、戦争中でそれどころではないかもしれない…とラストも決して明るいものではなかった。

    すごく衝撃を受けた大好きな小説です。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/07(土) 20:16:58 

    星新一
    ボッコちゃん

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/07(土) 20:39:18 

    消えない月

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/07(土) 20:49:04 

    >>4
    小説じゃなく自伝だよね?
    まあ話を創作してる部分もあるかもだけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/07(土) 20:53:23 

    >>34
    恩田陸さんなら、私は「Q&A」が面白かったけど後味悪かった。
    ある商業施設で起きた事件の関係者にインタビューや会話で質問する形式という中々挑戦的な内容で段々事件の真相に近づいていく。オチが思わぬ方向にいっちゃった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/07(土) 21:52:48 

    サラ・ウォーターズ『半身』

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/07(土) 22:00:36 

    終わりなき夜に生まれつく アガサ・クリスティ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/07(土) 22:06:57 

    キングの『霧』
    映画みたいにきちんとした結末がないからモヤるんだけど、そこが好き。
    希望がありそうで無さそうで・・・。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/07(土) 22:09:32 

    >>82
    大人に、何で漂流記の少年たちみたいにできないのかって言われてたね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/07(土) 22:12:47 

    >>41
    この人の小説はたいがい昔の農村みたいなドロドロした人間模様だよね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/07(土) 22:17:35 

    乙一さんの小説

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/07(土) 22:55:17 

    >>39
    最後の一行いいよね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/07(土) 22:56:52 

    >>74
    どこにでもいる自分の事しか考えてない不誠実で自己中心的な不倫男なんだと分かったね

    主人公の中で不倫男がかなり美化されてたけれど、所詮は不倫するようなしょうもない奴なんだと現してたのが良かった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/07(土) 22:57:18 

    >>80
    パクリなんですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 01:34:30 

    >>95
    百田作品は読み比べると、ああここの表現やストーリーはあれからつまんできたなって箇所が割とある
    永遠の0なんかはかなりガッツリ壬生義士伝のプロットをパクってる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 09:45:15 

    >>7
    帯と書店の飾りが過剰で期待しすぎて、私はいまいちだった。
    でも続きが気になってインタビュー・イン・セル殺人鬼フジコの真実まで読んだら面白かった。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 10:15:59 

    「推し、燃ゆ」
    芥川賞取った時は随分軽いタイトルだな〜ラノベみたいに中身も若い人向けにチャラチャラしてそうだな〜と思ったら、めちゃくちゃ重く、後味も悪かった
    てっきり推しがファンを殴って炎上したことが許せず、主人公が被害者に逆恨みする話かと思ってたら全然違った

    以下ネタバレ

    恐らく発達障害由来の生きづらさを抱えた女性が、特性故に推し活はできるのに日常生活は上手く送れないことを家族に理解されず、唯一の心の支えの推しも引退して一般人になってしまい、最終的に高校を中退し家から追い出される話で全く救いようがなかった
    孤独死する未来しか予想ができなくてね…

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 11:32:36 

    ハンニバル
    今更だけど原作と映画でラストが違うって知って原作読んだら、、
    面白かったからいいけど、、

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/10(火) 22:36:16 

    描写のきれいなベッドシーンあり、人間の愚かさや汚さあり、みたいな小説ありませんか?
    女性主人公で現代物だとありがたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード