- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/12/07(土) 00:51:53
>>6
番組で家にお金入れてるって話してた。まとめて入ったときにどんと入れてるって。首都圏は危ないから2人で住んだ方がいいよ。お金あるのバレてるし。+54
-2
-
502. 匿名 2024/12/07(土) 00:53:09
>>226
横
父と二人暮らしだったら、ひろゆきもホリエモンも家族第一の暖かい人間性になってたから、利益追求型の拝金主義になってないし、有名にもなってない。
全く別人。+7
-0
-
503. 匿名 2024/12/07(土) 00:57:14
>>473
徹子の部屋に出た時、坂田藤十郎さんに似てるって言われたことありません?って徹子さんに言われてた。確かに親子みたいに似てる、落ち着いた雰囲気も。+19
-0
-
504. 匿名 2024/12/07(土) 01:01:11
>>453
主婦は家族の分の家事してるからコドオバじゃないでしょ。+3
-3
-
505. 匿名 2024/12/07(土) 01:01:44
>>113
さらばはなんだかんだ森田の稼働だし、事務所や作家の分も稼がないといけないからなぁ。錦鯉はソニーだから事務所自体でかいし、優勝した頃の月収を言ってたけどそれ考えたら事務所に4割持っていかれても億近いんじゃないかな。
CMやってるし。+22
-0
-
506. 匿名 2024/12/07(土) 01:03:03
>>355
家ついてって良いですかって、番組でお父さん声かけられて、家訪問してましたが、江戸川区船堀でした+20
-0
-
507. 匿名 2024/12/07(土) 01:05:05
>>144
痛風でネタ合わせ休んだけど痛い足引きずって一時間半かけてAV女優さんの握手会に行った。+41
-0
-
508. 匿名 2024/12/07(土) 01:09:22
>>444
私は新宿区だけど、家を出たよ
めちゃいい両親だけど+6
-22
-
509. 匿名 2024/12/07(土) 01:15:11
>>11
てか、ガルちゃんのコメントが映されてたよね!+7
-0
-
510. 匿名 2024/12/07(土) 01:15:12
こどおじはバカにされるのにこどおばの方はバカにした側が叩かれるの謎だよな
どっちもみっともないやん+2
-3
-
511. 匿名 2024/12/07(土) 01:18:09
>>176
横
昔は一人っ子なんてほぼ居ない、3人~7人位兄弟がざらだから。
長男以外と結婚した人はそれぞれ独立して親と離れた所で暮らしてたよ。長男だけが実家に残るから実家に残る方が少なくて、独立する方が多い。
兄弟多いってそう言うこと。追い出される人の方が多い。+6
-2
-
512. 匿名 2024/12/07(土) 01:19:24
>>1
お金ないなら仕方がない
これからたくさん親孝行すれば良いよ+9
-0
-
513. 匿名 2024/12/07(土) 01:23:48
>>221
別に親がそれでいいって言うなら良いじゃんと思うんだけど。
何でそんな実家暮らし敵視してるのか謎。+39
-0
-
514. 匿名 2024/12/07(土) 01:26:04
実家ぐらしには二種類ある。
プラス系→家族のケア、貧困や介護育児による助け合い
マイナス系→親のお金や家事に寄生
この方の場合、なんら恥じることなし。+16
-0
-
515. 匿名 2024/12/07(土) 01:28:48
>>488
家ついてっていいですかでは典型的なことおじ部屋だったから美化しなくてもとは思う
+2
-6
-
516. 匿名 2024/12/07(土) 01:32:16
>>12
何でも実家暮らしはおかしいって風潮だけど、金銭的に自立していれば親と暮らしてる優しさの方が勝るよね+87
-0
-
517. 匿名 2024/12/07(土) 01:32:34
>>113
さらばは役員報酬だから税理士がうまいこと会社の納税額が低くなるようやってんじゃないの?
+8
-0
-
518. 匿名 2024/12/07(土) 01:33:14
>>14
名探偵まさのりワロタw
錦鯉がバラエティ出てると事務所の垣根超えて芸人皆んなが心から笑ってるのがいいんだよねー
まさのりさんの貝が入ったご飯?からのかまいたち山内のパエリア回答とかほのぼのして面白かった+44
-0
-
519. 匿名 2024/12/07(土) 01:46:18
>>147
江戸川区を「めちゃいいとこ」とは普通言わないけどなにこのプラスの数。「そこそこ便利なとこじゃん」くらいでしょ。
ゴリゴリの下町だよね?ゴマキとか。+56
-7
-
520. 匿名 2024/12/07(土) 01:50:20
>>444
私もそうだし周囲もその範囲に実家あるからその傾向が強いのは分かるけど、ちゃんと働いてる場合はアラサーくらいで一人暮らししてみる人が半数を超える。女でも。
逆にアラサーくらいで一人暮らししてみない人は、結婚しない限り一生実家にいることが多い。+33
-6
-
521. 匿名 2024/12/07(土) 01:51:57
最近雅紀さんの頭を叩く時、昔に比べて優しめな気がする
+1
-0
-
522. 匿名 2024/12/07(土) 01:52:14
>>363
私もそっちだと思った。
お金がなかったのは本当だろうけど、お父さんが1人にならないように実家に住まれてたのかなって。
今はもうお金もたくさんあるだろうしね。+189
-0
-
523. 匿名 2024/12/07(土) 01:59:47
この番組、ガル紹介されてたよw+3
-1
-
524. 匿名 2024/12/07(土) 02:00:24
ラジオでバービーに大島さん渡辺さんとどうなったのか突っ込まれて手今でもよく飲みに行くって言ってたんだけどお父さんの事もあって交際に踏み込まないのかなって思った+0
-0
-
525. 匿名 2024/12/07(土) 02:15:16
これ見ていたらコーナー初っ端からガルちゃん出てきてちょっと笑った。
それはそれとして、ちょっと下世話な話だなと思った。竹山さんとかは言葉選んでいたけれど、千秋さんが若干不快感が隠しきれていなかった感じだったし...
それ以上に一般人インタビューの「実家暮らしの男性は家事もできないだろうし、マッチングもしない笑」が結構不快感あった。そりゃそう思うだろうけれど、言い方あるだろうよと感じた。
全体的になんとなく嫌な雰囲気があったなという印象だった。+11
-0
-
526. 匿名 2024/12/07(土) 02:18:55
別にいいじゃん。ニートじゃないんだからさ。+6
-0
-
527. 匿名 2024/12/07(土) 02:25:40
>>374
スキャンダル保険の審査に落ちたんだよね
+9
-0
-
528. 匿名 2024/12/07(土) 02:30:24
>>511
実家が都内で父親が長男なんだけど下の弟たちも祖父母が残した敷地内にみんな家建てて住んでる。
土地があるならうちみたいな場合もあるかも。+6
-0
-
529. 匿名 2024/12/07(土) 02:32:50
>>524
同居視野にいれないと結婚出来ないのかなぁやっぱり。+0
-0
-
530. 匿名 2024/12/07(土) 02:37:51
>>508
よこ
なんでこれマイナス多いんだろう?都心に実家あっても一人暮らしする子案外いるよ。+4
-8
-
531. 匿名 2024/12/07(土) 02:38:52
>>12
そう言う意味もあって父と一緒に暮らしたい気持ちもあるんじゃないかなと思うし、だいたい関係ない他人がとやかく言ってるの腹立つ+42
-0
-
532. 匿名 2024/12/07(土) 02:40:01
>>1
いろんな人がいていいと思うけどね
実家暮らしがだめみたいな昭和のババアみたいな偏見普通に気持ち悪い+18
-1
-
533. 匿名 2024/12/07(土) 02:50:20
>>147
江戸川区住みだけどいいとこではないw
プラスしてる人たちは23区=いいとこという感覚なのかな?+29
-1
-
534. 匿名 2024/12/07(土) 03:09:16
>>529
大島さんは大島さんでお嬢さん居るしね。お互い大人だから周りの人を気遣ってるのかも。どっちも好きだから上手く行って欲しいけど。+1
-0
-
535. 匿名 2024/12/07(土) 03:27:51
ちゃんと働いてて、この人みたいな「結婚して子どももいそうな顔」の男性が実家暮らしって聞いたらやっぱり驚くわ。
でも実際そういう男性の実家暮らしって、男では会ったことない。「実家暮らしも納得」の男ばかり。仕事が続かないとか。
女はまともな人でも実家の人はいる。+1
-9
-
536. 匿名 2024/12/07(土) 03:42:32
>>8
本当だよね
事情は色々あるだろうし、何よりお父さんと本人が納得して選んだ同居なんだから、他人がとやかく言ったりアドバイスするのは余計なお世話だと思う
千秋は大人こどもと言うか空気読めない所あるよね
実家がお金もちとか親が有名企業の元社長とかは関係ない
単に人の気持ちがわからないんだと思う+25
-1
-
537. 匿名 2024/12/07(土) 04:19:25
別に働いて自分の事自分でやって自立してるなら良いんじゃない?
良い歳して働きもせず無職で何もかも扶養されてるなら無理だけど。+0
-0
-
538. 匿名 2024/12/07(土) 04:37:23
>>61
親が要介護5になったらどうするの?施設行くお金はどうする(施設入居は決して悪い選択ではないが)?
と聞けば?+6
-0
-
539. 匿名 2024/12/07(土) 04:39:30
たかしの家は綺麗だしお互い支え合ってるんだろ
うちの妹コドオバで空き部屋何個も占領して自分の雑用全て親にやらせてお金もっと入れろと言われたら「私が住んでても住んでなくてもかわらないでしょ」とかいうコドオバはやばい
さらにたかしは一人っ子だし迷惑かける兄弟いないからその点でもいいと思う+3
-0
-
540. 匿名 2024/12/07(土) 05:17:03
>>1
そもそも収入がないんだから無理して実家を出ることは現実的ではなかっただろう
親に理解があったから実家に住みながらお笑い続けられてるし
父親が高齢になった今出ることは考えてないだろう
おかしいと思わなかったのかと聞くのもどうかと思う
言いたくない事情もあるかも知れないのに
+6
-0
-
541. 匿名 2024/12/07(土) 06:15:26
お父さん一人にしないで欲しい
テレビに何度か出てたけど可愛いお父さんだった+2
-0
-
542. 匿名 2024/12/07(土) 06:17:08
おかしいと思わなかったのかなんて、自分の価値観で他人を馬鹿にするような発言したら今の時代反感買うに決まってんじゃん
例え話を広げるためのテレビ用の発言だとしても気をつけるべきだと思うんだけど+2
-0
-
543. 匿名 2024/12/07(土) 06:18:08
>>1
千秋のこういう発言って危険だよね。実はお母様が交通事故に遭ってた…ということを後で知ったら完全に失言じゃん。
気を遣いすぎるのも良くないけど「結婚は?」「子どもは?」「高卒なんてやばくない?」「サボるな」「遅刻するな」…とか色々、実は悲しい事情があるのかもしれないよね。+33
-0
-
544. 匿名 2024/12/07(土) 06:21:39
>>539
うちの兄もコドオジ。家賃の7万円が払えない〜と泣きついて実家に戻ったくせに、最近はノリノリで「母が心配で戻ったんだ」と言ってる。記憶改正?
母が心配なら金入れたり家事したりせえよ💢+5
-0
-
545. 匿名 2024/12/07(土) 06:25:13
>>212
たかしさん有能だよね
賞レースの審査員やっても良さそう+17
-0
-
546. 匿名 2024/12/07(土) 06:28:57
隆さんがみりちゃむの写真集100冊買ったの笑った。おっさんは「付き合えるかも?」とか狙わずスパッとお金だけ払って支援。若い子が好きなおっさんの最適解だと思う。不敵解はフジモン。+3
-0
-
547. 匿名 2024/12/07(土) 06:31:22
>>1
千秋ごときがほざくことではないだろ
そもそも実家暮らし=甘えみたいな固定観念こそ今の時代は差別に当たるし批判されるべき+19
-0
-
548. 匿名 2024/12/07(土) 06:33:22
>>396
横だけど私も驚いてる。50代かと思ってた+5
-1
-
549. 匿名 2024/12/07(土) 06:34:49
>>8
職場に30代半ば実家暮らしの男性がいるんだけど、パートの下品な2人組が陰で散々悪口言ってるわ。
どうやらサポートが必要な兄弟がいるっぽいのに、いい歳して甘えだのいいご身分だの気持ち悪いだの‥聞いててほんと不快。
迷惑かけられてるわけでもないのにさ。他人がどこでどう暮らしてようがどうでもよくない?
過敏に反応する人たちってなんでなのかな。ほんと不思議だわ。+57
-1
-
550. 匿名 2024/12/07(土) 06:37:55
>>530
そうでもない
何故ならキッカケと必要性が無いから
仕事関係だと転勤、男女関係だと同棲や結婚、そういうありがちな理由以外となると、離れて暮らしたくなるような毒親持ちぐらいじゃないとなかなか…
都内だと転校もしたことない人が気紛れに一人暮らしするには、もの凄くパワーとお金が掛かりすぎる
+10
-3
-
551. 匿名 2024/12/07(土) 06:52:32
>>5
あの時は錦鯉も知らなくて、まさかこんなに売れるとは思ってなくてびっくり
優勝する前だよね?
放送回を見た時、いい親子関係だなと思って好感を持った
今の息子の活躍を見て、お父さん喜んでるだろうな〜+147
-0
-
552. 匿名 2024/12/07(土) 06:54:27
隆のエピソード読んでたら涙出てくるわ+8
-0
-
553. 匿名 2024/12/07(土) 07:09:12
>>305
また特別若い人を出すね〜+9
-0
-
554. 匿名 2024/12/07(土) 07:13:04
実家暮らしといえば、サルゴリラの人もそうだよね。
高円寺に住んでて便利で一人暮らしする必要ないからって。
そりゃそうだよね。
でも最近一人暮らししたんだっけ。+16
-0
-
555. 匿名 2024/12/07(土) 07:36:29
実家暮らしできてる人って、良い親子関係なんだなと思うけどな。私はあんまりいい娘じゃないからケンカばかりで、出てったし。出てきいたかった。+19
-1
-
556. 匿名 2024/12/07(土) 07:46:32
>>533
地方の人なのでは?江戸川ってなんか響きはオシャレだしw+2
-1
-
557. 匿名 2024/12/07(土) 07:47:46
お父さんとしては交通事故で奥さんが亡くなったけど息子さんがそばにいてくれたから何とか元気でやってこれたかもしれないよね
+24
-0
-
558. 匿名 2024/12/07(土) 07:55:48
今でも?+0
-2
-
559. 匿名 2024/12/07(土) 07:56:21
自立してたら実家住んでても親の世話になってるこどおじだけじゃ無いと思う。
私の知り合いも介護までは行かないけど親のサポートしながら同居してる人居るし。+8
-0
-
560. 匿名 2024/12/07(土) 07:59:10
何度も言うが、実家暮らしが悪いのではなく、実家で暮らさないと経済的に無理だとか、精神的に無理だとか、そういう生活能力の無さ、あるいは生活能力全般が育たないのが悪いのよ。+8
-1
-
561. 匿名 2024/12/07(土) 08:02:59
こどおじとか言う人いるけど、家庭ごとに事情があるし他人が口出すことではないよね。
家族の間で納得して上手くいってるのであればそれでいいと思う。+13
-1
-
562. 匿名 2024/12/07(土) 08:06:50
>>208
1人暮らしでも毎日実家に寄って晩御飯を持ち帰っている同僚がいる。一人暮らしの意味…。わざわざ住環境だけ変えて、結局は自立できていないじゃんって人もいるよね。+25
-3
-
563. 匿名 2024/12/07(土) 08:07:51
>>222
私も自分が小学生の時に父が亡くなって、別れがあまりにも早くて悲しかった。
だから、母とは少しでも長く一緒に過ごしたかったし、後悔のないように手助けしたかった。
だから実家暮らしでした。
たまに千秋みたいに心無いこと言われたな。
何にも知らないくせに。+52
-2
-
564. 匿名 2024/12/07(土) 08:09:47
ずっと実家暮らしの人をバカにしたり叩いたりする人いるけど、ずっといるって事は親の介護もするって事で大変な事なんだよ。
私の隣の家の人は息子さんが結婚しないでずっと実家暮らしだったけど、お母さんが100歳近く亡くなるまでずっと介護してオムツを変えて世話をしていた。
引きこもりやニートはまた別だろうけどそういう人の事を他人がとやかく言うのは違うと思う。
+14
-1
-
565. 匿名 2024/12/07(土) 08:19:30
>>250
私も実家でお手伝いしたことなくて、
親にはあんたこれじゃ嫁に行けないよって言われてたけど結婚して当たり前に毎日家事してるし、
実家では甘えてただけなんだよな+15
-0
-
566. 匿名 2024/12/07(土) 08:23:49
>>121
番組を見てないけど、千秋も聞かないと番組が成り立たないから聞いたんでしょう。もしかするとディレクターの指示かもしれないじゃん
+27
-5
-
567. 匿名 2024/12/07(土) 08:39:07
>>550
そうかなぁ
ある程度の年齢になったら「親元を離れたい」「自立して生活したい」と思うのは自然だよ。初恋や反抗期と同じような当たり前の心の変化だと思う。学生やフリーターなら金銭的に難しいだけで心は自立したいと思うんじゃないかな。+6
-3
-
568. 匿名 2024/12/07(土) 08:49:00
>>252
お笑いのかただから、あえて言わないのかなと
誤解を受けるのであれば言ったほうがいいのかなと+4
-0
-
569. 匿名 2024/12/07(土) 08:52:01
>>559
私の友達もそんな感じ
しかも医療機関で働いててお父さんが病気になった時も自分の勤務する病院で面倒みてた
ある程度歳取るとできない事も増えるし、支えてるのに全部まとめてこどおばこどおじ扱いは違うよね+4
-0
-
570. 匿名 2024/12/07(土) 08:55:55
>>562
結婚してても常に実家に頼るとかね+8
-0
-
571. 匿名 2024/12/07(土) 08:56:41
>>8
確かお母様が事故で亡くなられたんだよね突然。
両親そろってたら、こどおじとか言われてしまうけど自分が同じ立場でも早くに父親だけになってしまったらなるべく実家にいたと思うし
同居は難しくても結婚しても家を近くに建ててたかも。
千秋あり得ない。+10
-1
-
572. 匿名 2024/12/07(土) 08:59:07
>>1
人の文句しか言わないな、千秋も。それはそれで人は人。渡辺さんみたいな人は世界にゴマンといる。気にする事はない。+13
-1
-
573. 匿名 2024/12/07(土) 09:08:24
観てたけど29歳実家暮らし女が
実家暮らし男無理って言ってておまいうだし
それを放送するのもどうかと思った
+3
-0
-
574. 匿名 2024/12/07(土) 09:11:19
>>5
「家ついていっていいですか」に出演していたと言いたいんだね。
これじゃ実家出ていったみたいだよ。+64
-3
-
575. 匿名 2024/12/07(土) 09:21:01
>>2
>>50
お前らみたいなガル男やガル婆と違って無職と違って働いてるだけマシだろ+6
-3
-
576. 匿名 2024/12/07(土) 09:23:16
>>5
今のタイミングで出ていかれると親も裏切られた感+8
-3
-
577. 匿名 2024/12/07(土) 09:23:51
>>504
でも無職なんでしょ?
こどおばでも働いてるのならまだいいのでは+2
-5
-
578. 匿名 2024/12/07(土) 09:31:08
>>3
こうやってただ叩きたいだけの奴がいるよなー
家庭によって事情は様々じゃん+9
-0
-
579. 匿名 2024/12/07(土) 09:32:27
>>8
ほんとこれ
千秋ってこんな幼かったんだ+12
-0
-
580. 匿名 2024/12/07(土) 09:39:45
この方の場合は、若くして母親が亡くなり父親も精神不安定になり、そんな親を支えるために実家暮らしをしてたんでしょ
世間一般で言われるこどおじとは真逆で、親の生活支援のために実家暮らしをしてた訳で立派だと思う+1
-0
-
581. 匿名 2024/12/07(土) 09:50:38
>>550
ていうか私も実家横浜で会社品川だから一人暮らしする必要全くないのにしてたし、実家が都内でもしてる人多かったよ。+2
-4
-
582. 匿名 2024/12/07(土) 09:59:34
>>8
そういう役回りだったのかもしれないけどもう少し言い方あったでしょと思う
ずっと失礼なこと平気で言っちゃうキャラやらされてる若いタレントみたいな喋り方だよね+9
-0
-
583. 匿名 2024/12/07(土) 10:09:09
>>225
やっぱり結婚相手となればそれは気になるよ
家事が身についてるか、習慣付いてるかって一緒に生活する上ですごく大事
+1
-6
-
584. 匿名 2024/12/07(土) 10:21:30
逆に母親も一緒にお嫁入りしちゃうひといるね
仕事してる方が家事育児より楽だから羨ましい
そういうのって母親との分離不安だったりするの+0
-0
-
585. 匿名 2024/12/07(土) 10:26:32
プライベートも保てないような小さな家なら
実家出てひとり暮らしするでしょ
逆に恥ずかしいことなのかも+0
-0
-
586. 匿名 2024/12/07(土) 10:31:47
>>1
誰に迷惑も掛けてないんだから他人が口出すことじゃない+4
-0
-
587. 匿名 2024/12/07(土) 10:35:15
>>548
笑うわ。でも53とかに見えるよね+3
-0
-
588. 匿名 2024/12/07(土) 10:37:15
>>452
それこそ多様性って返すよきっと
ださぁ+13
-0
-
589. 匿名 2024/12/07(土) 10:43:13
>>504
家事で仕事とかwwww
+0
-1
-
590. 匿名 2024/12/07(土) 10:43:38
>>444
>>520
自分の実家も、都内ではないけど埼玉県和光市というところで、隣の駅がすぐ東京都になり
主な勤務地にもそれほど時間かからずに行けるし駅まで歩いて5分くらいのマンションだからそのままでも良いかと思ったんだけど
でも24歳くらいの時に思い立って一人暮らしをしてみた、寂しくて3年くらいで実家戻った。+7
-1
-
591. 匿名 2024/12/07(土) 10:44:17
>>10
お金があるから離婚できるのよ+4
-0
-
592. 匿名 2024/12/07(土) 10:46:03
>>1
お金があるからお笑い続けられるパターンやね
よくある
援助が一切なかったとしても実家が太ければ安心感違うでしょ+4
-1
-
593. 匿名 2024/12/07(土) 10:46:05
>>170
74才なら全然元気だよ、持病とかなければ。
やっぱりお互い寂しくなるから出て行きにくいんじゃない…?
特にご両親は寂しがるだろうね…+5
-2
-
594. 匿名 2024/12/07(土) 10:50:31
>>10
やっぱり2回離婚するのはそういうふうに思われるんだな。
離婚するのは我慢しよう+9
-3
-
595. 匿名 2024/12/07(土) 10:54:00
>>169
たしかみりちゃむだよ+2
-0
-
596. 匿名 2024/12/07(土) 10:54:53
>>142
女性なら親が何歳になってもうるさいから出たいけど、男の芸人にどこ行くんだ?とか聞かないだろうし金貯まるしいいと思う。実家の近くに一人暮らしも憧れる。収入少なくなったら実家に古事記に行く+5
-0
-
597. 匿名 2024/12/07(土) 10:57:24
>>561そのとおり+4
-0
-
598. 匿名 2024/12/07(土) 10:59:56
>>591
だから何なの…?
そんなの皆んなわかってると思うけど。
それと人間性は別の話じゃん。+2
-0
-
599. 匿名 2024/12/07(土) 11:01:49
>>583
個人的には、それが男なら全く気にならないな。
働いて稼いでくれればいいから。
私は今40歳なんだけど、20代とか若い人はそう思うのかな。+0
-0
-
600. 匿名 2024/12/07(土) 11:04:30
>>1
人の家の事根掘り葉掘り聞く人と口挟んでくる人が本当に嫌い。さらっと交わせるタイプでもないから、余計にイラッとする。+5
-0
-
601. 匿名 2024/12/07(土) 11:04:54
>>592
芸能界目指すなら都内に実家あるはかなり有利だよね
親に頭下げて納得してもらえれば家賃もひもじさも心配しなくていいもん
まーそれを言うと千秋なんてもっと恵まれてるけどw+15
-0
-
602. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:47
>>599
この人くらい芸能界で成功してれば普通のサラリーマンよりもいい生活できるだろうしそれはそう
もし婚活市場で共働きしなきゃいけない年収で一から家事を妻が教えないといけないとか問題外だと思う
それなりにやっていた経験があれば多少は感謝とか配慮ができるからまだ違うかなと思うけど+4
-0
-
603. 匿名 2024/12/07(土) 11:17:25
>>452
離婚公表よりもかなり前に離婚していたみたいだしね。
実質2、3年くらいの再婚生活だったんじゃない?
この人の何かにつけて自分のセンスやライフスタイルを自慢して偉そうな上から目線で物申し、他人のやり方を見下してダメ出しするところほんと嫌い。+41
-0
-
604. 匿名 2024/12/07(土) 11:28:00
>>1
この人がどうか知らんけど
お金ちゃんと入れてたら実家でもいいと思うし
病気とか、なんらかの事情がある人も
いるだろうし、実家住み悪いと思わない+30
-0
-
605. 匿名 2024/12/07(土) 11:31:28
>>95
テメーは2回も離婚して何言ってんだって言うほうも余計なお世話だよねw+4
-3
-
606. 匿名 2024/12/07(土) 11:35:03
>>462
家も立派で生活感があった
男2人で支え合ってるって感じがしたよね
こどおじなんかに見えなかった+52
-0
-
607. 匿名 2024/12/07(土) 11:54:15
>>20
そうだよね
他人に迷惑かけてないから
いちいち文句言うなよと思うわ+8
-0
-
608. 匿名 2024/12/07(土) 11:57:24
50年間息子の子守りとか大変
そりゃ老後は介護してもらわないと割に合わないね+1
-7
-
609. 匿名 2024/12/07(土) 12:01:00
>>8
あなたも2回も離婚しておかしいも思わなかったのかと聞かれたら嫌だろうに、、+14
-0
-
610. 匿名 2024/12/07(土) 12:04:31
>>172
そう言う背景があると頭ごなしに変だよ!っていう人が浅はかに感じるね。
まぁ世の中のこどおじ、こどおばも深い事情がある人結構いるだろうね+89
-0
-
611. 匿名 2024/12/07(土) 12:06:02
>>1
義実家暮らしですが早く夫には実家から出てもらいたいわ。三世代暮らしだと周り何も言わんけど義実家暮らしってキツい+1
-3
-
612. 匿名 2024/12/07(土) 12:10:40
>>608
ニートの引きこもりじゃないから子守りとは違うでしょ。逆に家を出て自立してるように見えても親に依存してる方が質が悪い。共依存親子多いじゃん同居していても双方心が自立していれば問題ない+8
-0
-
613. 匿名 2024/12/07(土) 12:13:41
>>41
千秋のこう言うところが大嫌い+14
-0
-
614. 匿名 2024/12/07(土) 12:14:09
住む所と食べる物があるってデカいよね。+3
-0
-
615. 匿名 2024/12/07(土) 12:21:00
この人売れる直前に、家ついて行って良いですか?にお父さんが出てたよね。奥さんを交通事故で失ってしまって、みたいな話だった。
とてもじゃないけどこの方の実家、頼れる居心地の良い実家には見えなかったよ。むしろ息子が助けてる家庭に見えたけど+6
-0
-
616. 匿名 2024/12/07(土) 12:21:08
大人になっても実家暮らしって別に良いと思うけどな。家族仲良いってことだし。もし倒れた時も気づきやすくて安心。お金入れてるなら良いと思う。家賃浮いた分美味しいものでも一緒に食べに行けばいい。+6
-0
-
617. 匿名 2024/12/07(土) 12:22:02
私の弟は成人就職済みだけれど実家に帰ったよ。というのも大学の一人暮らしで肉体的にも精神的にも追い詰めて搬送された結果、両親の管理下に置かないとまずいとなったから。それでも両親がそうだったからか、たまに帰省すると手際よく朝ごはん作って洗濯寄せて畳んでお風呂掃除してと家事をテキパキやっている、「住まわせてもらっている対価だから」って。
家の教育によってはそういう家事ができる男性もいるのを知っているから、頭ごなしに同居している独身男性を「できない人」と切り捨てるのはどうかなと思う。
結婚に関しても弟は「こんな人間だから好きになってくれる人がいないと思うし、子どもは好きでも子育てにも自信ないし、まず自分と結婚したら不幸になる」と言って結婚するつもりが今のところないみたいだから本人的には妥協しているんだと思う。
本当昨日の番組であったように「ケースバイケース」だから、全ての人を私たちが思う「子供部屋おじさん」のイメージで接するのはよくないなと感じる。
長文での自分語りごめんなさい。+4
-0
-
618. 匿名 2024/12/07(土) 12:25:14
この手の話題って親と不仲とか地方出身の人がやたら否定してるイメージある。+4
-0
-
619. 匿名 2024/12/07(土) 12:32:39
>>564
何で実家暮らしをバカにするんだろうね
実家から通えるとこに就職したら、逆に実家を出る理由が無いように思う
「一人暮らししたい」とか親の方が「出て行って欲しい」という事が無いなら、そのまま暮らすのが当たり前というか
実家暮らしはバカにするけど、結婚して親と実家で同居は誰もバカにしないのよね+7
-0
-
620. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:00
別にいいやん
+2
-0
-
621. 匿名 2024/12/07(土) 12:48:36
>>426
被害妄想すごいね
そこまでして自分を正当化しなくても+2
-6
-
622. 匿名 2024/12/07(土) 12:51:13
>>611
隆の場合、お母様が早くに亡くなっている事情もあり、甘えて実家に住んでいるってことではないんですよ。
+4
-0
-
623. 匿名 2024/12/07(土) 12:52:20
家、ついて行ってイイですか?
だっけ+3
-0
-
624. 匿名 2024/12/07(土) 12:52:22
>>10
バツありって偉そうな人多い
+17
-1
-
625. 匿名 2024/12/07(土) 13:00:02
>>622
たとえ母親が亡くなってなかったとしても
自分の家なんだから堂々といていいんじゃないの
他人の家に不法侵入して居座って飲み食いしてるわけじゃないんだからさ
さもなんか間違ったことしてるみたいに作り込む業界の方がおかしいと思う
業界の闇だよ+3
-0
-
626. 匿名 2024/12/07(土) 13:03:55
渡辺氏をさも変なもののような質問をして
自分の悲惨な人生を忘れたいのかもね一瞬でも+0
-0
-
627. 匿名 2024/12/07(土) 13:09:04
これって実家にずっと住んでるからおかしいって言われるんだろうけど、新しく家を買って(借りて)親を呼んで一緒に住んでるってなったら良い息子って言われそう+3
-0
-
628. 匿名 2024/12/07(土) 13:12:51
>>141
個人の事情や背景なんて考慮しない
実家暮らしをバカにするネットスラングだからね・・・
そこら辺を考えられる人はそもそもそんな言葉使わないよ+4
-0
-
629. 匿名 2024/12/07(土) 13:16:26
>>13
都会でも田舎でも高齢のひとり親なら同居は普通だと思う+4
-0
-
630. 匿名 2024/12/07(土) 13:20:26
>>567
>都心に実家あっても一人暮らしする子案外いるよ。
というコメに対してのレスポンスだよ
案外いるって言われたら、娘息子の周りにもほぼいないなと
「思う」のと「行動に移す」のは大きな壁があるよね
確かに独立心が芽生える年頃ではあるけど、都内のワンルームあたりで一人暮らしするより、子供部屋を自分だけのスペースとして確保する方がコスパいいんじゃないかな
というか都内の賃貸物件もの凄く高いから、不必要にも一人暮らしするのは今じゃかなり贅沢な話よ
+5
-0
-
631. 匿名 2024/12/07(土) 13:31:40
>>501
でも芸人が住むようなセキュリティマンションより昔から住んでる実家は危ない気がするよね+3
-0
-
632. 匿名 2024/12/07(土) 13:40:36
>>8
ほんとこれ+2
-0
-
633. 匿名 2024/12/07(土) 13:45:45
>>363
とは言え、家事全般や買い物などやってるのお父さんw 面倒みてもらって、世話になってきたのは渡辺さんww
売れたから、お金の面ではもう息子に頼れるから、これからは親孝行してあげられて良かったよね🤗+19
-0
-
634. 匿名 2024/12/07(土) 13:46:28
多様性とか言うわりに「独身」「実家暮らし」は大っぴらにバカにしてもいい風潮おかしいと思う。
働いてるんだから別によくない?
+3
-0
-
635. 匿名 2024/12/07(土) 13:49:03
>>12
交通事故で亡くなってしまったお母さんの事があるからお父さんの為に残ってるんだろうな、っていうのが一般的な感覚よね。千秋は蓮舫みたいになってて痛々しい。+23
-0
-
636. 匿名 2024/12/07(土) 13:50:20
>>334
そうだよね
団地のふたりというドラマもヤバかったわ+0
-0
-
637. 匿名 2024/12/07(土) 13:51:08
ママにお世話されてるならともかくも
人のプライベート放っとけ+1
-0
-
638. 匿名 2024/12/07(土) 13:52:38
>>33
"何言っても許される"とは思ってないと思うし、"なんで?"と思う事を発言しているんだと思う。
それが視聴者の疑問でもあるし。
千秋が発言するからムカつくみたいなところない?
もうちょいフラットな見方出来ないかな?
少数派かもしれないけど、私は千秋の発言は不快ではなかったよ。+0
-6
-
639. 匿名 2024/12/07(土) 13:53:39
>>593
お母さん亡くなってるんだってば。ここだけで実家にいる理由も亡くなった経緯も100回くらい書かれてるよ。
+8
-0
-
640. 匿名 2024/12/07(土) 13:57:52
>>631
さすがに今はアルソックとかに入ってるんじゃない?
警備会社のマークつけてるだけで抑止力にはなるよ+3
-0
-
641. 匿名 2024/12/07(土) 13:57:59
たかしは私のもの+1
-0
-
642. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:03
>>2
いつかは永遠に別れるんだからいいだろ+4
-0
-
643. 匿名 2024/12/07(土) 14:08:49
>>138
自分は「2回もバツついておかしいと思わない?」なんて言われたらブチギレだろうにね
失礼なやつ+7
-0
-
644. 匿名 2024/12/07(土) 14:10:29
>>8
いい年こいて未だにぶりっ子キャラやってるシジミ目の二回も離婚したBBAに言われる筋合いはないよね
ついでに言うと千秋も相当実家太いくせに自分のことは棚にあげてるのもダサい+6
-0
-
645. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:41
だれ?っていう モデルやオーケストラの人とか
役者さんて実家がふといからできてるらしい
何してるんですか?って聞くと モデルとかピアニストとか言う人 わたし派遣先で何回か
普段なにかしてるの?って聞かれたことあるのですが モデルですとか女優ですとか言ってみたら
良かったかな+1
-0
-
646. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:55
>>452
わかるけど年齢関係あるかい?+0
-2
-
647. 匿名 2024/12/07(土) 14:12:29
>>645
定時に帰ってゴロゴロしてますって言えなかった
いま 主婦だから家事あるけど+1
-0
-
648. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:42
>>215
サラリーマン社長だから余裕で庶民だよ
創業者一族なら話は別だけど+7
-0
-
649. 匿名 2024/12/07(土) 14:15:39
>>638
どうして「なんで」ってわざわざ思うの?
東京のひとはみんな1DKくらいに住んでるからなの+0
-0
-
650. 匿名 2024/12/07(土) 14:17:46
>>2
おまえよりは断然格上の人じゃん+3
-0
-
651. 匿名 2024/12/07(土) 14:27:37
>>8
千秋がド貧乏生まれで離婚せずに頑張ってるなら言う権利あるけど、
実家超絶金持ちで2度も離婚してるんだから言う権利全く無いよね+32
-0
-
652. 匿名 2024/12/07(土) 14:34:14
別に良くない?
子供部屋おじさんとか叩くのって
どーでもいいし、くだらない。+14
-0
-
653. 匿名 2024/12/07(土) 14:37:21
確かに狭いところに家族でギュウギュウ暮らすのはしんどすぎるよね
フライパン鳴らしながらどーくりつ!どーくりつ!って叫びたくもなるだろう
+0
-2
-
654. 匿名 2024/12/07(土) 14:37:22
オールドメディアって何でこういう人達を表舞台に出して叩き続けるんだろうね。
もっと報道する事はあるだろう。+17
-1
-
655. 匿名 2024/12/07(土) 14:40:34
>>10
千秋って友達や彼氏にするまでは感じいいだろうけど
いったん身内になったらすっごい嫌な奴になりそう
家庭なんか続くわけないわ+12
-1
-
656. 匿名 2024/12/07(土) 14:41:11
前なら非雇用、無職、生活保護叩きは
コメ票伸びたのに、今はそんな伸びなくなったね。
もう飽きられるんだよね。+4
-0
-
657. 匿名 2024/12/07(土) 14:41:29
>>42
毒男はAV女優を崇拝してるからな+0
-0
-
658. 匿名 2024/12/07(土) 14:43:04
最近までバイトしてたんだろうに
なんでこんな貫禄あるんだろうね
役員みたいだもんね+19
-0
-
659. 匿名 2024/12/07(土) 14:43:15
バリアフリーの綺麗な新しいお家だよね
お父さん一人と言わずタカシが住んでも十分な感じはある+11
-0
-
660. 匿名 2024/12/07(土) 14:46:39
マウント女の千秋
離婚言い出せなかったの草すぎ+10
-0
-
661. 匿名 2024/12/07(土) 14:48:09
ひとり暮らしだけど実家が豊かで
芽が出るまでたっぷり毎月仕送りしてもらってるひとも
世の中にはごまんといるんですよ+13
-0
-
662. 匿名 2024/12/07(土) 14:52:24
>>39
老けてるけど、売れてから結構経つし、46歳ならまだ結婚して子供も持てるもんなあ。
売れてるお笑い芸人でこれといって悪い噂もないから、
普通に年下の奥さんもらって結婚すると思う。
千秋は台本通りに読んだだけかと。
脚本家の嫉妬がモロに出てるよねー。
見た目冴えないけど、面白くて気ままに生きてるおじさんで、
売れてる芸人なら結婚となれば若い子でも美人でも選り取り見取りだものね。+19
-0
-
663. 匿名 2024/12/07(土) 14:53:33
なんか支えあいみたいな発想がなくなって
全部一人でやるのが当たり前みたいな窮屈な世の中になったよね
困ったら余裕ある人が助けて
余裕ができたら誰かを助けてって
って循環していくものなんじゃないの+15
-0
-
664. 匿名 2024/12/07(土) 14:55:42
こういうトピでコメして叩いてる人って
小山田圭吾みたいな元いじめ加害者だろうな+4
-1
-
665. 匿名 2024/12/07(土) 14:57:56
千秋は言ってもいいと思うな
芸能界だし案外苦労人なんだよ
途中まで父親サラリーマンだし
二回も離婚してるんだよ
離婚って大変らしいよ
だから独身で親に庇護されてそうなのが大嫌いなのかも
+0
-11
-
666. 匿名 2024/12/07(土) 14:59:31
>>664
テレビで叩いてるのはどうなるのかな+1
-0
-
667. 匿名 2024/12/07(土) 15:00:57
女ジャイアン
私はねえ
親が社長で夫が年下のテレビマンで娘も生んだしデザインの仕事もしたし歌もうまいし声優もやって仕事も順調なの
仕事が減ったようにみえるかもしれないけどほらあ結婚して余裕あるじゃん?
ただの目のちっちゃい見栄っ張りの若作りのチビのマウント寂しいからもうやめて+5
-0
-
668. 匿名 2024/12/07(土) 15:01:24
>>663
家族を分断させようとするのは
そうだ!あいつらだ!
その手はくわねぇぜぇ〜+5
-0
-
669. 匿名 2024/12/07(土) 15:06:08
>>10
こういうこと平気で言う方だから結婚もうまくいかない+11
-1
-
670. 匿名 2024/12/07(土) 15:10:19
お父さんがいいならいいんだよ
売れるまで支えたのすごいよ+4
-0
-
671. 匿名 2024/12/07(土) 15:10:58
渡辺さんもの凄いAVファンなんだよな
それと人それぞれだから実家住まいが云々とか
他人が言う事じゃねーわ 千秋は実家が凄い金持ちだろ
援助のある人無い人いるからな
なんでそこだけ平等みたいな目で見るのか判らん+2
-0
-
672. 匿名 2024/12/07(土) 15:12:27
>>583
家事を身につけるのって子供の頃から母親のお手伝いをしたりしながら身につくものじゃない?
一人暮らししなきゃ家事が身につかない方が私はおかしいと思うけどな。+7
-1
-
673. 匿名 2024/12/07(土) 15:12:32
>>667
お人形さんみたいな可愛さなのにね+0
-3
-
674. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:03
>>23
質問がブーメランだよね+4
-0
-
675. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:13
>>606
清潔感でなく?😂
私も見たよ、綺麗にしてるしいいお家だった。
穏やかなお父さんだったね。
隆はせっかく人気テレビが来てるのに率先して映りにいかず、むしろ素っ気ない態度で笑った+12
-0
-
676. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:33
もっと上だと思ってたらまだ46なのかよ
+1
-0
-
677. 匿名 2024/12/07(土) 15:17:00
>>20
コスパとかタイパとかに価値を見出してる時代に、
実家って最高のコスパだよね考えてみれば
核家族でどうせ他に継ぐ人も居ないのに一人っ子がいちいち家を出て別の所で賃貸で高い金払って、それでいて金が無いから結婚できないってのもなんか阿呆みたいね+8
-0
-
678. 匿名 2024/12/07(土) 15:23:03
>>1
逆に千秋に言いたい
ずいぶん金持ちの家に生まれてきたみたいだけど、そうじゃなかったら芸能人やってた?+4
-0
-
679. 匿名 2024/12/07(土) 15:25:12
お金が貯まらないだけで一人暮らしのほうが楽だよね
なんで家を出て修行しないんだみたいな言われようだけど
怒られないし頼まれごともないしトイレも開けてできるし+0
-0
-
680. 匿名 2024/12/07(土) 15:25:36
防犯的にはいいのかな?
でも最近の闇バイトは壮年男性が在宅してても襲ってくるから怖いね+4
-0
-
681. 匿名 2024/12/07(土) 15:31:01
>>661
渋沢栄一だって父親にお金持たせてもらって、しかも使い込んでたよね。+2
-0
-
682. 匿名 2024/12/07(土) 15:31:03
>>2
ガルちゃんに張り付いてるあんたが1番ヤバいからな!+1
-1
-
683. 匿名 2024/12/07(土) 15:32:27
>>679
そうか居心地悪かったら勝手に出ていくんだね+0
-0
-
684. 匿名 2024/12/07(土) 15:32:29
>>342
M-1の決勝に出る数日前とかだったよね?
カレンダーに書いて嬉しそうに話しててほっこりした+6
-0
-
685. 匿名 2024/12/07(土) 15:35:50
>>611
結婚したうえでの同居は全然別の話だろ!+3
-0
-
686. 匿名 2024/12/07(土) 15:37:01
人文学系の研究者とか現実問題として25歳まで実家で更に20代を食いつぶせる位の実家の太さがないとキツいよね+2
-0
-
687. 匿名 2024/12/07(土) 15:37:54
千秋よりは渡辺のほうが暖かい家庭作れそう+7
-0
-
688. 匿名 2024/12/07(土) 15:37:56
働いてるんだから良いじゃない
50近いなら親は80近いでしょ
50でも何があるかわからない年なんだからお互い気が合うなら一緒にいた方が良いと思う+4
-0
-
689. 匿名 2024/12/07(土) 15:38:44
一人暮らししたい人は別だけど
地元で働いてたり実家の場所が好立地な人は
絶対実家に住みつつ貯金と投資して資産増やした方がいいと思う。
今の時代高い家賃払うのはバカだと思う+9
-0
-
690. 匿名 2024/12/07(土) 15:39:53 ID:93oPLV4vAP
バラエティなんだし、千秋の発言は台本だと思うんだけど、、、トークを盛り上げる為の役割的な
+0
-2
-
691. 匿名 2024/12/07(土) 15:42:09
>>686
心のゆとりの問題じゃないの
渡辺さんちは別にお金持ちじゃないよね
逆に千秋なんて親が偉い人なのにめちゃくちゃガツガツしてる
コスパタイパでいけばなれる確率の低い学者や芸人になんかなってる場合じゃないってなる
+2
-0
-
692. 匿名 2024/12/07(土) 15:46:23
>>1
高度経済成長期に、労働者と家電買わせるために核家族と子供の一人暮らしを推進して一人暮らし恋愛ドラマを流したりして家族をバラバラにしてたけど、こう闇バイトに物価高の日本荒廃へ向かってると親子同居が安全かつ経済的で賢いよ。
+5
-0
-
693. 匿名 2024/12/07(土) 15:48:59
もう既に親の生涯年収より遥かに稼いでるんだから漢(オトコ)部屋おじさんだね
努力を実らせて稼いでる男は何であれ格好良いよ+6
-0
-
694. 匿名 2024/12/07(土) 15:50:37
自分がその道を選んだからって他人に同じ道を強要するのは良くない
自分は苦労したのにあなたは何でのうのうと実家で暮らしてるんだ、私と同じ苦労をしろと言っているようにしか聞こえない+5
-0
-
695. 匿名 2024/12/07(土) 15:51:31
いつもこの話題見ると、
実家暮らしの何が悪いのか分かんない
独り暮らしだったら信用できるってなんなの??って
こういうこと決めつける人がいっちばんめんどくさいと思う
「実家暮らし〰️?ヤバ〰️」って言ってる人は避ければいいから分かりやすくていいけどね!+7
-0
-
696. 匿名 2024/12/07(土) 15:51:50
>>535
むしろ逆じゃない?
まともな女性の方が体面を考えて25あたりで実家を出る人が多いと思う。
男性はまともな人でもその辺をあまり気にせず結婚せずとも実家暮らしという人が多いね。
大卒ばかりの職場だからか、男女問わず30までにはほぼ結婚してるけど、離婚したら再婚しなくなってるよね。
4人に1人くらいはバツイチ。
で、男性は離婚して実家に戻るケースが多い。
時代の変化なんだなと思う。+0
-6
-
697. 匿名 2024/12/07(土) 15:52:09
>>692
ただ、東京23区とか大阪市だと不動産が高すぎてもう3世代で居住とか無理だよね、とは思う
高度成長期みたいに0~9歳の孫、30代の親、60前後の祖父母みたいな家庭を作るのって難しい+1
-0
-
698. 匿名 2024/12/07(土) 15:55:55
これからの若い子は経済的に大変だから実家暮らしの子がもっと増えそうだよね
普通のことになりそう+4
-0
-
699. 匿名 2024/12/07(土) 15:57:18
>>456
千秋とそのまわりにとっては不倫が普通の価値観なんでしょうね。+9
-0
-
700. 匿名 2024/12/07(土) 16:00:45
>>665
何言ってんだ+2
-0
-
701. 匿名 2024/12/07(土) 16:01:28
>>696
再婚って増えてるのかと思ったらしない人も多いんだね
女性に懲りちゃったのかな+2
-0
-
702. 匿名 2024/12/07(土) 16:04:36
>>669
赤の他人に対してこんな棘のある言い方するんだから、身内にいたらうざそう+12
-0
-
703. 匿名 2024/12/07(土) 16:06:15
色々な事情があるから男女問わず実家暮らしの人を否定するつもりは一切ない。
ただ一つ疑問はそんな長く親子で生活しててお互いストレスならないの??っていつも思う
自分はごく普通の家庭で育ってきたけど社会人になりでしたから両親とも生活環境に違いでてきたり些細な日常生活がストレスになってそれから一人暮らしをした。今は家族で実家に長期連休しか中々帰省できないけど帰省の時は両親に会うのも楽しみだし皆でワイワイ過ごしてる。+3
-1
-
704. 匿名 2024/12/07(土) 16:07:20
隆好きだよ+4
-0
-
705. 匿名 2024/12/07(土) 16:07:58
>>703
素敵だと思う+3
-0
-
706. 匿名 2024/12/07(土) 16:09:07
>>651
え?2度も離婚してるの? 次は3回目?+4
-0
-
707. 匿名 2024/12/07(土) 16:10:28
>>322
料理って頭使うからボケ防止にいいんだよ。
指も使うし。
でも高齢なら料理はちょっとしんどいよね。
メモとか書くこともいいよ。+4
-0
-
708. 匿名 2024/12/07(土) 16:10:35
>>459
あけぼの湯って、あの温泉銭湯だよね
閉店するんだ
なにげに船堀、3軒温泉銭湯だね+0
-0
-
709. 匿名 2024/12/07(土) 16:11:59
>>10
もしかしたら親に迷惑かけてたかもしれないけど、親がそれを許しているなら他人がどうこういう話ではない。
他人ながらも心の中では色々思うところはあるかもしれないけど、本人に直接言う意味ないし、関係ないし、お前には言われたくないし。+7
-0
-
710. 匿名 2024/12/07(土) 16:12:52
>>403
ググったら中年になっても実家の子供部屋暮らししてる人で無職とは限らないみたいだけどこどおじこどおばと揶揄する側は無職だと思ってそう+5
-0
-
711. 匿名 2024/12/07(土) 16:13:02
>>703
凄くわかる。
自分も今は親でだけど実家の時はしょっちゅう喧嘩もしてたし毎日イライラしてた。自分に子供ができた今となっては両親に感謝しかないしそういった思い出含めて人生の糧になると思うの+3
-0
-
712. 匿名 2024/12/07(土) 16:13:23
普通にこれから結婚しそうだなぁと思う。彼女いそうだけどな。+6
-0
-
713. 匿名 2024/12/07(土) 16:19:22
>>710
東京ですらフルタイムで年収250万位でも全然合法なんだよね
元々東京住みでそういう人は独立するのは金銭的に辛いと思う
確かに川崎とかさいたまに行けば安いところあるけど、そこまで生活水準を下げてまで一人暮らししたいか。って言われると…ってところがあると思う+2
-1
-
714. 匿名 2024/12/07(土) 16:19:59
>>703
実家暮らしでもフルタイムで働いてたら普段は数時間も顔合わせないかも
介護とかでずっと家に居るようになってからが色々ありそう+6
-1
-
715. 匿名 2024/12/07(土) 16:26:28
>>697
ミニマルにすれば全然余裕だよ
日本人はガラクタ溜め込みすぎるのよ
+3
-0
-
716. 匿名 2024/12/07(土) 16:27:02
2回も離婚してたらもっと謙虚になっててほしいね
懲りない女+5
-0
-
717. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:01
>>453
未婚で家事手伝いの事を言いたかった?+1
-0
-
718. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:16
>>40
ホントだホントだ‼️+5
-0
-
719. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:40
>>14
昨日のでまさのりさん、たかしって呼び合ってるの知ってなんか素敵な関係だなと思ったな。他の人はだいたい苗字呼びだし渡辺さんは他の人には「渡辺さん」って呼ばれてるからたかしだと分かりにくいのは分かってると思うけどそれでも呼び続けてるのいいよね+6
-0
-
720. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:50
1人で暮らしてると家事ができそう!ってだけでモテるだけだよね・・+1
-0
-
721. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:59
人それぞれ、どうだっていいじゃん。
千秋が口を出すことではない+8
-0
-
722. 匿名 2024/12/07(土) 16:36:17
>>128
ほんとよね、まさのり母もみんな好きだわ+7
-0
-
723. 匿名 2024/12/07(土) 16:39:31
>>11
どんなだった?+2
-0
-
724. 匿名 2024/12/07(土) 16:39:49
>>30
2回も人生間違った人に言われたくないよね+3
-0
-
725. 匿名 2024/12/07(土) 16:43:10
>>31
本当にそう
むしろ本気で売れたいからそうしてると言う事も理に適う
くだらない世間体気にして、一人暮らしでバイト生活に明け暮れて本業疎かじゃ本末転倒だし
使える物は全て使うのは賢い選択だよ+7
-0
-
726. 匿名 2024/12/07(土) 16:46:49
人なんか何したって文句言うんだからどうでもいいわ
幸せなふりして実は全然の千秋よりずっとマシ
顔もどんどん意地悪になってるね
お前の方がやばくなーいだわ+5
-0
-
727. 匿名 2024/12/07(土) 16:47:26
>>721
テレビ的にヒール役になってるのもあるのでは?+0
-6
-
728. 匿名 2024/12/07(土) 16:51:04
>>6
成功したから良いけど仕事辞めてまで実家で独身で親の介護に専念しなきゃいけない人も多数いるんだよね+9
-1
-
729. 匿名 2024/12/07(土) 16:54:08
>>457
わかる
兄弟のうち誰かがそのまま残って相続してる
地域活動にも入ってるから謎の存在って感じでもない+4
-0
-
730. 匿名 2024/12/07(土) 16:55:13
結果その辺の一人暮らしの人たちより
お金稼いで大成功じゃん
+2
-0
-
731. 匿名 2024/12/07(土) 16:56:21
>>641
だぎゃー+1
-0
-
732. 匿名 2024/12/07(土) 17:01:24
>>1
まぁ人それぞれ
お父さんに支えられてて今度はこの人がお父さんを支える側になるだけだろうし
結婚相手はお父さんと住んでくれる人が条件だろうがね
ガル民そういうのはOKなんだね+4
-0
-
733. 匿名 2024/12/07(土) 17:04:35
>>9
M1優勝の時のアナザーストーリーの番組で、実家でお父さんとのシーンもあったし、家着いてっていいですか?にも、出てたけど、江戸川区で先祖代々みんなそこに家を建てて住んでる土地(次の跡継ぎは渡邉さん)で築浅だし、お父さん1人で住むには広すぎる家ではあった。
+12
-0
-
734. 匿名 2024/12/07(土) 17:07:09
>>10
また離婚したの?+2
-0
-
735. 匿名 2024/12/07(土) 17:08:42
>>40
2回目の離婚は知らんかった+6
-0
-
736. 匿名 2024/12/07(土) 17:10:31
休み明け部長席にこの人が突然座っていても驚かない
と思ったら、年齢1個違いだった+7
-0
-
737. 匿名 2024/12/07(土) 17:11:41
>>8
なんてデリカシーのない聞き方なんだろうね。
まあ今に始まったことじゃないか。
色々事情があるだろうよ。誰に迷惑かけてるわけでもないし。+4
-0
-
738. 匿名 2024/12/07(土) 17:18:14
渡辺さんて男女共に好印象もたれてて凄いなと思っちゃう。
私も好きなんだけど。
みりちゃむ出てるから朝ドラ欠かさず見てて健気に毎回Xで感想呟いてるんだよね。朝ドラ終わったら存分に罵倒されて欲しい。+6
-0
-
739. 匿名 2024/12/07(土) 17:18:32
>>2
何も知らないくせに+2
-0
-
740. 匿名 2024/12/07(土) 17:21:10
逆に人の家のことを無神経に言う人の方がどうかと思うな+3
-0
-
741. 匿名 2024/12/07(土) 17:21:30
>>100
単純にマイナスイメージだからじゃない?世の中殆んどが自分には関係ないけどあれこれ意見してる人ばかりじゃん
貧乏人が子供産むのは可哀想とかもそう+1
-0
-
742. 匿名 2024/12/07(土) 17:22:58
>>728
ここでも兄がその状態って人いると思う、私の兄は地方の団体職員だったけど両立が無理で認知症の親の面倒みてる。+2
-0
-
743. 匿名 2024/12/07(土) 17:27:08
>>57
この人1978生まれの46歳…
+1
-1
-
744. 匿名 2024/12/07(土) 17:28:41
>>189
芸人として一人前になってて
お父様心強いはず…
+3
-0
-
745. 匿名 2024/12/07(土) 17:29:53
>>132
同じこと思ってた
息子が〜みたいなコメントに対しても必ずといっていいほど「嫌な姑になりそう」「甘やかすな」ってジャッジすんのとかもなぜ自分が彼女や嫁の目線になるのかって疑問だった
知らない男が自分や自分の娘に対して彼氏や旦那目線で良いか悪いかジャッジされたりそもそもそんな想像されたら殺意沸くくらい気持ち悪いと思うはずだわ
男とみれば(男児に対してさえ)自分が彼女ならー、嫁ならー、って即想像したりそういう目線でしか物事考えられないのって同じ気持ち悪さがあるのに女ならOKとかおかしい
どんな親子関係でもあんたに1ミリも関係ないじゃんと思う+5
-0
-
746. 匿名 2024/12/07(土) 17:35:26
お父さんと仲良いならお父さんも嬉しいんじゃない?
自分の知り合いにも、お母さんとと一緒に暮らしてて車運転できないお母さんを病院とか買い物に連れてってる息子居るよなんにんか+3
-0
-
747. 匿名 2024/12/07(土) 17:38:12
>>135
千秋って2回離婚していたの知らなかった
こんな人の気持ちも考えられず無神経な発言するくらいだからそりゃうまくいくわけないか+3
-0
-
748. 匿名 2024/12/07(土) 17:38:56
>>703
結婚するまで実家だけど、子供の頃とは違うことで揉めることはあったよ
でも、平日は仕事してるし休日も出かけたりしてたから、そんなにストレスためるまではいかなかったかな
それより、実家暮らしでお金は入れてたけど、独り暮らしよりも浮いたお金でいろいろ海外旅行とか行ってた
自分の中で何を優先するかじゃない?
私の友達は、お母さんが仕事のことや結婚のことに口を挟むタイプでそれが嫌で実家出てたよ+2
-0
-
749. 匿名 2024/12/07(土) 17:48:49
>>469
2週間くらい前にこの番組のゲストに安藤和津が出てて、孫に対しての本音だかなんかのテーマでやってたけど
この人、旦那側の親が息子夫婦に思うことは尽く否定・批判して、お嫁さんが世界で一番だから!とか嫁の親は関わってもいいが旦那の親はひっこんでろ、嫁側の親とだけ仲良くするのは人類誕生の時点で決まってるから諦めろ(旦那の親は冷たくされて当然)みたいなめちゃくちゃ自分に都合のいいことを熱弁してて、そんなだから2回離婚されたんでは?と思った
+1
-0
-
750. 匿名 2024/12/07(土) 17:49:35
>>549
暇人なのよ。相手にしなくていいよ。+3
-0
-
751. 匿名 2024/12/07(土) 17:49:51
>>735
バツイチならまだしもバツ2だから、人と違うなとかおかしいなって思われたくなくて離婚発表しなかったんじゃないのかね
だからバツ2知らない人結構いるかも
自分のこと棚にあげて人におかしいと言えるのがコイツ本当に嫌い
今いろんな事情抱えている人がいっぱいいるのに、こういうことポロっと言えちゃうのがバツ2になる原因だよね+7
-0
-
752. 匿名 2024/12/07(土) 17:51:38
実家暮らしってダメかな+0
-0
-
753. 匿名 2024/12/07(土) 17:53:13
>>386
まじwDAIGOと同い年はすごいなw+3
-0
-
754. 匿名 2024/12/07(土) 17:56:57
>>3
独身なら家出る必要性なく無い?経済的な面も含めてデメリットしか無い。+5
-0
-
755. 匿名 2024/12/07(土) 17:57:22
>>23
いつも余計な一言多いからイラッとする。昔、堺正章が離婚した後に努力しないと結婚生活はつづかないんだよ!って堺正章に言ってて何言ってんの?こいつは!とドン引きした。自分は2回も離婚して恥ずかしい女だし、今回もこんなこと言って脳みそが少し足りないのかね?+9
-0
-
756. 匿名 2024/12/07(土) 17:59:10
>>47
2回目の離婚理由は何だろうね?+2
-0
-
757. 匿名 2024/12/07(土) 18:03:18
>>752
全然ダメじゃない
どんなに喧嘩しててもやっぱり側にいてくれるのは心強いし感謝されてると思う
+1
-0
-
758. 匿名 2024/12/07(土) 18:27:50
>>503
これよね錦鯉・渡辺隆、黒柳徹子に言われた“似てる人”に反響 「確かにそっくり…」girlschannel.net錦鯉・渡辺隆、黒柳徹子に言われた“似てる人”に反響 「確かにそっくり…」 番組後半、黒柳が突如「全然話が違いますけど、あなた京都の俳優さん…歌舞伎役者の方に似ているって言われるでしょ。ちょっと名前をド忘れしてしまったのだけど」と渡辺に話を振る。これ...
+1
-0
-
759. 匿名 2024/12/07(土) 18:36:10
>>758
この顔で実家住まいは面白いよね
自分のうちのほかに愛人宅までありそうなのに+4
-0
-
760. 匿名 2024/12/07(土) 18:38:28
>>9+8
-0
-
761. 匿名 2024/12/07(土) 18:40:18
>>14
気になってTverで見てきた。
錦鯉もだけど、全部面白かった。ばかうけしたわ。+8
-0
-
762. 匿名 2024/12/07(土) 18:44:29
>>760
心地良さそうでほのぼのしそう
とても素敵ですね+4
-0
-
763. 匿名 2024/12/07(土) 18:45:14
>>757
ありがとう😊+1
-0
-
764. 匿名 2024/12/07(土) 18:45:47
>>751
辛かったんじゃないかな
そっとしておいてあげよう+0
-4
-
765. 匿名 2024/12/07(土) 18:46:55
>>758
誰に似てるのかな
わかるひと教えて
+0
-0
-
766. 匿名 2024/12/07(土) 18:48:35
>>8
千秋がしてない苦労があるよ、渡辺さんには+4
-0
-
767. 匿名 2024/12/07(土) 19:00:31
私の小学校からの男友達にもほぼずっと実家(持ち家)暮らしであまり結婚や恋愛にも興味ない奴がいるけど、ずっと地道に正社員として働いて自分の力で高級車を買って多趣味を満喫しながら親孝行もしっかりしてる場合はこどおぢには当て嵌まらないよね?
それでも何故か必死にこどおぢと一纏めにしたがるのがいそうだから笑うけどw+8
-0
-
768. 匿名 2024/12/07(土) 19:27:07
田舎は人に干渉すると言われてるけど都会もさほど変わらないんだね+2
-0
-
769. 匿名 2024/12/07(土) 19:31:48
女性芸人にも人気で打ち上げの時とかたかしさんの隣は取り合いだって、あぁ白木さんが言ってたな。優しいから男女共に好かれてるもんね。+5
-0
-
770. 匿名 2024/12/07(土) 19:49:29
漢部屋おじさんは草
ここまで頑張ってれば一人前の漢だもんね
使わせてもらお+4
-0
-
771. 匿名 2024/12/07(土) 19:53:09
>>40
自分は人としての役目を真っ当したとでもおもってるんじゃない?
ちゃんと結婚して出産もして…って。
独身実家暮らしは下に見るけどバツ2の事はむしろ誇りにでも思ってるかも。全くそういう人身近に居るんだけどなんかそんな感じ。
突っ込まれたら一回り以上下の男と結婚して…なんておかしいと思わなかったの?とかステレオ世代の人なら言いそうだけどね。+5
-0
-
772. 匿名 2024/12/07(土) 19:55:00
>>294
たぶんそんな名前+0
-0
-
773. 匿名 2024/12/07(土) 20:14:32
>>669
遠藤にしても年下の元夫にしてもこの女のどこがよくて結婚したんだろう?顔だって中身だって小学生みたいじゃん!実家が金持ちだから?+1
-0
-
774. 匿名 2024/12/07(土) 21:36:33
>>446
それカモフラージュだよ+0
-0
-
775. 匿名 2024/12/07(土) 22:02:04
>>357
もう、やめなよ!余計に惨めじゃん!+0
-0
-
776. 匿名 2024/12/07(土) 22:21:49
>>708
あけぼの湯は都内で最古の銭湯なんだよ!
乙女湯も良いから良かったらぜひ+1
-0
-
777. 匿名 2024/12/07(土) 22:46:54
>>769
でしょうね
家族にもちゃんと優しいって大事。
表裏ないってことじゃん。
なんか家族にはものすごく横柄でなんでもいっていいみたいな人もいるじゃない
ああいう人最悪+3
-0
-
778. 匿名 2024/12/08(日) 00:08:20
>>439
確かに白い服だwww+4
-0
-
779. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:45
親子関係がいい家庭は実家暮らしでも何の問題もないと思うけどな。
うちの親は毒親だ!と文句垂れながら実家にい続けて
住まいと家事の恩恵を受けてる人間は嫌だけど、渡辺さんは絶対そうじゃないし。
+3
-0
-
780. 匿名 2024/12/08(日) 15:00:23
>>661
神田うのの弟がそうじゃない
大学生の時は仕方ないけど+1
-0
-
781. 匿名 2024/12/08(日) 18:00:07
>>12
お父さんも色々自分でやろうと
思う気持ちもあるだろうし1人だと
適当になってしまう部分もあると思う
話し相手がいるのは大切な事だよ+0
-0
-
782. 匿名 2024/12/08(日) 18:03:44
千秋には分からない事があるだろうに…+0
-0
-
783. 匿名 2024/12/09(月) 10:17:20
>>299
ふてほど、みたいなw?
見てたけど、そんな略し方は初耳。 ふてほど。+0
-0
-
784. 匿名 2024/12/09(月) 10:21:53
>>772
あぁよかった、まさのり じゃなかったw
私は こっちが浮かんだけど、白じゃないよね。+0
-0
-
785. 匿名 2024/12/12(木) 02:26:34
>>14
パエリア?+1
-0
-
786. 匿名 2024/12/12(木) 02:31:10
>>46
いつだったかテレビでやってたけど雅紀さんの月収1,200万円だった。野田クリスタルは800万円だった。+3
-0
-
787. 匿名 2024/12/12(木) 09:01:22
>>250
私、その娘さんの立場でした。
とはいえ大人で住んでる居候の立場だし、でも自分が作った料理を人に食べさせるのが何故か怖くて料理以外の洗濯、トイレや風呂掃除とかはしていた(でも恥ずかしいことに毎日ではない)。
母にも「どーせ結婚しようがしまいがやらざるを得ないんだから実家にいる時はやれる時にやれたら助かるくらいだよ」って言われました。
現在結婚して掃除はズボラだけど家事やってます。
一人暮らししていた旦那より何故かこなせてます。これなら実家の時にもっとやったら良かったなと後悔もあります。+4
-0
-
788. 匿名 2024/12/12(木) 09:06:44
>>110
どうみても繊細とは真逆の顔と態度。
洋服とか可愛かったしポケビで歌も上手いとかタレント性あるのはわかるしすごいなと思うけど
人間としてはあまり周りにいてほしくないなって個人的に思うタイプの方…+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する