ガールズちゃんねる

結婚焦ってる人!

610コメント2024/12/17(火) 07:14

  • 1. 匿名 2024/12/06(金) 00:02:09 

    主28歳です。
    彼氏いない歴4年目に突入してしまいました。
    それまでは、告白してくれる男性や、アプローチしてくる男性3〜4人いましたが、どうも好きになれず断ってしまい、今に至ります。
    焦ってるくせに選ぶな!と思われそうですが、一生を共にするとなると慎重になります。子供は望まないので焦る必要ないかもと思いながらも、そろそろ結婚したいです。
    焦ってる方いますか?

    +194

    -90

  • 2. 匿名 2024/12/06(金) 00:02:43 

    >>1
    結婚焦ってる人!

    +92

    -23

  • 3. 匿名 2024/12/06(金) 00:02:51 

    結婚焦ってる人!

    +71

    -24

  • 4. 匿名 2024/12/06(金) 00:02:57 

    >>1
    48歳
    焦ると言うか、まだ諦めてない笑

    +500

    -38

  • 5. 匿名 2024/12/06(金) 00:03:18 

    焦ってもいい事ないよ

    +209

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/06(金) 00:03:24 

    >>1
    がんば、ガンバ、がんばれ!
    がんば、ガンバ、が・ん・ば・れ!

    +60

    -11

  • 7. 匿名 2024/12/06(金) 00:03:24 

    子供望まないって何?日本は少子化なんだけど。
    本当に国民なの?

    +29

    -82

  • 8. 匿名 2024/12/06(金) 00:03:26 

    >>1
    35超えたタイミングでいきなり子供欲しくなったりするから、後悔のないようにね。

    +351

    -14

  • 9. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:04 

    焦ることは何もない
    周りから反対されて失敗するより
    ゆっくり探せばいい

    +65

    -15

  • 10. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:12 

    マッチングアプリは?28歳で顔良いならすぐ見つかりそうだけど

    +156

    -17

  • 11. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:16 

    22だけど、大学卒業と共に結婚しようとしてる人いるんだが!?
    あせるからやめてー

    +16

    -50

  • 12. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:22 

    >>1
    男なんていないほうがいいよ
    結婚してる人なんてみんな不幸な地獄人生なんだからやめときな

    +11

    -76

  • 13. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:26 

    >>3
    え?俺全然OKだけど。選り好みしてんじゃないの?

    +8

    -49

  • 14. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:30 

    26歳彼氏いない歴=年齢だよ〜
    恋愛拗らせすぎて彼氏すら出来る気しない

    +140

    -14

  • 15. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:35 

    >>1
    子供要らないなら付き合うだけでええやん

    +125

    -16

  • 16. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:38 

    >>4
    結婚焦ってる人!

    +167

    -10

  • 17. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:46 

    焦る。

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:52 

    本当に30までに決めないと、わけわからん男しか来なくなる。

    10才以上上の人とか年収500万以下とか。。

    30までに決まらなかったら諦めるつもりでいた方がいいから。

    +127

    -80

  • 19. 匿名 2024/12/06(金) 00:04:52 

    結婚焦ってる人!

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/06(金) 00:05:03 

    >>1
    焦る必要ある?
    年齢なんて意外と自分以外は気にしてないよ
    それより急いで失敗して別れるほうが疲れるし。

    +17

    -25

  • 21. 匿名 2024/12/06(金) 00:05:17 

    どんどん結婚していく人がいて流石に焦る。マチアプは写真載せるのに抵抗があって嫌なんだけど、職場経由も難しくて皆どこで出会ってるんだろう?

    +75

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/06(金) 00:05:35 

    マッチングアプリしよ

    +8

    -13

  • 23. 匿名 2024/12/06(金) 00:05:52 

    焦ってもいいことない
    結婚は仕方なくするものではない

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/06(金) 00:06:04 

    >>11
    22とか言って若さマウントとるのやめな?
    ここの年齢層知ってての発言なら相当な性悪だね

    +6

    -34

  • 25. 匿名 2024/12/06(金) 00:06:06 

    >>1
    そんなモテる人でも焦るんだね〜
    私そもそも好意すら持たれた事ない非モテ33だけど、焦るとかそんな時期すらなかったな
    焦ったとて、って感じ

    +14

    -11

  • 26. 匿名 2024/12/06(金) 00:06:18 

    >>11
    よく不思議ちゃんって言われない?

    +11

    -14

  • 27. 匿名 2024/12/06(金) 00:06:22 

    子供望まなくてある程度の容姿があり同じぐらいの年齢…って考えたら難しいね

    +70

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/06(金) 00:06:39 

    >>1
    主、理想が高そうだから、自分からガツガツいかないと結婚できないよ!

    +98

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/06(金) 00:07:17 

    子供を望んでない結婚相手を探すのって難しそうだね

    +106

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/06(金) 00:08:13 

    その結婚、正気ですか?
    強い私も弱い私も全部ウソじゃない。
    ホントの私を抱きしめてほしい。

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2024/12/06(金) 00:08:28 

    >>1
    子供望まない人ほど早く捕まえたほうがいいよ
    子供がはっきりと要らない人は数が少ないし、「どっちでもいいけど、産む性である女性に合わせるよ(そして意見を翻さない)」ってことができる人も希少だよ

    +111

    -8

  • 32. 匿名 2024/12/06(金) 00:09:06 

    実は妥協して結婚すると、無理やり幸せと思い込めます
    相手がタイプでないのでこちら側の浮気は多いけどね
    結婚焦ってる人!

    +18

    -23

  • 33. 匿名 2024/12/06(金) 00:09:19 

    今年30になる。
    27から同学年の結婚ブームが来た。
    かと思えば今年30の誕生日を迎える前の怒涛の駆け込みが凄い。

    +69

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/06(金) 00:09:46 

    >>1
    あー、私28の頃はまだ学生だった。
    焦るどころか結婚のケの字も考えて無かったな〜
    ちょうど就活に必死な頃だった。
    結果、結婚したのは38

    +37

    -10

  • 35. 匿名 2024/12/06(金) 00:09:50 

    >>11
    卒業と同時に結婚したし、いい人の早い者勝ちとか人生設計のしやすさって意味では大正解だったよ
    焦れとは言わないけど22くらいから結婚意識すると人生だいぶ違うんじゃないかな

    +106

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/06(金) 00:10:38 

    >>12
    まぁ相手によっては地獄を見るのは間違いないね…

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/06(金) 00:10:39 

    >>1
    段々と恋愛ってどうやるんだっけ?になってくる

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/06(金) 00:10:45 

    >>1
    主が子供を望んで無いならパートナーでいいんじゃない?
    私は28で未亡人だけどパートナーいるよ!

    +18

    -7

  • 39. 匿名 2024/12/06(金) 00:11:02 

    >>11
    大学卒業と同時に結婚した人、子育て終わってからみんな不倫してる

    +20

    -12

  • 40. 匿名 2024/12/06(金) 00:11:04 

    >>3
    この人含めて
    結婚というライフイベントを通過したいだけでしょ

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/06(金) 00:11:05 

    今から相談所入れば一年後には新婚旅行行ってるんじゃない

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/06(金) 00:11:14 

    >>21
    友人思い浮かべたらほとんどが職場だった
    そうでない人は趣味のサークルで結婚した人が3人

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/06(金) 00:11:19 

    >>4
    婚活業界では50越えたら結婚率回復するそうよ

    +141

    -5

  • 44. 匿名 2024/12/06(金) 00:11:47 

    >>1
    子供望まないからこそ焦る
    いつでもいいやと思っていたらバツイチ子持ち男性しか残らない可能性大

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:05 

    >>3
    選ぶな!感じろ!

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:18 

    >>18
    「しか」ではないと思うし諦めなくていいけどまともな男は数自体が減ってるね
    だって32歳くらいまでで結婚するもん まともな男の大多数は

    +106

    -7

  • 47. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:26 

    >>21
    自分の周りでは職場、友達の紹介、習い事の順かな

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:39 

    妥協せず、というよりこういうステータスの人が好きと思ったら外見なども含めてその人の役に立てるステータスを得た方がいい
    焦らない方が妥協しないで済む

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:49 

    >>4
    戦略を一新しよう

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:54 

    独身のことを何か言われてもスルーする

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/06(金) 00:12:55 

    >>12
    そうなの?
    私も周りも普通に穏やかで幸せに暮らしてるんだけど

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/06(金) 00:13:13 

    子ども望まないのになんで焦ってるの?

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/06(金) 00:13:14 

    >>38
    パートナーって何
    彼氏のこと?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/06(金) 00:13:17 

    >>3
    ガル男ホイホイ

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/06(金) 00:14:02 

    >>44
    子持ちはちょっと重いよね、、
    もう子供が大きいならまだましかな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/06(金) 00:14:03 

    >>5
    これ本当
    4姉妹で1人だけ35過ぎて独身だった次女が結婚したけど、姉妹みんな「なんであの人?」って思ったほど次女と合ってないタイプの人
    案の定離婚して、本人曰く年齢的に焦ってたからこの人でいいか、って結婚したけどやっぱり会わなかった…って

    +61

    -4

  • 57. 匿名 2024/12/06(金) 00:14:18 

    >>44
    子どもは大抵母親が連れて行くから独り身のバツイチ男性が多いと思うよ

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/06(金) 00:14:49 

    >>24
    こういう嫌味なおばさんはまぁ結婚できないだろうな

    +15

    -4

  • 59. 匿名 2024/12/06(金) 00:15:51 

    >>12
    男に何かされたの??

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/06(金) 00:17:13 

    >>58
    残念、既婚でした!

    +5

    -14

  • 61. 匿名 2024/12/06(金) 00:17:17 

    婚活ってそれなりに人間関係築けない人にはきついよね短期離職してると結婚どころじゃないし、友達の紹介という手段がとれないし

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/06(金) 00:17:27 

    20代で結婚って聞くと、早いなーって感じる
    最近は芸能人とかもけっこう早い人増えたから時代なのかな
    わたしの頃は大学や大学院出て仕事で1人前になって30代で結婚って人が周りに多かった

    +3

    -15

  • 63. 匿名 2024/12/06(金) 00:18:27 

    >>31
    むしろ男女共に子供を諦めざるを得ない年齢になってからの方がいいんじゃない?
    子供を望める年齢だとどっちも心変わりの可能性あるし、主もこの先絶対変わらないって言い切れないよ

    +61

    -4

  • 64. 匿名 2024/12/06(金) 00:18:37 

    >>45
    Don't select!
    Feel!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/06(金) 00:19:16 

    >>62
    仕事してる人ほど早めに産んで若くて体力あるうちに復帰みたいな考えなのかもね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/06(金) 00:19:17 

    >>57
    よこ
    たとえ元妻側にいても子供がいるバツイチは避けたほうがいいよ
    面会日やら養育費やら遺産相続やらで揉めるから

    +47

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/06(金) 00:19:41 

    >>61
    離職中でも友達から紹介してもらえるでしょ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/06(金) 00:20:30 

    >>66
    18歳以上の成人した子どもでも?

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/06(金) 00:21:24 

    >>5
    ホントそう
    結婚ってなに?
    自分と相手ありきで将来を考えて、そこには生活暮らしや親戚などなど関わって死ぬ迄生きて行く覚悟だし
    周りや世間の風潮で結婚しても…

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/06(金) 00:21:27 

    100歳まで生きる国の女に生まれたんだからもっとどっしり構えてなよ!
    あと70年近く生きることを思えば、数年遅く結婚しようが誤差だよ!

    +23

    -4

  • 71. 匿名 2024/12/06(金) 00:22:29 

    >>62
    そういう人が仕事終えて40近い体に鞭打って保育園にダッシュしてるのを見て「あれは体力ないときついな」と思って早く産んだって子が周りだと多い

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/06(金) 00:23:20 

    >>68
    相続権はあるよ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/06(金) 00:23:23 

    >>1
    焦っているからこそじっくり考える。なぜ結婚がしたいのか、結婚したら今となにがどう変わるのか、どんな結婚生活を送りたいのか、結婚しなかったらどう生きていくのか、自分はどんな妻になりたいのか、夫になにを望むのか。。。そして相手に望む条件を3つに絞る。希望がはっきりしている人ほど結婚相談所を利用するメリットは大きいと思う。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/06(金) 00:23:30 

    >>7
    全員が産み育てる体力と環境と子供ができる身体があったならね。簡単にこなす人もいればできない人間もいる。横だが私はどれにも恵まれてない。授かれないし体力無いし家庭環境も良くなかった。だから子供は望まないと周りに伝えるようにしてる

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/06(金) 00:23:36 

    >>70
    まあそんなこと言って‥
    騙されないんだからね!女は若いうちに動かないと詰むんだよ!

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/06(金) 00:24:20 

    >>70
    自分の子どもが欲しいのならそんな悠長な事は言ってられないけどね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/06(金) 00:24:22 

    >>1
    焦りがないことに焦る。
    仕事に集中したい、彼氏もいる、子供はそんなに欲しくないって感じで結婚願望ないけど、気付いたら29になってた。

    あとから子供欲しくなったりとか、彼氏と別れて年齢的に次の人見つけるの難しくなったりした時に、過去の自分を恨みそう。

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/06(金) 00:25:32 

    >>60
    よこ
    既婚おばが結婚焦ってるトピにきて若い子にいちゃもんつけてるの笑えるんだがww

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/06(金) 00:25:39 

    >>1
    法律婚ならどんなブスとデブでも夫婦になってるし、2人りが幸せなら素晴らしいだけの他所の家の話し
    焦る必要ないよ

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/06(金) 00:26:06 

    >>73
    そこまで考えて結婚する人ってそうそういないよね
    結婚は勢いとタイミングだから

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/06(金) 00:27:25 

    焦るけど焦って結婚して失敗するのが怖い。
    彼氏のことは好きだけど、若くして結婚した人ことごとく離婚してるのみてるから踏み込めない。
    結婚は簡単だけど離婚ってすごく大変らしいから。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/06(金) 00:28:06 

    >>1
    子供作る予定ないのになんでそんなに早く結婚したいの?

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/06(金) 00:28:15 

    >>1
    同じ歳ぐらいのとき焦ってたけど仕事が忙しくなって気づけば30代に入り、
    もういいやって諦めてたら33歳のとき旦那と知り合って1年後に結婚した。
    結婚のこと考えてない時の方がいい人現れる気がする

    +25

    -4

  • 84. 匿名 2024/12/06(金) 00:28:31 

    >>81は若いの?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/06(金) 00:28:37 

    >>4
    結婚焦ってる人!

    +46

    -4

  • 86. 匿名 2024/12/06(金) 00:30:39 

    >>63
    それもいいかもね
    諦め系の男女だと大した物件残ってないと思うけど
    人格バランスや容姿がよくて話し合いができて、子供のいない人生をしっかりとイメージした上で人生の決定ができるような人はさっさと売れるから
    わけあり感のない選択子無しの円満夫婦ってそこまでは結婚遅くないなとと周りを見てると思う

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/06(金) 00:32:20 

    >>84
    20後半です

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/06(金) 00:33:33 

    >>11
    先を見据えられる人は、大学時代からの彼と結婚する人もいるからなぁ。焦らなくて大丈夫とは思うけど、色々考えておくのは悪い事じゃないよね。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/06(金) 00:34:01 

    >>1
    子供望まないし好きになる人もいないならそのまま焦らずでも?結婚だけはしときたいの?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/06(金) 00:38:19 

    結婚したいと焦ってる時ほど出会いがない。
    趣味や仕事に没頭してる時ほど出会いがある。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/06(金) 00:38:45 

    うちの息子まだ大学生だけど生涯子供を望まない女性とは結婚してほしくないな
    息子はいずれ父親になりたいと言ってるし
    そういう女性は交際時に直ぐに相手にその事は伝えているのかな?

    +12

    -9

  • 92. 匿名 2024/12/06(金) 00:39:00 

    >>3
    このモリカスはあんまり可愛くなくて年相応に見えるね

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/06(金) 00:39:04 

    >>1
    結婚したいのに子供欲しくないの?変わってるね

    結婚なんて子供欲しい人以外はあんまり魅力ないと思う
    料理したり片付け、義理の家族と付き合っていかないとだし

    +13

    -15

  • 94. 匿名 2024/12/06(金) 00:39:48 

    >>29
    そうかな?類共で同じような人が周りにいることって多いよ。

    +1

    -22

  • 95. 匿名 2024/12/06(金) 00:41:41 

    >>43
    子供を持つ事にこだわらなくなるからね

    +94

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/06(金) 00:42:00 

    どこ行っても「あの綺麗な子ね!」って言われてきて恋愛経験ちゃんとある子は32くらいまでに結婚できれば全然いいけど、そうじゃない人は一歳でも若いうちに焦った方がいい

    なんであんな人が結婚できてるの?って人は20代前半〜半ばのうちに同レベとさっさと結婚してる(デキ婚も多い)

    +29

    -3

  • 97. 匿名 2024/12/06(金) 00:42:06 

    今年30の友達、子供欲しくてすごく焦ってて彼氏(バツイチ)いるけど男は結婚する気ないってはっきり言ってるみたいで別れればいいのに好きだからウジウジしてる!
    最近子供作ればいけるか?ってなってて、なんて声かけていいかわからない💦
    結婚しないってはっきりしてるし、前妻とか子供の話とか聞くと本当にやめた方がいいと思うんだけど、私が何言ってもむり?

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/06(金) 00:43:09 

    >>91
    好きになったら合わせちゃうもんよ
    ライフスタイル根本から変えた人結構知ってる

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2024/12/06(金) 00:43:44 

    38歳です

    焦ってたけどもう無理だって諦めモード
    厳しすぎて病みそう。つらい
    諦めたら楽になれるかな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/06(金) 00:45:54 

    こなし希望の理由は発達ですか

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2024/12/06(金) 00:46:36 

    >>29
    独身生活より結婚することを選ぶ理由ってやっぱり子供がほしいって人が多そうだもんね

    +52

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/06(金) 00:47:10 

    >>7
    発達だから

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2024/12/06(金) 00:53:48 

    >>21
    学生時代の同級生か先輩、職場、相談所で紹介されたお見合い。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/06(金) 00:57:50 

    >>1
    結婚したい!んじゃなくて、結婚してもいいなと思える人と恋愛がしたいんだと思う。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/06(金) 00:59:30 

    >>1
    子供は望まないので焦る必要ないかもと思いながらもってそこめちゃくちゃ重要だよ。
    結婚する前に隠して結婚したら詐欺だし子供いらない男性=結婚願望ない人が多いよ、これを言うと女性は子供産む機械じゃないとか男性に年収求めておいて男性が男は働く機械じゃないと言ったらはぁ?って言い出すバカがガルには多いけど、バツイチ子ありでもないのに子供いらないなら結婚する必要ある?って考えの男性は現実多い。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/06(金) 00:59:39 

    >>46
    女もね…

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/06(金) 00:59:48 

    >>4
    いいと思う!叔母が50で再婚したよ。お相手63だけど。

    +70

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/06(金) 01:00:05 

    >>9
    親から反対された相手と結婚したけど私の見る目が確かだった結果になったよ
    親の言うとおりにしてたら旦那を逃してたと思うとこわいわー
    結局は自分だよ
    自分が確かじゃなかったら誰を選んだってそれなりにしかなりません

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/06(金) 01:01:48 

    >>53
    それ以外に何かあるの?

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2024/12/06(金) 01:02:33 

    夫に何を望むのか
    だけじゃなく、自分は相手に何をしてあげられるか?料理上手なのか、なにか資格を持ってるのか?そこまでじゃなくてもある程度の稼ぐ能力があるのか、実家が太いのか、若さがあるのか。自分と結婚するメリットを男性に提示できると、早く決まると思う。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/06(金) 01:02:53 

    >>31
    「どっちでもいいけど、産む性である女性に合わせるよ(そして意見を翻さない)」って人は結婚した時や結婚する前は彼女が好きだし若いから何も考えず承諾したケースも多いよ。
    女性だって散々付き合って好きになってから子供いらないって言われたら私も別にいらないかな?ってはっきり気持ちわからず合わせる人いると思う。
    それで友人の赤ちゃんみたりして本心に気づくみたいな

    +43

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/06(金) 01:08:56 

    >>111
    私はそうじゃないケース多々見てる
    というか彼女のほうが賢くてその事態への対処や布石をうったうえで結婚してる
    そういう賢い女だから好きで、賢い女と二人で人生を生きていこうと思うタイプの、でも別に冷酷ではなくてちゃんとした情やパートナーシップがある男ってことね
    ま、すぐれた者どうしが番っただけだから無縁な人はその輪に入る事は出来ませんが
    とりあえずそうした人はお互いがお互いを離さないし決断も早いのであまり市場に残らない

    +4

    -16

  • 113. 匿名 2024/12/06(金) 01:11:51 

    >>73
    夫に何を望むのか
    だけじゃなく、自分は相手に何をしてあげられるか?料理上手なのか、なにか資格を持ってるのか?そこまでじゃなくてもある程度の稼ぐ能力があるのか、実家が太いのか、若さがあるのか。自分と結婚するメリットを男性に提示できると、早く決まると思う。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/06(金) 01:22:39 

    >>1
    子供望んでないの?ならぜっっったい焦んないほうがいいよ。子供いらないなら年齢気にする必要ないじゃない。
    結婚したら旦那との関係辛くてもどんなに良い人好きな人現れてもデートすら出来ないよ??
    一生その人としか出来ないわけだし…こっちが声掛けようもんなら良いように扱われるだけだし。
    旦那はどんどん本性出してほんと楽しくないよ。レスだしもう旦那とはやりたくないし離婚は面倒だしさっさと離婚すれば良かった。

    +28

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/06(金) 01:28:06 

    >>112
    私はそうじゃないケース多々見てるってなぜ選択こなしが他人の家庭のことわかるの?
    全体的に言えばあ選択こなしなんてかなりの少数派だし大企業勤務や医師が高収入ほど子供つくってるよ。子供最初からアラサーくらいでいらない夫婦なんてガルにもよくいるような遺伝子に自信がない非モテ低収入くらい。

    +26

    -5

  • 116. 匿名 2024/12/06(金) 01:30:41 

    >>109
    横だけど、いつ別れてもおかしくない婚姻届も出してないただの彼氏をパートナーって言う人中年になるといるけどみっともないよ。

    +19

    -11

  • 117. 匿名 2024/12/06(金) 01:35:22 

    >>60
    ガキ相手に僻むババア
    女って幼稚過ぎる

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/06(金) 01:40:58 

    >>101
    そうなんだよね
    だから私も結婚はどうでもいいんだよね
    遺伝してほしくないことが多すぎるから
    結婚しなかったら将来後悔するとかネットで見るけどあまり悲観的に考えないようにしてる

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/06(金) 01:42:06 

    >>1
    焦ると判断誤るよ

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/06(金) 01:48:12 

    >>18
    言い寄ってくる男のレベルが、その女のレベル。

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/06(金) 01:53:19 

    >>18
    30女を選ぶのは、男からすると相当妥協してくれてると思う。

    +26

    -18

  • 122. 匿名 2024/12/06(金) 01:57:24 

    >>43
    相手が一気に70代とかになるからじゃないのー

    +31

    -8

  • 123. 匿名 2024/12/06(金) 02:00:19 

    >>1
    果報は寝て待ち、好機逸すべからず

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/06(金) 02:03:20 

    >>1
    焦って結婚すると、旦那のグチばかりのガル婆一直線よ

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/06(金) 02:06:05 

    >>117
    ジジイは出てけ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/06(金) 02:08:10 

    >>1
    焦りがあるなら、いきなり付き合わなくてもいいから何人かと食事や昼デートに行ってみたら?

    30過ぎるとなかなか自分から行くのが難しくなるので(勇気が出せればいいんだけど出ない)、もし気になる人がいるなら自分からアプローチしたほうがいい。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/06(金) 02:10:26 

    >>78
    毒ババアだろ

    この前ヨアソビかなんかのトピで彼氏と聴いてるよとか話した子にあんた友達いなそうだし彼氏しか付き合ってくれる人いないでしょとか執拗に絡んでて毒ババアみっともないからやめろと言ったらそいつと全く同じで残念!既婚でした!とかほざいてたわw

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/06(金) 02:12:00 

    >>116
    人の事なんてなんとも思わんわ

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2024/12/06(金) 02:13:26 

    >>114
    結果論だよね。
    私は運良く選択小梨で旦那とも仲良いから
    逆の意見だけど、
    やっぱりいい人、いなくなるのよ、20代後半になると。
    相手がバツイチ子持ちでもいいなら、
    40代くらいで市場に戻ってくるから焦る必要ないけど。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/06(金) 02:14:41 

    >>1
    28だと焦ってる人の方がまだ少なそう
    そんであっという間に32、3になっちゃって「28の時にもっと焦ってなきゃいけなかった」って気付くんだよねw
    主の焦りは正しいと思うよ
    今すぐアプリか相談所始めたらいいと思う

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/06(金) 02:16:16 

    >>116
    >>109
    横だけど、みっともないとまでは
    思わない。ただ社会的に結婚した方が
    経済面とか法律面とかメリットあるのに
    勿体ないとは思うかな。

    +19

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/06(金) 02:16:49 

    >>1
    焦らず待ち、気になる人が現れたら積極的に。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/06(金) 02:20:21 

    >>129
    え〜でもバツイチってやっぱりバツが付く理由があるんじゃないのかなあ
    子供いるならなおさら、離婚の理由は男の方にある気するけど…そんな40過ぎが市場にウロウロしてたらむしろ邪魔にしか思えないわ
    引っ掛かったら困るw
    子なし希望=相手は子供要らない人なら誰でもいいってわけじゃないんでしょ?

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/06(金) 02:21:05 

    >>130
    >>1
    129ですが本当にそう。
    私は32で結婚したけど、20代後半になると、
    パッと見て良さげな人は本当にいなくなる、
    未婚でもしっかり相手はいるからさ。
    子供を積極的に欲しいと考えてない男性も少なくないから、探す努力したほうがいい。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/06(金) 02:21:13 

    >>42
    よく趣味のサークルって聞くけど趣味のサークルってどこのなにやってるんだろ。無趣味だけどマッチングアプリ疲れたから趣味のサークルとやら気になるけどどこでそんなの入れるのか。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/06(金) 02:22:08 

    >>128
    結婚してないならパートナーって?はて?とは思うかも
    それただの彼氏じゃんていう

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/06(金) 02:23:20 

    >>116
    いつ別れてもいいんじゃ無い?それがパートナーだし

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2024/12/06(金) 02:25:24 

    >>135
    ゴルフは男女仲良くなりやすいと思う
    ゴルフの社会人サークル入ってたけど、結構付き合って結婚した人いる

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/06(金) 02:26:24 

    >>131
    元のコメ主だけど私は旦那と死別
    子供2人を成人させてからパートナー見つけてます
    何もしてない訳じゃないよ

    +3

    -7

  • 140. 匿名 2024/12/06(金) 02:29:35 

    >>5
    焦って結婚とかアホすぎるよね
    結局それで離婚、となったら1番時間の無駄

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/06(金) 02:39:02 

    >>12
    分かる
    結婚は10年後から勝負だと思ってる
    だって結婚したらそのあとが長いやん

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/06(金) 02:48:42 

    >>133
    129だけど、それはまだ恐らくあなたが
    若いからそう考える。バツ2なら結婚に向かない
    性格だと考えられるけど、バツイチなら
    人生いろいろあるし、必ずしも有責とは限らないよ。周りも2度目の結婚で上手くいってる人、多い。
    50代にもなると、バツイチのほうが安心という見方が、でてくるのよ。パッと見て容姿が難有りで結婚できなかったんだな、とか判りやすい人ならいいけど、
    なんでその歳まで独身で今更私と結婚する理由は?
    何か裏があるのでは? となる。それこそ介護要員としてしか見てないとか。本人だけならいいけど対親介護とか。

    +6

    -5

  • 143. 匿名 2024/12/06(金) 02:51:05 

    >>92
    28歳か29歳だから若いじゃん

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2024/12/06(金) 02:51:57 

    >>11
    同級生?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/06(金) 02:52:27 

    >>138
    >>135
    横だけど、ゴルフはいいね。
    対象になる年齢層の男性に受ける趣味のサークルがいいね。習い事なら、それプラス少人数制を良しとしない内容で。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/06(金) 02:54:06 

    >>11
    自分は22歳ガル男だけどノンセクシャルだから結婚願望はない。ノンセクシャルの女性と結婚じゃなくて友達以上恋人未満の関係になりたい

    +0

    -13

  • 147. 匿名 2024/12/06(金) 03:00:12 

    >>146
    関係ない投稿しないで、読んで損した

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/06(金) 03:07:13 

    >>51
    そのうち地獄に落ちるだろうから見物だね

    +3

    -18

  • 149. 匿名 2024/12/06(金) 03:15:35 

    >>148
    横だけど、どうした? 話、聞こうか。
    結婚にイヤな思い出あるみたいだけど、
    夜中にこんな書き込み、不健康だよ

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/06(金) 03:15:57 

    >>139
    横だけど、自称28歳で子供2人も成人済ってどんな設定よ

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/06(金) 03:18:55 

    >>35
    あなた賢いよ。
    新卒の職場でも、やっぱ見た目いいもの同士から
    カップル成立していくもん

    +41

    -3

  • 152. 匿名 2024/12/06(金) 03:19:00 

    >>97
    「友達に縁を切られた人」のトピでアドバイスしたら縁切られたってコメ書いてる人がいたよ
    だから何言っても無駄だと思う
    残念だけど友達を続けたいのならその件はスルーするしかないね

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/06(金) 03:24:09 

    子ども望んでないなら別に身体的リミットもないし、とりあえず付き合ってみたらいいのに。
    せっかくアプローチされたのにもったいない。
    若いうちにたくさん恋愛してた方が、失敗もリカバリーしやすいよ

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/06(金) 03:24:38 

    >>35
    23歳で結婚したの?子どもは?
    結婚は早くてもいいけど早くに子どもがいると周りは遊んでいるのに自分は遊べないから大変だろうなと思う
    それにその子どもも早婚で子どもが生まれると自分だけさっさとお婆ちゃんになって孫の面倒も見なきゃいけないかもで終わりがない

    +14

    -5

  • 155. 匿名 2024/12/06(金) 03:32:25 

    >>120
    それはない、男は身の程知らずだから親子くらいの年の差があるオッサンが可愛い子に声を掛けてるよ

    +10

    -7

  • 156. 匿名 2024/12/06(金) 03:34:43 

    >>121
    年下ならそうかもだけど40過ぎてたらそれはない

    +2

    -7

  • 157. 匿名 2024/12/06(金) 03:42:19 

    白タキ豚ハラはよ嫁に行け

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/06(金) 03:51:44 

    >>143
    アンカー間違ってない?

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/06(金) 03:52:34 

    >>150
    横 笑ったw

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/06(金) 03:59:46 

    >>150
    28で未亡人になって子供2人育てて成人だよ
    子供いる?その頭でw

    +5

    -9

  • 161. 匿名 2024/12/06(金) 04:18:29 

    >>1
    子供要らないなら産めなくなってからのほうが良いと思うからまだまだ余裕

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/06(金) 04:32:49 

    まず好きな人作るところからだよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/06(金) 04:50:31 

    >>147
    関係ないの?ごめん

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/06(金) 04:51:10 

    >>121
    35歳女じゃなくて?

    +5

    -6

  • 165. 匿名 2024/12/06(金) 04:51:43 

    >>121
    今の時代は30歳じゃなくて35歳

    +7

    -9

  • 166. 匿名 2024/12/06(金) 04:51:59 

    現代はSNSで女の性格の悪さが露呈して女嫌いが増えまくっているので結婚するのは容易じゃないと思います

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2024/12/06(金) 04:54:52 

    子供は望まない、という時点でほとんどの男性の結婚対象から外れるので、主さんはかなり危機感を抱いた方がいいのでは?
    男性の容姿や収入よりもまず子供要らない、という価値観を持っているかどうか。
    日本人男性で子無し希望は珍しいよ。
    20代〜30代だとまずいないかと。
    40代以降で子どもは要りません、って趣味に生きてるオタクやバツアリ子持ちとかになるよ。

    +23

    -3

  • 168. 匿名 2024/12/06(金) 04:59:08 

    >>139
    わかりにくい…でも28歳で未亡人になり、お子さん成人させるの大変でしたね。パートナーで籍を入れないのは遺産の問題とかあるんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/06(金) 05:06:50 

    結婚できない人の恋愛や婚活話って自分の好みばっかで、相手から好きになってもらう努力が足りてないし、相手からの条件を意識できてないよね。

    黙って視界に入るだけでも惚れてもらえるくらいの美形ならそれでも引く手数多なんだろうけどそれでも自分がしっかりしてないと変な相手に引っかかるし、
    過去に経験あるからって余裕かましてても次があるとかそれが過去より良い保障はどこにもないからね。
    どんな事情があったか知らないけど、いい歳して着たら「現に相手がいないor相手がいるうちに決められなかった」ってだけで警戒されるのよ。

    更に「高身長や高収入が良い」とか「子供は欲しくない」とか条件言うなら、自分がそれに見合うものを差し出せないといけない。
    高身長や高収入はもっと良い相手を選びたがるだろうし、子供が欲しくないのに結婚したがる人は少ないだろうから子供がいなくても大丈夫なくらいの魅力が自分にあるか、世間体のために籍だけ入れて別居みたいなよほど特殊な関係性を構築できないと無理でしょうね。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/06(金) 05:13:12 

    >>160
    うわ、その性格の悪さで育てられた子供とか終わってるねw

    +14

    -3

  • 171. 匿名 2024/12/06(金) 05:36:34 

    女は結婚したら特に修行感だよ
    キラキラなんて想像しない方がいい
    ましてやこの値上げの厳しい時代に

    余程いい相手に巡り会えたらいいかな
    高収入、実家太い

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2024/12/06(金) 05:50:17 

    >>40
    そうそう見栄っ張り。
    わかりやすい幸せアピールしたいだけ。承認欲求の一つ。

    +7

    -8

  • 173. 匿名 2024/12/06(金) 05:58:42 


    焦ることないよって意見多いけど
    それがよくないかも

    その結果、40代まで結婚出来なくて
    更に相手を見つけるのがムズくなって
    「あの時結婚してれば…」

    ってよく聞くじゃん?
    多少の勢いも大事

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/06(金) 06:19:00 

    >>1
    子供望まない他人荷物なんて人生道中に必要なの?1人で十分に快適なのになぜに余計な荷物背負って他人を入れるの?資金もなにもかもが扶養になるのに邪魔してる自覚あるのかな主さんは?誰も選ばないと思う 結婚制度を主とやるメリットはゼロだし他人のままの距離で全てできることだから

    +1

    -4

  • 175. 匿名 2024/12/06(金) 06:19:49 

    >>21
    私は相談所入ったよ
    アプリもちょっとやったけど、既婚者とか疑っちゃってだめだったし
    本気度高いところにした
    職場の人とかは個人的には近すぎる人と付き合うのが嫌だから本当に出会いなかった!

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/06(金) 06:21:40 

    >>28
    でも主みたいなタイプて相手から来て欲しい…とか思ってそう(偏見)

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/06(金) 06:27:25 

    >>77
    もう結婚しとけば?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/06(金) 06:29:12 

    >>18
    男性の平均年収自体めちゃくちゃ高いわけじゃないよね?
    だったら30過ぎてそういう人たちから声かかるのも別に普通じゃないじゃん
    わけわからんってお互い様では😅

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/06(金) 06:29:40 

    >>178
    自己レス
    ☓普通じゃないじゃん
    ◯普通じゃん

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/06(金) 06:33:21 

    >>97
    恋愛脳の人は何言っても無駄だからウジウジがうざいならちょっと疎遠にした方がいいと思います
    いつか捨てられて傷ついたと縋ってきた時は優しくしてあげればいいよ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/06(金) 06:37:06 

    あせってます。
    43歳バツイチ子あり。子供は手が離れたので。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/06(金) 06:38:37 

    このまま35才になり、妥協して42才 年収500万 うすらハゲ ちょいぽちゃ男性と結婚したとします

    年収500万では専業主婦になれず、、午後7時に家に帰ってくるとちょいぽちゃうすらハゲの中年が靴下脱ぎ散らかしたまま、ソファーでスマホゲームしてます。

    妥協するなら独身の方が数億倍マシです。

    それなのにこの掲示板では35まではいけるという人が多すぎる。。

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2024/12/06(金) 06:41:04 

    >>178
    だから焦った方がいいよって。。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/06(金) 06:45:25 

    >>1
    子無し希望で婚活して29歳で結婚しました。お話できることがあるかもしれません。
    私は婦人病の手術が頻繁で出産不可能。でも信頼できるパートナーは欲しい。
    なので子無しで心変わりしない方を最優先事項にしました。

    同世代の子無し希望を見つけるのはかなり難しいです。
    そのために妥協したのは育ちの良さや義実家の裕福さなどです。不自由なく愛されて育って〜みたいな方の子無し希望って全然あてになりません。
    「(今はまだ)いらない」「(まだ給料や貯金が心配だから)いらない」「(友達はまだ子供いないから)いらない」とかその程度のもので、すぐに変わります。

    心変わりしづらいのは、子無し理由を聞いたときに両親が離婚して辛かったとか、兄弟で凄く比べられて育てられた、とか家庭にマイナスイメージがしっかりある方です。
    夫もこのタイプでした。

    子供がいなければ父母との関わりもそこまで無い時代なので、人間性が合うなら育ちの良さとか生育環境は諦めても良いと思います。

    +37

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/06(金) 06:47:00 

    >>35
    仕事は?

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/06(金) 06:49:22 

    >>171
    そう?楽しいよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/06(金) 06:50:52 

    >>167
    子無し希望少ない割に子育てしないって怒ってる女性多いね
    ただ行為が好きなだけじゃないって思っ男なんて

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/06(金) 06:53:38 

    アラフォーで結婚した子なし。若い頃からの不妊体質でホルモン治療合わないの分かってくれた夫やその親族に感謝してる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/06(金) 06:56:00 

    >>4
    一番輝く年代じゃん!
    焦る必要ないよ!!

    +14

    -18

  • 190. 匿名 2024/12/06(金) 06:57:35 

    >>122
    死別した同士のコミュ力や常識のある方たちがもう一度婚活市場に出てくるからです

    +28

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/06(金) 07:00:07 

    >>8
    あれって人間の本能なのかね。
    周りで子供いらんって言ってた友達も30代後半からみんな子供欲しいって言い出した。
    男の同級生も結婚も子供も興味なさそうだったのに40過ぎたら急に婚活はじめて結婚してたし。

    +49

    -9

  • 192. 匿名 2024/12/06(金) 07:00:31 

    周りも慌てて30前にバタバタと結婚して競うように子供産んでた
    私は30過ぎてから年下と付き合ってそのまま結婚したよ
    あの時周りの状況にあわせて焦って当時の彼氏と結婚しなくてよかったぁと今なら思う
    焦ると仕事でもそうだけどミスしやすいから

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/06(金) 07:01:32 

    >>46
    本当にそうだよね
    所謂、普通のちゃんとした人は30ぐらいでSOLDOUTか売約済み
    それ以上で残ってる人は何かしら難がある人が多い…
    中にはちゃんとした人もいるにはいるけど少ないよね…
    結婚する気が本当にあるならば積極的に動いていかないと30過ぎるとキツくなる! 

    読んでると主は妥協を許さないタイプみたいだから今日から活動しないと

    どんどん条件が悪くなって妥協しなきゃならなくなるよ

    +25

    -2

  • 194. 匿名 2024/12/06(金) 07:07:37 

    >>175
    私も相談所!みんな相談所をバカにしたり毛嫌いするけど あれっていいシステムよね
    まず身元がはっきりしてるし、こちらの条件もあちらの条件も全部開示してあるからそれを擦り合わせてマッチングするから話が早い
    なんかヤバいな?とか困った事があったら担当者に相談すればうまく取り持ってくれる

    私の在籍していた所は(大手)男性会員は何かとお金かかったり更新が大変みたいだけど女性会員はそれがないから負担少なかった

    +5

    -8

  • 195. 匿名 2024/12/06(金) 07:09:23 

    >>191
    横だけど

    親や親戚が老いていき、人生の終わりを感じるようになるからじゃない?
    健康のありがたみも健康な時には全然気付かないけど、病気になって不自由が出て初めて健康だったことに感謝する。
    年取った人の多分子供が欲しいは、イコール将来自分の面倒を見てくれる身内が欲しいってことだと思う。極めて利己的な感性。本当に子供が好きな人は若い頃から結婚して子供作ってる。
    40超えた男が「子供欲しいから」って30代前半までの女を探しているのも本当におぞましい。

    >>1はまだ若いんだから恥ずかしいかもしれないけど友人知人や上司にお願いして良い人を紹介してもらって欲しい。20代のうちは相手も紹介しやすいから。頑張って。

    +58

    -4

  • 196. 匿名 2024/12/06(金) 07:13:56 

    >>194
    相談所にいい男なんていないでしょ

    +9

    -4

  • 197. 匿名 2024/12/06(金) 07:14:16 

    >>33
    30目前になると、色々贅沢な条件言っていた子もそうは言ってられなくなってかなり妥協して結婚していくよね

    自分の事は棚上げしてものすごく偉そうにアレコレ高い条件出していた姉が30の誕生日目前で滑り込み婚したんだけど
    「えっ?!あの条件は…??」ってぐらいの人と結婚したよ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/06(金) 07:15:05 

    >>10
    顔は自信ないんじゃないかな

    +6

    -7

  • 199. 匿名 2024/12/06(金) 07:17:33 

    >>194
    今時の結婚相談所はホストも紛れてると世界仰天ニュースでやってたわ。結婚相談所も100%安心って訳じゃなさそうだよ

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2024/12/06(金) 07:17:37 

    >>41確かに。。
    相談所だと30前の適齢期の人なら人気あるから半年〜1年ぐらいで成婚するよね

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/06(金) 07:24:27 

    >>32
    妥協とかだいたい相手に失礼なんよ。恋愛結婚できてないんだからそもそも100点満点の人なんていない。

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2024/12/06(金) 07:24:30 

    >>56
    ん?私の姉妹かな(笑)
    私も姉妹で次女が焦って結婚したんだけど選んだ相手が「????、??、??、!」みたいな人で・・

    新婚旅行で喧嘩してブスったれて帰国。その後も喧嘩が長引き実家に帰って来て1ヶ月滞在
    その後に旦那のところに戻るもまた些細な事で喧嘩ばっかりしてその都度、実家に戻ってきて 結局1年保たずに離婚した
    焦って妥協するとこうなる

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/06(金) 07:27:34 

    >>115
    会社員デザイナーとか編集者でライフスタイルにこだわりある人とよく話す

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/06(金) 07:30:26 

    >>1
    焦ってても多少は選ばないとね
    私も多分焦ってたんだと思うけどスピード婚して結局1年ちょいで離婚したよ
    結婚前に感じた違和感をうやむやにして結婚したのがいけなかった

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/06(金) 07:31:27 

    >>3
    全部嘘テレビってなに?w

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/06(金) 07:32:41 

    >>5
    思う!
    なんかガルで結婚失敗した人達って先輩風ふかせながら「妥協しないのが悪い」って未婚の人を叩く人がいるけど。
    焦って好きじゃないのに妥協して結婚するぐらいなら独身の方が良いと思う。 
    妥協した既婚者がどれだけストレス抱えてピリピリと好きでもない旦那のためイライラしながら暮らしてるか。
    友達にもいるけど結婚してから性格悪くなりすぎ、人相まで変わったよ。
    マイナスの結婚ってこうなる。

    お互いに思い合って感謝しあえる人じゃないと一緒に暮らしていくのは辛いよ。
    お互いに支えで辛いことあっても旦那の顔見たら元気でるぐらいの人じゃないと結婚する意味ない。
    妥協せずに結婚した人もたくさんいるのに。
    私は変な男と結婚するぐらいなら絶対に独身。
    結婚してるからこそ思う。
    周りからクソ旦那エピソード聞きすぎ。

    +59

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/06(金) 07:34:22 

    >>184
    主にはすごいためになる話だ。
    確かに円満家庭出身の人は子ども欲しい人が多いよね。

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/06(金) 07:43:29 

    >>191
    本能以外何者でもないと思う

    +18

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/06(金) 07:45:24 

    >>10
    横レスごめん
    どうしてすぐにマッチングアプリという選択肢になるの?
    安易に手を出してはいけないのでは?
    本当に最終手段じゃない?

    +12

    -22

  • 210. 匿名 2024/12/06(金) 07:46:36 

    >>122
    それも良いかもしれない気が合う趣味あるなら
    一緒に船旅や海外ツアー行くのもいい
    お金あるなら介護もさほど大変じゃないですし…

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/06(金) 07:47:46 

    周りに30代後半ぐらいで焦ってるこいたw
    もーその歳になったらイケメンとか諦めろよって思う
    そらお前も、若いイケメンにいくんならその人かって若い子の方にいくから 

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/06(金) 07:48:18 

    >>21
    ごめんなさい
    職場の人数が少ないんですか?それか女性や既存者が多いとかですか?あまり仲がよくなくて紹介を頼めないとか?
    職場での出会いがないというのがよくわからなくて

    +0

    -6

  • 213. 匿名 2024/12/06(金) 07:52:24 

    >>1
    「結婚したい」という執着があると
    全ての縁が逃げていく。
    その力みが無くなると良縁がやってくる。
    そして
    「諦めよう」という執着があっても
    いつまでも結婚に囚われる。

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2024/12/06(金) 07:53:16 

    >>135
    飲み会的なやつと音楽系、バトミントンだったよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/06(金) 07:58:00 

    >>209
    さらに横だけど、今の若い子たちは一昔前よりもカジュアルに使ってるみたいだよ。
    結婚相談所の前段階みたいな。アプリで結婚した人の体験談も漫画で色々出てるし。

    +21

    -3

  • 216. 匿名 2024/12/06(金) 08:01:22 

    >>135
    一時期グロービスっていうビジネススクール通ってたけど、そこで結婚した人も結構いたよ。

    大企業から派遣されてくるも多かったから、身元も明らかだし飲み会とか面白かった。やっぱり大企業の営業さんたちは気遣いすごい。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/06(金) 08:05:34 

    >>1
    皆んな一緒〜焦ってるで!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/06(金) 08:06:24 

    >>187
    究極のところ女性の母性ホルモンに相当する父性ホルモンが存在しない事は原因な気がする。
    猫見てると、母猫の母性ホルモンに支配されて生態が変わる様すごいもん。
    で、父猫は交尾以外は一切無関心。
    人間は猫ほど動物ではないけど、根っこは同じだと思う。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/06(金) 08:06:52 

    >>196
    こうやって馬鹿にされるんよね笑

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2024/12/06(金) 08:07:39 

    >>31
    20代って付き合うのはめちゃくちゃイージーだし30代以上より結婚のハードルも低いけど子供望まないって条件付いた途端に一気に厳しくならん?
    子供望める年齢と身体なのに産むつもりないってかなり高いハードルになるような
    めちゃくちゃ年上とかも嫌だろうし適齢期前後の男性からすると結婚は家庭を築くためにするだろうし子供いらんって相手なら結婚せずに身軽に遊びたいんじゃないかな

    +13

    -2

  • 221. 匿名 2024/12/06(金) 08:08:08 

    >>209
    横だけど
    その考え方も古いよ
    今は合コンとかより効率よくアプリだよ
    おばさんの意見って感じがする

    +28

    -2

  • 222. 匿名 2024/12/06(金) 08:09:24 

    >>1
    私も主と同じ状況で婚活めちゃくちゃしてたけど、結局婚活以外の場所で出会って1年で結婚して1年で子ども産んだよ。

    たまたま運がよかっただけだけど、何があるかわからない

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/06(金) 08:09:25 

    >>219
    いやバカにしてない事実でしょ
    バカ高いお金払って相談所なんて最後の砦でしょう男も

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/06(金) 08:10:32 

    >>1
    どうして結果を焦ってるのか深掘りした?

    みんながしてるから
    親が言うから

    とかが理由なら絶対するな

    自分がこうだから結婚したいと明確になるまでしなくていいよ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/06(金) 08:11:39 

    20代は弱気になっちゃダメ
    30代は強気になっちゃダメ
    40代は諦めなきゃダメ

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2024/12/06(金) 08:12:35 

    >>43
    あるかもね
    一生独身でいいと思っていた人達が
    心身ともに衰えてきて現実を知る

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/06(金) 08:13:20 

    >>197
    まあでもそれで幸せになれてるならいいよね
    条件を変えられず30後半になっても、身長175㎝以上で次男でとか言い続けてるよりはさ

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/06(金) 08:14:24 

    >>172
    結婚したいって思うことは特別なことでもなんでもないのに、朝の5時50分からよくそこまで捻くれた考えが出来るんだろう。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/06(金) 08:14:58 

    >>156
    >>164
    >>165
    40過ぎても、20代前半女性狙ってる男ザラにいるよ...アラサー希望はむしろ好感度高いぐらい

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2024/12/06(金) 08:18:03 

    >>222
    子供も視野に入れて婚活してたなら主とはだいぶ状況が違うと思う

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/06(金) 08:18:16 

    >>4
    あら、私と一緒
    48歳再婚だけど諦めてません。

    +20

    -3

  • 232. 匿名 2024/12/06(金) 08:20:13 

    >>223
    わざわざいい男なんていないって書くのは悪意があって馬鹿にしてると思うからさ!事実かどうかじゃなくてね!
    元のコメ主は相談所の結婚に満足してるみたいだからわざわざ書かなくていいことじゃん笑

    +2

    -5

  • 233. 匿名 2024/12/06(金) 08:24:20 

    >>107
    45歳以上とか50歳以上で結婚できる人の多くは再婚なんだよね。
    再婚同士とか、あるいは一方が再婚とか。

    45歳以上で初婚するのはかなり難しい。

    +34

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/06(金) 08:24:32 

    >>232
    横だけど

    主や未婚女性に対して「普通じゃない」「劣ってる」ってコメントしてるおばさん達や売れ残りガル男も悪意の塊だよねw

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2024/12/06(金) 08:24:51 

    >>1
    焦る必要はあるけど妥協する必要はないよ
    妥協するのは30になってからでいい

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/06(金) 08:24:54 

    >>122
    私、50代だけど、流石に70代はムリ
    介護一歩手前だもの

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/06(金) 08:26:12 

    >>21
    私は婚活パーティー
    15年前だけど笑

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/06(金) 08:28:54 

    >>1
    余裕がなくなるとどんどん卑屈になるから早い方がいいよ
    ライバルは可哀想若い女性だよ。後々勝てる?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/06(金) 08:29:12 

    >>234
    そうだねー
    リアルで満足してない人によく見られる傾向て聞くよね笑

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/06(金) 08:30:08 

    >>43
    それは遺産目当てでは?

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/06(金) 08:30:11 

    >>111
    「どっちでもいいけど、産む性である女性に合わせるよ(そして意見を翻さない)」
    元旦那がこのタイプで、合わせるよって言ってくれて結婚した。当時の私は子供欲しいと思ってなかったけど5年ぐらい経ったときに欲しいという気持ちが芽生えてきたから旦那に話してみたら
    いや、気のせいwがる子は絶対欲しくならないw絶対ありえないwって何故か否定されて
    早くに結婚したからその時まだ20代だったし、
    この人といても今後子供は無理そうだなと思って離婚した。
    実はどっちでもいいんじゃなくて男性には珍しく子供欲しくない人だったのかな。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/06(金) 08:31:17 

    >>1
    人の悪口言わない思わない
    なら大丈夫
    これ本当

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/06(金) 08:34:43 

    >>242
    結局性格だよねー
    性格が良くて、出会いの場に出まくってたら結婚できると思う

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/06(金) 08:37:12 

    >>27
    そういう男は結婚も考えてないしね

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/06(金) 08:38:29 

    恋愛結婚で大好きな状態で結婚したけど10年経たずで離婚に至った。妥協で結婚しても相性が良かったり相手がいい人だと案外続くかもしれない。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/06(金) 08:38:34 

    >>221
    ごめん30代半ばだから世代は違う…
    職場でもアピールして紹介求めたりしていれば出会いはあると思うんだよね
    私はそれで取引先の人と結婚したし職場結婚も多いから諦めないでほしいと思ったんだ

    +3

    -14

  • 247. 匿名 2024/12/06(金) 08:39:32 

    >>191
    私も結婚前は子供いらないと思ってたけど急に欲しいと思うようになったよ
    本能なんだと思う

    +7

    -5

  • 248. 匿名 2024/12/06(金) 08:41:22 

    >>1
    焦って結婚して離婚する方が惨めよ...

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/06(金) 08:43:00 

    >>233
    35超えると厳しいよ
    夫婦になりたい男より家族を作りたい男の方が圧倒的に多い

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/06(金) 08:47:14 

    >>201
    恋愛結婚以外は100点でないと決めつけるのもどうかと。。

    +6

    -4

  • 251. 匿名 2024/12/06(金) 08:47:52 

    >>221
    さらに横なんだし古いのかもしれないけど、やっぱアプリ怖いなって思っちゃう。
    いろんな事件も起きてるしね。
    アプリは会うまでの効率は良さそうだけど、結婚となるとそこまで効率いいのかも疑問だし。

    +7

    -11

  • 252. 匿名 2024/12/06(金) 08:47:55 

    >>243
    男性は若さと容姿しか見てないけど

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/06(金) 08:48:15 

    ごめん>>209だけどもう一個疑問
    共通の知り合いがいない人と知り合うわけじゃん
    その人の全てをゼロから言動で知っていくしかないわけだよね
    出身地、学歴、職業、人間関係、人間性も
    結婚することではなくて結婚してから後が大事で、最も人生で大切なこととも言えることなのに、
    それをわざわざマッチングアプリで苦労しなくても良いんじゃない?ということを考えるんだよね
    知り合いがいればまだ安心できるよね

    +2

    -12

  • 254. 匿名 2024/12/06(金) 08:48:42 

    >>251
    怖い目にあうほど若くないでしょ?

    +8

    -5

  • 255. 匿名 2024/12/06(金) 08:51:13 

    >>5
    ガルちゃん見てたら「旦那◯ね!」「義実家◯ね!」って人ばかりだもんな。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/06(金) 08:51:51 

    >>67
    ※人間関係築けない人

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/06(金) 08:54:18 

    >>250
    出会いの100点と結婚生活の100点は別の話

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/06(金) 08:54:36 

    >>196
    何を以て「いい男」とするかじゃない?
    ルックスが好み、お金持ってる、性格がいい、趣味が合って楽しいetc
    それは人によって感じ方違うし。。
    結婚相談所=全員最低な男(女)とは限らないと思う
    ただ単に異性に縁がなかっただけの(不器用な)いい人間だっていると思うよ
    バカにするのは良くない

    +16

    -3

  • 259. 匿名 2024/12/06(金) 08:54:41 

    23歳から焦って28で結婚した者です。
    自分が選んでる場合じゃねえって気持ちを切り替えて第一印象最悪な人と結婚した。
    10年経つけど今とても幸せ。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/06(金) 08:54:55 

    >>62
    周りは殆ど20代で結婚したよ
    今30代だけど、20代で結婚してない人はまだしてない
    現代って子供に対して親ありきな場面が多いから、若いうちに産んでジジババも元気なうちに手伝ってもらったりしないとキツイと思う

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/06(金) 08:55:33 

    >>1
    主さんは待っていてもすぐに相手が見つかりそう
    そのままでも来年には結婚してそう

    +0

    -5

  • 262. 匿名 2024/12/06(金) 08:58:46 

    >>195
    本当に子供が好きな人なんてそんなにいないと思う
    結婚したからなんとなく子供産んで自分の子可愛い、よその子もそれなりに可愛いと思うけど、10代の頃は別に子供好きじゃなかった

    +38

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/06(金) 09:02:55 

    >>242
    悪口を言ってる時の女の声と顔が醜いんだよ
    前に中途25歳凄く可愛いくて上品な先輩いて
    男性から、おっ結婚するかな?って言われてだけど
    休憩室から

    あの人の指輪見たタァ〜笑おもちゃみたぁ〜い笑 ウフン
    まっ本人は喜んでるけどぉーフン
    あの人整形すればいいのぉに〜フフン
    まっ整形してもあの人のプライベートじゃ意味ないかぁ〜笑

    廊下に響き渡っていて、男性から静かに候補から外されてた

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/06(金) 09:10:31 

    >>254
    なにを想像してるの?
    普通に詐欺とか犯罪に巻き込まれる可能性あるよねってことなんだけど?

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2024/12/06(金) 09:12:52 

    >>253
    既婚のおばさんだから推測だけど、知り合い通じてだとしがらみがあるから面倒なんじゃない?

    気に入らなくても別れるのダルいし、別れたあとも付き合いが続いちゃう。周りからも余計なこと言われそうだし。

    アプリなら、合わなきゃブロックすればいいし、同時進行で複数人とも進められる。
    仕事や趣味で忙しい中、スキマ時間に気が向いたらできるのも魅力なんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/06(金) 09:15:06 

    >>116
    みっともないのはお前の顔やろ

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2024/12/06(金) 09:15:52 

    >>259
    絵に描いた様な成功者だね
    勉強や就職もそうだけどやるべき時にやるべき事をする人が勝つんだよ

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2024/12/06(金) 09:16:15 

    >>253
    大学の友達とか4年間一緒にいても、案外実家はどうとか、わかっていないよ
    みんな話したくないことは言わないしね

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/06(金) 09:16:48 

    >>10
    選ばれることは多いだろうけど、じゃあそこに好きになれるような人がいるのか?と言われると宝探しレベルだから難しい。

    +30

    -2

  • 270. 匿名 2024/12/06(金) 09:32:55 

    >>191
    タイムリミットが迫ってるから、子孫を残さなければって言う本能らしいよ。

    +9

    -5

  • 271. 匿名 2024/12/06(金) 09:42:00 

    >>43
    1人では寂しいけれど子供を考えなくていいからちょっと気楽に結婚出来るのかな。

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/06(金) 09:43:07 

    >>269
    恋愛においては人を好きになる能力が高い恋愛体質の人が強いよね
    このタイプだけは年齢関係なく男に困らない

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/06(金) 09:43:28 

    >>259
    第一印象は最悪なのに結婚に至る巻き返しがあったのね。なんかいいね!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/06(金) 09:49:11 

    >>62
    アラフォーの私の周りは20代後半の結婚が多かったな。大学時代から長く付き合ってて結婚か、20代半ばで合コンに力を入れて1〜2年で決まってく感じ。30過ぎてから結婚式に呼ばれる事もかなり減った。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/06(金) 09:52:49 

    >>195
    よこ
    子供嫌い、自分以外に金も時間もかけたくない!なんで底辺て自分の願いはかなえられないのに子育てなんてしなきゃいけないんだ!って感じの自己中だけど、20後半になって流石にこの世は自分のためには存在してなくて遺伝子のために子供産まなきゃいけないんだと思い知らされた

    私みたいな自己中で頭も要領も悪いバカでもこの歳になれば流石に気づくのに、なんで30後半、40代になってから子供欲しがるの?本当に子供欲しくないから作らなかったんじゃないの?(欲しくても相手に恵まれなかった人除き)と思ってたけどそういうこと?

    +4

    -12

  • 276. 匿名 2024/12/06(金) 09:58:21 

    >>77
    私も29まで結婚意識せず恋愛に仕事にと楽しんでたけど、29からそろそろ30だし結婚考えたいなぁと思い始めアプリ初めて31で結婚したよー!今からでも遅くないと思う。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/06(金) 10:01:25 

    >>95
    40後半男って図々しいんだな
    子供欲しいならなんで40後半になるまで結婚しなかったのか(20代から婚活しても相手見つからなかったなら気の毒だけど)

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/06(金) 10:03:54 

    >>107
    よこ
    20後半だけど、50の女は一回りも上相手にしなきゃいけないのかと思うとゾッとするわ
    子供欲しくて結婚したいだけだからその歳で独身ならもう婚活なんてしてないと思うけど、それでもこういう話聞くと気持ち悪くて男嫌いになりそう

    63の男でも最低限金はあるのかな

    +7

    -12

  • 279. 匿名 2024/12/06(金) 10:07:05 

    >>11
    その人はいい男見つけたからさっさと結婚するんじゃない?
    あなたはいい男まだ見つけてないんだから本当にやばくなり始める年齢までは焦りはしなくていいよ

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2024/12/06(金) 10:07:06 

    >>275
    いや違うでしょ
    頭が偏りすぎ

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2024/12/06(金) 10:07:36 

    >>253
    おばさんは黙ってなよ
    関係ないじゃん

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2024/12/06(金) 10:09:01 

    >>135
    私も昔サークル探してみたけど難しかった。
    ネットで見つけたところはそもそもメール送っても音沙汰無いことが多い。一度体験で行ったら年齢層がすごく高かったり本当に身内ノリでやってて新規参加しづらかったり。
    テニスで探してたんだけどぶっちゃけテニスもそんなに好きじゃないから続かなかった。
    出会い目的だったら婚活のが断然効率いい。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/12/06(金) 10:15:13 

    がるって異常に出会い方にこだわるおばさん多いよね
    出会い方なんてなんだっていいじゃん
    そこからだよ関係築くことの方が大事
    結婚だって生活だからね。出会い方にこだわりすぎて婚期逃しお先真っ暗な高齢独身たくさんいそう

    +14

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/06(金) 10:16:25 

    >>253
    学歴や出身地・喫煙者か子供希望するかってことはアプリのプロフィール欄見ればわかる

    交友関係や人間性はリアルでだろうがアプリだろうがこれから知っていかなきゃ行けないという点は一緒

    共通の知り合いが居てもその友人と男性が本当に互いをよく知る仲じゃなきゃ安心材料とも言えない

    アプリの良いところはとりあえず気軽にいろんな人と出会えること、共通の友人経由では知り合えないような人とも知り合えること

    リアルにせよアプリにせよ何をメリットデメリットと感じるさは個人差があるからどちらの方が良いとは言えないけどね

    ただ、最終手段だなんてそんな堅苦しく考えなくていいと思う

    私20代だけど同世代の友人のほとんどが気軽にやってるよ

    アプリとリアルどちらでも出会いを探して良かった方と付き合うってだけ

    アプリもやってみて嫌なら辞めればいいだけ

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/06(金) 10:19:05 

    >>280
    でも40過ぎたジジイどもが必死にいいねしてきたりするの見ると本当理解できないよ
    30後半ですら私から見たら10前後上でキモイ
    20代後半の私にも必死にメッセージつきでいいねしてくるんだから20前半はダメ元でも欲しがるだろうし30前半も謎の上から目線でおじさんの自分に丁度いいとか思ってるだろうね

    もう小学生の子供がいる年齢で子供産める女がいい!とか言ってるの頭悪過ぎない?本気で言ってるなら
    でも自分が得したい介護して欲しいとか子供のことなんて本当は別に欲しくもないなら、まあそれでも頭悪すぎだけど理解はできるよ
    ガチで子供欲しくない、ただ自分が得したいだけなんだなって

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/06(金) 10:23:39 

    >>265
    顔写真をネット上で撒かれそうでそこも怖い

    +2

    -7

  • 287. 匿名 2024/12/06(金) 10:31:01 

    >>171
    ラップきた!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/06(金) 10:31:14 

    >>286
    まぁ怖い怖いならなんもしなきゃいいだけじゃないw

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/06(金) 10:49:01 

    >>213
    また罪深いこと言ってる…
    血眼になってる人はそりゃ怖いけど、「結婚したい」って気持ちは持ち続けた方がそれに関する情報が入りやすくなるから結婚が早くなるし、公言することによって周りからの縁もいただきやすくなるよ。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/06(金) 10:58:26 

    >>213
    これは間違ってる。結婚したいという執着を捨てなかったからこそ私は結婚出来たと思ってる。諦めたら駄目

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/06(金) 10:58:34 

    >>1
    私も25歳の時は子どもいらないって思っていましたが、職場のお客様(50代後半、子なし)に「あなたはまだ産める年齢よ。子どもを産む選択肢を捨てないで。」と言われた事が私にささりました。

    仕事辞める時に「いつか使う日が来ることを願ってるわ」とペアのマグカップを下さいました。素敵なお客様でした。

    +4

    -8

  • 292. 匿名 2024/12/06(金) 11:11:05 

    >>266
    自分が外見悪くて外見コンプ強い人ほどネットですぐそれ言うよね笑。

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2024/12/06(金) 11:13:02 

    >>292
    悔しくて舞い戻る毒婆w

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2024/12/06(金) 11:20:20 

    >>283
    なんだっていいじゃん!っていうなら、キャバ嬢と客の関係でも?ナンパもありなのか?

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/06(金) 11:21:16 

    >>285
    横だけど、そういうジジイはあなたが言ってるように自分が得することしか考えてないから平気で若い子にアプローチするんでしょ

    40過ぎて突然子供ほしがるのも自分のことしか考えてないから
    「頭は悪いけど理解はできる」ってもう答え出てるじゃん

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/06(金) 11:21:35 

    >>288
    マチアプはしないわな

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/06(金) 11:24:22 

    >>294
    全然ありでしょ
    私の友達はそれで結婚したよ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/06(金) 11:30:02 

    >>16
    ひどすぎる画像だけど笑ってしまった

    +59

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/06(金) 11:31:06 

    >>291
    素敵なお客様……なのかなあ?
    若いうちから選択肢を狭めないほうがいいよって助言はまだしも、いつか使ってねってペアマグ渡されるとかは圧を感じるし余計なお世話感強い

    結婚出産に誘導するんじゃなくてどっちの選択でも尊重してくれるほうがいいな

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:47 

    >>275
    >20後半になって流石にこの世は自分のためには存在してなくて遺伝子のために子供産まなきゃいけないんだと思い知らされた

    ご高説のところ申し訳ないけど引いた
    あなた昆虫か何か?それとも新興宗教の信者の人?

    +11

    -2

  • 301. 匿名 2024/12/06(金) 11:43:15 

    >>294
    よこだけどお互いが納得してるんだからありなのでは。周りの目気にしすぎだよ。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/06(金) 11:45:41 

    33歳で突然焦りいてもたってもいられなくなり結婚相談所に登録に行きました
    変な人もいたけど、最終的には見た目タイプ、性格も明るくて優しくて一緒にいて楽しい、本当に大好きな人と結婚できましたよー!

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/06(金) 11:47:24 

    >>295
    だから子供欲しいって視点で見てたから理解すらできないけど、子供すら道具でしかなく自分が得しないなら別にそんな欲しくない(若いうちは婚活しない)ならまあ納得って言ってるんだけど、、、

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/06(金) 11:48:07 

    >>303
    誤字
    ❌ 理解すらできないけど
    ⭕️ 理解すらできなかったけど

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/06(金) 11:54:10 

    >>286
    InstagramやTikTok、YouTubeが今の若い子達にとっちゃ物心ついた時から当たり前だから、わいせつ画像を送るわけでもあるまいに、一体何が怖いの? って感覚かと。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/12/06(金) 12:00:16 

    >>303
    子供欲しいって視点←これは誰のこと?あなたは昔は子供欲しくなかったんだよね?

    若いうちは婚活しないなら納得←40過ぎて20代を求めるジジイは若いうちはしてないんじゃないの?

    文章がめちゃくちゃで何が言いたいのか伝わらない
    もう少しちゃんと推敲したほうがいいよ

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/12/06(金) 12:06:30 

    28で知り合って半年で婚約までいったよ
    主さん、とにかく行動行動行動!!
    アプリ、婚活パーティ、紹介頼む、
    なんでもいいから行動すること。
    歩みを止めたらそれまでよ。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/06(金) 12:08:07 

    >>221
    みんなやってるみたいだね
    顔さらすの嫌じゃないのかな?

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/12/06(金) 12:08:21 

    >>1
    あくまで自分の経験談でしかないけど、婚活では子供望まないとまず男性からは選ばれないよ
    DINKSって今たくさんいるけど恋愛結婚だよ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/06(金) 12:12:53 

    >>306
    > 子供すら道具でしかなく自分が得しないなら別にそんな欲しくない(若いうちは婚活しない)ならまあ納得

    わかいうちは婚活しないなら納得なんて言ってないよw
    「子供すら道具でしかなく自分が得できないなら別にそんなほしくない」(だから若いうちは婚活しなかった)なら納得って書いてる
    ()の方しか読めてないあなたこそ文章読む練習したら?

    子供欲しいのに若いうちは何してたの?なんで子供欲しいのに20代、せいぜい30代前半のうちに結婚しないの?って疑問だったけど、元コメの介護の道具が欲しいだけってコメント見て子供なんて別に大して欲しくないジジイたちが子供欲しいって婚活してるなら納得って最初からコメントしてるんだけど

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/06(金) 12:17:59 

    >>1
    わっっか!わかいよ
    人生paradise
    幸あれ🥰

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/06(金) 12:23:38 

    >>197
    うちの高校のマドンナ(古)は東京のいい大学に行って、できれば東京で結婚したかったみたいだけど相手が見つからず結局30直前で地元のずっとマドンナのことが好きだった男性と結婚した。散々周りからその男性と付き合えばいいじゃんと言われても「彼だけは絶対に無い」と言ってたのに。(その男性も割と地元だとスペック高い)
    でもキープくんいるだけでもいいよなぁ。わたしなんて0だよ(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/06(金) 12:27:12 

    >>155
    そういうケースはあるけど寄ってくる全員がオッサンならそれはもうそれがその人のレベルなんだよ

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/06(金) 12:27:20 

    >>10
    10だけど、知り合いでマッチングアプリで結婚した人3組いるよ!しかもみんな出会ってから1年くらいで結婚している印象。

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/06(金) 12:27:56 

    >>300
    宗教よりは科学よりだと思うけど?
    人は生殖のために存在してない!個人の自由がある!っていう方が余程宗教じみてるよ
    もちろん本人の意思を他人が害してはいけないから社会の仕組みとしての自由や権利はあるわけだけど、自分の性別は選べないし自然にはどう足掻いても逆らえないよね

    +2

    -7

  • 316. 匿名 2024/12/06(金) 12:29:41 

    >>182
    ほぼそんな感じの夫だけど毎日楽しいよ
    靴下はさすがに叱るし

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2024/12/06(金) 12:37:57 

    >>294
    ちょっとズレるけど友人がたまたま本屋で同じジャンルの本を探してた時に声掛けられたのがきっかけで付き合うようになったって聞いた時に「ナンパじゃん」って言ったら「ナンパじゃないよ、自然に出会ったんだよ」って強く否定されたのを思い出した

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/06(金) 12:45:42 

    >>4
    従姉妹が48でひとつ下の47歳バツイチ子梨と結婚して今8年目。2人で旅行よく行ったりして楽しそう

    +37

    -2

  • 319. 匿名 2024/12/06(金) 12:53:52 

    >>302
    全く一緒!
    33彼氏ナシで突然焦りだし、入会後すぐ相談所主催のイベントで同年代と意気投合して結婚した

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/06(金) 12:54:38 

    私も23歳で彼氏2年以上いなくて焦ってる…
    職場に彼女いなくて顔好みの男性いるから話しかけようか悩んでます…!!矯正が終わり二重にして体重も美容体重まで落としました…普通ぐらいにはなれたと思いますが話しかけるのが怖い…私なんかに話しかけられたら嫌じゃないかなって…。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/06(金) 12:56:56 

    私も29歳です、
    焦ってマッチングアプリしてますが、なかなかいい人と巡り会えません!
    迷走しまくってます 笑

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/06(金) 12:58:15 

    >>255
    まあまあ結婚生活うまくいってる人はガルにわざわざ書き込まないだけだと思う

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/06(金) 13:02:31 

    >>32
    ごめん、なんかイラストに笑っちゃったんだけど
    疲れてるのかな

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/06(金) 13:03:10 

    >>112
    >>115

    どっちも両極端すぎるよ……
    選択子なしは特別賢くもなければ逆に非モテ低収入でもないよ
    子供がいないだけの普通の夫婦だよ

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2024/12/06(金) 13:07:47 

    アプローチしてくれる方がいるなら取り敢えず付き合ったら?なんとかなるよ。

    年取ると見向きもされないよ。あのとき付き合っておけばよかったって後悔するよ。その人と付き合ったってそのままゴールするわけじゃないんだし。

    20代前半なら慎重にっていう気持ちはわかるけど、後半に入ったら色んな人を見ておこうって気持ちは大事だと思う。あの時の人、結構マシだったって後悔しそう。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/06(金) 13:10:50 

    >>7
    そんなに国を想うあなたが閉経まで産み続ければいいのでは?

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2024/12/06(金) 13:12:57 

    >>206
    でも男なんてクソな人多いよ。既婚者でもね。みんな妥協して生きてると思う。結婚生活を維持しているからって幸せとは限らないからね。そんな話もたくさん聞くよ。

    結局は出会いなんて運でしかない。ちゃんと選ぼうが成り行きだろうが。慎重に選んでもドンピシャな相手でもコケるときは派手にコケるよ。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2024/12/06(金) 13:22:43 

    33歳です。長い片思いが終わってこれから新しい人を好きになるわくわく感と、やば、33だ…っていう焦り。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/06(金) 13:30:52 

    >>81
    それを言うなら踏み出せずにそのまま結婚出来ないパターンも考えないとダメだよ
    今いる彼氏だっていつ別れるかわからない、次見つかるとも限らないし付き合っても続かないかもしれない
    離婚て労力はかかるけどほんとにお互いに一緒にいるのが苦痛になったら若くても年取っててもいつでも別れちゃうもんだよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/06(金) 13:31:26 

    >>148
    残念ながら地獄に落ちず幸せ人生送る人も大勢居るのですよ

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/06(金) 13:40:09 

    >>327
    慎重に選んでもコケた話と前提として妥協で選んだ結婚ってなんの比較にもならない。
    後者は運まかせでもない。
    最初からハズレってわかってて引いてるんだから。

    そうやって自分に言い聞かせないと納得できないんだろうけど、妥協じゃなく選んでちゃんと幸せな人はいっぱいいるんだよ。見えにくいだけ。
    認められないんだろうけど。
    最初から確定のハズレに行くんじゃなくてそっちになれるようにできるだけのことはしたほうが良くない?
    だから焦るなって話。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/06(金) 13:41:46 

    >>10
    プライドだけは高いからそういう出会い系みたいなのは嫌なんだよ

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2024/12/06(金) 13:46:11 

    >>21
    アラサーのうちの子は2人とも大学時代の相手

    友人の同年代の子は2人とも職場

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/06(金) 13:52:37 

    行きつけのお店を作る

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/06(金) 13:56:28 

    >>322
    あなたちょっとw別に結婚生活上うまくいってる人も普通にいるよw
    子供可愛いトピとか子育てトピに生息したり棲み分けされてるだけじゃん

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/06(金) 14:01:06 

    >>1
    以前薬局に勤めていた時
    患者さん(看護師)が「仕事に疲れた、結婚したい」とため息をついたのが忘れられない。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/06(金) 14:01:47 

    >>213
    縁が逃げてくのは本当だよ
    結婚したい女からは男が逃げる
    でもついでにやることはやっとこうと思うから
    本当辛い戦いだよ
    だから、結婚を意識してないフリしないと付き合いにも入らない

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/06(金) 14:02:49 

    >>28
    北川景子でさえ自分から積極的にロックオンしてたからねぇ

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/06(金) 14:03:14 

    >>3
    ダウンタウンDX昨日ゲスト出てたけど意外とおばさん

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2024/12/06(金) 14:08:55 

    >>331
    最初からハズレって決めつけているところはちがうんじゃない?お付き合いしてみていいところが見えるかもしれないですよ。自分とバランスが取れているかも重要になりますし。20代後半にもなれば表面的なものばかりではなく人間性をみるのも重要になりますし。若い時は客観的に分析できなかったり、理想を追い求めたりするのは誰しも経験があるのではないでしょうか。

    あと比較とかではなく、私が言いたいのは運の要素が強いと書いたのですが。

    ちなみに私は恋愛結婚で結婚生活に不満はないです。周りを見てると、ちゃんと選んで結婚しても苦労する人はしているといっているのです。

    離婚率のデータからみても3人に一組が離婚しているというところから、運要素があると十分に言えるのではないでしょうか。

    焦るのではなく、色んな人を見ることは重要だといっているのです。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/06(金) 14:14:53 

    >>196
    リアルでも相談所でもいい男と結婚できるかはその人次第じゃない

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/06(金) 14:21:39 

    >>182
    じゃあ年収300万の見た目がタイプで家事にも積極的に取り組んでくれる人か、年収700万で専業主婦させてくれるひと回り以上上の人にしたら?
    妥協って言っても全部を諦めるんじゃないんだよ。極端すぎる。自分が譲れるのはどこかって考えるんだよ。
    個人的にはその例の人と結婚して幸せそうな人もたくさん見てきてるけどね。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/06(金) 14:23:38 

    >>337
    単純に、好きになる人を間違えてるんじゃない?
    結婚願望の無い人を好きになったらそりゃ結婚は遠いよね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/06(金) 14:30:41 

    >>73
    結婚相談所活用した結果、私は条件ではなく心から好きになれる人じゃないと無理なんだな。と退会して2ヶ月で今の彼に出会い年明け入籍予定。とにもかくにも行動してみると分かってくることもありますね。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2024/12/06(金) 14:41:16 

    >>1
    30歳までとか期限決めて結婚相談所

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/06(金) 14:45:11 

    >>248
    バツイチより生涯独身の方が惨めよ
    一度も経験しなかった差は大きい

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2024/12/06(金) 14:48:52 

    >>316
    うちの夫は私にそれうるさい

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/06(金) 14:57:59 

    相談所にいる男性って子供望んでる人がほとんどじゃない?
    子無し希望の主にとって相談所はかえって効率悪そうだけど

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/06(金) 15:02:03 

    >>9
    イケメンだったり、将来性ありそうな良い男ほど先に取られていくのに、そんな気休めは可哀想よ。アラフォーだけど、結婚式で見る男のレベルが年々落ちてるもん。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2024/12/06(金) 15:28:00 

    うちの息子まだ大学生だけど生涯子供を望まない女性とは結婚してほしくないな
    息子はいずれ父親になりたいと言ってるし
    そういう女性は交際時に直ぐに相手にその事は伝えているのかな?

    +1

    -3

  • 351. 匿名 2024/12/06(金) 15:29:56 

    >>319
    やっぱり同じ目的で集まってくる男女だから話早くていいんだな笑

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/06(金) 15:33:53 

    >>221
    合コンも紹介も今の若い子は敬遠するよね
    アプリで個人的に出会う方が気楽みたい

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/06(金) 15:38:35 

    >>1
    まず子供を望まない女と男は結婚したくないよw
    だったらソープでいいもん。
    そういう「気分」が主から滲み出てて、男もそれがわかるから。
    結婚=家庭を持つって言う事だよ?
    いい年してそんなこともわかんないの?

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:27 

    焦ると言うか若さが減ればその分寄ってくる男の質が落ちるから時間をかけて選ぶのは本末転倒

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/06(金) 15:40:46 

    >>148
    可哀想、あなたが‥
    幸せな夫婦の人は同じように幸せな人たちと仲良くするから、あなたみたいな人には知らない世界なのかな
    おばちゃんだけどわたしの周りは仲が良くて夫婦で旅行や出かける人ばかりだし、その話を笑って聞く人ばかりだよ
    経済的に困っていない人ばかりだからかな

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/06(金) 15:42:30 

    >>185
    専業主婦だよw
    旦那が若手なりに稼ぐし、旦那実家が太くてもうすでに持ち家です。
    毎日楽しいよ!

    +1

    -4

  • 357. 匿名 2024/12/06(金) 15:43:07 

    28歳なんてまだ若いから焦らなくていいというコメントも多いけど、初婚年齢の最頻値って男女とも26、7歳なんだよね
    それくらいの年齢に結婚する人って、お付き合い期間も含めたら、どんなに遅くても25歳くらいには相手を見つけてるわけで
    結婚って早くすればいいってもんでもないけど、28歳から相手探し始めるのは間違いなく出遅れてはいると思っておいた方がいいよね

    あと意外と知られていない事実だけど、自分と同年代の異性って減ることはあっても増えることはないから、あとになればなるほど、余り者みたいな人で我慢しなくちゃいけなくなるよ

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/06(金) 15:47:23 

    >>182
    そんなの年齢で一律じゃなくて人によるに決まっているじゃない
    知り合いの女性で35歳の時に8歳年下の高身長マーチ卒超大企業勤めと結婚した子がいるけれど、実在してもかなり稀なことと誰もがわかることだよね
    綺麗でオシャレな女性だけれど、それでも奇跡的だと思ったよ
    ちなみに子どももすぐ出来て仲良く幸せに暮らしているし今も綺麗にしているからお似合いの夫婦だよ

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2024/12/06(金) 16:00:01 

    >>1
    最後の
    「焦ってる方いますか?」みたいな聞き方するトピって
    だいたい主が出てこなくて釣りトピ?なんじゃないかってことが多かったんだよね.....

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/06(金) 16:00:30 

    30前半超えたら結婚は相当厳しい。だけど普通は子供欲しいから結婚するし
    子供望まない時点でかなり厳しい気がする

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/06(金) 16:01:47 

    30までは自分の時間あってもいいと思う!出会いなんてたくさんあるし、あせらなくていい
    焦って変な人と結婚した方が厄介

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/06(金) 16:02:35 

    28なんてまだまだ楽しんだ方がいいよ!
    私は32で結婚したけど、それまでは友達と旅行行ったり一人旅したり結婚したらなかなか気軽にできないこと楽しんだよ〜

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2024/12/06(金) 16:03:03 

    >>43
    シニアの再婚市場?

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/06(金) 16:04:04 

    >>36
    多額の借金があればやめておけ。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/06(金) 16:04:08 

    >>362
    32くらいが結婚のラストチャンスな気がする。
    男女とも。
    子供産めるのが35までとして、ギリギリ

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2024/12/06(金) 16:05:46 


    夫のお小遣い制は経済的DV、少子化を加速させてる説について解説します
    夫のお小遣い制は経済的DV、少子化を加速させてる説について解説しますyoutu.be

    ミュージカル「ブルーサンタクロース」 12月12日〜18日 東京キネマ倶楽部 チケット発売中! 美味しいクリスマスディナーを食べながら 人気のクリスマスソング、名曲たちに彩られたミュージカルをお楽しみください。 https://blue-santa.com/ 講演会付き特別チケッ...


    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/06(金) 16:05:48 

    >>15
    女にメリットないよ。何でタダでセックスしなければならないの?そこまで変態じゃないよ。

    +7

    -18

  • 368. 匿名 2024/12/06(金) 16:06:42 

    >>367
    代わりにデート大金は男が出してるんじゃないの
    それがH代金でしょ

    +1

    -11

  • 369. 匿名 2024/12/06(金) 16:07:36 

    >>51
    旦那様の性格にもよる…

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/06(金) 16:07:58 

    >>368
    割り勘だとよw

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/12/06(金) 16:09:15 

    >>253
    じゃあさぁ
    結婚相談所なんて論外じゃん

    知らないことだらけの人の表面的なスペックで相手をピックアップするんだし
    お金を払わないと異性とセッティングすら無理な人しかいない場所だよ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/06(金) 16:11:25 

    婚活や結婚相談所で出会ってまで結婚する意味ってなんなの?
    子供?
    天皇家じゃないし別に子供いなくても良いじゃん

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2024/12/06(金) 16:17:52 

    >>8
    私も絶対子供1人!って決めてたのに35過ぎて子供が欲しくなり2人目産んだよ

    +30

    -2

  • 374. 匿名 2024/12/06(金) 16:19:11 

    >>1
    ご縁がある人とはとんとんとんと進むよ
    焦らずその時を待ってみては?

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:30 

    >>1
    24歳でめっちゃ焦ってる
    周りの子も、別れてもすぐ彼氏できてるし

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:27 

    子供を2人欲しいなら30で結婚したら無理ゲーだよね。35でフィニッシュラインとして
    じゃあ25くらいで結婚しないと複数子供はディフィカルトじゃん

    もう無理ゲーだよね。

    25なんか大学卒ならすぐだし医学部とか院とかロー出たら27、8でしょ
    もうこの国終わりだよ

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2024/12/06(金) 16:37:00 

    >>3
    この写真だと芦田愛菜ちゃん似てるなー本当

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/06(金) 16:40:46 

    >>97
    親切心で言っても頭お花畑だから多分何言っても無理だろうな

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/06(金) 16:44:15 

    >>376
    こう言うとなんだけども若いママさんパパさん結構少ないよ。私の周りもそう言ってる
    首都圏で4園みてきたけど保護者は大体30代半ば後半、40代前半が多そう。
    地方都市の保育園だとまた違って、若いママさんパパさん半分かなと思ったよね。あくまで見た目年齢、会話の内容からの判断だけどね
    晩婚化を実感するよ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/06(金) 16:47:00 

    >>362
    結婚相手と出会ってから入籍までは普通は2年くらいはかかる
    28歳なら焦って決めることはないけれど結婚相手となりそうな男性がいないのなら婚活はした方がいい
    友達との旅行も一人旅も婚活と並行してできることだし何なら結婚してもできること
    自分が結婚できたからと言って簡単にできるような言い方は無責任だなぁと思うわ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/06(金) 16:48:54 

    主さんの容姿とか性格は分からないので、そこは考慮しないとすると…
    子どもを望まない、という条件だけが逆に結婚を難しくさせてると思う。

    男女ともに途中で意見が変わることは往々にしてあるし、急に子どもが欲しくなった時にどちらかが諦めなければいけない。もしくは離婚。
    そもそも子どもを望まない男性は結婚も望んでない人が多いのでは?生涯遊びたいとか結婚願望がないとか…
    お互い40歳を越えてれば自分たちだけで生きていく選択ができると思う

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/06(金) 16:49:52 

    >>14
    26なんてまだまだ若いよ!
    拗らせてること素直に認めつつ、今のうちからマイペースに出会いを求めることをお勧めします!
    紹介とかしてもらえるうちが華!笑

    うちも夫婦共に拗らせてたけど、なんとか進展して結婚までこれた!私20後半、夫30前半。これ以上長引いてたら色々詰んでたと思う。

    30超えて拗らせたまま捻くれてくると、あんまり良いことないだろうなーと正直思っちゃう。
    もちろん人によるけどね。

    +5

    -3

  • 383. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:52 

    >>1
    >> 告白してくれる男性や、アプローチしてくる男性3〜4人いましたが、どうも好きになれず断ってしまい


    この男性が主さんと釣り合ってる男性だよ
    好きになれないなら、自分のレベルを上げていくしか無いよ
    30代に入るとこの3〜4人の男性レベルの人からも相手にされなくなってくるから、理想下げれないなら今が頑張りどきだと思う

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2024/12/06(金) 16:54:32 

    しなくていい。1人がいい。
    間違っても子供なんか作ろうと思わないほうがいい。
    生涯大変になる

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/06(金) 16:59:57 

    >>8
    あれ不思議だよね
    私は27歳で結婚したけど中々子どもができなくて
    不妊治療するくらいならもう子なしでいいや〜って思ってたけど34歳のときに一念発起して不妊治療して36歳で産んだ

    +45

    -1

  • 386. 匿名 2024/12/06(金) 17:11:42 

    >>357
    あと意外と知られていない事実だけど〜、←いや、普通に知っているし考えるまでもなくわかることだよね
    プラスチックが石油からできている話を思い出したわ

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2024/12/06(金) 17:14:43 

    >>386
    皮肉だよ
    知ってか知らずか呑気にしてる人多いから

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/06(金) 17:20:06 

    >>135
    同僚がバトミントンサークルで結婚相手と出会ってた
    入ったキッカケはチラシ?を見てらしい

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/06(金) 17:20:52 

    >>229
    キモ
    20後半だけど30前後狙いの40ジジイとか嫌悪感しかない
    それで好感度高いとかどうなってんの?

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2024/12/06(金) 17:23:58 

    >>18
    年収500万以下だとわけわからん男扱いなのか

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/06(金) 17:24:06 

    妻の選ぶものを笑ってはいけない……あなた自身がそのひとつなのだから

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/12/06(金) 17:24:41 

    相手を知る前は、誰でもまともに見えるものだ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/06(金) 17:25:09 

    人は無我夢中に急いで結婚するから一生悔いることになる。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/06(金) 17:25:40 

    >>10
    アプリでまともな人を見つけるのが難しいのでは?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/06(金) 17:25:46 

    貧しい者は金持ちになりたいと思い、金持ちは幸せになりたいと思う。 独身者は結婚したいと思い、結婚した者は死にたいと思う。

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2024/12/06(金) 17:28:30 

    金のために結婚するものは悪い人間であり、
    恋のために結婚するのは愚かな人間である。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/06(金) 17:29:52 

    35歳を過ぎたら茜会でしょ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/06(金) 17:31:28 

    >>250
    恋愛なら惚れた者のために自分の考え方や生活を変える人多いよ。だいたい若いうちだから年取った人より柔軟だし、好きな人の為なら自分を変えられる。
    若いうちの恋愛は、お互い50点の状態から100点ちかくまで価値を高めていけるんだよ。年とっても柔軟な人ももちろんできるけどだいたい無理。凝り固まってるし見栄っ張りが多いから。

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2024/12/06(金) 17:31:58 

    >>10
    28歳で普通の容姿なら引く手あまただろうね
    それに手を出して結婚できないのは、そういう容姿か現実を見れないだけドス

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2024/12/06(金) 17:33:53 

    付き合ってる空いて(38)が「将来自分の子供が◯◯したら心配だなー」
    とか
    「子供のために免許とろうかなー」
    とか言うんだけど肝心の結婚の話は一度もしたことなくて、どういうつもりなのか聞けない。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/06(金) 17:35:38 

    >>355
    まあ結婚してても金に困ってたりすると性格も意地悪だよなあ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/06(金) 17:37:21 

    >>398
    若いうちからそんなに立派な人だらけの国だったっけ?まあガル民の理想論なんて意味ないけどw

    +1

    -3

  • 403. 匿名 2024/12/06(金) 17:50:53 

    >>1
    焦ってる@27歳
    取り敢えず相談所入会して良さげな人に手当たり次第申し込んでるわ
    取り敢えず月4人とは会おうと思ってるけど平日も会って会う人増やすべきなのかな
    割と積極的に行ってるつもりだがこれで出会えなかったら...と思うと激しく胸が痛いしたまに泣きそうになる
    恋愛市場から早く降りたい私は疲れたのよ

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/06(金) 17:56:28 

    >>1
    好きになれなくてもメンタル安定してて、収入安定してて、優しい人で、顔面が許容範囲なら結婚したらええんやで。

    トキメク男ほど、女慣れしてたり、女なかせやったりするんやで。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/06(金) 17:58:02 

    >>1
    子供産む気がないなら本当に低レベルの男しか集まらないよ

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/06(金) 17:58:17 

    >>240
    介護目当てっていう説もある

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/06(金) 18:00:56 

    >>5
    焦る必要はないが、結婚したいと思うならそれなりに行動しないとむずかしい。
    いつか自然にピッタリの人に出会えるなんて思っていたらあっという間に厳しい年齢になるから要注意。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2024/12/06(金) 18:01:37 

    焦り過ぎず、かといって行動しないとどんどん時間は過ぎるから
    もしも良い人いたら〜とりあえず色んな人と楽しく話したりデートしたりできたら〜くらいの心持ちで
    マッチングアプリで色々な人とやり取りしてみたり興味持てたら会ってみたりとかしてみるといいと思う
    焦りが滲むと男も一歩引いてしまうと思うからそのくらいのほうがアプローチしてくれる人も多いと思う
    色々やり取りしたり会ったりしてみれば見る目も養われるだろうし
    ただ、本当にヤバそうな人には執着されないように上手く立ち回りながらね

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/06(金) 18:08:49 

    >>4
    返ってそのくらいの年齢の方が見つかりやすそうな気がする

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2024/12/06(金) 18:09:35 

    37歳、まだ諦めたくない。
    婚活頑張る!!!

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2024/12/06(金) 18:24:14 

    >>355
    って自分に言い聞かせてるんだね可哀想に
    やっぱり結婚は地獄生活だったっていう証拠だね
    そんな周りはとか必死に言い訳して強がらなくても大丈夫だよ

    +2

    -3

  • 412. 匿名 2024/12/06(金) 18:24:29 

    >>351
    友達の紹介では聞けないような学歴や年収などの個人情報も最初からわかるしね!
    結婚するなら条件も大事だからねー

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/06(金) 18:28:30 

    >>10
    手っ取り早く出会いを求めるならアリだと思うけど、仮にダメだったときのダメージがデカそう…
    主みたいにとにかく結婚したい!ってタイプは、相談所のほうが良いんじゃないかなあ。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/06(金) 18:28:55 

    >>5
    結婚自体に焦る必要はないかもだけど相手探すのは早い方がいいよ
    主は28歳だしちょうどいい時期だと思う

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2024/12/06(金) 18:30:29 

    >>274
    私も同じくアラフォーだけど、私の周りも同じような感じでした。
    殆どの友達や同僚がなんだかんだで20代のうちに結婚してしまった。
    新卒で就職して学生時代からの彼と別れ、その後付き合った人とそのまま結婚というパターンも私の周りは多かった。

    31で私は結婚したけど、周りのなかでは最後のほうでした。
    先に結婚した子達はその頃子育て真っ最中だった。

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/12/06(金) 18:34:47 

    他人と生活するとか無理なのでどうでもいいです

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/06(金) 18:37:34 

    占い師だけど相手もいないのに私は結婚できますか!?って質問の人めちゃくちゃ多い
    いざ占ってみたら本人は結婚願望ないのに独身が恥ずかしいからとか親に言われたからとかで、そりゃ占い関係なしに結婚できないよって人がすごく多い

    あと、35くらいになってから子どもが欲しいから結婚したいって人も、なら何故もっと早くに婚活始めなかったの?って感じだ
    結局そんな人たちは結婚できる未来がみえる人なんか殆どいなくて、やんわりとそれを伝えても不満足で他の占い師に行くのよね
    で、良いことしか言わない占い師に捕まると無駄に時間を潰して未婚のまま…ってパターンがめちゃくちゃ多い

    共通点は人の話しを聞かない、アドバイスしてそもそれを実行しないで楽な方に逃げる

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/12/06(金) 18:39:58 

    >>1
    私の経験です。
    私は長年付き合った彼と別れて数年後に婚活アプリに登録しました。
    お金はかかりましたが半年後に正式に付き合って1年後に結婚できました。
    最初は焦りまくって中々出会いがなかったですが
    一度自分を客観視して、上手くいったことと失敗したことを見直しました。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/06(金) 18:42:45 

    >>46
    だって32歳くらいまでで結婚するもん まともな男の大多数はってブーメランだよね。この年齢までに結婚できてない自分含めて男女ともまともじゃないことになっちゃう

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2024/12/06(金) 18:44:48 

    >>342
    年収700万じゃ専業主婦は無理。ど田舎だと行けるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/06(金) 18:45:17 

    >>18
    私非モテ33で国立大理系院卒、研究員と結婚したよ。
    今の30代前半ってほぼ全員大卒だし、めちゃくちゃ綺麗じゃん。大丈夫よ。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/06(金) 18:51:35 

    昭和が正しかったんだよ
    女は25歳、男は30歳までに結婚できないと生涯未婚になるっていう。

    子供2人欲しいなら、これくらいじゃないと無理じゃん。

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2024/12/06(金) 18:52:49 

    >>46
    医者の兄が

    男で医者で30超えて独身はヤバいって言ってた。
    いくらでも出会いがあるのに…って。
    ハイスペはそうなのかも。

    年齢でヤバいかやばくないか
    判断するのもどうかと思うけど
    あながち間違ってないかもね。

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2024/12/06(金) 18:53:47 

    >>326
    たぶんもうとっくの昔に閉経してると思われる

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/06(金) 18:54:17 

    >>298 わたしも笑

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/06(金) 18:57:34 

    >>423
    やばいというか結婚する気がないんだと思う。
    医者でお金あっても30超えたらモテないでしょ。恋愛結婚時代だし、ハゲオジなんか若い女にモテない。そうなったら生涯未婚じゃん。野球の大谷さんだってだから30で結婚した。
    引っ張れて30なんだよ

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2024/12/06(金) 19:01:09 

    >>175
    相談所って、年収そこそこあって若い男っているんですか?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/06(金) 19:03:26 

    >>340
    「最初からハズレとわかってる結婚」というのはあなたの発言をそう解釈しただけなんだけど?
    「妥協して結婚してる」って、そういうことだよね?

    運の要素が強いと思っちゃうのは経験値低くて見る目ない女の言い訳だよ。
    そういう人が「選んでも妥協しても結局は変わらない」みたいなわけわからん理論を押し付けてる。
    離婚率を印籠のようにもちだしてくる人って自分も離婚した人とか結婚ミスってる人だよ。隠せてない。

    「焦るのではなく、色んな人を見ることは重要だといっている」
    ↑これは私こそが「選べ」と言っていることであってそれに対して「選んでも運だしみんな妥協だよ」ってわざわざ突っかってきたのがあなたね。
    矛盾だらけ。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/06(金) 19:05:27 

    >>404
    好きになれない人と一緒にいるのは苦痛だよー
    絶対やめた方がいい

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/06(金) 19:05:51 

    >>4
    どんな婚活されてます?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/06(金) 19:06:52 

    >>422
    実際、今も女は27歳くらいが一番結婚してるんじゃなかった?都内ですら

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/06(金) 19:07:45 

    私も28
    マッチングアプリで付き合った人身体の相性最悪で別れようかまよってる…また1から…

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2024/12/06(金) 19:08:01 

    年収500以上で安定した公務員とか大企業ってなると
    男の半分は脱落するし
    そうなると30超えたら、そんな「普通」の男性をゲットできないでしょ

    死んでも30までに結婚決めないと、低賃金の男性しか無理になると思われ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/06(金) 19:09:43 

    医者や弁護士の男性がモテる言うても、30まででしょ
    ハイスペックでお金あってもオジサンとHできないじゃん。プライベートで

    風俗のアルバイトならできても無理だよ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/06(金) 19:09:47 

    >>427
    よこ
    ほとんどいないし、いてもかなりの地雷
    同居必須だったり障害者の同居家族がいたり…

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/06(金) 19:10:15 

    婚約相手いたけど別れた
    でもこの人の遺伝子欲しいまでは思わなかったから運命の相手ではなかったのかも…笑
    それぐらい思える人と結婚したい

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/06(金) 19:10:56 

    男で30歳で年収600稼いでれば良い方なのかな?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/06(金) 19:12:31 

    「鏡の法則」とか「類友」って本当にあると思うから、学び自分を磨いていれば理想の相手といつか会えると思うよ。そしてその時に、相手に見合う自分であれるように今この時を過ごしておく!(そうしないと出会えない) 意識をそういうことに向けたら焦りは落ち着くんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/06(金) 19:13:06 

    28歳だと、もう結婚考えられる彼氏と出会ってないとヤバいよね
    私も周りも結婚は27歳〜31歳までバラバラだったけど、みんな二十代後半には相手と出会ってつきあいだしてたもん

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/06(金) 19:13:29 

    そもそも女で30超えたら結婚なんか無理ゲーでしょ
    男は子供が欲しいから女に貢いで結婚するのに
    子供産めないおばさんとわざわざマリッジする意味がないってなる

    逆に女子サイドからしたら専業主婦できない年収500以下の男と結婚する意味がわからんってなる
    あと35超えて定年退職が見えてオジサンとか結婚するメリットがない

    +0

    -3

  • 441. 匿名 2024/12/06(金) 19:14:06 

    >>437
    稼ぎはそのくらいでいいね
    問題は見た目と性格と義実家

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/06(金) 19:15:27 

    >>439
    付き合って1ヶ月で結婚すれば良いんだよ。時間がない。
    きちんとした仕事してお金稼いでいて、見た目と年齢チェックして、あとは即結婚だよ。
    もう電車が発車しちゃう

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2024/12/06(金) 19:16:30 

    >>437
    年収はOKだけど業務内容も大事かも
    公務員とか大企業の社員、味の素とかなら良いけど
    ホストとかなら意味ないし

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/06(金) 19:18:38 

    そもそも年収500あって30ぐらいまでの若い男性が少ないから
    ほとんどの女子は結婚できない時代なんだ

    そうなってきたら1人で生きる覚悟決めた方がいいし
    そういう高倍率の「普通の男性」を手に入れたいなら25くらいまでに結婚しないと無理だと思う
    男は金と地位を結婚というゲームに出してるんだから女は若さをベットしないと勝負になんない

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/06(金) 19:18:45 

    私の友達30歳でマッチングアプリに登録して5人にいいねされて数人と会ってその中の1人と付き合って32歳で1人と結婚してるよ
    今34歳だけど子供1歳
    顔はかわいい部類に入るから当然だけど
    コミュニケーションもある

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/06(金) 19:20:34 

    >>338
    美人だからできるっていうのもあるのかな
    顔あんまり可愛くないとこんな私が積極的になんて思いそうで
    顔可愛いからできることってあると思う
    私も顔可愛かったら好きな人に話してる

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/06(金) 19:26:13 

    >>43
    介護要員??

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/06(金) 19:27:42 

    >>446
    今の時代、可愛くないと結婚できん時代なんだ
    公務員とかの稼ぐ男性が少ないから奪い合いになる、奪い取るには最低限の顔がいる

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/06(金) 19:29:30 

    三十路超えて独身の男性は甲斐性がないか結婚願望がないかハゲか
    の3パターンしかない

    だから30までに結婚してない男性はいても意味ないんだよ

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2024/12/06(金) 19:31:23 

    ここで妥協したくない
    もっといい人が、、と思うんだろうけど
    ほとんど年齢に比例して
    お相手のレベルは下がっていく

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/06(金) 19:34:43 

    女性でも普通に稼げる時代だし、妥協してまで結婚する必要ないんだよ
    昭和じゃないんだ
    昭和は女性が仕事できないから必死で結婚してただけだよ

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2024/12/06(金) 19:39:55 

    >>195
    私は自分の面倒見て欲しいとかより、親も自分も年取ってくると例えばペットの犬猫も年取ってて、家族の中に若者がいなくて寂しい気持ちになる
    皆が終わりに向かってる感…冬は寒いから余計に寂しい気がする
    そんな時に家の中に赤ちゃんや子供がいると、その子達に未来が繋がれて自分や親は死んでも大丈夫とホッとするような感じだと思う
    イメージだけど

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/06(金) 19:42:25 

    >>91
    こういう○○とは結婚して欲しくないみたいな願望がある母親怖いわ
    こういう母親がいるとなると息子も結婚しにくいだろうね

    +4

    -3

  • 454. 匿名 2024/12/06(金) 19:43:41 

    相談所の月初めは「また今月もやってきた」と不安でいっぱいになりながらひたすら申し込み月末になると「あー蹴られた」と傷つく

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/06(金) 19:55:28 

    >>16笑ったww

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2024/12/06(金) 19:59:14 

    >>8
    35超えたけど、子供欲しいとは未だに思わなかなぁ。
    普通に考えて自分だけで精一杯だし、子供に使う金がないし。

    何より面倒くさいし

    +32

    -10

  • 457. 匿名 2024/12/06(金) 20:05:48 

    >>15
    結婚がしたい、って言ってるじゃん。

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2024/12/06(金) 20:11:01 

    >>1
    嫌いじゃなければ付き合ってみるのはどう?
    付き合ってから分かることもあるし。

    37で結婚した者より。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/12/06(金) 20:15:51 

    >>1
    選ぶ選ばないはその時の経験によるんじゃない??

    この人でいいや、って時がくるまではいいと思う。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/06(金) 20:18:53 

    >>403
    すっっごいわかる
    もう、また一から誰かと付き合って人となり知って、とか気を遣って、とか疲れた。
    もう恋愛市場から降りたいよね。30だけど3年後も婚活してるとか地獄だわ、子供一人欲しいし。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/06(金) 20:20:10 

    同じ状況で27で焦り出した。とりあえず動き出した。
    29で結婚した。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/06(金) 20:20:41 

    結婚したい
    自然な出会いが欲しい

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/06(金) 20:26:02 

    >>462
    自然な出会いは諦めた
    自然な出会いで出会った好みの人、趣味がマラソンと登山で週末は走ってる。自分には無理だと思ったから。何回ものデート時間無駄だった、他にも職場で良い感じの人実は大酒飲みだったり喫煙してたり。やっぱある程度知ってから会えるアプリの方がいいかも。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/06(金) 20:26:21 

    >>5
    焦るんじゃなく急ぐ。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/06(金) 20:27:42 

    >>464
    これ名言。焦るんじゃ無くて急ぐ。似て非なるもの、行動をとにかく起こして出会い広げる。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/06(金) 20:30:26 

    >>403
    やっぱ結婚してる人一年くらいは死に物狂いで会ったりしてるよ。水面下で動いてたって結婚後に言ってた。ダラダラが一番良くないみたい後悔もするから。そして忙しい連呼する相手は見込み無いと思って切って次行く。三十路なら時間無いからキープは何人か持っとく。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/12/06(金) 20:33:20 

    28なら相談所が20代向けにキャンペーンやってたりして費用めっちゃ抑えられるからおすすめ!
    私はアプリで結婚前提に付き合った人と別れてその日に相談所の予約入れたw
    相手側の親が反対してきて進展なくなったのがきっかけ。相談所は相手もこちらも先に条件知れるから、出会ったら時間が無駄にならなくて効率良かった。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/06(金) 20:34:42 

    >>32
    本人は妥協と言います。が、世間ではそれを「妥協」でなく「妥当」と呼びます。

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2024/12/06(金) 20:36:29 

    アラフォーなんだけど、孤独で頭おかしくなってきたよ
    寂しい😞

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/06(金) 20:44:30 

    知り合いが29歳で初の彼氏が出来た。
    それまでは『結婚願望なし。子供大嫌い。彼氏なんていらない』
    だったのが、良きタイミングでハイスペックの彼氏が出来た。そしたら『30で結婚!子供も30に産む!結婚前提の同棲!彼氏名義で全部彼氏負担!夜飲みに行くのダメ!門限つける!GPSつけた!』
    …速攻で彼氏は逃げて行きました。(彼氏には結婚願望なし、子供いらないとクールぶってた)
    何を言いたいかというと、これから彼氏が出来たとしてもその信念は貫いた方が良い。

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2024/12/06(金) 20:46:22 

    子供いらない。というのは、まだ産めるチャンスがある時に彼氏が出来たら簡単に変わる。(特に30頃から)あまり子供いらないと言い過ぎるとそういう(子供いらない)男しか来ないから気をつけて。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/06(金) 20:48:16 

    >>324
    子供いらい夫婦=全員非モテとまでは言ってないけど稼げる男性や自己肯定感普通に高い男女は子供だいたい現実的に産んでるよ。
    子供若くして結婚していらない人はマイナスな理由がほとんどなわけだから。経済的余裕がない、子供の顔がブスなら可愛がれないし可哀想とかね。
    お金持ちの美男美女で不妊でなく晩婚でもなく子供最初からいらない人なんていないから

    +3

    -10

  • 473. 匿名 2024/12/06(金) 20:49:26 

    >>21
    私は短期アルバイト先で知り合ったよ。他は学校とかかな。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/06(金) 20:52:06 

    >>191
    本能もあるけど子供なんていらないって楽しんでた友だちがみんな産み始めるのと、早く産んだ子たちがそれなりに子供大きくなってるのみるといいなとおもうみたい
    自分は自由にあそべてて友だちが大変そうにしてるときは、子供なんていらなーいとおもうんだけどね

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/06(金) 20:52:11 

    >>1
    いろいろ行動して焦ってたけど、38歳になり焦らなくなりました。
    すべて運だから、出会えなかったら独身もアリってことでほぼ諦めた✋
    でもたまにアポするよ。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/12/06(金) 20:53:29 

    >>411
    横だけど
    なんで>>355を読んで結婚は地獄生活だったという証拠になるのかわからない
    あなた色々と大丈夫??

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/06(金) 20:54:55 

    >>1
    周りが恋愛に興味ない人ばかり&私も結婚という形にこだわりがなくて子供も欲しくなかったから30過ぎたけどまだ結婚してない。
    ところが転職先が2,30代の人多くて、そのうちかなりの数人が結婚出産してて。今焦っているよ。

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2024/12/06(金) 20:57:22 

    >>1
    2026年からは子どもいないと年間4万〜9万円増税になるから来年が結婚ピークだよ。子育て給付金という名目で増税するから子育て世帯への恩恵はかなり厚いはず

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/12/06(金) 21:00:16 

    >>477
    みんな裏で恋愛してるものよ。結婚が決まったりしてから表に出す人が多い。私もそうだったし友達もそうだった。みんな結婚に興味も関心もあるけど上手く隠してるのよ

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/06(金) 21:01:18 

    >>293
    事実を指摘されてそこまで怒るって図星なんだね笑。いい歳して結婚してもらえなくて彼氏って言うのが恥ずかしいからパートナーって言ってるわけだからね、、、
    自分の彼氏を旦那くんって言ってる若い子のおばさんバージョン笑。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2024/12/06(金) 21:01:23 

    >>4
    45歳、結婚歴すらない。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/06(金) 21:03:18 

    >>427
    年収500万、28歳、顔ふつう、みたいな人をどう思うかだね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/06(金) 21:05:24 

    経済的な理由で結婚しない、子ども産まないって意見多いけど2026年からは子育て給付金がかなり厚くなりそうだよ。逆に選択子なしは増税2倍になるから年間8万〜10万の徴収になる

    選択子なしで働くより、専業主婦で子育てしてる方が家計が豊かになる時代が来る可能性は結構高い。それくらい2026年からの子育て支援は本気らしいよ

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/06(金) 21:06:11 

    >>102
    子供が成人した頃には外国人だらけになってるよ
    日本人同士だと発達でも良くも悪くも適当な外国人に囲まれて今程、発達発達って言われないと思う

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/06(金) 21:06:39 

    >>483
    期待

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/06(金) 21:11:14 

    >>472
    お前は金持ちの美男美女夫婦なのか?
    そうじゃないなら黙ってろ
    この自己愛女が

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2024/12/06(金) 21:11:33 

    >>149

    優しいガル民
    >>148を闇落ちから救ってあげて

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/06(金) 21:12:19 

    子育て支援税って18歳以上の子は対象外になるから父母自分妹が成人済みなら4家族だと全員が支払い側になるんだね。子がニートの家庭なら父母は年間16万くらいの増税になるんじゃ……

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/06(金) 21:14:33 

    >>1
    27歳から婚活してたけど独身のままアラフォーになった私からアドバイスできることがあるとすれば、
    プライドは捨てていろいろな人に紹介をお願いしたり
    早いうちから結婚相談所に入ったり、
    マッチングアプリやったり、
    彼氏ができるまではとにかく毎週末アポを入れて
    がむしゃらに行動した方がいいよ

    結婚相談所はダサいとか
    アプリの出会いなんて人に言えないとか
    固定観念は捨ててくるべきだと思った


    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/06(金) 21:16:14 

    >>1
    28歳だとギリ選ぶ立場でいられるから、今のうちに頑張って婚活!

    年齢は30歳まで、とか32歳までっていうボーダーを設けてる男の人が思いのほか多いから。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2024/12/06(金) 21:18:47 

    >>483
    マジかー
    来年2人目を出産予定だから期待してしまう

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/12/06(金) 21:19:08 

    これニートだと早めに結婚した方がいいね。子育て税は成人も対象だから家での肩身が狭くなる。「貴女の分はお父さんが払ってるのよ!子育て税を貰う側になりなさいよ!」って言われそう

    うーん、実家暮らしの29歳ニートって婚活市場で需要あるのかなあ

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/06(金) 21:23:22 

    >>491
    かなりの増税額だから子育て世帯は期待していいと思う。と言いつつ政治家が横領したり、海外にばら撒いたり、高齢者の年間問題解決に使われたり、生活保護に使われたり、外国人が増えて税金が足りなくなる可能性もあるので、子育て世帯への給付は少ない未来になるかもです

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/06(金) 21:24:17 

    主はなんで結婚したいの?

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2024/12/06(金) 21:32:14 

    恋愛の延長での結婚より案外、昔ながらの「お見合い」とかの方が色々と上手くいくかもしれないね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/06(金) 21:34:11 

    >>202
    でもね、そんな初期で合わないってわかって潔く離婚しているだけマシだよ。私は合わないのを無理やり合わせて結婚生活を長引かせてしまった。

    合わなかったから離婚、全然悪くない。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/06(金) 21:46:45 

    >>1
    焦って勢いで35で結婚したいけど後悔しかない。
    気持ちはすごくわかるけど、相手に感じるモヤモヤとかは目をつぶらずに話し合ってダメなら次に行くほうがいいよ。
    うちは子無しだから離婚するなら即断できるけど子供がいる場合は子供の人生にも影響あるからね。
    結婚前のモヤモヤや金銭的な心配はしっかり話し合ってね。
    あ、合わないと思ったら別れたほうがいいよ。
    私みたいな失敗しないようにね。
    離婚しないは話し合うキッカケがなくズルズルきてしまった。そろそろ、離婚の意思を伝えたいと思ってます。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/06(金) 21:47:30 

    >>86
    子供が欲しいかどうかは関係なく、良い相手は男女ともに若いうちに売れていくものね

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2024/12/06(金) 21:54:49 

    >>482
    めちゃ好条件ではと私は思う

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/06(金) 21:54:54 

    女余りだからゴメン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード