ガールズちゃんねる

【強度近視】【緑内障予備軍】【緑内障】の方

151コメント2024/12/23(月) 19:52

  • 1. 匿名 2024/12/05(木) 16:45:47 

    私はコンタクト−6Dで緑内障初期と診断されてしまいました。くわえて視力がものすごいスピードで落ちて度数を変えようか悩んでいます。
    クイックルワイパーをかける時床に落ちている髪の毛やゴミが、体を床に近づけないと見えなかったり超不便です。
    「みなさん、眼圧下がってますか〜?^o^」って挨拶する眼科医のYouTubeがお気に入りです。
    情報交換しましょう!

    +77

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/05(木) 16:46:55 

    +58

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/05(木) 16:47:00 

    メガネかコンタクトしてないと何も出来ない

    +295

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/05(木) 16:47:35 

    老人性の病気がどんどん若年化してるよね

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/05(木) 16:48:15 

    強度近視と片目緑内障です。毎日目薬さしてますが自分の体が不安すぎて(産後視力戻らない人が多い)、出産したくありません。
    失礼だけど、目が小さくなる代わりに健康な目になれるのなら喜んでしてもらいます。

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/05(木) 16:49:08 

    強度近視でICLしたけど、めっちゃ快適。35歳でしたけど40過ぎるとできないって言われて焦った。緑内障の検査は毎年するから憂鬱だけど

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/05(木) 16:49:34 


    目の病気不幸にならない考え方
    目の病気不幸にならない考え方youtu.be

    見逃さない「限定情報」も見れる 無料メールマガジンはこちら https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=jdx01500&task=regist 目の病気(緑内障など)で不幸にならないためには 自分でできる事 自分ではどうしようもない事 を分ける事が大切です。 ついつ...

    +2

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/05(木) 16:49:37 

    >>3
    私も、この前ニュースで歩いていたら自転車で眼鏡だけ盗まれたって言ってて自分の身に起きたら本当に何も見えないからゾッとしちゃった

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/05(木) 16:49:48 

    右目だけヤバい。そして最近全体にモヤかかってる気がする。

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/05(木) 16:50:57 

    これ以上目が悪くならないでほしい。切実な願い。

    +163

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/05(木) 16:50:58 

    視野検査が難しい
    点滅のスピードが早すぎてボタン押すの間に合わない

    +104

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/05(木) 16:52:10 

    眼圧高いって健診で言われて、眼科で半年おきに視野検査してる
    親も2人とも緑内障だししかたないのかな

    +61

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/05(木) 16:52:58 

    久しぶりにメガネ作ったら乱視も左右バラバラだし度数もめちゃくちゃ強くなってるし自分でももう意味わかんない

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/05(木) 16:53:08 

    >>10
    言い方悪いけどスタイル悪くなる代わりに目が良くなるのならぜひそうしてもらいたい

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/05(木) 16:53:14 

    眼圧高くて3ヶ月に一度、瞳孔開く検査(検査の正式名知らないw)を受けてる

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/05(木) 16:53:23 

    この前、運転免許の更新で視力検査した時にメガネはしてたんだけどピントが合わなくて焦った。なぜか、視力図ってくれる警察官も私の答えた方向に対し「ちがうね」って普通に指摘してくれるタイプの人だったし。一応 視力検査突破したけど視力に自信がない

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/05(木) 16:54:01 

    強度近視でメガネかけてるけど最近近くのものを見る時にピントが合わなくて辛い。メガネ外すと近くが見やすい。どう考えても老眼だよね。
    いちいちメガネ外さないと見えなくて面倒。

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/05(木) 16:54:53 

    >>11
    あれゲーム感覚で楽しいけど肩凝るよね

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/05(木) 16:55:00 

    自分は視覚障害でそういうコミュニティも行ったりするけど正直中途障害の人だと緑内障が体感で半分くらいで多いなぁと思う
    みんなくれぐれも油断せず病院とか通ってね

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/05(木) 16:55:05 

    片目だけ原因不明の眼底出血で中心が見えない。
    中心が見えないと文字とかが読めない。
    もう片方もなってしまったらどうしようと不安です。

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/05(木) 16:55:25 

    14歳から高眼圧症で何十年も眼科で定期検査してる。
    最初の1年は点眼して、それからは経過観察。
    網膜とか視野検査とかも検査してるけどまだ視野欠けてない。

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/05(木) 16:55:56 

    >>6
    いくらかかりましたか?もともとドライアイとかでもできますか?

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/05(木) 16:56:06 

    視力悪いし乱視もあるから検診の時に眼圧も図ったけど、異常なしだった
    本当かよ

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/05(木) 16:59:09 

    眼圧は正常だけど、視神経が奇形らしい。
    ついに健康診断で要検査判定出たわ。面倒。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/05(木) 17:01:20 

    みなさんお馴染みの

    【強度近視】【緑内障予備軍】【緑内障】の方

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/05(木) 17:01:25 

    私もかなりの近視、乱視もある
    数年前から、視界に半透明のゴミがフヨフヨして見えるのが強くなって、虫と見間違えたりしてたけど最近慣れた

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/05(木) 17:01:44 

    >>11
    午後3時ごろに視野検査したら最後の方睡魔に襲われたよ
    次は午前中に行くわ

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/05(木) 17:02:01 

    近いうちに診察行きます。40後半で白内障って言われてるし

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/05(木) 17:02:53 

    >>6
    私の妹は40過ぎてICLしたよ
    私は30くらいの時にレーシックをして15年くらい快適だったけど最近視力が下がってきた

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/05(木) 17:04:50 

    25歳で眼圧が高いと指摘され継続的に定期検査を受けてる
    あれから20年、ずっと異常なし
    もしかしてもう行かなくても…とか思ったり

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2024/12/05(木) 17:05:30 

    まさに近視で、緑内障疑いで検査しました。結果はまだなってないけど予備軍だと。視神経だかが普通はぐるりと一周してるけど、欠けているところがあると言われました。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/05(木) 17:05:39 

    >>5
    強度近視と両目緑内障で目薬さしてるよ!
    片目は緑内障の手術済。

    妊娠中は眼圧落ち着く人が多いので妊娠中は目薬しなくてOKで楽だった(笑)
    産後も特に変化なく元気に過ごしてるよ〜定期検診は勿論受けてる

    出産そんな不安かな?主治医と相談しつつなら、問題なく妊娠出産できると思うけど…

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/05(木) 17:09:12 

    強度近視!年明けにICLやる予定です!

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/05(木) 17:10:53 

    >>22
    70万しました。安いとこだと30万代であったけど、高い方がいいかなと…wドライアイだと思ってたけど違ったので治療はしませんでしたが、ドライアイだったらプラス数万でドライアイの治療も一緒にできましたよ〜

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/05(木) 17:12:14 

    度数は-10(本当は-11)だけど老眼始まったのか近くが見えにくくなったのでコンタクトは-9.5にしました
    緑内障は両目とも右下が視野欠損してるそうです
    眼圧は何故か空気測定ではなくて女性院長が手動で眼球押して測ってくれてます

    見えない部分はもう治らないから気にせず、これ以上進行しないように点眼欠かさず指してるよ
    視野検査したあとは結構疲れるからその日の晩御飯は外食って決めてる
    周りにわりと緑内障の方がいるので目薬がんばろーって励まし合ってるよ〜

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/05(木) 17:12:40 

    最近前より視界が暗く感じる
    もちろん超近視

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/05(木) 17:13:42 

    >>23
    わたしも異常無しなんだけど
    乱視用コンタクト−7.5使ってるし
    おまけにもう40代半ばだし
    本当に大丈夫なんだろうか?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/05(木) 17:17:26 

    若い頃眼科で指摘されて、そのときはまだ生まれつきなのかもしれないから定期的に検査しに来てと言われた
    その後別の眼科でも指摘された
    で、別の病気で違う眼科を紹介されて、そこでは何も言われていない
    何回も行ってるけど一度も指摘されない

    眼圧が正常になることってあるの?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/05(木) 17:18:44 

    仮性近視ならまだ治るけど近視になったらもうどうにもならないんでしょ?眼鏡しながら進行を諦めるしかないの?

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/05(木) 17:19:14 

    >>29
    かかりつけの医師が言うにはICLは老眼は良くならないから40代以上にオススメしてない医者がいるってだけらしいね

    近視が良くなれば老眼なんて近く見るときだけ百均〜2,000円くらいの老眼鏡かければいいだけだよね
    YouTubeでもいるけど老眼を理由に年齢制限あるみたいに触れ回る医師は要注意だと思った

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/05(木) 17:19:57 

    >>29
    私も15年以上前にレーシックして100万円近くかかったけどー10Dの0.08から1.2になって感動した。しかし前回の免許更新は眼鏡に逆戻り。白内障のせいでボケて視力が出ず、次の免許更新が不安。仕事で液タブやPCガン見するせいでかなり視力落ちた。眼軸が伸びる近視は骨に当たったら進行止まると医者に言われたのにどこまで進行するのか謎。10年前位に発覚した緑内障は10年まえからほぼ変化なしと、検診の度に言われるが強度近視で網膜薄くなっているそうで不安。緑内障に関しては点眼以外の治療法(抗酸化関連とか)がいろいろでてきているみたい。お金があれば。白内障に関してはどうしたらいいのか。。片目が結構進行してきて視力が出ない、

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/05(木) 17:20:04 

    高校生の子供が緑内障予備軍
    毎年視野検査に行っていて本当に心配
    治る薬ができます様に

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/05(木) 17:22:02 

    >>35
    荻窪の病院かな?
    目薬のおかげでまつ毛がすくすく伸びている笑

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/05(木) 17:23:33 

    強度近視でコンタクトー10。
    最近眼圧が高いことが分かり目薬さしはじめたけど、副作用でまぶたの脂肪が減ったのかしわがくっきりでるようになった…しかも眼圧は全然下がらない。
    親が緑内障、強度近視、眼圧高いしで検査は定期的にしていこうと思う。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/05(木) 17:24:17 

    >>9
    取りあえず眼科に行ったほうがいいと思うよ
    私も強度近視で緑内障リスク高いから、毎年検査してもらってるよ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:16 

    隅角狭窄で眼圧も高く緑内障予備軍でした
    乳頭の陥凹も既にあります
    目薬を指していましたが、急性緑内障のリスクを聞いてレーザートリートメントやりました
    目薬と同じ効果があり一回やれば年一回の検診だけで済むようになります
    術後5年経ちますが眼圧も落ち着いており緑内障の発症もありません
    隅角の狭窄で眼圧高めな方にはお勧めしたいです

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:16 

    >>30
    いやいや、年取るごとにリスク上がるから、ちゃんと毎年病院で診てもらったほうがいいよー

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:59 

    >>23
    視野検査しないと緑内障は診断できないよ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:59 

    >>6
    わたしのともだち50でやってたわ…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/05(木) 17:28:38 

    >>30
    眼圧はいきなりガンガン上がるよ突然

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:51 

    >>11
    長いよね。だんだん疲れて反応できなくなっちゃう

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/05(木) 17:30:00 

    >>15
    眼底検査かな
    私も毎年受けてるけど、目薬で瞳孔開くとしばらく(って言っても半日くらいだけど)眩しくて日常生活もキツいのが地味にしんどい

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/05(木) 17:31:17 

    >>17
    老眼鏡作るか、まだそこまでないなら少し度を落とした眼鏡作ると手元見るのが楽になるよー

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/05(木) 17:32:53 

    ここ見て今週中に病院行こうと決めた

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/05(木) 17:33:16 

    強度近視に加えて乱視もありでコンタクトは-10と-8、眼圧は正常、半年おきに視野検査をしてます。

    2年前にいきなり左目の右側の視界にサッと白い光みたいなのが入り込むようになり、眼科医によるとその原因は網膜に針の先よりも更に小さい穴が開いたとかで、レーザーで穴を塞いでもらいました。レーザー自体はすぐに終わるんだけど、その間ずっと目に光を当てられ続けるのが眩しすぎて本当にきつかった。もう2度と穴が開かないで欲しい。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/05(木) 17:33:16 

    >>39
    近視でも近くのものを見てばかりいるとさらに近視が進むので、たまに遠くを見て目を休めたり、近くのものを見るときも30cmくらい離して見るようにすると進行抑えられるかも

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/05(木) 17:34:12 

    >>20
    幼い頃から強度近視で何年も前に突然黒い影が落ちてきた感覚があって眼底出血といわれ、影が薄くはなったもののずっと左目中心部にもやがかかって片目で見ると歪んで見えます
    眼科を変えてみたら緑内障と診断されました

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/05(木) 17:34:14 

    >>54
    眼科はいつも人が多いから嫌になるけど、暇つぶしの本でも持っていって気長に頑張ってー!

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/05(木) 17:34:42 

    >>56
    遺伝だから何しても無駄と腐らずにできる事はしていきたいですね

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/05(木) 17:35:22 

    >>25
    これ片目ずつ数分やるからめっちゃめんどくさいし、反対の目やる時は前の残像が黒く出てきて結果悪いときある。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/05(木) 17:37:26 

    まだ緑内障じゃないけど、高眼圧で目薬かれこれ10年は使ってる。
    副作用で目の窪みとクマがひどいんですが、みなさん同じ症状でますか?
    化粧でも隠れにくくて困ってます。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/05(木) 17:39:54 

    40後半かそれ以上で毎日コンタクトレンズをつけている人はいますか?

    目医者さんに角膜のためにもそろそろコンタクトは止めて、メガネにした方がいいとアドバイスされていますが、ド近眼で乱視あり(両眼とも-8です)だからメガネだけで生活するのはきついんです。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/05(木) 17:46:29 

    いま使っている牛乳瓶の底メガネが20年近く前に作ったものでそろそろ新しいのを作りたいのですが、チェーン店でどこかお勧めの眼鏡屋さんはありますか?ググったら車で10分以内のところにJins、眼鏡市場、ドクターアイズ、メガネスーパーがありました。

    ちなみにコンタクトで左-9、右-8のド近眼乱視持ちです。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/05(木) 17:49:07 

    >>62
    むしろ乱視もあって強度近視なら、眼鏡のほうが楽なことないですか?
    私も40代で強度近視プラス乱視もありますが、30代後半でドライアイが酷くなってコンタクトつけられなくなったのでそれ以降ずっと眼鏡生活です
    慣れるとこっちのほうが楽ですよー

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/05(木) 17:49:54 

    メガネ屋勤務です。自分も-8.00の強度なので心配です…
    眼圧を下げるには、有酸素運動、スマホ見すぎない、等が有効らしいです。
    30代以降であれば、近視は進行することが少ないので、若い人以外は進行はそんなに心配し過ぎないで。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/05(木) 17:52:12 

    ルミガンとアイファガン出されてる。
    月イチ取りに行って4か月に1回検診。

    私も超苦手!視野検査!
    何回も真ん中見てくれって言われる(笑)

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/05(木) 17:54:14 

    緑内障で季節に一回検査と処方薬貰いに通院中。不便ちゃ不便けど数ある持病の一つ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/05(木) 17:56:41 

    >>1
    40代から緑内障の人が出てくるもんらしい

    私は−5.5だから2ヶ月に一回は眼底検査してもらってる
    緑内障まではいかずとも、網膜剥離になりやすいと言われてるから

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/05(木) 17:58:57 

    >>63
    自分の経験だと安価なチェーン店はオススメしない。和真など高級店を勧める。ウチラ位の視力悪さだと店員がそれなりじゃないとキツい。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/05(木) 17:59:11 

    この前視野検査したら、片目部分的にボーダーラインと診断されて次は半年後に再検査と言われました。
    半年もモヤモヤしたくないし、半年もほっといて大丈夫なのか心配。
    いっそのこと他の眼科に行ってしまおうか考えてる。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/05(木) 17:59:36 

    何も症状はないけどコンタクトの度数が-6.5と強度近視なので緑内障こわいです…
    普段ネットでコンタクトを購入しているので眼科にいくことがあまりないのですが、検診をしたいと伝えれば良いのでしょうか?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/05(木) 18:03:22 

    >>71
    強度近視でなりやすいのは網膜裂孔といって網膜が剥がれやすい病気だよ
    緑内障は遺伝的なものが大きいから身内に緑内障がいなければすぐに心配しなくていい

    ただアラフォーなら眼底検査は絶対した方がいい

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/05(木) 18:05:28 

    >>12
    私も眼圧高いタイプ緑内障だよ。このタイプは眼科で発見されやすいのよ。
    もう治療してるよ。朝夜2回点眼薬さしてるよ。3カ月に1回、目薬もらいに通院してるよ。眼底検査と視野検査は定期的にしてる。

    親は、70代で手術してるよ。遺伝かな?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/05(木) 18:06:26 

    緑内障疑いで、半年後に緑内障の検査受けることになってる
    視野欠けてるか見たい?らしい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/05(木) 18:20:11 

    >>34
    わぁお!メガネやコンタクト煩わしいし裸眼でくっきり見えたら世界変わりそうでいいね〜!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/05(木) 18:23:36 

    >>71
    強度近視で色々心配なので検診受けたいんですが、って言えば普通にそれ用の検査してもらえると思うよ!
    強度近視なら特に、年に1回は検診受けたほうがいいよ(もちろん眼科の先生の判断によるけど)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/05(木) 18:23:40 

    >>65
    60歳だけど着々進行してる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/05(木) 18:26:09 

    >>25
    これボタン押すタイミングが難しくない?
    チラッと見えたら直ぐに押さないとダメらしいんだけど
    手元ボタン、ビー!って長押しする?
    私はビッ!って軽く短めに押してる

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/05(木) 18:27:17 

    >>25
    これ、145万もすんの?!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/05(木) 18:28:41 

    -するやつって何なの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/05(木) 18:29:33 

    >>70
    ボーダーラインならすぐに何かしらの処置が必要、って感じじゃないんだろうし、これが半年で進行するようなら何かしら手を打とうとか考えてのことかもよ
    私も「半年後に来てください」って検査があって(具体的な検査は忘れた)なんで半年後なんだろう?って思ってたけど、「前回と変わってないからしばらく経過観察でいきましょうね」って話になったよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/05(木) 18:30:43 

    >>11
    視野検査は苦手です。
    なんとかスピードに付いて行こうと頑張るけどだんだんと疲れてくると押すタイミングがずれたり、逆に光が出てもないのに反射的に押してしまう。
    あんなので本当に正確な検査が出来てるのか心配になるよ。

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/05(木) 18:38:49 

    >>31
    同じです。
    とりあえず年1検査受けてくださいだけなんだけど、眼圧高いのとか何もしなくていいの?って不安

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/05(木) 18:40:36 

    >>51
    結構高齢な方も同じ検査していて、私も自分があの年齢になってちゃんと検査できる自信がないです。と技師の人に相談したら
    「あ〜それなりにちゃんと機械の方も、間違って押しちゃったりしても、最後の方疲れちゃって反応ズレて押しちゃっても適応してるので大丈夫ですよ〜」と明るく言われたのでちょっと安心

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/05(木) 18:41:27 

    >>14
    私も10キロ位太ってもいいから目がその分良くなりたい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/05(木) 18:48:16 

    >>11
    あれ光出てくるスピードゆっくりに変更できますよ!
    検査時間はやや長くなるかもですが、検査員に相談してもらったらいいと思います。資格持ってない人だとやり方知らないかもですが…

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/05(木) 19:03:18 

    >>75
    ありがとう!コンタクト代月に3000円×15年と液と手間代と考えたら全然元取れないですが、本当に後悔はないです!可愛くなりたくてメイクにコンタクト使いますし。ただ、起きてすぐ何でも見えるのがありがたいです。震災の時に身の危険を何度も感じる土地にいたので

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/05(木) 19:13:34 

    今コンタクト−10.0とかで、かれこれ10年くらい度は変わらず。視力検査してさらっと診察して終了→コンタクト処方って感じの眼科でコンタクトのために診察みたいな感じだったところから、最近病院変えた。
    人気の病院でかなり待ったんだけど、今までやったことのないような検査もたくさんしてくれて緑内障疑いありと言われた🥲とりあえず何すればいいの??って感じ。コンタクト家に帰ったら外すようにはしてる。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/05(木) 19:15:25 

    近視と乱視ありの-8.5で普段メガネを使用していて特に不便はないんだけど動画を見てるとピントが合わないと感じることがある

    例えばアイドルのMVでメンバーが横並びになってる所をカメラがサーっと横切って端から端まで映すようなシーンで1人1人の顔がよく見えない
    これって視力の問題じゃなく誰が見てもそう感じるのかどうか…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/05(木) 19:21:51 

    最近アラフィフで初めて緑内障の検査にいった
    待ってると診察室から先生の声が「緑内障と白内障ですか、大分視力落ちてきてますね」と聞こえてきて、母も緑内障と白内障を目薬で治療してるしその患者さんの事も他人事じゃなく心配になり待ってた
    でも「視力が前回0.7だったのが0.5になってますね」って聞こえて
    私は近視で0.1無いから私よりめちゃ見えてるじゃん!ってなった

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/05(木) 19:26:55 

    >>11
    両目やると最後の方は雑になりがちw
    一点を見続けるって凄い集中力いるよね、私、多分目玉キョロキョロしちゃってると思う
    あと涙出て来て滲んで見えなくなっちゃう

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/05(木) 19:35:39 

    >>9
    私は、白内障だけどモヤがかかった感じで、信号の色もわからなかったよ。
    左目は特に酷くて、これ以上進行しないというところまで進行してたようです。
    手術して2年になるけど、老眼もマシになり、スマホ老眼にならなくなりました。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/05(木) 19:38:58 

    >>50
    その題名の歌でアイドルがデビューしたら応援するわ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/05(木) 19:46:55 

    眼圧は正常だけど強度近視で30代から緑内障。点眼しているけど少しずつ視力が落ちてさらに老眼になり近くも遠くも見えない。飛蚊症もあるから明るいところは視界が気持ち悪い。不安しかない。目を押すのは良くないのでビューラーも止めた。みんなアイメイクしてますか?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/05(木) 19:59:45 

    >>11
    飛蚊症があるから
    小さい点滅に反応できなかったり
    検査中疲れちゃうの

    それでもちゃんとやったのに
    今回の精度落ちてるよ
    ちゃんとやってって怒られたよ

    視野検査大嫌い
    強度近視&乱視だから定期的に受けてる

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/05(木) 20:00:32 

    >>94
    緑内障初期でコンタクトやめようか悩み中
    32年もつけてきたからもう耐久性なさそう
    目に出し入れしていいの?って怖くなってきた
    マスカラ塗るのも怖くなったからアイシャドウとアイラインだけしてる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/05(木) 20:03:09 

    >>96
    コンタクトはどうなのかな眼科医に聞いてみたら?
    目に負担をかけるの怖いですよね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/05(木) 20:05:59 

    >>55
    前に緑内障関連トピで
    レーザーを打つ時目玉を押されるとかで
    後頭部押さえつけられて?
    とにかく痛かったとあって不安だらけ

    あなたは痛くなかったですか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/05(木) 20:07:13 

    >>1
    緑内障治るよ。
    眼科じゃ治らないけどね笑
    この情報が出回ると、眼科から圧力かかる

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2024/12/05(木) 20:10:41 

    1dayアキュビュー愛用中。マイナス10.5とマイナス11です。36歳の時に眼科医に「あなたのような近眼の人は緑内障になる可能性大だから気をつけるように。検診を怠らないでね。」と言われた。別の眼科で検診してるけど2年に1回来れば良いです、て言われた。
    10年前から飛蚊症。常にモヤモヤしたものが飛んでる。これまた別の眼科医に「近眼から来るもので治らない」と言われたよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/05(木) 20:15:40 

    1dayアキュビュー愛用中。マイナス10.5とマイナス11です。36歳の時に眼科医に「あなたのような近眼の人は緑内障になる可能性大だから気をつけるように。検診を怠らないでね。」と言われた。別の眼科で検診してるけど2年に1回来れば良いです、て言われた。
    10年前から飛蚊症。常にモヤモヤしたものが飛んでる。これまた別の眼科医に「近眼から来るもので治らない」と言われた。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/05(木) 20:21:33 

    >>11
    真中の黒い点の集合が、ちいちゃんの影送り状態になって、光ってるのか、自分が目を動かしちゃった為の残像なのか、分からなくなる。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/05(木) 20:24:03 

    >>61
    やっぱりそうなんだ。
    目薬するようになってから、ちょっと目の周りがくぼんだ気がしてた。
    あとエイベリスだけど、1ヶ月くらいで視力悪化して参った。(最近ちょっと視力戻してきてる気もするが)

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/05(木) 20:25:59 

    >>90
    私も0.1ないから、緑内障と白内障になったら、どこまで見えなくなるのか不安になってきた😓

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/05(木) 20:27:24 

    >>76
    >>72

    お二方ともありがとうございます。

    身内に緑内障はいないのですがアラフォーなので近いうちに検診を受けてみようと思います!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/05(木) 21:03:07 

    >>63
    国家検定 眼鏡作製技能士のいるパリミキおすすめ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/05(木) 21:08:57 

    >>25
    視野検査ほんと嫌い
    もっと簡単にできるようにならないかなぁ
    小さな頃から視力が悪くて、悲しい・悔しい・腹立つその他いろんな思いをしてきたから視力検査とか本当に嫌い

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/05(木) 21:17:15 

    みなさん偉いね。緑内障の人だけでなく予備軍の人もちゃんと定期的に眼科へ通院して目薬も毎日忘れずにさしてる。私は10年前に緑内障と診断されて最初の3年は真面目に通院してたけど、新型コロナが流行ってきたあたりから通院しなくなり目薬も止めている。10年前より視野欠けは進行してる感じはするけど、進行が緩やかなので視野に関しては不自由ないのでずっとさぼっている。これってかなりヤバイよね。最近無職になってお金ないのでこのまま進行しなければ行かなくても寿命まで保てばいいんだけど。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/05(木) 21:20:47 

    >>62
    両目-8.5乱視ありの48歳です。

    2年前に、角膜内皮細胞数の減りが理由でコンタクトの使用を減らすように言われました。
    それまでは毎日コンタクトでしたが、今は週に2度、趣味のスポーツをする時だけにしています。
    私も最初は不便に感じましたが、すぐに眼鏡生活に慣れましたよ。今はコンタクトをすると目に悪いことをしている気持ちになり、用が済んだらすぐ外しています。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/05(木) 21:52:36 

    >>108
    明日すぐに行ったほうがいいよ!
    今なら今のその視野が保たれるよ
    でも行かなかったら進んじゃう

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/05(木) 21:53:52 

    >>98
    私も最近網膜裂孔で手術(レーザー)やってきました
    顎のせて目に専用のレンズを入れられてグイッと押されて、後頭部をバンドでガッチリ固定されて両手は棒をしっかり握った状態でしばらくレーザーを当てられました
    痛みは全くないとは言えず時々ズーンって重い痛みがありました
    でも網膜剥離になる前の段階で処置できて良かったかなと。剥離しちゃったら入院してうつ伏せ生活になるらしいので

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/05(木) 22:03:11 

    >>1
    私かれこれ20年は-7.5くらいなんだがやばいのか。一応眼科で緑内障検査一通りしたけど、経過観察

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/05(木) 22:08:12 

    >>1
    私も視力物凄い落ちていったんだけど、白内障だった

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/05(木) 22:11:11 

    >>78
    私もビッ!って押します
    シューティングゲームのように、1個も逃すものかという勢いです
    終わると眉間にシワ寄ってます

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/05(木) 22:18:57 

    >>108
    私もコロナを理由に行ってなかったけど、先月やっと行ってきた笑
    そういう人が多いんですよ!って笑われたけど、まあ行って良かったかも
    逆に、寿命まで保つように行こうよ
    一緒に頑張ろうぜ

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/05(木) 22:27:41 

    >>11
    途中で寝てしまい看護師さんに起こされたことがあります

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/05(木) 23:15:16 

    主治医とどうにも合わない
    気が強い女医
    疑問に思って私は開放型なのかとか歯医者で麻酔はできるのかとか色々質問したらめっちゃイライラされた
    目薬も副作用の事色々聞いてたら「納得できないなら二本目は点さずに様子見ましょうか💢」って怒り口調で言われた
    内科の主治医みたいに優しいおじちゃんがよかった…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/05(木) 23:49:17 

    >>114
    分かる!
    物凄く集中力使うよね笑
    気合い入れすぎてフライング気味でビッ!
    って押してしまうw
    技師の人から「まだ光出しませんよ〜」って
    言われてしまうことしばしばw

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/06(金) 00:31:42 

    >>20
    手術はしなかったんですか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/06(金) 07:02:35 

    アイプチってしていいのかな
    瞼思いっきり押すからだめかな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/06(金) 07:03:53 

    >>1
    就学前診断で盲学校行きを薦められて親がそれを蹴って小学校通常級へ
    矯正しても自動車免許取得不可能なので裸眼で平然と
    生活している方々の視点は想像もつかない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/06(金) 09:01:06 

    >>98
    55です。確かに時折ズンとした重い痛みがありましたが、それよりも私にとっては光の眩しさがきつかったです。レーザーを当てられてる片目だけ号泣状態。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/06(金) 10:09:36 

    >>122
    わかります頭に光で穴があきそうに眩しいです
    30分されたら死ぬかも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/06(金) 10:53:46 

    >>117 眼科医沢山居るから相性合う医者探した方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/06(金) 11:27:01 

    >>117
    私もこれ。勤務医何人かいる眼科専門クリニックで、初診のタイミングで担当が若い女医になってしまった。

    最初のときこっちも初めてだし不安だから色々聞いたけど、何となく調子が噛み合わないw 本人も若いから本当に教科書通りのことしか知らないというか…。

    こちらが何か言うとちょっと反論みたいに返してくるから、以降、診察時は患者として「問題ないです」「はい」「はい」みたいに事なかれ主義みたいにスルーしてる。


    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/06(金) 12:05:48 

    >>1
    50代前半
    正常眼圧(11程度)緑内障で、毎日エイベリス点眼、半年ごとに視野検査してます
    つい先日検査しましたが、ここ3年ほどは特に変化なしで、初期~中度です

    コンタクトは-13の強度近視なので、網膜裂孔でレーザー手術したり、
    黄斑変性が若干あったり、他にも問題あります

    病気はどうしようもないので、定期検診と
    効果はよく分かりませんが、気休めの点眼(眼科医がそう言ってました)も続けて、
    緩い進行であればいいなと思ってます

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/06(金) 15:38:06 

    >>111
    やっぱり大変そうですね
    目にレンズを入れられるのですね

    私は強度近視&乱視&視神経が細いらしく
    飛蚊症もあったりして
    主治医からは緑内障予備軍として
    年に数回視野検査と眼底検査をしています

    不摂生がたたり今年初めに糖尿病になり
    眼底検査も瞳孔を開いて行うことになりました

    網膜剥離になっても早期発見出来るよう
    定期検査をするよう言われていて
    3年目になります

    死ぬまで元気に働かねばならず
    失明したくはないので
    生活習慣を改めているところです

    網膜剥離の前段階で対処出来て良かったですね

    私も定期検査は怠らず通います
    今月23日に予定しています

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:22 

    視野検査って、カシャカシャ音が鳴る時に光るけど、音鳴ってるのに光らない時ってあるよね?
    ダミーの音みたいな感じで
    4〜5回カシャカシャ鳴ってるのに光らない時はめちゃくちゃ不安になる……
    (え…もしかしてアタイ、見えてない…?!ヤバいヤバい…)みたいな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/06(金) 15:39:38 

    >>122
    痛みもあるけど眩しさの方が大変だったのね
    教えて下さりありがとうございます

    号泣するほどの眩しさ・・・怖いです

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/06(金) 15:40:03 

    >>125
    私も正常眼圧なのですが、毎日なぜ点眼しなきゃならないのか…と思ってます。(片目の網膜の一部に異常がある)

    何かしらの予防なのはわかるけど、いまいちピンと来てない。それどころか圧が掛からないよう水分を逃がすような薬効だろうから、水分不足気味?で目がゴロゴロする始末。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/06(金) 16:29:05 

    >>61
    私も10年ぐらい治療してるけど、クマがめちゃくちゃ悪化してる。元々顔の作り的にクマが凄いから更にくっっきり。化粧じゃ誤魔化せないレベル。お風呂入る前にタプロスミニ使って顔洗ってるけど、多分中で?色素沈着してる気がする。もうしょうがないから、マスクで隠すか、おしゃれメガネかけてクマ誤魔化そうと思ってる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/06(金) 18:59:17 

    >>69
    >>106

    お二人ともありがとうございます。やっぱりチェーン店よりもちゃんとした眼鏡屋さんで眼鏡を作った方が良さそうですね...と思ったら、近くのメガネスーパーに眼鏡作製技能士がいましたので今週末にでも行ってみます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/06(金) 19:26:26 

    >>129
    レーザー当ててる時緑色のイナズマみたいなのが見えましたよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/06(金) 20:42:42 

    >>19
    一緒。

    眼科通院は0歳からしてるけど
    自分で行くようになった
    2-30代はおサボりしてた。
    幸い進んではなかったけど
    たまぁに別の所見出たりするので
    変わりない事を確認するためにも
    受診再開した。

    この度20年ほど世話になった眼科を転院することにした。近所にいい先生居ると聞いたので。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/06(金) 20:45:52 

    >>133
    緑の稲妻?眩しさの中に緑の稲妻が見えるのね
    もしやるとなった時耐えられるかな

    今でさえ夏に外へ出ると
    眩しさで目が痛くなるのに

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/06(金) 20:50:29 

    >>25
    昔これやってた 懐かしぃ
    今はハンフリー

    暗室でやるから
    眠たくなr…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/06(金) 21:05:50 

    >>32
    妊娠中は減薬してたよ。
    特に悪化せずに過ごした。が、
    産まれた子は私と同じ白内障持ち
    (覚悟はしてたけどね)
    自分よりコッチの経過の方が不安だけど
    さぁどうなるかな。
    緑内障出無きゃいいけど。



    どうでもいい昔話だけど
    10年前軽微な物損事故🚙に遭ったんだが
    先方が20年世話になった眼科の検査員だった!(退職されてた)
    嫁ぎ先界隈では呼ばれない筈の 私ちゃん!? て聞いてめっっっちゃ記憶の糸辿ったよ。ああっ!って。
    ご無沙汰ですどうも…って喜べない変な雰囲気になった。
    先方の不注意が原因だったので
    事故処理はスムーズに終わった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/06(金) 21:09:54 

    >>58
    幼少期は備え付けの本棚に
    ドラクエ四コマ劇場が揃えてあって
    密かな愉しみだった🗡
    周りのジジババ読まないからさ。

    親にあまり見るな(検査に差し障る)と言われてたけど、別に何ともなかった。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/06(金) 21:23:32 

    >>121
    盲の子
    通常級の子
    支援級の子
    それぞれ知り合いにいる。

    専門教育+寄宿生の子は
    精神的に自立してる。
    親がまだ視えてるから!と説極的治療や支援から遠ざかった子は、高等教育以降色んな意味で拗らせてた。

    親としては墨字に拘る気持ちはわかるけど、その子の眼疾や予後を見据えた教育を選ぶのも肝要と思う。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:22 

    30代で、片眼が緑内障後期。
    近視もあるので、(メガネをせずに)ケータイの文字が見えるところまでケータイを近づけると、
    片目で見たときケータイの画面半分ぐらいしか視野に入らない。
    眼圧はいたって正常です。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/07(土) 09:28:13 

    >>4
    スマホ老眼とかね。20代30代で。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/07(土) 13:14:36 

    健康診断で、視神経線維欠損症?の疑いって出たんです。なんだろ?と思って調べたら緑内障の疑いがあると、、、
    早めに眼科行った方いいのかな?
    緑内障は目薬とかでおさえられるもの?
    誰か知ってる方いたら教えてください

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/08(日) 18:09:03 

    >>142
    とにかく早く眼科に行ってください!緑内障はとにかく早期発見が大事で治療を早く開始すれば視野がそれだけ保たれるので。
    自覚症状が出た時にはすでにかなりの視野が欠けてるらしいです。
    YouTubeで「100年生きる!眼科チャンネル」見てください。わかりやすくておすすめです。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/09(月) 00:18:37 

    >>61
    凄い窪みとクマになってきたよ。
    でもめちゃくちゃまつ毛伸びない?
    後今の所、資生堂のスポッツファンデーションでクマは隠れてるよ😊

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/09(月) 00:31:36 

    >>83
    私も眼圧は常に高い方で緑内障予備軍て言われてるんだけど、緑内障の目薬朝晩2回さしてて検査は4か月に1回。
    逆に予備軍なのに、こんなにさしてて大丈夫?と思った事ある。
    さしてても眼圧は高いままなんだけど、それが平常の人もいるんだって。
    あ!元々私、しょっ中…本当にしょっ中若い時から虹彩炎になってたんですよ!目薬さし始めてから、これは激減しました。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:40 

    >>143
    ほ、ほんとですか💦
    早めに受診した方がいいんですね💦今週行ってきます。
    おすすめのYouTubeも見てみますね!
    ありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/20(金) 18:10:50 

    >>95
    たっかい検査料払ってるのに
    ふざけても何の得ににもならんのに

    ちゃんとやっとるわ!!
    思った以上に疲れるんだよ
    バーロー👓🎀


    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/20(金) 18:22:45 

    >>21
    うちの14歳
    自閉知的ベースの
    白内障術後からの定期検診してるんだけど

    初挑戦の簡易検査で高値がでて
    細隙灯の眼圧検査も測定できなくて
    次の検診でリベンジになった

    もしクロだったら凹むなぁ 
    視野検査とか絶っ対無理だし
    また薬で眠らせて診るのかなぁ。怠

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/20(金) 18:30:25 

    人間ドックのオプションでOCT受けたら要精密検査だった52歳
    眼科で検査して眼圧は正常だけど端の方が少し見えなくなってるって事で毎日点眼することに
    ちなみに母親も緑内障、私は低血圧の頭痛持ちド近眼

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/20(金) 18:54:16 

    >>147
    本当だよね
    言われた通り定期的に検査して
    手を抜く意味ないよ
    5000円近く払うのにね

    月曜日に今年最後の検査です
    頑張ってきます

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/23(月) 19:52:49 

    今日検査してきました

    元々緑内障予備軍なのに
    不摂生がたたり今年糖尿病になっちゃって
    網膜の出血とか出てくるからって
    視野検査の他に瞳孔を開いて
    視神経や網膜や眼底検査もしてきたの

    HbA1cは5.5前後でコントロール出来てて
    先生にもこの数値なら問題ないし
    網膜の出血もないしすごく綺麗
    瞳孔を開く検査は1年後で大丈夫
    視野検査は半年後ねって言われた

    失明とか怖かったから良かった
    気を緩めずダイエットは続けながら
    次の検査まで乗り切りたい

    痩せたから血圧が落ち着いて
    薬飲まなくて良くなったし
    頑張ります

    老眼鏡は作ることになった
    遠近両用メガネにします
    出費が💸




    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード