-
1. 匿名 2024/12/04(水) 17:45:09
シリコンスチーマーは匂いがついたり柔らかくて洗いにくいと聞いたのでレンジ鍋が欲しいです。使ってる人いますか。+44
-1
-
2. 匿名 2024/12/04(水) 17:46:18
プラをレンチンするのやめな…
身体にも環境にも悪い+43
-30
-
3. 匿名 2024/12/04(水) 17:47:30
電子レンジは危ない…💀+6
-24
-
4. 匿名 2024/12/04(水) 17:47:40
貰い物だからメーカーとか分からないけど、結構便利。
一人鍋くらいのサイズだからお昼によく作って食べてるよ。
あとは袋麺をレンジで作ってみたり、野菜やお肉を蒸すのもやってる。
プラスチックみたいな素材だけど、油汚れも結構スルッと落ちるし匂いも気になったことない。+25
-1
-
5. 匿名 2024/12/04(水) 17:49:37
使ってるよー
シリコンスチーマーも前使ってたけど柔らかいし油が落ちにくいからその辺の欠点がなくて使いやすい+35
-0
-
6. 匿名 2024/12/04(水) 17:49:58
>>1
便利。何よりずっと見てなくていいから楽。+9
-1
-
7. 匿名 2024/12/04(水) 17:51:29
100均のラーメン作るのではダメなの?
ルクエは匂い移り無かったけど普通に経年劣化する。
マイヤー電子レンジ圧力鍋はどうですか?圧力鍋って言うほどじゃなくて蓋付き鍋と同レベルです。+19
-2
-
8. 匿名 2024/12/04(水) 17:52:54
>>1
かつてに
買えばよくない+8
-19
-
9. 匿名 2024/12/04(水) 17:54:27
>>7
ありゃ1.01気圧程度しか掛からないただの洗いにくい鍋だよ+6
-0
-
10. 匿名 2024/12/04(水) 17:54:39
スリコ+4
-0
-
11. 匿名 2024/12/04(水) 17:54:50
>>4
トピズレなんだけど、火やIHと比べてやっぱレンジが光熱費安く作れるの?あくまで時間短縮なのかな
1人分だとすぐ火通る気もするし…+9
-1
-
12. 匿名 2024/12/04(水) 17:56:44
>>11
IHはわからないけどガスの方が安いのでは?+14
-0
-
13. 匿名 2024/12/04(水) 17:57:42
百均のこれめっちゃ愛用してる+27
-4
-
14. 匿名 2024/12/04(水) 17:59:05
>>1
これ、陶器じゃないなら白系やめた方がいいと思う。
最近白いフライパンセットを買って嬉しくて色々作っていたけど、蓋のシリコン部分がめちゃくちゃ色素沈着するから、見るたびに落ち込む。+29
-0
-
15. 匿名 2024/12/04(水) 18:09:48
>>12
えっそうなの
レンチンレシピ増えてるのはやっぱ時短なのね+3
-0
-
16. 匿名 2024/12/04(水) 18:16:58
焼き魚できるやつ気になる。一人分とか少量できて便利かなって+17
-0
-
18. 匿名 2024/12/04(水) 18:38:17
>>15
火はずっと側についてないといけないけど、レンチンなら調理時間中に別のことが出来るからね+5
-0
-
19. 匿名 2024/12/04(水) 18:48:01
普通にジップロックコンテナでレンチンしてるや
カレー鍋とかは陶器の鍋じゃないと多分辛いだろうけど+1
-0
-
20. 匿名 2024/12/04(水) 19:09:33
持ってるけど、めっちゃ便利だよ。
鍋の具材セットしておいてレンジで温めるだけ
夏場は蕎麦や素麺セットしておいて、食べる前に流水で麺を解して、蓋に水切りが付いてるからそこで水切りしてぶっかけにしてる
ラーメンも作れるしお米も炊ける仕様になってるから使う頻度が高いよ+2
-0
-
21. 匿名 2024/12/04(水) 19:10:46
>>7
100均のは愛用してるよ
ラーメンもシチューも作れる
白いからにんじんやかぼちゃの色付くけどね
+1
-0
-
22. 匿名 2024/12/04(水) 19:52:52
トピズレだけど耐熱ガラスでレンチン料理だいたいできるよ。
耐熱ガラスは匂いもつかない。カレーの色も容器につかない。早く買えばよかった…と思った。+6
-0
-
23. 匿名 2024/12/04(水) 19:56:08
>>15
時短というか一人暮らしならレンチンしてる間にメイク落として洗濯機回せる。
+2
-0
-
24. 匿名 2024/12/04(水) 20:22:34
>>22
私も耐熱ガラスを使ってる+1
-0
-
25. 匿名 2024/12/04(水) 20:30:24
パスタ茹でたり袋麺にも使えるから一個あると便利だよ
ただプラスチックのは細かい傷がつきやすい
気になるならとりあえず100均のを買って試してみたらいいと思う
+1
-0
-
26. 匿名 2024/12/04(水) 21:37:20
一人暮らしで今日もダイソーのレンジ鍋で1人鍋楽しんだ🍲+1
-0
-
27. 匿名 2024/12/04(水) 22:31:45
>>18
ちゃんとやってたら大丈夫なんだろうけど、発火とか中で爆発とかもなくはないからなぁ+0
-1
-
28. 匿名 2024/12/04(水) 23:06:03
>>14
え!そうなんだ、、
白のフライパン憧れてたのに
色素沈着ってどんな感じなのでしょうか?+0
-0
-
29. 匿名 2024/12/04(水) 23:55:55
>>12
プロハンだと煮込み料理したくないくらい高い+2
-0
-
30. 匿名 2024/12/05(木) 00:36:34
>>7
100均のラーメン鍋買ったら、小6息子が自分でレンジで袋麺作れるようになった。洗うのは私だけど。+4
-0
-
31. 匿名 2024/12/05(木) 08:14:10
>>1
コレ持ってる。めちゃ便利。+0
-0
-
32. 匿名 2024/12/05(木) 12:42:48
電子レンジで炊飯が出来る鍋?容器?が欲しいな+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/05(木) 16:55:50
>>28
例えば、色の濃い食材(豆板醤とかコチュジャン)がつくとオレンジが沈着して経年劣化したプラスチックみたいな印象になる。
買ったばかりで綺麗に使うぞって思ってた日に子供がラッポッキ食べたいと作り始めて嫌な予感していたが沈着してました泣
付属の蓋や、取っ手が取れるタイプだったから取っ手のシリコンやプラスチック部分にも。泣+0
-0
-
34. 匿名 2024/12/05(木) 19:22:15
>>33
返信ありがとうございます
色移りやっぱりするんですね、、、
教えていただきありがとうございます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する