-
1. 匿名 2024/12/04(水) 14:35:59
巨大ポスターにグッズが貼り付けられていて、前を通る人が剥がして持ち帰れるというもの。
参加者によると、待機の列に並んでいたところ、近くの柱のあたりから4、5人が突然割り込み、カードを大量に剥がして持ち去ったのだという。
フリマサイトを見てみると、あのカードの2枚セットが5000円前後で売りに出されていた。
やはり、こうした高額取引をもくろんだものだったのか。
+6
-126
-
2. 匿名 2024/12/04(水) 14:36:32
ブクロだし、まぁこんなものだよ+25
-19
-
3. 匿名 2024/12/04(水) 14:36:32
また中国人?+283
-22
-
4. 匿名 2024/12/04(水) 14:36:42
転売するやつマジで◯◯。+229
-4
-
5. 匿名 2024/12/04(水) 14:36:58
最近アイドル出演広告や人気アニメの広告に警備員がついてる+37
-3
-
6. 匿名 2024/12/04(水) 14:37:13
>>1
色んな意味で痛いね+124
-1
-
7. 匿名 2024/12/04(水) 14:37:19
こうなるの分かりきってるでしょ+195
-2
-
8. 匿名 2024/12/04(水) 14:37:27
>>3
あほぶすきも日本人オタクだよ+16
-41
-
9. 匿名 2024/12/04(水) 14:37:30
何でこんな事してるの?+42
-1
-
10. 匿名 2024/12/04(水) 14:37:48
まあ、大量に持ち去るやつもタダに群がるやつも一緒。+6
-22
-
11. 匿名 2024/12/04(水) 14:37:56
横入りしないってのは普通の日本人ならわかっててやらないことだよね+216
-4
-
12. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:00
そらを副業というんだっけ?+4
-0
-
13. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:01
池袋、他の作品で、こういう広告みた
その時のやつはそんなに人気じゃなかったから混乱も起きてなかったけど
この作品はそんなに人気なのか+31
-0
-
14. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:09
巨大ポスターにグッズが貼り付けられていて、前を通る人が剥がして持ち帰れるというもの
この配り方だとそうなっても驚かないよ。やっぱりコミック購入で1つ付けるとかじゃないとダメでしょう。+244
-1
-
15. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:12
ゴミやん+10
-2
-
16. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:21
この方式でグッズ置いとくなら警備員いたほうが良さそう+47
-1
-
17. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:23
これ、5000円も出すファンがいるような漫画なのね。そんな人気とは知らんかった。+93
-2
-
18. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:39
なんか駅の中走ってたやつ?
悲しいけどこのやり方は今の時代に向いてないね+72
-1
-
19. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:48
>>4
買う方も買う方だよね+70
-2
-
20. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:56
あんま売れてないんだね+9
-1
-
21. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:59
>>6
そっちの意味の痛いだと思ったw+4
-2
-
22. 匿名 2024/12/04(水) 14:39:52
転売アプリやサイトが温床やん+21
-2
-
23. 匿名 2024/12/04(水) 14:40:08
>>1
枚数超過で出品してる奴には運営が出所を確認して大量持ち去りものなら法的措置を取ったらいいよ+10
-1
-
24. 匿名 2024/12/04(水) 14:40:10
転売ヤーをレベル999で冷笑する+33
-1
-
25. 匿名 2024/12/04(水) 14:40:12
>>13
これが初めてじゃないんだよ
前回やった時はこんな騒動にはならなかったんだけどそのあとそのグッズがアホみたいな高値で売れたから転売屋に目を付けられた+58
-1
-
26. 匿名 2024/12/04(水) 14:40:15
昔からこういうのあったけど、今の時代だと転売の奴がいるからね…
好きだから持ち帰るのと(それでも大量はダメ)金に換えて自分が儲けるために持っていくのじゃ印象が全然違うわ+40
-1
-
27. 匿名 2024/12/04(水) 14:40:43
朝のニュースでみたわ。。恥ずかしいなと思った+24
-1
-
28. 匿名 2024/12/04(水) 14:40:47
買うなよ買うなよ
カスからは絶対買うなよ+26
-1
-
29. 匿名 2024/12/04(水) 14:41:03
みんな転売ヤーから買わなきゃ良いんだよ。+59
-1
-
30. 匿名 2024/12/04(水) 14:41:15
絵からしてめちゃくちゃつまらなそうだけどそんな面白いん?+14
-7
-
31. 匿名 2024/12/04(水) 14:41:29
こういう感じのグッズ、無料配布でもらったことあるけど
もらったらちょっと嬉しい、くらいのささやかな感じで(無料だし)
数千円でわざわざ買う人いるのかな…+17
-1
-
32. 匿名 2024/12/04(水) 14:41:49
もう「(節度を持って)ご自由にお取りください♪」が通用しなくなった日本+25
-4
-
33. 匿名 2024/12/04(水) 14:42:00
本当にファンだったら考えられないよね
転売する人の法律が緩すぎる
マスクがコロナ時、大量に買い占められ売ったやつとか
本当にもっと裁かれるべきだと思う
任天堂が転売ヤーを懲らしめた時
スッとした+9
-0
-
34. 匿名 2024/12/04(水) 14:42:04
>>14
何年も前に、似たようなイベントあったけど、今はなんか殺伐としすぎよ。
フリマアプリで簡単に金に換えられるし。+38
-0
-
35. 匿名 2024/12/04(水) 14:42:15
>>30
読んだ事あるけど最初は面白い。
途中から物凄く面白くなくなった+28
-2
-
36. 匿名 2024/12/04(水) 14:42:22
何この漫画
+3
-3
-
37. 匿名 2024/12/04(水) 14:42:31
あさましいなぁ+5
-0
-
38. 匿名 2024/12/04(水) 14:42:33
悲しいけどもう良識は通用しない+2
-0
-
39. 匿名 2024/12/04(水) 14:43:00
転馬鹿カス太郎から買うなよー+2
-1
-
40. 匿名 2024/12/04(水) 14:43:21
>>14
やり方も悪いよね。
しかもそれが高く売れるものなら、転売ヤーに根こそぎ持って行かれるって解らないものか。
日本も貧しい国になってきたら、もうこういう人の良識に期待したやり方は無理だと思う
+42
-4
-
41. 匿名 2024/12/04(水) 14:43:37
>>9
小金稼ぎのため+1
-1
-
42. 匿名 2024/12/04(水) 14:43:38
駅の地下通路にポスター貼ったやつ
そこに群がるおばさん
転売屋
全員嫌い
普通の駅の利用者だけ好き+2
-9
-
43. 匿名 2024/12/04(水) 14:44:54
>>1
窃盗団だろこれ+15
-0
-
44. 匿名 2024/12/04(水) 14:44:57
インスタでセブンとかで2個買うと手に入ります。ってキャラグッズを紹介したアカに「あなたみたいな人がいるから買えない」みたいなコメントあるしね。+11
-0
-
45. 匿名 2024/12/04(水) 14:46:30
>>1
メルカリがこいつらの販売を野放しに許してるから増えてるんだろ
メルカリ炎上しろ+48
-0
-
46. 匿名 2024/12/04(水) 14:46:52
前例があってこうなること分かってて、またやるって…+0
-0
-
47. 匿名 2024/12/04(水) 14:47:47
>>3
日本人の女性だよ+24
-22
-
48. 匿名 2024/12/04(水) 14:48:06
>>35
ピッコマで1話読んできたけどアプリゲーで知り合ってどうこうの話? もういいかな…+5
-0
-
49. 匿名 2024/12/04(水) 14:48:20
>>3
中国人留学生を自称する人物が中国語サイトで「チョロい商売だった」と書き込んでたという情報もあるね+90
-2
-
50. 匿名 2024/12/04(水) 14:49:12
ここで取っ組み合いの1つでも起きれば警察沙汰になったのかもな+0
-1
-
51. 匿名 2024/12/04(水) 14:49:47
>>35
付き合うまでがピークだった+14
-0
-
52. 匿名 2024/12/04(水) 14:50:06
タダはよくない
コミックを買ってくれる人にあげればいいのに+24
-0
-
53. 匿名 2024/12/04(水) 14:50:38
首に入れ墨してる女の子だったよね
有名な転売ヤーなのかな+4
-0
-
54. 匿名 2024/12/04(水) 14:50:42
>>44
何でも紹介するから知る人ぞ知る楽しみが無くなった+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/04(水) 14:52:04
もう良心にまかせる事はやめた方がいい
誰もケガしなくて良かったよ
列をなすとか予測できるものだったら
このやり方は今の日本では難しいんだろうね+15
-0
-
56. 匿名 2024/12/04(水) 14:52:14
公式が謝ってて何のことかわからなかったんだけどこういうことだったんだ
今の御時世もう無理よね…+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/04(水) 14:58:40
今のご時世に合わない、全くの運営側のミス。+7
-0
-
58. 匿名 2024/12/04(水) 14:59:39
こういうのってピールオフ広告っていうんだっけ?
自分の好きな作品でも東京のとある駅の広告にうちわを貼り付けてた
朝の通勤ラッシュの時間帯に人だかりが出来るわ、転売ヤーの餌食になるわで炎上してたな+3
-0
-
59. 匿名 2024/12/04(水) 15:00:48
マナー最悪だね+1
-0
-
60. 匿名 2024/12/04(水) 15:00:58
わりとどこにでもありそうな漫画だけどそんな人気なんだ+3
-0
-
61. 匿名 2024/12/04(水) 15:02:33
書店で購入した人に配る形では駄目なのかなー
もったいない+6
-0
-
62. 匿名 2024/12/04(水) 15:04:51
>>40
映画のフライヤーなんかでも転売目的でごっそり持っていく人がいるんだもんね+11
-0
-
63. 匿名 2024/12/04(水) 15:05:25
6年前にこういうピールオフ広告が当日早朝発表であったんだけど、一人一枚をみんな守ってたよ
ただ、特に一般層に話題になったわけでもなく、ファンの間では遠方の人は行けなくて不公平だとクレームが多くて、やらなければ良かったと評判悪かった
試供品とかならいいかもしれないけど、固定ファンのいるものにはこのやり方は合ってないと思う+15
-0
-
64. 匿名 2024/12/04(水) 15:05:49
>>3
日本人で卑しいやつとか見たことないん?
ずっと引きこもりだった人?+15
-15
-
65. 匿名 2024/12/04(水) 15:07:50
>>62
いるいる
人気作は「おひとり様2枚まで」とか書いてあるかスタッフに言わないともらえなかったりする+12
-0
-
66. 匿名 2024/12/04(水) 15:11:39
コイツらがオトコキモイー!とか鳴いてるのかと思うと怖くて泣いちゃいそう+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/04(水) 15:11:49
>>9
レア物の行列には何年も前からチャイナさんが並んでるでしょ+7
-1
-
68. 匿名 2024/12/04(水) 15:14:06
>>7
炎上目的だろうね。
企画する会社ろくでもないなって思う+15
-0
-
69. 匿名 2024/12/04(水) 15:16:58
>>4
絶対に買わねー😡+11
-0
-
70. 匿名 2024/12/04(水) 15:23:51
>>45
メルカリって詐欺まがいのものもたくさん横行してるらしいね。
最近テレビでそんな報道してた。お金払ったのに商品が届かなくて連絡したら出品者と連絡つかなくなったとか商品は届いたけど中身をゴミとすり替えられてたとか。+11
-0
-
71. 匿名 2024/12/04(水) 15:26:13
>>68
でも結局炎上商法で儲かってしまうのも現実なのがアニメや漫画の世界なんだよね。ガルちゃんで初めてその事実知ったよ。+8
-0
-
72. 匿名 2024/12/04(水) 15:32:14
>>11
でも例えばワゴンセールなんかは昔からルール守らない人ばっかじゃん+9
-3
-
73. 匿名 2024/12/04(水) 15:37:32
こういった物こそデジタル配布にして無制限で誰でもダウンロードできるようにすれば良いのに+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/04(水) 15:43:02
>>45
あそこは金儲け主義だから、知らんぷりしてるよね。メルカリ最近調子乗りすぎ+12
-0
-
75. 匿名 2024/12/04(水) 15:43:22
民度低さに悲しくなるね
ドラッグストアでもレジ脇に置いてあった化粧水の無料サンプル全部かっさらってる人いて二度見した+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/04(水) 15:44:27
>>35
何の起伏もない漫画だと思った+4
-0
-
77. 匿名 2024/12/04(水) 15:45:23
>>14
転売ヤーの存在が問題になり企業はあれこれ対策するのが当たり前になっているから、わざと転売させ炎上で知名度を上げるつもりだったのかと思ってしまう+7
-0
-
78. 匿名 2024/12/04(水) 15:50:21
フリマサイトはイベントとかチェック機能働かせたら?
事前通報機能とかさ
転売ヤー介入疑惑があった物の出品はイベント元や販売元に運営側が確認後にしか出品出来ないようにすれば良いよ
一品一品調べずに済む+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/04(水) 15:50:42
>>3
またあの民族でしょ+21
-5
-
80. 匿名 2024/12/04(水) 15:51:59
>>72
昔の方が民度あった
今セール行くと必ず外国人いてマナー最悪+10
-1
-
81. 匿名 2024/12/04(水) 15:52:29
また男か+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/04(水) 15:53:43
転売ヤーをはりつけろ
+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/04(水) 15:54:32
>>13
前から女向けの作品はマナーの悪さでニュースになってる。これに限らない+3
-1
-
84. 匿名 2024/12/04(水) 15:59:15
鉄オタの女性版+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/04(水) 16:00:20
>>29
在庫抱えてただの紙になれば良いのに。
でもこういう特典とか東京でしか手に入らない
みたいなやつって地方民は交通費出す位なら
買った方が安いから買っちゃうんだろうな。
転売ヤーだけじゃなくて買った方も
罰せられるみたいにならないと無理だろうな。+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/04(水) 16:15:22
このマンガにそれほどのファンがいるとは思わなかったからビックリ+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/04(水) 16:25:41
>>1
ファンだとしても無料で配布してたやつを5000円で買う人なんているの?+7
-0
-
88. 匿名 2024/12/04(水) 16:28:02
>>87
本人のモラル低くてかつ地方から東京にいく交通費を考えたら・・・て人は買っちゃうのかもねえ+3
-0
-
89. 匿名 2024/12/04(水) 16:29:18
>>45
もうここは営業禁止でいい。
違法行為を野放しにするところも転売する連中も処罰されればいい。
買わなければいい、では済まなくなってきている。+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/04(水) 16:42:46
>>47
悪いことしたら日本人だって言うようにしていますってのが定説だけど+10
-2
-
91. 匿名 2024/12/04(水) 16:51:45
卑しい…
そして貧しい
+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/04(水) 16:53:25
>>85
たぶん無料配布だからむっちゃしたんじゃないかな。これが有料なら売れなかったら損するし在庫を抱える。+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/04(水) 17:00:27
金の亡者+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/04(水) 17:15:40
>>3
みんな列に並んで待ってるのに急に奪ってく感じテレビで見たけど、私も中国人かと思った
だいたいルール無視するやつそうだった+14
-1
-
95. 匿名 2024/12/04(水) 17:16:28
>>87
メルカリで、結構売れてたねー
ってか高額出して買うのね‥
山田くんなんちゃらの漫画、読んだことないけどそんな面白いの?+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/04(水) 17:21:17
>>72
関西?+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/04(水) 17:43:38
>>3
日本人ガルちゃん民でしょ+1
-6
-
98. 匿名 2024/12/04(水) 17:44:12
これかー
職場の人が池袋行くって言ってたわ+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/04(水) 18:02:28
>>14
無料はだめだよね
もしやるなら監視員つけて並ばせてちゃんと管理しないと
KADOKAWAもこんなんなるの分かってたでしょ+8
-0
-
100. 匿名 2024/12/04(水) 18:03:41
>>95
普通の少女漫画だよ
付き合った後からどんどんつまらなくなって、今は絵も変わってしまって、うーんって感じ+2
-1
-
101. 匿名 2024/12/04(水) 18:59:37
>>84
そのアニメのオタクでもない転売ヤーだろ
まぁ転売ヤーと撮り鉄はベクトル違うけど何かしらの特性持ちだろう+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/04(水) 19:01:38
一般的に転売ヤーって半グレやトクリュウの下っ端みたいな人たちがやってる?アイドルのチケットとか+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/04(水) 19:52:52
>>19
本当。無料なのにお金とるなんて。正規で買うと普通の値段がばかたかいじゃん。転売とかマジでやめろ。法律作ってほしい。
+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/04(水) 20:33:34
話題になったから運営の思惑通り
+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/04(水) 21:47:05
>>35
わかりみー+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/04(水) 22:54:21
+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/05(木) 00:23:41
転売ヤー同士が買って、さも売れてます!っていう感じに見えるようにしてるのもあるらしいよ こういうの+1
-1
-
108. 匿名 2024/12/05(木) 12:48:55
>>4
嫉妬するくらいなら自分でもやってみれば?
やってみたらどれだけ大変かわかると思うよ
こっちは当然の対価を受け取ってるわけなので+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「痛い!やめろよ!」 11月30日の東武池袋駅。多くの人が行き交う地下通路が騒然となった。 多くの人が列をなしていたのは、大人気コミックの新刊販売を記念した広告だった。