ガールズちゃんねる

「なるべく少ない物で暮らす」平野ノラ、石けん一つで生活「頭の上から爪の先まで家族全員がそれ一つで洗ってます」

365コメント2024/12/11(水) 09:04

  • 1. 匿名 2024/12/04(水) 09:04:22 


    「共有できる物は共有してるんですね。例えば、お風呂場のシャンプー、リンス、トリートメント、ボディーソープ、洗顔(フォーム)とかは、ウチにはないんですよ。すごく気に入った石けん一つ。頭の上から爪の先まで家族全員がそれ一つで洗ってます」と明かして共演者を驚かせた。

    +102

    -243

  • 2. 匿名 2024/12/04(水) 09:04:50 

    意外とバブリーじゃない

    +692

    -9

  • 3. 匿名 2024/12/04(水) 09:05:23 

    ここまで来ると修行僧みたい
    何年か前大掛かりな断捨離をしたって聞いた

    +570

    -7

  • 4. 匿名 2024/12/04(水) 09:05:34 

    せっけんで洗うまではいいけど、コンディショナー無いと死ぬくない?

    +567

    -118

  • 5. 匿名 2024/12/04(水) 09:05:42 

    リンスがない、、?髪きしまないの?

    +375

    -12

  • 6. 匿名 2024/12/04(水) 09:05:56 

    それで本当にトラブルが無いなら銘柄を知りたい

    +478

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/04(水) 09:05:57 

    昔に3種類の石鹸流行ったよね
    名前ど忘れしたけど

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/04(水) 09:05:58 

    高級な石鹸なのかな🧼

    +260

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:03 

    洗剤はニューダイナマックスだけです
    掃除も食器の洗い物も希釈濃度次第

    +2

    -14

  • 10. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:07 

    自然派?

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:17 

    髪がキシキシしないなら、ひとつで済むのは理想よ

    +413

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:21 

    石鹸をあわあわにするの子供は楽しそう
    大人もやるのは顔以外は大変だから、全身なんてかなり頑張ってるなぁと思った

    +12

    -5

  • 13. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:37 

    メイク落とすのはどうしてるんだろ?クレンジングないと落ちなくない?

    +209

    -5

  • 14. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:53 

    スポンサー?

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/04(水) 09:06:57 

    >>4
    クエン酸とか酢で対応してるのかなぁ?




    知らんけど

    +82

    -13

  • 16. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:05 

    私は髪の毛細くて猫っ毛だから石鹸でシャンプーするのは嫌だ

    +117

    -8

  • 17. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:13 

    >>5
    クエン酸やお酢でリンスしているんだと思う

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:37 

    >>13
    オリーブオイルで落ちる

    +9

    -31

  • 19. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:38 

    まだ子供小さいんだっけ?
    ならいいかもだけど

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:40 

    >>2
    まあ泡は立ちますけどね

    +113

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:45 

    >>1
    子供が可哀想

    +25

    -27

  • 22. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:47 

    石けん一つってとがってんね
    思春期の女の子とかいたら辛そうだけど

    +106

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:49 

    うちの旦那も牛乳石鹸で全部洗ってるわ

    でもノラはロン毛だしキシキシしそう

    +116

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/04(水) 09:07:58 

    >>3
    断捨離とかミニマリストも、度が過ぎれば強迫性障害だよね。

    物があることに罪悪感抱くみたいな

    +292

    -10

  • 25. 匿名 2024/12/04(水) 09:08:21 

    >>「他にも靴下はダンナさんと同じのを履いてるんです。黒い靴下なんですけど、それだと引き出しが一つで済むし、全部使い切れるんですよ」

    石鹸は特になんとも思わないけど靴下共有は嫌だぁぁ

    +293

    -6

  • 26. 匿名 2024/12/04(水) 09:08:32 

    私もユニットバスなので手洗いから頭洗うのまで同じ石鹸

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/04(水) 09:08:42 

    石鹸すぐ無くなりそう

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/04(水) 09:08:49 

    アレッポの石けんだったらそこまで髪キシキシしないけど、リンスはしている。

    +10

    -8

  • 29. 匿名 2024/12/04(水) 09:09:01 

    体、頭、顔、すべて同じ石鹸ひとつって人たまにいる。外国製のひとつ何千円もする高級なやつだけど。昔、牛乳石鹸で頭洗ってる子いたけど髪がギシギシで束になってた(笑)

    +73

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/04(水) 09:09:25 

    >>3
    悪い方向のミニマリストだよね
    大人しかいないならシンプルに荷物持たずにだけど
    これからの子供が居るなら余計なもの万歳でやらないと
    子供が格差で病むわ

    +204

    -17

  • 31. 匿名 2024/12/04(水) 09:09:42 

    すごく気に入った石鹸
    どちらのメーカーですか?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/04(水) 09:09:43 

    >>13
    メイクこそ私も石鹸使ってる
    某あきらめないせっけんじゃない、お茶のせっけんで

    +5

    -21

  • 33. 匿名 2024/12/04(水) 09:09:48 

    >>17
    クエン酸って代わりになるの?やってみようかな

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/04(水) 09:10:08 

    断捨離してる人はあくまで自分の生活範囲だけにしないと家族は不便だと思うよ
    最悪下着も一緒、歯ブラシも共有とかしそう

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2024/12/04(水) 09:11:24 

    >>1
    ちょっと極端になってきてないかな

    +39

    -6

  • 36. 匿名 2024/12/04(水) 09:11:27 

    >>4
    変な日本語使うなよ 気持ち悪いな

    +454

    -53

  • 37. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:34 

    ネタだよ

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:45 

    手作りせっけんにハマって髪も洗おうと思ったけど髪質に合ってなかった
    市販のシャンプーバーとかも使ってみたけどチリチリになってやめたよ
    今は元に戻った

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:47 

    >>4
    コンディショナーなくても大丈夫だよ笑
    私は良いシャンプーだけだよ笑笑

    +43

    -24

  • 40. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:58 

    >>29
    シャボン玉石鹸派の人がいて
    なんでもシャボン玉
    洗剤まで🫧

    お肌にも環境にも優しいって

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:13 

    好きにせい

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:14 

    いいなあ。引越し準備が楽そうだと転勤族で物が多い私は思う

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:18 

    >>3そお?エコでいいじゃん
    川も汚れないし。

    +66

    -24

  • 44. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:32 

    46歳で毛量多いよね
    石鹸はハゲに効く

    +21

    -5

  • 45. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:36 

    >>1
    髪きしまないのかな

    +31

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:36 

    >>20
    この返し好きw

    +87

    -4

  • 47. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:43 

    >>20

    ナウい返しやなw

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/04(水) 09:14:22 

    、、うちはマーアンドミーのラテがそれだよ。へへへ。

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/04(水) 09:14:31 

    >>4
    シャンプー切らしてる時に一回石鹸で洗った事あるけど、石鹸流す時からギッシギシになるよ
    コンディショナー付けないとフェルトみたいに指が通らない
    髪質はいつも褒められる方だけど、一回でも痛む

    +159

    -17

  • 50. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:02 

    1番最後の旦那さんと服が全く一緒だったのくだりが意味がわからなかった
    誰か解説頼む

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:34 

    >>13
    画像加工すればいいのでメイクしない

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:41 

    >>33
    横だけどならんよ。
    石鹸のアルカリ性で髪のキューティクルが開くから、クエン酸や酢の酸性でキューティクルを閉じてやるだけ。
    それをしないと髪がバッサバッサになっちゃうからやるんだけど、したからといってリンス屋コンディショナーみたいに髪がツルツルになるとかじゃない。

    +49

    -6

  • 53. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:54 

    >>4
    意外と死なない
    髪質によるんだろうね

    +24

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:18 

    >>28
    アレッポは全部大丈夫なはず。
    そこらの液体石鹸数個分のお値段だけど。

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:21 

    私も若い頃に無添加の物にハマってて全身せっけんで洗ってるって言ったらびっくりされた。さすがにコンディショナーは市販の無添加のもの使ってたけど。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:24 

    うちの夫も息子も石鹸で体と一緒に髪洗ってる。
    コンディショナーしないけど別にゴワゴワしてないな。
    ちょっとお高い石鹸ではあるけど。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:30 

    >>49
    傷んでいる髪だとギシギシになるんだよ
    子供の頃は使えていた石鹸シャンプーが合わなくなってきた

    +19

    -7

  • 58. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:59 

    >>28
    クエン酸リンスじゃなくて普通のリンス?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:28 

    >>1

    そーいう人なんだ

    +10

    -8

  • 60. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:29 

    >>17
    お酢は臭そう

    +21

    -6

  • 61. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:37 

    こういうのって家族に一人いたら大変だと思う
    個人で楽しむ分には良いけれど
    押し付けられた段階で無理

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:40 

    >>1
    家族構成よく知らんけど、子供がいてらこんな生活あたりまえにしてたらその子供は個人所有の意識が希薄になって勝手に人のもの触って使うようになりそう

    +11

    -20

  • 63. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:03 

    >>1
    石鹸は何を使ってるのかな?

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:15 

    だからかー
    キンタローの家を平野ノラが断捨離って掃除してあげてる時、捨て過ぎと思ったもん
    キッチンペーパーなんかの消耗品まで断捨離させてた
    それは使い終わるまで新しいの買わなきゃ良いだけじゃないかと思ってたんだよねぇ

    +65

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:20 

    >>29
    外国製のひとつ何千円もする高級なやつだけど。

    この商品を教えて欲しいなー

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:34 

    >>13
    それこそ石鹸で

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:52 

    物が少ない生活好き!こういう話好き!ってテンションアゲアゲでトピ開いたのに、石鹸ひとつはちょっとやりすぎだなと思った。

    ちなみにうちの風呂場はリンスインシャンプー、ボディーソープ、洗顔の3つが置いてある。

    +7

    -6

  • 68. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:52 

    >>4さんに私は別に何か言いたいわけじゃないし、私も人のこと言えた立場じゃないんだけど>>36さんの言うことは凄いわかる(笑)
    高校生の息子が「だいじょばない(大丈夫じゃない)」って言ってて毎度指摘しちゃうから…

    +158

    -9

  • 69. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:53 

    >>4
    シャンプーだけならわたしは大丈夫
    でも石鹸だけだとギシギシで無理そう

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:26 

    男はいいかもね
    うちは旦那や中学の息子2人はこだわってないしむしろキシキシしないと気持ち悪いみたいだから石鹸でもよさそうだけど自分が1番お金かかってるわ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:34 

    石鹸一つ、というのはちょっとハードルが高いけど、
    少しずついろいろなものを統一したり整理していって、シンプルにしたいな
    服とか食器とか

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:36 

    せっけんの消費量がすごそう

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:50 

    >>67
    リンスインシャンプーの商品名知りたいです

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:52 

    >>1
    牛乳石鹸の赤箱とか?
    固形の洗い上がり好きなんだけど、
    小さくなると使い難いからタップリ使える様に特大サイズ発売して欲しい。

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:53 

    >>43
    メイクもパーマもきつめだから、トータルで見たらエコな人ではないよね

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/04(水) 09:21:44 

    >>49
    実際そうだよね
    この話は盛ってるのかな?と思うけど

    +17

    -5

  • 77. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:03 

    >>25
    足臭くない族なんじゃない?
    たまにサラッサラで無臭の人いるよ
    旦那も私もしっとり足臭族だから考えられないこと

    +4

    -9

  • 78. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:06 

    >>3
    災害時や非常時の蓄えさえきちんとしてて人に迷惑をかけなければ石けん一つ、いいと思う

    +53

    -5

  • 79. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:11 

    >>40
    別によくない?シャボン玉石鹸ってメーカー名だよ。シャボン玉石鹸も販売してるけど、洗剤も歯磨き粉も売ってる。シャボン玉石鹸の石鹸で洗濯もしてるわけではないでしょ?

    +24

    -8

  • 80. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:17 

    >>1
    髪の毛ゴワゴワにならんのかな

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:37 

    肌も髪も強いんだなって思った

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:30 

    >>25
    夫婦で足のサイズ近いのかな…
    気持ち悪い以前にサイズ差で無理

    +96

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:41 

    >>49
    だから何の石鹸を使ってるのか気になる。
    石鹸によって多少は違うから。
    私が使ったことがあって一番マシなのはアレッポの石鹸よ。
    これだと、私の髪はきしまない。
    酢でリンスすればサラサラになるけどね。
    美容院のシャンプーとリンスにはかなわないけど。

    +31

    -4

  • 84. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:47 

    こういう事言ってる人信じてない
    注目浴びる目的の発言なだけ

    +8

    -7

  • 85. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:58 

    >>8
    高級な石鹸は添加物が多いから肌トラブルを起こしやすいらしい。

    皮膚科の医者が牛乳石鹸を勧めていた。

    +35

    -9

  • 86. 匿名 2024/12/04(水) 09:24:36 

    泡で出てくるアミノ酸系のやつかなと思った

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/04(水) 09:24:39 

    >>28
    アレッポ、放射能なんちゃらの噂がちょっと怖い

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/04(水) 09:24:59 

    >>81
    逆よ。
    肌が弱い人の方が普通のシャンプー、リンス、ボディソープなど使ってると髪が薄くなったり肌が荒れたりする。
    私がそうだから。
    石鹸の方が優しいんだよ。

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:00 

    >>54
    すぐどろどろ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:11 

    ソバージュ絡まりそう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:11 

    >>40
    シャボン玉石鹸は、洗濯用から食器用まで出してるからな!

    +31

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:24 

    石鹸シャンプー、一時やってみたけど石鹸カスがなかなか落ちなくて、大量のお湯使うし髪の毛がベタベタするんで断念した。本当は自分も頭から爪先まで1つで済ませたいんだけど。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:48 

    >>49
    私も最近、シャンプーがきれて石鹸で洗った
    髪が傷んでるからキシキシしたけど、意外といけると思った
    クエン酸か酢をお湯で溶かして髪を流せば良かったんだろうけど、シャンプーがきれてるのに気づいたのがお風呂に入ってからだったから無理だった

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/04(水) 09:26:03 

    それで済むならそれで良いけど、乾燥肌とかだとちょっと石鹸一つってわけにもいかないよね😅

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/04(水) 09:26:21 

    キンタローの家断捨離してたね。たしかに片付け上手だとおもったけど
    自分の家はもっとすごいんだね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/04(水) 09:26:22 

    >>1
    うちも石けん一個で全身洗ってる

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/04(水) 09:27:15 

    >>15
    あとホホバオイルとかね
    化粧系と兼ねてね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/04(水) 09:28:24 

    そのうち石鹸とコラボして売りそうな流れやん

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/04(水) 09:28:25 

    ハンドソープが無くなって、マジックソープを使った時手荒れがしなくていい感じだったけど高いからやらない
    死ぬほど手を洗うので

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/04(水) 09:28:46 

    >>33
    やめといたほうがいいよ
    本当にそれがいいもので使うべきだとしたらなぜ市販のシャンプーリンスがなくなってないのか
    髪バサバサ臭いプンプンになっても他人はそんなこと指摘してくれないよ

    +41

    -3

  • 101. 匿名 2024/12/04(水) 09:29:03 

    >>1
    高価ないい石鹸なのかもしれないけど極端すぎない?
    自然派のかほりが…
    この人の子供って確か女の子だよね
    女の子は4歳くらいになれば髪の毛にリンスして!とか言うようになると聞くけど、娘さんは何も言わない子なのかな

    +6

    -6

  • 102. 匿名 2024/12/04(水) 09:30:39 

    >>92
    全身洗えるボディソープ(シャンプー)あるからそれにしてみては

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/04(水) 09:31:06 

    夫とソックス共有は無理。
    石鹸もだけど、そこまで減らす前に、減らさないといけないものがたくさんある我が家。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/04(水) 09:31:14 

    必要な物は使う
    無理に削る必要がない

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/04(水) 09:31:50 

    >>83
    オリーブ石鹸と酢リンスは頭の匂いが凄そう

    +24

    -6

  • 106. 匿名 2024/12/04(水) 09:32:52 

    >>64
    まじか

    あの動画興味あったけど見るのやめるわ

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/04(水) 09:33:02 

    >>79 別によくない?

    横。別にコメ主はそれが悪いとか批判めいたことは一切言ってなくない?

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2024/12/04(水) 09:33:08 

    >>74
    今こそ昭和のあれよ。
    小さくなった石鹸は集めておいて、みかんネットに入れるのよ。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/04(水) 09:33:11 

    >>7
    グレー、緑、ベージュの3色の石鹸だね
    クレンジングも何もいらないって売りだった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/04(水) 09:33:22 

    >>1
    自分が満足してる分には良いけど、家族にも強いるのは違うと思う。
    男性でも子どもでも使用感の好みはあるし、そこはどうなんだろう。

    +20

    -4

  • 111. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:22 

    >>1
    うちは夫婦2人で、1人1つずつ牛乳石鹸
    夫だけ、それプラスリンスインシャンプーのボトル1つ

    私は元々メイク薄いので、メイク落としも持ってない
    (顔は、お風呂入る前にティッシュにお湯含ませてアイメイクを拭いてから、お風呂で牛乳石鹸で優しく2回洗うのみ)

    引かれるほど少ないけど、牛乳石鹸の共有だけはしない

    医学的根拠は知らないけど、どちらかがインフルやコロナだったら、すぐもう1人に感染しそうで不安だから

    +9

    -18

  • 112. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:23 

    >>73
    メリットです。

    前はLatteラッテ?ってやつ使ってたんだけどキシキシしたのでメリットに変えたらいい感じです。

    +7

    -5

  • 113. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:27 

    >>11
    お風呂や洗面所アイテムって
    家族がそれぞれ好きなものを使うと
    物が凄いし掃除が困難だもんね。

    私も体洗うタオルとバスタオルは共有してる

    +10

    -12

  • 114. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:36 

    >>25
    サイズが合うのがラッキーだね
    普通は女性のほうがブカブカなる

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:59 

    >>40
    九州の石鹸メーカーの名前だよ
    わりと高級な洗顔石鹸から洗濯洗剤や台所洗剤、歯磨き粉まで出してるよ

    +29

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:19 

    >>1
    たぶんこういう石鹸だろうね
    3in1|The BAR|1個で全身が洗える。髪・顔・身体をトータルにケア。石けんの概念を変える固形洗浄料|株式会社マックス
    3in1|The BAR|1個で全身が洗える。髪・顔・身体をトータルにケア。石けんの概念を変える固形洗浄料|株式会社マックスsoapmax-shop.com

    The BARの3in1詳細ページです。3in1は一つで「髪・顔・身体」が洗える固形石鹸です。ボトルの使い分けが不要になり、浴室の省スペース化が可能に。スマートでサステナブルなライフスタイルを提案します。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:30 

    >>94
    逆よ。
    私は肌が弱いので、普通のボディソープで洗ってると肌が乾燥してしまう。
    石鹸なら大丈夫で、顔とカカト以外には何も塗らないで済む。顔はワセリンを薄く塗るけど。

    普通のボディソープって石鹸よりも皮脂を取るよ。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:38 

    >>36
    わざとだとは思うけど、気持ち悪いのも分かる

    +143

    -3

  • 119. 匿名 2024/12/04(水) 09:36:01 

    あまりにも物を捨てるとか一つしか使わない人って少し病的なのかと思う

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2024/12/04(水) 09:37:15 

    >>110
    まだ乳幼児でしょ
    よくあるじゃん泡で出てくる大人も子供も使えるソープ
    それじゃね

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/04(水) 09:38:30 

    >>25
    私も旦那とスニーカー用のソックスを共有してるけど、そうか、嫌だって感じる人もいるのか。
    実家にいた時は母とソックスや靴を共有してたし気にしたことなかった。

    +4

    -21

  • 122. 匿名 2024/12/04(水) 09:38:32 

    >>50
    私服のこと澤部?に言われたのもあり、帰宅する旦那と同じ服を着てるの見て、おしゃれにいい加減になってたのと、それに気付いたみたいな感じ
    おざなりになってたって言ってたから

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:11 

    >>4
    不思議なことに固形石鹸に変えて3ヶ月ぐらいはギシギシベタベタだったけど、
    だんだん手触りサラサラになっていったよ

    +30

    -6

  • 124. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:14 

    >>4
    死ぬくない

    こんな言葉の使い方が流行ってるの、最近?
    聞いたことないんだけど

    +106

    -9

  • 125. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:21 

    うちは家族一人一人使うのが違う
    それぞれ使ってる物があるから置き場がないくらいだよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:25 

    石鹸って減るの早いし最後まで使えないからかえってコスパ悪いと思った

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:35 

    >>120
    赤ちゃんなのは分かってる。
    そのうち、自分の意思が出てくるからさ。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:58 

    >>36
    10代かもね
    婆さんは使わないだろうし

    +7

    -27

  • 129. 匿名 2024/12/04(水) 09:40:38 

    子ども産まれて、無添加に目覚めてしまったタイプなのかなー

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:05 

    >>5
    きしむのは、たぶん添加物が原因だと思う。私は無添加のシャンプーしか使ってないけど、今は全然きしまないよ

    +10

    -14

  • 131. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:08 

    石鹸で髪洗ったらギシギシ大変なことになるけど

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:37 

    >>116
    お高いですね。。

    私は、髪はアレッポ、顔や体は泡で出る石鹸を使ってて、自分で泡立てるのがめんどくさいので、今のままでいいわ。
    香料がきついと書いてる人もいるし。

    お試しで小さいのを使ってみたいけどね。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:44 

    >>115

    シャボン玉の歯磨き粉にはフッ素が入ってないのがいいと思う
    普通に使いやすいミントの歯磨き粉だね

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:58 

    ノラさんのお子さんはいつか友達がシャンプーリンスコンディショナーを使ってることを知って驚くのかなw

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:05 

    >>1
    海外製のマジで全身洗える石鹸何個か使ったことあるけど、ああいうのめっちゃ柔らかい(トリートメント成分のせい)から減りが音速なんだよね…
    たぶん高いヤツ使ってるだろうから金あるんだろうね
    これで牛乳石鹸だったらドン引きだけど

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:05 

    >>5
    リンスしない。
    髪めちゃくちゃイキイキしてるよ笑

    +25

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:06 

    これでいいんちゃう
    「なるべく少ない物で暮らす」平野ノラ、石けん一つで生活「頭の上から爪の先まで家族全員がそれ一つで洗ってます」

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:45 

    うちも物を少なくしたいけど、個人的に好きな物が違うから仕方ない…無理強いするわけにもいかないし好きな物を使えば良いって方針だよ
    あーでも子どもが小さいうちはいいかもね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/04(水) 09:43:16 

    >>128
    10代のフリしたBB○だろ

    +11

    -5

  • 140. 匿名 2024/12/04(水) 09:43:23 

    >>65
    忘れた。ちなみに平野ノラのはnicoって石鹸らしい。1個3000円だって💦まぁどうみてもステマだね。絶対買わないけど

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/04(水) 09:43:46 

    日本人は何を不自由もなく贅沢になりすぎた
    これ以上望んだら来世は皆んなミジンコになる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/04(水) 09:44:10 

    >>101
    えええ・・・これから社会性学ぶ年の子がいるのにこんな生活させてんの・・・?
    少なくとも、誰のものでも使うっていうのはよそでやるな、家の外で他人のものにさわるなと教えないと、世間じゃそれは手癖の悪い盗人扱いになるよ

    +5

    -7

  • 143. 匿名 2024/12/04(水) 09:44:25 

    メイク落とし&洗顔&身体同じ石鹸で済ませてる、髪は素材悪すぎて無理…
    でも定期的に違う香り使いたくなって色々買っちゃうw

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/04(水) 09:44:26 

    >>16
    同じく!
    シリコンシャンプー選んでるくらい。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/04(水) 09:45:43 

    >>56
    なんの石鹸?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:31 

    >>4
    中高生までなら髪質が良いからコンディショナー無しでもサラサラ艶々髪を保てるだろうけど30超えたらちょっとキツいんじゃない?って思った

    洗髪、タオルドライ後にヘアオイルとか付けてるのかも

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:57 

    >>112
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:57 

    >>16
    逆だよ!石けんとかで洗えばコシが出る
    カラーしてたりすると難しいけど

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:31 

    >>89
    手作り石鹸は仕方ない
    LUSHもそう。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:48 

    >>98
    もう商品はつくってあるのかもw

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:54 

    マルセイユ石鹸かな?

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:00 

    あー固形石鹸で髪洗うの一時期私もハマったわ。地肌はすっきりして本当に気持ちいいんだよねー
    でも髪がゴワゴワバサバサ、よく言えばボリューミーでフサフサ髪になってた

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:14 

    >>105
    こういう人って臭いがしないことの根拠に「誰も臭いって言わないから」って言いがちだけど、お母さんでもない限り他人にあなた臭いよなんて言えないよな

    +22

    -6

  • 154. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:28 

    ノラさんは以前 部屋に物が溢れすぎてゴミ部屋みたいになったんだよね だから物を少なくしたいのかな

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:34 

    子供小さいんだっけ
    可愛いボトルのシャンプーとか欲しがるよ…

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:43 

    >>13
    石鹸でも落ちるようなメイクにしてるのかも
    シャボン玉石けんとか無添加の石鹸は石鹸素地がメインだからメイク落ちるって見たことある

    +60

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:51 

    >>83
    マルセイユ石鹼ってどうなの?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:45 

    >>4
    死なぬよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:51 

    >>124
    定着した(?)「違うくない」も相当変だし頭悪そう。

    +50

    -6

  • 160. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:24 

    私もボディーソープ、シャンプー、トリートメントが肌に合わなくて、お気に入りの石鹸で全身洗ってる。
    その代わり、体用と髪の毛用と洗顔用で3種類の石鹸使ってて、ひとつが3000円くらいするから、家族には絶対使わせないし、節約とか手間を省くためじゃないしこの記事の話とは全然違ったのでした。ごめん

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:44 

    >>1
    あまり極端にシンプルにしすぎる人は、その後芸能界で生き残らないような

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2024/12/04(水) 09:54:06 

    子供もそれで大丈夫なん?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/04(水) 09:55:07 

    >>1
    石鹸によってはいける
    ボディーソープって刺激強いし石鹸の方が好き

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/04(水) 09:55:17 

    なんの石鹸か分からないけど
    髪も肌もバリバリになるから
    それを補う保湿のグッズが増えるだけだと思う。
    それが家族で肌が強いのか。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:16 

    >>152
    自分もやってたけど、入浴後のお手入れ念入りにしないとダメじゃん、と思ってやめたわ
    江戸時代の洗髪みたいな感じ?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:39 

    子供の肌にとっては洗浄力強過ぎる気がするけど、よっぽど肌強い子なのか、子供向け石鹸で統一しているのか…

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:29 

    この番組で久々に東幹久見たよ!
    軍手でトイレの中も隅々まで掃除するって話してたよ。
    おばあちゃんの教えらしい。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:52 

    >>140
    調べてみたんだけど、ちょっと怪しいね。
    ホームページの作り方が、怪しい商品と同じなんだもの。
    それだけでもセンスないわ。


    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:55 

    全然バブリーじゃなくて滅入った

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:56 

    おったまげ~

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/04(水) 09:59:19 

    風呂スッキリして掃除しやすそうでいいなぁ

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/04(水) 10:01:24 

    >>105
    私、馬油系の石鹸シャンプー使ってるけど、やっぱりどうしても動物臭さはある
    ヘアコロンとかしないとふとした時きつい感じ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/04(水) 10:02:12 

    >>39
    それはダメージがないヘアの場合のみだよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/04(水) 10:02:22 

    >>85
    産婦人科でも乳児には牛乳石鹸みたいな安い普通の石鹸がいいと言われた

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2024/12/04(水) 10:02:50 

    >>1
    うちも子供男子だし、私もベリーショートだから全身石鹸

    でも女の子だときつくないか?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:58 

    >>154
    私も物がたくさんあると掃除が嫌になって汚部屋になるから、生活雑貨は最小限にしたいタイプだわ
    小物が棚にたくさんあると掃除が大変だもんね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/04(水) 10:04:00 

    えー悪性湿疹持ちで皮膚科に極力湯シャンで!と勧められてるからこういうの詳細知りたいな…。メーカーまでは言えないか💦

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:26 

    >>64
    使うものまで捨てるとか断捨離じゃなくてもうなんかの脅迫観念では

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:41 

    >>173
    そうなのか?
    ダメージないわ笑
    楽で良かった

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:58 

    >>25
    この前一番気に入ってるスニーカーソックスを旦那に履かれててちょっとキレすぎたくらいキレてしまったわ。ノラはおおらかやね。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:39 

    >>157
    使用感的にナチュラルな感じはするけど、
    洗い上りのしっとり加減は普通にいいとされている他の石けんと同じだと思った

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/04(水) 10:10:56 

    >>29
    がるちゃんで、ウタマロ使ってる人いた
    顔も体もウタマロ1つだって
    あれ嘘だよね…?

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/04(水) 10:12:01 

    >>167
    うぇーってなった
    せめてゴム手袋の上に軍手したら良いってアドバイスされてたけど同感だった

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/04(水) 10:13:25 

    >>1
    極端は良くないよ

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/04(水) 10:13:56 

    断捨離の本出した辺りから、なんか…
    スピってるようにしか見えなくなっちゃって
    あの不安げな目つきとかも、色々怖い

    もう妄信というか狂信だよね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/04(水) 10:16:59 

    >>179
    ずっとバージンヘアの人がすごいわけじゃ無いけどね

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:31 

    >>4
    「死ぬくない?」って何wwww???
    どういう思考だとこういう言葉になるんだ

    +80

    -9

  • 188. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:34 

    >>1
    その石鹸、いくらなんだろ。
    自然派で賄えるくらいの良いものだと、お高いよね。
    洗い上がりしっとりするけど。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/04(水) 10:21:23 

    >>183
    それね。
    ほぼ素手だよね。
    秒で水が染みるよー。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/04(水) 10:21:30 

    >>137
    画像でかくねw

    サーモスの水筒思い出したわw

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/04(水) 10:21:32 

    >>4
    nico石鹸って保湿力高い。
    そして50g2500円くらいの使ってるみたいだから 少ない物で暮らすって言っても家族全員でそれ使ったらねぇ… 

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/04(水) 10:22:26 

    >>1
    頭皮の油分多くて、髪の毛が丈夫なんだろうな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/04(水) 10:23:37 

    >>36
    掲示板の書き込みにまで言葉遣いがどうのとか、正直リアルが心配。

    +12

    -40

  • 194. 匿名 2024/12/04(水) 10:24:15 

    >>25
    黒いくるぶしの靴下だけは私も夫と共有してたからこんなに嫌がる人がいると思ってなかった…サイズは25-27くらいまでのサイズなら24の私もそんなに違和感ないし名案だと思ってたけど、引かれる内容だったのか。他人に言わないようにしよう…

    +29

    -2

  • 195. 匿名 2024/12/04(水) 10:26:04 

    >>140
    ニコ石鹸か。インフルエンサーのインスタによく出てくるやつね

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/04(水) 10:26:35 

    >>17
    お風呂にそんなの流して大丈夫なのか

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2024/12/04(水) 10:26:39 

    >>192
    見た目パサパサに見える 40代後半なら髪パサついて来ると思うけど

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/04(水) 10:29:04 

    >>6
    ノラさんのは分からないけど
    アレッポの石鹸をそういう使い方してる人結構いるっぽい

    +58

    -3

  • 199. 匿名 2024/12/04(水) 10:34:13 

    断捨離で鬱になった
    私生活ろうろうと語ってる人って何様だよ

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/04(水) 10:34:29 

    >>172
    私馬油リンスインシャンプーだわ
    艶は出るけどね〜

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/04(水) 10:35:32 

    >>4
    毛先に食用オリーブオイルをちょこっと付ければOKさっ

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/04(水) 10:36:44 

    そこまででは無いけど
    ボディソープは洗ったあともさっぱりしないよねえ。
    だから私も体は石鹸。

    その方がさっぱりする。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/04(水) 10:42:38 

    >>194
    私も同じ!生地分厚くて靴下のつま先に穴が開かないから愛用してる笑

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/04(水) 10:43:15 

    >>83
    私�はアレッポは駄目だったな。肌がひりひりしてやめた。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/04(水) 10:46:26 

    >>33
    私15年位やってる。お酢でやることが多いけど。アラフォーだけど髪の量も多いし綺麗な髪だって言われる。皆が皆合う訳じゃないだろうけど。
    (シャンプーでかぶれたりかゆくなるから石鹸使ってる)

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/04(水) 10:49:29 

    シンプルな生活憧れるけど
    シャンプー、コンディショナー、石鹸、メイク落とし
    が最小、私は。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/04(水) 10:50:17 

    >>6
    うちも頭顔体石鹸だわ。ねば塾、シャボン玉石鹸、松山油脂、アレッポとかソンバーユ石鹸とか色々使ってみたけど、牛乳石鹸赤箱が一番良かった。

    +21

    -12

  • 208. 匿名 2024/12/04(水) 10:50:51 

    >>4
    あなた日本語おかしいくない?

    +34

    -4

  • 209. 匿名 2024/12/04(水) 10:53:14 

    >>26
    なんていう石鹸を使ってらっしゃいますか?

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/04(水) 10:53:39 

    >>112
    うちもラッテ使ってた
    身体も洗えるらしいけどヌルヌル感が流しても落ちなかったからボディソープ復活した

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/04(水) 10:54:32 

    >>194
    たまに子供と靴下共有してるよ

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2024/12/04(水) 10:55:53 

    >>167
    それは嫌だな
    普通に濡れない手袋したいし
    トイレブラシ類を使いたい

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/04(水) 10:56:22 

    シャボン玉石鹸はいいよ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/04(水) 10:56:36 

    石鹸にいろんな毛が付いてそうで嫌だ

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/12/04(水) 11:01:06 

    >>4
    家族それザラシャンプーやらなんやらあるのがすごい嫌だかは減らしたい、特に水まわりだから。
    ノラの気持ちわかる

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/04(水) 11:02:01 

    >>105
    普通のシャンプーリンスは素材のにおいを香料で誤魔化してるだけだから、もっとクサイよ。
    アレッポも酢も洗い流したらにおいは残らないわ。

    +8

    -8

  • 217. 匿名 2024/12/04(水) 11:04:40 

    >>39
    マイナス多いんだね。
    私もコンディショナーは使わないよ。
    出かけるときヘアオイルでまとめるくらい

    +16

    -3

  • 218. 匿名 2024/12/04(水) 11:05:47 

    >>24
    一緒に暮らす家族が納得してるならいいけど
    断捨離もやり過ぎると別居とか離婚の原因になる

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/04(水) 11:06:26 

    >>39
    やっぱり生まれつきの髪質だよね
    何で洗ってもサラサラな人いるもん

    +23

    -2

  • 220. 匿名 2024/12/04(水) 11:09:12 

    >>216
    残らないよね。洗面器におちょこ1杯とかそんな量だし、お湯で洗い流すのにね。シャンプー使ってた頃の方が臭かったわ。

    +7

    -9

  • 221. 匿名 2024/12/04(水) 11:13:15 

    >>133
    歯医者でフッ素を塗布する人もいるのに真逆だね
    結局いいのか悪いのかわからないわ

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/04(水) 11:13:39 

    でもオサレで高い石鹸を惜しみなく、ではあるよね。
    いや芸能人だし勿論それでいいんだがw 

    余談だけど、ノラは芸風としてバブルメイクしてたけど
    でも当時でも美人さんだとは思ってたわ
    友達が去年実物(プライベートだったみたい)見たところ
    服がどうのって言う以前に、単にお洒落な美人でしかなかったって。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/04(水) 11:14:52 

    >>22
    可愛い物や何に使うのか値の知れない雑貨を買ってホコリ被せてからの→やっぱ要らねえじゃん
    って過程があってのミニマリストだと納得できる部分はあるけどそれを若い頃に経験しないで石鹸一個だけとか余計な雑貨買うなとかなったら大人になってからの反動やばそうだよね

    +26

    -2

  • 224. 匿名 2024/12/04(水) 11:19:29 

    子供が小学生くらいになって、良い香りのシャンプー使いたいとか言い出したらちゃんと買って上げて欲しい

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/04(水) 11:30:29 

    >>68
    ただの若者ことばじゃん
    冗談みたいなもんだよ

    +8

    -31

  • 226. 匿名 2024/12/04(水) 11:34:23 

    >>123
    3、4ヶ月で身体が順応するよね
    それまで我慢するのが大変だけど

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/04(水) 11:40:27 

    >>196
    クエン酸リンスとか出てるよ
    クエン酸で掃除も出来るし 柔軟剤にも使えるし

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/04(水) 11:44:01 

    >>216
    アレッポの匂い自体がダメだった

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2024/12/04(水) 11:45:49 

    >>2
    >>20
    この流れ好き

    +20

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/04(水) 11:53:55 

    >>13
    クレンジング必要ない(ウォータープルーフは無理)洗顔石鹸あるよ?

    +5

    -4

  • 231. 匿名 2024/12/04(水) 11:55:41 

    父がそうだった

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/12/04(水) 12:05:50 

    >>191
    石鹸はバブリーな値段なのね

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/04(水) 12:09:18 

    >>97
    石鹸とオイルって、髪太い私からしたら(平野さんもそうっぽくないかな)ばっしんばっしんになりそう

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/04(水) 12:13:20 

    なんで背景バックドラフトみたいなん?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/04(水) 12:15:56 

    >>68
    全くトピと無関係でごめんけど、だいじょばない(大丈夫じゃない)、は東北に住んでた時普通に使ってたし、要る?って聞かれて要る場合、要らうー!みたいなのも。方言的なのかと思ってた。

    +6

    -13

  • 236. 匿名 2024/12/04(水) 12:21:23 

    靴下や服が兼用って旦那さんとあまり体格が変わらないのかな?

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/04(水) 12:27:35 

    >>191
    高すぎるしそんな小さいのだとすぐ無くなるよね

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/04(水) 12:28:12 

    >>4
    ティモテだとシャンプーとリンス必要だから、リンプーがいいね。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/04(水) 12:28:21 

    >>207
    トリートメントしないの?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/04(水) 12:29:18 

    >>16
    太くて硬い犬っ毛の私も石鹸無理だわ
    多分クシ通らない

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/04(水) 12:30:04 

    >>11
    しばらくやってるときしまなくなるよ
    だけどそれは石けんによるから、よくある液体石鹸のシャンプーは無理だと思う
    経験上、固形石けんの方がきしまない

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/04(水) 12:30:45 

    >>13
    バスルームでやらないだけだと思う

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2024/12/04(水) 12:33:00 

    >>25
    松本明子はお姑さんと下着を共有したがって、さすがにお姑さんに嫌がられたって話してた

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/04(水) 12:33:10 

    >>39
    私もヘアカラーやめて地毛に戻したらシャンプーだけで良くなった
    シャンプー自体は美容室で売ってるちょっと良いやつ

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/04(水) 12:39:40 


    最近見ないね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/04(水) 12:41:42 

    私もこだわりの石鹸とかでそうしてるときもある

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/04(水) 12:54:17 

    >>214
    手で泡だてないの?
    直でいかないし
    私2.3ミリの毛がついてても取るよ
    だから石鹸いつも綺麗

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/04(水) 12:54:32 

    >>7
    ヴァーナル?
    真矢みきのやつ

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2024/12/04(水) 12:54:43 

    変わっためちゃお高い水を取り寄せしていた。
    宗教のにおいを感じた

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/04(水) 13:06:08 

    >>202
    アレルギー持ちだから石鹸派だけど、
    ボディソープは滑りが残る感じする
    洗濯の柔軟剤や液体洗剤も洗濯機がかびやすくなる

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/04(水) 13:07:29 

    >>39
    髪丈夫なのかもだけど私もシャンプーだけ、コンディショナーとかやると頭皮痒くなる

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/04(水) 13:11:32 

    >>13
    青の牛乳石鹸は化粧おちるよ
    ウォータープルーフは無理かも

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/04(水) 13:17:53 

    >>24
    出産でそれに拍車が掛かったんだな
    頭がバグって戻らないって言うこう言うちょっと何かしら名前が付くものに
    なるって研究進めば良いよね
    子供が可哀想だから度が過ぎれば毒親だし

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/04(水) 13:18:38 

    >>243
    あれはちょっと何かしら違うから
    普通じゃない

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/04(水) 13:24:42 

    >>6
    アラレフアとかなら全身用だしトリートメントなくてもまぁなんとかなるくらいのサラサラ感は出る。
    でも高い。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/04(水) 13:35:48 

    >>49
    元の髪が傷んでるから軋むんだよ

    傷んでる髪をコンディショナーでコーティングするから、傷んでいないように思えるだけ

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/04(水) 13:43:33 

    >>1
    ミニマリストは自分だけやってれば良いけど、家族にも強制するのはダメだな

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/04(水) 13:53:37 

    >>49
    石鹸じゃなく石鹸シャンプーを夫が使ってるんだけど、バサバサでツヤがない。それ用のリンスを使ってるのかもしれないけどバサバサ。髪が痛む話をしていると「変な成分のシャンプー使ってるからだよ、俺なんか石鹸シャンプーのみだからサラサラでしょ?(自慢げ)石鹸シャンプーにしなよ」って言われる。たとえ変な成分でもツヤがあってサラサラがいい。とにかくバサバサ。

    +12

    -2

  • 259. 匿名 2024/12/04(水) 14:10:26 

    >>148
    ノラさんヘナじゃないかな
    46歳でこのファッションできるのすごいわ
    「なるべく少ない物で暮らす」平野ノラ、石けん一つで生活「頭の上から爪の先まで家族全員がそれ一つで洗ってます」

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/04(水) 14:11:59 

    >>122
    ありがとう

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/04(水) 14:12:45 

    >>258
    石鹸シャンプーのみだからって言ってたなら多分リンスしてないんじゃないかと。リンスしてたらバサバサにはならないな。本人がサラサラと思ってるならいいんだろうけど。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/04(水) 14:16:13 

    >>239
    しないよ。石鹸で洗ったらクエン酸かお酢でリンスして洗い流して終わり。抜け毛も減ったからずっとこんな感じ。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/04(水) 14:20:37 

    >>252
    ほんと?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/04(水) 14:28:07 

    >>214
    エティークの固形シャンプー使ってるけど
    そんなに石鹸に髪付かないし 付いても取ればいいだけ。これにしてから髪ほとんど抜けなくなった

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/04(水) 14:41:04 

    >>24
    普通に断捨離したら快適だっただけ、石鹸1つで充分じゃない?って気付いたからそうしてるだけだと思うけどな!勝手に精神病扱いするのはどうかと思う。

    +13

    -7

  • 266. 匿名 2024/12/04(水) 14:45:28 

    >>261
    石鹸シャンプー用リンスというものをつかっているよ。髪が短いから絡まったり手ぐしが通らないってのがないと思うから気にならないんだと思う。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/04(水) 15:02:28 

    髪が痛みそう。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/04(水) 15:05:37 

    >>266
    やっててそれか。本人が気にならないならヨシ!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/04(水) 15:07:11 

    >>3
    こういう極端な人って、
    スピだの宗教だのにはまりやすいんだよねー。

    +23

    -2

  • 270. 匿名 2024/12/04(水) 15:12:08 

    >>269
    もうハマってると思います

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/04(水) 15:14:24 

    ミノンみたいな石鹸かな

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/04(水) 15:24:20 

    >>64
    それはコンマリさんもなんだよね。 未使用のタオル捨てさせて依頼者の旦那さんがブチギレてた。そりゃーそうだよね。片付けられないからってお金は取るわ未使用のものは捨てさせるでは何の為に働くのよ。

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/04(水) 15:43:59 

    >>230
    それは知ってるけど、この方のメイクは石鹸落ちコスメではないと思う。石鹸落ちコスメいっぱいもってるけど、全部薄づきだから。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/04(水) 15:49:13 

    ミニマリストなんだろうね。
    私には無理だ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/04(水) 15:50:19 

    >>88
    これこそ間違ってる
    石鹸って洗浄力高くて肌に刺激になるんだよ
    かずのすけさんのYouTube見てほしい

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2024/12/04(水) 16:03:27 

    >>265
    別に平野さんがそうだって断定してませんけど😅
    極端だとしたら心配だねって話で

    0か100思考の人かな

    +9

    -5

  • 277. 匿名 2024/12/04(水) 16:44:08 

    >>247
    手で泡立てるわよ
    オッサンみたいに股間で泡立てたりは
    しないわ~いくら私でもw

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/12/04(水) 16:44:31 

    >>264
    ありがとう
    購入してみるわ♡

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/04(水) 16:50:49 

    >>124

    学生の間では普通ですよ

    +6

    -18

  • 280. 匿名 2024/12/04(水) 17:07:37 

    >>6
    牛乳石鹸



    …良い石鹸ってね

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/04(水) 17:20:52 

    >>4
    石けんで全身洗うの?
    髪の毛バシバシになったりしないのかな
    髪の毛と肌とは構造違うし…

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/04(水) 17:26:12 

    >>11
    めんどくささが減りそうだしお金も少しは…なのかな

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/04(水) 17:27:46 

    >>22
    とがってるとは思わないけど、子供とかに石けん一つで全身を洗うことを強要したらかわいそうだよね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/04(水) 17:30:02 

    >>25
    靴下の共有ってなんか嫌だね
    水虫もうつりそう…
    水虫じゃなくても嫌だけど…
    靴下共有って足のサイズ同じくらいなのかな
    同じくらいじゃないと歩きにくそう

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/04(水) 18:12:58 

    >>277
    🤮

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/04(水) 18:21:51 

    >>15
    酸で中和させるってこと?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/04(水) 18:32:43 

    おハゲ予防のためにわりと石鹸使ってる

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/04(水) 18:37:30 

    >>1
    私、趣味で苛性ソーダとオリーブオイルで石鹸作ってた。飽きてやめたけどw
    それで全身洗って、髪はワインビネガーで濯いで中和させてた。
    当たり前だけど、良いシャンプーだと髪にも良いのと同じで、質の良い石鹸なら問題ないんだと思う。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/04(水) 18:55:46 

    >>13
    テレビ局で落として帰るとか?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/04(水) 18:57:32 

    >>279
    へー、馬鹿みたいだな

    +17

    -4

  • 291. 匿名 2024/12/04(水) 18:58:14 

    >>4
    なくなくない

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/04(水) 19:06:15 

    >>287
    石鹸で髪の毛を洗えるのは毛量が多くて硬い髪質の人だけじゃない?
    それ以外は石鹸で洗ってるとハゲると思う

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/04(水) 19:26:54 

    >>3
    それはそれでいいけど娘に負担かけないといいけどね
    なんでも捨てちゃうのも毒親だと思う

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/04(水) 19:28:03 

    >>121
    ごめん無理です

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/04(水) 19:28:03 

    >>1
    それって歯磨きも石鹸なんだ、気色悪くないか

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2024/12/04(水) 19:32:24 

    安くて簡単なんだから自分で試せばいいのに
    こういうのは業者がわらわら来るよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/04(水) 19:34:06 

    これ、一人暮らしなら良いけど家族にも強要されるの嫌だな。

    これは肌に合わない違うもの使わないと痒くてしょうがないとかあるよね。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/04(水) 20:20:37 

    固形石鹸?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/04(水) 20:23:38 

    どんな石鹸かによるけど、普通の石鹸だと髪の毛ギシギシにならない?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/04(水) 20:51:34 

    >>11
    マジックソープっていうオーガニック石鹸は、頭の先から爪の先まで洗えて、ウールの洗濯からマウスウォッシュまで出来るというのが売り文句だったけど、肌が普通に乾燥したよ。髪になんてとても使う気にはなれなかった。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/04(水) 21:00:05 

    >>24
    周りでミニマリストの人、みんな貧乏だよ

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/04(水) 21:20:14 

    >>259
    ヘナはこんな色にはならないと思うよ。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2024/12/04(水) 21:20:39 

    >>235
    東北がかならず使うみたいな言い方やめて
    使ったことないし聞いたことない

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2024/12/04(水) 21:32:59 

    >>8
    オリーブの石鹸
    アレッポだった?
    昔、全身洗ってた時あったけど髪はパサついたからやめた

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2024/12/04(水) 21:35:09 

    >>303
    自分は普通に使ってたよ、ってだけで書き方悪かっただろうけど、必ずなんて言ってないし書いてないですよ。そんなに怒り狂って言うほどのことでもないでしょ。

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2024/12/04(水) 22:04:50 

    >>39
    コンディショナーやリンスやめるとお風呂掃除めっちゃ楽にならない?
    お風呂ではシャンプーのみ、上がってからミストとかオイルとかで済ませるようにしたら排水口の掃除すごく楽になった。

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/04(水) 22:07:59 

    >>25
    私も旦那の短い靴下とか履くよ!マキシマリストだけど😂

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/04(水) 22:13:42 

    こういう極端なの大人なら好きにしたらいいけど、子供も巻き込まれるのがイヤだなあと思う

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/04(水) 22:20:05 

    >>15
    石鹸で頭洗ってクエン酸でトリートメントしてみたことあるけれど、ちょっと染みるくらい濃いクエン酸を吹きかけるか、薄いクエン酸を時間かけて何度も吹きかけるかしないと石鹸洗いでキシキシになった髪が滑らかにならない。

    脱ケミカルしたいけれど石鹸洗いは髪痛めるからシャンプーだけは使ってる。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/04(水) 22:21:09 

    >>263
    私半年ぐらい牛乳石鹸で洗ってるけど問題ない
    もともとウォータープルーフが苦手でマスカラもお湯で落ちるとかいうやつだから問題はなかった

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/04(水) 22:26:05 

    >>11
    ローカルなんだけど、兵庫県のsiikaで売ってる石鹸。めちゃくちゃ調子いい。髪の毛もメイクも一つで洗ってる。人生変わるわ。なんで全国展開しないんだろう。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/04(水) 22:33:36 

    >>310
    いいこと聞いた。ありがとう。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/04(水) 22:43:32 

    >>39
    同じく!高いシャンプー使って、洗い流すトリートメントはしない。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/04(水) 23:06:13 

    ミニマルなのは勝手だけど、子供がある程度の年齢行ったら押し付けるのはやめてほしい、旦那さんとかにも。

    顔から体は石鹸ひとつでいいけど、髪の毛には良くないよ。アトピーとかあるなら仕方ないけど

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/04(水) 23:07:46 

    >>112
    やっぱり!
    私もメリット→ラッテ→メリットって感じ。
    ずっとメリット使っててふと(なんかもうちょっと高いシャレたのが使ってみたいな)とラッテにしたけど髪がぺちゃんこになるし地肌がスッキリしない。
    で、またメリットにしたら調子戻ってきた。
    あとメリットって不思議だけど洗って乾かすだけですごいツヤが出る。
    ラッテは全然ツヤ出なかった。
    メリットと同じくらいの価格帯で海のうるおい藻も試してみたらガンガン髪抜けて怖くなって使用中止した。
    やっぱりメリットが1番だけどいま熊野油脂の馬油リンスインが気になってる。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/04(水) 23:07:53 

    なんか昔流行った、ステラおばさんのクッキー
    みたいな名前の石鹸なかったっけ?最近また見かけるようになった

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/04(水) 23:09:52 

    一回石鹸で頭洗って見たけど全然ダメだった。ギシギシして手ぐしも通らない。昔の人って長い髪石鹸で洗ってたなんて信じられないくらいだよ

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/04(水) 23:36:47 

    しゃぼん玉石鹸使ってそう

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/04(水) 23:44:36 

    >>4
    死にゃあせんだろ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/04(水) 23:46:48 

    ♪かみ かお からだ これ一本

    体に合えばあれいいなぁ。と思ってたところだよ。なくなって次々買うのめんどい。捨てるのも多いし。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/04(水) 23:48:02 

    >>235
    岩手だと使わないなー。
    だいじょばないとかいるくない?とかネットちょっと小馬鹿にする感じで使ってるいめーじ

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/04(水) 23:51:27 

    >>13
    セザンヌ (クレンジング不要) を使ってる時もあるからだけど、炭入りボディソープでわたしは足りる。試しにお風呂上がりにオイルをコットンに含ませて拭き取りするけど落ちてるよ。マスカラはそのコットンで落ちる。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/04(水) 23:53:36 

    >>33
    最近やってる。
    というのもエイジング毛なのか、ほんとに髪質悪くなって。50代だし。
    いろんな高いトリートメントも使ったんだけど何使ってもだめで、ネットみてやってみたら、悪くはなかったよ。
    クエン酸、グリセリン、水。
    めちゃ金かからないw
    良くなった!て言うか、他のトリートメントとかしても変わらなかったので、これでもいいかと思ってしまってる。
    香りがないのはつまらないから、フレグランススプレーしたり、ヘアオイルつけたらよいよ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/04(水) 23:59:17 

    >>1
    もしかしてキャベツかぶる人?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/05(木) 00:04:20 

    稲垣えみ子さんとか目指して行くのかな?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/05(木) 00:05:53 

    そういえば昔痩せる石鹸とか両想いになる石鹸とか無かった?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/05(木) 00:13:25 

    >>83

    一昔前にマジックシャンプーだっけ?流行らなかった?
    体も髪もそれで洗えるから家族全員で使えるって話題になった、でもそれは液体だったから石鹸じゃないかぁ

    昔バーナルっていうメイクも落とせる石鹸ってあったけど、それで体は洗わないしね、なんの石鹸だろうね?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/05(木) 00:15:49 

    >>235

    私東北出身ですがだいしょばないいいますよ
    でも方言だと思ってませんでした

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2024/12/05(木) 00:22:40 

    >>68
    家族に口で言う分にはいいでしょ

    +5

    -3

  • 330. 匿名 2024/12/05(木) 00:23:06 

    >>49
    石鹸のギシギシを解くには酢かクエン酸溶かした水(湯)

    肌の都合でシャンプー使えない時に石鹸で洗ってた
    髪は太くなった気がするから、髪細くて悩んでる人は石鹸で洗ったらいいのにと思ってた

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/05(木) 00:25:58 

    >>326
    石鹸で両想いってどんな仕組みよw

    痩せる石鹸は買った事あるww

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/05(木) 00:38:35 

    >>1
    80年代はボディソープそんななかったよね。
    旅館行ってもちっさい固形石鹸配られた。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/05(木) 00:51:45 

    >>3
    極端なミニマリストって宗教みたいで怖いなと思う。

    適度でいいんだよ適度で

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/05(木) 01:03:30 

    >>6
    私はシャボン玉石けんの植物性のやつでリンスもしてないけど大丈夫
    だけど、他の石けんだとバッサバサになる

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2024/12/05(木) 01:07:45 

    >>124
    子供がYouTubeで覚えたみたいで使うから困ってる。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/05(木) 01:18:52 

    >>108
    そのみかんネットが今はなかなかないよね
    りんごとかよく作って店〜

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/05(木) 01:35:09 

    >>65
    マルセイユ石鹸ビッグバー
    カステラみたいな形の木箱に入ってる
    13000円位
    昔にブームになったことあるオリーブから作られた石鹸

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/05(木) 01:54:18 

    >>331
    私の周りで流行ってたのは
    ボディショップのオレンジだかマンゴーみたいな石鹸

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/05(木) 02:52:39 

    >>1
    それ良さそう!!今度やってみる!!
    オーガニックの石鹸で。無添加大事。

    多分色んな種類の物を使うより身体には良さそう。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/12/05(木) 03:03:24 

    >>311

    興味あるのでこんど購入してみます!
    ですが、全成分みたらパーム油使ってるから普通のせっけんかなーとも思ってる
    多分コールドプロセスだから合ったのかも知れない

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/05(木) 04:14:28 

    家族全員でひとつの石鹸…
    ごめん、無理。。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/05(木) 04:50:12 

    >>279
    普通っていうか流行り言葉で連帯感ある気になるだけであとから黒歴史なのよ

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2024/12/05(木) 04:51:17 

    >>128
    そうなんですね素敵ですね

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/05(木) 05:42:37 

    >>216
    鼻が慣れてしまってるだけでは?
    アレッポは好きだけどかなり独特な匂いする

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/05(木) 06:11:28 

    >>6
    インスタではよくニコ石鹸のPRしてるけど、お子さんにだけしか使ってないのかな?
    ニコ石鹸は肌弱い子供が使ってるイメージ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/05(木) 06:14:08 

    >>248
    それだ!

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/05(木) 06:27:01 

    >>198
    アレッポとクエン酸使ってたら頭に粉瘤できた…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/05(木) 06:28:06 

    >>4
    アウトバストリートメントなんじゃない?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/05(木) 06:38:05 

    >>39
    いやいや、石鹸で髪洗うっつー話をしてる

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/05(木) 06:55:13 

    >>36
    多分発達障害なんじゃないか?😀

    +2

    -4

  • 351. 匿名 2024/12/05(木) 07:46:57 

    >>4
    普通につかうけど
    ガルおばさんいちいちからみがダルいな

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2024/12/05(木) 07:57:13 

    >>350
    あなたがね

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/05(木) 07:59:01 

    >>123
    髪の毛切れまくって切れない毛が残ったって状態になっただけだよ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/05(木) 08:00:24 

    >>187
    おばあさん、無理してww使わなくていいよ?

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2024/12/05(木) 08:33:48 

    >>53
    髪質じゃなくて水質じゃない?
    水道水中のミネラルと石鹸の成分が反応してカピカピになる。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/05(木) 08:39:22 

    >>11
    パーマかけてるから無理
    石鹸って洗浄力つよいよ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/05(木) 08:41:06 

    >>1
    ミニマリストや極端な自然派、極端な断捨離は一人でやってろと思う
    家族いる人がするのは相手を尊重できない人

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/05(木) 09:20:38 

    >>65
    昔いい香りのする石鹸にはまってて色々集めて体洗うのに使ってたけど固形石鹸ってすぐなくなるんだよね

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/05(木) 11:51:21 

    >>187
    別にわかるからいいよ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/05(木) 12:09:13 

    >>314
    髪の毛にも優しくなってるんでしょ。
    石鹸にも色々種類あるから。
    決めつけは良くない。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/05(木) 18:01:43 

    >>65
    昔いい香りのする石鹸にはまってて色々集めて体洗うのに使ってたけど固形石鹸ってすぐなくなるんだよね

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/06(金) 01:48:33 

    >>292
    横。長年石鹸で洗ってるけど禿げてないよ。髪は多くて柔らかい。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/06(金) 01:51:40 

    >>302
    横。ヘナ100%で染めると割とこんな色だよ。私もやってるけど白髪こんな色に染まってる。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/06(金) 07:15:52 

    >>309
    洗面器じゃなくスプレーでって初めて聞いたわ。濃度間違えたら大変なことになりそうだな。ちょっと染みるくらいって普通に怖い。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/11(水) 09:04:51 

    >>63
    それ、知りたいよね
    良いものじゃないと髪は洗えないし、
    全身洗うには保湿も必要だし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード