ガールズちゃんねる

選挙ポスター、品位規定を新設へ 自公、来夏までに公選法改正

78コメント2024/12/04(水) 13:16

  • 1. 匿名 2024/12/03(火) 19:22:54 


    選挙ポスター、品位規定を新設へ 自公、来夏までに公選法改正|47NEWS(よんななニュース)
    選挙ポスター、品位規定を新設へ 自公、来夏までに公選法改正|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

    選挙ポスター、品位規定を新設へ 自公、来夏までに公選法改正|47NEWS(よんななニュース)


    自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は3日午前の会談で、東京都知事選の掲示板に同一ポスターが多数張られるなどした問題を受け、ポスターの品位保持規定を新設する公選法改正について来年夏の都議選前に実現を目指す方針で一致した。
    野党の合意を得られれば今国会中にも成立を図る構えだ。

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/03(火) 19:23:24 

    ていうか、そんなのしなくても常識でわかるだろ。

    +134

    -7

  • 3. 匿名 2024/12/03(火) 19:23:25 

    今までなかったことにびっくりだわ

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/03(火) 19:23:48 

    >>2
    わからないやつが多いからルール化されるんやで

    +126

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/03(火) 19:24:21 

    ごく当たり前のことができない奴がいるから…

    +64

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/03(火) 19:24:52 

    当たり前の規範すら明文化しないといけない時代になったね
    情けない

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/03(火) 19:24:57 

    立花孝志をなんとかして。
    あいつは民主主義を破壊するクズだよ。

    +65

    -17

  • 8. 匿名 2024/12/03(火) 19:25:00 

    >>4
    議員になりたいやつが善悪も分からなくてどうすんだよ。

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/03(火) 19:25:04 

    >>2
    品位を明確化しないといけない時代が来るとはねえ…

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/03(火) 19:25:56 

    石破内閣が品位とか言うの?😅

    +5

    -10

  • 11. 匿名 2024/12/03(火) 19:26:12 

    「公選法違反の恐れ」村上総務相 2馬力選挙、SNS虚偽情報に懸念:朝日新聞デジタル
    「公選法違反の恐れ」村上総務相 2馬力選挙、SNS虚偽情報に懸念:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     村上誠一郎総務相は3日、SNSでの虚偽情報の投稿や他候補の当選を目的とした選挙運動が公職選挙法違反になり得るとの認識を示した。参院の代表質問で、兵庫県知事選や名古屋市長選などを念頭にした立憲民主党の…


    村上氏は答弁で、虚偽情報の投稿について「公選法に虚偽事項公表罪が設けられているが、SNSを含め、インターネット上の発信なども対象となる」と説明。他候補の応援についても「一般論」と断ったうえで、「候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合には、その態様によっては、公選法上の数量制限などに違反する恐れがある」と懸念を示した。「個別の事案が公選法の規定に該当するか否かについては具体的な事実に即して判断されるべきだ」とも述べた。

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/03(火) 19:26:22 

    >>2
    「ルールとしては許されているが、普通はしない」という皆の“良識”を前提に成り立つ仕組みの隙間を、誰かが悪用すれば、それを防ぐために新たなルールが追加される。そしてルールが増えれば増えるほど、社会は息苦しくなる。だから、このような隙間を意図的に利用する行為は、賢明でも革新的でもなく、むしろ社会全体の敵。

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/03(火) 19:26:37 

    加工も禁止にして。実物見て仰天するから。

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/03(火) 19:26:49 

    実物と別人みたいな加工?若い時?の写真使ってる議員いるけどそれはいいの?

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/03(火) 19:27:08 

    そういう些末なことの仕事やってるふり改正だけ早い
    変なポスターよりも売国奴を排除して欲しいわ

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/03(火) 19:27:09 

    NHKで左右挟んだら中のポスターひっくり返ってNHKにならないの?

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/03(火) 19:27:43 

    >>3
    言わず共そのモラルくらいわかるやろ?て話で
    小学生みたいに1から10まで指導しないといけない今の幼稚さが異常

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/03(火) 19:27:46 

    もう全てのことが性善説では成り立たなくなってるよね、人間のレベル下がり過ぎ

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/03(火) 19:27:49 

    >>2
    日本は法治国家で法律を作るのは政治家だから合法だからセーフってバカに打つ手は法律しかないんよ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/03(火) 19:28:09 

    >>3
    ルール化しなくても常識人は分かるだろうと思ってたけど
    思いのほか分かってない人が出てきたからとか笑

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/03(火) 19:28:21 

    公職選挙法もテレビメディア等の放送法も改正する必要がある
    早急にやらないと、第2第3のN党・立花や、つばさの党のように他の候補者の邪魔をする目立ちたがり屋が出てきて選挙そのものをダメにしてしまう

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/03(火) 19:28:26 

    ポスターの掲示自体やめてもいい気がするけどね
    あれ見て考える人いるのかな

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/03(火) 19:29:10 

    食事もまともにできず、腹を出して写真撮ったりする人が品位を決める。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/03(火) 19:30:12 

    >>8
    出馬してるけど、議員になりたいやつばかりじゃないってそろそろ知ってるやろ?

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/03(火) 19:30:26 

    >>2
    常識破りが出てきたからしゃーなし

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/03(火) 19:31:07 

    >>11
    虚偽かどうかもめたらどうするんだろうね
    選挙終わってから裁判になるとか?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/03(火) 19:31:08 

    都知事選まじでやばかったもんね

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/03(火) 19:31:20 

    今までの政治家としての仕事ぶり、汚職ぶりもしっかり明記して欲しい。
    裏金マークとか。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/03(火) 19:33:11 

    >>17
    その幼稚なことをするやつは他の目的があるとは思わないの?誰もが真面目に議員に立候補してるやつばかりではない。時代が変わればやらかしてる人の目的も対策も変わる。幼稚という言葉だけでは片付けられないのよ。

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/03(火) 19:33:15 

    >>1
    その前に、世界一高い供託金をなんとかする方が先やろ‼️
    選挙ポスター、品位規定を新設へ 自公、来夏までに公選法改正

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2024/12/03(火) 19:33:31 

    >>9
    選挙ポスター以外のweb広告とかにも適用して欲しいぐらいだわ
    マジで無法地帯じゃん
    アドブロック入れろって騒ぐけど、そうじゃなくて広告を出す企業がちゃんと考えるべきだと思う

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/03(火) 19:33:44 

    >>2
    殺人罪撤廃しても問題ないのかい?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/03(火) 19:34:52 

    >>4
    『禁止・駄目とは言われてないから』精神の大人増えたよね。

    いちいちルール化して伝えてもらわないとわかんないんだって思う

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/03(火) 19:35:52 

    >>33
    だってルールを作る側が守らないんだからいわんや一般人をや

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/03(火) 19:35:59 

    >>21
    迷惑系ユーチューバー
    迷惑系政治家
    迷惑系立候補者

    いろんな輩が世の中をダメにしてるね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/03(火) 19:36:07 

    法治国家なんだから法が全てよ
    全裸以外違法にするべきっていう思想の裸族が立候補し当選して国会議員になり同じ思想の裸族国会議員が多くなり法改正したら全裸以外違法になるのが法治国家
    冬でもみんな常に全裸で生活しないといけない

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/03(火) 19:37:27 

    政治家の人数は減らさないの?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/03(火) 19:37:27 

    >>4
    そうやって注意書きとかルールが増えるんだよね
    世の中が低レベルに合わせるしかない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/03(火) 19:37:30 

    >>3
    なくても問題なかった日本はもう戻ってこない

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/03(火) 19:38:15 

    >>33
    んー逆に昔より色んなルールが増えすぎて、そこで発散できなくなったからこういう今まで落ち着いてた環境にも入り込んできてルール化されてない部分を探すようになったんだと思う。結局は現代日本のひずみがこういう場所に表れてるだけで。どの時代にもそういう傾向はあると思う。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/03(火) 19:38:26 

    >>7
    いやポスター自体がいらないと言ってるんだよ支援者がいないと貼りにもいけないから不平等だしポスター代高いし

    +7

    -9

  • 42. 匿名 2024/12/03(火) 19:39:27 

    中山きんに君が立候補したら上半身裸になってはいけないのか?

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/03(火) 19:41:13 

    >>22
    台風の時に「行くな!」と言われても川を見に行って行方不明になる爺さんはいるけど、立候補者の写真をワサワザ見に行く人は今どきいないんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/03(火) 19:42:46 

    >>8
    善悪が判ってない議員って結構いるじゃん

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/03(火) 19:43:28 

    >>1
    そもそもポスター必要?
    投票場と区役所前だけでいいよ
    毎回掲示板の設営撤去だけで数十億バカらしい

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/03(火) 19:44:07 

    >>1
    当たり前だろとは思うけど、こうやって大々的に“品位”の是正が入ることは社会にとってとてもいいことだと思う。
    最近の日本、コロナ禍のちょっと前から明らかに品の無さが社会を侵食してきていたから。
    底辺や百姓、賊っぽい文化がサブカルチャーからメインカルチャーに踊り出すぎと感じていた。
    中身の伴う品って大事だと思う。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/03(火) 19:46:24 

    >>33
    ゆとり世代以降の教育の「ある程度ボーダーライン超えてなくても発言を許される」って、結局こうなるんだよね。
    本来救われるはずの人への恩恵より、声の高いバカが身の丈弁えずに社会を荒らすだけになる。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/03(火) 19:46:30 

    東京都知事選だかのポスター酷かったね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/03(火) 19:46:59 

    >>27
    流石にヌード的なのはやばかった。
    あと、複数デザインのポスターとか

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/03(火) 19:47:21 

    >>48
    ポスターなんかに税金使うの辞めちまえっていうアピールだよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/03(火) 19:48:02 

    >>45
    そんなに印刷代かかるならデジタルにしろって思うわ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/03(火) 19:48:14 

    >>8
    最近のスピリチュアルや引き寄せの法則の流行も悪影響及ぼしてると感じる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/03(火) 19:49:08 

    >>22
    選挙いつやってるの?
    えっ!昨日の日曜だったの?

    あの投票率の低さだとこんな人もいる

    街からポスターなくなるともっと増えそうだけど、選挙権が郵便で届いて、自分で候補者を調べる意識を持たないとね
    スマホはみんな持ってるんだからね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/03(火) 19:49:10 

    >>1
    ほんとにね!!はよやれ!
    海外ニュースにもなってるだろうし訪日外国人がSNSでもう晒しまくってるよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/03(火) 19:52:57 

    >>12
    ルールの穴って健全な活動してる人達の自由を制限しないために
    敢えて塞いでないということもあるんだよね
    ただこういう人達が出てくるとやはり塞ぐしかなくなる
    そして一番最悪なのはルールを厳しくし過ぎると逆にルールをしっかり守る真面目な人達が
    一番損をする結果になることが割とよくあること

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/03(火) 19:56:17 

    >>3
    インスタグラム貼ってる人いたよ~
    遊びに来てねって

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/03(火) 19:58:44 

    >>2
    抑止力と反論の余地がないようにだと思う
    例えば芸術とエロとかよく揉めるでしょう?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/03(火) 20:06:09 

    そんな事すら分からないやつは出馬しなくていいよ。
    即落選で!
    考えたら分かるだろ〜!
    というかそんなこと常人はせんわな。
    へんなYouTuberもおるしな。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/03(火) 20:07:22 

    候補者氏名の記載を義務付ける案で合意
    候補者の前さえ書いていればなんでもいいってことが決まっただけなの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/03(火) 20:09:46 

    >>22
    撤去も含め、物凄い税金かけてるよね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/03(火) 20:16:28 

    >>1
    成立を図るも何も当たり前よね
    最近とくに手軽に立候補する人が多くなったからね
    今までの議員も改めてみたら問題あるような人も何人もいる
    問題起こして辞任して、まるで無かったことになって忘れ去られてるけど結構いる…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/03(火) 20:25:43 

    >>2
    わからん奴もいるしわかってて悪ふざけをする奴もいる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/03(火) 20:35:13 

    >>2
    立花のせい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/03(火) 20:44:22 

    >>2
    私たちの常識はもはや通用しないんですよね。
    こんな誰が見ても駄目なことも。
    SNSの迷惑系が、流行りだしてから。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/03(火) 20:45:05 

    >>21
    放送法改正したくても出来ないでしょ
    どこの局も80超えや90超えのジジイがいつまでもテレビ局居座って牛耳ってるし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/03(火) 20:45:23 

    >>3
    言わなきゃわからない奴が立候補するなんて思ってなかったからね

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/03(火) 20:48:17 

    バカが変なことするから学校にも校則がたくさんあるのに、生徒たちを四角い型にはめたがる〜ヘル日本!日本の学校は悪!って言い出す人たちがいる…
    みんながちゃんと常識あるなら規則なんてゆるくても大丈夫なのに。バカのせいで。バカのせいで。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/03(火) 20:48:24 

    >>7
    面と向かって言えないことは書かないほうがいい

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2024/12/03(火) 20:48:36 

    >>40
    んーただ昔と今で違うのは、良くも悪くも影響力ある人がそういうことした場合にそれがSNSで拡散されちゃうことなんだよね〜

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/03(火) 20:50:18 

    >>1
    NHKの政見放送も基準が必要
    後ろの手話通訳さんが可哀想になるぐらい酷い人がいた

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/03(火) 21:18:38 

    >>3
    今まで良識ある日本人が多かったけど、今は日本人のモラルも落ちた

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/03(火) 21:53:38 

    >>1
    同一ポスターよりさ、あの…ギャルがほぼ全裸のやつみたいな方のが害悪だったよ
    子供も見る場所に…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/03(火) 21:58:35 

    >>1
    加工も無しで、直近で撮影したものに限って欲しい。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/03(火) 22:35:20 

    欧米みたいに親と同一選挙区から出れないようにしてよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/03(火) 22:44:13 

    >>1
    ダミーみたいな候補者もやめてほしい
    存在してないような変な名前があった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/04(水) 03:02:16 

    >>47
    私は公の施設で働いてるけど正直若者よりある程度年配の人の方が文句言ってくるよ。
    前に駐車場に勝手に停めてら人がいたから、私有地なのでご利用者様以外はご遠慮くださいって伝えに行ったら(うちの施設は利用者申し込みするから利用者は把握できる)利用者のみなんて書いてないだろ。スペース空いてるのに文句言うなって逆ギレしてきたよ。
    速攻で利用者以外の利用禁止って看板追加したけど。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/04(水) 12:20:41 

    >>68
    言えるやろ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/04(水) 13:16:00 

    >>22
    案外見るのよ
    ソースは私
    車道の看板は見ないけど、歩道とか歩道橋の上にあるものは見やすいし、年配の方で熱心に読んでいる人はいるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。