ガールズちゃんねる

【加齢臭】身近な人の体臭のニオイが気になる

142コメント2024/12/05(木) 18:24

  • 1. 匿名 2024/12/03(火) 10:31:46 

    最近寒くなってエアコンを使うことが増えたからか、
    部屋に漂う夫の加齢臭、父を車に乗せた後に漂う老人臭がしばらく鼻に残ってしまったりという事が増えて耐えられません。どちらともお風呂は1日1回夜に入っていますがニオイます。こまめに洗濯したりノンスメルなどを使って消臭してますが毎回大変です。

    どうしたらいいでしょうか

    +77

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:19 

    旦那が臭過ぎる

    +68

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:21 

    無理

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:22 

    特に耳のうしろは地獄

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:40 

    ジジイってだけで臭い

    +45

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:45 

    【加齢臭】身近な人の体臭のニオイが気になる

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:52 

    加齢臭➕️ワキガで死亡

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:53 

    父に 柿渋石鹸を贈る。

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/03(火) 10:33:14 

    頭痛が痛い

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/03(火) 10:33:18 

    自分からもババア臭がするようになったから、人のこと言えなくなった

    +124

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/03(火) 10:33:42 

    友達に伝えたら自分は臭くないって逆ギレされた。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/03(火) 10:33:42 

    >>1
    自分も加齢臭してるとおもう
    お互い様

    +74

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/03(火) 10:33:46 

    >>1
    主も加齢臭してるかも。自分でわからないだけで

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/03(火) 10:34:01 

    ワキガは夏よりも冬の方が実は臭い
    ちなみに今の私も臭い笑

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/03(火) 10:34:05 

    >>12
    自分で加齢臭わかる?

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/03(火) 10:34:26 

    >>11
    トピタイ気になった

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/03(火) 10:35:28 

    そんなに部屋中香ったり、車に残るほど、加齢臭ってきついっけ?

    加齢臭については近寄らなければ気にならないけど…

    ワキガとかは無理ね

    なろうとしてなれないけど、そういう時はアレルギー性鼻炎とかになると匂いわかんなくていいよね

    +6

    -15

  • 20. 匿名 2024/12/03(火) 10:35:39 

    職場の同僚
    本気で臭くて上司含め3人がかりで説得した
    油断するとすぐまた臭くなる

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/03(火) 10:35:49 

    >>2
    婆さんたち暇だからな。くそ義母死なねーかなー

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2024/12/03(火) 10:36:15 

    >>1
    それはしゃーないし、何なら近親だから更に匂うからな、そして教えてあげるよろし
    ネギやニラが体臭抑える効果あるから食べるのもまた良し

    +2

    -14

  • 23. 匿名 2024/12/03(火) 10:36:29 

    >>1
    実は加齢臭は男より女の方が臭い

    +13

    -18

  • 24. 匿名 2024/12/03(火) 10:37:10 

    体臭のニオイじゃなくて体臭だけでokよ!

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/03(火) 10:37:39 

    >>1
    夜は入浴して朝にシャワーを浴びる!
    泡立てたタオルで首の後ろ~背中を念入りに洗い流す(加齢臭は耳の裏より首の後ろ~背中が臭っている)
    寝ている間にかく汗が臭いみたいね

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/03(火) 10:37:39 

    食べ物変えるとか。マジックソープたまに使うと良いよ。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/03(火) 10:38:09 

    職場のお局(太ってる)が動物園みたいな臭いする。

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/03(火) 10:38:37 

    旦那、今年の夏ヤバかった
    去年まで感じたことなかったけど、今年体臭凄すぎてさすがに言った
    年齢も年齢だし、お互いに気をつけようって柿渋ソープ買ってみた
    周りに迷惑かけたくないしね

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/03(火) 10:38:49 

    【加齢臭】身近な人の体臭のニオイが気になる

    +21

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/03(火) 10:39:01 

    >>5
    情報が古い

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2024/12/03(火) 10:39:09 

    デオコがいいって聞いた

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/03(火) 10:39:27 

    >>1
    ビオレとかの匂いが残るボディソープを
    脇やおまたにゴシゴシしてもらう

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2024/12/03(火) 10:40:00 

    うちの夫きれい好きで朝晩お風呂に入って清潔にするからあまり臭わないので助かる

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/03(火) 10:40:32 

    >>23
    更年期終わったら一気に来るらしいよね
    女性ホルモンの減少恐るべし

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/03(火) 10:41:36 

    >>10
    うちも母が父に使わせたら似合わなくなったって喜んでた。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/03(火) 10:41:55 

    >>27
    おデブ様の匂いは加齢とはまた別枠の匂い

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/03(火) 10:42:46 

    >>1
    ビオレのシートで後ろのうなじ辺りから背中真ん中にかけて拭くだけでだいぶ違うかも

    あとストレスで加齢臭も強く出るから色々改善してもいいかも

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/03(火) 10:42:52 

    >>1
    食生活の改善と運動
    内側からの臭いだから風呂とか洗濯とか全く関係ありません

    +4

    -14

  • 39. 匿名 2024/12/03(火) 10:43:50 

    >>1
    オゾン脱臭機使ってみて!すごい効果あったよ

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/03(火) 10:44:29 

    車とか空間が狭いから地獄になる
    うちはこれを置いているけれど即効性はなく染み付いた匂いを引っ剥がすタイプなので丸一日くらいは臭さが残る

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/03(火) 10:45:00 

    >>1
    旦那がお風呂出て脱衣所にこもった熱気とボディーソープなどの匂いが混ざって臭い。乾いてる旦那はそんなに臭くないのにお風呂上がりが1番臭い。

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/03(火) 10:45:09 

    塩化マグネシウム風呂で加齢臭消えるよ~

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/03(火) 10:45:40 

    >>23
    両親を見ていてそれは思う

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/03(火) 10:46:12 

    >>14
    ほんとそれ😒
    自分は体臭無いと思ってるんだか😅

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/03(火) 10:46:22 

    >>1
    朝シャワーシートで拭いてもらうとか

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/03(火) 10:46:29 

    >>38
    中から出てたら外(体)の物も洗い流さないと臭いでしょ

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/03(火) 10:46:38 

    >>35
    柿渋が似合わないなんて素敵なお父さんだねw

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/03(火) 10:46:50 

    職場に生乾き臭い人がいて夏場は本当に地獄だった
    一緒に働いてる人がその人とすれ違ったあと背中に消臭スプレーぷしゅぷしゅ振りかけてた

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/03(火) 10:47:00 

    足が臭い

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/03(火) 10:47:09 

    身内に言えないの?他人だと言いにくいけど身内なら言うよ、他に迷惑かけてるかもなんだし。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/03(火) 10:47:29 

    デオウ使え

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/03(火) 10:47:37 

    ヨガスタジオに明らかにお風呂に入ってない人が来てて嫌。髪の毛ベトベトだしロッカーで一緒だと臭ってくる。近くにマット敷かれたら逃げてるわ。
    インストラクターも内心迷惑してると思うけど、どうしようもないのかな?
    強い香水や柔軟剤はお控えくださいって注意書きがあるスタジオなんだけど、体臭には触れられないよね。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/03(火) 10:47:42 

    >>41
    上がってからニオウのならきちんと洗えてなさそう

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/03(火) 10:47:57 

    小2の息子の足。
    納豆系なので耐えられない。帰宅後すぐ足洗って、まだ臭かったらアルコール消毒してる。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/03(火) 10:48:17 

    >>41
    お風呂で上手く老廃物が出てるんだね
    健康には良い事だよ

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/03(火) 10:48:58 

    >>21
    あんたが先にどうぞ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/03(火) 10:49:09 

    >>52
    カードゲームを運営している店舗が風呂に入らないオタクに注意喚起の貼り紙出してなかったっけ?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/03(火) 10:49:24 

    臭い人と同じ空間に居ると不可抗力で自分まで臭くなるから嫌すぎる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/03(火) 10:49:41 

    薬用石鹸ミューズ最高

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/03(火) 10:52:02 

    >>12
    なんか最近自分が醤油くさい気がするんだよね…
    髪の毛乾かしてる時とか。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/03(火) 10:54:02 

    >>23
    今年の夏ヤバかった
    標準より少し痩せてるけど、凄く汗かいてたから
    毎晩お風呂入って、会社に着いてからもこまめに汗拭きシート使ってた
    更年期ってもうね…自分ではどうしようもないから

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/03(火) 10:54:21 

    >>25
    体の洗い方はともかく
    夜は入浴して朝にシャワー

    これを自分がやるのではなく
    お父さんや旦那さんに言うの?
    本当に臭うのか、自分は大丈夫なのか
    人にばかり指図できないな


    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/03(火) 10:55:04 

    >>1
    朝にも水の要らないシャンプーを後頭部中心にしてもらって、枕カバーは毎日無臭になる程度に管理する
    見落としは肩甲骨の間の皮脂、垢になってるよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/03(火) 10:55:33 

    >>12
    そうやって気付いて気にしてる人は大丈夫だと思う

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/03(火) 10:58:08 

    実家が記憶にある祖父母宅と似たような匂いになってて、なんかショックだった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/03(火) 10:58:57 

    >>22
    ネギとニラっていう余計にやばくなりそうな気がするけど

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/03(火) 10:59:41 

    >>47
    柿渋だし臭ってないし間違え過ぎたね!ゴメン!

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/03(火) 11:00:02 

    >>62
    もちろん自分もするのよ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/03(火) 11:00:26 

    >>46
    洗い流したとて風呂上りにすぐに臭いが付くんだから意味無いですよね?急がば回れです。

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2024/12/03(火) 11:01:06 

    >>53
    乾いてる時は大丈夫なんだけど犬が濡れると臭いのと同じ原理かな?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/03(火) 11:01:14 

    >>1
    年間通してこれ使う
    繊維の奥まで臭いんだと思うから
    【加齢臭】身近な人の体臭のニオイが気になる

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2024/12/03(火) 11:02:20 

    お風呂の際、体洗ってないとか?
    うちは父も普通に夜に入浴するだけだけど
    加齢臭しないし(してたら母もきれい好きでうるさいので言うはず)
    なんだろうね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/03(火) 11:03:32 

    >>55
    そういうことか!ありがとう安心した!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/03(火) 11:03:48 

    >>30

    背中だよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/03(火) 11:04:59 

    >>38
    これは大きいよね
    肉を控えめにして野菜多めにして、血流良くして汗をこまめにかくだけでだいぶ違う
    年齢が上がってからは、いかに老廃物を作らせず出すかが大事

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/03(火) 11:05:11 

    >>17
    枕の匂いとか直で嗅ぐとくさいよ
    若いときは臭わなかったと思う
    あと首の後ろが汗かくと臭いのわかるようになった
    特に夏

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/03(火) 11:05:27 

    >>1
    程度はあるけど臭わない人はいないと思う

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/03(火) 11:06:10 

    >>14
    自分が若い頃、職場のアラフィフのお姉さまの独特なオバサン臭がわかったから、アラフィフの自分もそうなんだと思う。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/03(火) 11:06:15 

    >>12
    女性もホルモンバランスのせいで結構臭うときあるもんね
    また男性とは違うタイプの加齢臭

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/03(火) 11:07:09 

    >>6
    おばさんも臭いんだけど、おじさんは本当に臭い

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/03(火) 11:07:24 

    夏に騒がせたあの地方の女子アナだっけ
    すっかり忘れてた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/03(火) 11:07:34 

    >>60
    醤油くさいってわかる

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/03(火) 11:07:46 

    >>64
    ジジイくせー!おっさん臭いんだよ!とかいって男性ばかり責めて自分は平気と思ってる人の方が危ないよね

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/03(火) 11:09:44 

    >>83
    エラそうに言えないよね

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/03(火) 11:11:11 

    >>38
    これ言うと自然派って揶揄されるけど、ほんと体に入れるものって大事
    野菜を主にして動物性の食べ物を控えたら体臭どころか便の臭いも気にならないんだよね


    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/03(火) 11:11:39 

    >>14
    だから私はニオイ対策しっかりしてるよ
    夜は風呂に入って老廃物出して、朝はシャワー浴びてデオドラントを塗る
    髪の毛も週に一回はディープクレンジングする
    洗濯物も消臭効果のあるものを使ってる

    男性って女性より更に臭いがきついのにその辺無頓着だから臭い

    +8

    -7

  • 87. 匿名 2024/12/03(火) 11:12:41 

    >>1
    以前働いていた職場で
    臭いにうるさい人(社員)がいて だから私(パート)も自分の体臭が気になって仕方がなかった
    働きずらかった
    逆の意味でスメハラだなと思ってた

    ちなみにその臭いにうるさい人も臭ってた
    立場上、黙ってた

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/03(火) 11:14:00 

    >>38
    食事と運動が臭いに大いに関係があるのは同意だけど、風呂とか洗濯とか綺麗に洗えてるかどうかも関係大アリだよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/03(火) 11:14:47 

    >>11
    体臭が臭い
    口臭が臭い
    ってやつね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/03(火) 11:17:06 

    >>64

    そうなのかな?
    私は汗臭いのを気にしてて衣類の匂い取り、自分の汗の匂い自体をなんとかするために色々やってるけど…緊張したときは臭いんだよね泣
    汗臭さ以外にも全身気にしてケアしてるけど…

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/03(火) 11:19:38 

    >>6
    って思うじゃん。
    ババアも臭いのよ。
    男友達が実家行ったら母親の加齢臭キツ過ぎて長時間居れなかったと言ってた。

    +13

    -5

  • 92. 匿名 2024/12/03(火) 11:19:40 

    >>59
    私も!ミューズの白い石鹸大好き
    特に足の匂いによく効いた

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/03(火) 11:23:15 

    >>54
    それはデオドラント塗ってあげなよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/03(火) 11:23:15 

    >>75
    >>85

    その通りで特に40代にもなってきたら食塩相当量もちゃんと計算して塩分を控える食生活をしたら自然と健康的な食生活になります。そうなるとおならも臭くないしなんなら排便の時もそこまできつい臭いはしなくなります。
    この状態に体になるとちょっと気が抜けて菓子パンとかお菓子とか食べた次の日以降は分かりやすいほど加齢臭がします。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/03(火) 11:27:10 

    >>1
    手っ取り早いのは以下

    ●お風呂に重曹を入れる
    ●インナー(肌着)を買い換える
    ●緑茶をたくさん飲んでもらう

    他にも方法は色々ありますが
    体臭対策の基本は、汚れは徹底して落とす事と
    食事を見直して身体の内側から原因物質を除去する事

    にんにく、ニラ、ネギ類は全て禁止またはごく少量

    抗酸化作用の高い食品、梅干しなどのアルカリ性食品、発酵食品
    海藻に含まれるフコイダン、しめじやしじみに多く含まれるオルニチンを積極的に摂りましょう

    これで体臭と無縁になれて、かつ健康な身体が手に入ります


    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/03(火) 11:27:41 

    >>23
    介護職してるけど、まだ女性の方がマシ…

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/03(火) 11:32:29 

    マッシュルーム料理食べさせる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/03(火) 11:47:58 

    >>26
    固形石鹸ミューズいいって聞いたよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/03(火) 11:49:01 

    お風呂関係のトピを見ていると、身体は手で洗えって書き込んでいるのを見かける
    書いているのは若い方なんだろうけど、今の加齢臭世代はタオルに石鹸付けて泡立ててゴシゴシやってた世代
    身体の硬くなっているこの世代に手洗いを勧めちゃダメなのよ
    背中なんて届かないんだもの
    洗い残しだらけになっちゃうよ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/03(火) 11:49:50 

    >>27
    太った方って、加齢臭プラス酸化した脂の臭いがするんだよね
    食生活や運動不足も大きいと思うよ

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/03(火) 11:53:54 

    ずっと無臭だった母親が70後半になってやっと加齢臭が出てきた。お風呂とか身なりはちゃんとしてるし、気にしいな人だから言わないでおこうと思う。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/03(火) 11:59:12 

    >>5
    折れ曲がってる所がやばいって言うよね。
    耳の後ろ、膝の後ろとか。それ聞いてから自分も洗う時気をつけるようにしてる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/03(火) 12:05:39 

    >>56
    うわ!加齢臭!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/03(火) 12:06:10 

    >>1
    鼻に栓しときー

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/03(火) 12:15:54 

    確かにオバサンも臭いけど、電車乗ってるとオッサンの方が圧倒的に臭い。
    清潔感のある見た目のオバサンは臭くないけど、オッサンは見た目が小綺麗でも臭いもんw

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/03(火) 12:18:05 

    >>54
    内履き、外履きをマメに洗う、グランズレメディを使う
    うちの子も、内履きがビニルのバレエシューズの時は本当に納豆臭だった

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/03(火) 12:20:26 

    >>30
    古い新しいの話じゃないでしょ
    あなたのツッコミいっつもつまらないから冷める

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/03(火) 12:25:43 

    >>100
    これ!
    脂の臭い本当にする。
    職場で最初何が臭ってるのか分からなかったんだけど、隣の席のオジサンだった。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/03(火) 12:26:55 

    >>100
    10年ぶりに会った実兄が絵に描いたような中年太り体型になっていて
    ハグしたら古くなった韓国海苔みたいな変なニオイがした笑

    昔はイケメンでかなりモテ男だったのでうろたえました
    家族なので嫌いにはなれないけど他人ならキツいだろな

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/03(火) 12:33:36 

    >>85
    寺社巡り大好きなんだけど、体が臭いお坊さんって居ないのよ、あんなに色々着てるのに…
    やっぱり精進料理とお線香が良いのかな

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/03(火) 12:34:38 

    >>60
    わかる
    味噌とかしょうゆのにおいする
    料理の匂いがついたかと思ってたけど加齢臭なの??

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/03(火) 12:36:50 

    >>87
    臭い臭い言う人も無臭の人っていないんだよね
    キャッチできる匂いの種類も人によると思うし
    臭い臭い言ってる人の口臭がとんでもなくて、ああはなるまいと思ったことがある

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/03(火) 12:41:02 

    お風呂には"多分"入ってはいるんだろうけど…
    服や持ち物がくせーヤツがわたしの近くにいる。

    生乾き臭じゃなくてとにかく生暖かいよーな重い臭い

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/03(火) 12:41:12 

    >>74
    あと後頭部もらしいよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/03(火) 12:57:35 

    >>20
    説得できる環境でいいなぁ。うちはひたすら我慢だよ。ぶら下げる芳香剤やら卓上扇風機を自腹で買ってマスクして息止めて喋ってる。なんでこっちがこんなに頑張らにゃならんのだ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/03(火) 12:59:17 

    >>101
    家族しか言えないことだし、公共の施設に居たら匂いが気になるわ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/03(火) 13:00:57 

    >>110
    臭いの元は頭皮なのかもね
    剃り上げたらいいのかも

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/03(火) 13:02:19 

    >>102
    加齢臭関係ない
    ただ臭い箇所

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/03(火) 13:06:21 

    >>99
    湯シャンとかね
    あの頭皮の脂臭だけは臭くてたまらん!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/03(火) 13:10:46 

    >>19
    人によって結構違うと思うよ
    前にマンションの隣に住んでたおばあちゃんの老人臭がなかなか強烈で、洗濯してもニオイが取れないのかベランダ出るととても強く香っていた
    2つ離れた部屋の中年のご夫婦も加齢臭が強烈で部屋の前を通るとすごい香ってた
    でも私が苦手な種類のニオイってだけかもしれないから他の人がどう思うかはわからない

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/03(火) 13:39:34 

    >>92
    ミューズの白なんてあるんだ?!と思って検索したよ
    オレンジしか知らなかった!

    小3の娘の足が激臭なので、使わせてみるよw

    【加齢臭】身近な人の体臭のニオイが気になる

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/03(火) 14:31:48 

    父が70歳で老人臭しないんだけど、薬用石鹸ミューズ使ってる。
    私は足と首と脇とか臭いそうな所はミューズ使ってるよ。石鹸だからコスパも良い。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/03(火) 14:44:44 

    >>115
    わたしもー。
    ヤツが席外した時にトイレの消臭剤を撒いてる。
    その時だけ、無臭になります😅

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/03(火) 15:04:56 

    耳裏から首にかけてとか。耳の凸凹や足の爪の間とか指一本ずつとか洗えてないのかもね。
    あと老人は歯が悪かったり、歯磨きが雑だったり。舌磨き出来てなかったりしません?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/03(火) 15:05:09 

    >>107
    冷めてる場合じゃないよ

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/03(火) 15:08:57 

    >>60
    自分は髪乾かしてる時、頭皮から犬のような臭いがする。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/03(火) 15:28:16 

    ダンナの加齢臭、デオコでだいぶマシになった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/03(火) 16:28:00 

    職場の同僚
    ハゲているせいなのかは知らんが、とにかく加齢臭キツい!
    着ている上着とかからも臭うから、コートかけるハンガーは絶対利用しないことにした。隣にかけられたら気持ち悪くて死にそうになる
    全身に消臭スプレー浴びせてやりたいレベル

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/03(火) 17:03:25 

    私も加齢臭に敏感
    カフェで隣に座られても具合悪くなってすぐ退室したことある
    今も職場で隣が引退間近の人できつい
    習い事も加齢臭きつい人がいるクラスはやめて違う時間帯を選んだ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/03(火) 18:26:13 

    >>25
    これを自分がやると思うときついなー
    夜の入浴は湯船に毎日浸かって体も洗ってるけどそのうえ朝のシャワーまでは無理だわ
    特に冬は寒いし身体もカサカサになりそう

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/03(火) 18:35:47 

    >>101
    お風呂とか身なりちゃんとしてるんだったらもうしょうがないんじゃないかな
    言って気にして人付き合いがなくなったり出かけるのが怖くなっちゃったりとかもあるかもしれないし、よっぽどくさかったらあれだけど少しなら年齢的にもみんな大目に見てあげようよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/03(火) 18:49:57 

    >>20
    指摘してもらえていいなあ。
    私も誰かに指摘して欲しい。自分の臭いはわからないんだよ…

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/03(火) 19:31:10 

    >>118
    だから、汚れが溜まりやすいとか洗い忘れしやすいってことじゃない?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/03(火) 23:03:32 

    >>55
    横だけど我が家の夫もお風呂上がりが臭い。
    朝だけめちゃくさくて、洗面台に臭いが残る。
    朝シャン派だけど夫がシャワー浴びた後のバスルームもだいぶ臭い。

    親父の朝に効く消臭剤を教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/03(火) 23:33:37 

    >>1
    家の中のあらゆる布に匂いが染み付いてる。
    車内もそうなんだと思う。
    たまに熱いお湯と漂白剤に浸け置きしたり、洗濯物を干す時に消臭スプレーしてから干す+除湿機にすると和らぐと思います。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/03(火) 23:57:25 

    パートのおばさんがとにかく湿布臭くて嫌になる。
    正直体臭も強烈。近くに来ないでほしい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/04(水) 01:07:26 

    >>12
    同姓だからか、不思議と女性の加齢臭って嫌な気分にならないってか臭く感じない。
    お風呂入ってない皮脂臭や、二日酔いの体臭は別だけど。
    おばあちゃん臭ってほんわかする。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/04(水) 04:41:57 

    妹。見た目はギャルっぽいんだけど、オッサンみたいな臭いする。体臭も口臭も。
    彼氏いるらしいけど、大丈夫なのかな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/04(水) 06:38:26 

    >>12
    自分もかなり気をつけてるけど、食生活か洗濯が不十分か男性の方が何とも言えない臭いする…
    若い頃から中年男性の臭いが気になるタイプだけど、女性特有の気付きなんだろうか?
    同僚の男性は同性の臭いが分からないと。

    中年の男友達はコートとか車に臭いがしみついてるね。
    中年男女は体は臭い取りのボディソープ、服は漂白剤とか、何かしら臭いを取る洗剤使った方が絶対良いと思う。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/04(水) 14:45:22 

    >>52
    ヨガ行ってる人だったら自然派で湯シャンの可能性あるね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/04(水) 14:47:41 

    >>59
    夫だけミューズ使ってるけど臭いままだな
    柿渋のほうがいいのかな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/05(木) 18:24:56 

    旦那に関しては
    野菜をいっぱい食べてもらうか、ビタミンCのサプリを飲んでもらえば臭くなくなる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。