-
1. 匿名 2024/12/02(月) 21:59:21
+8
-144
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 21:59:52
死刑+69
-44
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 21:59:56
またこういう事件...
勘弁してくれよ本当に+498
-3
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 22:00:15
車種は?+16
-32
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 22:00:25
>>1
3歳の子助かって!+436
-12
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 22:00:52
車輪止め乗り越えるって踏み過ぎにもほどがある+440
-4
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:02
成人した容疑者の氏名を隠蔽する理由は?
+305
-11
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:02
子どもが犠牲になって母親が泣き叫ぶパターン、、+9
-54
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:08
車輪止めを乗り越えた時に親は何してるの?と突っ込むべきか。
65歳の踏み間違いを怒るべきか?
皆さんはどっち派?+2
-133
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:16
>>4
プリウスって言われれば満足なの?+81
-10
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:23
自動車メーカーもそろそろアクセルとブレーキ間違い問題どうにかしろよ+317
-21
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:47
あらら、助かりますよーに!+3
-44
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:47
また老害か!+11
-26
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:48
車の運転はやっぱり怖いな+101
-1
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:50
>>1
65歳…+15
-6
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:02
65かぁ。こういうニュースで親に近い年齢の人がやらかしてると自分の親もいつか加害者側になりそうで怖い。+234
-6
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:18
涙が止まりません+2
-15
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:22
また高齢者が国の宝を…+42
-17
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:24
+100
-15
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:24
踏み間違えでの事故めっちゃ多いよね。マニュアルだとエンストするんだっけ。+98
-0
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:39
>>12
あららってお前バカなの?+83
-5
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:44
どうか助かって+10
-1
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:59
>>1
名前がでてないって上級国民?+10
-9
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:31
>>1
建物が人を跳ねたのか?名前出せよ!女性割引するな!+17
-4
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:39
>>9
どっちって踏み間違い以外ある??+77
-2
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:45
病院に来てなんでこんなことに巻き込まれなきゃいけないんだ+26
-1
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:47
65歳だとまだ若い方って感じだけど、踏み間違えで暴走させてしまうとかはやはり運転するには難があるような人だったんだろうか。+114
-3
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:49
>>19
不謹慎
通報+1
-37
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:49
車を発進する時は周り人がいないか確認を十分にする。これを必ずやるようにする。
被害者にも加害者にもなりたくない。+54
-1
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 22:04:04
>>23
出てたよ名前3歳、病院駐車場ではねられ意識不明 ブレーキとアクセル間違えたか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2日午後3時50分ごろ、大阪府河内長野市中片添町の病院の駐車場で「車が突っ込んだ」と110番通報があった。府警によると、バックした乗用車に3人がはねられ、男児(3)が頭などを打ち意識不明の状態で病
+11
-11
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 22:04:07
>>16
怖いじゃなくて免許返納なんでさせないの?
所詮他人事だと思ってるからでしょ。
加害者になってからでは遅い。+15
-32
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 22:04:54
毎日運転してるし、どんなに気を付けても自分が加害者になるかもしれない可能性があるから車の事故は何も言えない
男の子が無事に元気になる事を願います。+87
-1
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 22:05:01
>>19
実際車の事故で死んでる高齢者多いよ。
当たり前過ぎてニュースにならないけど+9
-3
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 22:05:08
またボケ老人だよ🤡+4
-14
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 22:05:22
>>1
2日午後3時45分ごろ、大阪府河内長野市中片添町の病院の駐車場で、後退していた乗用車と病院の壁の間に3歳男児ら3人が挟まれた。男児は頭を打ち一時意識不明となったが回復。母親とみられる30代女性と、高齢男性も体などにけがを負ったが、命に別条はないという。
河内長野署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、運転していた会社員山中淳子容疑者(65)=同市緑ケ丘北町=を現行犯逮捕した。+65
-2
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 22:05:45
>>30
また他人が気になってしょうがない特定班ババアどもが名前ぐぐるよ+4
-12
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 22:05:56
>>31
ヨコ
65歳ならまだ免許返納は考えないよ+83
-7
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 22:06:15
>>31
軽く言うけどうちの親の環境を考えると免許返納したら生活が成り立たないです。それあなたが支えてくれるの?+47
-30
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 22:06:26
>>31
普通に働いてるからじゃない?
親の金銭的な援助は出来ないし、年金では食べて行けないし、国民は老人に金を使うの嫌がるし+31
-3
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 22:06:32
あり得ないと思うけど、でもバックしてる車の後ろは絶対に通らないようにしてるし、自分がバックしてる時に後ろに人がいたらバックも前進もせずに止まるようにしてるわ。
何かあったら怖いもんね+91
-0
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 22:06:49
バックさせたときにアクセルとブレーキ踏み間違うって…。こういうのほんと怖いわ。+9
-0
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 22:07:35
>>19
連投だけど、こんなのに大量+とかさすがガルちゃんだわ
冷めてるから他人に興味がない人の集まりだもんね+11
-9
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 22:07:38
65は返還するにはまだ若いよな〜
ただ踏み間違えはあっても、通常ならすぐ止まるけど‥すぐ後に被害者がいたのか、車がスピード出してつっこんだのか‥うーん+10
-2
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 22:08:32
>>38
ガルではそれは甘えだよ、自力でなんとかしろよ。
時間有るんだろう?歩けよ。
って感じだぞ+20
-7
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 22:08:39
かわいい盛り…
助かってほしいね+8
-2
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 22:09:08
>>20
らしいよね
知り合いの車がマニュアルだったらしいけど、年でエンストすることが増えて免許返納したって言ってたわ+30
-2
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 22:09:43
アクセルとブレーキ踏み間違えたとして、駐車場でそんなにスピード出して走る?間違えたと思った瞬間にブレーキ踏んだって間に合うくらいのスピードしか出さなくない?+17
-2
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 22:09:56
>>11
やっぱりオートマ車はやめてマニュアル車に戻すしかないのかも。+86
-1
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 22:10:45
>>28
巻き添えアク禁増やすなスルーしろ迷惑!+8
-3
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 22:10:47
40歳になったら強制的に免許返納するように法律変えてよ+2
-16
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 22:11:05
>>6
アクセルとブレーキの踏み間違いだから運転している本人はブレーキだと思って車を止めたい一心で思い切り踏み込むんだよ…
踏み間違い防止装置が来年から義務化になるけど現行の車も後付けでの設置義務化にすれば良いのにと思う+151
-1
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 22:11:14
>>20
エンストなら人を殺す心配は少ないね。
ただ後続車にご迷惑をおかけするかもだけど。+47
-0
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 22:11:17
うちのオカン(返納済)もなんだけど、昔の車ってブレーキを思い切り踏まないと効かないとかで、踏み込むくせがある。
なのでアクセルと間違えてても思いっきり踏み込むから、コンビニに突っ込んだり車止め乗り越えたりするんだろうな。
+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 22:12:02
>>47
アクセルとブレーキ踏み間違うと、あっ!と思って思い切りブレーキ踏んだつもりでアクセル踏みつけるからすごいスピード出ちゃうのでは+18
-0
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 22:12:19
避けられなかったのかもしれないけど、どこを歩くにも子供と手を繋いでいないと怖いね+10
-1
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 22:12:25
>>38
引っ越すか、あなたが同居すればいい+16
-17
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 22:12:33
事故の報に触れる度にやっぱり次もスバルのワゴン買うか〜て思うんだけど、今一つ売れないのは燃費の悪さと一般的運転しにくさなのかな?
ドライバーの自分にとっても歩行者にとっても安全性高い車ばかりなのに
+0
-0
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 22:14:04
>>1
河内長野市の隣の市の出身です。
河内長野市ってそこそこ交通網発達してる所だから
高齢の域に達したら公共交通機関に切り替えていただきたいよ。
車がなくともバス、電車‥それなりに走ってるからさ。
自覚はなくても認知能力、判断力は衰えるんだから。+8
-4
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 22:14:28
>>1
踏み間違えるにしても、高齢者ってブレーキ突然強く踏み過ぎだし、そんなこと現状見たら明らかなのにブレーキ踏んでると思い込んでアクセルから足を離さないんだよね。
+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 22:14:42
>>7
悪気は無かったんだから。
みっともないわよあなた。+2
-84
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 22:14:58
>>50
エラソーだね
何様のつもり?+5
-1
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 22:16:06
>>40
駐車場でエンジンかかってる車には近寄らないようにしている。
どんな動きするかわからないから。+38
-0
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 22:17:39
>>11
急発進や急に強くアクセル踏み込むとロックかかるようにすれば踏み間違いなくなりそうだけど
すぐ設定で出来そうな感じする+71
-1
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 22:18:14
>>54
そういうことね、、、
若くはないけどそこまで年取ってるわけでもないのでなかなか難しい話だわ+5
-1
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 22:18:47
>>56
それが無理だから、免許返納出来ないんだよね。
+10
-6
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 22:19:01
車輪止め乗り越えて来たらもうそれはテロだよ…+5
-1
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 22:19:11
>>59
同じコメントばかりしつこいからマイナスだと思うよ
事件事故のトピが立つと、年齢、名前がキラキラかしわしわか、無職、職業、住んでる地域、国籍、学歴とかを弄るコメント必ず早コメする奴いて何人も同じようなことばかり書くじゃない
面白いと思ってるの書いてる本人だけだよ+6
-0
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 22:19:13
>>1
「自分は大丈夫」って過信しすぎなジジババが運転しまわってるんよな。
事故起こして人傷つけてやっと気づく。遅いんよ+9
-2
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 22:19:30
>>40
車止めの向こうでも歩行者がどういう動きするか分からないし、バック中止してやり過ごす
特に子どもやお年寄りはこっち側に転んだりするかもって思うし+17
-0
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 22:19:36
>>61
みっともないのは貴女。
悪気はなかったんです、で済むなら警察も刑務所もいらん。
犯罪者の逃げ得じゃん+29
-12
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 22:20:23
>>29
私も基本忘れないようにしてる、周りを確認してから、ゆっくり動かす+5
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 22:20:46
車の死亡事故の犯人って女が多すぎじゃね?
運転してて思うけど、女って勝ち気な運転してるのが多すぎる
おそらく普段男にバカにされてるからこういう所で晴らしたいみたいな心理が働いてるんだろうけど
それで一生を棒に振るんだから自業自得だけど
もしそういうクソみたいな運転で自分の子供に何かあったら、そいつには自身が罰を下す
文句あるか?+0
-12
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 22:20:49
>>38
なんで他人があなたの親を支えるのよw+29
-20
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 22:23:37
覆水盆に返らず+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 22:23:48
>>11
これから高齢化どんどん進むしね・・・・
自動ブレーキ機能とかはもうあるからそれが発展してくと良いのかなあ+46
-1
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 22:24:11
私も70歳になっても免許返納出来ないと思う。
普通に70歳でも働かないと生活出来ないと思う。
+5
-0
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 22:24:49
65歳ならまだ全然運転してる歳だよな…
街に溢れてて怖いわ+6
-0
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 22:25:06
もういい加減に何歳強制返納とか法律で定めたらいいのに何故やらないのか
足ないとか歩けばいいだけだしさ+0
-1
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 22:26:05
障害とか残らないで回復するといいな…+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 22:26:49
>>30
バックで駐車してたのか
ギアを入れ替えるときにブレーキ踏んでるよね
そのまま足はブレーキに乗せたままにしない?
アクセルの位置まで足がずれたんかな+9
-0
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 22:27:35
>>1
また老人か。いい加減にしろって1万回言いたい+3
-2
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 22:27:43
女性って中年以降、不意にパニックみたいになる気がするんだけど、ホルモンバランスとかが関係してるのかな
それまでできてたマルチタスクが混乱する感じ+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 22:30:08
>>81
バックの時にアクセルに足は乗せないけど、そもそもその時点で間違ってアクセルに足乗せてクリープでバックしてたのかも
だからってペダルぎゅって踏まないよね
ジワッと踏むから踏み込むことはしないと思うんだけどな+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 22:30:49
>>9
親がそばにいたって車輪止め乗り越えてくる車避けられないよ+50
-1
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 22:31:25
>>9
まじで何言ってんの???+42
-1
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 22:33:45
65歳ってまだ若いし+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 22:35:33
なんか事故って、こっちが気をつけててもどうしようもないことがあるから怖いよね、、
こういうのって運でしかないから、、+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 22:36:33
>>6
乗り越えるほど踏んでる場合は、完全にブレーキのつもりだから思いっきり踏んでたりするんだよね…+75
-0
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 22:37:34
>>48
それだよね
ゴーカートみたいなのに乗ってるから気も緩む+8
-0
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 22:38:02
>>40
私もそうしてる
子供にも駐車場に停まっててもエンジンかかってる車はいつ動くか分からないから絶対近づかないとは言い聞かせてるけど、思いっきりアクセル踏み込まれたらちょっと離れてたところで一瞬だろうし避けれる自信ないわ…+19
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 22:38:41
>>37
よこ
うちの親は60すぎたくらいで2人とも返納した。
何か起こしてしまったら取り返しつかいからって。+10
-9
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 22:39:33
>>42
今は老人を支えてる立場だけど数十年後には支えられる方なのにね
何から何まで至れり尽くせりでしろとは言わないが
自分達も歳を取るのにと思う
冷めてるというか想像力がなさ過ぎるんじゃないかな
+7
-2
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 22:40:22
>>9
後者一択だよ
今回は母親は何も悪くない
文読み間違えた?ちゃんと読んだ?
読んで本気で言ってるなら今後一切親子に関わらないで
というか、異常者は人と接しないで引きこもってて+39
-2
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 22:40:25
>>6
これは想定しないよね
駐車途中の車がまさか加速するなんて+37
-1
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 22:40:56
轢かれた男児は将来飛行機の中で近くの座席の女子に精子を発射する変態野郎になっていました。
だから今回轢かれたことは幸運なのです。タントラヴァジラヤーナの考え方が当てはまるのです。+2
-3
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 22:41:00
>>44
引っ越せも追加で!+8
-0
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 22:42:07
>>92
ソレが、事実ならご立派だけどね。
まぁ真実にせよ、作り話にせよ。
免除返納出来るならするし、出来ないならしないのでは?
架空の親が返納したから、お前の親も返納させろよ。
と言うのは違うよね。
貴方にとっては立派な真実の親かもしれないけど。
ガル民的にはソレが作り話かどうかの区別なんてつかないし+15
-5
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 22:43:22
>>97
ガルって老人に自業自得投げるの好きだよね。
その癖子育て世帯には、もっともっとサポートしろで、自業自得を許さないし。
+5
-3
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 22:43:38
>>38
こういうことも踏まえて早めに車使わないところに引っ越す人だっているよ。+25
-3
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 22:44:40
>>98
わざわざ作り話しないよ。
車が必要ないところに住んでるからというのが大きいだろうけどね。+4
-4
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 22:45:22
>>100
それが「出来る人」と「出来ない人」が居るのは確かでしょ?
老後5000万とか用意しないといけないんだから、そんな余裕無い人のが多いよ。
自業自得の自己責任にした結果だから甘んじるしかない+10
-9
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 22:45:41
60代の踏み間違え事故ぽつぽつあるよねー
早いやろと思ってたけど+6
-0
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 22:46:07
>>101
その証拠も出せる訳無いし、そうで無いなら。
作り話であれ、真実であれどうでも良い話し+2
-6
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 22:46:27
>>11
日産の新型ノート踏み間違い防止機能あるよ
バックの時強めに踏むとロックかかる
家で雑に車庫入れしようとするとロックかかってびっくりする+58
-0
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 22:46:48
>>102
だね。自己責任ですね。
何か起きて大変な目に合うのも自己責任。
相手がいたらさらに大変。+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 22:47:52
>>106
そうそう、もう自己責任の無理が祟ってるし、周りもサポートしたがらないから子供が死ぬのも仕方ない+7
-0
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 22:48:36
50後半のこういう事故ちょい前にも見たし65返納にしてほしい+1
-1
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 22:49:13
>>107
事故加害者の子供も地獄だね。
+10
-0
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 22:49:17
アクセルブレーキの踏み間違いは論外だけど、車輪止めブロックに謎の信頼おいてぶつけて停めるタイプの人いるじゃん
傍から見ててめっちゃ怖いんだけどあれ
+3
-0
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 22:51:16
>>109
うん、けど仕方のない事、ただそれだけの事だよ。
普段から老人を老害扱いして、面倒を見ないツケだよね。
これからこのツケをもっと払う事になるけど仕方ない事。
+3
-11
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 22:51:48
次のる車がスマートアシスト付きで
ペダルを踏み間違えた時に急発進を抑制する
これがちゃんと機能するなら、これに乗ってほしい+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 22:51:52
自分の親は車ないと暮らせないとか怒ってる人この手のトピに多いけど、実際事故起こしたニュースには厳しいけど身内には甘々だよな+6
-2
-
114. 匿名 2024/12/02(月) 22:53:29
>>35
お子さん良かったぁ!!!
病院って何科だったんだろ
すぐ治療出来たのかな?
+59
-1
-
115. 匿名 2024/12/02(月) 22:53:43
>>111
被害者は迷惑だな+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/02(月) 22:54:42
>>79
年齢でひとくくりにするのは危険だよ
それより毎年認知機能検査して水準以下の人は返納させる方がいい+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/02(月) 22:55:05
アクセルとブレーキの踏み間違いがよくあるけど、駐車するときそんな強くペダル踏む?
速度ジワーと駐車してゆっくりペダル踏まない?
+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 22:55:26
>>71
しっかり警察のお世話にはなってるんだから、「悪気がない」で済んでません。
それと氏名の公表とは別問題なんだからお馬鹿な口を閉じてなさい。+6
-8
-
119. 匿名 2024/12/02(月) 22:55:40
>>116
認知機能だけの話ではない気する。+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/02(月) 22:56:40
ここ見て思うが自分の親は平気と思ってる人多いでしょ+2
-2
-
121. 匿名 2024/12/02(月) 22:57:26
>>92
それは車なくてもなんとかなる環境にいるからでしょう。
普通は60程度で返納は考えられない+20
-5
-
122. 匿名 2024/12/02(月) 22:57:38
>>115
うん、けどサポートを怠ってるだから仕方ない事だよ。
綺麗事の根性論だけではどうにもならない。
サポートをしていかないなら、こう言う事故はある程度は覚悟しないと。
だって、私達は老人に金をかけたくないのでしょ?
なら仕方ないよ、ソレも私達の選択だよ+5
-7
-
123. 匿名 2024/12/02(月) 22:57:49
短い人生でした+0
-3
-
124. 匿名 2024/12/02(月) 22:58:07
人間、未来はわからない+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/02(月) 22:58:11
もう殺人者予備軍じゃん+1
-2
-
126. 匿名 2024/12/02(月) 22:58:37
>>121
65でいいんじゃね?
60代の事故よく見るよね+7
-1
-
127. 匿名 2024/12/02(月) 22:59:11
>>29
踏み間違いなら発進するつもりなかったんだからそれも難しいよね+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/02(月) 23:00:43
>>121
それな
65で矯正返納なんてしたら経済回らなくなるわ+10
-4
-
129. 匿名 2024/12/02(月) 23:01:06
>>35
3人も巻き込んだのね。お子さんも勿論だけどお母さんも高齢男性も無事で良かった。+31
-1
-
130. 匿名 2024/12/02(月) 23:01:08
>>31
田舎在住だけど、免許返納した他人の高齢者が車乗ってる人をアテにして迷惑かかってるんだが。
バスもないしタクシーも少ないから気持ちはわかるが、都会に出た子供たちがちゃんと面倒みてくれ+11
-2
-
131. 匿名 2024/12/02(月) 23:02:25
60で返納は早すぎるとかキレてる人こそ怖い。
ふつうそれ以降も乗るなら身内にも注意喚起しなきゃとなる。
自分たちは大丈夫の精神。
被害受けた側は関係ないんだからさー。+4
-2
-
132. 匿名 2024/12/02(月) 23:02:29
>>16
同感です。+7
-0
-
133. 匿名 2024/12/02(月) 23:05:03
>>10
ヨコだけどトヨタは認めないけどやはり危険な車だよプリウス
プリウスじゃなければ事故らなかったっていうのも少なからずあると思う+32
-18
-
134. 匿名 2024/12/02(月) 23:06:29
明日は我が身と思ってる人のがまだいいわ
60代で返納なんてふざけんな、経済回らないまで強気の人こそ怖い。周りからしたら+4
-1
-
135. 匿名 2024/12/02(月) 23:09:21
>>30
出てる?+8
-0
-
136. 匿名 2024/12/02(月) 23:09:54
>>92
うちもだよー
車に執着する親じゃなくてよかった+5
-2
-
137. 匿名 2024/12/02(月) 23:10:28
>>134
まぁ普通に農業系が死ぬからね。
大根一本700円、トマト500円とかになるかも。
勿論私達の給料は上がらない所か老人の面倒見ないとだから下がる+5
-2
-
138. 匿名 2024/12/02(月) 23:11:23
全員マニュアル免許にしろ!+3
-1
-
139. 匿名 2024/12/02(月) 23:12:08
>>50
そしたら私もう返納しなきゃなんだけど。笑
でもこういう事故は頭に残るね。
身内でもいるしね。
自分は大丈夫って気大きく持たないように気をつける。+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/02(月) 23:13:03
スーパーの駐車場でブレーキとアクセルを踏み間違えた車を見たことあるけど、車止めに向かってゆっくり進んでいた車が突然すごい勢いで車止めを乗り越えて、そのままスーパーの壁に激突して行ったよ…
それ以来、駐車場では停車しようとしている車のそばはなるべく通らないようにしてる
踏み間違えで急発進して来る車なんて、本当に避けようがないからガチで怖いよ+5
-0
-
141. 匿名 2024/12/02(月) 23:13:47
>>50
構わないが+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/02(月) 23:15:48
>>50
そんな事になったら朝の電車ラッシュ地獄になるからやめて。+0
-1
-
143. 匿名 2024/12/02(月) 23:18:08
>>11
踏み間違えるような人間はまずハンドル握るなよ+49
-3
-
144. 匿名 2024/12/02(月) 23:19:18
>>137
80くらいまで多めに見ないといけなくなるねw+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/02(月) 23:20:19
駐車場で急ブレーキを踏むような運転するってそもそも危険じゃない?
駐車場での踏み間違えのニュースよくあるけど、徐行してたらブレーキもゆっくり踏むので間に合うよね?
年取って気づかなくて〜みたいな危ない運転する注意力になるならやっぱり高齢者の免許更新のハードル上げるべきじゃない?+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/02(月) 23:22:28
>>38
加害者家族がこれ言ってたら嫌悪すごいんだけど
+22
-4
-
147. 匿名 2024/12/02(月) 23:22:30
>>145
だよね。
文句言う人って大体キレ気味だしね。
自分は大丈夫、うちの親は大丈夫の精神だからだよ。+3
-0
-
148. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:21
間違えた!と思ったら足離す方がいいよね。止めようとして踏み込むけどそれアクセルだからって感じ。足離したらクリープ現象のスピードだからまだ全然まし。あれ?と思ったらとりあえず足離してサイド引くのが確実だよね。まぁパニクッてるからむりか、、+2
-0
-
149. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:41
>>118
馬鹿はおめーだよ+4
-3
-
150. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:12
>>144
或いは値上げと給料下がるのを許容するか、親と同居してる世帯に割引きするしかない。+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:08
>>61
よこ
交通事故ですぐに名前出る人もいるから違いは何?って常々思ってたよ。+8
-0
-
152. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:35
自分の親が事故おこしても車がないとやっていけないからそんな世の中が悪いとなんのか?+3
-1
-
153. 匿名 2024/12/02(月) 23:30:37
私は60代で返納を予定して車なくていける地域に住んでいます。
+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/02(月) 23:30:48
>>122
サポート乞食かよ
他人に迷惑かけずに生きるって当たり前のことだろ
それをサポートないから人を轢き殺しても仕方ありませんって
本当に気持ち悪い
+10
-1
-
155. 匿名 2024/12/02(月) 23:32:02
>>154
ほんそれ
コジりすぎだわ+6
-0
-
156. 匿名 2024/12/02(月) 23:32:26
>>154
だから、サポートをしないで「自己責任」の結果がそうなのでしょ?
ソレを選んだのは私達だよ+2
-4
-
157. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:16
クレクレが過ぎる
他責思考で話にならない+4
-0
-
158. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:26
>>20
そう
だから年寄りはマニュアル車の方がいい+30
-0
-
159. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:41
>>156
私たちと言って周り巻き込んでる感じだけど、お宅の話よね?なんかよくわからないけど。+6
-0
-
160. 匿名 2024/12/02(月) 23:34:43
>>159
私達は老人のサポートもしたくないし、税金もかけて欲しくない、義実家との同居も嫌なんでしょ??
口だけの文句や理想論言うのは簡単な事だよ+1
-7
-
161. 匿名 2024/12/02(月) 23:35:24
>>29
発進もバックもアクセルをいきなり踏まないでクリープ現象で少し進んでからアクセルを踏むようにするように心がけてる
慢心は事故の元だから常に注意を怠らないよう心がけが大切だよ+5
-0
-
162. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:28
>>160
はい?
なんで周り巻き込むんだ?
あなたのとこはそうなのね。
そういう家ばかりじゃないだろ。
ちなみにうちは全く関係なさそうだわ。+1
-0
-
163. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:08
>>11
何かの拍子にグッと踏んじゃうのか、日頃から乱暴運転なのか+4
-0
-
164. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:55
>>162
だって老人に金をかけたくないのでしょ?
面倒も同居もしたくないのでしょ?
社会全体がそんな感じだから仕方ない。
私個人にお説教しても変わらない+0
-5
-
165. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:47
>>20
クラッチ踏まないと発進しないから踏み間違いは安心ではあるけど、坂道でエンストしたら突っ込んでくるよ+13
-0
-
166. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:56
認知症始まってるのかな、あの人+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:17
>>149
ちゃんと論理立ててご説明なさいお馬鹿さん。+1
-8
-
168. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:27
>>164
お説教とか言っちゃってるけど、周りを巻き込んでるのはあなたなんだよ。世直しかなんかのつもり?
同居関係ない家だって沢山あるし。
よその同居、親の面倒についてなんて誰にもわからんよ。+6
-1
-
169. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:09
>>10
参考にしたいから
そのためのニュースだし
+24
-2
-
170. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:37
>>168
貴方が世直しのつもりかな??
無理な家庭も有るのも事実だし、自己責任の限界なんだよ。
個人のレベルではもうどうにもならないでしょ。
+0
-4
-
171. 匿名 2024/12/02(月) 23:45:46
>>170
あんたがヘンテコな話してるぜ?+5
-0
-
172. 匿名 2024/12/02(月) 23:47:58
>>156
私達って何?
違和感しかない
この人そんな話してないじゃん+4
-0
-
173. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:36
>>171
我々世帯が老人のサポートする気がないから仕方ない。
それだけの話し+0
-5
-
174. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:33
>>173
全国民代表みたいな話になってるやん。笑+1
-0
-
175. 匿名 2024/12/02(月) 23:51:35
>>174
代表と言うか現状だよね。
貴方の人に迷惑かけるな根性論はとっくに限界突破してるわ+0
-5
-
176. 匿名 2024/12/02(月) 23:51:45
今年59歳で踏み間違え事故なかったっけ?
じわじわ衰えがきてるんだろうね。+4
-0
-
177. 匿名 2024/12/02(月) 23:51:59
>>173
送り仮名いらない+5
-0
-
178. 匿名 2024/12/02(月) 23:52:36
>>175
あなたのって何や?
代表かい?って言っただけなんだが+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/02(月) 23:54:45
>>178
代表ではないよ、けど自分の親や義親の面倒を見たがらない、関わるのが大変な人が多いのが現実だよ+0
-5
-
180. 匿名 2024/12/02(月) 23:57:08
じゃあ仕方ない、とはならないからな+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/02(月) 23:57:59
親が返納したのわりと早かったけど怖くなったと言ってた。
なんか感じるのかもね。+2
-0
-
182. 匿名 2024/12/02(月) 23:58:37
>>180
本当そう。
+3
-0
-
183. 匿名 2024/12/03(火) 00:08:44
>>7
日本は基本的に実名報道だったけど、最近はネットの影響で過度な社会的制裁に発展しやすくなってるからあんまり公開しない方向になってる
実名報道したとたんに収益目的でAIが作ったような煽り建てたページや動画が作られていくから
故意ではない過失で逮捕済み、本人も罪を認めてるようなケースだと匿名が増えてくんじゃないかな
+24
-2
-
184. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:24
>>27
ボケ的な意味で言うなら個人差あるからなあ
90歳でもしっかりしてる人もいれば60過ぎでもう怪しい人もいる
+8
-1
-
185. 匿名 2024/12/03(火) 00:13:00
ヤフコメで専門家が駐車場では前もバックも基本ブレーキしか使わなければ踏み間違いを防げると言ってたけど、本当その通りだよね
理想論だけど、これを徹底できたら良いのにな+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/03(火) 00:16:35
>>38
言い訳ばっかだな。
無責任な子供だね。+11
-5
-
187. 匿名 2024/12/03(火) 00:18:46
>>74
他人事に他人事で返されたので+6
-7
-
188. 匿名 2024/12/03(火) 00:21:06
>>92
60って認知機能がぐっと落ちるんだよね
老化って規則的に起こるんじゃなくて、
ガクンとくる年齢があってそれが60+5
-0
-
189. 匿名 2024/12/03(火) 00:23:42
>>9
高齢化社会がくることはわかりきっていたのに安全装置を標準装備化しない車メーカーが最も悪いと思う
もちろん加害者が悪いの当たり前だけど、人が不完全で老いで衰えることを前提とした車作りをすべき+3
-8
-
190. 匿名 2024/12/03(火) 00:36:44
>>9
1読んだ?親は何してるって一緒にはねられてるから+20
-1
-
191. 匿名 2024/12/03(火) 00:46:15
>>143
踏み間違いは誰にでも起きる…と考えておいたほうがいい+24
-0
-
192. 匿名 2024/12/03(火) 00:50:23
>>16
65って今はまだ高齢と言われる年じゃないよね
現役で働いてる人もたくさんいる
+25
-6
-
193. 匿名 2024/12/03(火) 00:53:33
こういうのあるからエンジンついてる車の前後は通らないようにしてる
子供と一緒の時は尚更
怖いよ+0
-0
-
194. 匿名 2024/12/03(火) 00:55:03
>>185
確かに
駐車でアクセルなんて使わないな+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/03(火) 01:07:10
>>38
単独事故や身内だけで事故ってくれよ。人様に一切迷惑かけんじゃねーぞ。+6
-4
-
196. 匿名 2024/12/03(火) 01:14:49
>>11
踏み間違えた時に瞬時に判断できる人間しか車に乗ってはいけないよ+5
-0
-
197. 匿名 2024/12/03(火) 01:17:51
>>38
いつもこういうこと言う人いるけど、若くても障害や病気で車乗れなくなる可能性なんて普通にあるのに何も考えてないのが不思議+5
-6
-
198. 匿名 2024/12/03(火) 01:58:34
>>189
賛成
自動ブレーキは新型車から義務化されてるんだね
それ以前の車にも後付けを義務化できないのかな…
これこそ補助金出してでも普及してほしいんだけど+1
-0
-
199. 匿名 2024/12/03(火) 02:09:15
#shorts 高齢者の“踏み間違い”事故 運転席から見たその瞬間youtube.com高齢者が運転するドライブレコーダーの映像。駐車場で車を動かした瞬間、アクセルとブレーキを踏み間違えて急発進する車。よく見ると前方には人がいたことも分かります。その先にも人影が。車は柱に衝突し、ようやく止まりました。 相次ぐ高齢者の踏み間違えによ...
リアルにこういう感じなんだろうな
アレ?アレ?って言ってるうちに子供にぶつけたのかと思うと
不注意なタイプの老人はマジで早めに返納すべし+1
-0
-
200. 匿名 2024/12/03(火) 02:15:40
>>20
アクセル踏んでるのにエンストする?+2
-0
-
201. 匿名 2024/12/03(火) 02:34:30
🤔+0
-0
-
202. 匿名 2024/12/03(火) 02:35:01
>>95
横
そうかな
小さい子いるけど、
自分含め、止まってない車には近づかないって教えてる。運転者がいるとか、エンジンがついてるとか。
下がってくるかもしれないし、前進してくるかもしれない。
危険⚠️と思って止まってない車と接してる。+20
-7
-
203. 匿名 2024/12/03(火) 02:48:04
>>165
そもそもそんなアホに免許やらなきゃいい+3
-1
-
204. 匿名 2024/12/03(火) 02:49:04
>>158
オートマ廃止でいい
年寄りになっていきなりマニュアル乗せても乗れないでしょ+11
-1
-
205. 匿名 2024/12/03(火) 03:53:28
>>20
このツリーみるとAT限定や免許なしの人が多いんだなって感想で正しく知ってほしいからちょっと書いておくね
アクセルベタ踏みした場合のMTの安全性としてはギア以上のスピードが出ないことだよ
MTのバックギアはほぼ1速なのでとても鈍重なのが長所
エンストに関しては両足を上手く使えないと起こすので身体の衰えに自覚的になれるという点が評価されるね
上手くギアを繋げなくなったら潮時って誰でも分かる
皆が簡単に車に乗れる社会は自由で発展するけれど自制を欠く人類には難しい結果となっているよね
自動運転で解決するのは正直間に合わないからMTの利点を再度見直して作るべきだと私も思うよ+14
-0
-
206. 匿名 2024/12/03(火) 03:55:52
>>200
今回みたいな暴走案件ではエンジン唸らせながらギアの限界速度で何処かに当たるまで走るね
踏みを緩められなければエンストは起きない+1
-0
-
207. 匿名 2024/12/03(火) 04:28:01
>>6
車止める時はゆっくり徐行して車止めに当たって止まる感じだから、ブレーキ使うとしてもそんな踏み込まないけどな。+30
-1
-
208. 匿名 2024/12/03(火) 04:40:14
>>201
運転頻度や距離辺りになおすと、女性は男性のおよそ二倍だけどね。+0
-2
-
209. 匿名 2024/12/03(火) 04:46:53
辛い事故やな
65歳のおばちゃんも子供に大怪我させたり
したくなかったろうに+3
-1
-
210. 匿名 2024/12/03(火) 05:01:17
>>9
子持ち叩きもここまでくると病気だわ
こういうの社会に不要だろ、何の生産性もない+24
-1
-
211. 匿名 2024/12/03(火) 05:14:08
>>183
強姦とかの凶悪犯罪でも匿名の奴沢山いるよ
逆に車に過失の少なく、相手が軽傷の事故でも住所、氏名を晒される人もいる
警察とマスコミの都合と気分次第だと思うよ+13
-0
-
212. 匿名 2024/12/03(火) 05:16:59
母親も車止め越えてくるなんて思ってないだろうからビックリしただろうな
お子さん助かるといいな+4
-1
-
213. 匿名 2024/12/03(火) 05:38:04
>>208
大きな人身事故ならその尺度でも男が多いけどね。+2
-0
-
214. 匿名 2024/12/03(火) 06:06:02
今朝のニュースでは重症と言ってたが意識回復したのかな?!
どうか良くなって+9
-0
-
215. 匿名 2024/12/03(火) 06:08:47
>>158
身体障害者以外はマニュアルでいいよ
マニュアルで免許の試験に通らないのならそれは運転のセンスがなかったということ
そういう人も公共交通を使うことで公共交通も残っていく
若い世代のスマホ運転もほとんどなくせるし、運転のセンスがない人が路上で運転しないことで事故も減らせる
現代においてマニュアル車はかなり減ったけど、オートマ車と比率を合わせると事故率は圧倒的にオートマのほうが高い
もはや問題がない
現代の安全機能とマニュアル車でいけば事故はかなり減らせるはずだし、公共交通も残る
>>204みたいな意見に賛成しないのは、年寄りには免許返せだネットスーパー使え、バスは普通に金払えと制限をかけるけど自分はマニュアルで試験に受かる自信がないとかそんな時間ないとか面倒くさいとか
あと自分が年寄りになる頃には自動運転が今より普及してると思うから今は年寄りはマニュアル限定と言ってもいいと思ってる+10
-0
-
216. 匿名 2024/12/03(火) 06:23:14
>>133
そんなに運転が難しい車なの?
アクセルとブレーキの位置が紛らわしいとか?+1
-0
-
217. 匿名 2024/12/03(火) 06:29:24
>>18
65はそれほど高齢ではない
下手くそな買い物ババァ車多いから
ありそうだなとは思う
土日のイオンの駐車場なんて無法地帯じゃん?+2
-3
-
218. 匿名 2024/12/03(火) 06:32:15
>>203
マニュアル持ってるけど、オートマと違って踏んだらどうとかなるものじゃないからあるあるだよ
アホとかそういう話じゃない+3
-0
-
219. 匿名 2024/12/03(火) 06:40:05
>>102
まぁ引っ越すのは大金のかかる事だから用意できない人はたくさんいるでしょうね。でもいずれ運転が困難になるのは若い頃から分かってるんだから、タクシー代くらいは貯めておくとか、ネット利用に慣れておくとかできることはあるはずなのに何にも対策しないのは怠慢だと思う。+5
-1
-
220. 匿名 2024/12/03(火) 06:53:43
>>9
どっちもしなくていいよ
自分の行いを今から改めたらいい
安全運転出来るよう、
寝不足にならないようにしっかり寝たり、
焦らないように時間に余裕を持って行動したり
駐車中の自動車は危険だからなるべく後ろを通らない様にするとか+4
-1
-
221. 匿名 2024/12/03(火) 06:56:38
今、関西のローカルニュースで男児は頭を打ったが命に別状なしって言ってたよ。後遺症なく元気になってほしいね!+14
-0
-
222. 匿名 2024/12/03(火) 07:18:19
>>202
車止め超えてきてるってことはある程度離れてたんじゃないの?病院なんて出入り激しいし車止め超えて突っ込んでくるのまで想定してたら駐車場歩けないでしょ。被害者に落ち度があるみたいに話すなよ。+31
-2
-
223. 匿名 2024/12/03(火) 07:38:10
>>202
そりゃそうなんだけど言い方よ。+2
-2
-
224. 匿名 2024/12/03(火) 07:58:53
>>133
あそこまで走行音を無くす意味もわからない。+32
-1
-
225. 匿名 2024/12/03(火) 07:59:39
>>224
うわ!いたの!?って
何回もあった
普通に危ない+22
-2
-
226. 匿名 2024/12/03(火) 08:07:45
>>221
重体と書いてあったから厳しいかなと思っていたのだけど、助かって本当によかった。今まで通りの生活ができるよう回復しますように。+12
-0
-
227. 匿名 2024/12/03(火) 08:13:03
>>225
べつに耳に異常なくても聞こえないんだから年寄りとか絶対聞こえないよね。
プリウスは本当に危ない車だと思う。+21
-2
-
228. 匿名 2024/12/03(火) 08:36:59
>>38
アマプラ使え+1
-2
-
229. 匿名 2024/12/03(火) 08:38:28
>>169横だけど
車種で運転技術変わると思ってる人は運転しないでほしい。+6
-6
-
230. 匿名 2024/12/03(火) 08:38:38
65歳で踏み間違えとかあるんだ
返納は65ぐらいだな+3
-0
-
231. 匿名 2024/12/03(火) 08:38:47
母親は70歳でつい最近まで車を運転していましたが、足も目も悪く、だんだん悪化してきて危険なので、もう運転はしないことになり車を手放しました。近く免許も返納します。高齢者の事故が増えている中で自分も他人事ではないと言ってました。しかし、運転を気を付けないといけないのは私も同じです。必然的に母親の通院や買い物等の運転は私がするわけですが、何度もヒヤッとすることがあります。足が悪い母親は、駐車場で必ず「なるべく入り口に近いところに停めて」と言ってきますが、入り口の付近は人も車も行き来が多く、危険な場合が多いです。簡単に言ってくれるけどこっちは大変なんだよ!と毎回イライラしてしまいます。ダメですね。
人の人生や命がかかっているんだと肝に銘じて運転しなければと思います。+3
-0
-
232. 匿名 2024/12/03(火) 08:43:08
>>38
卑しい+4
-3
-
233. 匿名 2024/12/03(火) 09:10:36
>>205
MT車に自動ブレーキ付けたやつがいいのかな
今MT車買おうとしたらかなり車種限られるよね、中古車かスポーツタイプか、みたいな
私はMT免許だけど全然運転してないからMT運転できるか?と聞かれたら自信ないから、初心者教習通わなきゃだわ
でもいずれ年いってから運転するならやっぱりMTだなと思う
運転に緊張感あるもん+2
-0
-
234. 匿名 2024/12/03(火) 09:22:53
>>216
ギア?って言うのかな?
ドライブとかパーキングとかにするやつ。あれが反対とかって+11
-0
-
235. 匿名 2024/12/03(火) 09:26:34
これ怖いよね。駐車場で
老人が乗ってる車の前歩くときはエンジンかけてない時は、前横切るけどエンジンかけてるときは先に出てもらう。子供連れてるときは特に。+0
-0
-
236. 匿名 2024/12/03(火) 09:36:05
>>9
あなたが異常者と思う派+10
-1
-
237. 匿名 2024/12/03(火) 09:58:35
>>192
65歳から前期高齢者だよ+5
-1
-
238. 匿名 2024/12/03(火) 10:00:07
>>37
還暦過ぎたらぼちぼち免許返納考えたほうがいい+2
-1
-
239. 匿名 2024/12/03(火) 10:00:34
>>128
65歳から前期高齢者なのに…+2
-0
-
240. 匿名 2024/12/03(火) 10:02:16
>>9
やめなよ。一番つらいのは親御さんだってわかんない?
匿名だからってなに言ってもいいて思うなよ。
+9
-1
-
241. 匿名 2024/12/03(火) 10:03:21
>>9
釣りだとしても気分悪いわ。運営のバイトもバカなんじゃね
通報しましたから+8
-1
-
242. 匿名 2024/12/03(火) 10:05:15
>>27
還暦過ぎたら若くない。40代がおじさんおばさんなら65歳はおじいちゃんおばあちゃん+5
-1
-
243. 匿名 2024/12/03(火) 10:30:46
>>7
中国人が日本人の母親と赤ちゃんひき殺したニュースを
ほとんど取り上げない理由も聞きたい。
日本人高齢者の起こす事故で隠蔽してるだろ+54
-0
-
244. 匿名 2024/12/03(火) 10:48:28
>>11
メーカーもアホじゃないんで対策してますよ。
この前ホンダに話聞きに行ったら、万が一アクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えた際に加速を抑制し、警告音とディスプレー表示でドライバーに注意喚起するシステムがつけれるって。
工場出荷時はこの機能はOFFになってるみたいだから、必要だったら¥5500円で(スマートキー代)つけれるみたい。
お年寄り皆んながこのシステムがついてる車に早く乗り換え出来たら良いけど。。+10
-2
-
245. 匿名 2024/12/03(火) 10:58:53
>>31
65で認知症は若年性入ったイレギュラーだからその年齢で区切るのは無理がある+3
-1
-
246. 匿名 2024/12/03(火) 11:02:05
>>130
そういう問題もあるんだね
せめてタクシーが通っていれば良いのに+0
-0
-
247. 匿名 2024/12/03(火) 11:08:00
>>73
女性は技術的に余裕がなく反応判断の遅さもあって周り見えておらず視野が狭い傾向にあるんでそのせいでしょう
ハンドル握って調子乗るのはほぼ煽り運転するような類のヤンキー男かサイコ野郎だよ+1
-0
-
248. 匿名 2024/12/03(火) 11:40:11
>>204
せめて衝突防止だの色々と機能満載のクルマに乗ればいいのに。
高齢者には義務にしたらいいのにね。
+0
-0
-
249. 匿名 2024/12/03(火) 11:41:17
>>243
なにそれ、初めて聞いた。+30
-0
-
250. 匿名 2024/12/03(火) 11:45:15
>>130
どこもそうなんだね。 助け合いだよって言うけど、助けてばっかよ。
ヘルパーだとお金かかるからって、嫌がるのよね。 便利屋よりも近所の方が安上がりなんだろうな。
うちも野菜数個をお礼だと言って渡されるんだわ。
親戚だともっと悲惨だよ。ガンガン使われるよ。
これ買っといてと言う立替払いが 1万円なんてとっくに超えてるよ。
+1
-0
-
251. 匿名 2024/12/03(火) 12:03:05
>>30
名前でてないじゃん+5
-0
-
252. 匿名 2024/12/03(火) 12:09:20
>>11
真逆のペダルが隣同士並んでるのはあかんでしょう
踏み間違えなんか想定の範囲内
危機管理なさすぎ+7
-4
-
253. 匿名 2024/12/03(火) 13:04:47
>>51
踏み間違い防止装置
ついに発明されたんだ!?
どういうカラクリなんだろう?+2
-0
-
254. 匿名 2024/12/03(火) 13:47:28
>>251
昨日見た時は出てたはず…
修正されたのかも+3
-0
-
255. 匿名 2024/12/03(火) 13:54:29
>>16
てかガルちゃん民自身もじゃない?
あと若い女の子が私の職場の駐車場でブレーキとアクセル踏み間違えて壁に激突してたから若くても過信しないほうがいいかも
職場の壁凹んだけど壁で良かったけと思うしかないねって泣き寝入りしてたよ上司+6
-0
-
256. 匿名 2024/12/03(火) 13:56:44
>>10
プリウスなのは理由があるみたい。
急に加速するので高齢者には不向きみたい。+13
-1
-
257. 匿名 2024/12/03(火) 14:01:02
>>11
身体障害者の運転補助装置を付けて誰でも運転していいのだよ
因みに左手押し込むとブレーキ引くとアクセル、
障害に合わせていろいろあるけど
+3
-0
-
258. 匿名 2024/12/03(火) 15:30:32
今日もスーパーの駐車場で、カートを押すのもトボトボしか歩けないお爺さんがまさかの運転して帰った。
カートを押して車に近づいたから、誰かに乗せてきてもらったんだと思ったから本当にびっくりしたよ…
絶対に事故するよ、怖い+4
-0
-
259. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:01
>>258
整形外科の待合室でおしゃべりしてる老人もそうだったー
診察に呼ばれても足がなかなか出ないのよね
田舎の年寄りは事故しないんだ!事故してるのは都会だけだ!とかアタオカなこと言ってたけど、さっさと運転やめてほしい+0
-0
-
260. 匿名 2024/12/03(火) 16:45:29
>>31
仕事が車通勤のままなら返せないよ。自分の親が今60だけど、70まで働かさせてもらえるみたいだからそれくらいまでは返納しないと思う。+4
-1
-
261. 匿名 2024/12/03(火) 16:46:09
>>192
65歳って年代としては全然事故率も高くないんだけどね
30代よりも低い位
それでも老人がーってレスだらけになるんだろうな+4
-1
-
262. 匿名 2024/12/03(火) 16:50:27
>>39
老人は子供に頼るな、子に頼るなんて毒親、自立しろ、絶対介護もしないし介助や送り迎えなんてしないけど車は乗るな、甘えだ、歩いて働きに行け、引っ越す金がない?自業自得!とかすごいよね
給食に異物があった学校や秋田のクマにクレーム言ってるような人も他県民ばっかなんだよね
絶対安全なポジから一方的に他の立場の他人を叩いて気持ちよくなりたいだけ+1
-1
-
263. 匿名 2024/12/03(火) 17:12:35
>>21
友達にもあららって書くのが居て毎回イラっとするけど言えないでいる+0
-0
-
264. 匿名 2024/12/03(火) 17:35:42
>>225
私も何度か轢かれそうになった
全く音しなくて危ないよね+2
-1
-
265. 匿名 2024/12/03(火) 19:05:14
>>1
クルマ会社はアクセルとブレーキの位置を変えようとは全く思ってないの?こんなに同じ事故が頻発してるのに!+1
-3
-
266. 匿名 2024/12/03(火) 19:30:27
>>92
作り話としか思われない話わざわざしなくていいわ
しかも2人ともってのが余計嘘くさい+0
-1
-
267. 匿名 2024/12/03(火) 19:55:36
>>48
ふみ間違い防止装置がある+0
-0
-
268. 匿名 2024/12/03(火) 20:05:36
>>223
ね、無理な人種だわ
被害者のこと悪く言ってるように聞こえるわ+4
-0
-
269. 匿名 2024/12/03(火) 20:12:53
>>229
走行中が静か過ぎて周りが車入りのに気が付かないって話では?+1
-1
-
270. 匿名 2024/12/03(火) 20:14:46
>>202
何が何でも被害者の母親にも責任あることにしたい人おるね
車輪止め通り越して車が突っ込んでくるなんて想定できないよ+4
-0
-
271. 匿名 2024/12/03(火) 20:22:30
>>10
アクセルとブレーキの踏み間違えとプリウスはもはやセットなのか+2
-1
-
272. 匿名 2024/12/03(火) 20:23:56
>>133
プリウスは乗りにくい。椅子が低すぎて視界が悪いけど高くしようと何か挟むと足がハンドルに当たってしまう…
あとブレーキとアクセルを足で触った時に違いがわかりにくく踏み間違えやすいと思います。ブレーキ離した時にゆっくり加速したりと慣れれば楽だけど踏んだ瞬間にグッと出る他の車とは明らかに違う。
チェンジレバーの形のこと言われてるけどそれ以外にも原因あると思う+3
-1
-
273. 匿名 2024/12/03(火) 20:42:50
女と老人の運転は危ない+0
-0
-
274. 匿名 2024/12/03(火) 21:05:19
>>271
あと免許返納しない高齢者もね。最強の3点セット。+1
-0
-
275. 匿名 2024/12/03(火) 21:16:17
>>5
過去にやはりこれくらいの年齢で何週間も意識不明だった子が何も問題なく回復してるニュース見たから。
回復力も子供ってすごいらしい。
この子も頑張って欲しい。がんばれ、がんばれ。+11
-0
-
276. 匿名 2024/12/03(火) 21:39:55
>>16
池袋の某事故があって、80過ぎてた祖母は自分もいつかやるかもしれないから、って免許返納したよ。
まだ元気だけどいい判断だったと思う!休日に私や母が病院連れて行ったり買い物行ったり、免許なくてもそこまで不便ではないし。+2
-0
-
277. 匿名 2024/12/03(火) 21:42:25
一瞬トピタイが『意味不明』の重体、に見えてビックリした。意識戻りますように...。+0
-0
-
278. 匿名 2024/12/03(火) 21:51:33
>>30
なんで逮捕されたのに表記が「会社員の女性」なんだろうね
男性だったら「会社員の男」なのに+0
-0
-
279. 匿名 2024/12/03(火) 22:32:28
>>229
営業車でプリウスの時、同期を含めプリウス擦ったりしてたけど、日産ノートになって運転しやすいし荷物も載るし燃費よくて感動した。
プリウス運転しにくいし、荷物のらないし燃費もそんなによくない。新型プリウスに乗せてもらった事あったけど、あれは無理だわ地下に潜ってるし視界悪い
あれ老人じゃなくても事故るよ
よくプリウス事故ってるの見るし
+1
-1
-
280. 匿名 2024/12/03(火) 22:34:16
>>274
怖いわ事故多いよね+1
-1
-
281. 匿名 2024/12/04(水) 16:31:50
>>275
>>5です。
先程のニュースで、3歳の男の子の意識が回復とありました。良かったです!
+2
-0
-
282. 匿名 2024/12/04(水) 21:16:37
>>281
教えてくれてありがとう!
よかった!
このまま何もなく全快しますように!
よく頑張った!ここまで頑張れる子なら大丈夫!
親御さん家族ほんとよかったよー。+0
-0
-
283. 匿名 2024/12/05(木) 14:28:12
アクセルブレーキが横並び配置されているのが悪い。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
午後4時前、河内長野市中片添町3丁目の病院の駐車場で、男の子ら3人が車輪止めを乗り越えてきた乗用車にはねられました。 この事故で、3歳の男の子が頭を強く打ち、意識不明の状態で病院に搬送されたほか、一緒にいた30歳の母親と高齢の男性が軽傷の見込みです。警察は車を運転していた女性会社員(65)を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。