- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/02(月) 18:42:28
信号なしの横断歩道、親が前を歩いて振り返りもせず、子供が後ろを走って着いていく。みたいなシチュエーションに遭遇することがあるのですが、「危なっ!手繋ぎなよ!!」と正直びっくりします。ガルちゃんではやっている方はいないかと思いますが、注意喚起のため、トピを立ててみました。
皆さんはそんな風に思うことはありますか?+486
-25
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 18:43:09
ある
自分が子育てしてからもする前もムカつく親はいた+525
-10
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 18:43:16
+163
-15
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 18:43:50
DQN風貌でまともな親を見たことがないから警戒する+391
-14
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 18:43:51
公園で人の子に迷惑かけてるのに全く見てない親+584
-3
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 18:43:53
お父さんに多いんだけど、子どもを一人で歩かせて自分は歩きスマホ。+551
-4
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:10
むしろ当事者だからこそ他人の言動が目につくと思う+202
-1
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:14
他人の迷惑気にしすぎると今度は子供に害が出るから、ガルちゃんの意見を気にするのはほどほどにねって言いたいです。
ガルちゃんの意見を鵜呑みにしてたら子供を外に出せないレベル。+42
-38
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:17
過保護で過干渉な親を持つお子さんは可哀想に見える+14
-34
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:17
電車内で荒ぶる子どもらを放置しておしゃべりしてるママ軍団はいらつく+231
-2
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:30
私にばかり話しかけてくる娘の友達。
邪魔だからあっちで子供同士遊んできてくれ。親も止めてくれ。+472
-6
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:39
子供が友達のもの取ったり叩いたりしてるのにちゃんと叱らない親
近づかないでください+303
-7
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:39
別にない。うちの子に関係なければどうでもいいです。+16
-17
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 18:44:54
バカな親めちゃくちゃ多いよ。
子供と父親が一緒になって道路族とか、スーパーで走り回ってる子供放置とか、迷惑かけても注意しないバカ親だらけかな。+318
-4
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:10
マンションの駐車場で鬼ごっことか子供と一緒にやってる人って何考えてんだろ?ってなる。+213
-2
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:18
コストコで買い物カートに子ども乗せてる人。
最近減ったけど靴脱がせて乗せてる人がまだいた。+167
-7
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:22
先週末紅葉狩りいったら人通り多いとこでとこで幼児が下半身裸体になりだした
頼むからそうなる前に見といてくれ+28
-0
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:24
靴を履いたまま座らせる親。+133
-1
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:27
イオン行くと、父親が子供と追いかけっこしてるんだけど😂+180
-7
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:36
支援センターや公園で自分の子供を見ていないせいで子供が他に迷惑かけてるとイラッとする
他の子からおもちゃ奪ったり、手を出したり。+172
-1
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:40
たくさんあったよ。
今、子どもは大学生だけど、塾に入れるとか中学受験とかでかわいそうって言う人はたくさん居た。
何で口を挟むの?って。
親族よりも口うるさい他人は山ほどいる。+122
-7
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:51
子供の虐待のニュース見てるとムカつく
可愛がれないなら私にくれ!それなりに育ててやるから!って思う+130
-13
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:08
遊び場で子供放置してスマホいじったり親
遊んでもらえない子供がばったりくっついてきて迷惑+116
-2
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:13
>>3
いわゆる道路族を戒めるために作られたものでしょうけど
いくらなんでも「住宅地で子供の駆け足一人分でも基準値超える」とか、それ言い出したら活気ある街なんて出来ないだろ。子供は消え失せろってか?+39
-47
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:14
小3、小1の母だけど数えきれないほどあるよ!笑
特に叱らない育児してる近所のお母さんに対してはマジで親子でシバくぞ?って思ってる!
+224
-3
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:24
むしろ子育て前は大変だろうなと腹が立つ事は無かったけれど、子育てしてから親がちゃんとしなきゃ!と腹が立つ事が増えたよ。+45
-1
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:34
道路遊び
めちゃくちゃ迷惑
親がきちんと躾しろ!+140
-5
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:46
>>19
追いかけっこ出来るほど広いイオンてそれなりに田舎なんだろうけど外じゃダメなの?って感じだね。+29
-2
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:52
>>5
声かけするだけで静止したつもりになっている親も嫌だ+120
-1
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 18:47:18
>>1
分かります!親が先に立って駅前を歩いてたりとか。それで未就園児か幼稚園児くらいの子が小走り。こういうのが毒親?って思ってしまいます。後ろで何かあったら気付けないのに!
+107
-8
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 18:47:24
人んちにばかり遊びにこさせようとする親
特にお昼ご飯にかかる時間になんの対策もさせずに遊びにいかせるやつ+114
-1
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 18:47:41
>>19
いるいる!
しかも、子供と無邪気に遊んじゃう感出してる。
母親も注意しろよ。+130
-4
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 18:47:51
よちよち歩きの子を車道側で歩かせてるお父さん(手繋いでない)見たときは危なーって思った。+92
-0
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:20
駐車場の子供ミサイル
ワザとなのか?+55
-1
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:27
公園行って子どもの面倒見ずにスマホばっか見てる親とか、スーパーで走り回って商品触りまくってる子の親に対してはイラつくと言うか、もはや子どもが不憫に思えてくる。+90
-1
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:29
百均で迷子に2回ぐらい出くわしたことある、お母さんが買い物に夢中で子供もおもちゃに夢中で。こうやって誘拐は起きるのか?と思ってる。+51
-4
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:29
>>11
なんか、邪推しちゃうね。
大人と話すことが楽しい大人びた子どもなら良いんだけど、親に話を聞いてもらえない子どもなら。+151
-3
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:40
スーパーやショッピングモールで子供放置してる親。
お子さん方走り回ってみんなに迷惑かけてますよー。+47
-0
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:41
>>5
幼稚園に入る前の説明会でいた
自由時間におもちゃ振り回してるガキがいて危ない!って思ったけど
肝心の親は遠くでお喋りに夢中で見てすらない
チンパンジーみたいな子供の親は高確率で子供を放置してる+138
-6
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:43
知り合いの家族は旦那が明らかに次男だけに怒鳴り散らしてて、それを奥さんも「本当にやめてほしい。言っても聞かないの。次男が可哀想で…」とか言う割に離婚しない。
奥さんは専業主婦だから離婚したらやっていけないらしい。
いやいや子供のために働けば?てイライラしたし、見てて嫌な気持ちになるから疎遠になった。
次男くんどう成長したかなぁ。強く生きててほしいわ。+78
-6
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 18:48:48
近所にこれつけてる家あるけど、揃いも揃って迷惑家族+138
-6
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 18:49:02
>>1
分かるわぁ。
私この前、国道沿いの歩道(柵とか無し)をヨチヨチ歩きの子供を一人で歩かせてる夫婦見たわ。
子供一人でヨチヨチ歩く→後ろを夫婦がニコニコ(^ー^)着いてく…。
アホか!公園でやれや!
って思った。+111
-4
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 18:49:25
住宅街でキャッチボールしてる親子。
当たっても車に傷は付かない柔らかいボールだから大丈夫、っていうアホな考え。+90
-0
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 18:49:35
混んでる公園でラグビーのキックの練習してる親子🏉
球技する親子って傍若無人なこと多いけど、これは目を疑った+59
-0
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 18:49:40
1年生だけど、子供の友達が遊びに来ることが増えてイライラすることがある。
しっかりしてる子がしっかりしてる分、躾がいい加減なおうちの子が目立つ。
人の家の玄関を靴下で歩き回ったりその足でまた家に上がったり...+74
-5
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 18:49:55
>>5
公園繋がりだと、ママ友集団が円になって喋ってて、子供達は自由に遊んでるけど、すぐ近くに車走ってるんだよね。
マジで誰も子供見てないけど大丈夫なの?って思う。+121
-1
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 18:50:10
習い事でふざけたりして先生の注意にも歯向かうのにただ見てるだけの親
幼児ならまだしも小4+67
-1
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 18:51:15
>>1
数回あるんだけどスーパーの通路で暴れたりウロウロ広がってとうせんぼ状態になっても気付かないふりするお母さん!
退いたけど謝罪なし+16
-2
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 18:51:24
その辺の親子にイライラすることはないな〜
なぜか他人の子なら泣いても騒いでも雑音の一部として処理されるんだけど、我が子がグズグズしだすと途端に焦るし、しつこかったらイライラする+8
-4
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 18:51:33
>>24
基準値を超える程響くので道路で遊ばないで公園に行こうって話では?+43
-7
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 18:52:22
>>8
逆じゃないかな?
前に子供と2人で帰省する、旅行するのは全然楽、騒がないし座っているし楽しいと書いたら母親ならありえないとわかるから釣りだって書かれて大きな文字だったよ。
結構緩いのだなと思ったよ。+4
-13
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 18:52:23
>>1
駅のホームでも子供置いてスタスタ先に歩いてたり、ベビーカーを黄色の線の手前に置いて、上の子と自販機に危機感無く行ったりヤバくない?あと未だにエスカレーターでベビーカーごと上り下りする非常識親多過ぎ。しかも大半が夫婦揃ってたり祖父母いたり。揃いも揃って注意できる人いないの?巻き込まれたくないんだけど+56
-1
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 18:52:55
お店の中で鬼ごっこや隠れんぼをするアホなイクメンアピールの父親。普段育児してないんだろうなって思う。+91
-0
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 18:53:12
子どもが迷惑行為してるのに注意もせず叱りもせずにこにこ見守っている親+28
-1
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 18:53:30
>>1
この前近所で親子マラソン大会があったんだよね
うちは走らず応援組だったんだけど、見てたら後ろを振り返りもせずに一人で先走ってる父親何人かいてびっくりしたよ
少し離れた後ろから子供が悲しそうな顔でトコトコ走ってくる
流石に距離離れすぎてた親子は係員が父親にストップかけてたけど不服そうにしてたのがまた…
ほとんどは子供と仲良く並走するか、子供の後ろを必死に追いかけてる運動不足親だった+74
-0
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:35
ある!他の子に怪我させたり周りに迷惑かけてもしつけしない人は本当に嫌だ。
自分の姉のことだけど、姉は年長年中の男の子2人・私には年少・0歳の女の子2人がいる
保育士だった母が甥2人に対してこの子達は本当にやんちゃすぎる、、付き合いきれないと根を上げるくらいすごいやんちゃ。でも姉も姉の旦那も男の子はこれくらい元気じゃないと!と放置。街中歩いてる時も走り回ってて他の人にも迷惑かけまくりでも、笑って見てるだけ
私がもう少し注意したら??と言っても、女の子しかいないあんたにはわからない、男の子なんてこんなもん。と聞く気なしだし、両親や他の親族が注意しても、でもでも男の子なんだから!大変なんだから!と言い訳ばかり。
うちの娘も押されてガラスの扉に頭打ったりしたこともあり距離をおいてる。
でもこういう人に限って3人目!!とずっと言ってるんだよなあ。2人でさえ面倒みきれてないし経済的にも難しそうなのに3人なんて、と周りもみんな止めてるけど、聞く気なしで妊活中らしい。+69
-1
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:40
>>40
上の子のブランコ押してって呼びかけ無視してママ友とずっとおしゃべりしてた人いたわ
私が押して少し嬉しそうにしたけど、ママに押してもらわないと意味ないよね+42
-1
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:46
>>47
スイミングで1人だけ頭おかしいくらいふざけてる子がいて、水かけまくったり人のゴーグル投げたりしててみんな嫌になって他の曜日に移動してたら3人くらいになってた...+53
-0
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:56
限りなく特性があって、人にも危害を加えているのに受診も投薬もしない家庭をみると、子供本人がかわいそうだなと思う。
特性があることが不幸なんじゃなくて、親が特性を理解して受け入れてないのが一番不幸だと思う。+64
-2
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:17
>>4
うちの周りは地味であればあるほどにやばい親のが多かった
やばいというかとにかく迷惑かけてても叱らない、笑って遠くからみてるか放置
ギャル系の若いママは「おい、邪魔になってんだろ!」とかちゃんと叱るからギャルのがまだ好感もてた+160
-4
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:30
子育てしたことない人も書き込めるのになんの意味があんのこのトピ+3
-5
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:33
>>19
そういう人居るってよく書き込みみるのに、むちゃくちゃ各地のイオン行く私は見たことないんだけど、普通に通路とか売場でしてるの?
奥まったトイレ前とかのひろめの所ならまぁわからんでも…も思ってたけど、まさか売場で?笑+31
-1
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:55
誰かってハッキリは分からないけど、保育園で通園カバンに付けるキーホルダーは1個までっていう決まりがあるのに無視する保護者がいて、トラブルの原因になって先生が対応に時間取られるっていう理由から、最終的に何も付けないルールに変わっただけど、こういうちょっとした簡単なルールすら守れない親がいるのかってイライラした+77
-1
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:00
>>1
細いんだけど車も通る道路で子供がボール遊びしてて
その横で母親らしき2人が喋ってて
頭おかしいのかと思った+22
-0
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:18
イライラとは違うけど、独身時代に友達がタバコ吸う子で、それ自体はいいんだけど、自宅に行った時にちょっとごめんねって部屋に私と2歳の子ども置いて自分はベランダに行ってタバコ吸いに行った。
え?子ども放置?私いるから?と思ってその時はモヤモヤだったけど、自分が子持ちになったら有り得ないなーって余計思った。+24
-3
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:21
子供そっちのけで赤信号を渡り、子供は赤信号だから止まったのにスマホ見たまま進み続ける親!+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:27
ベビーカーで突っ込んでくる親は本当嫌
あとベビーカーなのにエスカレーター使う親
子供が可哀想+31
-6
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:37
>>19
他のトピでそれ知ってゆめタウンで目撃したよ!スポーツしてそうなガッチリ体型のツーブロお父さん。
あと子供を肩車してデカイ声で子供と喋りイクメンアピール+25
-3
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:46
>>1
卒園前に親子3組でファミレス行った時、子供たちはソファ席に並んで食べたんだけど1人の子が靴のままソファに足乗せたりしてびっくりした。
その子の親も注意しないし、親がいる手前わたしが注意するのも気が引けて言えなかったけど…
+20
-1
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:59
>>5
うちの子がブランコしてる時にヨチヨチ柵内に入ってくる幼児多すぎてほんとにイライラした+71
-4
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:19
子乗せ自転車で、子供座るとこちゃんとあるのにフレーム部分に立たせてる親!
マジで意味わかんない。
足滑って怪我したり事故に遭ったらどうすんよのーって、めっちゃ思うんだけど+15
-0
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:32
3歳くらいの子がドラストで一人で化粧品触りまくってて、え?親は?!と思って少し探したら裏の列でテスター使って化粧してた
攫われたらどうすんの+25
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:37
うち近くに緑地公園があってたまに行くんだけど、出入り口の駐輪場に停めず広場まで自転車で行く親子連れがいるんだよね
管理人がしょっちゅう注意しに来るんだけど、あなたの所はどこに停めたの?とかそこに停めてる自転車あなたの?とかいちいち巻き込まれるのがうんざりする
公園内は自転車禁止だし広場も駐輪場の案内や注意書きたくさんあるのに、危ないし個人的には出禁にしてほしい+12
-0
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:51
癇癪持ちなのかしょっちゅう甲高い奇声上げてギャン泣きする隣の家
お母さん大変そうだなと思うけど、子供が大声上げはじめたら窓閉めて欲しい
こっちが窓閉めててもあちらが窓あけたままだと、家の中まで奇声と泣き叫ぶ声が響いて、せっかく寝かしつけた子供が起きちゃう
子供が泣いたら窓を閉める、それくらいのことがなんで出来ないんだろう+51
-3
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:07
「うちは自主性を大事にしてる」って言いながら、親としての責任を放棄して、結局、他人に迷惑をかけることになっても知らんぷりしてる人かな。
子どもが小学生なんだけど、↑このお母さんのせいで平日&土日にアポ無しピンポンで子どもが来て、超ストレスwww
昨日も朝の6時からバスケットボールでドリブルしてて、住宅街に地獄のようにダムダム音が響き渡ってたから、私がかわりに注意したよ!!
「親が言うよりも、他の近所の人に言ってもらった方が聞くから助かる〜♡」って言われたけど、イライラした+50
-0
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:13
子供を叱らずに
「とりあえず理由を聞こう?」
って言うやつ。+18
-2
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:36
下の子で目一杯で上の子を放置して、しれーっと他人に一緒に遊ばせといてお礼もクソもない人
誰がお前の子ども見てると思ってんの?+28
-0
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:44
>>19見えないけどブロック済みだ
子持ち叩きの人かな+5
-6
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:58
友人が偏食な子供の言いなりになりすぎてるのは少しモヤる
口出さないけどもう少しどうにかして出されたもの食わせろやって思う
友人も偏食人間なので多分わかりあえない+8
-16
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 18:59:00
隣の家の旦那さんなんだけど、平日休みだから学校から帰ってきた子供と家の前でサッカーやドッヂボールをするの!!ウチの車や他の家の車にボール当たりまくりで本当に迷惑!しかも、子供がワラワラ集まってきて大騒ぎしてるし危ない!+40
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 18:59:07
飲食店に父母+子ども2人の家族が来ててその赤ちゃんが泣いちゃったけど、しばらく泣いてるのにあやしてはいるけど席に留まってる親を見た時。
両親揃ってるなら交代で一旦外に連れてくとかできるはずなのに何でしないんだろう…って、イライラした訳ではないけど疑問に思った。+10
-4
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 19:00:05
>>1めーーっちゃある。
駐車場で複数人放し飼いとか「あー産みすぎて後悔してるから減らしたいんやねー」って心の中で吐き捨ててる+16
-7
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 19:00:38
絶対自閉症か、発達かわかんないけど
うちの子供年中さんで、保育参観とかいくたびにその子だけ1人自由に動き回っていて、列とかに並べないし、時には他の子にちょっかい出したりしてて
まぁ障害あるんだろうな、お母さん大変だなと思ってたんだけど
たまたまそのお母さんと話したら療育とか行かせてなくて、そこまで行かなくても大丈夫かなと思っててーっていってて
集団行動こんなできないのに療育いかせないのっていうモヤモヤがあった
なんか事情あるのかもしれないけどさ+45
-11
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 19:00:48
>>62
こういう通路でよくやってるよ+24
-1
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 19:00:49
>>5
公園で1才の我が子と遊んでいたら、4歳のガキが「これ私の!」っていきなりブランコを横取り。
親は遠くから「仲良くしなさーい」って言ってきてめっちゃイラっとした+91
-3
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 19:00:57
>>76
その対応は状況次第で正解の場合もあるから、チラッと見ただけの親子がそうだったからってとやかく言えることではないな+21
-3
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:26
スーパーで小さい子供にカート🛒押させて、私に突進してきたのに『〇〇くーん、こっちだよ〜』だって。
謝れよ!+22
-1
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:35
>>1
うちの近くの通学路で毎日の様に奇声を発しながら帰る男の子がいる。もう数年経つから三年生にはなってると思うけどキィーキィー!って本当にうるさい。家でも学校でも同じだったらキツイと思う。+19
-1
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:55
>>1
前一回さ土足禁止のところに、土足であがってる子供いて注意したら中国人だったことあるよ
日本人じゃない可能性もあるかもね…+13
-2
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:36
この間ユニクロ行ったら、お子さん6人にお母さん1人で連れて来てて、そりゃ一人で見れるわけないよね。3人くらい売り場に放置で子供は鬼ごっこ、お母さんは普通に買い物してた。びっくり通り越して、ある意味メンタルすげーなと驚いた。+40
-2
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:43
ほぼヤクザみたいな子沢山家庭。担任になった先生が毎回病んでいく。+19
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:51
+3
-50
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:59
>>86
我が子が叩かれたり押されたりしてるのにそんなこと言われてイラッとしない?+4
-13
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:09
子供に怒るお母さんの気持ち分かるけど子供よりうるさいって時ある!ファミレスでずーっと怒ってお母さんがうるさいのウンザリする+6
-4
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:25
>>1
主のに近いけど、赤ちゃん抱っこしながらもう信号が赤になった横断歩道を渡る親を見ると、2人で死にたいのか?と思ってしまう+17
-0
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:38
>>14
セルフレジの操作を子供にやらせてる親
結構います。
混んでる時にやられるとクレームは店員に来るので
止めていただきたいです。
で、当の親は涼しい顔で知らん顔‥+41
-3
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:56
>>45
ちゃんと注意した方がいいと思います
注意してもやるようであれば出禁で
私も挨拶もなしに当然のように玄関を開けてくる子がいて、いちから説明しました
ピンポンを鳴らして、家の人がどうぞしたら
「こんにちは、お邪魔します」して入るんだよ
自分の子が他の人の家に行く時に注意する事を
家に来た子にもお願いします
できないのなら外で遊んでもらいます
(今のところはいないです)+24
-0
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:00
自治会のお祭りで、無料で配布されるお菓子やジュースに群がってむちゃくちゃいっぱい取る子たちを咎めない親にモヤモヤ。
両手でつかんでポケットにいれたり、何往復も特定のお菓子だけ食べに来たり…
もちろん無料なので参加者は好きに飲食していいんです。
自治会も余るよりいい!と言ってくれてるのでそれでいいんだと思う。でもなんか遠慮して少しだけとってる子と、我先にとたくさん食べる子と幅がありすぎて。
配布役の別のママさんたちもその子たちにイライラしてるしカオス。今度から数量決めて配ればいいんだが、他の自治会も来るのでおもてなしとして自由飲食にしとかないと都合も悪く。+15
-3
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:12
>>93
だからそれは状況次第だって
先に叩いたり、おもちゃ取ったりしてる場合もあるから+14
-2
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:35
>>78
そういういちいちブロックしてるアピールうざい。見えてないだろうけど笑
+10
-7
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:39
>>12
お菓子を持ち寄るのが恒例なのに、もらうだけもらって自分たちは絶対持って来ない家も嫌。そういう家の子に限ってまた行儀悪くおかわりせびって来て、もしかして普段からお菓子ひとつロクに買わないの?と思う。ママ友に美容点滴受けてきた自慢せんでええから菓子ぐらい買えや。+34
-2
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:50
>>67
エスカレーターに子供乗せてる親たまにいるよね
危なすぎるだろっていう
エレベーター探すの面倒なのかもしれないけど、ありえないなと思うよね+13
-13
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:14
>>84
これはあぶないね!
こういうところ老人とかベビーカーの人も休憩してるもんね。+10
-1
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:20
>>1
些細な子供の失敗話をしたら「うちの子はそんな事しなぁい笑」
ハイハイ、お宅のお子さんは何でも親の言う通りに育ってますよね
やたらチックでてますけど
+32
-6
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:54
道路でよーいどん!ってかけっこさせる親
知能低いんだなって思ってる+19
-0
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:55
アホな親おおすぎ+3
-2
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 19:07:01
>>37
横だけどわかります!!
敷地内同居の義母に下の子のお世話を任せてばかりのママがいるんだけど、下の子やたらと大人とばかり絡みたがって、私はよくロックオンされるからほんとに面倒で💦人懐っこい子ってたくさんいて他の子たちはそんなに気にならないんだけど、あの子のは異質だと思ってる😂+49
-1
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 19:07:33
>>92
ありえないな
しかも漫画にしてるって頭おかしいじゃん…+87
-2
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 19:07:35
うちの幼稚園は行事の時は門のところにオリジナルの看板が設置されるので皆並んで記念撮影してる。
この前の運動会の日、2歳くらいの子供を放置でお喋りに夢中な母親がいた。(すぐ側が道路)
我が家も並んで記念撮影したけどその子供が看板の中に入り込んで遊んでるせいで看板から手足が出た心霊写真みたいになった。
なんとなく嫌で撮り直そうと並び直したらまたその子供が入り込んできたので数秒固まったらようやく親が来た。
すると他の親が「一緒に撮れば良いじゃん」と言い、その親が「知ってる子なら良いけど〜知らない子だからさ〜ハハッ」と言いなんか腹立った。
知らない子なのは事実だけどわざわざ聞こえるように言うか?まず子供放置するな。+25
-0
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 19:08:12
>>70
それで万が一何かあればブランコ漕いでた側が悪くなっちゃうし、放置してた幼児の親もほったらかしてたくせに一気に被害者ヅラしそうだよね。
危ない場所に行かせないようちゃんと見ててほしい。+51
-1
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 19:08:40
>>62
そこまで田舎じゃない地域のそごうでもいたよ。+3
-0
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 19:10:00
ガキの痰がらみの咳ムカつかない?しかもマスクしてないんだよ殆ど!!土日のイオン行くとこんなガキばっかでムカつくから週末は行かないようにしてる。なんでマスクさせないの??3歳未満でもないのに+20
-12
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 19:10:01
色んな場面で、相手が避ける前提でグイグイくる親が大嫌い。
歩道をかっ飛ばすママチャリとか、狭い場所にグイグイ突っ込んできて、避けても会釈すらしないベビーカーママとか。+28
-0
-
114. 匿名 2024/12/02(月) 19:11:28
>>29
声かけだけの親、子どもが全く言うこと聞いてないのは私の中で定説+28
-1
-
115. 匿名 2024/12/02(月) 19:11:50
公園で知らない子におもちゃを奪われそうになり息子が抵抗したら顔を引っ掻かれた。
母親は謝らないどころか「まあ男の子だから…」と。
男の子だから顔に傷残っても良いって?仮にそうでもやった側が言う?+57
-1
-
116. 匿名 2024/12/02(月) 19:12:19
>>3
言葉が汚すぎて話聞く気にならない
本当に子育て中の母親なの?+4
-11
-
117. 匿名 2024/12/02(月) 19:12:26
>>115
自己レス。相手は女の子。+15
-0
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 19:12:55
>>4
自営で気のいいお母さんみたいな人もいた
働いている人への気前も良いから従業員の定着率も良くて、役員等も皆がやらないならと引き受けてくれるような人+6
-2
-
119. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:19
>>34
こないだ道路に飛び出しかけた子供を守りに行くわけでもなく安全な場所から突っ立って「危ない!」って声荒らげてるだけのバカな父親がいて引いた。
口より先に自分が動いて子供止めろよと。+25
-1
-
120. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:20
>>1
はい、
「子供のしたことだから」
で開き直る親には嫌悪感しかありません+25
-0
-
121. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:22
>>94
大声で怒ってるのもだけど、まるで公園にいるかのようなどでかい声量で話しかけてる人もやだ。
はーい!座ってー!!静かにするんだよおー!って目の子に言ってるの。ずーっと。
それ、子じゃなくて周りに聞かせる為に言ってるよね?ってなる。うるさい。+25
-1
-
122. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:25
>>24
こういう繊細ヤクザみたいな人が集まってくるよガルはw+10
-13
-
123. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:47
>>115
顔に傷が残ってほしくないのは性別関係ないよね。
ていうか、謝れよね。+32
-1
-
124. 匿名 2024/12/02(月) 19:14:09
年長位の子どもが横断歩道もない車道をいきなり飛び出してきた時には冷や汗が引いた後に親どこじゃ!と内心怒りが湧いてきた。+11
-0
-
125. 匿名 2024/12/02(月) 19:14:39
>>5
これホントによくある。公園来てるんだから自分の子供と遊べよって。なんで他人の子供の面倒見なきゃならないんだ?仲良く遊べるタイプならいいけど、だいたい見てない親の子供って図々しいし、馴れ馴れしい。あと意地悪。勝手に玩具やボール使うし、見てないと「ちゃんと見てて!!」って逆ギレしてくる。お母さんに見てもらってねーって言うけど聞かない子が多いよね+73
-1
-
126. 匿名 2024/12/02(月) 19:14:47
危ない事したりルール守らない子供の親ほど、子供の事見てないからイライラする
昨日も走ったらダメな遊び場で走り回ってる子に我が子が衝突されそうになって思わず「危ない!」って叫んでしまったよ
その子の親に言いに行こうかと思うくらいイラついた
ぶつかってたらどっちかの子がかなり床に頭打ちつけてたと思う+12
-1
-
127. 匿名 2024/12/02(月) 19:14:57
>>92
潰したトマト持ってくるだけ良い。
グチャグチャな商品を放り投げてあったりする。それは店の損害になる。+61
-0
-
128. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:20
祖父母育児(幼児)の
放置
道路族
一人で行かせる
チャイルドシート未着用
商品を子どもが舐めてもそのまま放置
みたいなやつ
時代や感覚が違ったり注意力が落ちているのかもしれないけど本当にやめてほしいしハラハラする
きちんと見てるなと思う人は側に親がいたり雇われている人だったりする+10
-0
-
129. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:29
>>94
ファミレスで周りに丸聞こえの声で
「料理来る前にオシッコしとくー?」
とか言う親がけっこういて、デリカシーないなとゲンナリする。+9
-15
-
130. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:35
>>8
わかる
トピ主注意喚起とか言ってるけど、ガルでこんなトピ立てたら叩かれまくるのわかってるのに確信犯だろって思った
性格悪すぎ+9
-16
-
131. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:00
>>19
この間奥さんにめっちゃ怒られてる父ちゃんいたわ「なんで一緒に走ってんの?!😡」って、奥さんナイスだっわ
どっちかが常識あればまだ良いけど大体似たもの同士なんだよね+46
-1
-
132. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:08
>>115
いるいる
そういうクズ親って、どんな育ちをしたんだろ
謝ったら4ぬのかな
+16
-1
-
133. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:34
遊び場で子どもが順番抜かししたり人のもの勝手に使ってるのに親が何も言わない時はイライラする+7
-0
-
134. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:41
赤ちゃんをチャイルドシートに乗せず親が抱っこした状態で車乗ってるのを見た時はさすがにびっくりした+14
-0
-
135. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:57
下の子ばっか見てて上の子暴れててもほったらかしにしてる人はムカつく+6
-0
-
136. 匿名 2024/12/02(月) 19:17:33
>>1
直接言えないからって、トピたてる人多いよね。
民意をネットでつくらなくても、その場で、あぶないよーといってはどうか?
+4
-14
-
137. 匿名 2024/12/02(月) 19:18:17
>>95
この前私自転車で赤信号で止まってたんだけど、子ども乗せた母親がまだ赤なのに渡って行ったの。信じられん…って口から出ちゃったわ。
私が信号待ちしてる間に3台の自転車信号無視してったけどね。+14
-1
-
138. 匿名 2024/12/02(月) 19:18:57
ある
迷惑かけても叱らない親
責任取らない親+8
-0
-
139. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:00
だいたい常に10組くらい並んで待ってるような人気の長い滑り台があって、私たちの前に並んでた父子の所に後から祖父らしき人が子ども一人連れて合流したんだけど、これってよくあることなの?
後ろに並べよって思ったんだけど…+6
-1
-
140. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:49
ここで書いてる人も他の人からは書かれてるかもねw+3
-5
-
141. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:58
>>1
前の車が明らかにチャイルドシート付けずに子供がウロウロしてるのを見た時
時々子供抱っこしてハンドル握ってる親もいてびっくりする+8
-0
-
142. 匿名 2024/12/02(月) 19:20:40
咳ひどい子を遊び場に連れてきてる親
他の子の感染とか気にしてないんだろうなと思う
喘息なら吸入させて家で養生した方がいいし
鼻水ひどい子もおもちゃ舐める時期の子ならやっぱり他の子の事気にしてないんだろうな、わざわざ連れてきて、と思う+31
-2
-
143. 匿名 2024/12/02(月) 19:20:44
>>27
絶対にマイナスつくとは思うけど、書きたいから書くね。
袋小路になってて、宅急便屋さんくらいしか来ないような分譲地を買ったら、こうなるかも?くらいな事は予想出来ると思う。文句は言いたくなるかもしれないけど、危機予測が出来ないというか。そしてこれに対して怒る人は少数派になるのも分かると思う。
あ、でもね、子供大きくなったらこうやって道に出て来なくなるよ。それまでのがまんだよ〜+25
-48
-
144. 匿名 2024/12/02(月) 19:21:29
謝らない人はプライド高いよね
自分が間違えた発言をして他の人がフォローしてくれてるのに謝らずに
「説明ありがとうございます」や「助言ありがとうございます」って感謝に置き換える人いるわ
まずごめんなさいでしょ+12
-1
-
145. 匿名 2024/12/02(月) 19:21:57
>>138
叱らない親 = 謝らない親
+7
-1
-
146. 匿名 2024/12/02(月) 19:22:52
>>78
見てみたら私もブロック済みだったわ。
19はわりと普通のコメントだったけど…+8
-2
-
147. 匿名 2024/12/02(月) 19:23:38
>>140
マイナスついてるけど私もそう思うよ
自分だけは絶対他人に迷惑かけてないって思ってる人が育児してるならそれはそれでかなり地雷だと思う+8
-2
-
148. 匿名 2024/12/02(月) 19:23:50
些細なことだと思うけど、広くないキッズコーナーや支援センターにセボンスター付けてくる子
チェーンが切れやすいのを知っているからうちは子供を近づけないようにしているけど、
セボンスター付けてる子「◯◯ちゃんと遊んでたら切れた(しょんぼり)」◯◯ちゃん「…ごめんなさい」◯◯ちゃんの母親「申し訳ございません、弁償させてもらえたら」みたあなやりとりを2度見た
セボンスター付けてる子の親は弁償断っていたし、誰も悪くないかもしれないけど我が子と遊んでいる時にチェーン切れたら気を使うよなあと思う
ランダムだからもし弁償となっても同じのがすんなり手に入るか怪しいし+11
-0
-
149. 匿名 2024/12/02(月) 19:24:09
>>8
子持ちが言う迷惑は、歪んだ子供嫌いからくるやつじゃないからかなりリアルだと思います。
+20
-3
-
150. 匿名 2024/12/02(月) 19:24:13
>>1
公共の場で騒いだり走り回ったり、さすがに子供でもさ‥っていう度を超えた時に叱らない親。私も子育て中だけど、なぜ叱らないのか疑問で仕方ない。+13
-0
-
151. 匿名 2024/12/02(月) 19:25:00
>>15
マンションの共用廊下で子供に自転車の練習させてる父親もいたよ
いい歳した親がルールとか常識とか危機管理とか皆無で驚くよね+43
-1
-
152. 匿名 2024/12/02(月) 19:25:40
>>16
今、椅子が2つついてるからね。+13
-1
-
153. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:06
>>4
これ、私も最初そう思ってたんだけど、どヤンキーの人が体調悪い人の旗振り当番を、あたしやるよ!と率先してやってくれたり、公園のゴミを子どもさんと掃除してたり、町内会長の金の使い道に、あ?それ何に使ってるんですか?大人の飲み代ですか?なんで明細合わないんですか?とか真っ向勝負で突っ込んだりしてて、
あー、見た目で判断した自分、悪かったなと反省したよ。+107
-4
-
154. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:06
道路族消えて欲しい。道路遊びを黙認してる親は軽蔑してる。
狭い私道でボール遊び、自転車やボードみたいなの置きっぱなしにしたりする家が近所にいると最悪。
子が小さいと、そういう親達とその子ども達が道路で集うの。
下手すると花火やバーベキューとかするの!+26
-1
-
155. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:21
イライラまではしないけど、幼稚園で親同士が仲良しグループでつるんでるとその子供達もグループ内でしか絶対に遊ばないからなんだかなあとは思う+13
-1
-
156. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:23
自分の子は家でも外でも良い子だと思い込んでる親。
自分の子の言うことを信じるのは良いが、自分の子も外で悪態ついていて、それで友達から言い返されただけなのに、その友達の親御さんに苦情入れる親。しかも先生にまで報告し、色んな人に迷惑かけまくって騒いで、ただの子供の口喧嘩を大事にする親。
↑これつい最近学校であったんだけど、先生や周りの子供たちから聞いたところによるとお互い様の口喧嘩だったらしい。それなのに「うちの子は家ではそんな悪い言葉使わないです」って言ってたらしい。+17
-1
-
157. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:27
>>16
カートに乗る年齢じゃない大きい子が、足を横にはみ出させて乗ってるのを見かける。
だいたいスマホ見てる。なんで歩かせないんだろ?
+21
-0
-
158. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:59
>>100
やっぱブロックするに限るねあなたみたいな人は
子持ち叩き楽しいね+7
-5
-
159. 匿名 2024/12/02(月) 19:27:38
>>5
滑り台で皆並んでるのに割り込んだり、対象年齢より遥かに上なのに陣取って危険だったりするけどそばで見てる親は全然注意しない。イライラする。+37
-1
-
160. 匿名 2024/12/02(月) 19:27:58
>>5
放置してるバカママの子供、みんな底辺高校行ったけど遺伝かな。+19
-2
-
161. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:06
外出時に子供がいうことを聞かない時、「わざと子供がいない所に隠れて様子を見る」ってするママが結構いる
気持ちは分かるけど、迷子なのかな?と思って不安になるからやめてほしい
+4
-2
-
162. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:07
>>8
前半はまともな意見多めだけど伸びるとどんどん変なのが集まってくるからね〜
+4
-4
-
163. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:21
>>14
スーパーでカートのかごの中に子供入れてるバカ父親いるよ。
店員さんも注意しない。
ヤバい奴に関わりたくなくて注意しないのかな。
靴のまま入っててめっちゃ汚いから注意してほしいんだけど。+29
-2
-
164. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:27
今日まさにあったよ。
病院すごく混んでて立ってる人もいる中、病院の椅子3〜4人掛けに赤ちゃん抱いたママが2組座ってて、荷物も中途半端にふぁさって感じで置いてあって、真ん中にあと1組座れそうなのに中途半端に空間開けててイラっとした。
しかもその2組は知り合いらしくて、ずーっとデカい声で喋っててムカついたな。
途中子供がここ座れる、って言ったら、あ……ってなって避けてたけど。
この黄色い空間が子供一人分空いてる感じだった。+4
-10
-
165. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:29
>>156
ぶっちゃけどここに書き込んでるタイプの親もこんな感じの人多そう
+4
-5
-
166. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:52
>>1
子育て中じゃなくても、見てて危ない!って時ない?+6
-1
-
167. 匿名 2024/12/02(月) 19:29:12
>>27
いや、私もこれを道路族って言うのかって、考えてたのと絵が違ってびっくりした。マンション民だから分からないんだけど、こう言う住宅街の道って私有地なの(この辺の住民で分割してたり)。そうでなければ車や自転車だけの道でもないし、遊んでても仕方なくない?車は最徐行の道でしょ?しかも基本住民しか通らない。ボールはやめて欲しいの分かるけど、こんなんを道って呼ぶのは感覚が違った。+22
-29
-
168. 匿名 2024/12/02(月) 19:29:15
窓開けてお風呂入ってるおとなりのママ
お風呂が裏の家の庭と隣接してて声丸聞こえ
女の子いるけどのぞきとか怖くないのかな…+5
-0
-
169. 匿名 2024/12/02(月) 19:29:16
>>5
自分の親はかまってくれないから他の親に構ってもらおうとする子供よくいる
親は携帯触ってたり他の親と話してたり、とりあえず自分の子供を自分で見ない+53
-2
-
170. 匿名 2024/12/02(月) 19:29:38
>>116です
すみません
アンカーつけ間違えました
>>24への返信です
+2
-5
-
171. 匿名 2024/12/02(月) 19:30:22
>>27
大人が道路にあぐらかいて座りこんでるの見て唖然だったよ+22
-0
-
172. 匿名 2024/12/02(月) 19:30:50
>>159
対象年齢守らない人本当迷惑。
3歳くらいまでの子の為にわざわざ囲いがしてある小さい遊具スペースで小学生中学年くらいのが鬼ごっこ始めたり、逆に高い塔を登るような6才〜くらいの遊具によちよちの子登らせたり。
危ない。イライラする+28
-0
-
173. 匿名 2024/12/02(月) 19:30:55
>>155
まぁ仕方ないよね。子供が仲良い→親同士の共通の話増えるって流れだろうし。+8
-1
-
174. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:17
>>92
一度ても商品にこんな事してたら、絶対一緒に回るべきだよ
走ってしまうのは分かるけど、すぐに出来るようにはならない子を育てたから余計に何万回でもいいきかせないと、落ち着いて買い物出来るようにはならないよ。多動の子だとしても療育へ通ってどうしたら落ち着いてスーパーを歩けるようになるか教えて方を親も教えてもらわないと。+43
-2
-
175. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:17
>>1
散々言われてるかもですが
「そんなんしてたらこの人(店員などの他人)に怒られるよー?」みたいな躾する親
いや、おまえが怒れ+23
-3
-
176. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:18
他害児を叱らず引き離す事さえしない親
ふざけんな+16
-0
-
177. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:19
>>5
近所の公園に出没する滑り台で全速力で逆走する子供と、全然注意しない親にイライラする
しかも数組いる
もう小学生くらいなのに危ない事も分からんのか?親子そろってバカなんか?+25
-2
-
178. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:39
>>1
他人におもいっきり迷惑かけてくる親子。+6
-1
-
179. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:40
小児科の待合でデカい声で話する親子
子供はまだしも、母親が腹の底から声出して会話したり笑ったりしてると「お前ら元気じゃん。帰れよ。」って思うし本当にイライラする。+17
-2
-
180. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:00
オシャレなカフェで共用の大きいベンチみたいな座る場所(伝わる?)でクレープ食べてたんだけど、2〜3歳くらいの子供を土足で寝転がらせてる母親にイライラした。せめて靴脱がせればいいのにと。+17
-2
-
181. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:14
>>19
偏見だけどそれやってるのだいたいツーブロックのいかにもバカそうな父親+12
-2
-
182. 匿名 2024/12/02(月) 19:33:03
スポーツ系の習い事で保護者も見学できるんだけど、
先生の言うこと聞かないわ暴走するわで危ない子が多すぎる
先生に割とガチめに注意されてるのに一切聞かない
それを微笑ましそうに眺める親たち、まじで何+9
-0
-
183. 匿名 2024/12/02(月) 19:33:06
>>143
危機予測ができてないのは親の方では?
+38
-3
-
184. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:07
>>67
赤ちゃん連れはだいたい子持ち様って感じだよね+4
-7
-
185. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:13
>>151
マンション共用部廊下に自転車のまま走り込んでいく人見た時はさすがにびっくりした。自分の住んでるマンションじゃなかったけど、他住民が気の毒になった。+11
-1
-
186. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:30
>>12
痛いほどわかる
他人を押しのける子供は幼稚園から卒園させてはダメだ
友達?仲良し?を使い捨てする子供を小学校の児童会やリレーなどに選出するのもダメだと思う、、、+4
-5
-
187. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:46
>>117
それなら尚更ムカつくわ+4
-0
-
188. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:01
>>2
叱れやボケと思わせる親いるよね
ヤンチャ~アハハ~ウフフ~元気すぎ~じゃないのよ
誰から見ても今叱っとかないと危ない子だってわかるくらいの子
中学生になった今もヤバイ子のまんま
全力で接点持たないようにしてる
+45
-1
-
189. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:15
>>121
それ言いたかった!周りにアピールするんよ+4
-1
-
190. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:20
フードコートとか、どんな育ち方したら食べながら走り回ったり、めちゃくちゃ散らかしたまま帰ったりできるんだ⁈とイライラするので行かなくなった。
「子連れだから」で許される限度を超えた民度の人が多すぎて…。+25
-0
-
191. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:35
>>37
ちょっとした会話じゃ無くてしつこく会話を続けようとしてくる子いるよね
親に話すべき内容を+22
-2
-
192. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:38
>>154
書いてること理解した上で聞くけど、みんな子供の頃花火ってどこでしてた?最近公園も花火禁止が多いし、みんなどこでしてるんだろうってこれ見て思った。
私の小さい頃は近所の子たちで集まって家(集合住宅)の前でしてたな。
夜で洗濯物干してる人も少ないだろうし、19時台には終わってただろうし。19時台なら外がうるさくても多少煙入っても季節限定だし(特に今は真夏エアコンで閉めてる人も多いし)何が問題なんだろう。+6
-3
-
193. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:49
>>165
わかる+2
-1
-
194. 匿名 2024/12/02(月) 19:36:07
>>37
どっちにしてもその子のお母さんだけがママ友トークをエンジョイしてたらムカつくわ。+30
-0
-
195. 匿名 2024/12/02(月) 19:36:16
>>53
イクメンアピールってすぐ分かるよねw
子供と同じように遊ぶんじゃなくて、子供の後先考えない行動をしっかり見て嗜めるのが親なのに
空港の荷物乗せるカートに子供2人乗せて、30歳は過ぎた父親がキックボードみたいにして一緒に乗って遊んでて、祖母らしき人が叱ってたわw
妻は黙ってたけど、いつものことなのか?と呆れた+21
-1
-
196. 匿名 2024/12/02(月) 19:37:13
>>6
危ないよー。こっちおいでー。
スマホ捨てて手を繋げ。
馬鹿。+40
-1
-
197. 匿名 2024/12/02(月) 19:37:25
>>143
こういう状態にならないように暗黙の了解で誰も子どもを道路で遊ばせていないのに、イクメンアピールなのか男親が腰ふりふりして率先してブレボーに乗ってるのを見た時は唖然とした+44
-0
-
198. 匿名 2024/12/02(月) 19:37:34
>>137
横だけど、うちの近く横断歩道ないからってわりと車通りある上にカーブで車見えづらいのに平気で渡る親子多くてびっくりする
うちは子連れの時は遠回りでも横断歩道渡るのに+5
-1
-
199. 匿名 2024/12/02(月) 19:37:42
>>161
わかる。
1人でギャン泣きしてる子に迷子だと思って声をかけたら、めっちゃ迷惑そうな顔でお母さんが登場したことある+7
-0
-
200. 匿名 2024/12/02(月) 19:38:18
>>71
子乗せ自転車ひとつでもヤバイ親わかるよね
暴走や逆走や信号無視、なのに乗せてる子供がヘルメット被ってない、ベルトしてない、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして乗ってるとか、スマホ見ながらや傘さして片手運転とか…事故らないとわからないのかな?
園の送迎でも普通に見かけるけど、そういう親とはお近づきにならないようにしてる+26
-0
-
201. 匿名 2024/12/02(月) 19:38:34
>>8
TPOの問題だよね。言い聞かせられない年齢の子供をスーパーで野放しはやばいよ。別に公園なら誰も文句言わない。+12
-0
-
202. 匿名 2024/12/02(月) 19:38:34
しょっちゅうイライラしてる
子どもが支援級なんだけど参観日に親見ると親もやっぱ変わってんなあって思う+3
-7
-
203. 匿名 2024/12/02(月) 19:39:02
>>15
近所に動物園があってよく行くんだけど鬼ごっこしてる親子が多すぎてびっくりする+3
-3
-
204. 匿名 2024/12/02(月) 19:39:02
>>192
横 42歳だけど、花火は家の前や公園でやってたね
北海道は家の前で焼肉するのが普通なので、やってても変に思われない
本州は違うよね+7
-3
-
205. 匿名 2024/12/02(月) 19:39:12
近所に住んでる園ママが、
「みんななんで幼稚園の帰りに毎日公園で遊ぶの?理解できない〜」とか言っといて、週末は家の前の道路で子供遊ばせてる
うるさいんですけど💢💢+21
-0
-
206. 匿名 2024/12/02(月) 19:39:41
>>11
私も、めちゃくちゃ話しかけられる。
あとは子供が小さい頃から小学生になった最近も、公園に行くと、全然知らない子が勝手に一緒に遊ぼうと話しかけてきたり、知らない間に一緒に遊んでる感じで、近くで遊んでたり…
本当に面倒くさいし、親は、どういうつもりなんだ?と思ってる。+59
-5
-
207. 匿名 2024/12/02(月) 19:39:54
>>1
働いてないのに保育園に預けて遊んでる親。
産むなよと思う+11
-2
-
208. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:14
>>20
遊び場でうちの子が貸してって言っても全くオモチャ貸してくれなくて、全部自分のカゴに入れてしまう子供が居たのに、父親はスマホばかり見てるからすぐ後ろに居るのに全く気づいてなかった。溜まりかねて私が笑顔で「貸してあげてね☺️」って言ったら貸してくれたけど、そのやり取りすら父親は気付いてなかった。+7
-4
-
209. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:26
>>173
でもグループ拘らない親の子は色んな子と遊べてるからそっちのほうがいいのにと思ってしまう+4
-0
-
210. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:50
>>102
マイナスついてるけど
エスカレーターに、子供ベビーカー乗せた状態で乗ってる親がマイナスしてるの?
普通にエスカレーターにベビーカーって折り畳まないと禁止だから+10
-6
-
211. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:59
横断歩道で信号待ちしてる父親の周りを幼稚園くらいの男の子がぐるぐる走ってたんだけど父親の前に出るとき歩道からはみ出してんの、見てるこっちが怖かったわ。+6
-0
-
212. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:59
>>183
もちろん!こういう分譲地の家を買って、文句言ってる人に対してのコメントです。予想できたんじゃないかなって。+5
-18
-
213. 匿名 2024/12/02(月) 19:41:07
混んでる狭い通路を子供にカート押させてる親+9
-0
-
214. 匿名 2024/12/02(月) 19:42:22
>>92
持ってきてない商品で潰してるものありそう…
商品もだけど、万一の誘拐とか怖くないのかな+58
-0
-
215. 匿名 2024/12/02(月) 19:43:07
スポーツの習い事してるんだけど、マナーの悪い子供がいる。
テントのポールにぶら下がったり、落ちてる長い棒を振り回したり、フェンスによじ登って乗り越えたり、蜂の巣がある木を蹴って蜂を刺激したり(周りにはたくさん子供たちがいた)。
目の前に親いるのに一切注意せず放置。
こないだその子のおばあちゃんが来てて
「習いに来てるんやからちゃんとしなさい」って言ってたけど、そんなん聞くわけないし。
いつかそのよじ登ってるテントが壊れて、落ちて痛い目でもみたら懲りるのかな。
その前に他の子に怪我させそう。+5
-0
-
216. 匿名 2024/12/02(月) 19:43:33
変な人多すぎて、まともな人(割り込んだ子を引き取って行ったりとか)を見るとホッとする。
+16
-0
-
217. 匿名 2024/12/02(月) 19:43:44
>>99
あなたがどうかは知らないけど、私の知ってる人は周りが最初から見てて我が子に非があるのが明らかな状況でもそれを言う人だから怒ってるのよ。
その人のお陰でこの言葉大嫌いになったわ。
+3
-9
-
218. 匿名 2024/12/02(月) 19:43:56
>>130
少なくとも注意喚起のためではないだろとは思ったねw+6
-5
-
219. 匿名 2024/12/02(月) 19:44:18
>>210
ベビーカーって書いてないからマイナスしました。+10
-3
-
220. 匿名 2024/12/02(月) 19:44:38
昨日スシロー行ったら
レーン側に2歳くらいの子座らせてて
レーンのパーテーションに顔ベターって
豚鼻になるくらい顔押し付けてて
良い大人が4人もおったのにお喋り夢中で
注意しないの呆れたわ
てかそんな子供レーン側に座らせたらいかんやろ+16
-0
-
221. 匿名 2024/12/02(月) 19:44:46
>>211
お父さんが前をスタスタ歩いて、小さい子供が後ろをついて歩くとかもよく見るわ
ほんまお父さん…って毎度思う+8
-1
-
222. 匿名 2024/12/02(月) 19:45:26
スーパーの駐車場で小さい子が走ってるの見ると、親に苛立ちを覚える
子供が轢かれていいってことだろそれ+18
-1
-
223. 匿名 2024/12/02(月) 19:47:44
>>222
わかります。
産んだ事後悔してんだろなーって思ってる+12
-1
-
224. 匿名 2024/12/02(月) 19:48:04
>>176
他害児の親でまともな人みたことないわ
他責系やお花畑系ばっかりじゃない?+10
-1
-
225. 匿名 2024/12/02(月) 19:49:31
ママ友とのお喋りに夢中で子供放置してる親よく見るけど我が子が危険な目にあう事よりも大事なお喋りってなんなんだろう+15
-0
-
226. 匿名 2024/12/02(月) 19:49:38
>>96
この間、親子連れが並んでいてセルフレジが開いたら、あの場所はいやだと子が駄々こねて、希望のレジが来るまでお母さんが譲っていた
チラッと見てたけど、色々気に入らないと癇癪ばかり、お母さんが可哀想になって、こっちが叱りたくなったけど我慢した
育て憎い子だと大変かもね
+36
-1
-
227. 匿名 2024/12/02(月) 19:51:30
かなりあるよ。同じ親の半分は自分と価値観が違うと思って生きてる。
私も過保護で心配性で、あとビビりで周りに迷惑をかけることを極端に恐れる所あるんだけど、それにしても子供のこと心配じゃないの?怖くないの?って不思議に思う親の行動多いよね。
店の外や店内で親がスタスタ先を歩いて子供がヨチヨチついていってるのとか信じられない。絶対やらないけど「今簡単に誘拐できそうだよなー」って見てる。
昨日は調剤薬局の待合のソファに靴のまま立たせて歩かせてる親もいたし、幼稚園のママは「サイゼリアとモスで子供が走り回って店員さんに注意されたことある」って笑ってたけど、頭おかしいんかって思うw+20
-0
-
228. 匿名 2024/12/02(月) 19:53:58
>>185
たいていのマンションには駐輪場があるのにね。
駐輪場に置くと何かヤバいんだろうか。
ちなみにうちのマンションでは
キックスケーターに乗ったまま共用部や
エレベーター、エントランスホールに走り込んで、そして逆もするドキュソガキがいる。+9
-1
-
229. 匿名 2024/12/02(月) 19:54:20
怒鳴り声がうるさい親にイライラする
人が密集してる場所で怒鳴ってる親うるさいし邪魔
その場から離れて人がいない場所で好きなだけ叱ってくれ+1
-1
-
230. 匿名 2024/12/02(月) 19:55:20
>>167
家の前でやられるとたまったもんじゃないよ
あなた達が楽しく遊んで過ごしている時間は近隣住民の苦しみと忍耐の下に成り立っている
そういうのわかってて道路遊びさせてる親って確信犯なんだね
なぜ公園で遊ばせないの?+36
-1
-
231. 匿名 2024/12/02(月) 19:55:30
公園のブランコの囲いの中にヨチヨチ歩きの子供が入ろうとしてるのに親がのんびり歩いてること。
当たったらブランコ漕いでる側が悪くなるからほんとイライラする。+7
-0
-
232. 匿名 2024/12/02(月) 19:55:38
私たち家族と一緒に遊ばせようとしてくる親。安全に見えるのか知らないけど他人の子なんて面倒みませんからね。極端な話誘拐されそうでも、声かける程度だから+8
-0
-
233. 匿名 2024/12/02(月) 19:56:12
赤ちゃんの店のセールでレジ激混みですごい並んでたんだけど
前にいたママ友グループに後から遅れて合流してきたママがいて「大量に漏れちゃった…」て言って赤ちゃんお尻ビッチャビチャなのに一緒に並んでた…
ママはお尻触ってまだ濡れてるなーとか何回もチェックするんだけど
赤ちゃんよちよち歩きでいろんな商品触るし、その触った商品をおしっこ触った手で戻すし気持ち悪かった
普通赤ちゃんと出かけるなら着替え1セットくらい持ち歩くし
なんなら今日は帰るわって言って普通帰らない?
お尻濡れてるのに商品の三輪車も勝手に乗っててまじで引いた
+18
-0
-
234. 匿名 2024/12/02(月) 19:57:05
>>206
私もめちゃくちゃ話しかけられた
その子の親はずっと他のママさんと話に夢中
私の子は人見知りだから自分の子と一緒に遊んでいた
でもね、その方が子は賢く育つ気がするし
情緒も安定する気がする
ほったらかしの親の子はいつも寂しそうだし
性格もクセありだよ
+34
-2
-
235. 匿名 2024/12/02(月) 19:57:12
>>37
親にかなり腹立つね
子供を放置しすぎ+19
-0
-
236. 匿名 2024/12/02(月) 19:57:23
豪快に鼻水垂らしたり咳してる子をイオンとかのプレイコーナーや児童館とかに連れて来る人
こっちが行かなきゃいいじゃんって話かもしれないけどさ+15
-0
-
237. 匿名 2024/12/02(月) 19:57:49
なんか子持ちじゃないの混ざってる気がする笑+4
-8
-
238. 匿名 2024/12/02(月) 19:58:14
>>6
お母さんだってベビーカー押してスマホしてたり子どもは後ろ歩いてたりしてるよ+23
-4
-
239. 匿名 2024/12/02(月) 19:58:31
>>39
見てて欲しい子供ほど親は見てないよね
だからやりたい放題
そういう人たちは謝り方も知らない
関わらないがいちばん
滅びてくれ大嫌い+44
-0
-
240. 匿名 2024/12/02(月) 20:00:15
道路で遊ばせたり、複数の親子で占領してるの
ホントにムカつく。
井戸端会議してて全然子供みてないし。
+6
-0
-
241. 匿名 2024/12/02(月) 20:00:36
>>238
そんなにスマホ楽しいかなと思うよね
犬の散歩もスマホ見ながらとか
中毒なのかもね+10
-0
-
242. 匿名 2024/12/02(月) 20:00:55
子どもいないけど、ショッピングモールとかで見かける。
子どもが騒いでぶつかってきたのに、「ほらー前見てないからじゃーん」って親は謝りもしない。
+9
-0
-
243. 匿名 2024/12/02(月) 20:01:08
>>167
こんな感じの公道に面した家だけど、1歳児くらいの子を含めた兄弟が子供のみでボール遊びしてるよ
通る際は当然徐行してるけどだからって道で遊んでいいわけないでしょ
ちなみによその家にボールが入ってもおかまいなしに取りに行くし車にも当たってた+29
-1
-
244. 匿名 2024/12/02(月) 20:01:23
自分の子どもが周りの人に迷惑をかけても謝れない親。
私だったら菓子折りもって謝罪しに行くなってことも
スルーした親子。
ほとぼり覚めたら、またやらかしてる+17
-0
-
245. 匿名 2024/12/02(月) 20:01:30
>>164
みんなこういう親なの?+0
-0
-
246. 匿名 2024/12/02(月) 20:05:04
>>6
そうやって放ったらかしにしてるくせに、自分の子どもがちょっと肩でもぶつかられようもんならもの凄い睨み付けてくるの。特に女児の父親。+40
-1
-
247. 匿名 2024/12/02(月) 20:06:21
>>143
うちの実家の裏の道路族、大きくなって結婚して子どもと一緒にまた道路で子どもと遊んでるよ。実家の雨樋壊されたけど謝りにも来ないらしい。うちの塀をサッカーのゴールにしたり、バスケしたりホントに迷惑+43
-0
-
248. 匿名 2024/12/02(月) 20:06:42
>>143
うーん
自分の子どもが受験生とかで人生賭けて勉強してる時に家の前でこんなことされて「子どもが大きくなるまでのがまんだよーとか」呑気に言ってられる?
こういう親に腹立つわ+50
-2
-
249. 匿名 2024/12/02(月) 20:09:53
学校に不必要なものを持たせる親。子供が羨ましがるから持たせるなよ…ってイライラする。自主的に色々やらせるのは大切だけど、ただただ親がめんどくさくて放置気味だといらぬもの持ってきたりするからいやすぎて+5
-1
-
250. 匿名 2024/12/02(月) 20:09:55
年中娘のお友達の女の子、とにかく癇癪すごくて、口悪い。
遊戯会の練習で間違えて足を踏んじゃった娘に(娘が悪いのはもちろんですが)「口で謝るんじゃなくて、ごめんなさい、許してください、また一緒に遊んでくださいって手紙に書いてこないともう遊ばないから。早くあっちいけ!」とか平気で言う。横で明らかに聞いてるのに、ママさんはニコニコしてる。クラスもバス停も習い事も同じだから関わりたくないけど難しい。
すごく綺麗で珍しい苗字で、パパさんが在日外国人のお医者さんで、ママさんはいつも愛想良いのに、娘さんだけとにかく怖い。+9
-0
-
251. 匿名 2024/12/02(月) 20:10:36
>>247
えー!悪夢じゃんw
子供が大きくなったら遊ばなくなってやっと落ちついたと思ったら今度は孫w+10
-0
-
252. 匿名 2024/12/02(月) 20:11:37
チャイルドシートに乗せずに助手席に子供を座らせてる親
この前西松屋に行ったら4歳くらいの子が助手席に座って下の子が母親と後部座席に座ってた
両親揃ってるのに未就学児をそのまま座らすって何考えてるんだろう+8
-0
-
253. 匿名 2024/12/02(月) 20:12:19
>>60
あぁわかる
すごく地味な親で非常識でぶっ飛んでる人をたまに見かける+92
-1
-
254. 匿名 2024/12/02(月) 20:12:21
常に大声の子。
「これ、なーあーにぃ???」
「はーやーくー!!マーマー!!」
駐車場でも家の中でも張り上げるからすごくうるさい。そんな子の親に限って、
静かに話そうねなんて躾してない。
バカなのかな+18
-0
-
255. 匿名 2024/12/02(月) 20:12:37
ありすぎる+2
-0
-
256. 匿名 2024/12/02(月) 20:13:49
>>209
多分それは個性だよ。
うちの上の子は人類皆兄弟、下の子は限られた子にしか心開かない。公園でも外でもどこでもそう。+3
-1
-
257. 匿名 2024/12/02(月) 20:14:01
>>1
それで子供が車にひかれて亡くなった事故があったよ
犯人捕まってない+5
-0
-
258. 匿名 2024/12/02(月) 20:14:32
自転車で子供を後ろに乗せてるのに堂々と信号無視をする親+9
-0
-
259. 匿名 2024/12/02(月) 20:14:42
>>250
家族の誰かの影響だよね…
外面いいってところが怖いわ+8
-0
-
260. 匿名 2024/12/02(月) 20:16:46
公園のフォトスポットで夫と子どもの写真撮ろうと思って並んでて、順番きたから撮影しようと思ったら、上は高学年位の4人きょうだいがどこからともなくわいてきた。
うわぁ…と思いながら2枚程撮影してたら、何故か近づいて邪魔そうにうちの子睨みつけてる子もいて、親…と思ったら後ろからお察しの格好した両親がスマホ見ながら歩いて来て並んでる人お構いなしに撮影始めた。
保育園で4人きょうだいのお母さんでしっかりした人も知ってるから、一部なんだろうけどその一部の大家族の私たち無敵です!感何なんだろう。
子どもに並ぶ事や周りへ配慮する事ちゃんと教えてほしい。+11
-2
-
261. 匿名 2024/12/02(月) 20:16:47
>>14
この間、病院にいたわ。
〇〇ちゃん、そういうことしない!
〇〇ちゃん!〇〇ちゃん!!
3歳前後の子で言っても聞かないのは分かるんだけど、ロクに相手もせずキャンキャン騒いでウルサイわボケ!と思ってイライラした。+3
-8
-
262. 匿名 2024/12/02(月) 20:18:38
あります。あります。
近所の人4人兄弟姉妹ら、まったく挨拶しない… 父親も… 母親の方はそれなりに挨拶してくれるけど、何か微妙に感じ悪い… なんなんだあの一家って思う。+6
-0
-
263. 匿名 2024/12/02(月) 20:18:55
>>60
地味な人ってあんまり注目されたことがなかっただろうから人目を気に出来ない人多い。改札前のイチャイチャカップルも然り。ぶちゃいくばっか+71
-0
-
264. 匿名 2024/12/02(月) 20:19:51
>>1
普段はあんまりないんだけど今日まさにあった!
スーパーで会計してたら列の後ろのパパさんが娘さんを先に行かせたい感じでぐいぐい距離詰めてきて。娘さんまだ小さいのに1人で空のカート押して私の後ろを無理に通って行って。娘さんまだ小さい(4歳くらい?)のに1人でカート戻しに行ってたよ。そのとき女性にぶつかってたけどママではないらしかったな。それでもパパさん知らん顔!どーゆーこと!+3
-0
-
265. 匿名 2024/12/02(月) 20:22:43
>>14
騒音苦情を出したご近所さんに「流産しろ」とか平気で言う道路族の親って
サイ●パスなのかと思う【徹底取材】近隣トラブル 住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ【ウラドリ】www.youtube.com住宅街の道路で、大騒ぎする、いわゆる「道路族」が、いま、社会問題になっています。 騒音を注意すると、報復で悪質な嫌がらせ
+16
-0
-
266. 匿名 2024/12/02(月) 20:22:48
>>230 >>243
家の前で毎日ならそりゃ嫌か。
ごめん、私まだ子供小さくて公園でしか遊ばせたことないし、家の前に公園あったから道路で遊んだ記憶もなくて、なぜ公園で遊ばないのかは私は分からない。
まぁ公園の周りもうるさいけど公園がある前提で住んでるのと違うだろうね。それに公園だとボール遊び禁止って書けるけど、私道じゃないと書けないもんね。
きっとゲーム機で育った世代が親になり外で遊ぶルール、意識が希薄になる+両親仕事で家にいないってなると今後増えるんだろうね。
そんな時に子供たちが困らないようにボール遊びが出来て、異年齢の住み分けが出来てる公園が出来れば良いね。+9
-1
-
267. 匿名 2024/12/02(月) 20:23:06
支援センターに行ってる時、うちの子が遊んでるおもちゃで一緒に遊ぶならいいが、必ず奪っていく。まぁ支援センターのおもちゃなんだからしかたないが、親は子供一切見ないでスタッフさんと喋ってて。
私の足元の近くでコケて、足に当たってないのに、
足でコケることもあるよ!とまるで私のせいで慰めてて。それから行かなくなったなぁ。そんなに気になるならちゃんと我が子みてほしい。
あと、小学生が私の自転車に傘があたったのに、笑ってるだけ。危うく顔に当たるとこだったのに。謝ってと言ったよ。+9
-1
-
268. 匿名 2024/12/02(月) 20:25:28
たくさんいるよねー
父親に多いのが「俺、ちゃんと育児してるよ!」アピールね。あれイラつくわー+14
-0
-
269. 匿名 2024/12/02(月) 20:27:18
>>140
みんなそうだと思うよ+2
-1
-
270. 匿名 2024/12/02(月) 20:27:19
>>152
そこに乗れない子を中に入れてるんだよね。
バカじゃないの?て思う。歩かせろや。+11
-0
-
271. 匿名 2024/12/02(月) 20:27:25
>>14 ママ友の旦那さん、ペコちゃんの棒つきキャンディを咥えたままジャングルジム登る我が子に寄り添ってた。落下は嫌だけど、棒が喉に刺さるのはいいのか?と謎だった。+21
-0
-
272. 匿名 2024/12/02(月) 20:27:37
すごい口汚い言葉で子供を罵る親に一番むかつく。そういう子供が大きくなって一番迷惑をかける大人になる。最悪、無差別通り魔殺人とかね…+2
-0
-
273. 匿名 2024/12/02(月) 20:28:23
両親共に口が悪いのはすごく不愉快。「お前」「うるさいなー」「なんだよ?!」とかとか。うちの子まだ1歳だからかもしれないけど、なんでそんな言い方するのか不思議。もし自分の親にそう言われたら傷つく。+9
-1
-
274. 匿名 2024/12/02(月) 20:29:28
>>157
大人しくさせる為なのか
カートの中に子ども座らせてスマホみせてる
親とかバカじゃないの?て思う。
静かにしないといけない場でスマホを
いじらせるのは許せるけど
コストコや買い物中で、とかは違うと思う。
+16
-1
-
275. 匿名 2024/12/02(月) 20:29:29
さっき歩道歩いてたら、路地から小2くらいの子と親が自転車で飛び出してきた
1秒ズレてたらぶつかってた
親、子どもになにも注意しないし、親も左右未確認で飛び出してきてるし、この家族よく生きてるなって妙に感心したわ
巻き込まれたくない+9
-0
-
276. 匿名 2024/12/02(月) 20:29:42
>>177
滑り台の逆走ってやっぱり嫌だよね
親から逆走すすめたりする現場見るとめっちゃイライラする+19
-0
-
277. 匿名 2024/12/02(月) 20:31:03
>>244
子供のためならいくらでも頭を下げられるのが親だと思うけど、
フン反り返ってる親っているよね。
近所にもそのタイプの親子がいるから、想像がつく。
もうね、そういう親にはまともに取り合うだけ無駄。
あれは”謝ったら死ぬ病”とか、一種の人格障害だと見なしていいと思う。+9
-0
-
278. 匿名 2024/12/02(月) 20:31:15
>>212
文句とか言ってるけど、ご近所に苦情を言うなんてよほど悩んで我慢してめちゃくちゃ勇気出してのお願いなんじゃないの?
そういうの汲み取れなくて、赤信号みんなで渡れば怖くない的な感覚が怖いよ
今、幼稚園、学校、自治体、警察など色々な所から道路で遊ばない、遊ぶときは公園でと指導してる事は知ってるの?+25
-0
-
279. 匿名 2024/12/02(月) 20:32:33
>>263
めっちゃわかる+15
-0
-
280. 匿名 2024/12/02(月) 20:33:53
自分の子供に盲目的でダブスタな親
他害児や集団行動出来ない子とその親を批判してたのに
いざ入園して自分の子がそのタイプなことがわかり指摘されるようになってからは加害者の親も苦労してるアピールし始めた人+9
-0
-
281. 匿名 2024/12/02(月) 20:34:16
授業参観に行くと毎回思うよ。学級崩壊しかけてるけど、教科書開いてないとか注意されても「うちの子ホントにバカなんだけどぉー」と全く反省してないママを見ると、躾されてないガキと同じクラスとかマジあり得ないですけどーって言いたくなる。+11
-0
-
282. 匿名 2024/12/02(月) 20:35:20
>>1
これとか+16
-0
-
283. 匿名 2024/12/02(月) 20:36:03
運転してる自分の膝の上に子ども座らせて運転したり、チャイルドシートやジュニアシートに座らせない・用意しないとか、後部座席はシートベルトしないとか。もし事故った時に一生後悔することになるよ。+6
-0
-
284. 匿名 2024/12/02(月) 20:36:07
>>219
コメント辿らないんだ、びっくり+2
-1
-
285. 匿名 2024/12/02(月) 20:38:45
>>79
発達由来の偏食の子がいますが、事情を話して持ち込みOKか確認してから行きます。
うちの子は食べられないものを口にすると嘔吐するので、基本的には親族以外の誰かと一緒のご飯を食べる機会はないですが…
+2
-0
-
286. 匿名 2024/12/02(月) 20:39:25
アパートで幼児の足音がすごい。
工事現場のアスファルト固める機械を隣で使ってるのかと思うくらいの音。
こちらは夜9時に寝ないと仕事に差し支えるけど、隣は、夜9時から夜10時までの1時間が1番うるさく、階段を容赦なく行ったりきたりドンドンドン!、2階の廊下をダダダダダ!
騒音は夜10時までって思ってるのかな?
そもそも集合住宅で隣に響くことがわかってるのに走り回るとか飛び跳ねるとか踵歩きはない。
まともな親なら幼児は20-21時までに寝かしつけるよ
+7
-1
-
287. 匿名 2024/12/02(月) 20:39:28
IKEAで絶対買わないベッドに寝転ぶ子供
そして父親こういうので開けたり閉めたり
買う気ないのに何してるの?って思っちゃった+7
-0
-
288. 匿名 2024/12/02(月) 20:39:56
>>284
辿りましたけど、元コメントとは別人ですよね。
元コメントの人はベビーカーの話してるのに、次のアンカーした人は「子供をエスカレーターに乗せるな」って読んでコメントしたんだろなと思いました。+5
-1
-
289. 匿名 2024/12/02(月) 20:39:57
支援センターや、キッズパークで1〜2歳の子が
積み木くずしに行ったりしてたら謝っても親ちゃんとしろよって思う?
凄い気まずい…もう何度もやってる
さすがに同じ親子ではないけど+0
-2
-
290. 匿名 2024/12/02(月) 20:41:18
>>146
私もブロック済みなんだけど笑
こんなにブロックされてるなんて逆に過去にどんなひどいコメントしてたのか気になるわ笑+5
-0
-
291. 匿名 2024/12/02(月) 20:42:06
これよ 私が親なら絶対脱がすけど+28
-1
-
292. 匿名 2024/12/02(月) 20:42:23
小学校にも上がってなさそうに見える子に、赤信号渡るようにけしかけてる母親見た時はびっくりした。子供は怖がって躊躇ってるのに、「今なら車来ないよ、ほら!」って。
T字路なんだけど、Tの縦棒にあたる位置に横断歩道があって、それを挟んで向かい合わせで親と子がいた。親子がそれぞれ別の歩道に立ってて、母親が自分側に子供を呼び寄せようとしていたんだ。
結局子供は渡れなくて、その時点で青だった、T字路の横棒側の道路を渡って遠回りで合流することにしたらしいんだけど(横棒側には横断歩道が2本あるので、母親も同じ方向に渡れる)、子供が「怖い、渡れない」って言ってる間に時間が経っちゃってるから、子供が渡り始めた直後に青点滅、半分渡ったところで完全に赤になってた。
結局赤を渡ることになっちゃってかわいそうだった。危ないと思わないのかな。+4
-0
-
293. 匿名 2024/12/02(月) 20:43:27
>>27
子供を躾する前に親が躾されろって感じ+23
-0
-
294. 匿名 2024/12/02(月) 20:44:51
今月新幹線乗るけどちゃんとした親とそう出ない親の違いがよくわかるだろうな+5
-0
-
295. 匿名 2024/12/02(月) 20:45:55
保育園の三兄弟の両親
父親がDQN系で母親も年齢の割にギャルっぽい風貌
上二人がとにかくやんちゃで駐車場とか道路で追いかけっこする
それにつられて友達も追いかけっこして親達が制御できてない
もう年長なのにあの落ち着きの無さはヤバいと思う
何年間もずっとやるなって言われてるのに0歳児クラスの廊下走るし+6
-0
-
296. 匿名 2024/12/02(月) 20:46:18
>>100
やっぱブロックするに限るねあなたみたいな人は
子持ち叩き楽しいね+0
-0
-
297. 匿名 2024/12/02(月) 20:46:52
子供のことを野放しにしている親。
見ていたとしても、その子がこちらに迷惑かけても本人に注意するだけでこちらには目線もくれず謝りもしない親。よくここまで生きてきたなって思う。+4
-0
-
298. 匿名 2024/12/02(月) 20:48:16
ゲーセンでお金入れて車乗せてる時に他の子供が乗り込もうとしてきて、動いてるから危ないし制止してるのに親が近くにいなくてイラッとした。気付いてもすみませんって謝らないしちゃんと見といてって言っても、あ、はいって感じで悪びれる感じもなし。アンパンマンの太鼓やってたらまた隣で割り込んでくるしまた?!いい加減にしろよ!って子供の前だったけど詰めたわ。親が目を離した隙に連れ去りの事件もあったんだから、もっと危機感持って+8
-0
-
299. 匿名 2024/12/02(月) 20:48:21
滑り台の順番待ちで、割り込み抜かそうとしてた娘の友達がいたけど、母親は放置
後から「私はいつもこんな感じで見守ってるんですよ〜〜なんか悪いことしてもお兄ちゃんお姉ちゃん達が教えてくれるし、いいかなって思って〜🎶」
いやいや普通に大迷惑やし!!
見守りじゃなくてただの傍観だよ!!!
+7
-0
-
300. 匿名 2024/12/02(月) 20:49:07
>>286
それは親が悪い
わが家は子供は小4まで就寝時間21時だった
+5
-0
-
301. 匿名 2024/12/02(月) 20:49:24
地味系、デブ系の親の方がやばい。子供育ててわかった。+19
-7
-
302. 匿名 2024/12/02(月) 20:50:47
>>301
分かる
ギャルはまだわかりやすいしコミュ力高い
金髪デブ系はマジで苦手だ+17
-2
-
303. 匿名 2024/12/02(月) 20:50:52
>>27
うちの道路(公道)を挟んで目の前の家も道路族です。子供が同学年ですが親が常識ないのでうちの駐車場でボール投げしてます。車や壁や外壁にもバンバンボールが当たってます。毎日、毎週末です。うちは子供に道路でボードやボール投げなどやらせません。本当に迷惑です😭+33
-0
-
304. 匿名 2024/12/02(月) 20:51:29
友人が年子の姉弟
お姉ちゃん、弟におもちゃ奪われて悲しそうに諦めて次のおもちゃ、また次のおもちゃ、を繰り返してた
1歳の弟が奪ってしまうのは仕方ないんだけど、親がなんとか阻止してあげてと思った+5
-1
-
305. 匿名 2024/12/02(月) 20:51:51
>>301
わかる。めっちゃわかる。
人から良く見られよう(悪く見られないようにしよう)という意識が備わってないからかね?+10
-1
-
306. 匿名 2024/12/02(月) 20:53:37
スーパーで追いかけっこ。
障がいを理由にイジメをトラブルだという親子。+5
-0
-
307. 匿名 2024/12/02(月) 20:54:25
>>252
なんなら車内で立たせたまま運転する親居る+2
-0
-
308. 匿名 2024/12/02(月) 20:56:28
住宅街の道路で遊んでる子。そんなに小さくない、小学生の男の子だった。この前見た時は車に轢かれそうになってたな。危ない。+6
-0
-
309. 匿名 2024/12/02(月) 21:00:01
地下道で、親子でキャッチボールをしているのを見たことがある。しかもかなりの投球スピードで、キャッチボールというよりブルペン練習だった。公園やグラウンドでやればいいのに、親がいながら何やってんだと思った。+5
-0
-
310. 匿名 2024/12/02(月) 21:01:51
事件事故に遭いそうな場面でも全く注意もしない放置子みたいな家庭ほど生存率高い気がする
いつ事故に遭っても攫われてもおかしくないのに周囲に迷惑かけまくりながら家族全員生きてる+3
-2
-
311. 匿名 2024/12/02(月) 21:02:23
父親が子供二人を一度に抱っこして子供がぎゃああああって叫んでて
家でやれようるせぇって思って睨んじゃった+4
-6
-
312. 匿名 2024/12/02(月) 21:03:38
原付の足を置くところに子どもを立たせて保育園送迎してた人にはびっくりした。マジで私の車の方には近寄らないでほしいと思った。
その子、アンパンマンの顔のヘルメットしてたよ。
もし事故った時にアンパンマンが守ってくれるんかね…+7
-0
-
313. 匿名 2024/12/02(月) 21:04:58
子どもが公共の場所で迷惑をかけたとき、“怒られるから”やめなさ~い。と言っていた人がいてドン引きした。+17
-0
-
314. 匿名 2024/12/02(月) 21:05:43
お父さんがスマホいじってて、子供が意地悪したり他の親に構ってもらおうとしてるの無視してる人多い。
気づいても知らない振り。
「お父さんにお願いしてみてね」って言って去りたい。+7
-0
-
315. 匿名 2024/12/02(月) 21:10:20
お子さん本人はとても大人しく静かにしてる良い子なのに、
それをバカみたいなデカい声で「ほんとにいいこねえ〜!お行儀いいわ〜!さすがお兄ちゃん!」やら誉めそやして倍速動画の速度で動き回りずっと大騒ぎしてる母と祖母。
スーパー銭湯で隣に座ってて母と祖母がめちゃくちゃこっちにシャワーかけてきてました。
お子さんはもう6歳くらいの男の子だし、あれだけうるさい身内に女湯連れてこられたらそりゃ静かだよなと思いました。+6
-0
-
316. 匿名 2024/12/02(月) 21:10:50
小さい子だけで道路で遊んでて、そのそばを車で通り抜けなきゃいけなくて、その子どもから離れたところをゆっくり走ったら、あろうことかその子ども手に持ってた乳酸菌飲料の容器をこっちに向かって投げつけてきた。
一体どういうしつけしてんの?
そして小さい子どもを道路に放置するな!+9
-0
-
317. 匿名 2024/12/02(月) 21:11:06
>>301
地味系で変な親いるけど子供への怒り方が陰湿
+5
-1
-
318. 匿名 2024/12/02(月) 21:11:47
>>1
前後にお子さん乗せて、更に抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしながら車ビュンビュン通ってる車道をママチャリで走ってるママ。
これ普通に法律違反じゃなかった?+8
-0
-
319. 匿名 2024/12/02(月) 21:14:36
>>21
それは雑談の中で言うのですか?
それとも21さんに向けて?
私は中受当事者だった時、親から強制されてすごく嫌だったから、中受させている親御さんの前では言わないけれど、意見を求められたりフリートークしている時は中受嫌だった当事者として意見を述べてるなぁ。
させている親御さんのことは否定する言葉は言わないけどね。
中受が間違っている、正しいとかそういうことは思ってはいないかな。+6
-3
-
320. 匿名 2024/12/02(月) 21:15:44
小児科の待合室で大声で絵本読み聞かせてる声
イライラします+6
-2
-
321. 匿名 2024/12/02(月) 21:16:26
少し話しかけただけで手を繋いできた子がいた。放置かどうかはわからない。その子のお母さんは黒くて長めのネイルをしていた。ネイルがだめとは言わないけど、手を繋ぐ習慣は無いのだろうなと思った。目の前にいるのに、お母さんの代わりを探しているのではないかと思うと、さすがにかわいそうだった。+3
-1
-
322. 匿名 2024/12/02(月) 21:17:07
道路族の親
大らかなのびのびした育児なんだろうけど、やっぱり迷惑+6
-0
-
323. 匿名 2024/12/02(月) 21:17:11
>>117
女の子は特別、男は動物みたいに思ってる女の子の母多すぎ
男の子だから大丈夫だよね〜って
男の子だって同じように痛いし傷つくし辛いんだよ、人間なんだわ+5
-6
-
324. 匿名 2024/12/02(月) 21:17:50
>>313
その言葉が一番効果があってすぐにやめるなら良いと思う
そういうわけではないなら引く+2
-0
-
325. 匿名 2024/12/02(月) 21:18:45
せまい歩道をかっ飛ばしてる子乗せ自転車にイライラする。
安全な裏道からいくか押してけよって感じ
そんなショートカットしたって短縮できる時間なんかたかが知れてるんだから+3
-2
-
326. 匿名 2024/12/02(月) 21:18:50
回転寿司でレール側に幼児を座らすな!!!
って毎回思う+6
-3
-
327. 匿名 2024/12/02(月) 21:19:49
通勤時間帯の満員電車に5歳くらいの子を乗せてベビーカーで入ってきて、その子に靴でずっと蹴られながら「狭いー!!!」って言われて、お母さんは黙ってスマホ見てた時かな+5
-0
-
328. 匿名 2024/12/02(月) 21:20:32
自転車に小さい子供放置したままスーパーとか入っちゃう。
マンションのゴミ出しも連れて行くこちらとしては信じられない+8
-0
-
329. 匿名 2024/12/02(月) 21:21:12
>>19
えー、見たことない。地域住民やばそうで怖いね。+4
-0
-
330. 匿名 2024/12/02(月) 21:22:01
>>16
清算前のものをこどもに食べさせてるときは、うわって思う。後でちゃんと清算するからいいじゃんって言うんだろうけど、清算前なんだからまだお店のものだよ?+30
-0
-
331. 匿名 2024/12/02(月) 21:23:31
この前カフェの受け取りカウンターに子供座らせてる親いた
何のために?と思ってXで検索したら何件か同じの出てきたんだけど…
幼児抱っこするためとかじゃなく子供呼んでわざわざ座らせてた+7
-0
-
332. 匿名 2024/12/02(月) 21:25:20
>>5
遊具で遊んでる我が子に後ろから迫ってきた男子が「はやく行けよ」て急かしてきたから「これはあんただけの遊具じゃないよねえ?」てガン飛ばしながら言ってやった。親は遠くにいて気づいてもいない。そういう親だからあんな子供になるんだろうな。+23
-5
-
333. 匿名 2024/12/02(月) 21:26:03
>>79
友人と一緒の場で偏食に対して真正面からぶつかりあったりすることないけどね。
家でやってるんじゃない?+1
-0
-
334. 匿名 2024/12/02(月) 21:27:26
18:00台くらいに保育園近くのスーパーに行くと殺伐としている
他人を気にかける余裕がないお母さん&子で溢れている
気持ちはわかるけど、だから子持ち様と言われるのよ、と思っちゃう振る舞い
カートの動線は当たり前に譲らない+8
-1
-
335. 匿名 2024/12/02(月) 21:29:04
>>5
同じく!!
1歳の我が子を同じく1歳のお友達3人と遊ばせてたら、5歳くらいの男の子が割入って来て、他にもおもちゃたくさんあるのにわざわざ我が子達が遊んでるおもちゃをぶんどり、抵抗されたら押し倒したりらおもちゃで顔を叩いたりして泣かせたりしてたから腹たって親を探したらママ友とお喋りに夢中で全然気づいてなかった。
男の子にはやんわり注意して追い払い、帰り際にその母親に、あなたの息子さん、小さい子のおもちゃを奪い取ったり叩いたり押し倒したりして泣かせて凄く困りました。ちゃんと見ていた方が良いですよって警告してやった。
うちの子が?みたいなキョトン顔してた。まじアホ。+44
-1
-
336. 匿名 2024/12/02(月) 21:31:41
風邪気味の状態で遊びの場に連れてくる親。
ほぼ100で保育園。バイオテロするのやめてー+21
-2
-
337. 匿名 2024/12/02(月) 21:31:55
子供をローテーブルの上に立たせていたのを見た。おそらく、ちょうどいい高さだったのだろうと思う。でも普通はそんなことしないはず。すぐ隣におばあちゃんもいたけど何も注意してなかったから、そういう家系なのかもしれない。+3
-0
-
338. 匿名 2024/12/02(月) 21:32:44
ママ友集まってパーティーすることになったけど、「昼ごはんもそうだけど大人の晩御飯どうする?」という話が出て困惑
1歳になるかならないかの赤ちゃんいるんだし夕方には解散だと思ってた
そういう価値観の違いってあるんだとびっくりした
結局私を含め数人は夕方には帰って、気にしない人たちは残ってた!去年の話。
怒りはしないけどびっくりするよね+9
-1
-
339. 匿名 2024/12/02(月) 21:36:36
うちの子に執着していじわるしてくる子がいるんだけど、ある時その子の母親が早く迎えに来て遭遇したらしく、子供が直接苦情を言ったらしい。
そしたらごめんねも何もなく、うちの子そういうところあるから〜で終わったって聞いてこの親にしてこの子ありなんだと思ったわ。
その場にいなかったから実際その母親が何て言ったか正確なところはわからないけど、その後もいじわるは収まってない。+11
-0
-
340. 匿名 2024/12/02(月) 21:36:37
>>47
それが嫌で仕方なくて子供が辞めたい言うまで我慢してたけどストレスだった
こちらはまだ幼児だけどさらに子守りに下の子連れて来ててそいつらが揃って授業妨害
親はスマホか他の親とずっと喋ってる
上の子は嫌々来てるから癇癪起こすし下の子と遊んだり喧嘩する、下の子は他害行為もあって注意しない先生にもウンザリしてた+9
-0
-
341. 匿名 2024/12/02(月) 21:37:13
>>337
そういう家系だろうね
母親の母親もずれてる+3
-0
-
342. 匿名 2024/12/02(月) 21:37:37
>>11
旦那側の姪っ子がそうだわ。もうずっと話しかけてきて耳貸してってコソコソ話されたとき私めっちゃ鳥肌たって「あ、私ってこの子嫌いなんだな」って気づいた。義姉とその子が喋ってる瞬間見たっけ?って旦那と後から話すくらい親は放置だから聞いて欲しいんだろうけどワガママお嬢様に育ってるからあまり我が子と関わらせたくない+59
-2
-
343. 匿名 2024/12/02(月) 21:37:42
週末西松屋に行ったらマスクつけられる年齢の子がマスクなしでゴホゴホ咳しながらして走り回っててイラッとした
マスクつけたくてもつけられない赤ちゃんも多い場所なのにほんと止めてほしい+5
-1
-
344. 匿名 2024/12/02(月) 21:37:47
バイクの二人乗りで後ろの子供寝てた。一応前の親とベルトみたいなやつ?でつながってはいたけどカクンカクンしながら寝てた。
あぶなすぎるだろう+4
-0
-
345. 匿名 2024/12/02(月) 21:42:37
>>29
もの凄くわかる!
お友達待ってるからそろそろ代わってあげて〜とか言ってるけど子供は永遠に遊んでる
強制的に終わらせろや!って思う
子供なんて聞き分け良い子ばっかりじゃないんだから
あれはなんなの?子供が怖いの?単純に自分の子さえ良ければ良いの?
社会のルールを教えてあげないと後々子供が苦労すると思う+29
-0
-
346. 匿名 2024/12/02(月) 21:45:20
義姉の息子を風呂上がりに真っ裸で部屋中走らせていてドン引き。いくら保育園の男の子でも、服を着せてあげてほしかった。せめて肌着を。子供だからかわいいとはならない、かわいそうとしか思わなかった。他の兄弟はそんなことしないもの。+3
-0
-
347. 匿名 2024/12/02(月) 21:46:16
>>4
DQNであってもなくても、体育会系が嫌だな
親が勝て勝て言ってたりその自慢するばかりするタイプ
子どもがフライングとか反則してでも、かけっことかドッチボールとかでも子どもが老害の人たちみたいに威張ってる+10
-0
-
348. 匿名 2024/12/02(月) 21:46:54
小さい事だけどエレベーターで先に乗ってて後から来た子供カート押してる親
閉めてもいいタイミングを開けて待っててもありがとうも言わないし
降りる階一緒だったけど先にどうぞする前にドアの前に立ち平気な顔で出ていった
別に何が悪いと言われれば、なんだけど
こっちの方が先に乗ってて
カート押してるお前らのが降りるの手間かかるのにわざわざ前に出て先に降りるからて態度されたらイラッとくる自分たちが良ければ何でもいいタイプが嫌い+4
-3
-
349. 匿名 2024/12/02(月) 21:49:22
>>8
教員や保育士の「いい子ですよ」の方がほどほどに受け入れてって思うw
意地悪くても指摘しないから
+4
-0
-
350. 匿名 2024/12/02(月) 21:50:23
>>324
案の定やめることなく騒ぎ続けていました。+4
-0
-
351. 匿名 2024/12/02(月) 21:54:35
フードコートの遊び場で他の子供に加害をするクソガキに限って、そいつの親が近くのテーブルどころかそのフロア自体にいない時。何歳でも警備員呼んでいいのかなって結構迷った。+16
-0
-
352. 匿名 2024/12/02(月) 21:55:00
>>21
確かに「かわいそう」ってよく言うタイプは子供や孫を野放しにしてるとは思う
ただ、中受はまだしも、園児の小受や塾や公文や習い事は押し付けのパターンだとよくないとは思うこともあるけど+14
-2
-
353. 匿名 2024/12/02(月) 21:56:24
>>336
こういう親めちゃくちゃ多いよ
お熱だけど元気だから家だと飽きちゃって〜みたいなの平気で言う親
そういう日くらい家でゆっくりさせろ
何でもやりたいことさせるからじっと出来ないんじゃないの?とイライラするし即離れたい+18
-1
-
354. 匿名 2024/12/02(月) 21:57:21
>>92
お行きなさいじゃないわ+43
-0
-
355. 匿名 2024/12/02(月) 21:58:35
>>15
マンションの駐車場に車とめようとしたら両親と子供2サッカーしてていらついた
呑気に「こんにちは〜🥰」って挨拶された+15
-0
-
356. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:25
>>11
娘と同じクラスの子がそうだわ。
幼稚園帰りに公園行くんだけど、娘とお砂場で遊んでたらやって来て
「私はもっと上手に出来るよ!」
「〇〇ちゃんはこうだけど、私はこうだったんだよ!」とひたすらマウント。
娘が転んで泣いたらダッシュで来て
「ねぇねぇ!〇〇ママ!私はもっと酷い怪我したけど泣かなかった!」ってもううるさいうるさい。
怪我を水道に流しに行くのもついてきて、ずーっとマウント。
砂場遊びしてると下手に移動出来ないし、ロックオンされたらマウント地獄。+116
-2
-
357. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:25
キッズスペースで2、3人の兄弟の親御さん
1番下だけ自分で見て上の子達に遊んできなさーいじゃないんだわ
子供たち遊んでもらいたくて赤ちゃん連れのママに突撃してるよ なんで自分の子見るので精一杯のなのに飛び回る幼児の相手しなきゃいけないのよ
4人連れのママ、上の子たちおいて授乳室にいってた
上3人見知らぬママに突撃しまくり+5
-1
-
358. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:09
スーパーのカートに載せてあるカゴの中に子どもを入れて押している人を見た時。
もはやカゴに直かよ!椅子付きのカートあるじゃん!というか両親+おばあちゃんで来てるなら誰か抱っこして!ってツッコミが止まらなくてびっくりした。+0
-0
-
359. 匿名 2024/12/02(月) 22:10:11
>>358
前4人カートに入れて買い物してる婆さんいたな
漏れなく全員土足
孫の世話?放牧も面倒くさそうだけど土足も駄目だろと思った+0
-0
-
360. 匿名 2024/12/02(月) 22:11:43
>>131
うちの旦那走るタイプだわ。
10回位叱り飛ばしたらやっと自分のヤバさに気づく。
そして今度は同じことしてるヤツを「しんじらんねーな」と言い始める。
その度「お前もだろ」と腹が立つ。
自分のことだけど、20代前半までに出会い、無邪気な彼が可愛いって思って
付き合い始め、そのまま結婚まで行ってしまった女が陥る成れの果てよ。
若い独身の方々、気をつけて…。+36
-0
-
361. 匿名 2024/12/02(月) 22:11:50
>>285
そんな大げさなやつじゃなく本人がパンケーキ食べたいと言って注文して一口食べて(時には食べずに)やっぱ嫌だお兄ちゃんの食べてるのにする(オムライス横取り)みたいなやつだから苛つくのよ
女の子だけどもう7歳でそれを文句は言うけど叱らないのってどうなんだ?
X見てると家でもそういうのの繰り返しらしく不満もらしてるけど叱ってはない+6
-0
-
362. 匿名 2024/12/02(月) 22:14:06
>>127
早く済ませないとて書いてる感じ全部潰した物持って来てない可能性すらある…流石に創作と思いたい+14
-0
-
363. 匿名 2024/12/02(月) 22:17:29
>>2
叱らない子育てするママ
回りは迷惑してます...
+32
-1
-
364. 匿名 2024/12/02(月) 22:18:39
ガソリンスタンドで車洗って拭いてる親の近くうろうろして突然走り出したりしてる子どもみるとあぶねーって思うよ
ひかれちゃうよ!+8
-1
-
365. 匿名 2024/12/02(月) 22:18:54
いっぱいあるから不満たらたら書きます。
嘘つきな子供が多い
挨拶しない子多い
謝らない子多い
暴力振るう子意外といる
近所迷惑なぐらいうるさい子いる
すぐチクる子がいる
周りを見てないから怪我させる子いる
不登校の子を見てると親がサポートしてない
毎日子供の送り迎え(歩き)してると
色んなものがみえてきてよその子供が嫌いになりました。+4
-9
-
366. 匿名 2024/12/02(月) 22:21:58
犬の散歩中、自分の子供に「触ってごらん」と許可なくうちに犬を触らせようとする親。
ほぼ父親だけど。
しかも、「犬を触る自分の子供可愛いでしょ」って顔してくる。
いえ、うちにも娘がいるんですよ。
犬も私もうちの娘が1番可愛いと思ってますよ。
+3
-7
-
367. 匿名 2024/12/02(月) 22:24:44
今日子育てイベントで歌のステージがあった
普通に考えて客は上がったらダメなのに
子供が上がる上がる、スタッフ止めてようやく親登場
他の子もステージ近付いて、親見てるのに止めない
同じ親なのに信じられない
私なら引っ張ってでも止めるし抱き抱えるわ+13
-0
-
368. 匿名 2024/12/02(月) 22:27:48
>>110
それ漕いでた側が悪くなっちゃうの⁈ブランコは急に止められないのに‥私の中では柵の中に入ってくる方が悪だったから、もしそうなったら「柵の中に入ってきちゃダメですよ!何してるんですか!」って言っちゃいそう。漕いでた子供も自分のせいで‥とか思っちゃうだろうし。何のために柵があると思ってんの?考えただけで腹立つ‥+8
-0
-
369. 匿名 2024/12/02(月) 22:28:08
>>4
黒髪でちょいふくよかだけど
普通の地味めなお母さんが
子供の名前『ココア、スカイ、ライト』みたいな
いわゆるキラキラネームを子どもにつけてた。
お砂をママの足にかけたり、砂を掴んで食べようとしたりすると『なにしてんねん!ええ加減にせえよ!
しばくぞ』か『ぶち殺すぞ』かは曖昧ですか
そんな事言ってて
ひきました・・・。
ほんと地味な感じの人だったから余計に。
+26
-0
-
370. 匿名 2024/12/02(月) 22:29:22
>>5
お話しに夢中で気づいてない〜かと思ったら、ちゃんと気づいてる。知らんぷりしてるだけっていうね。+5
-0
-
371. 匿名 2024/12/02(月) 22:31:38
>>92
さすがにネタだよね?
頭おかしすぎだろ+14
-1
-
372. 匿名 2024/12/02(月) 22:38:55
子ども言うこと聞かないと〇〇しないと〇〇してあげないよと毎日言う旦那+2
-0
-
373. 匿名 2024/12/02(月) 22:41:19
>>3
朝仕事から帰ってきて睡眠とろうと思ったら近所の小さい子供たちがプラスチックカーでゴーゴー走り回ってて本当にうるさかった!+31
-11
-
374. 匿名 2024/12/02(月) 22:41:36
自転車の後ろに子供をヘルメットかぶせずに乗せて走ってる親見た時にちゃんとかぶせてあげてよ!ってもやもやする。お父さんがやってることが多くて、お母さんはこのこと知ってるの?もし自分の夫が知らないところでこんなことしてたら許せない!ってイライラしてしまう
あと親の自転車と子供の自転車が並んで車道逆走していくのを見た時にもちゃんと交通ルール教えてあげてよ!ってイライラする+6
-0
-
375. 匿名 2024/12/02(月) 22:43:25
>>108
この作者、不倫のエッセイ漫画も出してるしこれ大炎上したけどしれっと消して育児漫画の単行本も出してるんだよね+12
-0
-
376. 匿名 2024/12/02(月) 22:44:09
>>368
110です。
たとえ柵があり、幼児から親が目を離していたとしても、立場的には怪我させちゃった方が弱くなるんじゃないかな…。
子ども同士のトラブルってだいたいそんな感じじゃない?
だから、何の落ち度もない子どもを加害者にさせない為にも、どこに行くかわからないような子どもから目を離すのはやめて欲しいと思う。+8
-0
-
377. 匿名 2024/12/02(月) 22:46:04
>>1
すぐに「女子ってそうだよねー!」とか「そういうのホント男子って感じだよねー!」とか子どもに言う人にイライラする。ただの決めつけだし。ミキティでも目指してんのか。+9
-2
-
378. 匿名 2024/12/02(月) 22:48:07
>>253
めちゃくちゃ分かる
地味でなんだか全てに無頓着そうな人が一番ぶっ飛んでた
子供にも無頓着なのか?と
一年通してずっと同じサンダル履いていたり
+33
-0
-
379. 匿名 2024/12/02(月) 22:48:58
咳鼻水すごいのにイオンとかの遊び場スペース使わせてる親。+5
-0
-
380. 匿名 2024/12/02(月) 22:49:11
>>263
ああーなるほど
人に見られる意識が低いのか
+19
-0
-
381. 匿名 2024/12/02(月) 22:52:42
>>74
裏の家が子供泣いたり叫んでも閉めないので
匿名で手紙をポストに入れた
斜め向かいに塾あるし人通りもあるのに気にならない無頓着が凄い
でも離婚した+13
-1
-
382. 匿名 2024/12/02(月) 22:54:37
甲高い奇声上げてギャン泣きする子供を図書館に連れてくるの控えて欲しい。あと電車と新幹線も+4
-4
-
383. 匿名 2024/12/02(月) 22:57:24
>>19
イオンに限らずスーパーにもいる
カートやカゴに当たってもこっちのせいにしないで欲しい。まあ言うけど+8
-0
-
384. 匿名 2024/12/02(月) 22:59:01
>>159
分かる分かる!
横入りとか意地悪してくる子の親に限って見てないんだよね。まさにこの親にしてこの子あり。+5
-1
-
385. 匿名 2024/12/02(月) 22:59:40
公園で対象年齢6-12って書いてある遊具に2〜3歳くらいの子が遊んでて案の定ちょっと難しい箇所があって進めなくて詰まってるのにただただ傍観してるだけの親
その子供のせいでうちの子が変なとこで止まって後ろからも来てるから戻る事も出来ず怖いって言ってんのになお何もしないで傍観←傍観しすぎて最後その子が親のとこに走って行ったのを見て親だと分かったくらい何にもしない親だった
見て見ぬふりとか1番タチ悪いわ+5
-0
-
386. 匿名 2024/12/02(月) 23:02:02
道路で前から来てても1列にならない
普通に考えて横並びならぶつかるのに頭悪いというかそっちが譲れみたいな 私歩くの早いから先行かせろって+4
-0
-
387. 匿名 2024/12/02(月) 23:07:17
>>200
子供乗せたまま、コンビニとか寄る親もね。
倒れたらどうなるか想像もできないのか!+5
-0
-
388. 匿名 2024/12/02(月) 23:08:14
>>24
すぐこういう思考になる人が道路族をしております
まったく反省しません+32
-4
-
389. 匿名 2024/12/02(月) 23:08:45
ファミレスでパートしてるんだけど、オーダーする時のボタンを何回も押す子供に対して全く注意もしないし、こっちにも「すみません」の一言もない親は呆れるわ。
+7
-0
-
390. 匿名 2024/12/02(月) 23:09:22
>>2
うちの姉がイライラさせる側だった、子供が悪さとかすると「○○さんが怒ってるよ、やめなさい」とその場にいる人悪者にする、うちに来た時ガラスの置物叩いてたので注意したら「ほら、ガル子おばちゃんが怒ってるよ、やめな〜」って
イラっとくるんですね、正当な注意してるのに何故こちらを悪者にするの?私に子供いないからわからんのかなとモヤモヤしてたらママ友にそれやって怒られたとオロオロしてたので子供いるいないは関係ないみたいだった
「だって昔から鬼が来るぞーとか言って子供躾てたでしょ」と言いますが何故正当な注意してる人を鬼みたいに言うの?だったら自分が鬼になってよ+33
-0
-
391. 匿名 2024/12/02(月) 23:10:17
>>356
聞いてるだけでむかつくわー! でもそんな子は、どんどんみんな大きくなってると避けられるタイプだわ。+76
-0
-
392. 匿名 2024/12/02(月) 23:10:48
もう散々出てるけれど、
子どもが騒いでも注意しない、
危険なことしても歩きスマホに夢中、
こういうのは本当に「産むな!」としか思えないよ。+5
-0
-
393. 匿名 2024/12/02(月) 23:12:24
幼稚園の降園後に我が家が近いから、いつも庭で遊ぶことになるんだけど(ここまでは仕方ないとして)、
この間、勝手に家にあがっていったのはビックリした。で、母親は見てるのに、注意もせず、「あ〜あ、おうちの中に入っていっちゃったよ〜ぉもう〜」みたいな。
きったない服で手で。
親、叱れよ。
+10
-0
-
394. 匿名 2024/12/02(月) 23:12:35
>>382
子どもがギャン泣きしてるのに
建物の中に入ってくる神経が理解できない。
普通は、慌てて外に出るものでしょ。+7
-1
-
395. 匿名 2024/12/02(月) 23:13:07
上の子の試合に下の子連れてきて、下の子同士保育園のクラスが一緒だから顔見知りだけど、下の子放置してこっちに面倒見させるのやめて欲しい。やんちゃな子だから危なっかしいし、そのせいでうちの上の子の試合ちゃんと見れないし。同じ保育園だから余計言いづらい。+8
-0
-
396. 匿名 2024/12/02(月) 23:15:52
>>60
というか地味〜普通の見た目の人が非常識なことすると、見た目派手な人以上に悪目立ちしちゃうだけだと思う
見た目派手な人が当たり前なことすると、普通の人以上にすごくよく見えるってだけ+24
-7
-
397. 匿名 2024/12/02(月) 23:16:02
土日に男親が1人で子供と歩いてたりスーパーで買い物してる場面に多いんだけど、近くにいたりすれ違う時にやたら大声で子供に話しかけたり(子供と至近距離)、急に抱き上げたり(高い高いレベルでぶんっと持ち上げる)、オレ子育てしてるよアピールなの?なんなの?地声が大きい人とは違うんだよね、大袈裟な声の張り方と言うか。
持ち上げられて足ブンブンした子供の靴が私の服に擦れた時は露骨に嫌な顔しちゃった。
アピールする意味分からん、女親でそんな人見たことないんだけど。+7
-0
-
398. 匿名 2024/12/02(月) 23:17:15
>>6
バカ男に限って性欲が強くて、
いっちょ前に結婚して子ども作るからね。
たしかにそこまで酷いお母さんって滅多に見ないけれど、
お父さんは酷いのの方が多い+23
-1
-
399. 匿名 2024/12/02(月) 23:19:13
>>397
やっぱり男ってバカだらけ・・・。+1
-0
-
400. 匿名 2024/12/02(月) 23:20:13
>>12
それです!
そのくせ自分の子がやられた時は騒いで当事者じゃなくてもイラッとします
それ以上の事いつもやってるのに
+7
-0
-
401. 匿名 2024/12/02(月) 23:21:07
ようつべの動画で、
「IQが極度に高い人は一生独身」ってのを見た。
人のこと言えないかもしれんが、
だから「子持ち」という人種が
バカに見えてイライラを誘うのかもしれない+2
-14
-
402. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:10
少子化対策もいいけれど、
今、すでに生きている子どもが全員幸せになることを考えてほしい。
放置子、道路族、虐待、子持ち様・・・
腐敗した家庭に生まれて苦労する子どもを
ゼロにする政策はよ!+4
-0
-
403. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:46
色んな人間がいるけど、それが皆親となると想像するとまぁ色々あるよね
常識ないなぁって感じる人は、本当にその常識を持ち合わせていない
意地悪とかわざとではなく、本当にそういう考えの人だし
他人の気持ちが分からない、想像出来ない、自分の都合だけしか通せない人です
気付かせるために、注意やこちらの気持ちは言ってもいいでしょう
何人からも言われたら気づくかもですし
そしたらもう関わらないが吉です
そういう特性です+5
-0
-
404. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:40
やんちゃで片付ける親嫌い
子供にだけじゃなくこっちまで蹴ったりしてくる子いない?
それを見てる親がこーら!駄目!みたいな叱り方しかしないの何?+11
-1
-
405. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:34
>>2
電車やファミレスの椅子に、小さい子を靴のまま座らせて、そのまま立ったりしても気にしない親
靴をはいた子を抱っこや抱っこひもしたまま、むき出しのパン屋さんで買い物する親
駐車場で小さい子供の手をつながない親
子供を持つ前に信じられなかったけれど、自分が子育てしてからも、やっぱり共感できない。+27
-0
-
406. 匿名 2024/12/02(月) 23:35:54
>>4
毒持ってる生物が派手なのと同じだなと思ってる。+6
-1
-
407. 匿名 2024/12/02(月) 23:36:26
>>152
その話じゃないと思う+2
-2
-
408. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:48
>>330
え??日本?
見た事ないからびっくり
帰国子女かな+14
-0
-
409. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:43
子だくさんママの子連れ参観日や卒業式、入学式
可愛いねぇ〜とかお愛想しないといけないし、チビが寄ってきたら相手しないといけないハメになるし…
横で泣かれた日には悪者??みたいな雰囲気になるし、子だくさんママの近くにはなりたくない+12
-1
-
410. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:30
>>5
娘の砂場道具を勝手に持っていき少し離れた場所で山作ったりしだしたガキ 多分3年生くらいの男2人
戻しに来るかと思いきやその場にポイってして立ち去ろうとしたので
それさぁうちのなんだけど!?こっちに持ってきてよ! って大声でいったら無言で返しにきて去っていった
親の顔がみてみたいわ。
と思ったら
まさかの親いた、、、、、
いつから見てたかしらんけど
その親
あんたたち何したと?怒られよったやん
って言いながらこっち一切見ずに帰りやがった
1番腹立った+36
-2
-
411. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:44
園の一部のママ
子供同士仲良しなの知ってるはずなのに絶対挨拶しない人
毎朝会うのに絶対挨拶しない人
とにかく接したくない態度をする人
感じ悪いし、何目的でそんななのか知りたいわ。
+17
-0
-
412. 匿名 2024/12/02(月) 23:45:55
>>376
だいたいのトラブルはそうかもだけど、ブランコに関しては「何で柵があるかわかってます⁈」って言っちゃいそう‥
だってぶつかっちゃった方の子も被害者だと思う。そんな当たり屋みたいなの避けられるわけないし、下手したら落ちて怪我したかもだし、何より小さい子に怪我させちゃったとかトラウマになるよ‥
私子供には口酸っぱくブランコの柵に入らないこと、入ったらどうなるかって言って聞かせてきたし、まだウロチョロしちゃうぐらいの頃はブランコ付近では絶対そばで見てたから、見てない親が心底悪いと思っちゃう。でもモンスターみたいな親だったら自分のことは棚に上げて漕いでた子供に怒鳴り散らしそうだよね‥
実はぶつかってはいないけど似たようなことあって、うちの子が幼稚園のころ私が後ろから押してたら2歳ぐらいの子が突っ込んできて、咄嗟に子供ごとブランコ止めたことあるんだよね。相手はなんと両親にジジババまで大人4人も揃って誰も止めなかった。あいつらバカなんだと思ったよ。子供が怪我しなきゃわかんないのかなって。その時は何事もなかったから揉め事にもならなかったけど、ぶつかってたら「何やってるんですか⁈」って言ったと思う。柵の中に突進する方が危険行為だよ。それ制止して注意するのが親の責任だと思う。でも相手がモンスターだったら揉めて大変なことになりそうだよね‥
ごめん、なんか思い出したら一緒に当時の怒りも込み上げてきて長文になってしまった‥+9
-1
-
413. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:29
>>45
息子の友達の1人
お菓子のゴミ捨てない
ポケカをうちで開封して要らないカードその辺に放置して帰る
まだ裸足!!!!イライラ
まじで腹立つ
腹立ちすぎて
ゴミもポケカも要らん!お菓子のゴミはうちで捨てていい!ゴミ箱あそこ!
ポケカは家で開けて! って言ったわ うんざり+14
-1
-
414. 匿名 2024/12/02(月) 23:50:28
>>1
2歳位の明らかに何も分からない状態の
子供を駐車場で目を離して歩く親
危ないから出入りする車は皆止まるしかなくて止まってるのに礼もできない母親
レジにいたけど言葉使いも店員に馴れ馴れしく失礼な話し方な人だなと思っていたけどソイツだった
ああやっぱりなって感じだった
+4
-1
-
415. 匿名 2024/12/02(月) 23:52:52
市の図書館とか支援センターでの絵本読み聞かせなどのイベント。
子どもが最前列で立ってても注意しない親多すぎ。私はそういうの気にするから例え子どもが1〜2歳でも声かけるしダメなら抱っこして後退して後ろで見せる。でも友達に話したら暴れられるよりはいんじゃない?って。私少数派なのかと凹んだけど、今だに納得はしてない。+8
-1
-
416. 匿名 2024/12/02(月) 23:56:55
>>1
私はない!
子育ての大変さや危なさはお互い様だと思ってるから…
私は迷惑掛けないようにしてても、
他人から見たら『迷惑だな』て思われてるかもしれないし。
+1
-6
-
417. 匿名 2024/12/02(月) 23:58:35
>>206
うちの子は良く知らない子に一緒に遊ぼうと声かけて遊び始めるけど、それが嫌な親がいるんだ?
子どもが他の子と遊べるんなら相手の子の親も当たり前に嬉しいだろうと思って生きてきたけど
どういうつもりも何も公園や児童館に来たら他に遊べそうな子どもを探して一緒に遊んで貰いたいよ、勿論+17
-2
-
418. 匿名 2024/12/03(火) 00:02:17
>>24
活気ある街と道路族は関係ないと思う
そもそも道路族多い所って民度低そうで嫌だわ+23
-1
-
419. 匿名 2024/12/03(火) 00:03:29
>>12
ひくほど怒る親もいるけど、それも怖い。手を叩き泣きじゃくる2歳児にちゃんとあやまりなさい!勝手に使わないのって怒鳴った後に、子供を引きずる様にして謝りに来られた事があるわ。+3
-6
-
420. 匿名 2024/12/03(火) 00:04:11
>>404
「やんちゃ」ではなく、狂暴、粗暴、乱暴。+4
-0
-
421. 匿名 2024/12/03(火) 00:07:39
>>419
老婆っぽいい言い方だけれど、
昔はそれが普通だったんだよ・・・。+4
-1
-
422. 匿名 2024/12/03(火) 00:08:32
>>417
よこ
そういう子の親って無関心ていうか子供が絡んできても知らん顔でスマホてパターンよくある
遊んでて怪我したら責任持てないし何で知らない子供まで子守りしなきゃいかないの?て気分になるしめちゃくちゃ話しかけられて疲れるから私は嫌かな
親も一緒に来てて一緒の空間で遊ぶならいいけど
放置後予備軍みたいな子は絶対ヤダ+23
-0
-
423. 匿名 2024/12/03(火) 00:08:54
>>417
相手の親が、面倒見るとこまで丸投げするような感じだったりするとモヤるんじゃないかな?私は子供が楽しく遊べるなら何でも良いんだけど、相手の子が◯◯してーとか私に言ってきたりすると、えーそこまでする義理はないんですけど‥てか親何してんのって思ったこともあるし、やっぱ放置子っぽいのとかしつこかったな
常識的な親同士で遊べる分にはむしろ有り難かった。+22
-0
-
424. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:00
児童館で、散らかすだけ散らかして
片付けずに帰っていく子どもと親。
何故か私たちが片付けるハメに、、
二度とくるなと思ってしまう。+7
-0
-
425. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:28
>>420
そうだよなあ何がやんちゃだよ
他害行為だしもっと気合い入れて叱らんかい!て思ってる+2
-0
-
426. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:37
>>156
これ続きがあって、「うちの子が学校で口が悪くなったのは一年生になってBこども園の子達の影響を受けたからだ。うちの子が通っていたAこども園ではこんなに口悪い子はいなかった」って、親しいママ友に話してたらしいんだけど、小学校入学前に通ってたAこども園では「〇〇先生に不必要なほどきつく注意されたせいでうちの子は自分の意見がはっきり言えなくなったんだ。〇〇組の〇〇くんと〇〇くんは発達障害じゃないかと思うほどうちの子にうるさく絡んでくる。組をかえてほしい。」って言ってたらしい…
とにかくどこに行っても常に不満ばかりで被害者意識が強くて他責思考。+2
-0
-
427. 匿名 2024/12/03(火) 00:15:07
>>423
なるほど
私は流れで子どもが遊んでる相手を膝に乗せたり抱っこしてブランコに乗せてあげたり、子どもが遊び始めたら相手の子も自分の子と同じテンションで見る気満々だから、何なら周りにその子の親らしい人が見当たらない場合でも何も気にせず一緒に遊ぶ子が居て良かったねーとしか思わないので、皆色々考えるんだね
とりあえず子どもは地域で育てるもんだとか、子どもと同じ年頃の子はみんな可愛いって感じよ+4
-1
-
428. 匿名 2024/12/03(火) 00:16:25
>>143
私は家探しの時に袋小路のところですごくステキな家見つけて契約寸前まで行ったけど、ガルですごく言われてたの思い出して色々調べた結果、やめたよ。
もちろん道路遊びする人が悪いけど、気になる人はそういう下調べも必要なのでは、とコメ主さんは言ってるんじゃないかな。+11
-1
-
429. 匿名 2024/12/03(火) 00:26:58
お祭り行ったら偶然1歳半のママ友の子が1人でよちよち歩いてるのを見かけた。ママがいなかったから迷子かな?と思って近くで見守ってたんだけど、数分後屋台の列からママが〇〇ちゃんお待たせ〜!って出てきてびっくり!
1歳半の子を放置して並ぶとか怖すぎ…
+6
-0
-
430. 匿名 2024/12/03(火) 00:38:41
>>1
私がベビーカーで駅のエレベーターに乗り込んだ後に「あっエレベーター来たー!」と遠くから小走りの母親とベビーカーが来たから開くボタン推して待ってた
ありがとうございますも何も無かったけど、それはまあいいかと思った
閉まるボタン押そうとしたらその人が「こっちだよー!」と離れたところにいたママ友と子供を呼んで、呼ばれたそいつら走りもしないでゆっくりゆっくり歩いて来て、勿論ボタン推してたのは私だけなのに、ありがとうございますも何にも無くぺちゃくちゃ喋り出した………うるせー!!
こんな非常識な奴ら何なの?!!走れや!!お礼言えねーのか!!子供に悪影響だわ!!馬鹿共が!!+30
-0
-
431. 匿名 2024/12/03(火) 00:40:58
子どもがYouTubeばっかりになっちゃうーって言いながら自分はスマホばっかりいじってる人+7
-0
-
432. 匿名 2024/12/03(火) 00:42:22
ありすぎる!
スマホとかいじって子供に無関心なのはもちろんなんだけど、私が苦手なのはやたらとハイテンションなパパ。遊んであげてるのはいいんだけど、周りが見えないくらいはしゃいじゃってるのが嫌。+7
-0
-
433. 匿名 2024/12/03(火) 00:44:51
スーパーとかららぽーとで走り回ってるのに注意するだけの母親
制止しろよ+4
-0
-
434. 匿名 2024/12/03(火) 00:45:04
>>421
2歳児にキレ散らかす育児は昔でも変だと思うよ+7
-1
-
435. 匿名 2024/12/03(火) 00:47:59
>>417
親も一緒ならいいと思う。
例えば、自分の子供のブランコ押してる時に、隣のブランコに乗って、私に「押して」って言ってきたら「何で?自分の親に押してもらってよ」って思う。
でも一応、押しながら「誰かと一緒に来た?」って聞くと、大体ちょっと離れたとこから、ママが見てて会釈するけど、そのまま動かない。
そういうのは、何で?って思う。
そこで親が「すみません」とか「ありがとうございます」っとかって来る親なら、また別。
勝手に面倒見る感じになって、もし怪我とかしても嫌だから、親が一緒じゃないなら、できるだけ避けたい。+30
-0
-
436. 匿名 2024/12/03(火) 00:48:34
電車内のベビーカーや車椅子スペースにママ友数人が陣取って大きな声で話してて、赤ちゃん連れたベビーカーの人が来ても場所を譲らないところを目撃した時
幼稚園のあーだこーだひたすらうるさく話しててみっともないし、邪魔だからおばさん達+5
-0
-
437. 匿名 2024/12/03(火) 00:57:40
>>92
こんな放置して子供が誘拐されたらとか、そういう心配は無いんだね…
世の中怖いニュースばかりから絶対子供から目を離せない
放置する親って怖いね…+9
-0
-
438. 匿名 2024/12/03(火) 01:11:34
自転車の前と後ろに小さい子供乗せてスマホ片手にイヤホンしながら横断歩道じゃない所を左右確認せずに横断してた馬鹿親+2
-0
-
439. 匿名 2024/12/03(火) 01:13:32
狭い百均で2、3歳くらいの子が1人でベタベタ商品をさわり、床に落とした商品もそのまま。その子の横を通るときに店内用の踏み台もあったので、こっちが気をつかってその子にぶつからないように通った。隣の通路にお母さんがいたけど、子どもが持ってきた商品にこれは買わないよ〜と突っ込むだけ。目を離さないでほしい。+5
-0
-
440. 匿名 2024/12/03(火) 01:35:10
>>39
チンパンジーみたいな子供の親は高確率で子供を放置してる
ほんこれ過ぎる。
礼儀のれの字も知らん子供や本当に動物なのか?って感じの食事マナーの子供の親って私の知ってる限りでも本当に子供に注意しない、怒らない、放置する親が多い。+10
-0
-
441. 匿名 2024/12/03(火) 01:44:21
>>5
うちは公園じゃなくて体操教室。
発達の子なんだろうけど他のお母さんにまとわりついて全く体操してない子
他のお母さんに抱っこせがんだり膝に座ったり、走り回って他のことぶつかったり、勝手に色んな体操で使う道具とか触って振り回したりしてるし、親は、すみませーんって笑うだけで辞めさせないし、ずっとスマホ見てる
先生も声かけるけど他の子を教えないといけないから頻繁に声掛けないし
体操もせずに他のお母さんに相手してもらって、なんのために体操教室きてるんだろ?っていつも思う+8
-1
-
442. 匿名 2024/12/03(火) 04:15:50
>>283
助手席に幼児座らせてる親も軽蔑してる+3
-0
-
443. 匿名 2024/12/03(火) 04:50:59
>>19
ユニクロで、横向きにアウターとがハンガーにかかって陳列されてる中に子供が入り込んだりして楽しそうにかくれんぼ(追いかけっこ)してる父子がいた
子供心を忘れない無邪気な俺!イクメンアピール!
って感じがした+21
-0
-
444. 匿名 2024/12/03(火) 04:58:33
>>36
ダイソーかどこかでは、お子さんの1人にしないで的なアナウンス常にかかってるよね
迷子もそうだし、商品破損とか、人にぶつかるとかの被害もあるんだろうなと思いつつ、ほったらかしにされて店内を駆け巡る子供を目にする
言っても無駄な人には何も響いてない+7
-0
-
445. 匿名 2024/12/03(火) 05:09:24
>>15
うちのところはバドミントンしてたわ。車に傷つけるんじゃないかとヒヤヒヤしてる+3
-0
-
446. 匿名 2024/12/03(火) 05:24:04
友達の方が二年先に産んでるけど、その子供がこちらを叩いたりした時「もう子供の扱いわかるでしょ!私は気にせず適当に叱ってやればいいよ!」と。
いやお前の子だろ?私の子供じゃないのに私が叱るの?って腹立つ事増えたから疎遠になった。+2
-0
-
447. 匿名 2024/12/03(火) 05:29:55
>>32
たまにイオンで「あっ、コラ!もう〜!待て〜」みたいな事言いながら猛ダッシュしてる子供の後ついていってる親いるけど微笑ましいだろ?くらいに思ってそう笑
他の客の邪魔だからビシッと叱るかさっさとつかまえろ。+8
-0
-
448. 匿名 2024/12/03(火) 05:38:25
子供の友達の親がシンママ。その子はよく休みの日子供を遊びに誘いにきたり色んな子と毎日遊んでる。多分ママは仕事忙しいんだろうな…と思ってたけど、シンママだけどママの実家住みで彼氏もいた。「ママは忙しいし彼氏と過ごす時間があるから」と言ってるのを聞いたらちょっと悲しくなった。
その子は気が強くてワガママだったり、仲良くしてくれる人にベッタリするタイプ。性格だと思ってたけど、家庭環境知って少し納得してしまった。+2
-1
-
449. 匿名 2024/12/03(火) 05:51:09
公共施設にママ友3、4人で来てママさん同士話ししてて子ども達は放置
おもちゃだしっぱなしなので他の子が遊びたくても遊べない借りたもの返さない+0
-0
-
450. 匿名 2024/12/03(火) 06:05:03
>>417
私も。
初対面同士で子どもたちが一緒に遊ぶのも構わないし、よその子が私に話しかけてきたら、相手の親が嫌がらないであろう範囲て一緒に遊んであげたりするよ。
子どもの付き添いで児童館や公園に来てるんだから、別に仕事中ってわけでもないし、よその子とも一緒に遊んであげるくらい、何でもないけどなぁ…って思ってしまう。
+4
-3
-
451. 匿名 2024/12/03(火) 06:14:38
>>21
詮索されるのも嫌じゃない?
習い事は何?とか勉強どのくらいしてるの?とか。+1
-1
-
452. 匿名 2024/12/03(火) 06:15:28
>>1
保育園で働いてる子持ちママですが手繋がない子は多いですよ
0歳から保育園で厳しく躾けられてる子以外はほぼ繋ぎません+2
-7
-
453. 匿名 2024/12/03(火) 06:17:23
>>1
駐車場で手を繋がない親多すぎる!
+6
-0
-
454. 匿名 2024/12/03(火) 06:17:41
>>58
なんでふざけるやつのために、曜日変えないとダメなんだ!だよねー!!
うちも「どへたくそ!」「そんなんも出来ないの?」としつこく言ってくる子供がいて、先生は相手も注意せず「自分で対処出来るようにして下さい」とお金払ってる勉強系の習い事なのに言われ、曜日変えようにも他の習い事があるため、辞める事になったわ。相手の親は「男の子なんてこれくらい当たり前」のスタンス
男の子全員が暴れるタイプじゃないよね。+13
-0
-
455. 匿名 2024/12/03(火) 06:18:35
>>3
子どもに声が苦手な聴覚過敏はADHDに多く
ADHDの子どもはうるさく忙しない
自分が子どもの頃は迷惑かけてた側なのに大人になると口うるさくなるんだね+11
-10
-
456. 匿名 2024/12/03(火) 06:28:02
>>53
そういう父親、ちらちらこっち見て来るよね笑
あいつら見られると喜ぶから私ああいうの頑なに見ないようにしてるw+10
-0
-
457. 匿名 2024/12/03(火) 06:30:41
>>192
私は33才だけど、田舎で敷地内に車8台くらい置けるアスファルトがあるのでそこで花火してました。+4
-0
-
458. 匿名 2024/12/03(火) 06:34:54
>>330
へずま?+1
-0
-
459. 匿名 2024/12/03(火) 06:37:02
>>445
うちも!狭いアパートの駐車場でバドミントン。
歩いて2分くらいの所に公園あるのにいつも駐車場でやってるし子供は小学校高学年〜中学位。
大縄もしてた。+3
-0
-
460. 匿名 2024/12/03(火) 06:46:05
>>286
うるさいのはいけないけど、幼児の寝かしつけは子供によるから親が悪いと言うのは浅はか
運良く20時くらいに寝させても、22時くらいに起きてパワーアップ
1時まで寝ないとかあるから+2
-6
-
462. 匿名 2024/12/03(火) 07:09:02
>>286
遮音カーペットぐらい敷きつめてほしいよね。
今どき通販やホームセンターで普通に買えるんだし。
+5
-1
-
463. 匿名 2024/12/03(火) 07:17:28
図書館で走り回ったり叫び声上げたらそそくさと帰るようにしてもらいたい。+3
-1
-
464. 匿名 2024/12/03(火) 07:18:07
>>394
その普通が出来ない親もいるんだよ…+4
-1
-
465. 匿名 2024/12/03(火) 07:18:46
>>12
ちゃんと叱るっていうのがどの程度か分からないけど、強い物の言い方されている子は園で親が居ない時の態度がかなり迷惑だけどね。+5
-1
-
466. 匿名 2024/12/03(火) 07:29:01
>>51
うちの子3人揃うと他人にどつかれても仕方ないくらい騒ぐ猿になるけど1人なら静かだし楽ちんなもんだよ+4
-0
-
467. 匿名 2024/12/03(火) 07:41:13
>>65
タバコは置いといて、2歳を置いて母親だけベランダに出るってのは別に普通じゃない?+8
-0
-
468. 匿名 2024/12/03(火) 07:44:50
>>356
まじでそれウザい!!
それ親は見てないの?
私の子供が一言でもそんなこと言ったら注意するわ。+23
-0
-
469. 匿名 2024/12/03(火) 07:56:42
>>174
ちょっと日本語不自由な方かな?+0
-1
-
470. 匿名 2024/12/03(火) 07:59:14
>>417
あくまで子ども同士で遊んでくれるならオッケーだよね。私は自分の子が相手の親に見てーとか私これできるんだよーとか始まったら焦るよ、さりげなく阻止してるわ。自分がされたら嫌だからさ💦+17
-0
-
471. 匿名 2024/12/03(火) 08:01:42
夜に3歳と6歳2人で留守番させて2人で風呂入らせて2人で寝させてるって聞いた時は、は?ってなった。
シンママとその子供2人と彼氏で住んでて彼氏側は夜遅いけどたまにお母さんが夜も仕事のときは一旦帰ってきてご飯だけしてあとは2人で過ごさせてる事がたまにあるらしい。+1
-0
-
472. 匿名 2024/12/03(火) 08:13:09
>>471
通報案件では+2
-0
-
473. 匿名 2024/12/03(火) 08:14:14
>>226
横 そういう子見ると、お母さんはそれでいいのかなあと思っちゃう
そういう方針なのか嫌われたくないのか知らんけど、何でもかんでも子供に合わせてたら、家族以外の人しかいない場でもわがまま放題になりそう
家以外では聞き分けの良い子で、反動みたいなケースもあるんだろうか+2
-7
-
474. 匿名 2024/12/03(火) 08:15:10
>>1
駐車場で小さな子供だけでうろちょろさせてる親には驚く
うちは、どんなに見通しが良くても駐車場という場では必ず親と手を繋いで歩くを徹底してた
何も考えず車を発進させるボンクラ運転手は多いし、子供は死角に入りやすいから
駐車場とした車に轢かれる子供のニュースは親が防げることも多々あると思ってる+12
-0
-
475. 匿名 2024/12/03(火) 08:18:59
車を持ってない、運転できないのに
他人の家の車を当てにする人
スポ少や習い事でたまにいるからびっくりする
+3
-0
-
476. 匿名 2024/12/03(火) 08:20:07
>>29
公園で他の子に付きまとって、一緒に滑り台滑ろうとしたり、明らかに危ないし迷惑かけてるのに、遠くから「危ないよー」しか言わない親。
うちの息子がそんなことしようとしたら首根っこ捕まえて公園の隅で説教だわ。+14
-0
-
477. 匿名 2024/12/03(火) 08:21:10
>>470
横 親が横でちゃんとその子を見てて、「見てー」とか「できるんだよー」と言うくらいならかわいいよ😄
それで、自分の子に「できないのー?」みたいに言ってきたら、小憎らしいけどw+8
-0
-
478. 匿名 2024/12/03(火) 08:22:48
>>159
この間、うちの3歳が滑り台してたら小学生女児2人が連なってうちの子のすぐ後に滑りはじめて、最後うちの子を足で蹴りながら出てきたから、マジで説教した。親は遠くにいたけど、知ったこっちゃない。知らない親にマジギレされて小学生ビビってたけど、いい経験になってくれることを願うわ。+18
-1
-
479. 匿名 2024/12/03(火) 08:24:25
>>226
障害ある子だとそこで制することで余計に周りに迷惑かける恐れもあるから難しいよね。
大人しく順番待った方が結果みんな丸く収まる場合もある…+20
-1
-
480. 匿名 2024/12/03(火) 08:24:39
>>356
横 親から褒められないし、あまりかまってもらってないのかな+37
-0
-
481. 匿名 2024/12/03(火) 08:29:06
>>18
私思わず注意したことあるよ
靴脱ごうね、って
そしたら子供が注意されたーって親に報告してて、
親は、あぁ、足おろして、と子供に言っただけ
なんか注意した私が悪いみたいな空気になって気まずかったんだけど、親ちゃんと見とけよ+15
-0
-
482. 匿名 2024/12/03(火) 08:29:14
>>353
本当に迷惑だよね。
百歩譲って誰もいない公園で遊ばせるならわかるけど、室内の遊び場とかで鼻水ズルズルとか最悪。不潔。+4
-0
-
483. 匿名 2024/12/03(火) 08:32:14
>>401
トピタイすら読めない高IQの人かっこいいです+3
-1
-
484. 匿名 2024/12/03(火) 08:34:34
>>472
通報案件ではあるものの通報した所でほんとに子供のためになるかって話だよね、1部分しかみてない外野が首突っ込んでしあわせになれるのかって思って通報できてないんだよね+1
-0
-
485. 匿名 2024/12/03(火) 08:47:03
>>353
横 こういう親って考えが足りてないというか、周りにどう思われるか、人にうつしちゃうんじゃないかとかの思考が抜け落ちてるのかなー
本当に不思議
自分の子が熱あって元気でも、じゃあ児童センター行こうとか絶対思わないけど
児童センターでも、発熱や風邪症状がある子はご遠慮下さいという注意書きが入口にあると思うけど、目に入ってないのか無視か+4
-0
-
486. 匿名 2024/12/03(火) 08:51:58
温泉施設の露天風呂に入ってたらガラス越しによその女の子がガラスをコンコンとノックするように叩いて、私がん??って振り返ると女の子から「あっかんべー」ってジェスチャーでやられた
近くに居た母親は注意するどころか見て見ぬふり+3
-0
-
487. 匿名 2024/12/03(火) 09:16:58
でも今はまともな親がかなり増えたよね。ヤバいやつは独身や子なしが多くなってる+1
-2
-
488. 匿名 2024/12/03(火) 09:20:34
>>251
大きい音楽かけてバーベキューもするしすごいよ。帰省の時だけでもまじでイラつく+6
-0
-
489. 匿名 2024/12/03(火) 09:20:42
息子のクラスの他害児の親
被害にあった子の親達が何度も注意してるのに
男の子同士なんだから〜
○○君もやられないように強くならないと〜
とか言って話にならない。
それで避けられてるのに、息子が無視されてる!
イジメだ!って騒ぎはじめたよ笑
まず自分の子供躾けてくれよ+4
-0
-
490. 匿名 2024/12/03(火) 09:22:26
>>83
該当園児さんとお子さんは小学校、同じ校区ですか?
その後日バージョンに遭遇したけど、小学校も対策0で普通級に来る。授業中なのに勝手に外に出て先生が捜索すること度々。授業参観に行っても休み時間終わって授業始まるのに1人席に居なくて行方不明。登校班も親は付き添わないから班長さんなど周りが苦労する。
普通は園児の時から療育に連れて行って、小学校入る前に教育委員会と相談して通級なり、支援級なり入れる。放課後は放課後デイサービスとか行くもんだと思ってたわ。+4
-0
-
491. 匿名 2024/12/03(火) 09:22:40
>>489
親に何かあるとしか思えないね+1
-1
-
492. 匿名 2024/12/03(火) 09:24:05
この前トイザらス行ったら
赤ちゃん抱っこ紐ママ。
よちよち歩きの子。
手ぶらパパ。
よちよち歩きの子がよそ見しながら私にぶつかってきそうになってくるけど避け続けた。
ママとパパはその子の名前を
呼ぶだけで手を繋ぎはしない。
別にいいけど謝りもしない。
おもちゃに夢中になってる自分の子とだんだん離れてく笑
手繋いであげないんですか?
って聞きそうになったけど
何この親って顔でガン見したんだけど
私の心が狭いのかな…+1
-2
-
493. 匿名 2024/12/03(火) 09:24:29
>>478
むかつく子供だね!
親の躾が悪いんだろうね、それこそ。
うち子供が2歳頃よく行く公園で、よく見る小学生男女数人が鬼ごっこ始めるんだけど、ほんと色んなタイプがいて。周り見ずに突進する男の子、男の子相手には可愛こぶるけど小さい子には邪魔!ってなる女の子、で、その中に毎回必ず「小さい子いるから気をつけろよ!」って言う男の子がいて感心した。
でもさ、自分の子にも同じように「小さい子いるから気をつけようね」って声掛けしてたら、大きくなるにつれて自然と子供も周りに小さい子いたら気を付けて動くようになったよ。
気づかないだけならまだ小学生だし仕方ないけど、いるのわかっててぶつかってくるタイプの子って、親がそういう声かけしてこなかったか、よっぽど底意地が悪いかだよね。+10
-0
-
494. 匿名 2024/12/03(火) 09:27:24
>>7
自分はそういう事しないから引いちゃうんだよね
でも自分も完璧ではないし誰かからも引かれてる事あると思うし+7
-0
-
495. 匿名 2024/12/03(火) 09:29:45
>>83
子供が小2だけどクラスにいるよ、そういう子。
授業中立ち歩くどころか壁蹴り出したり、友達の机倒したり、物投げたりもするらしい。で、その子はやりたくない授業はやらなくていいんだってさ。なんかの授業の時はずっと折り紙してて、テストもあまり受けてないって言ってた。なんだそれ?なんだけど‥なんで普通級にいるのか謎すぎる。先生は暴れ出したら取り押さえに行くけどだいたいは無視してるらしく、生徒もいつものことだからみんなスルーしてるらしいんだけど、異常だよな‥+5
-0
-
496. 匿名 2024/12/03(火) 09:31:48
義妹が子連れで出戻ってきました。
スパルタで宿題をさせてて、怒鳴り声、泣き喚き声を毎晩聞かされ苦痛です。
別れた旦那の気持ちも理解できるわ。
+0
-0
-
497. 匿名 2024/12/03(火) 09:33:24
>>92
ちゃんと子供の駄目した商品は買い取ってます。偉いでしょ?って思ってそう。+8
-1
-
498. 匿名 2024/12/03(火) 09:34:51
>>3
これがうるさいなら選挙中の街頭演説、選挙カーもやめろやと思う。あれが1番うるさい!!+12
-1
-
499. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:55
>>143
うちもそう思うw
こんなとこに家買ったら先どうなるとか安易に想像つく+7
-1
-
500. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:41
>>356
満たされてないんだろね。親に厳しくされてるか、放置されてるか。それだけ酷いと家庭環境疑うね。+30
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する