-
1. 匿名 2024/12/01(日) 17:59:28
来年2月に挙式予定でドレスを着るのですが、ここにきて背中ニキビが複数できてしまいました
とりあえず皮膚科に行き、ベピオローションで痛みは治りましたが色素沈着になりそうです
今は新しいニキビが出来ないようにミューズの固形石鹸で背中を洗い、ビタミンCを服用して、薬も塗っていますが何とか薄くなる方法はありますか?
美容皮膚科での施術に頼るしかないでしょうか+34
-2
-
2. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:03
おめでとう😆+16
-7
-
3. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:18
コンシーラーでなんとかならないの?+73
-2
-
4. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:29
ブラマヨ吉田+3
-8
-
5. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:33
洋服しっかりすすぎして、背中と頭もしっかり水で洗い流して寝具や洋服も清潔に保つことから+7
-9
-
6. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:35
+48
-0
-
7. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:54
ファンデ塗るから大丈夫アルヨ🙆♀️+55
-1
-
8. 匿名 2024/12/01(日) 18:01:17
そうね、美容施術とお風呂でしっかり流す位しかないかな。
だとしても時間が無さすぎるから軽く背中をお化粧するのもあり+14
-0
-
9. 匿名 2024/12/01(日) 18:02:55
背中についたヘアトリートメントをシッカリ流さないと良くないらしいよ。+65
-5
-
10. 匿名 2024/12/01(日) 18:03:11
>>1
普段ならあれだけど、ドレスとか一生に一度になりかねないところはもう美容施術した方が後悔もないとおもう+16
-0
-
11. 匿名 2024/12/01(日) 18:03:37
>>1
もう当日はクレドポーのコンシーラーで乗り切りましょう。ストレスはダメ。+28
-1
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 18:04:40
エステとか行ったら?
式場の人、うまく隠してくれるかも
しれないけど相談したらいいよ+10
-1
-
13. 匿名 2024/12/01(日) 18:05:20
洗顔フォームで背中洗ってる+8
-0
-
14. 匿名 2024/12/01(日) 18:06:11
旦那の背中ニキビと跡が酷くて、一回ボディビルの大会で脱がなきゃいけない時に毎日お風呂上がりに背中にハトムギ化粧水を塗ってたんだけど、しばらく続けたら出会ってから見たことないくらい綺麗になって感激した
ってコメントしようと思ったけど美容施術?とかしてるなら主はもうそんなのも既に試していそうだな+55
-3
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 18:06:11
私もちょうど結婚式の時悩んでたのでわかります‼️
結論から言うと跡はすぐには消えないのよ…
私は背中があまり開いてないドレスを選びました
その後洗いすぎない、こすりすぎない、乾燥させないように保湿する、を根気よく続けていたら跡はすっかりなくなったよ~
時間はかかったけど消えるから頑張ってね!
結婚おめでとう‼️
+21
-0
-
16. 匿名 2024/12/01(日) 18:08:31
>>1
お風呂で洗う順番をかいて。+2
-1
-
17. 匿名 2024/12/01(日) 18:09:15
>>3
ヘアメイクさんに相談すればコンシーラーで綺麗に隠してくれるよね。私も背中に生まれつきの痣があったけど、綺麗に分からないようにしてくれた。+45
-0
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 18:10:13
エステが良いと思う
背中ってなかなかケアするの難しい
二ヶ月なら何とかなりそう+0
-6
-
19. 匿名 2024/12/01(日) 18:12:49
>>1
コンシーラーでなんとかすんだろwww+1
-3
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 18:13:14
>>1
出来る事はやってそう。
挙式前って凄く思い掛けないトラブルや手続きなどで疲労しやすいので、最終的にはカバーファンデーションなどで隠せるわって気持ちで。
口唇ヘルペス持ちならそっちの方が大変だよ。+9
-0
-
21. 匿名 2024/12/01(日) 18:20:42
>>1
主さんは普通肌かな?
この時期に出来始めたならヒートテックで肌荒れしてる可能性あるから着てるならインナーは全部コットンに変える
コラージュフルフルボディソープ
大体保湿しっかりとするって書かれてるけど肌質によっては保湿しすぎで悪化するからその辺気をつけた方が良いかも
他の方も書いてるけどわりとファンデでどうにかなるよ+12
-0
-
22. 匿名 2024/12/01(日) 18:21:38
>>1
ただの確認なんだけど、髪を洗った後で体洗ってるよね?+7
-2
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 18:22:01
ほぼ同じトピ前にもあったけど背中が出ないドレスをすすめるコメで埋まってたよ+6
-0
-
24. 匿名 2024/12/01(日) 18:22:09
背中ニキビめちゃくちゃ気にしてピーリングとかスクラブしたら悪化したから出来るだけ刺激与えない方が良いです+7
-0
-
25. 匿名 2024/12/01(日) 18:22:39
それより毛がすごいのよ+9
-0
-
26. 匿名 2024/12/01(日) 18:25:03
何で背中にニキビできるの?+0
-10
-
27. 匿名 2024/12/01(日) 18:25:47
ニキビなのか角栓なのかそこが重要+6
-0
-
28. 匿名 2024/12/01(日) 18:27:13
>>22
横
私はそれでも出来てた
ダニが原因で出来てたみたい
しかも背中のニキビ跡ってまじでしつこい+29
-0
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 18:27:48
>>23
あんまり時間も無いし、それが一番無難かもね。今からドレス変えられるのかな?オーダーしてたりすると厳しいかもしれないけど。+5
-0
-
30. 匿名 2024/12/01(日) 18:29:17
VT シカエマルジョン
めっちゃいいよ
背中ニキビにいままでで一番効いた+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 18:31:37
>>13
私も背中ニキビ出来た日はロゼットで体洗ってるw
+9
-0
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 18:32:00
体質だからなんともならないよ
ドレスのときは背中もメイクさんにお願いすればいいよ+1
-1
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 18:32:39
ニキビというより毛嚢炎でしょ+0
-0
-
34. 匿名 2024/12/01(日) 18:33:33
>>22
シャンプー残りだけが原因ではないから難しいね+19
-0
-
35. 匿名 2024/12/01(日) 18:34:47
>>18
間に合わない。たぶん逆に施術途中だと跡が濃くなってる経過のところで挙式になる場合もある+4
-0
-
36. 匿名 2024/12/01(日) 18:35:20
保湿大事+1
-0
-
37. 匿名 2024/12/01(日) 18:35:41
一時期汚くなったけどあるときを境にめちゃ綺麗になったんだけどなんでだろ??中学生の頃くらいに汚かったから皮脂過剰だったのかな?+2
-0
-
38. 匿名 2024/12/01(日) 18:38:32
>>3
写真とかはいいと思う、うしろ姿とるならだけど
でも少しこすれた時とか、落ちてないか白いドレスについてないかなとか落ち着かないと思うよ
自分で確認しにくいし人と近づくし+5
-0
-
39. 匿名 2024/12/01(日) 18:40:41
>>1
最悪、メイクさんが隠してくれるんじゃないの?だから変な心配はせずに健やかに過ごしていてはどうでしょう?+2
-2
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 18:51:01
>>6
私の背中かと思った。毎日洗っているのに脂漏性皮膚だから背中と胸のあたりにできる。+54
-0
-
41. 匿名 2024/12/01(日) 19:05:46
>>23
間に合うならこれが一番良いよね
ハイネックのデザインとか。+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/01(日) 19:08:55
>>13
正解です+3
-0
-
43. 匿名 2024/12/01(日) 19:09:47
>>13
マジでそれ
綺麗にニキビ治った+8
-0
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 19:12:56
>>1
最終的にはメイクさんにコンシーラーで隠して貰えば乗り切れるからあまり思い詰めてストレス溜めないようにね
そこまで近くで凝視するようなものではないから多分違和感は出ないよ
あと化学繊維の衣類は控えて綿ね、だからヒートテック的なものは肌側綿のものを除いてやめておいた方がいいよ+5
-0
-
45. 匿名 2024/12/01(日) 19:13:51
>>17
妹が結婚する時背中にきびがあったので、主さんのようになんとか気をつけて薄くしてた
目立つところはコンシーラー塗ってもらってた
あとベールを被るので教会ではあまり分からなかったのと、披露宴の時は薄いボレロを着たので背中も隠れた
カラードレスの時は髪の毛を下ろしたので隠れていた
ボレロはおばさんっぽいかと思ってたけど、たまたま着たウエディングドレスにボレロ付いてて付けると可愛かったし似合ってた
工夫するといろいろ出来るみたい
主さんご結婚おめでとう
+17
-0
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 19:38:00
ハウスオブローゼのアロボデイ(アロエ成分)のボディーソープ等一連の商品が私は効きました。
試してみてちょ。+3
-0
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 19:48:58
ヒートテックじゃなくて綿のおばあちゃんが着るみたいなふわふわインナー着て寝るようにしたら出なくなったよ+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 19:53:22
>>1
セナキュアいいよ〜+1
-2
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 19:57:45
>>9
だから洗髪体洗顔が正しいんだってね
ずっとそうして来たから背中にニキビなんか出来た事ないわ+5
-8
-
50. 匿名 2024/12/01(日) 20:05:44
若い頃
背中ニキビに悩まされたなぁ
頑固でしつこい
大きくて重症化しやすい…
ホルモンバランスだと思う。
私ならピルを飲むかな。しばらく。+5
-0
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 20:05:58
私は腰からお尻(Оライン)にかけてのニキビがひどい。
同じ薬で治るかな?+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 20:07:27
皮膚科の看護師です。
勤務してるクリニックでは、ベピオローションを背中全体に塗るのがよくある治療法です。
ベピオにはニキビ菌抑制と共にピーリングの効果もあるので、ニキビ跡にも効きます。
難点は綺麗になるまでに数ヶ月はかかるのと、服とかに付くと脱色してしまうところです。
ニキビ跡を手っ取り早く消したいなら美容レーザーの方がいいです。+6
-1
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 20:07:30
>>1
綿のインナーにする+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/01(日) 20:14:37
そもそも背中ニキビが出来た時点、或いは出来ないようにする為に、
カリウムサプリを飲めば良かったわけだね(※リアルサプリのカリウムがお勧め)
+0
-6
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 20:16:04
エンビロンのACEオイル
A反応もでにくいし伸びも良いしニキビや赤みに効くよ+0
-0
-
56. 匿名 2024/12/01(日) 20:31:24
>>6
私お尻が子供の頃からこれ
繰り返して治らない(病院も言ってない)
辛いよね+5
-0
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 20:37:12
>>13
10代の頃デコルテと背中のニキビに悩んでたけど、パパウォッシュ使ったらあっという間に良くなった
顔には大して効かなかったけど+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 21:02:20
>>1
寒いけどヒートテックは着ないほうがいいね。悪化する+4
-0
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 21:18:41
>>52
背中ニキビがあって、ケトコナゾールローションとべピオローションを1ヶ月くらい塗っていますが、まだブツブツがなくならないです😭
数ヶ月というのは、どのくらいかかるのでしょうか?🥲
良ければ教えていただけたら、幸いです🙇♀️+1
-0
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 21:22:19
>>23
私も背中が出ないドレスにしたよ。
ドレスの選択肢は狭まるけど、人に見られる方がストレスだったから。
いいドレスが見つかるといいね。+5
-0
-
61. 匿名 2024/12/01(日) 22:10:33
>>56
アトピーのうちの旦那がそうだけどアトピーかな?+1
-0
-
62. 匿名 2024/12/01(日) 22:32:33
人によるかも知れないけど
ビオチン飲んだら傷の治りは早いわ、痒みは減るわで
今、脚とか腕とかの傷跡が薄くなってます+1
-1
-
63. 匿名 2024/12/01(日) 22:36:30
>>59
その人の体質とニキビの程度によりますが、3か月〜半年くらいでしょうか🤔
効果を実感できずやめてしまう方が多いのですが、ニキビ治療は継続することが大切です。
ニキビは皮脂過剰分泌やターンオーバーの乱れで毛穴詰まり、そこに菌が繁殖して炎症を起こしてできます。
なので肌をニキビができにくい肌質に変えていかないと、ニキビは出来続けます。
そのためピーリングの薬を使ってターンオーバーを促します。またベピオは皮脂抑制効果もあるので、毛穴詰まり解消が期待できます。
肌質を根本から変えるのはそう簡単ではないため、どうしても時間がかかってしまうのです。
ちなみに背中ニキビはマラセチアというカビも一因になっているので、ケトコナゾールはそれを抑制するために併用します。
+5
-0
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 23:03:51
>>50
私もです老けるごとに肌だけはどんどん綺麗になってる
脂性肌の人ほどあるあるかもですね
脂っぽい食べ物が苦手になってきたあたりからかも+4
-0
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 23:08:10
サリチル酸というピーリング入りの化粧水でお風呂上がりバッティングしながら拭きとってたら治ったよ
調べたらセナキュアに入ってる成分と同じだったけど刺激強くて日本じゃ医薬品以外にはあんまりないみたい+0
-0
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 23:13:36
>>52
主さんにお勧めしていいかわからないですが今流行りのアゼライン酸は背中にどうですか?
個人的に顔にはかなりよくて角質が溜まらなくなりました
塗って1週間くらいで結構つるつるになったのですがこれって敏感肌さんにはキツイのかなと感じました+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 23:35:28
>>66
私の勤務してるクリニックではアゼライン酸を取り扱っていないので詳細はわかりませんが、ニキビ治療に使われているピーリング薬なので効果はあると思います。
ただ保険適用外の薬かつ背中は塗る範囲が広いので、費用面での負担が大きいですね
副作用に関しては背中の方が顔より皮膚が厚いので、そこまで強くは出ないのでは?と思います。+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 06:42:47
>>40
これカビだよ。私もほんと長年これだった。市販の物でどうやっても治らない。皮膚科で薬もらったらすぐ治った。あんなに長年悩んでたのに、、もっと早くいけばよかった。+4
-0
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 10:51:20
>>63
なるほど…!ご丁寧に返信くださり、ありがとうございます!!
長くて半年くらいかかるんですね😭
まさにおっしゃる通りで、中々効果が現れないからやめてしまってました。所々ニキビ跡が色素沈着してしまっています…🥲
まだ1ヶ月くらいなので、引き続き薬を塗って、治るのを待ちます!!
ニキビが繰り返しできるので、体質から変えていかなくちゃなんですね…
何か気をつけた方が良いこととかありますか?🙇♀️+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 12:03:26
>>69
あとは基本的なことですが、油っぽいものやお菓子を食べ過ぎない。
体を洗うときや薬を塗るときは肌をゴシゴシ擦ったり擦り込んだりせず、優しく扱う等ですね。
あとベピオに美白効果はないので、すでに色素沈着している所が完全に消えるとは言い切れません。
結婚式が近くなり、まだ色素沈着が気になるようなら、やはり美容レーザーを頼るのがいいと思います。+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 12:13:26
柔軟剤をやめてみる。冬はヒートテックはやめて綿のババシャツにする。+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 14:38:01
高いけどボディーソープをこちらに変えてみてはどうですか?
私も背中ニキビ出来やすいけどコレのおかげか今は出来てません。+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/03(火) 02:19:18
背中ニキビとか百年の恋も冷めるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する