-
3001. 匿名 2024/12/25(水) 08:49:18
>>2993
47歳。飽きたので辞めます。都内ってこともあるけど高望みしなきゃいくらでもある。+17
-0
-
3002. 匿名 2024/12/25(水) 08:53:03
>>2998
陸スタじゃないけど前別の派遣会社から舞浜駅からディズニーシーのあたりまで歩けって言われて無理ってなったw 歩けなくないでしょ?って言われたけどwww+2
-0
-
3003. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:34
教えてくれる社員の教え方がわかりにくい。
この前はその人の指示通りに社内宛メール送ったら、違ってた所があってちょっと怒った返信が来た。その人もメール見てるけどスルー。
業務も放置で自分で管理してねって感じ。
普通始めの教えてる段階って社員も一応確認すると思うんだけど、早速それで取りこぼしが出てる。
営業に一応相談しようかな。
+16
-0
-
3004. 匿名 2024/12/25(水) 08:55:59
>>2994
>>2996
同じく真面目系に見えるクズ。
長期でいたら素が出て、そんなにこの仕事難しいですか?とか私がやったら1時間で終わりますけどとか出ちゃうから短期で毎回荒稼ぎして済ましてる。
3ヶ月くらいならおとなしい真面目な人を演じれる。+7
-0
-
3005. 匿名 2024/12/25(水) 08:58:07
>>2900
残された書類やデータから業務内容を判断
マニュアルを2ヶ月で完成
派遣でここまでやらせて時給いくらにしたの知らないけど、マニュアル作成は単体で外注するくらいのレベルだと思うわ
てか他の正社員何してるのよって話だよ
+14
-0
-
3006. 匿名 2024/12/25(水) 09:11:05
派遣元の担当者(コーデ、営業担当共に)がどんな対応するかによって、そこで仕事探したいかどうかの判断材料にさせてもらってる
盛大な後出しがあった時もそうかも。こっちが困らないように守ってくれる人もいるし、
どうですか?○○(私)さんなら出来そうですし頑張ってみてください!とか放り投げする人もいるし+4
-0
-
3007. 匿名 2024/12/25(水) 09:11:26
>>3005
横。せめてこの派遣社員の人に月額50万円くらい手取りであげてほしい。+6
-0
-
3008. 匿名 2024/12/25(水) 09:14:34
派遣先辞める時周りにはギリギリまで言わないですか?
+8
-0
-
3009. 匿名 2024/12/25(水) 09:27:33
>>3000
ありがとう、見ず知らずのあなたからのひとことでも救われる。涙出た。+6
-1
-
3010. 匿名 2024/12/25(水) 09:28:18
>>3008
1ヶ月切ってたらいいんじゃない?部署内はわかってると思うし。他部署の人には関わりによって1週間前か前日言ってる。+5
-0
-
3011. 匿名 2024/12/25(水) 09:29:00
>>3009
きっといいことがあなたみたいな人にはあると思うよ。メリクリ。+11
-1
-
3012. 匿名 2024/12/25(水) 09:33:45
>>3008
人で決める。
組んでる人やリーダーがいい人なら引き継ぎ準備とか少しでも負担減らしてあげたいから言う。+8
-0
-
3013. 匿名 2024/12/25(水) 09:34:26
>>2995
はーい
私の場合は、🍮がケチケチルートでしか支給してくれないため、朝は最速ルートで・帰りはその日の気分で帰るため
定期買わずに3年迎える+6
-0
-
3014. 匿名 2024/12/25(水) 09:41:36
>>3006
転勤であちこち行ったけど、守ってくれる営業なんて出会ったことがない。どうせいなくなると思って粗末な対応に案件は地雷、それならとこっちも言いたいこと言って嫌なら即辞めるとか荒んでしまった。
+12
-0
-
3015. 匿名 2024/12/25(水) 09:58:00
>>3011
( ;∀;)ありがとう!号泣
あなたにもメリクリ!+10
-1
-
3016. 匿名 2024/12/25(水) 09:58:24
>>2959
私もだよー。生理痛や家事都合で月金よく在宅してる派遣がいるのに、風邪引いたから周りに移さないように在宅したいと希望した私は無視された。しかも、最終出社日は他の派遣さん皆在宅OKなのに、私だけ出社予定にされた。+8
-0
-
3017. 匿名 2024/12/25(水) 10:01:21
>>2991
ヨコだけど、私も前任者が作成したマニュアルまとめたりしたよ。
修正や追記したり、新たに追加で作ったり。
理由は、派遣先は社員の異動もあると聞いたのもあって。
ひとりで作業するポジションで、責任者が変わるとなおさらわからない、そんなの前任者から聞いてませんけど?!がある職場環境。
たぶん、後任さんはできる人扱いされると思う。+5
-0
-
3018. 匿名 2024/12/25(水) 10:45:35
具合悪いなら頼むから帰ってくれよ〜
向かいの席のオッサン社員が今週入ってからずっとゲホゲホ。
なんで咳する時にマスク下げるの?
なんでその外したマスクをデスクに置くの?!
なんか風邪の胞子がこっちまで飛んできそう…😭
そんな事するくらいならノーマスクの方がまだマシ…+10
-1
-
3019. 匿名 2024/12/25(水) 10:45:54
派遣先からの評価なんてあまり気にしない方がいいなと思った。そもそも評価するのも人だから、人によって変わるよね。感情抜きに冷静に客観的に査定できる優秀な人なんて、派遣社員が行くような現場には殆どいない。
アラフィフなったら地雷案件しか紹介来なくなるから、頑張ってもいい人ぶっても次に繋がることはないから我慢するだけ無駄。+15
-1
-
3020. 匿名 2024/12/25(水) 10:56:57
新掲載で即エントリーしたら即連絡がきて即顔合わせ(web面談)が決まった。
エントリーして1時間かからないくらいで。
あまりにスムーズ過ぎてこわい。
時給も良く、在宅週3。
何かあるのかと勘繰ってしまう。
ちなみに私は前回初回で辞めてるから優良派遣ではないのに。
+10
-0
-
3021. 匿名 2024/12/25(水) 11:00:52
>>3020
え、ラッキーじゃん。うらやましーなー頑張ってね!+6
-0
-
3022. 匿名 2024/12/25(水) 11:12:02
>>3020
年内に決まって良かったね!良いお正月迎えられるね〜!
今のとこ在宅無いから辞めるって言ったら、後任の人は在宅ありで募集かかった。次の人は色々と条件よくなっててうらやましいな。大阪来てから本当運悪いから、次はいい当たり引けますように。+8
-1
-
3023. 匿名 2024/12/25(水) 11:18:46
>>3001
ありがとうございます!私も都内なのですごく励みになります。今は高齢者と呼ばれる年齢でも生活のために働く人多いですもんね、むしろいろんな職場経験して適応力高めたほうが細く長く食いつないでいけそう+12
-0
-
3024. 匿名 2024/12/25(水) 11:53:49
求人内容に議事録作成って記載があるとそれだけでひるんでしまう。
議事録苦手だー+6
-0
-
3025. 匿名 2024/12/25(水) 11:54:29
Pの地雷案件また出てるw
私が職場見学まで行って断った会社。
やっぱり…w
変わっていなければ担当営業も地雷だからお気をつけてw+11
-0
-
3026. 匿名 2024/12/25(水) 11:56:14
>>2722
これ千葉の会社なんだ
千葉の派遣の時給低くて笑うんだよ
1500ならお!って思うくらいなのに何やらせる気だ+5
-0
-
3027. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:39
派遣先辞める時周りにはギリギリまで言わないですか?
+1
-0
-
3028. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:48
前の社員のおじさんファミチキ食べてる
メリクリ!+7
-0
-
3029. 匿名 2024/12/25(水) 12:23:35
>>3010
1カ月で良いですよね
前日?ギリギリ+0
-0
-
3030. 匿名 2024/12/25(水) 12:24:44
>>3022
わたしも在宅ないからやめます、+0
-2
-
3031. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:06
>>3012
なるほど!+0
-0
-
3032. 匿名 2024/12/25(水) 12:29:53
>>3017
もう巡り合わせが悪かったと思うしかないよね。
でも大抵どこ行ってもおんなじ。
前任のマニュアル分からない(説明も分からない)⇒画像注釈付けて整備⇒もたもたの私終了⇒後任さんシゴデキね!やっぱり変えて良かったね!
辛いわ〜、来年こそ運が巡って来ますように。
+8
-0
-
3033. 匿名 2024/12/25(水) 12:30:27
何か馴染めない。
私だけ居ない人みたいになってる。
挨拶や必要な話はやり取りするけど。+14
-0
-
3034. 匿名 2024/12/25(水) 12:37:38
>>3005
いやほんと。
社員仕事して
って感じですよね。+2
-0
-
3035. 匿名 2024/12/25(水) 12:39:22
>>3025
Pで探してるとこだから気になる…
業務内容ざっくりどんな感じですか?💦+2
-0
-
3036. 匿名 2024/12/25(水) 12:52:42
無職で年越しだわ
1月は案件が多くなると良いなぁ
メリクリ!+19
-1
-
3037. 匿名 2024/12/25(水) 12:55:36
1ヶ月未満の派遣って学生や年収縛禁止だと思ってたんだけど、雇用保険入らないならOKなんだっけ?
バイト扱いになるのかな?+1
-1
-
3038. 匿名 2024/12/25(水) 12:56:20
在宅ワーク通勤時間短縮以外のメリットある?とかLINEオプチャで絡まれて、洗濯や歌聴きながら仕事できるって言ったらそんな人と仕事したくないとか言われたけど事実できるし+2
-5
-
3039. 匿名 2024/12/25(水) 13:15:32
>>3013
返信ありがとうございます。
私も今はそんな感じです。+1
-0
-
3040. 匿名 2024/12/25(水) 13:19:20
>>3022
派遣元が在宅だめっていってる派遣会社もあるから注意した方が良いですよ。ちなみにプリンでした。指揮命令者に文句をいわれました。+6
-0
-
3041. 匿名 2024/12/25(水) 13:41:02
>>3008
仕事上結構関わり深い人に伝えようとしたら、指揮命令者に辞めることは言わなくていいって言われた
だから仕方なく最終日に挨拶したらビックリされた+6
-0
-
3042. 匿名 2024/12/25(水) 13:42:54
>>3021
>>3022
ありがとうございます。
しかしながら業務内容がイメージしていたものとかなり相違があったので先程辞退しました。
苦手な業務があったので。
年内は無理でした。+5
-0
-
3043. 匿名 2024/12/25(水) 13:46:15
>>3036
私もですよ。
決まって年末迎えたかったね。
1月に期待しましょ!
メリークリスマス🎅🎄+9
-0
-
3044. 匿名 2024/12/25(水) 13:49:51
>>2991
マニュアルすら無いのは論外だよね
私それでも何とかなるかもって飛び込んで結局無理ってなって辞めました
いま思い出したけど私も膨大なマニュアル作ってしまった事ある、後任向けプラス部署内向けのマニュアルだけど使いづらかったかも、
あの時の派遣先さんゴメンなさい+5
-0
-
3045. 匿名 2024/12/25(水) 13:51:57
>>3036
私もです!
こないだ焦って地雷つかんだから次探すのが凄くコワイけど
1月から増えるのに期待しましょう
みんなメリクリ✨🎅🎄+10
-0
-
3046. 匿名 2024/12/25(水) 13:57:39
>>826
自己レス
メールやチャットの文章も酷いことが発覚
今までどんな職場で、どういう仕事をしてきたんだろうかと思うレベルで対外的なメールはお任せできない気がしています+1
-1
-
3047. 匿名 2024/12/25(水) 13:58:07
無職年越しキツイな、何かと金使うし気も滅入る
無理ってなって体壊して辞めたのに、まだ頑張れたかもしれないって後悔しちゃう、自己嫌悪ばっかり+14
-0
-
3048. 匿名 2024/12/25(水) 14:08:16
>>2991
そこに気がつけないような頭悪い会社より、あなたの能力正当に評価してくれる派遣先とご縁がありますように+13
-0
-
3049. 匿名 2024/12/25(水) 14:32:05
2月からの仕事見つかるから。これから年末年始で活動できない。鬱すぎる。+0
-0
-
3050. 匿名 2024/12/25(水) 14:35:37
>>3035
都内23区 コツコツ系
とだけヒント出しておきます…+2
-0
-
3051. 匿名 2024/12/25(水) 14:47:27
急に明日の午前に営業から電話させてくださいって連絡来て動揺してる。終了かなー+7
-0
-
3052. 匿名 2024/12/25(水) 14:59:56
>>3051
契約はいつまでなの?私も急に電話来た時終了だった+7
-0
-
3053. 匿名 2024/12/25(水) 15:04:21
>>3000
横だけど、私もあなたは優しい人だと思う
私、派遣先更新辞退した時に失礼な対応されたから、自作のマニュアル削除しちゃったし
ちなみに、派遣先でマニュアルはないから、確認用に作成してた物で引き継ぎの時にも、それが欲しいとか図々しい事言われたんだよね。だから「マニュアル必要ないと作った時に言われたので削除しちゃいました」って言って派遣先に渡さなかった+25
-0
-
3054. 匿名 2024/12/25(水) 15:07:39
>>3053
コメ主さんの対応素晴らしい。そんな失礼なところにサービスすることないよ。+18
-0
-
3055. 匿名 2024/12/25(水) 15:14:49
>>3052
2末までです。タイミング的にもそうなんだと思います。+1
-0
-
3056. 匿名 2024/12/25(水) 15:15:23
今までで最短です
今月から働き始めて
2週間で辞めます
年末なのになんだかなぁ+14
-0
-
3057. 匿名 2024/12/25(水) 15:28:58
>>3055
それは危ういけど早めに言ってくれるならありがたいね。+4
-0
-
3058. 匿名 2024/12/25(水) 15:46:44
>>3057
ありがとうございます。でも3年満了まであと半年はあったということと、3月に休みとって旅行の予定だったんですけどね。+6
-0
-
3059. 匿名 2024/12/25(水) 15:46:45
>>3054
3053です。優しいお言葉ありがとうございます。
自分が嫌な人間かもと思っていたので嬉しいです。
ちなみに派遣で働いて引き継ぎもした事は何度もありますが、引き継ぎしてた時は自作マニュアルを全て渡してました。
ここだけ本当に失礼な会社だったんです。
3ヶ月位前から更新辞退の連絡してたのに、直前まで派遣スタッフの募集をせず、結局私の最終日まで引き継ぎ者が来ませんでした。3054さんが良いクリスマスを過ごせます様に!!+17
-0
-
3060. 匿名 2024/12/25(水) 16:05:28
今日本命の職場見学だったけど、派遣営業もびっくりしてたけど仕事内容が全然違うし、部長の話が長すぎる(1時間以上)し、行ってみないとわからないもんだね。
4月スタートまで時給安いし在宅ないところで我慢するわ。+9
-0
-
3061. 匿名 2024/12/25(水) 16:08:42
>>3040
フル出社契約でコロナ禍みたいに途中から在宅OKは渋るけど、最初から在宅ありだと🍮でも問題なかったよ。
途中からだと「情報漏洩等のトラブルがあっても私達は責任持ちません、派遣先さんが持ってくれるならOK」的な感じことを言われたと、社員の人が話してた。+5
-0
-
3062. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:24
>>3038
タイパとか時は金なりって言葉知らんのかな、その人。+5
-1
-
3063. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:47
明日3件目の職場見学決まった そろそろ決まってほしい、年明けお金ないのきつい+9
-0
-
3064. 匿名 2024/12/25(水) 16:39:14
>>3038
防災って観点からもフルリモートではなくても在宅は可能にしないとダメだと思う。年々被害の大きくなる台風も計画運休あるし。首都圏の大雪で雪国の人は笑うけど運休したときのターミナル駅のあのパニック状況を考えたらいい。本当に必要な業務の人以外はわざわざ出社させないほうがバス、鉄道会社の社員さんの負担も減る。+23
-2
-
3065. 匿名 2024/12/25(水) 16:49:08
>>3062
だよね、在宅したことないか
在宅が合わない人なのかなあ+2
-0
-
3066. 匿名 2024/12/25(水) 16:50:57
>>3064
その通りで本当に必要な人以外雪の日とか台風の日行かないほうがいい
人無駄に増えないしね+11
-0
-
3067. 匿名 2024/12/25(水) 17:07:18
>>3064
企業は自社のメリットが第一優先、中の人もリスク取らないで成果出せるかが第一優先だから、コロナ禍が終わった今そんなこと考えないと思う。
仕組みが出来てしまえばリモートの管理も面倒なものではないけど、今までの仕事のやり方を変えたくない人の方が多いからそりゃ管理できないしリモートで仕事させるのは面倒だ大変だってなると思う。
あと、大企業ほど社員様がつまらないプライドに拘るので、派遣を在宅させたくない社員が一定数いて文句言う。リモートだろうがなんだろうがマネジメント出来ないお前が無能なんだよ、と言いたいけど我慢我慢。本人も自分無能と気付いてるから、つまらないことに拘って優越感に浸ることしか出来ないのかも。+6
-2
-
3068. 匿名 2024/12/25(水) 17:09:08
仕事もできない
コミュニケーションも全く取れない
おまけに遅刻しても連絡なし
携帯仕事中に触ってる
のにクビにならない派遣がいるんだけどなぜ?
その人の仕事やらないと私が怒れるんだけど
その人もうまくやれてなくて私が怒られるんだけど+10
-1
-
3069. 匿名 2024/12/25(水) 17:25:44
指揮命令者が変わってから業務を勝手に増やされてたり、私がすることになってたりが頻発してる。それも説明なしに。すごいむかつくんだけど心狭い!?+12
-0
-
3070. 匿名 2024/12/25(水) 17:26:28
派遣で隣の部署に受け直して行ったことありますか?+4
-0
-
3071. 匿名 2024/12/25(水) 17:29:38
>>3056
理由は?+2
-1
-
3072. 匿名 2024/12/25(水) 17:45:45
>>3070
派遣先は大手なの?+1
-2
-
3073. 匿名 2024/12/25(水) 18:03:18
>>3064
そういう意味では今の派遣先恵まれてるかも
普段は派遣は在宅ダメだけど子供の病気とか雪予報台風予報の時は在宅させてくれるから助かってる+8
-0
-
3074. 匿名 2024/12/25(水) 18:52:40
>>3070
フロア違うけど、同じ会社で3つ部署変えてます。
同じ部署内で違うチームに行った人もいる。+3
-0
-
3075. 匿名 2024/12/25(水) 18:57:36
今日仕事納めだった
めっちゃ長い連休嬉しいけど金銭的には苦しい
今の派遣先は3年経過でほぼ契約社員化するらしいけどぶっちゃけこのつまらん業務をずっとと考えると悩む+17
-0
-
3076. 匿名 2024/12/25(水) 19:02:38
>>3070
あるよ
大手契約満了後、その関連会社受けてすんなり就業きまった
で、その関連会社も契約満了して元の大手の別部署を受けてまたすんなり就業決まった
ある程度社風わかるし共通システム使えるから意外と重宝されるよ+11
-0
-
3077. 匿名 2024/12/25(水) 19:16:06
>>3075
羨ましい
明日で仕事納めも契約社員化も+8
-0
-
3078. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:27
数ヶ月前から退職することが決まっていた上司の最終出勤日前日に派遣の数人からプレゼントを渡すことが決定しました。
私はそれすら必要なの?みんな入って数ヶ月の派遣だよ?って思ってるんですが、
1.その話が私の休み中に進められていたこと
2.決定事項の連絡が休み中にきたこと
3.渡す日も私はお休みなこと
このあたりがモヤモヤして、べつに私その括りに入れてもらわなくていいんですけどと内心思ってます😇
お金のことには触れてないのですが、徴収されるとしたらみなさんなら快くお金をお渡しできますか?
私はその上司には休み前に個別で挨拶済です。
次の更新はしないので2月末で辞めるし、千円以内のために事を荒げるのも面倒なので到底納得はできないけど普通にやりすごすつもりではいます。
+14
-0
-
3079. 匿名 2024/12/25(水) 19:35:57
派遣先が合併して社名変わったんだけど、勤怠の申請一月分やり直してって言われて面倒くさい。
陸から就業してた時も途中から派遣先が合併した時あったけどそういうの言われなかった。
派遣会社の方でやってくれたらいいのに。
+8
-0
-
3080. 匿名 2024/12/25(水) 19:40:29
>>3078
お世話になった人なら喜んで。
関係薄い人なら払いたくないなー
賛同してくれる人はお願いします、で良いのにね。
最近退職した方がいたけど、部内で用意した送別品はそんな感じで任意にしたよ。当然付き合い薄い人は払ってない。それでいいと思うんだけどな。+14
-1
-
3081. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:37
>>3050
>>3025です!
ありがとうございます!!
コツコツ系…気を付けます!!笑+4
-0
-
3082. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:16
>>3074
わたしもかなり変えてます
同じフロアは来まづいなと笑+2
-0
-
3083. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:13
>>3076
わたしも何回も部署変えてます
全部満了してない、、+3
-1
-
3084. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:20
🍮の中の人たちは明日で仕事納めらしいですね+4
-0
-
3085. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:37
契約している業務内容を捻じ曲げて来ようとしたので、それは強制できないはずだしその対象者も限られているのは不公平だと申し出たところ、次の更新はナシになりそうで悔しいんだけど。次はもっと良いところに出会えると思う。どうせ後一年もしないで終わるし。+16
-0
-
3086. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:33
>>2988
>>2999
悩みに悩んだ結果、デザインがしたいのではなく、デザインソフトが触りたいだけだと気付いたので、在宅の方にしました!
デザイナーよりアーティストになりたいので、在宅しながら趣味でやろうと思います。+9
-0
-
3087. 匿名 2024/12/25(水) 21:06:05
悪口になるけど、背の低い男って虚勢はらない?すごい虚勢はるから嫌なんだよね。+7
-5
-
3088. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:22
>>3076
わたしも何回も部署変えてます
全部満了してない、、+1
-2
-
3089. 匿名 2024/12/25(水) 22:00:54
先月からの派遣先自社ビルで綺麗だけどトイレが古い。あと節電節電で帰りビル出た所のライトも付いてなくて暗い。段差あるのに危ないなといつも思ってる。
前に1週間で辞めた派遣先も自社ビルだったけどそこもトイレが古かったし1箇所故障したままだった。
テナントビルの所はそういう部分は常に整備されてて良かったな。+8
-2
-
3090. 匿名 2024/12/25(水) 22:37:42
>>2995 定期買ってる、勿体なくて辞めれないよう自分に喝を入れてる+9
-1
-
3091. 匿名 2024/12/25(水) 23:15:02
もう辞めようかな。
3か月で教育係に急に任命され、は?と思ったけど断われずなんとかやっていたけど、やっぱり無理だ。
私自身、ちゃんと教わってないことを教えるなんてできない。自分もなんとか周辺の情報とかを拾いながらやっていることも多いし、聞いてもふわっとした返答をもらえないことをどうやって教えたらいいの。
それに私もまだ教わったりしていて、それを整理しながら業務を進めたいのに、新人さんのフォローまでできない。
断われなかった自分も悪いけど、自分に余裕がなくなってきてイライラするし、眠れないしちょっと休みたい。吐き出すとこがなくて、ここに書いてしまってごめんなさい!!仕事しんど!
+23
-1
-
3092. 匿名 2024/12/25(水) 23:47:15
>>3052 私は私の更新意思の確認後に現契約で終了の連絡だったんですが、ということはコメ主さん達は派遣元が先に派遣先に更新有るのかの確認してるか派遣先が先に派遣元に告知したということかな+3
-0
-
3093. 匿名 2024/12/25(水) 23:54:49
>>3004 私は年齢とともにそれも無理になってきたよ(涙)どこでも自分の感情をそれなりに素直に出さないと病んでくるようになった。
ということで本音は長期に就きたい+9
-1
-
3094. 匿名 2024/12/26(木) 03:04:47
>>3086
その方がいいと思う。アーティスト思考の子ほど壊される世界。自分が良いと思ったものを否定され続けられるからね。
趣味でアーティスト活動してそちらで力やファンをつけてアーティストとしての収入も得られるといいと思う。+9
-0
-
3095. 匿名 2024/12/26(木) 03:06:21
>>3093
私はそれやっちゃうと嫌われる→私の居場所なんてないんだ→病む
から、演じれる期間のうちにがばっと稼いで良い人を演じてバイバーイの方が楽な人生だった。+8
-0
-
3096. 匿名 2024/12/26(木) 03:08:06
>>3078
なんか休み中に全部決められててってところにめちゃくちゃ悪意感じるよね。ほんと性格悪いなって思う。
無意識の無神経さ。+15
-0
-
3097. 匿名 2024/12/26(木) 03:10:24
>>3061
私🍮なんだけど在宅を🍮では基本認めてないって言われた。情報漏洩がどうとか。+5
-1
-
3098. 匿名 2024/12/26(木) 03:22:39
交通費が最寄り駅じゃなくて徒歩10分以上の駅にされた
前は同じ派遣会社で同じ派遣先のときは最寄り駅だったのにな〜
ただでさえ他の派遣会社より時給安いのにさ+15
-0
-
3099. 匿名 2024/12/26(木) 06:03:37
>>2737
こちらは仕事が出来ない派遣のせいで、派遣社員増員のポジに入ったんだけど、その仕事内容が、まー単純作業と言っていいほど簡単なものだったんだよね。すぐ終わるし。
わざわざ増員するほどの仕事じゃないw
無駄に人件費かけるより、高時給でいい人に来て貰うって考えは企業にはあまりないのかな?
+11
-2
-
3100. 匿名 2024/12/26(木) 06:40:36
アラフィフ、年長子持ち、デザイン職です。
小1の壁に備えて去年の今頃正社員を退職しか派遣に登録しましたが全く決まらず。いよいよ無職になる覚悟してました。
泣きつく思いでクリスマスに登録したMPから、すぐに何年か紹介してもらい、年明け4日に顔合わせが決まり、その30分後に採用のお返事もらえました。
テンプやSSに登録して、エントリーしても全く決まらないし、遠方のSSの営業所まで行って企業とのリモート顔合わせしたのに、採用見送りになったり、嫌な思いたくさんしたので、MPでトントンと決まり拍子抜けでした。
在宅週3、体調不良、天候不良時はそれとは別に在宅推奨なのでとてもありがたいです。
社員の方も良い人が多くとても働きやすいです。
もうすぐ1年。
年明けから時給50円アップしてくれるそうです
満了後の直雇用狙ってますが、別軸(正社員転職)でも動いてた方がいいかなとも思ったり。
+10
-4
-
3101. 匿名 2024/12/26(木) 07:21:12
この前入ったばかりで30日出勤って聞いてなかったから休み希望にしたら強制で出勤にさせられた。
派遣営業は「どうしてもの時は相談してください」って言ったけど相談しても無理。当日緊急入院や事故にあったとかじゃないと休めない感じ。
本当に腹が立って仕方ない。
そこ派遣が続かないみたいだけど、仕事も多くて休みも取れないなら辞めるよ。
+20
-1
-
3102. 匿名 2024/12/26(木) 07:27:22
>>3097
だから🍮は在宅手当の支給がないんですかね+5
-0
-
3103. 匿名 2024/12/26(木) 07:34:45
>>3102
前の派遣先が在宅あって私は他の派遣会社だったけど、🍮の人も在宅はしてた。手当ての事は聞いてないけど出てなさそうだな。+5
-0
-
3104. 匿名 2024/12/26(木) 07:39:10
>>3100
MPは年齢で弾かれないって言うね+11
-1
-
3105. 匿名 2024/12/26(木) 07:50:38
最終日でさえ気持ちのいい終わり方ではなかった。
心底辞めてよかったと思う。
社員もまた二名辞めるらしいし、顔合わせで退職者は多いか聞くべきだった。
早く忘れたいー。+28
-0
-
3106. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:17
>>3101
私は年末年始に希望休受付ないってなってて、まあ仕方ないかと諦めたけど自分だけ全部出勤にさせられてさすがに腹たったから契約途中だけど辞めさせてくれって担当に言ったよ。無理だったら他の派遣会社移ることも視野に入れてたけど、どうにかまとまった。+12
-0
-
3107. 匿名 2024/12/26(木) 08:47:50
🍮で今年就業2回目なんだけど合わないと思った。
本当は長年利用してた派遣会社が良かったんだけど決まらなかった。求人も少ないし。
さっきも求人みたら3ヶ月くらい前に出てたのと変わらなかった。
入ってもすぐ辞めるからまた掲載してる感じ。+11
-0
-
3108. 匿名 2024/12/26(木) 09:47:06
>>3101
そんな大事な事、顔合わせなり事前で言うべきよね。
失礼な会社だなと思う+12
-0
-
3109. 匿名 2024/12/26(木) 11:49:13
>>3097
年明け開始で、🍮でフル在宅決まったよ。
在宅手当は出ないけど。
フル在宅じゃなくても週1〜在宅OKなら、職種問わずよく募集してるから、最初から契約に含まれているならできないことはないと思うよ。
+9
-2
-
3110. 匿名 2024/12/26(木) 11:50:06
来月末で契約切ったんだけど、社員も何人か辞めるし延長できないかと打診された。延長するわけねーだろ散々駒として扱っておいて都合良く使えると思うなよというのをオブラートに包まず担当に言っておいた。+26
-0
-
3111. 匿名 2024/12/26(木) 12:02:50
1日に勤務開始したけど体調崩しその日で退職(情けないです)
15日に違う派遣先で勤務開始
1日で辞めた派遣元から給与から控除できなかった分の社会保険料と厚生年金保険料の請求が来て慌ててます
自分で把握せずに勤務開始したのが良くないんだけどね…
こういうのここに書くと会社や派遣元担当者に聞きなよとか書かれちゃうけど
ごめんなさい、泣き言です…+6
-0
-
3112. 匿名 2024/12/26(木) 12:04:33
>>3110
分かるよーそういうの、同じような目にあったから
辞めるならこき使い倒そってのが見え見えで頭くるよね
辞めて正解だわ+10
-1
-
3113. 匿名 2024/12/26(木) 12:21:30
在宅の皆さんはどんなお仕事をされているんですか?+6
-2
-
3114. 匿名 2024/12/26(木) 12:46:27
わけあって私の部署だけグループ会社にいて、社員が仕事〜プライベートまでずっと喋ってるんだよね。
別部署に聞こえないからって、ずっと悪口言いまくってて、「え、俺なにか間違ってること言ってますか?」ってめっちゃ他の社員と話してるくせに、「残業しても終わらないw」って、そりゃあそうでしょうね。
仕事は早いがミスが多く、指摘されると「それって本当に修正必要?どうでもよくない?」と開き直ること多く、人としても上司としても無理なところが多い。
「俺、めっちゃ喋っててウザいって思われてたらどうしようかと思って〜w」とも言われたけど、「ウザいって言ったら黙るんですか?」なんて言えないから、スルーした。
あと1日の関係なのはいいけど、お昼からの忘年会に強制的に連れて行かれる…。給料はきっちり夕方まで出ることが救いか。
+13
-0
-
3115. 匿名 2024/12/26(木) 12:47:55
>>3111
体調不良なら仕方ないですよー
すぐ新たに仕事を見つけられるのはすごいし、えらい!
今月は保険料の支払い重なって痛いだろうけど、次の確定申告で還付されるよね?しゃーない。+10
-0
-
3116. 匿名 2024/12/26(木) 12:50:51
>>3106
1人必ず在宅させない人、1人必ず自由に休ませない人をつくる派遣先多いよね。
辞めるに決まってるよね+16
-0
-
3117. 匿名 2024/12/26(木) 12:57:48
>>3102
在宅手当も交通費も派遣先の企業が出したら出る。
プリン以外でも派遣先が出さなきゃ出ないよ。+4
-0
-
3118. 匿名 2024/12/26(木) 13:01:16
>>3116
現場の人は自分から辞めてくれたら手間かからなくてラクと思ってるからしょうがないよ。
何でもタダより高いものはないんだけどね。+6
-1
-
3119. 匿名 2024/12/26(木) 13:07:30
蛇婆が皆がいないところでは怖い。
大丈夫かな。+5
-0
-
3120. 匿名 2024/12/26(木) 13:09:56
>>3078
領収書もらって必要経費だそうですって派遣元に出したいよね。世話になった人や、派遣先自体が良くしてくれる会社なら協力しようと思うけどさ。+3
-0
-
3121. 匿名 2024/12/26(木) 13:10:55
>>3071
座りっぱなしの業務で
ヘルニアになってしまい
10日間休んでいたのですが
復帰しても再発する可能性
があるかもと不安になり
退職することにしました
人間関係は良かったんですけどね
+4
-0
-
3122. 匿名 2024/12/26(木) 13:13:09
>>3084
それがどうしたの?+4
-4
-
3123. 匿名 2024/12/26(木) 13:17:43
>>3092
陸の時は先に確認されてたけど、他の派遣元は全部事後確認だったよ。+3
-1
-
3124. 匿名 2024/12/26(木) 13:24:46
>>3099
その気があったら直雇用募集してると思う。
給料に見合った人しか来ないし、大抵の人は時給以上に働きたくない、そんな簡単なこと社員になると忘れちゃうんだよ。+8
-0
-
3125. 匿名 2024/12/26(木) 13:51:41
>>3123
そうなんですよね。
派遣社員にデメリットなことが判明すると
のらりくらりで、派遣先企業さまからは聴いていませんでした。とか。
いい商売ですこと…+6
-0
-
3126. 匿名 2024/12/26(木) 13:57:50
会社のWEB更新業務で入ったのに必要ソフトが一つも無くパワポとメモ帳で踏ん張ってる。
来月は画像編集ソフトが揃いそうなんだけど、募集要項にAdobeソフトが使える人って書いてあったのなんなんだ。+6
-0
-
3127. 匿名 2024/12/26(木) 14:54:27
>>3110
分かるわ、オブラートに包む気も失せる。
私は担当より相手先の人事に言いたい。+8
-0
-
3128. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:48
>>3126
ええ?そんなことあるの?
WEB系の仕事でAdobe完備してないのはキツイよね。
使う頻度は多くなくても、ちょっとした修正に使う機会は出てくるし。
営業に報告だね。
+5
-0
-
3129. 匿名 2024/12/26(木) 15:14:43
>>3125
3123です。いや、契約更新についての話なので、どちらに先に確認するかは各社それぞれのやり方があるのだと思います。
細部の後出しジャンケンのやり方は、営業の力量に寄るところが大きいのではないでしょうか。+1
-0
-
3130. 匿名 2024/12/26(木) 15:46:56
>>3115
優しいコメントありがとうございます!
(T^T)
気を取り直して次の職場は無理しないよう頑張ります!+6
-1
-
3131. 匿名 2024/12/26(木) 15:56:47
地雷が2社続いたから次探すのコワイし
働きたくないけど働かなきゃ食べていけないし
正社員は賞与や退職手当や大きな守られ感がある
それに対して派遣はほぼ丸腰、それでもって業務負担が正社員並だったらやってられんてなりますよ…
あと3年満了サヨナラはやめてくれー
+23
-1
-
3132. 匿名 2024/12/26(木) 16:12:19
月曜日に行った職場見学の結果を年内に知らせて貰えるって話だったけど、未だに何も連絡が来ない。競合らしいし、今までの経験だと良い結果はその日か翌日までには来るからもう駄目かな。無職のままで年越しかも、辛い。+12
-0
-
3133. 匿名 2024/12/26(木) 16:53:13
>>3128
今までは全部外注してて社内に専任担当がいないから揃ってなかったみたい。
それにしても内製化進めるなら用意しておいてほしかったよ~
結局 見積もりだったりソフトの手配からやらされて散々だった。
ちょうど面談があったから営業に報告したら今までで一番驚いてたよ。。
+7
-0
-
3134. 匿名 2024/12/26(木) 16:59:59
結局、業務教育がなってないから皆んな苦しむんだよね。酷い扱いが当たり前になってる。+12
-0
-
3135. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:01
長期で陸から行って客先都合で半年で派遣切りにあい、陸の営業はヘラヘラと「次探しますから!」と言いつつ、全く紹介してくれずにいて自分から応募しても社内選考にすら通らずで途方に暮れてたけど
お陰でいい派遣会社と派遣先を見つけることが出来たわ。
+10
-0
-
3136. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:21
今月で契約終了で来月から新しいところ決まってるんだけど20日から出社って言われた
今の保険証返さないとだし数日間のために国保入らないとなのかな
どうしよう+6
-1
-
3137. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:12
>>2991
そんな事ないよ。
ちゃんとシゴデキ認定されてるよ。
絶対評価されてる。
+5
-0
-
3138. 匿名 2024/12/26(木) 17:26:07
>>3111
私は10日勤務して
腰痛めて退職を決めました。
それ以外に色々嫌だと思う
所もあって
派遣元からは次の人が
決まるまで籍は置いてください
みたいな事言われたんだけど
意味不明です
今月末で辞めて次探そうにも
何の連絡もこない
意地悪されてるんだろうな
+5
-1
-
3139. 匿名 2024/12/26(木) 17:38:33
苦手だと思ったらその人と仲良くできなくなる+8
-0
-
3140. 匿名 2024/12/26(木) 17:48:24
>>3136だけど確認したら返さなくていいみたい
よかった
+7
-1
-
3141. 匿名 2024/12/26(木) 17:53:02
>>3101
強制出勤なら強制で休んだら?どうせ辞めるんだし。+5
-0
-
3142. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:42
添付マージン率上がったね
前任者と後任の私で時給差があった
3年間時給変わらないって言ってたからマージン率上がったとしか考えられない
少し前に出てた社名公開の案件がそのまま時給下がって出てる
派遣先が低くしたのかもしれないけど他の案件も50円ぐらい全体に下がってる+7
-0
-
3143. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:52
>>3102
え、テンプでも在宅手当あるよ
派遣先が出すか出さないかだけ+6
-0
-
3144. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:25
指揮命令者の社員の年齢が下なのは全然構わないんだけど、精神年齢まで実年齢以下はしんどい。
前の派遣先でも大卒出たばかりの社員の元で働いていたけど、その人が大人なだけだったのか。
それとも単純に大企業と中小企業のちがいなのかな。+8
-0
-
3145. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:48
今日すでに電車空いてるけど世間的には27日仕事納めで28日から連休が一般的だよね?
けっこう前倒しで終わってる会社があって羨ましい+11
-0
-
3146. 匿名 2024/12/26(木) 18:41:12
>>3078
え?私なら個別に準備しちゃったからって断るわ。そして何もあげない。
数ヶ月しかお世話になってない人でしょ?ペットボトルのお茶でお疲れ様ーでもいいくらいだと思うけど…+10
-0
-
3147. 匿名 2024/12/26(木) 18:42:56
更新の時期が近くなり、派遣会社より「直接雇用の話があるようです」
とか本当なのかどうか疑わしい発言あり。
率直に言うけど、MPの営業を信用していないのでそんなことで釣られたりはしない。
だが、エントリーも厳しいようで、これも辛い。
派遣ってこんなにつらかったっけ・・・・
ジレンマです。
+8
-0
-
3148. 匿名 2024/12/26(木) 18:46:05
>>3101
強制なら手当てつくか確認してみたら?手当ても出ずに強制なんてやってらんないんだけどってストレートに言っていいと思う。
休みたい時に休むためにボーナス捨てて派遣やってんだしさ。社畜やるなら正社員で働いてるわって話だよ+5
-0
-
3149. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:20
2ヶ月以上かかってやっと今の派遣先決まったんだけど、初回で辞める方向で考えてる。
また次がなかなか決まらなそうだな。
そしてまた今回みたいに派遣が続かない所に決まるのかな。+14
-0
-
3150. 匿名 2024/12/26(木) 19:26:21
派遣て無駄な気疲ればっかして疲れる…+16
-1
-
3151. 匿名 2024/12/26(木) 20:07:21
年末年始の大連休…。暇だし経済的不安が大きく1日おきで計4日間タイミーしてきます。ボーッとしてると腐っちゃうし、なんだかんだお呼ばれだのの付き合いでお金も減るから少しでも足しにしようと思っています。+17
-1
-
3152. 匿名 2024/12/26(木) 20:12:58
>>3147
MP就業は無いけど面談は前に行った事ある。
営業がスキルシートでは省いてる職歴がある事を面談の時に言ってしまい、面談相手から「え?これ以外にも職歴あるんですか?」って怪訝な顔された。
面談終わった後営業は「受かると思いますよ!」って言ってたけど落ちた。
あの営業は苦手だった。+15
-0
-
3153. 匿名 2024/12/26(木) 20:39:49
>>3150
分かるわ
社員に、先輩派遣に、後輩派遣に、いちいち気遣っていちいちこれは私のここが悪かったかなとか思ってしまう
業務外だからとやらなきゃ派遣先輩に嫌味言われるし、1.2分で終わるからついでだし良かれと思ってやっちゃったら派遣後輩からは仕事取られたみたいな言い方されたりどうすりゃいいのよってちょくちょく思う+9
-0
-
3154. 匿名 2024/12/26(木) 20:57:07
>>3151
タイミーじゃないけど、私もイベントバイトで年越しの予定!
友達も少ないので、年末の予定はあと日帰り帰省だけだよ。
動ける体力と気力のある今のうちに稼いでおきたい。+9
-0
-
3155. 匿名 2024/12/26(木) 21:12:28
初回更新しないと2月で終わりなんだけど、とりあえず更新すると次は5月。そこで辞めたらもっと求人無いのは2回経験してる。(地域に寄る)
その場合更に更新して8月で辞めて失業手当て貰いながら秋からの仕事探しするか。
でもそこまで保つか分からない。
都内なら求人多いんだろうな。
+6
-0
-
3156. 匿名 2024/12/26(木) 21:49:59
>>3121 ヘルニア程ではないけど!ちょっとした腰痛でも怖いね!40過ぎてからメンタルはバチンバチン弱まる一方だし、ささいなっことで身体壊したり傷めたりしがち。更年期なんだろうけど、調子悪くなると大きな不安しかないから年とったな!てすごく思う+6
-0
-
3157. 匿名 2024/12/26(木) 21:51:13
>>3155
都内出てみたら?+5
-0
-
3158. 匿名 2024/12/26(木) 21:53:23
もう今日で辞めたから言うけど、社内のヘルプセンターみたいなとこにいた。
私の名前が山田だとしたら、社内の人に話す時やメールに私のこと呼び捨てなのがめちゃくちゃ嫌だった。
山田が休みのため、みたいな感じ。
社外ならわかるけど社内だぞ。
山田さん、だろ。+30
-1
-
3159. 匿名 2024/12/26(木) 21:55:32
>>3156
お返事ありがとうございます
私アラフィフなんで
半端なく体にガタきてます
(笑)
辛いわ〰️
+7
-0
-
3160. 匿名 2024/12/26(木) 23:01:10
やっと明日で今の職場とオサラバ出来る😆
社員同士は和気あいあいでまさしく「アットホーム」なのに、派遣は自分だけで孤立しちゃってメンタルにかなり来てたから、1年持たなかったけどやれやれという感じです
派遣営業も感じ悪かったし、次は別の派遣先からの就業が決まってるので、有給も使い切ってスッキリとした気分で年越せます😊+28
-0
-
3161. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:44
今月で終了で先週金曜が最終日
みんなで昼食行こうっていわれたけど2ヶ月だけだったし会社都合だからイヤだったー
行ったのがなぜかアジア料理店。しかもそんな時に限ってお腹の調子悪くて、さっぱりしてそうなフォーを食べたらすごいからいし量が多くて地獄だった。
帰る時上司が会議でいなかったし、その時いた人たちにも特別挨拶せずに黙って帰った。今週は有給で休み〜やっと解放された。
+21
-1
-
3162. 匿名 2024/12/26(木) 23:06:10
>>2610
遅レス失礼します。
本日、会計報告があり会社負担はありませんでしたが幸いにも今回の幹事は傾斜精算にしてくれて、いわゆる「派遣さん料金」で済みました。
払った金額には納得しています。
幹事によっては傾斜をつけない人もいます。。。
あと6回通ったらあの職場と縁を切れる😭+7
-0
-
3163. 匿名 2024/12/26(木) 23:21:43
>>3118
辞めさせるためなの?私だけずっと出社だわ。+3
-2
-
3164. 匿名 2024/12/26(木) 23:36:36
>>3116
あーそれいまの私です
明日はオフィスでひとり当番出勤状態です
隣の課のやさしい課長さんも出社らしいのでめげずにがんばる
こんな派遣先は更新2回で辞めますよ~+13
-0
-
3165. 匿名 2024/12/26(木) 23:50:58
>>3069
幾つか前の派遣先で朝出社したら前置きも無くいきなり月例のプレゼン作成のメールが飛んで来た事ある
それも前任の段階で進め方も確立されて無くこれ盛り込みましょう抜きましょう試行錯誤の状態で
他にも急に色々降って来て半期スパンでkpi化、担当業務に上乗せで積み積み
社員のスコア達成のため自分は関係無く時給1550円、1年半でギブアップした+5
-0
-
3166. 匿名 2024/12/27(金) 01:45:39
>>3151
偉いなぁ。
昨日が最終出勤日で新しい派遣先決まったけど1月20日からだから1ヶ月近く暇だわ。
誰とも話さないかもしれない。
+13
-1
-
3167. 匿名 2024/12/27(金) 04:45:05
>>3151
まさにビンボー暇無しw+4
-4
-
3168. 匿名 2024/12/27(金) 05:29:56
>>3154
実家日帰り一緒だ。
今月で派遣先組織編成とかで切られて来月からの派遣先は決まったけど数えたら17日しか勤務ないから年末年始のバイトも探しまくってこっちもギリギリ決まったよ。+5
-0
-
3169. 匿名 2024/12/27(金) 06:45:17
更新やめました
3月から新しいの行けるといいな
今回はねばる+8
-0
-
3170. 匿名 2024/12/27(金) 07:02:44
今日もフロアに派遣だらけ
社員みんな在宅
明らかに在宅できる仕事
メンタル調子悪くなる
辞めるぞ+19
-2
-
3171. 匿名 2024/12/27(金) 07:15:20
>>3170
こちとら社員様はみんな有給ですよ
今日も業務は動いているのに
社員様から今日オフィスでやっておいてほしいことをいくつかお預かりしています
あんたらの会社だろうが…
どっちが社員でどっちが外部者なんでしょうね+22
-3
-
3172. 匿名 2024/12/27(金) 07:51:07
>>3160
派遣だからって区別されて孤立するの図、悲しいよねぇ。職場でみんな苗字にちゃん付けで呼び合っていて(大企業)雰囲気和やかなのに、私だけさん付け。自分よりあとに入社してきた正社員の方もすでにちゃん付けで。あとは別部署のおじさんから生まれて初めてナチュラルにお菓子外しをされたな。その時々は心の中でツッコミ入れる程度なんだけど、小さなさみしさって蓄積すると深い疎外感になる。+20
-0
-
3173. 匿名 2024/12/27(金) 07:56:04
「最終日の27日は仕事がそんなにないから、勿論出勤でもいいし有給で良ければ休んでいいからね」と言われたんだけど出勤にしました。
駐車場着いたら車が全然停まってなくてびっくり笑
みんな余裕あるなー。+6
-0
-
3174. 匿名 2024/12/27(金) 08:10:45
>>3171
ですよね〜有給多い
昨日、「明日は有給多いので社員出社が少ないことが予想されます、明日は定時前に帰ってください」とか指揮命令者からチャットできました。←この人は在宅
いいねは全員派遣。+5
-0
-
3175. 匿名 2024/12/27(金) 08:18:13
>>3151
私もタイミーでめっちゃ探してるけど田舎だから駅から送迎もないのにどうやって行くん?てレベルの遠い所しか出てこない
しかも倉庫とか工場系+5
-0
-
3176. 匿名 2024/12/27(金) 08:31:50
>>3160
後で読み返したら、派遣先→派遣元の書き間違いしてました
ゴメンナサイ😅+2
-2
-
3177. 匿名 2024/12/27(金) 08:37:32
年内最終日の今日は、有給使っちゃいました
コツコツ使っていかないと、次辞めるとき、派遣会社を変えられないから+13
-0
-
3178. 匿名 2024/12/27(金) 08:54:34
有給取得推進日が多いので自分の使いたい日に気軽に使えない+7
-0
-
3179. 匿名 2024/12/27(金) 08:59:20
>>3178
お盆休み以外はあんまり守ってないよー
好きなときに休み取らせてもらってる。
周りの社員さんもそんな感じ。+5
-0
-
3180. 匿名 2024/12/27(金) 09:23:35
フロア派遣しかいねえ
社員誰かこないのは、、おかしい
辞めるの正解+16
-0
-
3181. 匿名 2024/12/27(金) 10:21:18
以前行っていた派遣先で
業務開始しようとしたらテレワーク端末に不具合があり通勤することになり勤怠を引いてと言われましたが、これは引かないといないんでしょうか、、?
+2
-1
-
3182. 匿名 2024/12/27(金) 10:50:06
年明け6日から新しい職場なんだけど営業からなんの連絡もこない
電話してみた方がいいかな+3
-0
-
3183. 匿名 2024/12/27(金) 10:52:11
今の派遣先、2ヶ月目なんだけど、
上司からめちゃくちゃ高評価もらってる。
真面目勤勉コミュ力高い能力高いとか色々言われてる。
でも、別に私能力高いわけじゃなく、毎日夜中まで復習してようやく追いつけてただけ。
毎日夜中までの復習もしんどくなってきたしそれでも追いつけなくなってきたから相談したら(そうなったら遠慮なく相談してって言われてたから)、
あなたの仕事スピードをもっと早める様にと言われただけだった。
話が違うじゃんと思ったし、教えてくれてる人もなんか嫌な面見えてきてる。自分に良いように物事を上司に伝えるっていうか、その為なら私含め他人を悪者にしたり自分のミスも他人の責任みたいにやんわり伝える感じの人で、ずるいなーと。
色々理不尽も感じててムカついてたから、
今日ほんとは忘年会なんだけど行きたくなくて、
昨日までにやることおおむね終わらせてきて今日発熱ってことにして休んだ!!
これまでなんでも笑顔で快諾してきたけど、
大人しくなんでも聞いてたらどんどん利用されてくから!仮病とバレてもいい、なんならバレた方がいい!
在宅勤務が多めな点だけすごく気に入ってるから、
とりあえずすぐは辞めずに続けるつもりだけど
在宅勤務がなくなったらすぐ辞めるし、
派遣先からは長くいて欲しい(でも正社員登用制度はなく無期雇用派遣で)とか都合いいこと言われてるけど、
3年働いて実績作ったら他の正社員登用アリの派遣も紹介されやすくなるだろうし、
計画的にやってく!
良い人達だったら人情でやっていきたかったけど、
ニコニコしてたら簡単につけあがるやんこいつら、、と分かったから、計算でやってく!人情でやってたら潰れる!
+4
-11
-
3184. 匿名 2024/12/27(金) 11:19:50
>>3182
すぐにしたほうがいいと思う
仕事できない系の営業かもしれないので
+5
-0
-
3185. 匿名 2024/12/27(金) 11:31:01
>>3181
出勤が会社都合だと移動時間も勤務時間になるみたい。
端末の不具合って微妙だね。
+3
-0
-
3186. 匿名 2024/12/27(金) 11:31:08
>>3182
自分も開始日とか初日の連絡無くて3日位前にメールしたよ
担当と電話中賑やかだったから納会かなと思ってたら🍮昨日で仕事納めってトピで見た
今日で仕事納め多いし連絡した方がいいよ
いつから分からず年末年始とか不安よね+3
-0
-
3187. 匿名 2024/12/27(金) 11:38:05
>>3185
ありがとうございます!
ですよね、多分入れて良いですよね
繋がらながったです。+0
-0
-
3188. 匿名 2024/12/27(金) 11:44:48
>>3182
3186だけど3182さんのコメに6日からって書いてあった(スマン)
初日同行者いるのか、いるなら待ち合わせ時間と場所とかやっぱり電話した方がいい
自分は代理の人も都合付かなくなり1人で行くけどそれは慣れてる+0
-0
-
3189. 匿名 2024/12/27(金) 11:47:54
>>3184
>>3186
ありがとう!返信読んで電話した
超バタバタしてた
あとでメールします、で終わったけど一安心…+4
-0
-
3190. 匿名 2024/12/27(金) 11:55:29
>>3166
よこ。1/20からだとかなり保険損じゃない?大丈夫?+0
-4
-
3191. 匿名 2024/12/27(金) 11:55:34
>>3171
私のとこはシフト制だから社員は連勤少ない…かつ有給もしっかり
そして派遣会社の今の担当は年末年始休みのメールを送ってこないクソがっ
何の役にも立たない担当+6
-0
-
3192. 匿名 2024/12/27(金) 11:59:07
>>3189
良かった!
年末年始スッキリ過ごせます様に+2
-0
-
3193. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:21
>>3190
さらに横
20日加入でもひと月分ガッツリだしね+1
-0
-
3194. 匿名 2024/12/27(金) 12:03:53
電気関係の職場で、今日が仕事納めなんだけど、社員は働く気なしで午後からは納会で酒を飲み団欒に対し、派遣は電話番で通常業務…はぁ…+9
-0
-
3195. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:00
契約期間中(勤務して10日)に
体調不良で欠勤が続いた
為私から退職の申し出を
しました。
派遣元には
次の後任者が決まってから
みたいな言い方されました
そして月末は出社できますか?
などメールで連絡あるのですが
後任者が決まらなければ
退職できないんでしょうか?
出社しないといけないんですかね
派遣初めてでよく分からず
教えて頂けませんでしょうか?
+1
-10
-
3196. 匿名 2024/12/27(金) 12:24:34
一部業務が被っている、別会社から来た派遣の人がいるんだけど、初回なのに2ヶ月で退場するみたい。見切りつけるの早すぎてちょっと尊敬…そんなに劣悪なところじゃないと思うんだけど、人それぞれだね+8
-1
-
3197. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:37
今日で今年の仕事納めなのに担当者挨拶に来ない。
前会った時、年末に顔出しますって言ってたくせに放置。
今の派遣会社選んだことに後悔しかない1年でした。+6
-0
-
3198. 匿名 2024/12/27(金) 13:08:17
派遣営業カレンダー持ってきますか?+1
-0
-
3199. 匿名 2024/12/27(金) 13:12:02
こんなに大変とは思わなかった30日は出勤だし、なんか終わらないから3日も出てみたいな事を平気で言われたんだけど。
先月終わりから入ってまだ仕事全然わかないのに、まじで大変すぎて泣きたい。+6
-0
-
3200. 匿名 2024/12/27(金) 13:59:22
>>3195
契約期間途中で退職ってことだよね?
有期契約の途中退職って基本無理だけど、次の派遣決まってからって言われてるなら、それまで出社しなきゃいけないと思う。+5
-1
-
3201. 匿名 2024/12/27(金) 14:25:15
書き込み文句長文過ぎて何言いたいのかわかんない人いますね+3
-6
-
3202. 匿名 2024/12/27(金) 14:55:35
>>3195
あなたが辞めたら派遣会社にお金入らないから、せめて次の人見つかるまでって頼んでるんだよ。
別にそんなの気にせず辞めたきゃ辞めれるよ。契約書の期間変更したらいいだけだから。
同じ派遣会社では次紹介されづらくなるかもしれないけど。+11
-1
-
3203. 匿名 2024/12/27(金) 14:58:54
今日で最終日だけど、派遣営業から連絡ないのは当たり前ですかね?
ここら辺は派遣会社関係なく営業さんの性格なんだろうけど、今の女性営業は香水臭いし、ケバいから会わなくてもいいけど、外見も怖いし営業として人として怖いしこういう人しか派遣会社の営業とか残っていかないんだろうな+6
-2
-
3204. 匿名 2024/12/27(金) 15:06:42
>>3143
私🍮だけどないよ。たぶん派遣先企業が出してるんだよ+5
-0
-
3205. 匿名 2024/12/27(金) 15:07:02
>>3163
私は辞めさせる要員とは一言も書いてませんよ。
(勝手に人が書いたコメントを全然違う話に変えてしまう人がたまにいるから面倒です)
1人は在宅させない人、1人は休ませない人をわざと作るって書きました。
言葉のままの通りです。何かそう言うところに2回当たったことがあります。辞めさせたいわけではないです。そういう人を1人つくりたいんだと思います。それ以外には甘くしてるって感じです。
ちなみに辞めるっていったら指揮命令者の引き留めが凄くて理由をきかせてくれとか言ってきてバカなのかなと思いました。
+3
-0
-
3206. 匿名 2024/12/27(金) 15:16:43
明日から9連休
ここ見てタイミーでも行こうかなと探してみたけど、五十肩で治療中だから軽作業は不安
コロナ禍前までは副業で単発や短期の事務も掛け持ちしてたけど、すっかり元気がなくなりました+5
-0
-
3207. 匿名 2024/12/27(金) 15:18:55
派遣営業カレンダー持ってきますか?+2
-7
-
3208. 匿名 2024/12/27(金) 15:27:14
>>3195
>>3056
>>3121
>>3138+3
-0
-
3209. 匿名 2024/12/27(金) 15:44:05
来年から働く派遣先に提出するとかで顔写真求められたんだけど、なんか回し見されそうで嫌だなぁ。過去に実際そういう場面見たことあるし。履歴書回し読みは数回見たことある。+6
-0
-
3210. 匿名 2024/12/27(金) 16:01:35
派遣先の人が次も更新してほしくて色恋営業みたいなことをしてきたことありますか?
コンプラ的にアウトですが、異性の派遣営業だったらこれらを行う打算的理由は想像つきます。
しかし派遣先の人の場合はやる意味が不明です。
一体何なんでしょうか?
+0
-6
-
3211. 匿名 2024/12/27(金) 16:04:46
職場で大クラスター。
ゲホゲホしてるのにマスクしないオッサン2人のせいで派遣パート、周辺に座っている社員達がバタバタ休んでいく…
と言ってた私もおととい発熱して休んでしまった。(私はコロナ、インフル、マイコプラズマ全部陰性だったけど、他の人はわからん)
年末進行でやらなくちゃいけない業務が山のようにあるけど私の知ったこっちゃないわ。
普段からちょっと臭うような2人なんだけど、あんな不潔な社員野放しにしてる職場の方が悪いよね。+9
-1
-
3212. 匿名 2024/12/27(金) 16:05:25
>>3193
そうなんよね。昔は確か日割り?みたいなのがあった気がする。今はないけど。+1
-1
-
3213. 匿名 2024/12/27(金) 16:06:04
>>3210
気持ち悪すぎる+2
-0
-
3214. 匿名 2024/12/27(金) 16:06:14
>>3132です
やっぱり駄目でした
営業さんは頑張ってくれたけど、縁が無かったと思って来年から改めて頑張ります
ちょっと凹んでいるので、良かったら+押して応援して貰えないでしょうか+36
-0
-
3215. 匿名 2024/12/27(金) 16:06:38
>>3206
都会だったら座ってシール貼りとかあるんだけどねぇ。
+1
-0
-
3216. 匿名 2024/12/27(金) 16:07:52
>>3203
私は契約終了※3年、だったのになかったよ
今までの派遣元はあった+9
-1
-
3217. 匿名 2024/12/27(金) 16:10:56
>>3216
え?3年もいて営業来なかったの?
今までは来なくてもメール来てたから今回の営業にびっくりだけどそんなもんなのか。+5
-0
-
3218. 匿名 2024/12/27(金) 16:18:42
>>3203
むしろ連絡あるほうが珍しいと思う
後任の職場見学のときにフロアで遭遇した事あるけど普通に知らん顔されて派遣先の会社の人に、派遣会社って随分冷たいんだねって同情された事あるくらいだし相当ドライだよ+15
-1
-
3219. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:39
>>3203
人によるよね
昔は派遣会社も今よりはまともな人多かったし余裕もあったからだろうけど挨拶来たり少なくともメールで連絡あったが最近はさっぱりだね
+10
-1
-
3220. 匿名 2024/12/27(金) 16:27:23
🍮で働いてた人に聞きたい
離職票の発行に3-4週間かかりますって申請フォームにあるんだけどそんなにかかるもん?!!
アデコとかパソナ、10日くらいできたんだけど
その間、失業保険の手続きできないってことだよね?+4
-1
-
3221. 匿名 2024/12/27(金) 16:45:03
>>3190
損だけど、その間だけ切り替えるの面倒だし通院してて保険証欲しいからそのままにした。
+0
-0
-
3222. 匿名 2024/12/27(金) 16:50:11
指揮命令者がインフルになった模様
休暇直前にかわいそうだしお大事にと思いつつ、自分にうつってないかドキドキしてる。
でも在宅とか出張で10日くらい会って無いから大丈夫かなー
フロア全体で咳やクシャミ音が絶えないから別経路で感染しそうな気はするけど。+4
-1
-
3223. 匿名 2024/12/27(金) 16:52:53
交通費が最寄り駅とは違う遠い駅にされたので派遣の営業に最寄り駅にしてほしいメールしたら、
派遣先から交通費が出てるので今日までに連絡すれば変更可能であると返事があったので、先ほど16時にメールをしたらもう既に年末年始の休みですと自動メールになってた
電話もかけたけど出ず
通常業務より早いなら何時までと教えてほしかったわ
交通費持ち出しか…+6
-0
-
3224. 匿名 2024/12/27(金) 16:56:43
今日は有給奨励日だけど担当業務内容からして明らか出勤せざるを得なかった。+2
-0
-
3225. 匿名 2024/12/27(金) 16:59:22
落ちた案件しつこくまた応募w+9
-1
-
3226. 匿名 2024/12/27(金) 17:02:09
>>3217
横ですが、うちも来なかった
もともとレスポンス悪い人で契約更新の連絡もこちらからしていたし、派遣元からも信用されてなかったみたい
今は他で稼働中+4
-0
-
3227. 匿名 2024/12/27(金) 17:08:40
>>3196
私の部署の人も3ヶ月で退場しました。指揮命令者が声がデカくて怒られたら半分公開説教みたいな感じになります。私も嫌だなと思いますし、辞める人の気持ちも分かります。私も3月で辞めますが。+7
-0
-
3228. 匿名 2024/12/27(金) 17:14:10
>>3192
そしてまだ音沙汰なし…😅忘れてないといいんだけど+1
-0
-
3229. 匿名 2024/12/27(金) 17:15:03
>>3196
私の前任者は一か月で辞めてました。
ほかの就業先も一か月退場がそこそこ居ます。通ってみたら遠かったとか社員に嫌な態度取られたとか。
そこでスパッと辞められるのも派遣の良さですよね。+10
-0
-
3230. 匿名 2024/12/27(金) 17:20:30
>>3220
去年のメモだけど
10月末で退職予定で、1週間前くらいに離職票申請。
11月中旬にwebで離職票発行されて、なんたかんだで初回の失業保険給付は12月中旬だったよ。
参考までに、会社都合の2Aでした。+3
-0
-
3231. 匿名 2024/12/27(金) 17:44:12
>>3219
そうだね、人によるね。年齢関係なく。
数年前、一斉送信だけど節目には就業者へ挨拶メールくれる若い営業さんがいて感心した。若い人が頑張ってくれてるんだからオバチャンも頑張ろう!と元気もらった。
+3
-0
-
3232. 匿名 2024/12/27(金) 17:46:32
>>3220
🍮で働いてたの何年も前だけど離職票届くのにすごい時間かかったよ
今みたいにwebで見れる前の話
何でこんな遅いの?と思ったの覚えてる
でもハローワークで退職証明書出したら仮で予約みたいな感じで受付はしてくれた
なぜか🍮は退職証明書発行されるのは早かったよ+3
-0
-
3233. 匿名 2024/12/27(金) 18:13:36
>>3203
むしろくる方が少ない
by派遣歴10年超+17
-0
-
3234. 匿名 2024/12/27(金) 18:25:01
エントリーしても通らない、スキルがあるところに応募してるんだけど
距離で選んでるのか神奈川だったら神奈川の仕事しか紹介来ない
通える範囲でエントリーしてるのに
東京だと来ないのか
唯一紹介してもらえたのは神奈川の事務求人1件
しかも、ジョブチェキからエントリーして、アヴァンティの求人だったから登録したら登録キャンペーンみたいな感じで来た求人だから意味ない。登録数増やしたいだけ。
あーあ、年末無職年越ししんとい
今日も連絡来ないだろうし+2
-0
-
3235. 匿名 2024/12/27(金) 18:26:42
>>3228
まだ来てない?+1
-0
-
3236. 匿名 2024/12/27(金) 18:34:31
>>3215
一応都内なのですが多摩地区w
良さそうな仕事はポツポツあったけど、とりあえず五十肩を治します+3
-0
-
3237. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:09
>>3234
派遣会社って登録者沢山いるし仕方ない事だろうけどすごい選り好みするよね
確実に同じ企業だろうなって求人見つけたから他の派遣会社経由で応募したらすんなり通って実際働いたけど全然たいした事やってなくてよくこんな誰にでもできるような業務内容で選り好みしてたなあの派遣会社、、、って思った事ある+16
-0
-
3238. 匿名 2024/12/27(金) 18:52:37
>>3237
最近選び好みしすぎじゃない?って思う
競合も増えたし同じ求人を他の派遣会社でもよく見かける
言い方悪いけどたかが派遣に何を求めてるんだと思うわ
恐らく短期で辞めたとか年齢を見てるんだと思うけど、普通にスキルマッチしてる人を紹介した方が派遣会社も手間がかからずすんなり行くのにさ
吟味しすぎだよ
アヴァンティの求人にエントリーして紹介が来たんだけど選考結果が今日来るはずなのに来ないから連絡したら募集の締切が1/20までなのでまだ動かない、20日まで待ってほしいと言われた。
+13
-1
-
3239. 匿名 2024/12/27(金) 18:53:07
>>3163
私もだよ。
試しに、一人の人に今回で辞めますって言ったら翌日皆のテンションが高く、いつもドンヨリしたチームに活気があったwww
マネージャーも見るチームチャットで仲良しこよしトークしてて、自分達が悪い雰囲気作ってるんじゃないですよアピールがすごくてドン引きした。+5
-2
-
3240. 匿名 2024/12/27(金) 18:54:17
わかる方いらっしゃったらご教示頂きたいです(>_<)
今日年内最終出勤日ですがイースタッフィングの締め承認を忘れてしまいました、、、。(日々承認はしました)
年明け6、7は有給頂いており、その場合6日に派遣会社に申し出たらいいのでしょうか、、。もしくは年内出社して社内PCから申請した方がいいのでしょうか、、、。+2
-0
-
3241. 匿名 2024/12/27(金) 18:57:51
辞めた派遣先の求人が凸で新たに載ってるのを知った。金融業界だけど実際働いてた時に凸から来る派遣の方は金融業界のスキルはあるけどEXCELは全然ダメ。その人のせいでマニュアル作らされたり残業する羽目になって辞めたのに。
新たに凸で出してる求人では歓迎できるスキルに金融業界経験がある人、って書いてあった。EXCELは未経験でもOKみたいな
現場をわかってないなと思ったよ。金融の知識なんて部長が話長いから丁寧に教えてくれたから問題なかったのに、本当に必要なのはEXCELできる人なのに。
実際EXCELできる人が私しかいなくて辞める際にも引き留めにあった
求人の書き方適当だなと思う
+5
-3
-
3242. 匿名 2024/12/27(金) 19:00:55
>>3240
派遣会社ももう営業終わって休みに入ってるから、年明けで良いのでは。+4
-0
-
3243. 匿名 2024/12/27(金) 19:03:56
>>3240
うちからログイン出来ないかな?
前の派遣先は家のPCやスマホからもログイン出来て打刻できたんだよね
社内PCからしか認めてない派遣先のときは無理だったけど
+7
-1
-
3244. 匿名 2024/12/27(金) 19:13:55
喫煙者がタバコくわえながら喫煙室に行く(隣の部屋だから)
火は付けてないから吸ってはいないんだけど普通なのかな…+3
-0
-
3245. 匿名 2024/12/27(金) 19:21:01
>>3235
来てない…+5
-0
-
3246. 匿名 2024/12/27(金) 19:23:00
>>3234
千葉だけど都内でエントリーしても全然ダメ
とにかく千葉は時給安くて+5
-0
-
3247. 匿名 2024/12/27(金) 19:40:27
今回の所、ほぼ毎日2時間近く残業キツイ
時給もそんなに良くないのに、何やってるんだろうってなる+4
-0
-
3248. 匿名 2024/12/27(金) 19:41:10
>>3246
横浜も時給安いから都内まで通うよ。
エントリーを都内にしまくったら都内紹介ありそうだけどね。
私はいつも都内だよ。+5
-0
-
3249. 匿名 2024/12/27(金) 19:46:20
サイアクの仕事納めでした。
年末の挨拶をきちんとする予定だったけれど、これまでの降り積もった色々もあり、今日のことで心の中で何かがプツッと切れて、おつかれさまでしたってボソッといって帰ることしかできなかったです。
年末ジャンボ当たってたらバックレてやるクソ野郎どもめ。+21
-1
-
3250. 匿名 2024/12/27(金) 19:56:48
>>3234
派遣会社によるみたいだけどプリンは交通費派遣先持ちだから少しの差だと近い方優先だよ
今の派遣元はプリンじゃないけど、派遣先企業は全派遣会社に交通費負担してるからどの派遣元でも近い方優先
すごーくスキル必要な部署とか前任とんで急募とかじゃない限り事務系はみーんな1〜3駅や徒歩圏内+7
-1
-
3251. 匿名 2024/12/27(金) 20:00:48
>>3241
でも企業側が求めてたのは金融経験者なんじゃない?
流石にオーダーと全く違う募集はしないと思う
金融経験なくてもExcelできる人が欲しい時はそう書くだろうし+7
-0
-
3252. 匿名 2024/12/27(金) 20:00:52
>>3240
スマホから申請して、年明けの有給中に派遣先の方に承認してもらうのが1番だと思うけど、派遣会社によってはスマホだとNGとかあるのかな?
私もたまにスマホからやるけど何も言われことないや。+3
-0
-
3253. 匿名 2024/12/27(金) 20:01:37
>>3180
お疲れ様です。
私もそんなおかしな状況で仕事納めでした。
年内最後の日に納品トラブルが起きてしまい、担当の総合職様は海外にご旅行中で連絡がつきませんでした。
お客様に対しては派遣の立場でできる最大限のお詫びを伝えて今年の仕事を終えました。+12
-2
-
3254. 匿名 2024/12/27(金) 20:14:31
>>3243
ご返信ありがとうございます。
パスワードが社内PCに入ってるんです( ; ; )
年明け6日に派遣会社へ問い合わせで間に合いますかね、、、+5
-3
-
3255. 匿名 2024/12/27(金) 20:19:56
今日で最終日だったけど、強制忘年会からの二次会行かずにフェードアウトしてきた。
嫌いな上司とも挨拶せずに終われてよかったw
年明けに家の更新費用を払わなくちゃいけないんだけど、超短期派遣がなんとか決まったので、少し安心して年が越せそう。+15
-0
-
3256. 匿名 2024/12/27(金) 20:23:17
>>3154
自己レスだけど、急遽バイトが中止になったらしい…。
深夜給で1万くらい稼げる予定だったのに!+9
-0
-
3257. 匿名 2024/12/27(金) 20:24:00
テンプで面談まで行って不採用だった事ある?
今のところ2回しかないけど一応2回とも採用だった。でも2回とも派遣が続かない訳ありの所だった。
だからすぐ決まったのかと思った。+5
-2
-
3258. 匿名 2024/12/27(金) 20:24:44
職場の人らがマスクしねーわ、咳するわで生まれて初めてインフルに感染した
ふざけんな。本当嫌な職場
ずっと色んなこと我慢してきたけど、もう新年あの会社に行きたくない+16
-1
-
3259. 匿名 2024/12/27(金) 20:31:08
>>3224
派遣先は本日有給奨励日
オフィスでどうしても隣の課の社員さんに連絡をとらねばならずメールで連絡をしたら出社していることに驚かれ、「うちの課の電話が鳴った時はすいませんがよろしくね」と言われてしまった。
どんだけ派遣というものをわかっていないのか
都内の総合商社+18
-0
-
3260. 匿名 2024/12/27(金) 20:32:11
>>3249
私も!終わりが悪かったからすごくモヤモヤしてる
最後にされたことが気に食わなくて派遣の身だけど上長に注意したら逆ギレされた
一応よいお年を〜って挨拶したけどハイハイ言うだけで挨拶返さず目も合わしてくれなかったw子供だよね…+12
-1
-
3261. 匿名 2024/12/27(金) 20:36:15
>>3258
それ無理なんだけど+8
-0
-
3262. 匿名 2024/12/27(金) 20:50:44
>>3232
>>3230
ありがとう。🍮遅いよね😰
就業した時も保険証くるの3週間くらいかかってこの間どうしろと??となってた
パソナが早かったから油断してたわ
🍮こういうとこがあんまり自分と向いてないのかもなぁ+4
-0
-
3263. 匿名 2024/12/27(金) 20:52:44
>>3240
実はイースタ、10日ごろに出してもなんとかなる
心配だったら派遣営業にいえば代行でやってくれる+6
-0
-
3264. 匿名 2024/12/27(金) 20:56:17
>>3217
ありがたいことにどこも大体三年満期もらってて、いつも営業の方が最後、挨拶に来てくれたからほんとびっくりしてるけど、なんというか常識ないのかなってちょっと思ってた
官公庁なのにTシャツ、スニーカーできたり
2回くらい私からそういう格好で来られるのは辞めた方がよいですよ、とは伝えた+6
-1
-
3265. 匿名 2024/12/27(金) 20:59:25
>>3246
私も千葉
都内まで通えない場所の千葉だよ
本当時給安いよね+5
-1
-
3266. 匿名 2024/12/27(金) 21:11:25
>>3264
私、短くて3か月、長くても1年少しで雇い止め又は自分で更新しない感じ。
どうやったら満期までハタラケルノ。本当にすごい+8
-1
-
3267. 匿名 2024/12/27(金) 21:20:04
今の派遣先はざっくばらんな雰囲気の人が多くて、私より後から入った派遣の人が「えっ嘘!」とか「○○してほしいんですけどー」とか上司に言ってて上司も「こう、どんどん言ってくるのいいね」と言ってました。
その場で私があることを言ったら「ガル山さんは真面目だからぁ…」と独り言のようなテンションで言われました。
仕事をきちんとやって評価はしてもらえてるけど、ずっといてほしいとかは思われてないんだろうな…と寂しい気持ちになりました。
派遣先の雰囲気に合う(合わせる?)のもスキルの一つなんでしょうね。
私は派遣先の上司とフレンドリーに接することが性格的に無理なので、つまらない堅物と思われてそう。
仕事してお金もらえればどう思われてもいい、と割り切れればいいんだけど自分はなぜ打ち解けられないんだろうとか他の派遣の人みたく私も仲良くしたいとか思ってしまう。
昨日の忘年会でも場面緘黙みたいになってしまって質問に答えることで精一杯だった…昨日から落ち込んでます。+24
-0
-
3268. 匿名 2024/12/27(金) 21:46:22
仕事納めの日に大嫌いな意地悪派遣ばばに遭遇して
そこから体調崩して早退しちゃった+14
-0
-
3269. 匿名 2024/12/27(金) 22:04:59
>>3263
そうなんですか、、!!ではやっぱり6日にすぐ営業さんに連絡してみます!明日こっそり会社行って申請しようとおもってました💦ありがとうございます!+6
-0
-
3270. 匿名 2024/12/27(金) 22:12:00
今回の派遣先、奇跡的に人は良い。
ITの会社なんだけど、忙しくても落ち着いてる雰囲気でイライラを出してくる人がいない。
私の部署はITとは関係はないけど同じような雰囲気。
でも仕事がものすごく多くて辛い。更新したくないと思ってる。+7
-0
-
3271. 匿名 2024/12/27(金) 22:19:00
>>3267
気持ち分かるよ!私は元々社交的なタイプではあるけど、もう1人の派遣の方は本当に遠慮なくガツガツ行けるタイプ、周りをみて盛り上げるというよりは自分が中心になってるタイプ、目上の人にもガンガン行けるタイプ。
派遣先の方とわりと仲良くしてるように見えてました。
私は、仕事中もだし、職場の飲みとかてはその方の陰にいる感じになってしまいうまく自分を出せないいから、その方がいないときに、それぞれの方と自分なりのやり方でコミュニケーションとってる。
ただ、周りも合わせているだけで、言葉遣いとかアレって思ってるかたも他にいるかもしれないですよ。
(私は、その子がいないときに、ニコニコ対応していた社員さんが、あの態度はちょっとよくないね、困ったね。て言っているのをたまたま聞いてしまったことある)
私は3267さんみたいな方と働きたいな。+25
-1
-
3272. 匿名 2024/12/27(金) 22:30:05
本当は今日まで仕事だったけど、昨日主人がインフルになったから、急遽昨日から休んでる。
私は陰性だったけど、2人暮らしだから買い物やら身の回りの世話しないといけなくて、ずっとバタバタしてた。
でもあの派遣先に丸二日いるのよりは、精神的に全然マシだったわ。
とりあえず年末年始は仕事の事忘れてゆっくりしよう…。
+4
-0
-
3273. 匿名 2024/12/27(金) 22:50:49
仕事納めで、もう1人の派遣はほとんど仕事振られずに他社員と談笑したり他部署の人と休憩室でしゃべってる事が許されてた。私は新人なので電話対応やら頼まれた仕事やらに追われ、分からないなりに手探りで仕事していた。
なんかクソほど悲しくなって、年末の挨拶なんかする気がおきなくて、お疲れ様でしたとだけ誰の顔も見ずに言って帰りました。
他にも色々おかしい会社と思うこと多いし更新しないと思う。必要とされてなさそうだし。
+19
-0
-
3274. 匿名 2024/12/27(金) 22:53:06
>>3267
>>3271
私も後から入ってきた仕事できますアピール&社交性&体力バリバリタイプの影に隠れちゃいました笑
まあ、私は私でやるべきことをやるだけ、と割り切って仕事してますが。そして、その子の言葉遣いや足癖、どうなってるの…!?と感じることも多々あり、だけど周囲はたいして気にしてない様子。
あのタイプの人の、何をやっても許される感がどうも苦手なので、私も3267さんみたいな人と穏やかに働きたいです。
+17
-0
-
3275. 匿名 2024/12/27(金) 22:54:36
皆から良い人で仕事も信頼できると言われてる男性社員から、きついことを言われたりしてまいってる。私がお客様対応で失言したのがきっかけ。失言は私が悪いしやってはいけないことだから反省してます。その注意はわかるけど、それにプラスして1日のスケジュールをOutlookに書いて時間通りに仕事をして、暇な時間は営業の人に具体的に声をかけてこの仕事をしますかと聞くようにと言われた。何で私がそんなことしないといけないのよ!!+12
-1
-
3276. 匿名 2024/12/27(金) 23:15:44
自意識過剰だと思われるから誰にも相談できないんだけど、派遣先の社員が明らかに私をじっと見てきて気持ち悪い。
派遣はフリーアドレス席だから毎日座る場所が違うのに、わざわざ私の目の前を通って存在アピールしてくるから目障り。
しかし、仕事で関わるから完全無視もできず。
私は目を合わさないようにしたり話し方もキツめにしてるのに、全然効いてないどころか自分に好意があると勘違いしてそうだから厄介。
ブサイクなモラハラ系男だからきっと何を言っても好意があると捉えそう。
イケメンならまだしもブサイクなのにその自信はどこから来るんだろうか、、
2月末で終わりだからそれまで我慢するしかなさそう。
短期で終了なのが救いだわ。
+8
-1
-
3277. 匿名 2024/12/27(金) 23:16:05
>>3266
技術職。もしまだ若いんだったらなんか強みをつけるかつけないかで変わってくる。選択肢、というか割と企業を選べる立場にはなれる。+2
-0
-
3278. 匿名 2024/12/27(金) 23:16:41
>>3275
その社員ってホントに人望あるのか怪しくない?
そんなにヤバい失敗の仕方したわけではなさそうだけど、取り返しつかないくらいヤバい失敗だったの?(ミバレの可能性あるから答えていただかなくても大丈夫です)+7
-0
-
3279. 匿名 2024/12/27(金) 23:18:31
>>3269
うん、あまり気にせず冬休みを楽しんでくだされ。+6
-0
-
3280. 匿名 2024/12/27(金) 23:19:28
>>3267
わかるわ
昔だけど、私大人しくやっててミスすると怖いお局から凄い怒られて、ミスは自分が悪いんだけど大人しいから余計言われてたと思う。
後から入った人はミスしたら「やだ〜!」ってノリで怖いお局もその人には怒れない感じだった。
なんか同じミスなのに態度で全然違うな、私はあんなに怒られたの何だったんだってなったよ。+15
-0
-
3281. 匿名 2024/12/27(金) 23:21:25
落ちた案件しつこくまた応募w+4
-4
-
3282. 匿名 2024/12/27(金) 23:29:17
>>3280
そういう社員いるとこ、私絶対辞める自信しかない。+8
-0
-
3283. 匿名 2024/12/27(金) 23:38:34
>>3278
お客様が来たらいらっしゃいませと言ってお迎えしないといけないのに、変なことを言って出てしまった。その男性社員はとても人望ある。皆して良い人でまともと言ってる。+3
-0
-
3284. 匿名 2024/12/27(金) 23:40:31
>>3273
他にも何人か仕事納め最悪だったって人いたけど、分かる。自分の場合上司が今日は仕事後新幹線に乗りたいから全員定時で帰るよう仕向けられた。その割に面倒な仕事私に振って、そのぐらいの仕事量定時で終わらせろよ。と圧をかけられた。まだ入社三か月だし、そんな早く出来るわけないだろとめちゃくちゃストレスだった。もう上司別に定時で帰ってもらっていいし、休み明けの1月にするよりは残業してでも丁寧にしたかったけど、なんとか終わらせた。まじで上司がイライラしてて早く帰れたけど胸糞悪かった。他の部署はちゃんと仕事やり切ってから帰ろうと残業覚悟で落ち着いて仕事しててプロ意識高く羨ましかった。昨日とかは普通に帰る時仲良く話してたけど、今日はお疲れも言わず帰ってった。+7
-0
-
3285. 匿名 2024/12/27(金) 23:40:36
年明け無職の人 +
しんどい、職場見学まで行けないし消えたい+10
-5
-
3286. 匿名 2024/12/27(金) 23:42:07
>>3203
10年くらい前だと営業さんから最終日の確認をされて、派遣先に挨拶に来てくれたよ。最近は良くてメール、そうじゃなかったら何もなし。初日同行も10年くらい前だと必ずしてくれたけど、最近は無いこともある。初めて初日同行されなかった時は凄く驚いたけど、もう慣れた。以前ほど営業さんに期待してないし、期待するとがっかりすることが多い。+10
-3
-
3287. 匿名 2024/12/27(金) 23:42:34
>>3273
もう1人の派遣、偉そう+4
-0
-
3288. 匿名 2024/12/27(金) 23:44:09
>>3214 年明け無職の者です。
職場見学行けただけでもすごいです。
羨ましい
でも、凹みますよね
私も年明け無職なので仲間はここにいますよ
+14
-1
-
3289. 匿名 2024/12/27(金) 23:45:35
入ったばかりなのに別部署の辞める人が挨拶してくれて嬉しかった。
この前他の別部署の人が目の前で私以外の仲良しの人達にお菓子配ってて「わー可愛いー」みたいなやり取りしてた。お菓子が欲しいわけじゃないんだけど、個別に渡せばいいのに。+8
-2
-
3290. 匿名 2024/12/27(金) 23:54:28
>>3276 自信過剰のブサは「俺様はここの社員(特に大手w)」が
武器になってると思い込んでるんだよね。
ブサでも社員だろうが謎の自信で来られてもブサの壁こそどうにも越えれないのにさw
+6
-0
-
3291. 匿名 2024/12/28(土) 00:02:21
>>3284
新人に時間的プレッシャー与えていいことなんて何もないとおもう。
無駄話が多いとか、サボりまくってるとかならまだしも、なれない環境でのプレッシャーとか緊張でただでさえ本領発揮できないのに、プラスアルファの、圧をかける必要なんてないよね。
一言でも「僕の都合でホントに悪いね。」とか言ってくれたらほんの少しだけ気持ち違うけど、そういう人って言えないんだろうね。+11
-0
-
3292. 匿名 2024/12/28(土) 00:04:52
派遣先都合でバタバタしてる時期に何で就業開始したんだろうと思ってたけど、この年末年始に使う為だった。しかもあまり関わりのない人の退職のプレゼント代も徴収された。
何か最悪の仕事納めだった。まだ出勤あるけど。+10
-1
-
3293. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:47
>>3291
分かってくれて嬉しい。優しいコメントありがとう。そう、その一言があればいいよね。自分勝手だから相手の気持ちまで分からないアホだ。逆に普段は残業強要される時もあるし自分のプライベートの予定に周りを巻き込みすぎだわ。
+6
-0
-
3294. 匿名 2024/12/28(土) 00:52:13
>>3257
今は他社競合あるから普通にあるよ+11
-0
-
3295. 匿名 2024/12/28(土) 01:59:27
>>3258
あるある笑
私なんて、コロナもうつされてインフルもうつされたよw
熱あるとか言いながらノーマスクでゴホゴホしてんの。しかも病院行かないとか謎の自慢して笑
こっちマスクしてても、避けようが無いよね。
もう辞めたけど、今でも嫌な記憶としてたまに思い出すもん。元々私身体弱いからか、後遺症もひどくて。慰謝料請求しようか迷ったレベル笑+14
-0
-
3296. 匿名 2024/12/28(土) 02:18:47
私も仕事納めでした。体力も必要な仕事なので何よりも忙しい時期に休む事なく頑張りきった自分の身体と心を労うべく、明日から存分にだらけますw
ほんとうに健康第一だとしみじみ思ってます。+12
-0
-
3297. 匿名 2024/12/28(土) 07:34:27
もう休暇の人が多いかな?私は12/30までガッツリ仕事で今日もこれから仕事
シンドいけどお金のために頑張る!+17
-1
-
3298. 匿名 2024/12/28(土) 07:52:12
>>1688
一度だけアヴァンティから派遣行ったことあるけど合わずに初回で辞めた。更新しないと伝えたら「初回で辞めるとその後紹介が難しくなるかもしれませんがいいですか?」と返されびっくりした。長い派遣生活で複数の派遣会社経験済みだけどそんなこと言われたの初めて+15
-0
-
3299. 匿名 2024/12/28(土) 08:46:55
>>3298
そういうの言ってくる時点でこっちからしたらマイナスでしかないのにね
お互いすぐ切れるように数ヶ月ごとの短期間での契約なのに何言ってんだか+14
-0
-
3300. 匿名 2024/12/28(土) 09:21:43
8時間勤務ってお金になるけど長くてだるい+18
-1
-
3301. 匿名 2024/12/28(土) 10:18:42
>>3253
有給の人とたくさんいましたよね
最後までトラブル、、お疲れ様でした!+3
-0
-
3302. 匿名 2024/12/28(土) 10:47:22
>>1688
アヴァンティ、仕事紹介してくる時謎の上目線だった
その時は、「次職場見学の日程で連絡します」だったのに、数時間後に「残念ながらお仕事なくなりました」と電話かかってきた
他の派遣会社ではそんな対応されたことなかった
それ以来向こうからもこちらからも連絡なし+9
-0
-
3303. 匿名 2024/12/28(土) 10:53:11
>>3271
返信ありがとうございます!
>仕事中もだし、職場の飲みとかてはその方の陰にいる感じになってしまいうまく自分を出せない
これ全く同じで自分が書いたのかと思いました。
>それぞれの方と自分なりのやり方でコミュニケーションとってる。
その姿勢が素晴らしいなと思います。見習いたいです。
諦めてしまっていたので、年明けから私もそうやってみたいと思います。
気に入られるためより自分の心の平穏のためにも。
最後のお言葉で涙滲みました。本当にありがとうございます。
いつかどこかの派遣先で3271さんと一緒になったら心穏やかに働けそうだなと思いました。
>>3274
返信ありがとうございます!
やっぱり陰に隠れちゃいますよね。
>私は私でやるべきことをやるだけ、と割り切って仕事してますが。
私も自分の仕事をきっちりやっていることには自信あるので、そこの部分は割り切りも必要なのでしょうね。
今の派遣先は、唯々諾々のいい子ちゃんよりずけずけ物申すタイプが好まれている感じなんです。
でも私がいじめられるとか何かを言われたり差別されることもないので、勝手に拗ねてたのかな…と反省です。
こんな私なのに一緒に働きたいと言っていただけてまたまた涙が…
いつか同じ派遣先になったら嬉しいです!
>>3280
返信ありがとうございます!
それは辛い経験でしたね。昔ということなので、今はそんな目に遭っていないと思ってほっとしました。
私の場合は皆さんいい方で、初日からどんどん打ち解けていく派遣と1年先に入ったけど未だに他人行儀の私とで態度が変わることもないです。
恵まれてるほうなのに甘えたこと書き込んじゃったな…と反省です。
私の書き込みで嫌なこと思い出させてしまいすみませんでした。
早いとこ忘れて良いお年をお迎えください!+8
-8
-
3304. 匿名 2024/12/28(土) 11:48:29
>>3300 どっちをとるかだな…7時間以下は体力的にとても楽だし1週間が早く感じられるけど体力余って元気な反面、自由に使えるお金に制限かかるから基本的に寄り道スルーw+4
-0
-
3305. 匿名 2024/12/28(土) 12:31:00
>>3300
それ考えると7時間半がベストかな。+8
-0
-
3306. 匿名 2024/12/28(土) 12:35:11
>>3251
ヨコだけど、私もそう思う。
Excelだけ使える人なら業界経験未経験OKなはずだし。
金融業界って特殊なイメージあるし、経験ある人じゃないと務まらない何かはありそう。
派遣の求人って難しいところはスキルやツールだけのマッチで通用する派遣先もあるけど、そうじゃない派遣先もやっぱりあったりするよね。
ログイン方法違ったり、カスタマイズされてたりするから。+4
-0
-
3307. 匿名 2024/12/28(土) 12:39:36
「大変なのはみんな同じ」ってパワハラに当たりますかね?
アシスタントで、同じ職種の正社員がこれよく言ってくるんですよね。
その正社員は馬車馬上等、なんでもアシスタントの馬車馬で解決しようとするタイプ。
アシスタントでもつくチームによって違う大変さなんだけど、馬車馬さんはわたしのポジションやったことないのに「そこまで大変なはずない、大変なのはみんな同じ」と言うのよね。
わたしのポジは派遣が入れ替わり多いです。
この秋かなり業務量多く必死でやってて、その分キャッチアップできてない情報があったら、「まだこういうこと自分で考えられない?」からの「大変なのはみんな同じ」で年末にイラつかされた。+7
-4
-
3308. 匿名 2024/12/28(土) 12:44:23
>>3303
真面目なのがめちゃくちゃ伝わる笑
でも、その真面目さも個性なのだから、そこは大事にしつつもう少し肩の力を抜いてみたら良いと思うよ。
幸い周りの人に悪い人はいないようだし、打ち解けようと「努力」せずに、軽い世間話でも振ってみてはどうかな。ちょっと話せる人ができたらだいぶ気持ちも楽になると思う。
フレンドリーになり過ぎるのも良し悪しで、打ち解けすぎて足下すくわれることもなくはないし、そんなに落ち込むことないよ〜!+11
-2
-
3309. 匿名 2024/12/28(土) 12:57:20
>>3297
私も30まで仕事ですよ〜!
電車すいてるのが救いですよね!
明らかに遊びに行く集団を見ると、悲しくなりますが…笑+9
-0
-
3310. 匿名 2024/12/28(土) 13:02:19
>>3307
書き忘れですが、
馬車馬さんは派遣上がり、お腹空かないとかで昼は食べず、昼休憩1分もとらずずーっと座って働いてる。
でも朝は少し遅めから遅くまで残業。
離れた席の私は早めから働き始めてるので、それなりに残業はしてるし、そもそも残業避けたい派なので定時内に高速回転してます。+4
-5
-
3311. 匿名 2024/12/28(土) 14:12:51
>>3300
8時間はもう体力的にしんどい。
プラスで通勤時間かかると寝る時間も削られるし、週5×8時間の時は毎日ぐったりしてた。+12
-2
-
3312. 匿名 2024/12/28(土) 14:29:07
>>3302
テンプ🍮でも同様の経験あるよ
コーデからわざわざ電話してきて紹介してくれた自宅からも近い大手の仕事
是非是非とお願いしてたのに、先方の都合で求人自体なくなりました〜すみません…となりガッカリ
まあそういう事も派遣先内の事情でいくらでもありそうだとも思える
あと、わざわざ電話で紹介してきたくせに、社内選考で落ちるのは解せぬ+17
-0
-
3313. 匿名 2024/12/28(土) 14:30:26
>>3311
横だけどすごく分かる
自分はコルセン渡り歩いてて電話好きで疲れ知らずだったのに、年取ってさすがに8時間喋り通しがキツくなってきた
しかしこの仕事もAIに相当やられて仕事少なくなってきちゃったな+6
-0
-
3314. 匿名 2024/12/28(土) 14:30:48
>>3286
昔から派遣やってると業界がどんどんヤバくなっていってるなって思う
営業も内勤も酷いし話しが通じない人が増えた+22
-0
-
3315. 匿名 2024/12/28(土) 14:31:15
初日何着て行こうかなぁ+0
-0
-
3316. 匿名 2024/12/28(土) 14:31:53
>>3314
すごく感じる
事務的ならマシって感じ+6
-0
-
3317. 匿名 2024/12/28(土) 14:34:44
>>3267
派遣先の空気にもよるけどそういうキャラの人は結構突然切られるんだよね
弁えなかったり線引きできない派遣って実は結構シビアに見られてるけど社風によるのかな+6
-2
-
3318. 匿名 2024/12/28(土) 14:36:11
>>3316
もう事務処理すらちゃんとやってくれないからね
こっちが監視するしかない+7
-0
-
3319. 匿名 2024/12/28(土) 14:39:18
>>3317
異動で社員の顔ぶれ変わると空気も変わるしってこともあるよね+10
-0
-
3320. 匿名 2024/12/28(土) 14:53:29
>>3300
私もそれで9時17時の7時間勤務にやっと就けたんだけど、残業が毎日1〜2時間ある。
もはや18時定時プラス残業の状態。
残業がここまであるとは聞いてなかった。
+10
-0
-
3321. 匿名 2024/12/28(土) 15:48:35
派遣は自分より年上だろうが自分の方が物事を知っていて博識だって人が派遣先にいる
全て自分の情報の方が正しく派遣が知ってるけど自分が知らないことはないと思っている
コンサルの人なんだけど面倒くさ過ぎる+4
-0
-
3322. 匿名 2024/12/28(土) 16:02:38
>>3302
ここは元々丸紅やみずほ系だと思うけどああいう大手の子会社系派遣会社って嫌い
パナとか
なんか勘違いひどいし態度も悪い
本体から飛ばされてきた人がやってそう+10
-0
-
3323. 匿名 2024/12/28(土) 16:34:14
>>3248
はい、横浜市民です。
都内のほうが断然よいので都内まで通います。+1
-0
-
3324. 匿名 2024/12/28(土) 17:06:57
>>3321
コンサルでそういう人と働いてたことある(同じ人?!)
その人は自身をエリートって思ってるみたいだった+3
-0
-
3325. 匿名 2024/12/28(土) 17:18:37
>>3314
派遣会社の中の人だけじゃない
派遣されてくる駒にもびっくりするようなヤバい人が紛れ込んでくるようになった+13
-2
-
3326. 匿名 2024/12/28(土) 17:18:53
>>3311
笑も年齢的にキツイ
+1
-0
-
3327. 匿名 2024/12/28(土) 17:19:15
>>3326
笑→私でした+4
-0
-
3328. 匿名 2024/12/28(土) 18:20:36
不動産売買で働いてるけど、80人社員さんがいて、10月から4人も辞めてる。辞める人が多い。皆若い。人の入れ替わりが激しい。+6
-0
-
3329. 匿名 2024/12/28(土) 18:23:20
>>3327
笑顔を保つのが8時間だと辛いのかと思った(笑)
私も8時間は辛いけど給料が減るのは困るので、1600×8じゃなくて、1650×7.5みたいに少しでも時給が高いところに応募してる。
50円の差だと仕事内容は変わらないところが多い。
+9
-0
-
3330. 匿名 2024/12/28(土) 18:31:18
>>3250
だから最寄駅でもない徒歩15分くらいの駅にされたのか
でもさすがに雪や雨の中15分も歩きたくない
最寄駅なら出口からすぐなのに
それで初回更新終了になってもいいから変えてもらいたい+6
-0
-
3331. 匿名 2024/12/28(土) 19:06:25
派遣て辞めにくいのかな…
2ヶ月更新だけど中途半端な4ヶ月で辞めるって
会社には迷惑かな?+1
-7
-
3332. 匿名 2024/12/28(土) 19:07:53
>>3331
契約守れば問題ない
派遣先のことなんて私達には関係ない+20
-2
-
3333. 匿名 2024/12/28(土) 19:59:36
>>3332
ありがとうございます。
+0
-2
-
3334. 匿名 2024/12/28(土) 20:09:18
>>3331
辞めやすい(契約期間を守った上で)のが派遣のメリット
だった筈なのに、むしろ正社員よりも辞めにくくなっている謎現象
+14
-0
-
3335. 匿名 2024/12/28(土) 20:12:32
>>3332
向こうだって、派遣のことを意味分からない理由で切ってくるもんね。そういうこと平気でしてきた派遣先のせいで、嫌な思いしてきた派遣は辞めさせられる前にすぐ辞めるようになると思ってる+19
-0
-
3336. 匿名 2024/12/28(土) 20:18:31
>>3335
わかる。マジ意味だったのが仕事したいでサボってる派遣のフォローしなかったのが腹立たしいという理由で切られた。薄情な派遣とか言われたし。
そっちも変な理由でバンバン解除してくるんだしこっちもバンバン辞めてやるわ。+14
-1
-
3337. 匿名 2024/12/28(土) 20:36:24
>>3336
ほんとそうなるよね。
何気にしょっちゅう求人でてる職場は派遣も警戒するし、派遣同士で変な派遣先は噂がまわるの知らないんだろうね。
大手だからっえまとも限らないしあの支店の派遣先はヤバいってうわさまわるとおもう。辞めたらこっちが顧客側とかお得意様の派遣社員になる可能性あるんぞ?て思う。
そのうち派遣不足とかになっても知らねーからなって思ってる。人員費削減のために派遣雇ってるんでしょ、その派遣がいつかなくなったら、おたくの社員増やすか社員の業務量増やすかしか方法ないよ、て思ってる+13
-0
-
3338. 匿名 2024/12/28(土) 22:14:09
年始から新しい職場の方います?
緊張するなあ…+15
-0
-
3339. 匿名 2024/12/28(土) 22:21:43
「派遣にこういう業務をやらせているのってウチの会社ぐらいだよね」って多少なりとも私にやらせていることに社員は後ろめたさを感じてるみたいだし「俺は君たちのこと信用してないから」って言うならやらせないでほしい。
+13
-0
-
3340. 匿名 2024/12/28(土) 22:24:15
社員1人→退職
派遣1人→3ヶ月で離職
私→4月以降更新しない
部署の長が変わってこんな感じだから少しは反省してほしい。+14
-0
-
3341. 匿名 2024/12/28(土) 23:00:12
>>3337
横だけど同意。
企業向けと個人消費者向けの両方の製品を製造販売してる某企業に派遣で行ってたけど、絶対に買わないって決めました。
なんなら売上2位のライバル企業の製品を積極的に買おうと心に決めました。これからは空調機はパナソニックにします。+8
-0
-
3342. 匿名 2024/12/28(土) 23:25:47
>>3338
年明け6日から初出勤です…既にもう不安でドキドキして心が休まりません。また意地悪な人や嫌ないたらどうしよう、そう言う人と関わりあったらどうしようとかついネガティブなことが浮かんで不安しかないです😥+14
-2
-
3343. 匿名 2024/12/29(日) 02:00:01
>>3328 不動産全般いつも求人出てるよね、条件良いところ多くて自分の年齢も枠に入るんだけど1度経験してから応募する勇気無し。。。+8
-0
-
3344. 匿名 2024/12/29(日) 02:55:47
仕事の案件自体が終了となった。
最終日におかし持って挨拶すると、ちょっと嫌な顔される。
しっかり働いて貢献してたけど、会社の都合で切ることになったから、罪悪感とかあるのだろうか。+8
-0
-
3345. 匿名 2024/12/29(日) 07:26:00
あーやっと残り1ヶ月になった。今月で予定退職何人かいて突発の退職もいるし、契約延長打診されたけど断った。人手不足で辞めるっていう中1ヶ月通うのキツイわ。+9
-0
-
3346. 匿名 2024/12/29(日) 07:32:56
>>1881
メリットを挙げるなら辞めやすいってことかな
更新断ればいいから楽だよね+3
-0
-
3347. 匿名 2024/12/29(日) 07:56:04
>>3329
次はそうするよ。+0
-0
-
3348. 匿名 2024/12/29(日) 08:22:46
>>3343
いつも出てる。私がいるところも毎回出してるけど、2人入ったな。若手だらけでおじさんは自動的にセンター長とかになってる。+1
-0
-
3349. 匿名 2024/12/29(日) 10:09:45
陸は年末年始仕事の検索すらできないんだー!!!+5
-1
-
3350. 匿名 2024/12/29(日) 10:45:35
>>3349
見てみたら本当だ
年末年始ずっとこれなの?
クソすぎるね笑+6
-2
-
3351. 匿名 2024/12/29(日) 11:02:47
今の派遣先での更新を辞めようと決めて、派遣の先輩に報告したら「ここでこれだけやってたんだからどこに行っても大丈夫ですよ」って言ってくれた。
自信をなくしてたからすごい嬉しかったです。+23
-1
-
3352. 匿名 2024/12/29(日) 11:05:29
また短期離職
今年は3職場行ってしまった、、、+16
-4
-
3353. 匿名 2024/12/29(日) 11:23:33
>>3349
メンテナンスでログインすらできなかったわ+5
-0
-
3354. 匿名 2024/12/29(日) 11:43:17
>>3349
陸最近おかしいと思う
何かを変えようとして(働き方改革的な)何もかも変になってる+10
-1
-
3355. 匿名 2024/12/29(日) 12:20:57
>>3349
サイバー攻撃に遭ってるとか?+2
-5
-
3356. 匿名 2024/12/29(日) 14:03:05
>>3324
コンサルの30代くらいの人ってそういう人多いイメージ
人をハメたりしてもとにかく成果を残して評価をあげたがる人ばかり
嫌なことは押し付けて、自分のイメージ通りに進めたがり派遣にそれをやるように要求する
私はベから始まる外資の人と派遣で仕事したことあるけど細かくミスするなと求められた
そのくせ仕事丸投げで指示なく、指示を聞くと自分で分かるでしょ!的な感じだった
前職は大手代理店で働いてた人らしく面倒な人だった+7
-0
-
3357. 匿名 2024/12/29(日) 14:11:54
>>2995
最初の1週間は様子見して大丈夫そうと思ったら定期を買う
ダイエットと気分転換を兼ねて地下鉄2駅くらいなら定期は買わない
でも夏だけは買ってるw+8
-0
-
3358. 匿名 2024/12/29(日) 14:19:31
明日が仕事納めなんだけど凄い憂鬱
金曜日全然終わらなくて地獄を見た
明日も大変なのが目に見えてる。多分残業。
そもそも30日も出勤とか、場合によって祝日も出勤って聞いてなかった。休日については面談の時確認してたのにわざと言わなかったんだと思う。
初回更新しないけどまた次の仕事探すの苦労しそう。
+8
-0
-
3359. 匿名 2024/12/29(日) 15:21:00
最近、派遣じゃなくてどちらかといえば業務委託案件なのかなってのも紛れてるからややこしい。
専門職・技術職にいえる部分が大きいと思うけど、派遣先はその業務の専門じゃないから教えるって作業はできないしよくわかってないから、明らかにこちら側のスキル・経験が左右されるんだよね。
何人か送り込んでやっと業務内容把握する派遣先もあるだろうけど、はじめに送り込まれた人や3人目ぐらいまではアバウトだから、ミスマッチやスキル不足(なんとかこなせても相性がよくなかったりする)に遭遇することになるわ。
今の派遣先はまさにそれで他にマッチする人はいるだろうし、更新しないで3月末にオサラバするけど。
なんで営業もしっかりヒアリングしないんだろ。+11
-0
-
3360. 匿名 2024/12/29(日) 15:25:24
>>3351
そういう言葉、本当に嬉しいですよね。
ホワイト案件だったけど身内の都合で辞めなきゃいけなかった時に、「〇〇さんならどこでもやってけるよ」って言われて今でも胸に残ってる。
逆に、ブラック案件ですぐ辞めると伝えた時に、指揮命令者に「辞めてもどうせ次見つからない」的なこと言われた時は本当に最悪な気分になった。
しかも辞めるまでの1ヶ月めちゃくちゃ冷たく当たられたし、そこの商品は二度と買わないと決めてるww+21
-1
-
3361. 匿名 2024/12/29(日) 15:33:45
今月から勤務始めたところ、30日出勤なのは聞いてたけど、まさかの社員(鍵当番の1人除く)は全員有給らしい。
職場見学で「30日出勤だけどいいですか?」って言われた時は、まあ全員出勤なら仕方ないし頑張ろう、って思ったのにまさか派遣だけとは笑+23
-0
-
3362. 匿名 2024/12/29(日) 16:16:36
>>3342
お返事ありがとうございます!
私も6日からでドキドキしています
一度くらい通勤の練習しようかな、とか…
お互い良い所でありますように+6
-1
-
3363. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:54
業務じゃなくマナー的なことで上長に文句言ったらキレられたのですが…
派遣の営業に言ったら総務に言いましょうかと言われたんだけど皆どの程度言ってます?辞める覚悟でですか?生活できないので辞められないけど、営業に言ってもらった後に居続けることができるかなと心配+9
-1
-
3364. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:23
皆さんは派遣先を辞める時の理由ってどう伝えてますか??
・ストレートに思ったことを伝える
・前向きな理由を伝える
・ネガティブなことは角が立たないように伝える
などがあるかと思います。+2
-0
-
3365. 匿名 2024/12/29(日) 17:07:35
>>3364
直近の派遣先は派遣先に対するネガティブなことを婉曲表現で伝えました
特に角は立たず
その前はシンプルに「転職希望」とだけ伝えました
営業がとにかく仕事しない奴だったのでそれで通っちゃいました+5
-0
-
3366. 匿名 2024/12/29(日) 17:52:28
>>3335
私が聞いた事ある意味不明な理由で切られた派遣は、仕事が暇で手が空く事が多かったから、何かやる事はないか毎回聞いてたらそれがうざかったらしく切られたって話
派遣の立場が弱いのをいい事にやりたい放題なとこ許せないわ+18
-0
-
3367. 匿名 2024/12/29(日) 17:57:11
>>3364
全部体調不良か家庭の事情で通してます。
不満があってぶちまけてそれが派遣先に伝わったら、辞めるまでの1ヶ月気まずくなるんじゃ?という不安があって、、。
それと、不満系だと改善するんで!みたいに派遣営業に丸め込まれそうで。
絶対に辞める!と決まっている場合は丸め込まれないような理由を話します。+6
-0
-
3368. 匿名 2024/12/29(日) 18:03:49
>>3335
私の元派遣先で、なんか喋り方と声がむかつく、で切られてた人いたよ。
その人の悪口言ってるの聞こえてきて理由を知っちゃった。
でもその人仕事は真面目だし、私には悪い人には見えなくて、なんだこの職場と思ってその後私も更新やめた。
指揮命令者と派遣人事担当が繋がってたりすると、本当テキトーな理由で更新なかったりするよね。+15
-0
-
3369. 匿名 2024/12/29(日) 18:09:49
>>3349
年始年末ってか、今日明日メンテナンスってだけじゃない?+4
-0
-
3370. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:33
>>3328
不動産業界はそういう業界だよ。間口がとにかく広いから来るもの拒まずだよ。とにかく成約取れたらインセンティブがすごいから一発逆転の香具師的な人が多く入ってくる。+3
-0
-
3371. 匿名 2024/12/29(日) 18:16:28
>>3365
>>3367
コメントありがとうございます!!
私も終了まで2ヶ月あるので不満をぶちまけるよりもポジティブな理由でいこうと思います。
+1
-2
-
3372. 匿名 2024/12/29(日) 18:17:55
>>3356
私は某コンサルのマニュアルを見る機会があったんだけど、「自社側が不利になるようなことは議事録には残さない」ってことが書いてあってビックリした。外資だと感覚違うんだなーと。
あと転職組の中にまったく仕事できず(案件にミスマッチ)指示が意味不明な人がいたり、やたら外見にこだわりが高い人がいた(靴がピカピカなことにこだわりがある)
+4
-0
-
3373. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:07
>>3364
思ってことを営業に伝えたらそのまま派遣先に伝えたやばい営業を2人も見てきました。+8
-0
-
3374. 匿名 2024/12/29(日) 20:17:46
>>3363
もう少し具体的に+6
-1
-
3375. 匿名 2024/12/29(日) 20:55:40
辞める理由ってそもそもいわないといけないのかな。
派遣元にも派遣先にも契約満了なので辞めます、じゃダメ?と、最近思う。
派遣経験浅い頃は、きちんと不満伝えたり角が立たない言い訳用意していたけど、ずっと前のトピで見た「おかしいままでいろ」というのが最近ホントにそうおもう。おかしいままでいて、クソみたいな扱いしてきた派遣先は派遣が居着かなくなるか何か問題起きて困ればいい、と思う+16
-0
-
3376. 匿名 2024/12/29(日) 21:01:07
>>3343
不動産業界私も1度働いたことある。その部署が余裕なかっただけかもしれないけれど人足りてなさ過ぎて、営業は常にせかせかしてるし、未経験オッケーで入ったのにほぼ知識ない状態で入って、マニュアルも何もないのに三日後には電話と問い合わせ対応しながら書類作成のスピードまで求められて、遅いとだめ出しされたりした。追い立てられるの苦手な私には合わなかった。どこもそうなのかな。それとも私が無能だったのか+5
-0
-
3377. 匿名 2024/12/29(日) 21:03:56
>>3376です。派遣で入ったことあるという意味です。宅建とろうかなと思うくらい仕事内容は好きだったけど、常に追い立てられるような雰囲気が合わなかった。その部署の雰囲気かもしれないけれど
+7
-0
-
3378. 匿名 2024/12/29(日) 21:18:54
>>3376
追い立てられる雰囲気あります。マニュアルもないし、電話も資料作成もで私も辛かったです。不動産はどこもこんな感じだと思います。+4
-4
-
3379. 匿名 2024/12/29(日) 21:39:08
>>3343
不動産は大変よね〜。
私も一度、半年だけいたことある。
電話ひっきりなしになるけど営業出払ってるし、トイレも行けなくて危うく膀胱炎になりかけるところだった。
他の業務も忙しいし、何より社員が離職率すごすぎて、何も引き継がないまま飛ぶこともしばしば。(退職代行からもしょっちゅう電話来た。)
そんなだから、マニュアルもないしもう最後の方は無法地帯みたいになってたw
+9
-0
-
3380. 匿名 2024/12/29(日) 21:58:11
>>3372
コンサルなんて半分詐欺師みたいなもんだからね。何千万もの案件もらうから、それ相応の「すごい」人に担当してもらわないとダメなのよ。その「すごい」人がどのくらいすごいかを示すために服装とか雰囲気とかがいかにも仕事できそうで、クライアントが納得するような高学歴が必要なのよ。だから東大卒のポンコツと日大のやり手がいてもクライアントが選ぶのは東大なの。それくらいはったりが必要な仕事だからね。+10
-0
-
3381. 匿名 2024/12/29(日) 22:23:45
>>3339
俺は君たちのこと信用してないから」って言う
なんだこれ
じゃあ雇うなよって話+10
-0
-
3382. 匿名 2024/12/29(日) 23:01:23
>>3360
私もすごい良くて3年満了までいた派遣先辞める時上司から、ガル子さんは完璧でしたおかげで安心して仕事任せられましたって短い言葉で言われたことがすごい心に残ってるよ。正社員断って辞めたのに、花道作って送り出してくれた職場は後にも先にもあそこだけだろうな…+14
-1
-
3383. 匿名 2024/12/29(日) 23:06:13
>>3375
この前派遣先の上司から呼び出されて、更新しない理由を聞かれたよ。今後派遣さんが来た時の参考にしたいからと。
自分でも具体的に何が嫌と分からないし、合わないからしんどいだけで答えるの難しかった。前職場とのギャップに慣れないことと正社員を探しているのでとだけ伝えた。+10
-0
-
3384. 匿名 2024/12/29(日) 23:52:53
ちょっとみんなに聞いてほしい。
一緒に働いている同じ派遣先から来ているがる子さんがとにかく仕事ができないの。
簡単なことしかしなくていつもニコニコ愛想はいいけれどおしゃべりばかり。
こいつと同じ金額かと思うと本当にバカらしい。
愛想は良くても仕事が全くできない人に対してみんなはどうしていますか?
もうストレス半端まなくて。みんなの意見が聞きたいです。+10
-6
-
3385. 匿名 2024/12/30(月) 00:20:32
>>3384
9月に入った派遣先がそれで、ずっとモヤモヤ消えず来月で辞めることにした。担当にはあれと同じ時給は舐めてると正直に伝えたよ。+11
-0
-
3386. 匿名 2024/12/30(月) 07:57:48
>>3361
コロナ前も酷いとは言っても節度はあったけど、コロナになってから、嘘ついてさぼる休む正社員、テレワーク取り合い揉めてる正社員、派遣には何をやらせてもいいと思ってる正社員、正社員は何やってもくびにならないんだって人増えた。会社にもよるんだけど。
正社員が真面目な会社もあって尊敬できる正社員さんがいて、そういう会社はこれからも大丈夫だと思う。
酷い会社は本当にヤバい。2年ほど転職上手く行かなくて職場崩壊してる会社に2つ当たって逃げるように辞めた。溜めておいてもばれない業務だから溜め込んだままにして派遣に全部丸投げ。
派遣のみなさんも気をつけてください。日本好きだけど本当に心配です。+13
-2
-
3387. 匿名 2024/12/30(月) 08:01:36
>>3363
居づらくなるから言うなら辞める覚悟。
居づらくならなかったことは社会人生活上ない。
相手が異動するか辞めるか以外は我慢か自分が辞めるか極力上手く避ける。
だって弱い立場の人にそういうことする人間だからね。+7
-0
-
3388. 匿名 2024/12/30(月) 08:33:36
>>2286
暇なときスマホいじりが許される環境なら全然耐えられるけどダメなら地獄よね
他人に迷惑かけないから暇潰しくらい自由にさせてほしい+5
-1
-
3389. 匿名 2024/12/30(月) 08:44:10
更新しない予定なんだけど今すぐ辞めたい。
なんかプリンは2連続で派遣が続かない案件を押し付けられたなと思う。
そういう要員にされてるのかな。
+13
-0
-
3390. 匿名 2024/12/30(月) 09:01:50
ここ見てるとプリンはエントリー大量落ちか通っても続かない職場を紹介され
陸は全然通らないイメージ+12
-0
-
3391. 匿名 2024/12/30(月) 09:14:17
定期的に求人出してるの見かけてたからきっと地雷なんだろうなと思ってたけどやっぱりその通りだったわ
派遣社員しか見れない口コミとかあればいいのにね
これ以上犠牲者出てほしくないわ+13
-0
-
3392. 匿名 2024/12/30(月) 10:30:40
>>3384
まだ愛想良いのは良いと思う。愛想もない仕事もできないおまけにサボってるやつに出会ってしまった。+6
-0
-
3393. 匿名 2024/12/30(月) 10:31:28
>>3389
私も陸にそんなことされたから、テンプに変えたら三年満了まできました。派遣会社変えよう。+3
-0
-
3394. 匿名 2024/12/30(月) 10:36:50
>>3384
そんなこと気にならないくらい仕事に集中する+5
-2
-
3395. 匿名 2024/12/30(月) 10:40:57
>>3363
前の指揮命令者は会議の時にお昼を食べる場所がない時は配慮してくれたのに、今の人は全くないからそれで苦情をあげたらキレられて、普段のお昼のことまで文句を言われたんだけど。まじ意味不明だわ。これもマナー的なことだね。+6
-1
-
3396. 匿名 2024/12/30(月) 10:41:37
>>3385
担当は派遣先にそのこと伝えてないと良いけど+1
-0
-
3397. 匿名 2024/12/30(月) 10:51:15
>>3384
私はそういうとき、その状況を見て見ぬふりしたり管理しきれたりしていない、もしかしたら気が付いていない派遣先管理職に腹が立つ。
もう1人の派遣に対しては、仕事してないのに愛想よいからわりと周りと仲良くできてるタイプナのかな?そうでなければ切られると思うし、その会社が求めるのが仕事適当でも周りと仲良くやる華的人物なのかなとか考えたり、派遣元営業に相談する。
3384さんがその派遣分の仕事もこなすはめになっていたり、きょういくさせられていたり、ミスの尻拭いさせられてるならたまったもんじゃないね+5
-0
-
3398. 匿名 2024/12/30(月) 10:54:25
電車もオフィスもガラガラすぎてもはや面白い笑
今日出勤の皆さん頑張りましょうね!!+10
-0
-
3399. 匿名 2024/12/30(月) 10:59:21
>>3398
何の仕事よ?+0
-1
-
3400. 匿名 2024/12/30(月) 11:29:29
>>3384
彼女の仕事は絶対に手伝わない。自分の仕事に集中。派遣会社には「あいつは仕事しない。私は手伝わない」としっかり報告&宣言。ムカつくけど自分に集中しましょう、実害が無いようなら、そんなヤツの為に辞めるのもったいないよ。+14
-0
-
3401. 匿名 2024/12/30(月) 11:35:24
>>3386
派遣には何をやらせてもいいと思ってる正社員
まさしくD〇〇KIN。
マジでここの製品は買わないって決めた。+9
-0
-
3402. 匿名 2024/12/30(月) 11:44:24
>>3382
花道って比喩表現?
まじ?+2
-0
-
3403. 匿名 2024/12/30(月) 12:10:18
>>3384
以前そういう人いたなー
酒好き上司のお気に入りで、わざわざ他の部署から引き抜かれたらしい。
誰にでもフレンドリーで悪い人じゃないけど、仕事をしないのに許されてて、飽きれて物も言えなかったよ
ただ救いだったのは、一日中喫煙所でだべってたから、いないようなもので仕事の邪魔にはならなかった。
自分に害がなければスルーすればいいけど、常に近くで長時間喋られるとジャマだよね+8
-0
-
3404. 匿名 2024/12/30(月) 12:10:58
>>3401
会長が43億円の退職金を受け取ったところかな。
日本でオリックスについで2番めに高い退職金だったんだよね。
経営は低迷していて株価は下がってるね。+7
-1
-
3405. 匿名 2024/12/30(月) 12:14:54
>>3384
ITの東証グロース上場企業だけど、居酒屋のお姉さんを取締役がナンパして正社員にしたパターンあったよ。
その人は43歳で若くもないんだけど愛嬌があって。でも全然仕事出来ないんだけど。
一緒に仕事する正社員が辞めすぎて派遣社員を入れたけど、当然その派遣の人も辞めてた。
+9
-0
-
3406. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:20
>>3399
金融系です。
ビルにテナントが入ってるのですが、同じフロアの別会社は全員休みみたいです。
そして、私の会社も社員5人と派遣3人しか出社してません笑
都内なのでいつもつり革掴めないレベルで混んでますが、ずっと座れました笑+8
-0
-
3407. 匿名 2024/12/30(月) 13:18:24
>>3384
自分に実害なければ、何も思わない。
自分の作業に影響出てたら改善求めて、改善されないようならならさっさと辞める。
仕事できない人の方が給料上なんだ、なんてよくある話で。そこは比べてたらキリないよ。+11
-0
-
3408. 匿名 2024/12/30(月) 13:46:18
今日仕事終わり次第定時までじゃなくても帰って良さそうだけど全然終わらない。
もしかしたら残業。
入って1ヶ月だけどまさか今日まで仕事してるとは思わなかった。+7
-0
-
3409. 匿名 2024/12/30(月) 13:48:54
はぁぁ、無職年越し辛いって思ったけど年末年始で皆働いてないこの雰囲気に慣れちゃった
なんかもう急いで仕事探さなくていいやっていう気になった
どうせ落ちるし+11
-1
-
3410. 匿名 2024/12/30(月) 14:22:14
まさか無職で年越しになるとは思わなかった
来年は良い会社に当たると良いな
直近の会社がクソ過ぎた+16
-2
-
3411. 匿名 2024/12/30(月) 14:26:01
3年満了できる人すごい、、
派遣社員になってから長くて1年くらいしか働いてない
今のところも3月末で辞めたいけど、半年しか働いてないことになるから悩んでる、、
色々任されることが増えると辞めたくなる、、+24
-1
-
3412. 匿名 2024/12/30(月) 15:11:14
>>3384
私の場合は派遣先の方から自分だけ時給上げてもらった。
仕事できないさんは上げないので黙っててくださいねって言われたわ。+10
-1
-
3413. 匿名 2024/12/30(月) 16:52:39
>>3411
ほんと、3年満了できる人すごいよね!
同じく半年ぐらいで辞める。
ややミスマッチな案件だったし。
未経験の作業でも、派遣先との相性が大きいよね。+11
-0
-
3414. 匿名 2024/12/30(月) 16:56:09
>>3401
え、関西の電気メーカー?+1
-0
-
3415. 匿名 2024/12/30(月) 17:06:17
>>3408 ご苦労様です…もしや作業系かな?+1
-0
-
3416. 匿名 2024/12/30(月) 17:10:56
>>3415
事務なんです+2
-0
-
3417. 匿名 2024/12/30(月) 17:19:52
去年の1年間で短期離職を4カ所も繰り返してしまい(最短で1週間、最長で4ヶ月)
おかげで口座残高がずっと厳しくて一時期は貯金から切り崩したり最近まで尾を引いていたけど
今の派遣先はなんとか10ヶ月居られてるのでようやく経済状況が落ち着いてきた
退職後になかなか決まらなかったり、焦って決めても続かなければ何の意味もなくどれだけ苦しくなるかということをよく学びました
次、慎重になる笑+20
-0
-
3418. 匿名 2024/12/30(月) 17:40:59
工場2回経験したけどとんでもなくスキル必要。jtcだったけど地域最底辺の偏差値の高校出身とかわんさかいて、そいつらに合わせないといけないし、でも一番大変だったのは無能な上司の相手。
仕事は教えないわセクハラするわ気分で失敗を押し付け反省文書かせるわ辞める時も引き留めすごかったしで最悪だった。
+8
-0
-
3419. 匿名 2024/12/30(月) 18:37:15
大手だけどバブル卒のFラン出てる指揮命令者。めちゃくちゃ頭悪い。IQも低そう。もう関わりたくないや。+8
-6
-
3420. 匿名 2024/12/30(月) 20:05:56
今日まで仕事だったんだけど、他の人は三が日のどれかも出ないと終わらないって言ってどれか出るらしい。(シフト制の仕事ではない)
正社員はともかく派遣の人でも。
確かに入ったばかりの私でも仕事多く渡されてほぼ毎日残業しないと終わらなかった。
何年か派遣やって来たけど一番割に合わないから更新しない。人間関係は今までで一番良いんだけど。+7
-0
-
3421. 匿名 2024/12/30(月) 22:46:45
>>3409
年末年始くらい何も考えずにゆっくりしてもいいじゃん+5
-0
-
3422. 匿名 2024/12/31(火) 00:15:58
年末年始のシフトに納得いかず、休ませてもらえないなら契約途中だけど12月いっぱいで辞めたいと担当に伝え、派遣先の部長や統括まで出てきて、ただでさえ人手不足今月末での退職者が多くて大変だからと年末年始シフト希望休出していいから続けてほしいと言われ1月末までの契約更新までいることにした。で、更新はしないと。
そしたらラインワークスでの全体報告が自分だけ入ってこなくなった。他部署の派遣さんからガル子さんの部署大変なことになってるけど大丈夫?と心配され、全く知らないことでラインワークスで入ってきてるじゃんと言われお互いに確認したけど、その事以外も入ってきてなかった。統括にもシカトされてるしいじめられてんのかな?ならこっちのワガママ聞かずに辞めさせてくれれば良かったのに。+14
-2
-
3423. 匿名 2024/12/31(火) 00:49:23
>>3422
年末ギリギリまでお疲れ様、大変だね。
そんな扱いするような職場は辞めて正解だと思う。早く最終日になりますように。+9
-1
-
3424. 匿名 2024/12/31(火) 01:25:23
>>3422 だったら最初から年末年始休ませてくれるシフトにしてよって感じだよね。社員側も大変かもだけど、こういうのってシフト制の困るとこだよな、私もシフト制何度か経験してみたけど、どの仕事のシフトも1度出ただけで決定ではなく2回3回と変えられる事も多かったから休日が不安定ってのは結構しんどいなーと思った。いきなり「悪いけど明日出て明後日休みに変えてくれる!?」とか不意打ちに言われたら、予定なければ自然とハイって言っちゃう性格なので後で「そんなぁ…」みたいな。
やっぱ人手不足のところって人が続かない訳が有りだね…+10
-2
-
3425. 匿名 2024/12/31(火) 01:34:04
>>3422
そんなんしてるから人手不足なんだろうけどバカだから分かってなさそうだね、その派遣先。
多分さーバカの頭の中を推察するとさー上の人間出しゃビビって「はい、出ます!」とか言うとでも思ってたんじゃない?それが結局希望通りにしますってなっちゃったから派遣先の正社員が「ムキー!私たちは出勤なのに!」ってなってラインワークス外ししたとしか思えん。
そんなんしたって却って自分らが困るのにね。+9
-2
-
3426. 匿名 2024/12/31(火) 06:53:50
有給で休みとって友達と出掛けてたんだけど、たまたま仕事帰りのお局と遭遇してしまった。
いきなり背後から腕を掴まれて、
「アンタ、こんなとこで何してんのよ!まぁ〜そんなシャレたカッコしちゃってぇ!派遣のクセに!」
とまくし立てて去っていった。
一緒にいた友達も目が点。
ロングのダウンコートを着て、前も閉めてたんですけど…
ブランドバッグ持ってる訳でもないし…
ダウンがダメなの?何なの?意味が分からない。+16
-1
-
3427. 匿名 2024/12/31(火) 07:54:19
>>3338
同じく6日から新しい職場です
ゆるい会社でのフルタイムパートから久々の派遣なので勤怠管理の厳しさや業務内容、就業時間が長くなることにびびってます
でもお金のためスキルアップのために頑張りたい!+8
-0
-
3428. 匿名 2024/12/31(火) 08:26:48
>>3426
頭おかしいね。派遣は貧乏でないといけないのかね+15
-0
-
3429. 匿名 2024/12/31(火) 10:08:14
今年は疲れたよ
去年の年末に決まった派遣先で働き出してやたらと残金や聞いてない仕事のオンパレード
精神的にやられてしまい退職、4ヶ月ほど無職で身体を休めたけど復活せず・・・
お金ないからまた派遣で働き始めたけどやたらとややっこしい業務で指示者が細か過ぎる
定例資料作成や定例会での発表をさせられたり独自の議事録作成やらと
求められるものが高すぎて1ヶ月くらいしか働いてないけど嫌になっている・・・
今年はついてなさすぎた年だった
来年はまともな年になり身体が少しでもよくなって欲しい+13
-0
-
3430. 匿名 2024/12/31(火) 10:12:28
>>3426
昔、データ入力のセンターで働いてた時にいた年下の人たちを思い出した
10個くらい下だったのに上から目線でタメ口、入社も別の部署だったので先輩だったり後輩だったり
辞めてから表で偶然会ったり、別の企業で会ったりすることあったんだけど
ずっとタメ口で偉そうで、こちらがタメ口使うと不機嫌になる人たちだった
+5
-0
-
3431. 匿名 2024/12/31(火) 11:30:27
年末年始に無職なのが精神的にキツイの分かってたから更新したけどあと三ヶ月もとても耐えられそうにない+7
-0
-
3432. 匿名 2024/12/31(火) 12:39:31
2024 派遣生活振り返り
1年で2回、退職のための引継ぎをすることになってしまったが2社共後任ガチャに恵まれず、地獄の引継ぎになってしまった。
ミスマッチは本人もしんどいだけでなく、仕事を教える側にも高い負担がかかります。
向かない人が間違って選ばれてしまうよりも、向いている人にうまく収まってほしいです。
近年、派遣元のマッチンガーが非正規のシロウトになってからほんとおかしい。
経験者を迎えて引継ぎを始めてみたらパソコン教室とか、ありえない。+7
-0
-
3433. 匿名 2024/12/31(火) 13:08:48
トピも終わりだね。ことしの皆様の苦労と嘆きが去年以上だったような印象です…+22
-0
-
3434. 匿名 2024/12/31(火) 13:37:32
>>3338
わたしも6日からです!
約1年間無職だったのでちゃんと仕事できるか不安で緊張してます
次は長く続くといいな+12
-1
-
3435. 匿名 2024/12/31(火) 14:38:57
派遣会社の営業が来ないから来年のカレンダーがない!
ここ数年派遣会社の卓上カレンダーを愛用してるのに来年はどうすればいいの+5
-1
-
3436. 匿名 2024/12/31(火) 14:40:31
今の派遣先すごく穏やかでいいところだなと思ってたけどら20代〜30代の貴重な10年間働いて直雇にしてもらえず辞める先輩派遣がいるから色々察した+5
-0
-
3437. 匿名 2024/12/31(火) 15:10:09
なんかびっくりするくらい底意地の悪い人に悩まされた1年だった
長く生きてるはずだけど、視野が物凄く狭いし、思い込み激しいし、意地悪だし、まともに仕事出来ないのに周りに対しての文句と愚痴ばかり
でも自分は長年その職場で仕事してるし偉い立場なんだと思ってるみたい
ちゃんと勉強してないから新人でもわかるような基本的な事もわかってないのに+10
-0
-
3438. 匿名 2024/12/31(火) 16:13:40
>>3426
それ脅迫じゃない!?怖い。+2
-0
-
3439. 匿名 2024/12/31(火) 16:14:22
>>3437
視野が物凄く狭いし、思い込み激しいと意地悪はセットだよね+7
-0
-
3440. 匿名 2024/12/31(火) 16:50:33
>>3436
その先輩派遣もさっさと次に行けばよかったのに
派遣から直雇用はなかなかないよ+7
-0
-
3441. 匿名 2024/12/31(火) 16:56:19
大晦日+2
-0
-
3442. 匿名 2024/12/31(火) 17:07:03
2024年振り返り
8月:2年いたとこ新しい上司にクビにされる
10月:忙しすぎる
11月:ひますぎる、かつ在宅なしとは聞いたが
社員だけし放題
契約辞める予定。
ジョブホッパーが止まらない。+7
-1
-
3443. 匿名 2024/12/31(火) 17:07:43
>>3435
来い!今すぐ来い!って言う
カレンダーは無いんでしょうか?
毎年貰っておりまして+2
-1
-
3444. 匿名 2024/12/31(火) 17:21:47
嘘みたいなほんとの話ですが、25年くらいずっと転職を繰り返してきて(正社員、契約社員、派遣)、
自分は仕事が出来ないし、社不だと自覚してました。
今年の3月から入った派遣先、大手で、限りなくホワイトに近い環境で、人も良い人(お局は最悪)ばかりで、やっと長く働ける職場に出会えました。
ここまで長過ぎた…(笑)
仕事が忙しくて何度も辞めようと思ったけど、
仕事さえ頑張れば絶対に道は開けると頑張りました。
毎日仕事に行くのが楽しいし、休み明けに仕事に行きたくないなんて思うこともほぼない。
来年も忙しさに負けずに頑張ろうと思います。
同じような方々、一緒に頑張りましょうね!+15
-0
-
3445. 匿名 2024/12/31(火) 17:46:31
>>3444
良かったですね〜💐+3
-0
-
3446. 匿名 2024/12/31(火) 17:59:04
今まで彼氏はどのくらいの期間いたんですか?ってマッチングアプリで言われましたが、どれくらいって
通算ですか?
+1
-0
-
3447. 匿名 2024/12/31(火) 18:03:03
>>3446
すいません、トピック間違えました+2
-0
-
3448. 匿名 2024/12/31(火) 18:06:40
>>3435
忘れてる可能性もあるよ。
私も欲しくて、12月に「今年もお世話になりました。来年分のカレンダーはいただけないんでしょうか…?」って電話したら挨拶とともに持ってきてくれましたよ。
その時に「あっ!」みたいな忘れてたリアクションされたから、忙しくて忘れてるか1月に新年の挨拶とともに来るかな?+4
-0
-
3449. 匿名 2024/12/31(火) 18:13:31
>>3433
私今年から派遣になったのですが、最初の会社がブラックすぎて短期で辞めてしまい、その後入った会社もブラック(派遣なのに正社員より仕事や残業させられたり、お菓子外しされたり)でびっくりしました。
結局そこもすぐ辞めて、今は職探し中です。
去年とかコロナ前はそうでも無かったんですかね?
なんか続いてこんなブラックだと、どこ行ってもブラックな気がして…笑+8
-0
-
3450. 匿名 2024/12/31(火) 19:12:15
>>3437
この前までいた派遣先もそうだった
言ってはなんだけど学校行ってた?って本気で思う人が何人か居た。上司もおかしかったし。+3
-0
-
3451. 匿名 2024/12/31(火) 19:13:34
>>3437 今年散々でも来年はもっと散々かもしれないと思うようになってきたよ…
どう頑張ったらいいか分からなくなってきたし
あちこち行って経験してきたはずなのに 私も何かを考える時の視野が狭くなり、
思い込みで空回りすることも増えてきた(悲)+10
-0
-
3452. 匿名 2024/12/31(火) 19:16:31
>>3450 派遣って登録する際は何卒以上とかあるのかな?
正直「どんな高校出てるんだろうか」と思えるような人は遭遇した事ある…。
馬鹿にするつもりはないけど誰でも入れるレベルの高校って昔からあるのだろうか?+3
-0
-
3453. 匿名 2024/12/31(火) 19:31:05
>>3450
頭良くても意地悪い奴はたくさんいるよ。+6
-0
-
3454. 匿名 2024/12/31(火) 19:45:05
>>3445
ありがとうございます。
3445さんも今の職場は働きやすいですか?+1
-0
-
3455. 匿名 2024/12/31(火) 20:32:37
>>3449
ひろゆき信者ではまったくないんだけど、転職関連の動画いろいろ見てたときに出てきました
確かに、このメンタリティ、大事だと思う
【ひろゆき】転職したいけど..転職を考える時、絶対にこれは知ってて下さい。この考えがないと人生失敗しますよ/転職相談まとめ/退職代行サービス/キャリア/kirinuki/論破【切り抜き】youtu.be0:00 自分に合った転職先を見つけるには? 0:54 まずは転職活動するという考え① 1:52 まずは転職活動するという考え② 2:41 転職を迷っている人へ... 3:36 このタイプの質問は頭が悪いです。 5:05 面接での質問はこう考えよう! 5:28 就職活動で緊張しないために 6:37...
+1
-0
-
3456. 匿名 2024/12/31(火) 20:43:45
一緒に組んでる社員さんが合わなくて仕事できない人認定されてる。過去にも組んでる人が合わなくて仕事できない認定されてた。合わない人と組むと力を発揮できない。+16
-0
-
3457. 匿名 2024/12/31(火) 20:48:44
>>3385
3384です
こちらがやめなきゃならないなんて悔しいですよね。+2
-0
-
3458. 匿名 2024/12/31(火) 20:50:24
>>3392
3384です
サボってばかりのやつもイライラしますよね。愛想がいいのもなかなかイラついちゃいます。へらへらしやがってって思ってしまいます。
+3
-2
-
3459. 匿名 2024/12/31(火) 20:52:13
>>3394
3384です
話しかけられてもほぼ無視をして自分の仕事をしました。
どーでもいいことばかりうふふって言ってくるんだもの。あれなんなんすかね?+4
-1
-
3460. 匿名 2024/12/31(火) 20:54:41
>>3397
3384です
周りには好かれているのかなぁ?仕事ができないのはわかっていそうですが謎に好かれている感じです。手伝ってくれても途中でどっかに行ってしまうので正直ありがたくないんですよね。+2
-2
-
3461. 匿名 2024/12/31(火) 20:56:54
>>3400
短期なのでお互いの終わりが見えているのであとわずかなのですがあとわずかすら一緒に働きたくないくらいしんどくて。
もう、あいつと同じ所に派遣されないようにNG出そうかなと思っています。
+3
-0
-
3462. 匿名 2024/12/31(火) 22:01:31
今年は春に10日で辞め、期間限定派遣で3ヶ月、現在長期派遣1ヶ月だけど初回で辞める予定。
なんか続かなくなってしまった。期間限定は除くとしても。
割に合わない派遣先が増えたと思う。
選り好みするなって感じだけど派遣の身でここまでやる事かなと思った。
あと派遣会社は求人にちゃんと正しく記載して欲しい。後出し卑怯。
+18
-0
-
3463. 匿名 2024/12/31(火) 22:17:16
>>3454
3454です
私も今の職場は良い人達ばかりで働きやすいです♪+1
-0
-
3464. 匿名 2024/12/31(火) 22:27:22
>>3461 短かい期間でも早々に辞める人が出るような辛め案件もあるもんねぇ…私も毎朝、今日は休んでしまおうかと思うくらい嫌なとこあったな。
+4
-0
-
3465. 匿名 2024/12/31(火) 22:39:53
>>3403
3384です
確かにその人も誰にもフレンドリーです。そして図々しい。仕事をしないのに許されるって本当に呆れちゃいますよね。今まで長期で仕事が務まったことがないみたいなんです。+3
-2
-
3466. 匿名 2024/12/31(火) 22:43:19
>>3407
3384です
実害がないっちゃない…ここでみんなの意見を聞いて極力かかわらないようにしています。気にするだけ損ですもんね。+2
-2
-
3467. 匿名 2024/12/31(火) 22:45:43
>>3412
3384です
私だけ時給を上げてもらえたら少しは心穏やかに働けるのに。
ちょっと聞いてみようと思います。+3
-4
-
3468. 匿名 2024/12/31(火) 23:51:32
正社員、契約、派遣ならいい方じゃないのと私には思えてしまう、それで25年後のいま道が開けたなんて尚更羨ましい。私はバイトと派遣が一番多くて、2つだけ契約社員、この繰り返しで30社越えてる。ちなみに飽きてやめたとかはなくて、人間関係かクビ(契約打ち切り)。人間関係は、弱い自分だから常に自分から退いてきたし、クビは「安定してきたかな」と思って安心しかけるとだんだん暇になってきて契約打ち切り宣告…こういう運命らしい。
親に頼るつもりはないけど、到底頼れるようなレベルの親じゃないので子(私)も子だけど、私みたいな中途半端な弱者って過酷だなと思ってしまう。とにかく健康だけは守らねばと日々必死だよ。希望持てない+8
-2
-
3469. 匿名 2025/01/01(水) 01:14:55
あけましておめでとうございます
今年はみんな良い職場で働けますように!+13
-0
-
3470. 匿名 2025/01/01(水) 01:16:56
あけましておめでとうございます!
…の職場での挨拶が本当に今からめんどくさい笑
しかもまとめてではダメで、なぜか一人一人言って回る風習があって。
今から憂うつです。+13
-0
-
3471. 匿名 2025/01/01(水) 04:08:12
>>3428
実際、着てたのはUNIQLOのウルトラライトダウンロングコートとDEAN&DELUCAのトートバッグという貧相な格好だったんだけどさ。
これでシャレた格好って言われるのが意味不明。
+5
-1
-
3472. 匿名 2025/01/01(水) 06:13:03
>>3468
3444です。
状況が私と似ていますよ。
一人で頑張ってます。
毒親で実家には近づいてないので、一人暮らしです。
親と住めば家賃かからないし(家にお金は入れますが)失業中も安心して暮らせるけど、絶対にお世話になりたくないです。
仕事も、お局にいじめられて辞めることが9割でした。
今まで人間関係に恵まれたことはありません。
そして、健康面でも色々薬飲んでいます。
健康すら保てていません。
今の職場も、お局が強烈でしんどいことがありますが、それ以外は本当に良い職場なので辞めずに頑張ろうと思っています。
この職場に出会えてなかったら一生就活してたと思います。
3年後に嘱託職員または無期派遣になれるので、頑張ろうと思います。
憧れの正社員になってボーナスをたんまりもらう夢は叶えられないまま終わる人生です。
今の職場で精一杯努力してみます。+7
-1
-
3473. 匿名 2025/01/01(水) 10:55:15
>>3470
派遣にもそれ求めてるとかやばくない?私はしない+1
-0
-
3474. 匿名 2025/01/01(水) 11:04:45
ここでいじめられたことない人ってどんな性格ですか?私必ずいじめられる。今なんていじめではないけど、人気ある男の人から嫌なこと言われた。+4
-2
-
3475. 匿名 2025/01/01(水) 12:39:34
昨年、2024年後半からガルちゃんデビューして(といっても、読んだり書き込んだりする90%は派遣トピですが)、それまで主にツイッターだったけど、ツイッターって思いのほか疲れるなと最近気づいてしまった、、、今年もよろしくお願いします!+3
-1
-
3476. 匿名 2025/01/01(水) 13:41:52
パート23も16時過ぎに終わり、次は24ですね!
私はいつからここでお世話になってたかな(笑)
+1
-0
-
3477. 匿名 2025/01/01(水) 14:26:54
>>3455
動画観ましたよ〜。
たしかに、自分に合う会社がすぐ見つかるわけじゃないですよね。
私も何十回も転職して今の派遣先に落ちつきました。
転職繰り返してたら自分が弱いからとか辛抱が足りないからだとか、自分を責めてしまうけど、絶対そうじゃないって思いました。
今、活動中の方、諦めないでください、合う会社絶対あります!+2
-0
-
3478. 匿名 2025/01/01(水) 14:36:09
あけおめの挨拶やだな
もう2末でやめるからよ+1
-0
-
3479. 匿名 2025/01/01(水) 15:52:17
>>3478
辞めるなら言わないかな+0
-0
-
3480. 匿名 2025/01/01(水) 16:33:21
>>3479
適当に座る時言ったり流します+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められ、多くの企業で導入されたテレワーク。テレワークには様々なメリットがある一方で、労働時間の管理や働きすぎる社員が出てくるなど、様々な課題も浮き彫りになりました。本記事ではテレワーク時の労務管理のポイントを...