-
2501. 匿名 2024/12/19(木) 12:04:50
派遣元担当が来週面談にくるらしい。年末の挨拶かな?
2月が更新のタイミングなんだけど今の派遣先総じて仕事がやりにくいから更新したくないんだよね、、
この機会に言うか迷う・・・
派遣元からは辞めたくなったら契約更新時じゃなくて早く言って(後任探しあるから)と言われたが、私にはメリット無いし。+10
-1
-
2502. 匿名 2024/12/19(木) 12:06:54
>>2500
BPOすごく増えてますよね。
業務単位でゴッソリ引き受けられるような業務はBPOになっていくのかな。+6
-0
-
2503. 匿名 2024/12/19(木) 12:08:51
>>2499
そう。意味不明な半端時間+2
-1
-
2504. 匿名 2024/12/19(木) 12:14:02
>>2500
4年前丁度今位の時期にBPOで切られたの思い出した
経理アシだけど今はやって無い
安定の出社要員とpdf職人で渡りに船だったよ+1
-0
-
2505. 匿名 2024/12/19(木) 12:15:20
>>2481
ホントそれ
前回のトピからずっと言ってるよね
在宅なくても1900円でヒマならやりたい人たくさんいそうだからその枠空けたらいいのにって思う+13
-1
-
2506. 匿名 2024/12/19(木) 12:42:27
1月からの採用で近々健診受けるけど結果まで間に合うのか不安+0
-0
-
2507. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:55
>>2505
ありがとう
そんな価値あるなら辞めないわ!笑+1
-13
-
2508. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:01
>>2503
受けようか迷ってるの
地方違うから時給全然低いけど
暇だといいな今が低時給&激務+2
-0
-
2509. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:53
事務なんだけど、
通販用の仕入れ空き箱が、別の部屋に山積みになってる
大量でカオス
それを解体して、捨てておくように
上司が私に指示
(暇だと思われてるけど、そんな事ない)
かなり力仕事だし、断ってもいいかなぁ。。。
+14
-0
-
2510. 匿名 2024/12/19(木) 12:49:20
>>2502
BPOの方が安いのかな?+3
-0
-
2511. 匿名 2024/12/19(木) 12:50:58
>>2492
同じところじゃないですが、1月開始のところで競合多数のところに来週職場見学に行きます。
他社でエントリーして選考通らず、1社だけ選考通してくれた。
しかも募集終了したはずなのに、何故かまた新規で募集かかってるので、よっぽど派遣先が選んでるのかも。
家から近いのは魅力だけど、なんかブラックそうな気がして、落ちてもいいかと思い始めてる。
+7
-0
-
2512. 匿名 2024/12/19(木) 13:04:09
>>2510
費用はあんま変わらないと思います。むしろBPOの方が高いようです。
でもBPOだと業務プロセス丸っと外部委託できるし業務の改善案を出してもらったりもする。
個人ごとへの業務振り分けとか勤怠とか採用とか煩雑な部分も委託先が管理するので、依頼してる会社としては個々に派遣を雇うより良いみたいですよー+7
-0
-
2513. 匿名 2024/12/19(木) 13:13:17
>>2512
なるほど!勉強になりました!
派遣求人も委託業務増えましたよね+6
-0
-
2514. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:45
他社競合増えたなー+8
-0
-
2515. 匿名 2024/12/19(木) 13:16:29
このトピでは残業多いってマイナスイメージみたいだけど、うちの派遣先は来る人、来る人、無理やり仕事作って無駄に1日3時間ぐらい残業してる。
始業時間より早くログインして、その時間から勤怠つけてるし。
先日派遣先から、誰々さんたちが残業多いからこの仕事引き受けてくれないか?と打診されたけど断った。
もうどうでもいいやと思って「彼女たちはわざと残業してるので、仕事減らしたところで、やらなくていい無駄な仕事作るから残業なんて減らないですよ。むしろ、もっと仕事増やして元取ればどうですか?」って言ってやったわ。
ほんとアホらしい。+23
-0
-
2516. 匿名 2024/12/19(木) 13:29:44
さっきエントリーして詳細情報聞いて正式エントリーしようと思ったら最後に「社長が部下を指導するような声が聞こえてきますが抵抗ないですか?」と聞かれた。え、怒鳴ってるって事ですか?って聞いたら社長が昭和感のある社長だと。笑
辞退しました。笑+25
-0
-
2517. 匿名 2024/12/19(木) 13:47:56
去年から、正社員も派遣も面接官が女性だったら必ず落とされてる なんなのもう+9
-0
-
2518. 匿名 2024/12/19(木) 13:57:03
>>2513
そうですね、求職者側としては色んな業務形態が増えて何がなんやらです。
雇用の在り方が変わってきてるのかな、変化が激しいですがお互い頑張っていきましょ+7
-0
-
2519. 匿名 2024/12/19(木) 14:09:36
>>2516
抵抗あるに決まってるw
そんな社長の派遣先絶対にお察しでしかないし嫌だよね+4
-0
-
2520. 匿名 2024/12/19(木) 14:21:40
>>2459
テレオペですか?
土日ダブルワークしてるのがテレオペなんだけど、そこも派遣がSVばかりだけど何も言ってこないで超楽。
電話もあんまりかかってこないし、短期だからもうスク終わりだけどほんと良いダブルワーク先だわ。+1
-0
-
2521. 匿名 2024/12/19(木) 14:44:33
>>2514
ですよね。何年か前までは職場見学まで行けたらほぼ確実に採用だったもん。+8
-1
-
2522. 匿名 2024/12/19(木) 15:14:24
顔合わせ後に未経験だから時給下げて欲しいって要求有り?
後がないけど断っちゃった+7
-0
-
2523. 匿名 2024/12/19(木) 15:21:16
>>2522
絶対なしです!そんなところ断ってよかったと思います!+19
-0
-
2524. 匿名 2024/12/19(木) 15:51:07
>>2521
競合は昔からありましたよ
だいたいの所は競合だった
都内だからかな、ないところの方が珍しいかも
同じ企業でも部署内で競合あったりなかったりもしますね+12
-0
-
2525. 匿名 2024/12/19(木) 16:03:54
今までほぼ在宅だったのに、来週から基本出社って今日言われた。
来月から3ヶ月更新済みだけど、もう今月で辞めたい。+10
-2
-
2526. 匿名 2024/12/19(木) 16:09:02
ちょっと前によく見かけた
制服ありの「刑務所」と言われてる事務センター
最近🍮とかで見かけなくなったと思ったら
昔、登録だけした一度も使った事ない
総◯キャリアからお仕事ご案内のメール来た(笑)人集まらないのかな。
時給1400円だって。
もっと安かったような気がするけど少し上がったのかな(笑)+2
-1
-
2527. 匿名 2024/12/19(木) 16:11:38
今の派遣先4ヶ月目。頑張って行ってたけど、今月は子どもの体調と自分も体調崩して3回も休んでるわ…しかも週4なのに。
どういう判断されるかわからないけど、感染症だし行ったら迷惑だし、仕方ないよね…+17
-0
-
2528. 匿名 2024/12/19(木) 17:16:16
>>2517
働き出してからウマが合わなくてやりにくいとかよりよほどマシじゃない?
個人的に女上司はハズレ率高い+12
-0
-
2529. 匿名 2024/12/19(木) 17:34:13
3ヶ月とか短い期間の職歴が多かったら、全部期間満了でも印象悪かったり長期の仕事紹介されにくくなりますよね?+6
-1
-
2530. 匿名 2024/12/19(木) 17:35:28
たまたま電話取ったは派遣の私
そんなキレて文句言われても担当者不在だし…社員は誰も担当ではないとかわらず…ただ私が八つ当たりされ謝るだけ
担当者にそんな伝言残してもメモ捨てられるだけで終わり、なんで謝るだけ謝らされて派遣だけストレス受けないといけないんだか…理不尽過ぎて泣けてきた…+13
-0
-
2531. 匿名 2024/12/19(木) 18:26:43
この数ヵ月、契約書より残業多くて、協力的だったダンナさんがそろそろキレそう
「気づいてると思うけど、それって派遣の働き方じゃないよね」とまで言われたよ
2月末までの契約で、超繁忙期らしいけど、家族のほうが大事だから更新しないことにした
業務のスケジュール管理は上司の仕事
派遣に押しつけちゃダメよ
+8
-14
-
2532. 匿名 2024/12/19(木) 18:40:06
仕事の日はおりものが臭い。何なんだ。つーんとした臭いのおりものがでる。+1
-17
-
2533. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:57
たまたまなんだろうけど行く派遣先全て、体臭のきつい人の近くの席になる事が多い。
ワキガとかは好きでなってるわけじゃないから仕方ないとしても、何日も入浴していないとかずっと洗髪していない系の脂っこい頭皮のニオイを周囲に撒き散らしてるのだけは完全して欲しい💧
今の季節にこれだけキツいという事は夏場はもっとヤバいんだろうなと考えたらゾッとする。
それでまだ人柄が良いたかなら救いようがあるけど、人格も絶望的に終わってるから更新しようか迷う。+8
-1
-
2534. 匿名 2024/12/19(木) 18:57:47
>>2531
ご主人の言い分はごもっともだと思う。
派遣のスタンスを理解してない職場ほんと多くて困るね。
当たり前感で定時5分前に仕事を振るのやめて欲しい。
社員がいくら残業していようと残業なしで契約している以上、勝手に残業させるのはダメだから。
+17
-1
-
2535. 匿名 2024/12/19(木) 19:05:24
安い時給で大量の業務ってやる気出ない
田舎だから求人も少ないし
虚しくなる+5
-0
-
2536. 匿名 2024/12/19(木) 19:12:23
>>2495
競合が当たり前だと思ってたけど一つの派遣会社でしか募集してない企業もあるの?!
+4
-0
-
2537. 匿名 2024/12/19(木) 19:13:41
>>2466
もう辞めるなら参加しなくても良かったのでは?+13
-1
-
2538. 匿名 2024/12/19(木) 19:14:11
お願い。下半身分泌物系の話はやめてー。+14
-0
-
2539. 匿名 2024/12/19(木) 19:27:55
>>2509
続き
引き受けたら、地獄だと思って
「すみません、難しいです…」とお断りしました
上司も無理にやらせる事はありませんでしたが、、
派遣は何でも屋だと勘違いしてるみたい+20
-0
-
2540. 匿名 2024/12/19(木) 19:28:45
>>2538
同意。普通に気分悪くなるね。
+13
-0
-
2541. 匿名 2024/12/19(木) 19:31:39
>>2466
前の前の会社も絶対になにかと写真撮るとこだったな。遠い目。まあまあ嫌だったの思い出した。
+7
-0
-
2542. 匿名 2024/12/19(木) 19:55:12
眼鏡を新調したいんだけど、バイカラーみたいな眼鏡って職場で何か言われたことありますか?
派遣先にもよると思うんだけど、客先対応とかがなくて、ジーンズやスニーカーOKなとこたったら大丈夫なのかな。
色は違うけどこんな感じのやつ。+2
-4
-
2543. 匿名 2024/12/19(木) 19:57:55
年内いっぱいで会社都合で辞めるんだけど来週新しいところの面接決まった。
時給は今の所と変わらなくて良いんだけど、会社情報見たら何かあんまり綺麗じゃないオフィスだった。
ウォーターサーバーあるかな?
無いとテンション下がるなぁ。+3
-15
-
2544. 匿名 2024/12/19(木) 20:03:31
>>2542
派手なメガネは控えてって今の派遣先のルールに書いてあった(社員も同様)
過去どんなメガネの人がいたんだろう…とちょっと思ったw
個人的にはそのくらいなら良いと思うけど私は会社用は細い黒縁と決めてる+7
-3
-
2545. 匿名 2024/12/19(木) 20:09:23
>>2523
ありがとうございます
未経験と言っても一般事務です
今まで長く営業事務をやっていたのですが…意味不明です
30円安くなったので「ないですね」って言ったら営業も「それはそうですよね!」となりました…+4
-0
-
2546. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:23
最近、同業務の派遣数名より私の業務量の方が多い事に気がついてしまった
黙々と淡々と処理してあまり残業もしていないから周りはきっと私の方が楽していると思っているんだろうな、私自身も数字で見るまで他の人の方が忙しいんだろうなと思ってたし
むなしい
+15
-0
-
2547. 匿名 2024/12/19(木) 20:12:16
>>2534
うちの上司も、定時前後にあの件だけど…って登場するんですよね
私の契約では残業は月5時間
月をまたいだから月換算すると15時間くらいだけど、短期間に仕事が集中したから、先月下旬からの2週間で25時間超はやっぱり多いです
残業させたいなら、最初から残業多めで募集してほしい
+7
-1
-
2548. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:21
風呂キャン民がいる職場は無理だ💧
それも立派なハラスメント+6
-0
-
2549. 匿名 2024/12/19(木) 20:38:41
こちらの職場には歯槽膿漏がいます+2
-0
-
2550. 匿名 2024/12/19(木) 21:06:10
>>2522
過去に同様のことを言われて、後が無く渋々受け入れて大変な目に遭ったから、辞退して正解だと思います。+6
-0
-
2551. 匿名 2024/12/19(木) 21:07:51
>>2542
デニム・スニーカーOKなら許されそうだけど、私ならプライベート用にして仕事に行く時はかけないかな…。+4
-0
-
2552. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:27
今月から働き始めた会社。悪くはないんだけど、なんか雰囲気が暗いんだよね。特に仕事を教えてくれる人が小さい声でボソボソ喋って聞き取るのにすごく疲れる。他の人も黙々と仕事をこなすのは良いけど、どことなく根暗な雰囲気が漂っていて、社内に負のオーラみたいなグレーな空気を感じる。更新どうしよう。また面談からってめんどくさいよね。+14
-1
-
2553. 匿名 2024/12/19(木) 21:50:48
>>2536
あるよ。陸とかパソナとか大手は特定の独占案件持ってる。+5
-7
-
2554. 匿名 2024/12/19(木) 21:52:03
入って数週間で普通に前から居る人並みに業務の話しされるけどまだ全然分かってない。
でも既に「出来ない人」状態になってる。
+24
-0
-
2555. 匿名 2024/12/19(木) 21:55:17
>>2522
あったな、そんな会社
その条件で顔合わせしてるのに、変更してくる神経がおかしいし、仕事の進め方も不安になるから止めてオッケーかと
私の場合は、辞退しようとして担当営業から粘られたので、派遣会社の苦情窓口に連絡して、辞退しました+8
-1
-
2556. 匿名 2024/12/19(木) 21:55:52
午後ひたすら画面みて入力…チェック…のターンの時に
一応画面みて業務をこなしてはいるんだけど
今まで人生であった嫌なこととか、家族が言った腹立つこととかが頭をかけ巡って
挙句の果てに働きたくもないのにこんな生活いつまで続くんだろ…って死にたくなってくる
なんでこんな集中できないんだろうw+28
-0
-
2557. 匿名 2024/12/19(木) 22:17:33
>>2553
逆じゃない?
競合って大手派遣会社ばかりだよ。+10
-1
-
2558. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:43
>>2552
一瞬「あれ?私投稿したっけ?」って勘違いするくらい状況が同じだ。
仕事も激務じゃないし時給も前の派遣先より100円高い、仕事内容もキツくないし、電話もほとんど取らなくて済むから今のところ地雷とは思わないんだけど職場の雰囲気が静か過ぎる&どんよりし過ぎててなんか居心地が微妙。
先月までが超地雷だったからそこと比べたらはるかにマシなんだけど出社してオフィスに入った途端にじめっとしたお通夜ムードというのは地味にメンタル削られる。
ひとまず様子見で、耐えられなさそうと思ったら更新見送ろうかと思ってる。
+22
-1
-
2559. 匿名 2024/12/19(木) 22:30:56
皆から人望がありまともで良い人と言われてる男の社員さん、私にはきつい。この前呼び出されてめちゃくちゃきつい注意された。私が悪いけど、注意以外にも明らかに私がやることではないことを要求された。でも皆から良い人と言われていて、今日もその人のこと素敵だと女性達が騒いでた。+19
-0
-
2560. 匿名 2024/12/19(木) 22:32:08
過去イチの地雷だった前の派遣先、最初から最後までムカつく事しかなかったから、自分用に作成していたマニュアルのエクセルに全部鍵付けて辞めてやった。
どうせ私の作ったマニュアルなんて「高学歴で優秀な」社員様達にとっては1ミリも役に立たないんでしょうから別にいいでしょ。+28
-2
-
2561. 匿名 2024/12/19(木) 22:36:54
>>2559
その人本当にまともな人かな?
一度のミスにつけ込んで体よく派遣を便利屋扱いしようとしているように感じるなあ…
社員同士では良い人を装うけど派遣にはゲスい本性を丸出しにする人、何人も見てきたからすっかり人間不信になってる…
+21
-0
-
2562. 匿名 2024/12/19(木) 22:46:30
>>2554
単にそこの職場での勤続年数が長けりゃ業務内容の殆どを知ってて勝手も知っているのが当たり前。
それで入って間もない派遣にマウント取るのって、普通に頭悪いんだと思うよ。
仕事ができる人でも職場ごとのルールやマニュアルなど、勝手がわからなければ右往左往するのが当たり前なのに、そんな事もわからないでマウント取ったり偉そうにしたり、最悪の場合いじめたりする方が普通に考えておかしいと思う。
でも大多数の派遣先はそんなアタオカ社員うようよいる。
+29
-0
-
2563. 匿名 2024/12/19(木) 22:54:00
>>2561
派遣ってことで舐めてますよね。事務の女性の社員さんからは素敵な人とかめちゃくちゃ言われていて、どこがと内心思っています。派遣って人の裏の顔とかなり見させられますよね。+20
-0
-
2564. 匿名 2024/12/19(木) 22:56:05
>>2559
社員と派遣への対応が違う人をそこそこ見て来た。その人は全然まともじゃない、露骨に対応変えるなんてセコい男だよ。契約外のことはきっぱり断った方が良い。対応してもしなくても当たりがキツイのは変わらないと思う。まだ耐えられるなら契約期間満了まで働きながら次を探した方が良いかも。そういうクズって絶対に変わらないから。
+11
-0
-
2565. 匿名 2024/12/19(木) 22:56:53
仕事を教えるというより派遣に偉そうにする、って感じの接し方しかできない無能社員が本当に多いもんね。単にそこの社員ってだけでどこまでも偉そうにしてるけどほんとバカじゃないかと。
何様のつもりなんだか。+15
-0
-
2566. 匿名 2024/12/19(木) 22:59:06
>>2536
あると言えばある、今行ってる派遣先はヒューマン◯ソシアしか使ってないみたい+7
-2
-
2567. 匿名 2024/12/19(木) 23:01:18
派遣先の同じグループの派遣社員の人、ぜんぜん悪い人ではないし、いじわるでもなんでもないけど、ことごとく波長が合わないというか、相互理解が微妙だけど確実にずれる感じが、けっこう疲れる。私も、きっと彼女を疲れさせているのだろうが、、、+15
-4
-
2568. 匿名 2024/12/19(木) 23:06:32
>>2563
ホントそれ。
派遣って善人ヅラしてる社員共の裏の顔を嫌っていうくらい見せつけられるよね。
派遣に見せる態度がその人の本質なのかもね。
+24
-0
-
2569. 匿名 2024/12/19(木) 23:11:53
>>2559
社員同士だと冗談言って談笑したり和気藹々やってんのに派遣に対しては露骨に態度変える奴いるよね。
自ら「俺(私)は最低人間です」って自己紹介してるんだと思ってる。
だからこっちもあーコイツはカス以下なんですねーという認識で見ている。+23
-0
-
2570. 匿名 2024/12/19(木) 23:14:37
>>2558
そうなのよ。特別嫌なことはない。仕事内容もまあまあ。時給も良い。でも職場の雰囲気がとにかく暗くて息が詰まりそう。だからお昼は高くても外で食べてる。休憩スペースも狭くて暗い人たちと顔を合わせて食べないといけないし。地味にメンタル削られるよね。悪い気が自分に移りそうで嫌なんだ。+15
-1
-
2571. 匿名 2024/12/19(木) 23:15:26
派遣の職場見学でマスクして行っても良いのかな
途中で取れって言われるなら最初からしていかないけど、どうなんだろう。+10
-1
-
2572. 匿名 2024/12/19(木) 23:26:49
>>2570
わかるかも。強烈にイヤな事がある訳じゃないけどどことなく陰湿で雰囲気は良くないんだよね。決定的な地雷要素はないけど、なんか空気が悪くて息が詰まりそうになるよね。
ゆるブラック派遣先とでも言ったらいいのか…
長期的に働いたら多分どこかで限界を迎える可能性も視野に入れておいた方が良いのかもね。
知らず知らずのうちにメンタルに負担が掛かっているかもしれないからね。
まあ、いざとなったら「更新しません」で逃げられるのが派遣の強みだよ。
+8
-0
-
2573. 匿名 2024/12/19(木) 23:56:56
>>2572
いざとなったら辞めるけど、この職場の前も短期で辞めてるんだよね。そこは仕事内容が合わなくて。だから連続して短期で辞めるのは避けたいんだよね。正社員の転職活動も同時並行してるけど、失敗したなって思ったのは休みがとりにくいこと。取れないわけじゃなくて、雰囲気が悪いから「休みます」って言い出しにくいんだよね。+8
-0
-
2574. 匿名 2024/12/20(金) 00:02:02
>>2556 いやいや単調作業ってそんなもんだよね、集中力削がれやすいから
よそ事考えた途端に凡ミスして超凹む…。私は単調作業がしんどい、暇でやることないよりはマシだけど同じく時間経つのも遅いし
仕事はメリハリのある内容のが理想だけど+14
-0
-
2575. 匿名 2024/12/20(金) 00:13:16
>>2548 まじ?事務職で?どんな業界においでですか
+2
-0
-
2576. 匿名 2024/12/20(金) 00:25:41
「どこの派遣会社も仕事の覚えが悪いスタッフばかり送り込んで来るんだからぁ」とか陰口言ってるけど、それは派遣のせいじゃなくて自分の教え方に問題があるからとは思えないあたり、残念な頭なんだと思うわ。
本当に有能な人って、どんな人が相手でもその人のペースに合わせて巧みに指導教育ができるんですよ?
色んな会社を渡り歩いて色んな指導担当に当たった経験があるからなんだけど、本当に指導教育が上手な人はやっぱり頭も良くて人柄も良いんだわ。
教えたつもりになってるだけの無能は全てが自己満で一方的に言いたい事を言うだけで完結してるから、教わるに何も伝わってない事にすら気づいていない。
やっぱりバカなんだと思うわ。+29
-0
-
2577. 匿名 2024/12/20(金) 00:32:54
かなり限界にきてる。
就業開始数カ月で教育係してね!と言われ、なんか色々丸投げでふざけんなと言いたい。
教育もなにも私もまだ数回しかしてない業務をどう教えろと、、。私もろくに教えてもらってないけど、なんとか色々必死にやってるのに。なんで私が新しい人のがっつり教育しないといけないのか。派遣元から派遣先に話してもらうのはは最終手段だし迷ってるけど、もうどうしたらいいかわからない。だからどんどん派遣がやめるんだよー!
+8
-0
-
2578. 匿名 2024/12/20(金) 00:36:02
コピーやファイリングばかりしています。
他の派遣の人はどんどん新しいことを教えてもらっているのに私だけ…
それも大事な仕事といえば仕事だと思いますが、私だけ次は更新されないんじゃ無いかとかそんなことばかり考えるのとシステムにあまり触って欲しくないと思われているのかと自分の存在が情けなく悲しくなります。
最初は今は来たばかりだからと一生懸命取り組みましたが半年たった今変わらないどころかそれ専門の人になりつつある現状にもう他の仕事はさせてもらえないんだと思うと絶望的な気持ちになり毎日身体が重たく感じて出社するのもやっとの状態になってしまいました。
お給料がもらえる。という気持ちだけではもう頑張れません。
どんな雇用形態でもこんな気持ちになるものなんですね。+21
-1
-
2579. 匿名 2024/12/20(金) 01:02:29
>>2542
茶系のバイカラーなら別に浮かないのでは+9
-0
-
2580. 匿名 2024/12/20(金) 01:05:46
話の流れで社員から「辞めないでね!」って言われたんだけど、いやいや更新制なんだから辞める権利はぜんぜんあるでしょ、って思ってしまった。
+23
-0
-
2581. 匿名 2024/12/20(金) 01:15:08
>>2578
大昔20代の頃某証券でそんなポジションに当たった事ある
膨大な書類を保管する部署でデイリーの照合業務が終わったら分厚い扉の書庫に籠ってひたすら相殺処理やファイリングしたり
他のメンバーは別フロアでひたすら入力業務してて自分は全くpc使わないポジション
1年の区切りで辞めた
冬は特に嘔吐きながら通勤、変わり映えしないクソ面白くも無い仕事に耐えた+8
-1
-
2582. 匿名 2024/12/20(金) 01:38:10
>>2544
>>2551
>>2579
やっぱり止めておいたほうが無難だよね;
茶×オレンジ寄りの黄色なのでおしゃれ眼鏡寄りかもしれないです。(推してるわけではないですが某アニメとのコラボ眼鏡ですw)
細フレームは近視が強くてレンズの厚み的に微妙なので、諦めて今と同じ黒縁のものにしようかなあ。+3
-0
-
2583. 匿名 2024/12/20(金) 02:05:15
>>2578
2581続き
女性だらけで化粧品や香水の匂いも印象強く(当時の丸の内OL)内輪は仲良し、打ち解けるまで外部の自分はアウェイ感に加えてpcも触らせて貰えず延々雑用係
気持ちは分かる、2578さんのスキルを活かせる環境に移れるならその方がいいのでは
派遣先変わると評価も環境も変わるし+9
-0
-
2584. 匿名 2024/12/20(金) 05:03:44
先日、職場見学行ったけど落選した。今日はまた別の派遣会社で職場見学。また、落とされたら嫌だなぁ。スーツ着るの最後にしてくれ(泣)+11
-1
-
2585. 匿名 2024/12/20(金) 06:29:22
>>2580
だったら正社員雇えだよね
もともと正社員がやってたポジションなら尚更+15
-0
-
2586. 匿名 2024/12/20(金) 06:56:48
>>2569
社員同士だと冗談言って談笑したり和気藹々やってんのに、、、ってめちゃわかる。
でも逆に、強烈に演じないといけないくらいの間柄ってことなんだろうなって。出世競争のライバルでもあるわけだし、上司からは年1回や半年1回くらい査定されるわけだし(首根っこ押さえられてる)。だからって派遣をどう扱ってもいいって話にはならないのだけどもちろん。まあカス以下ですよね。+9
-0
-
2587. 匿名 2024/12/20(金) 07:33:45
>>2584
私は昨日また落ちたよ
本当に全然受からない
もうスーツ着たくない
有給もまた半年待たなきゃならなくなるけど年明けゆっくり探そうかな+6
-0
-
2588. 匿名 2024/12/20(金) 07:35:38
>>2587
横だけど私なんてリクルートの社内選考にすら通らないよ。
「オススメのお仕事」で来るやつに応募しても「社内選考に通りませんでしたーーー!」って来るだけ。
マジで時間とSMSの通信費の無駄。+7
-0
-
2589. 匿名 2024/12/20(金) 07:37:08
>>2382
社内選考通って面談で落ちる
交通費もかかるし
仕事切り上げていくからマイナスばかりだよ+12
-0
-
2590. 匿名 2024/12/20(金) 07:57:54
>>2511
競合多数ってことは受かる人も複数受けててたくさん受かる人ってことだから、逃げられたのでは。+2
-0
-
2591. 匿名 2024/12/20(金) 08:02:04
辞めた派遣がやってた業務を社員から引き継いでるけど凄い量が多い。その社員も「よく前の人この量やってたな」って言ってた。
社員でも大変なやつ派遣にやらせるのおかしいな。
他の続けてる派遣の人達がこなしてるから同じレベルを求められるのかも。
+19
-0
-
2592. 匿名 2024/12/20(金) 08:30:31
>>2584
私も今日2件目、もうこれ落ちたら無職で年越しだわ がんばろう+5
-0
-
2593. 匿名 2024/12/20(金) 08:39:28
>>2576
同意です。
あと色々渡り歩いてるからこそ、教え方がへたでも自分で考察するからなんとかなる。
一番ダメなのは
①一回すごい早さでメモとる暇なくマニュアルなく教えてきてもう普通にやって、なんで出来ないのってところ。1ヶ月は待って欲しい。正社員が早くテレワークに戻りたくて出社したくないから、酷い教え方のところが多い。
②怒鳴ってばかりでこちらが萎縮して仕事が出来なくなる職場
今、①と②の事故物件ばかりぐるぐる回ってると思う。
+21
-0
-
2594. 匿名 2024/12/20(金) 08:57:04
>>2588
私なんて行ったら断られるよ
電車代もかかるしとほほだよ+6
-0
-
2595. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:44
>>2592
二件なら良いじゃない
私4件落ちた
前はすんなり受かったのだけどな
4月と10月というのもあったのかな+8
-0
-
2596. 匿名 2024/12/20(金) 11:08:49
時給上がったのに残業なくて給料下がった、、、+1
-8
-
2597. 匿名 2024/12/20(金) 11:35:13
同じ派遣の身分で
「あたしはぁ〜 社員さんと仲良くやらせて頂いてるからぁ〜」っていうウザいのがいる。私よりは若いけど30後半で気持ち悪いし痛い女。
社員や男の前ではかん高いネコなで声出して擦り寄ってるけど、トイレ横の給湯室でスマホ持ってドスのきいた低い声で喋ってるの聞いちゃった(笑)+12
-0
-
2598. 匿名 2024/12/20(金) 12:14:51
>>2556
単調作業とか、暇な職場だといろんなこと考えて集中できないのはあるあるだよね。
私も、夜ご飯何にしようかな〜とか、暇だな〜次の更新は無しかな〜次働くなら何系がいいかな〜とか毎日考えてた。
しかも、頭疲れないからか、夜まったく眠くならない。
忙しいと業務に集中できるし、時間早くすぎるから、適度に忙しいほうが私は好き。+8
-0
-
2599. 匿名 2024/12/20(金) 12:22:23
面談で、聞かれるかわからないけど前社3年間で身についたこととか、学んだこと(強み?)を話せるようにしといてくださいって派遣営業に言われたんだけど、毎日ルーティンだったし単純作業すぎて、何も身についたことがないww
エクセル、ワードも使わない職場だし、電話取ってたくらい。
3年いないでさっさと辞めておけばよかった。+14
-0
-
2600. 匿名 2024/12/20(金) 12:31:01
職場見学が2件とも決まったけど、2日連続になってしまった。
救いは早退1時間くらいで済むことだけど、なんて言おう…。
2日連続の用事って何だ。+9
-0
-
2601. 匿名 2024/12/20(金) 12:34:30
>>505
いじめられた、ないてはなく人権がない感じ
まったく空気
人扱いじゃない機械扱い
+10
-2
-
2602. 匿名 2024/12/20(金) 12:55:33
時給低いし更新を辞めようかと思って派遣の担当に相談した時から、面談のたびにずっと「3年後は無期雇用になれるから!」と言われていたのにいざ3年働いたら「ごめん。無期雇用無理だった」って言われた。
こんなん詐欺じゃん。馬鹿にしてるよね。+56
-0
-
2603. 匿名 2024/12/20(金) 12:56:13
書類選考で落とされたことが今までそんなになかったのに今月入って4社連続だめだった。
やっぱり選考入って1日以上連絡ないとだめなんだね。顔合わせまで行くこともできず落ち込む。
今も一社選考待ちだけど昨日朝イチで連絡きたきり連絡なし。進む時って早いもんね。
どうしたらいいんだろう。+11
-0
-
2604. 匿名 2024/12/20(金) 13:06:08
次が決まらない人、参考までに年代教えてください+5
-0
-
2605. 匿名 2024/12/20(金) 13:07:42
>>2588
陸って厳しいですよね
ほとんど社内選考通らなくて、やっと通った2件も職場見学まで行けなかった+8
-0
-
2606. 匿名 2024/12/20(金) 13:17:52
この時期の経理事務募集、気になってるとこあるんだけど
年明け、年度末はどこも忙しいけど経理は特に忙しいイメージだからエントリーを躊躇う+1
-0
-
2607. 匿名 2024/12/20(金) 13:28:27
>>2536
民間企業じゃないけど凸はパソは公共事業入札案件あります
別だけど前いた派遣先で、同じ派遣会社のほうが実績あって安心だしラクだからって聞いたことがあった。そこは良いひと多かった
競合する派遣先は人をコマにしか見てない感がある+7
-0
-
2608. 匿名 2024/12/20(金) 13:29:52
>>2562
よこ
私はそんな同僚派遣パートにヤマほど出会ってきたよ
1年5年10年以上そこで同じ作業繰り返してる人間と、入って数週間の人間が同じ動き出来る訳がない
作業手順も備品等の場所だってどこにあるかすぐには全然把握出来なくて、聞けばため息つかれながら教えられてた
長く居るから知ってて出来て当たり前なだけなのにめちゃくちゃ偉そうなうえ、反論されそうにない相手をタゲにして虐めるクズもたくさんみてきた
そこの職場のことは長くいるから私より知ってるだけで、仕事以外の他のこと全て私より知識豊富で勝ってる訳でもないのによくあんなに偉そうに出来るよな…といつもみてる(仕事以外のことではえ?そんなことも知らないのか…て人たちもいる)
私はWEBタイムカードに慣れてて問題なく出来るけど、いつも偉そうにいびってくる先輩派遣が不慣れなようである日困ってたから優しく助言してあげたらめちゃくちゃ嫌な顔されてその日からさらに厳しい指導が始まった
職場という場所では仕事もソレ以外のことでも派遣同士パート同士でも、上下関係きっちりつけて常に上にたっていたいヤツが結構居るんだよね
+15
-2
-
2609. 匿名 2024/12/20(金) 13:30:19
>>2606
3月の経理は本当にやばいよね。
繁忙期に入ったことあるけど、教える時間ないからわりと放置される。というか、経験者しか雇わない感じだった。
そしてお局様がピリピリしてる笑+7
-0
-
2610. 匿名 2024/12/20(金) 13:31:33
>>2466
ちゃんと参加した貴方、すごいよ
会費もちろん会社持ちだよね?+3
-0
-
2611. 匿名 2024/12/20(金) 13:42:45
>>2609
やはりそうかー
時給に釣られそうになってる、地域平均より200円くらい高いから
職場見学だけ行こうかな…んーちょっと考える+4
-0
-
2612. 匿名 2024/12/20(金) 13:45:24
数日体調崩してたから久しぶりにこのトピにきた
過去や現在の私がたくさんいる笑
みんな仲間だー
年末年始、体調崩さないように暖かくして過ごそうね+20
-0
-
2613. 匿名 2024/12/20(金) 13:57:46
>>2606
この前から経理事務で入ったよ
経理の補佐みたいな事務の仕事だけど忙しくてしんどい+9
-0
-
2614. 匿名 2024/12/20(金) 14:16:22
社内選考の連絡が来なくてイヤになる。時間かけすぎだろ
こっちはそんな余裕ないよ+12
-0
-
2615. 匿名 2024/12/20(金) 14:20:14
倉庫で働き始めて一ヶ月、今までの事務職や接客の時とは色々と違うことあって戸惑う
基本こちらから挨拶しないと相手からしてもらえない
長く居るパートのおばさん達は自分のほうが身分が上という意識が強く、向こうからは皆無
パート同士では挨拶し合って和気あいあいだけどね上面は
同時期に入った他の派遣の主婦や若い子たちも、こちらから挨拶しない限り相手からはない
帰りも目の前に私が居ても挨拶もなくさっさと帰っていく
パートにはしてたりするから舐められてるのかもね
初めて顔合わす人には私は〇〇です〜よろしくお願いします〜と挨拶してたけど、相手からも後から入った派遣にもそんな挨拶されたことない
過去の派遣先では同僚派遣とたまに愚痴言い合ったりと交流もあったんだけど、今の派遣先ではそれもムリそう
挨拶もなし、目線すら合わない人多数
けどパートの怖いおばさんたちはそういう若い女の子や男には超優しくしてて、同世代のおばさんな私には非常に厳しくて………何故…
仕事内容はカンタンだけどね、辞めたい
+7
-0
-
2616. 匿名 2024/12/20(金) 15:04:41
>>2615
私も工場で短期派遣した時そんな感じでした。
倉庫とか工場系ってコミュニケーションが苦手な人が好んで働きに来る所でもありますが、
一緒に働いているのに「お疲れ様でしたー」も無いとか嫌な感じですよね。+9
-0
-
2617. 匿名 2024/12/20(金) 15:52:35
応募して社内選考に入って連絡を待っていたら、
派遣元から先方から求人の取下げあったため、
話を進めることができなくなりましたと連絡が来たけど、なんなの?
応募時も15分くらい時間とって志望動機やらなんやら聞いてくるけど、
あの時間は一体なんだったの?
あーあ、無職で年越し決定だなー+22
-0
-
2618. 匿名 2024/12/20(金) 15:55:33
>>2616
うん、「嫌な感じ」ですよね…
直ぐ側に私が居るのに挨拶もなくタイムカード押してプイッと帰ってく同僚派遣たち
どっっと疲れが出てきて虚しくなっちゃった
皆来る時間バラバラなのでその日初めて顔見たら挨拶してたけど、向こうからはないし段々こちらもしたりしなくなってきてる
そういや短期でやった倉庫はさらに色々酷かったな
挨拶おろかオラオラ怒鳴りちらすオッサンだらけで
私も人間関係構築苦手だし色々疲れて倉庫選んだ訳だけど、パートのおばさんらはキッツイし同僚とはコミュ取れないし長くは続けたくないかも
+6
-0
-
2619. 匿名 2024/12/20(金) 16:04:59
あと数日の辛抱だから我慢するけどさ…
隣の席の指揮命令者の社員が口の中に食べ物が入った状態で喋るのよ!
しかもお昼を抜く代わりに、午後は共用スペースのご自由にどうぞのお菓子、主にせんべいをハイペースでバリバリ貪る。
少し前に通路が狭いから席を外すときは椅子を引いてくれと頼んだこともあり、こんなこと言いたくないけどどんな育てられ方したんだろう。+7
-1
-
2620. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:39
>>2619
でもそんな人ちらほらいるよね+2
-0
-
2621. 匿名 2024/12/20(金) 16:28:06
>>2511
私他社からも応募しませんかメールが来たところに面談に行って落ちた
そしてまだそこ別ナンバーと旧ナンバーで募集してる+1
-0
-
2622. 匿名 2024/12/20(金) 16:30:23
>>2599
わかる
私も何やってたか言われてやってたはずだけど毎日何やってたかを聞かれて四半期に一度しか忙しくなかったからしどろもどろになってたら落とされた
技術も落ちてさらにポンコツになったし10月で辞めればよかった+2
-0
-
2623. 匿名 2024/12/20(金) 16:32:07
>>2605
確かにリクルート通らない+7
-0
-
2624. 匿名 2024/12/20(金) 16:39:04
>>2618
その状況で挨拶せずに帰るって逆にすごいです・・・
性格の合わない人間と接するのも辛いですが、子供でも出来そうなコミュニケーションが取れないって本当にきついと思います。
まだ契約期間は長いのでしょうか?あまり無理しないでくださいね。。+6
-0
-
2625. 匿名 2024/12/20(金) 16:48:45
今の派遣先が求めてること
地元出身
飲み会とかバンバン来る人
丸投げで業務も勝手に増えるけどこなせる人
もう1人の派遣ができないからその人の仕事を引き受けてくれる人
時給は上がらないし三年働いてさよならだけど耐えられる人
意地悪な社員さんが多いけどうまくやれる人
そんな人派遣やらないです
そもそも正社員でもいやだわ+25
-0
-
2626. 匿名 2024/12/20(金) 17:08:22
今年短期離職が続いたからエントリーしても即落ちだよ。
陸って職歴まとめてくれたりしないのかな。
半年位の期間限定の仕事が10回以上あって職歴が多い。
+9
-0
-
2627. 匿名 2024/12/20(金) 18:04:17
他部署の派遣の同僚が正社員登用されてた。
私も転職活動頑張って3月までに決めたい!!+6
-1
-
2628. 匿名 2024/12/20(金) 19:06:59
今年短期離職が続いたからエントリーしても即落ちだよ。
陸って職歴まとめてくれたりしないのかな。
半年位の期間限定の仕事が10回以上あって職歴が多い。
+4
-1
-
2629. 匿名 2024/12/20(金) 19:13:48
>>2617
何週間と放置した挙句取り下げとか
散々職務経歴書とかたくさん書かされて書類落ちとか
嫌になる+10
-0
-
2630. 匿名 2024/12/20(金) 19:13:54
>>2604
40代前半です。+6
-0
-
2631. 匿名 2024/12/20(金) 19:16:57
書いてないけど出張ありですとか
何だよそれ
書けよ+15
-0
-
2632. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:06
清掃してますが、最近身体が痛くてたまらないです。腰痛、お尻の痛み、足の甲、、人間関係が良いから耐えてきたけど限界です。歩くのも辛いです。理由を正直に言って大丈夫ですかね?年末年始に迷惑でしょうか+5
-0
-
2633. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:46
>>2495
ほんとに、陸で社内選考に進んだA社がパーソルPでもエントリーしちゃってて社内選考に進み、SSで面談まで行ったB社を陸が勧めてきた+5
-0
-
2634. 匿名 2024/12/20(金) 19:28:42
>>2632
身体の方が何よりも大事です!+9
-0
-
2635. 匿名 2024/12/20(金) 19:40:45
>>2617
求人取り下げはあるあるだね
30分くらい電話でスキルとか志望動機とか聞かれた事もある+13
-0
-
2636. 匿名 2024/12/20(金) 19:48:19
職場見学が決まったんだけど、初めてのオンライン面談!
派遣会社の支社に行って、そこで営業さんと一緒に受けるらしい。+6
-0
-
2637. 匿名 2024/12/20(金) 20:13:33
>>2631
出張はまずいでしょ+6
-0
-
2638. 匿名 2024/12/20(金) 20:37:45
応募したら追加条件が出ましたので選考できませんでしたって
そんなやつはこの給料じゃ働かねーよ+4
-0
-
2639. 匿名 2024/12/20(金) 20:44:00
>>2617
私も社内選考進んでからの職場見学の日程が2連続でクローズになりましたって言われたよ
ホントに時間のムダだよね
一応あんまり動かないようにしていたし+11
-0
-
2640. 匿名 2024/12/20(金) 20:49:26
車でしか通えない場所にあるのに、派遣は自分で民間駐車場借りて通勤しろって意味が分からない。よしんば敷地内に駐車出来ても駐車場代を取られたりする。本当にふざけんなって思うし、そんな案件絶対に引き受けない。+11
-0
-
2641. 匿名 2024/12/20(金) 20:51:28
事務二人体制で、もう一人の女性社員の存在が恐怖でたまらず、今回契約で終えることにした。
彼女が原因で辞めるとは言わないで去ってくつもりだったのに、結局、派遣の営業には正直に伝えた。
なぜなら、今日、派遣先の所長から、もっと彼女とコミュニケーションとって欲しいと言われたから。
これだけは無理だよ、、、。
みなさん人間関係の問題って、派遣営業に話していますか?+12
-0
-
2642. 匿名 2024/12/20(金) 20:54:52
昨日電話来て火曜日の面談の時間とか決めたのに、今日いきなり正社員で決まってしまったので面談無しでお願いしますと連絡が来た…。
こんなの始めてだわ。
びっくりしたわ。+14
-0
-
2643. 匿名 2024/12/20(金) 21:04:30
>>2580
前の派遣先「辞めないでね!」と言ってきたその人が辞めたい原因だったよ+10
-0
-
2644. 匿名 2024/12/20(金) 21:17:48
今の派遣先仕事多くて本当におかしくなりそう。
正社員はボーナスとかあるからモチベーション保てるだろうけど、派遣であの量はおかしくないか?って思う。時給も安いがそれしかエントリー通らなかったから妥協したんだけど、まさかの仕事量…
派遣の営業が全然あてにならないけど仕事量調整してもらえないなら辞めると言おうかな。+15
-0
-
2645. 匿名 2024/12/20(金) 21:37:50
>>2641
話してそのまま派遣先に話した馬鹿な営業2人ほどいました。2人ともリクルート。そして、他責思考で派遣に寄り添わないやつだった。+6
-0
-
2646. 匿名 2024/12/20(金) 21:41:26
就業開始時間より早く来て(1時間前とか)仕事している派遣って周りにいますか??+1
-8
-
2647. 匿名 2024/12/20(金) 21:45:01
社員同士の不仲に巻き込まれて(情報共有してないから処理漏れ多発)ほんと不愉快+5
-0
-
2648. 匿名 2024/12/20(金) 21:56:20
>>2641
性格合う合わない程度ならいちいち言わないけど。あまりにも高圧的な態度でキツくあたられ続けたり理不尽な八つ当たりや叱責、こちらがパワハラに感じて心身不調になるレベルなら迷わず報告というか愚痴る
それで営業が何とかしてくれたことは一度たりともないけど、相手が正反対のあることないこと報告してる可能性もあるし真実を報告しとくほうがよいかなと
私も二人体制の受付で、相手の派遣の二十歳の子に嫌われてしまい睨みつけられながら叱責や人格まで否定するような暴言浴びせられ続けたアラフィフです
覚えが悪いうえに恐怖で萎縮してミスをする悪循環でさらにその子を激昂させ…八時間狭い空間に二人きりで地獄だったな
それでも少しでも関係修復しようと雑談ふったり気使ってたけど(相手には無視されてた)、私の前任の先輩派遣にはもっと二十歳の子とコミュニケーション取る努力しなさいよあなたが悪いと責められて、恥ずかしながらその場で号泣してしまった
それでも淡々と私が悪いと責められ続けて流石に初めて契約途中で辞めたね
私の後任は初日で飛んだみたい(理由は知らない)
その後のことは知らないけど
二人体制は逃げ場がなく辛いですよね…
ムリしないでね
+17
-2
-
2649. 匿名 2024/12/20(金) 21:59:55
>>2646
派遣では出会ったことないな
直雇用パートでは時給発生しないのに半時間や1時間前から来て仕事してたり、タイムカードきってからもダラダラお喋りしてる主婦はみることある
派遣より数百円は低い時給だと思うけど凄いなあと思う+4
-0
-
2650. 匿名 2024/12/20(金) 22:12:12
>>2643 私も!しかも初日の午前中に言われて「早!?」と思ったら、さすが能力低いだけの地雷ジジーだったねw+1
-0
-
2651. 匿名 2024/12/20(金) 22:15:23
>>2593
ほんと同意しかない。
今月から新しい派遣先にいるけど既に「なんでできないんですか?!」って激詰めされても困るんだよね。
そりゃおたくらは10年以上同じことを繰り返しているんだから何でも知ってるんだろうけど、実働10日かそこらの人間に自分達と同じレベルでサクサク業務をこなせ、一度説明したら完璧に覚えてミスなくやりこなせ、ってムチャクチャ言うなよ。
派遣は確かに即戦力だけど、エスパーとか超人じゃないのは理解して欲しいんだけど。
そもそもそんな人がいたとしても時給1000円台の安い金で使えると思うな。
だいたい自分達も入社当時からそこまでバリバリやれたのか?と思うんだけど。
+42
-0
-
2652. 匿名 2024/12/20(金) 22:39:51
>>2582
よこ
営業に見てもらって聞いてみたらどうでしょ
派手な髪色や目のやり場に困る露出多い服装とかは職種によっては注意されそうだけど、眼鏡のフレームの色までは流石に大丈夫じゃないかな…
正直他人の眼鏡のフレームの色とか注意して観たこともないなー私は
カラーレンズとかお誕生日にかける派手なヤツとかwでないなら何でもよさげに私は思うけどとうなんでしょ
+10
-0
-
2653. 匿名 2024/12/20(金) 23:06:43
>>2646
私がそうです。1時間前ではないけど30分前とか。
始発で座れる電車が1時間に数本あって、それに乗りたいんです。
でも早く着きすぎるかギリギリしかなくて早く着きすぎるのに乗ってます。
40~50分近く前に着いててビル内の共有スペースでスマホ見て暇つぶしてたのを指揮命令者に見られて、「別に早く働いてもいいよ。タイムシートもその時間からつけていいよ」と言ってくれました。
一応派遣会社に聞いてみたら「派遣先がいいと言ってるならかまわない」とのことでした。+22
-0
-
2654. 匿名 2024/12/20(金) 23:21:09
>>2593
今まで遭遇してこなかったのに、今のひとつ前の派遣先が①+②でした!
初日から困惑と萎縮とで普段やれることもできなくて辛かったです。
更新しない気満々でしたが、初めて派遣先からスキル不足で切られました。
でもショックより、もう行かなくていいんだという喜びしかなかったです。
今の派遣先ではすごく評価してもらえて伸び伸び仕事できてます。
前の派遣先の人たちが今の私を見たら明るさにびっくりするだろうなーと思います。+22
-0
-
2655. 匿名 2024/12/20(金) 23:22:51
私の前任者が紹介予定派遣だったらしくて3ヶ月の派遣期間の後に正社員登用されたらしいけど、せっかく社員になったのに1年も待たずに退職していたのを偶然知ってしまった。
メールのアカウントは使い回しでそのまま私が引き継いでいるんだけど、前任のメール送信履歴を見たらなんか部署のメンバー全員にCC付けて謝罪しているメールが何件もあって正直言って驚いている。
今の派遣先、指揮命令者もほとんどの社員も特に問題はない人達なんだけど、1人だけちょっと人間性に問題のあるヤバい人がいる(男)
部署内では2番目に新しい社員なんだけど、自分より勤続年数が長い人にはわかりやすくゴマスリ。自分より後から入った社員と派遣に対しては上から目線で横柄な態度だしもちろん挨拶も無視。
前任者のメールのやり取りなどから推測すると、そのクセ強社員に潰されて退職したくさいんだよね。前任者の前の派遣とその前の派遣も3ヶ月で辞めてるし。
で、1番新しい社員も退職を考えてるらしいから
「◯◯さん(私)さえ良かったら正社員登用も可能ですよ」って言われてるけど、あのネチネチ男がいる以上、正社員登用どころか次の更新も厳しいよ。
というより風呂くらい入って欲しい。臭すぎて頭痛に悩まされてる。
性格ねじ曲がっている上に臭いとか救いようないから。+23
-1
-
2656. 匿名 2024/12/20(金) 23:31:20
>>2617
派遣先が競合してて採用が決まったのかもね 競合するくらいなら正社員雇えっての+5
-0
-
2657. 匿名 2024/12/21(土) 00:17:55
>>2651
よこ
新人にもキツくあたり厳しく指導出来る人間のほうが重宝されてたりするよね…会社って…社会って…
他人に厳しく出来る人間は評価されリーダー等上の立場に昇格したり
どうせ辞めるかもしれない新人よりも、今後もずっとその職場でデカい顔し続けるであろう声のデカい人間にみんな気使うし大事にする
結果、地雷職場って人間性難ありクセあり人間の巣窟になるのかしら…
+16
-2
-
2658. 匿名 2024/12/21(土) 00:25:51
>>2650
私もです。
丸投げと無茶振りしてくる社員。
無理させてる自覚あるから、辞めないでねとか言ってくるんだろうけど。
+5
-0
-
2659. 匿名 2024/12/21(土) 01:14:46
>>2466
私は写真撮る役やらされたよ。現在進行形で働いてるけどね。+4
-0
-
2660. 匿名 2024/12/21(土) 03:02:08
>>2580 「辞めないでね!」 過去に何人も辞められてるらしき発言…
突然漂い始める地雷臭+13
-0
-
2661. 匿名 2024/12/21(土) 03:02:45
いちいち「よこ」とかちょっとウザい。
普通にレスしてよ+3
-27
-
2662. 匿名 2024/12/21(土) 03:14:10
>>2628
うまく短期離職が全面に出ないように、職歴シート作ってくれる派遣会社もあるよね。営業さん次第なのかな。
私も短期離職しまくりで長続きしない。半年以下もあるし。一応機関満了ではあるけど、ふつうの人が見たら、は?!になるのはわかってる(苦笑)+20
-0
-
2663. 匿名 2024/12/21(土) 03:52:31
>>2661
あ多分私に言ってる?
そーなんだ、、よこってウザいんだね?
私がるって、昨年くらいからたまに来たり来なかったりでルールとかよく分かってないけど、横入りする形で返信する人がみんな「よこ」ってつけてるからそれがルールなんだと思って従ってたんだが…
こっちもいちいちめんどくせーと思いながら「よこ」つけてたけど要らんのか+8
-1
-
2664. 匿名 2024/12/21(土) 03:52:56
契約更新まで待てなくて辞めたいと伝えたら、不満点改善してくれて満期までいることになった。残りあと1ヶ月。
今月末で正社員含め全体で7人辞めるそうだ。そりゃ必死になって止めるよな…。改善された部分が不公平感あるから他の職員からしたらただのワガママだし、腫れ物扱いされてるけどシラネ。大量離職の時期ずらしてやっただけでも感謝しろと開き直ってる+28
-0
-
2665. 匿名 2024/12/21(土) 03:59:48
シフト制の職場なゆだけど、作成者の人に連勤多かったり遅番多くて本当にごめんね何あったらすぐ言ってねって謝られる。
毎月恒例のパフォーマンスに感じないわ。
実際体調不良で3日くらい休んで謝った時、目の笑ってない笑顔ですごく大変だったよーと言われ心配の言葉すらなかったw
何か表面上良い人としていたいだけ感がすごいあってシフト発表の度に面倒くせーなこいつ、キツイシフトだけどお願いねって言われた方がマシだわと捻くれてきてる+5
-1
-
2666. 匿名 2024/12/21(土) 04:24:48
>>2663
私も横からとかつけてました。
前に、全然私じゃない人が私っぽく返信してて、話が勝手に進んじゃってて「あれ?」ってなったことがあったので、自分も気をつける意味で…。
面倒なんでやめていいですかね?笑+18
-0
-
2667. 匿名 2024/12/21(土) 04:48:39
>>2666
あーそれもありますよね
「よこ」がないと自分に先程返信くれた人だとふつうに思っちゃうしね
それ避けるためのルールなんだーなるほどねーと使ってたけどウザいんなら喜んでつけるのやめるよね笑+18
-0
-
2668. 匿名 2024/12/21(土) 06:17:45
>>2576
会社独自や業界独特の体制が染み付いてるとこ、自社の常識が世界の常識だと思ってるとこしんどい
会社の組織グループの言い回しなんか知らないからハッキリ知りませんと言ったらちょっと切れられた、
通じる言い回しなんだけど印刷するを打ち出すって言っててそれを社内マニュアルにも使ってるのが独特だなと思った。多分好印象な会社なら何とも思わないんだけど+8
-0
-
2669. 匿名 2024/12/21(土) 07:36:31
ありがたいことに今回もミニボーナス頂いたけど
いつのタイミングで辞めればいいのか…非常に辞めづらい!+5
-0
-
2670. 匿名 2024/12/21(土) 08:47:08
>>2669
ボーナスもらってから辞めていいと思います。正社員もボーナスもらって辞める人(=ボーナス月に辞める人)ゴマンといるので。
+7
-0
-
2671. 匿名 2024/12/21(土) 09:19:59
忘年会が激安居酒屋だったから体調が思わしくないって欠席しといた。シーズンで取れませんでしたって嘘ばっかり。+6
-0
-
2672. 匿名 2024/12/21(土) 09:28:30
>>2604
40代後半+3
-0
-
2673. 匿名 2024/12/21(土) 09:33:17
出勤とか休憩時間について緩々なのって派遣としてどうなの…
前の職場で、毎日1〜5分遅れてくる派遣がいて(私も派遣)、正社員でも派遣でもちょっとでも遅れる時は連絡入れてるのにその人は普通に入ってくるからもやもやしてた。
のに、今のところは休憩時間開始10分前には消え、帰りが休憩終了時間から5〜10分後、こないだは20分後に帰ってきた派遣がいて流石にどうなの!?って気持ち…
そういうところに寛容な職場なのかな?私もちょっと早めに出て買い物したいわーと思ったんだけど、派遣さんが勝手にやってるだけだったら恥ずかしいから社員にも聞けない(笑)しかも1人だけじゃないんですよね〜
皆さんのところはどうですか?
時給だから1分単位できっちり守ってた私が古くてバカ真面目なのかな。+9
-1
-
2674. 匿名 2024/12/21(土) 09:47:44
>>2615
昔住んでた所が工業団地めっちゃ近かったから倉庫とか工場系でバイトした事あるけど、他の業種ではまず出会わないようなのが沢山いるしそういう人しか残らないイメージ
人間的にちょっと問題ある人多いよ悪いけど+8
-0
-
2675. 匿名 2024/12/21(土) 10:07:15
>>2647
私も巻き込まれて最終的に不仲同士で団結して私へのいじめが始まった+3
-0
-
2676. 匿名 2024/12/21(土) 10:15:07
>>2613
私も経理なんだけど、今の会社の経理がヤバい。仕事が雑で数字が全然合ってない。課長も実務を一番こなしてるメンバーの人も雑で、多分あんまり経理わかってない感じ。会社のお金だから、働く側として大丈夫かなって不安になる。+5
-0
-
2677. 匿名 2024/12/21(土) 10:17:33
>>2676
それ会社としてやばくない?間違えて監査とか入って会社業務停止とかやばいことになるかもね。税理士さんに委託とかしてないの?+2
-0
-
2678. 匿名 2024/12/21(土) 11:08:45
>>2668
長く居る社員や派遣、パート…自社あるいは自分の常識が世間の常識かのように振る舞う人間て多いよねー
「打ち出す」て私は使わないけどわりと高齢の人で使う人たまにいるね、普通は印刷やプリントかと
今の派遣先も初めての物流系だけど、聞いたことない単語がポンポン飛び出す
そのたびにこちらが「すみません、〇〇ってどういう意味ですか?」と低姿勢で聞かなきゃならない
〇〇はこの業種かもしくは自社内でのみでの言い回しだという自覚もなさそうだし、新入りが知るよしもないという想像力もないバカなんだなと思ってる
+4
-1
-
2679. 匿名 2024/12/21(土) 11:27:25
>>2580
私も言われた
前の派遣が初回で辞めたらしく、長く続けて欲しいと言われた。でも私も1ヶ月くらいだけど初回の更新したくないと思ってる。
やっぱりそれだけの理由がある。
+12
-0
-
2680. 匿名 2024/12/21(土) 11:32:45
>>2677
監査は入ってるっていうか、誰もが知ってる超有名企業の連結子会社だよ。だからちゃんとしてると思ってたのにそうじゃなくて色々と衝撃を受けている。+6
-0
-
2681. 匿名 2024/12/21(土) 11:37:47
たまにみんなコメントしてるけど、やっぱり仕事を教える人の能力は大事だよね。人に仕事を教えるのは実はすごく頭の良しあしがあからさまに出るよね。教える内容に不備があったとしても最低限、順番通りに教えてほしい。今の人、「忘れてた、その前に~」とか「ごねん、あれやってからじゃないとできないわ」とか言って、順番が前後しすぎで何から始めていいのかわからない状態。でもベースの知識があるから何となくこなせてる自分がすごいと思ってる。+25
-1
-
2682. 匿名 2024/12/21(土) 11:46:53
>>2681
同業経験知識ある派遣が今までも来てたから曖昧な指導でもどうにかなってたんだろうね。で、それで指導が成り立ってると思い込んでる会社側+9
-0
-
2683. 匿名 2024/12/21(土) 11:55:15
仕事できる人、知識持ってる人=教えるの上手い人
じゃないんだよね…+8
-0
-
2684. 匿名 2024/12/21(土) 12:07:33
>>2653
優しい〜
良い派遣先だね!
私も次はそんな派遣先に出会いたい+12
-0
-
2685. 匿名 2024/12/21(土) 12:30:05
>>2580
現場の人はそう言うけど、業績悪化で本社判断で切られた+5
-0
-
2686. 匿名 2024/12/21(土) 13:04:13
>>2576
>一方的に言いたい事を言うだけで完結してる
本当それ。
自分が知ってる事を言ってるだけで教育ではないよね。
その業務がこなせる事と、人に教える事ができるのは
別スキルだよなあ。
+9
-0
-
2687. 匿名 2024/12/21(土) 13:36:13
>>2662 私も満了はしてきたけど1か月~4か月っていう半年以下の期間限定だらけよ…ちょっとずれるけど短期離職者って結構いるかも。去年の暮れに5人枠の案件で職場見学も一斉だからはじめに「みなさん職歴の数がすごいですね…」って言われたよ(笑)、データ削除っていう単純業務のみの案件だったから全員採用っていう本当の職場見学だったけどね。
人が欲しくて焦ってる会社は過去の勤務年数等選んでられないからとにかく採用しがち(笑)要注意。+5
-0
-
2688. 匿名 2024/12/21(土) 13:42:04
職場も労働も大嫌いな私レベルだと、奇跡の9連休明けの出勤日の朝を思って今から鬱ってる
まだ歳も明けてまへんで笑
+9
-2
-
2689. 匿名 2024/12/21(土) 13:42:18
>>2671 私も行かない。昔は渋々行ってたけど幹事が翌日に飲み会の明細をメール配信してくれて、1円単位の釣銭まで返してれるようなちゃんとした人のいるとこだったけど、幹事によっては微々たる小銭を自分の懐に入れる汚い奴もいるのでやっぱ行かないに限るよ
ということを言いたくてw
+5
-1
-
2690. 匿名 2024/12/21(土) 14:19:49
職場の女性の社員さんほとんど接点ないけど同じ電車に乗ってても外ですれ違ってもシカトされる。社内でもシカト。この人が来年私と一緒に組んでる社員さんとチェンジすると聞いてるから無理だわ。他の人には感じ良いのに。+7
-0
-
2691. 匿名 2024/12/21(土) 15:10:25
>>2687
少数派だろうけど仲間がいて安心する。でもこれからけっこう増えてくのかも?
ボーナス&退職金は羨ましいけど、縁遠いなぁ短期離職がすっかりデフォになっちゃってる私。
+2
-0
-
2692. 匿名 2024/12/21(土) 15:50:38
>>2609
2606ですが、まさに3月の繁忙期は放置気味になるから1月から入って早く覚えてほしい、必殺長く働いてほしいという条件のところがある、時給がいいし自宅からほどほどに近いから悩むけど
前にいた派遣先は一年限定なのにその期間中にシステム移行、数年に一度の監査、退職者ありの時期にあてがわれた、勿論入ってから聞かされたし
この時期の転職、辛いわ
+5
-0
-
2693. 匿名 2024/12/21(土) 16:17:16
年末年始はタイミーで単発バイトだわ。
長期休暇ってあまり嬉しくない。
物価高だからお金の減り早いし、来月は派遣先が忙しいから残業何日かすることは決定してるから2月の給料日を楽しみに生きるしかない。+9
-0
-
2694. 匿名 2024/12/21(土) 18:10:31
>>2693
ボーナス出る正社員とかは目指さないのでしょうか?+1
-10
-
2695. 匿名 2024/12/21(土) 18:33:36
>>2693 私も長期休暇あまり嬉しくない、お金もだけどタイミーする体力が無いけど暇よりは働いてたい。
長期休暇でもこのご時世、色んな意味で旅行もしんどいから3~4連休くらい迄でいい。
こたつdeみかんタイム~ちょこっとスーパー行っていつもと違うルートでのんびり帰ってくるとか近場で過ごすのが最高の充電モードだよw+12
-0
-
2696. 匿名 2024/12/21(土) 19:59:23
>>2693
私も年末年始の休みは嬉しくないです。
だって単純に来月のお給料減るので(笑)
ダラダラするのが大好きなので働きたいわけではない。
年末年始、私もガッツリアルバイト入れました。
月給の方々は長期連休を励みに仕事頑張れるから、真逆な人生だなと思います。+6
-0
-
2697. 匿名 2024/12/21(土) 20:09:13
めちゃくちゃいやなこと言われても怒らないから舐められる。怒りがおさまらない人が羨ましい。+4
-2
-
2698. 匿名 2024/12/21(土) 20:28:51
今の派遣先、最初はホワイトだと思ってたけどそれは社員向けでやっぱ当たり前だけど派遣にはどこか壁を感じるし扱いも微妙だなって思う
ここでは酷評されがちだけど案外中小とかのほうがこちらの意見を汲んでくれて派遣に優しいこともある+10
-2
-
2699. 匿名 2024/12/21(土) 20:30:19
>>2694
自分が正社員になってから言いなよw+5
-0
-
2700. 匿名 2024/12/21(土) 20:49:32
>>2699
転勤族でならないのです+2
-5
-
2701. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:22
>>2668
打ち出す、は昔はドットプリンタで本当に打ち出してたからだよ笑
今も複写伝票に印刷するときに使われてたりする。
会社独自というよりジェネレーションギャップかな。+14
-1
-
2702. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:23
>>2700
(色々とすごいなこの人)+10
-0
-
2703. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:53
正社員って派遣のこと軽視してるよね。態度悪くしても派遣なんていなくなるし、最悪クビにすれば良いと思ってるところがある。+22
-2
-
2704. 匿名 2024/12/21(土) 21:05:01
>>2657
他人に指導できるのと、キツくあたる事は本当は違うんだけどねぇ
そこ近藤してる職場はカオスだね+9
-0
-
2705. 匿名 2024/12/21(土) 21:11:39
>>2681
教えるの難しいのはわかってるから、順番前後とかは多少は仕方ないと思うんだけど、ちゃんとこっちが質問したら答えてほしい。
明らかに説明不足なのに、質問したら「いやだからそれは〜」みたいに、何でわからないかな〜みたいに高圧的に返してくる人がいて、そういう時は「いやそっちの教え方が悪いんじゃん」って思っちゃう。。+34
-0
-
2706. 匿名 2024/12/21(土) 21:16:39
>>2552
教えてくれる人の声小さいのが一番困りません?
何ですか?って何度も聞き返すのも失礼になるかと思ってあんまりできないし、なんなら聞き返しても同じ声量だから、本当に困る。
電話でも声小さいから、相手に何度も聞き返されるみたいで、その人何度も同じ話をしてる笑+1
-0
-
2707. 匿名 2024/12/21(土) 22:09:31
>>2680
派遣のせいにされない?大丈夫?
私は金融で1年放置した案件を大量に渡されて、少しでも触ったら責任押し付けられると思ってさわらずに契約解除したよ。+12
-0
-
2708. 匿名 2024/12/21(土) 22:39:03
>>2681
>最低限、順番通りに教えてほしい
すっっっっっごく分かる。
説明下手な人はあちこち話がとっちらかって、聞く側にとってはどこの説明をされているのか分からなくて混乱する。でも本人は説明すべきことは全部話してる気になってるから、質問されると「なんで分からない?」みたいな反応する。点ばかり言われても分からない、点と点を結ぶ線がないと分からないのに、その自覚がなくて一切自分を顧みない。何回か質問をして自分の中で点と点が繋がって初めて腹落ちする。それでその人のあまりの説明下手さ加減に愕然とする。たまにわざとやってるんじゃないかってくらい酷い人がいる。勤続年数が長い人ほど、自覚無い人が多い。+18
-2
-
2709. 匿名 2024/12/21(土) 22:47:45
>>2701
いや若い方も使ってますよ
だから独特だなと+1
-6
-
2710. 匿名 2024/12/22(日) 04:08:45
>>2648
コメント読んでるだけで、どれだけつらかったか伝わってくる。キツすぎる。辞めて正解。+12
-0
-
2711. 匿名 2024/12/22(日) 05:12:00
>>2704
春菜じゃねえよ!+3
-3
-
2712. 匿名 2024/12/22(日) 05:15:13
>>2681
清掃していますが指導者がやかましすぎます
モップの持ち方、それで合っていますかあ?
雑巾、きちんと絞れていますかあ?
分からないことを聞いたら 一度言ったことは2度と言いません だと
上の人に、何故作業が終わらないの?と聞かれ
ガル子さんの覚えが悪いから丁寧に指導してました だと
二人がかりで狭い部屋で説教された
辞めると言ったら 仕事は何かを我慢しなきゃいけないんですよ だと+14
-0
-
2713. 匿名 2024/12/22(日) 06:07:04
>>2646
始業の35分前に席について仕事してます。
仕事に限らず、待ち合わせとか提出書類とかも早め早めに余裕をもって行動してます。
早く仕事してたら他の派遣が嫌がるとか言う人居ますが、そんなのどうでも良いです。
人は人。
所詮派遣なんだから、逆にそこにこだわる必要ないし。
+4
-13
-
2714. 匿名 2024/12/22(日) 06:30:51
>>2711
全国の近藤さんごめんなさい+5
-0
-
2715. 匿名 2024/12/22(日) 07:21:28
>>2698
中小は当たりハズレが大きくないですか?
中小のホワイトで正社員を目指して転職活動してた時期もあったけど、派遣含めてそんな会社あるのかってぐらいハズレを引いてきたので、今は割り切ってそこそこ大手で派遣してます。割とこちらの+10
-0
-
2716. 匿名 2024/12/22(日) 07:28:20
>>2715
途中送信しちゃった
そこそこ大手な今の派遣先は割とこちらの意見も聞いてくれるし、疎外感を感じる場面は少ないです。
大手や中小より性格的に難ありな人も少ないような気がしています。+5
-2
-
2717. 匿名 2024/12/22(日) 07:31:13
>>2713
その35分は有給?+3
-0
-
2718. 匿名 2024/12/22(日) 07:39:09
>>2717
全然無給ですよ!
職場暖かくて新しくて居心地いいし、
強制ではなく好きで早く行ってます。
+2
-15
-
2719. 匿名 2024/12/22(日) 08:10:33
>>2718
無給で30分前から仕事してて社員の方は何も言わない?
電車の関係で早く到着するからってことなら、私なら定時を30分前倒しして早く帰れるようにして欲しいって思っちゃいそう。+5
-0
-
2720. 匿名 2024/12/22(日) 08:39:39
>>2718
それ客先のほうが嫌がることがあるから確認したほうがいいよ。
労働基準法をきちんと守る会社なら特に嫌がるから。+16
-0
-
2721. 匿名 2024/12/22(日) 08:44:39
ガルちゃんレスまとめのYouTubeたまたまみてたら出てきた。なかなか決まらない人はさっさと派遣会社変えたほうがいいかも、とも思ってしまった。あと個人の経験だけど、そろそろ契約切れるときに回してもらった案件が最悪すぎて3ヶ月しか働けなかったことがあったから、鵜呑みにはできないと思う。ちなみに某大手派遣会社は、社内で完全に登録スタッフの「感じ悪い」等々の情報が共有されているとも思わないこともけっこうあるから、全部の派遣会社がそうではないと思う。でもまあブラックリスト的はものはあるのかもね、紹介してくれる相手も人間ですから。+6
-2
-
2722. 匿名 2024/12/22(日) 08:46:15
これ読んでたらムカついてきた
企業が派遣を入れるメリット
【企業様】≪派遣活用例③≫退職者、欠員の補完に|千葉県の人材派遣会社ワークパワーwww.w-power.jp予期せぬ退職や急なお休み等の欠員の補完に人材派遣が大活躍。スムーズな引継ぎ等にも貢献した派遣活用の事例紹介です。
+10
-0
-
2723. 匿名 2024/12/22(日) 09:10:39
>>2705
どこが解らなくて繋がらないか教える側の勉強になると思うんだけどね、今半年目でようやく解らないことが繋がってきたよ。
引継ぎ一ヶ月で前任が異動しちゃったから教えるの大変だったと思うけど前任が20年いて身に付いた社内常識と他社から来て派遣渡り歩いてきた常識とは全く違うよね。
教わる側としてはどうしてこうなるか、じゃなくこれはこう!としか覚えるしかなかったから本当辛かった。今は本社の階層潜ってマニュアル見るやり方探せたし何とか形になってきたよ…+6
-0
-
2724. 匿名 2024/12/22(日) 09:19:13
>>94
よこ
ごめん、これ読んで思い出したことあったから愚痴らせてほしい。
知ってる派遣社員で、勤怠不正申告してるのに更新し続けられてる人がいる。
一時期遅刻とか当欠とかしまくってたのに、毎日フル出社したことに改竄して申告してて、社員さんにばれてヒアリングされて、間違えたっていつまで切り抜けてた。
まあ故意にやった証拠がとれないからなんだろうけど…
よくこの人更新し続けてるなーと思う。
他にも正社員の女性に暴言吐いてたし、それなのに本人は正社員になりたいらしく社員登用試験何回も受けてる。一応、さすがにそれは落とされてるみたいだけど…
なんか、こういう人見ると真面目にやる気無くしてしまう。+18
-0
-
2725. 匿名 2024/12/22(日) 10:15:40
>>2721
そんなの書いたら全員ブラックリスト入りじゃん
あーむかつく+5
-3
-
2726. 匿名 2024/12/22(日) 10:16:27
>>2712
バカな人が上司だと本当に迷惑。
こういう会社増えてるね。+5
-0
-
2727. 匿名 2024/12/22(日) 10:34:33
私ともう1人の派遣さんが今回の仕事の経験者なんだけどさ。
社員さんがあんまりにも手間のかかるやり方で仕事の指示をだしてくるから、もう1人の派遣さんと相談して、こうしたらどうでしょう?って提案しても全部却下されてさ。
おかげでその手間のかかるやり方でやってたら納期に間に合わない事態になって、社員さんがいない時に上司が私ともう1人の派遣さんに「どうなってるんだ?」って聞きに来たから説明したんだよ。
こういうやり方でやれば今より手間が減って早くできるんですけど、って。
そうしたら上司が「それでやればいいじゃないか。なんでそれをしないんだ」って言ってくれて、そのやり方でやらせてもらえることになったわ。
おかげで納期に間に合いそう。
あの後上司と社員さんが話してたけどさ、「自分は悪くない」みたいな顔してたわ。
いや、あんたのせいで皆残業してまで仕事してたんだからな。
とりあえず話のわかる上司で良かった。+23
-0
-
2728. 匿名 2024/12/22(日) 10:44:39
>>2713
うちは会社のルールで社員が居ないときに派遣だけ先に働いてるのはNGで、かつPC起動時刻と始業時刻に差異がありすぎると無給労働で問題になるんだけど、そういうのはないのですか?
+17
-0
-
2729. 匿名 2024/12/22(日) 11:00:33
>>2713
私は15分〜20分前に行くけど30分以上となるとお給料とログの関係で問題にならないかな?とは思う
性格上早め早めに余裕持ちたい気持ちは分かるよ
単に性格だから別に他の人に求めてないしね
+7
-0
-
2730. 匿名 2024/12/22(日) 11:06:53
>>2725
横だけど自分たち紹介する側の態度を顧みないで「感じが悪い」「紹介不可」ってしてるのも多々ありそう。
こちらが普通にしてても物凄く感じが悪い、適当な営業いるし、営業は「仕事を恵んでやってるんだから媚びなさい」くらい思ってるんじゃないの?っていつも思う。
+12
-0
-
2731. 匿名 2024/12/22(日) 11:07:21
>>2724
わかる
大手に多い気がする
仕事出来ないから切る、みたいな企業もあるみたいだけど今の派遣先は余程仕事出来なくても切らない
だから出来ない人仕事振られなくて一日中暇らしい
普通はあまりに暇だと病むと思うんだけどラクできてラッキーって居座ってる感じ
他の派遣に負担かかるからその辺はあまりに酷い場合は切って欲しい+16
-1
-
2732. 匿名 2024/12/22(日) 11:07:39
>>2665 わかるー私もそのセリフ何度言われたことかwシフト制って希望言わない側の不公平当たり前、なのにこっちが病欠した後「忙しかったんだよー」とか言ってくんの。最初に「早番遅番は半月交代+土日休は全員月1」だったのは最初の2か月だけで以降半年以上遅番18日間早番2日間レベル、土日休は稀(数か月に1度)だったから1年間で辞めたよ。早番は長年勤務の先輩ばかり、土日休も先輩方の毎月の希望休提出で即定員。シフト作成も大変だろうけど結局早いもん勝ちって当初聞いてた勤務形態と全然違ってるし。
+0
-0
-
2733. 匿名 2024/12/22(日) 11:09:04
>>2731
その通り!大手です
問題ある人は切ってほしいよね・・・
飲み会とかでも品のない飲み方する人だからすごく嫌なんだよな+9
-0
-
2734. 匿名 2024/12/22(日) 11:16:12
>>2730
🍮に社内選考通ったことを伝えてくれず通過しても急に案件なしになりました〜みたいなことを言われてちょっと言ってしまった
そして🍮に選考落ちた場合はメールの方がいいですか?と言われたからメールにしてもらったのに共有漏れで電話できたから文句言った
↓
それでもエントリーの紹介は来ますが社内選考で落とされるというのはそういうカラクリなんですね
以前マンパワーに応募求人前に人を決めてることに文句を言った者です。
唯一クレーム言ってないのはアデコだけです。
ていうかここでもクレーム書いてる人たくさんいますが、1つ反抗しただけでブラックリストに入れられるんですか
そうなるとほとんどの人が入ってるじゃんてことになりませんか?
一番ブラックリストに入れられるのは
勤務態度が悪かったりバックレや社員と揉めたぐらいだと思ってたんですが
いくらちゃんと勤務しても派遣会社にちょっと文句を言っただけでブラリ入りはどうかと思います+1
-15
-
2735. 匿名 2024/12/22(日) 11:29:23
>>2734
伝え方が感情的すぎたり、自分を客観視できてなかったりだと記録に残りそう。
派遣先で同じような態度を取られると困るし。+14
-0
-
2736. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:18
>>2731
いるいる
そして暇なのに残業してる笑
こっちはマルチタスクやってるのに横でおしゃべりしながらダラダラ働いてるのが目に入って効率よく働いてるのが馬鹿馬鹿しくなる+11
-0
-
2737. 匿名 2024/12/22(日) 12:06:16
>>2736
そちらは無駄に残業するパターンか…
こちらはお前の分仕事してるから定時さよならできないのに定時30分前にさトイレに行き給茶器で持ち帰り用のお茶を入れPCシャットダウンし、定時と同時にお疲れ様でしたー♪だわ
おまけにあまりに仕事できなくて苦肉の策で社員がお願いした仕事「契約外だから」って断るw
いや、契約内の仕事全くできてなくて派遣であなたがやるはずだった仕事やってるんですけどね…?+8
-0
-
2738. 匿名 2024/12/22(日) 12:31:48
>>2731
派遣で何ヶ所も働いてるけど明らかに正社員の好き嫌いで派遣切ってるだろってところ沢山見てきたわ
逆に新人いびりしていつまでも居座ってる無期雇用派遣とかああいうのは何で切られないのか不思議で仕方ない+24
-0
-
2739. 匿名 2024/12/22(日) 12:50:47
>>2735
じゃぁもうしぬしかないですね・・
仕事見つけられないなんて・・しぬほどしんどい+3
-16
-
2740. 匿名 2024/12/22(日) 12:54:29
>>2713
まともな職場ほど契約の時間帯より勝手に早く行って仕事すると問題になる
契約は守った方が良いよ
早く来て仕事して欲しいと頼まれて派遣会社からも承諾を得てるなら別だけど
もし無給なら指揮命令者の責任問題になりかねない
あんたがやってると他の派遣が迷惑すると言う人もいるけど多方面に迷惑かかるよ
喜ばれるのはブラック企業だけ+9
-0
-
2741. 匿名 2024/12/22(日) 12:57:37
>>2721
態度が悪ければ履歴に残るのはしょうがないと思う
実際にヤバい派遣いるし+13
-0
-
2742. 匿名 2024/12/22(日) 13:08:07
>>2712
私も辞めたいと言ったら2人がかりでもう少し考えたとずっと言われた
いつ辞めてもいいからと人事(本社)にも社長にも使えられてなくすごく大事になった
部署側は引き止められると思っていて放置だったのだろうなと+1
-2
-
2743. 匿名 2024/12/22(日) 13:09:20
>>2720
休み時間や終わらなくて少し残っていても嫌がるところがあるものね
でも仕事終わらなくて怒られる+2
-1
-
2744. 匿名 2024/12/22(日) 13:12:42
>>2734
文句言いたくても今後のことを考えると言わない方が得策だと思うので言わないよ
文句言ってくる人に紹介したいと思う?+12
-0
-
2745. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:50
>>2740
横だけどブラックなんだろうと思って読んでたw+4
-0
-
2746. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:50
>>2739
そんなに何処にでも怒鳴り散らしてるの?
冷静なクレームだけなら大丈夫だよ。+7
-0
-
2747. 匿名 2024/12/22(日) 14:37:23
隣に座っているカスタマーセンターのSV(50代男性)が暇な時にピアノをやっているのかデスクを鍵盤みたく叩いたりする
あとは肘をついて拍手みたいなことをしたり、手を摩ったり、ハンドクリームを塗ったりするので
こちらは仕事をしてるのにデスクを揺らしまくる、パソコンのタイピングも強く叩くので揺れる
全然違う派遣会社のSVの人なので注意できなくかなりのストレスになっている
この人が共有のExcelファイルいじるので仕事増えるしどうにかして欲しいよ+7
-2
-
2748. 匿名 2024/12/22(日) 15:05:00
>>2744
単純にスキル、条件だけで判断すればいいのに
と思います
好き嫌いで判断するのではなく
なぜわざわざ文句を言う人に紹介しないとか選んでるんだろうと思います
正社員ならわからますが派遣です
派遣ごときに中身まで判断とは
+2
-15
-
2749. 匿名 2024/12/22(日) 15:06:04
>>2744
ついでに私なら条件、スキルが合えば紹介します
文句言う言わないで選ぶだのいちいち面倒くさいことはしません+1
-12
-
2750. 匿名 2024/12/22(日) 15:28:57
>>2731
よこだけど、大手のグループ会社で似たような感じだった。
1人の派遣が威張っててその人は昼休みも多めに時間取ったり、在宅勤務の時も何時間も中抜けしてたけどお咎めなしだった。
その人が気に入らない新人派遣は上司に言ってすぐ切ってもらってた。
そしてその人だけ派遣から契約社員にしてもらってたよ。周りにはそれをよく思わない人もいたけど上司が独裁者っぽかったからみんなダンマリだった。
+10
-0
-
2751. 匿名 2024/12/22(日) 16:00:03
>>2750
大阪?私も今、全く同じようなところにいる。+3
-4
-
2752. 匿名 2024/12/22(日) 16:20:04
>>2721
社内選考入ったと思ってたらふりだった訳ですね+6
-0
-
2753. 匿名 2024/12/22(日) 16:25:40
>>2746
怒鳴ってはいません。
ただしつこいだけです。
ブラックリスト確定なのはリクルート、パソナ(社員と揉めた)です。
パソナは再登録拒否されました
マンパワーは紹介してくれなくなったことに文句を言い、テンプもそこそこ言いました
ですが、テンプはエントリーしてから紹介はぼちぼち来ます。
唯一言ってないのはアデコ、ランスタッドです。+1
-18
-
2754. 匿名 2024/12/22(日) 17:33:31
>>2744
横、文句言わなくても陸は紹介しても社内選考通さないから結局仕事にはありつけないよ。
スキル的には合ってて紹介してるのに社内選考にすら通らないのは直近(陸から行った)が半年で切られているからだと思う。+2
-6
-
2755. 匿名 2024/12/22(日) 18:10:21
>>2734
HRスタッフの給料が数字違うの問い合わせたら、今月は我慢して来月訂正分払いますとか言うから文句言ったら舌打ちされて紹介してくれなくなったことはある。+0
-0
-
2756. 匿名 2024/12/22(日) 18:15:51
>>2754
その陸から営業の直接紹介で仕事に就いてるよ。
営業やコーデに紹介してもらえるよう振る舞うことも大事。+6
-0
-
2757. 匿名 2024/12/22(日) 18:17:01
給与明細をしっかり見てないんだけどチェックした方がいいのかなってここ見てたら思った。
働いた分貰えてなかったら嫌だな。+16
-0
-
2758. 匿名 2024/12/22(日) 18:18:15
>>2753
私も派遣の営業と揉めて一方的に私だけのせいにされたからリーガル部門に連絡を入れたから絶対ブラリ入りしてると思うけど、なぜか紹介もきてそれで職場見学も行けたし、自分でエントリーした案件も職場見学いって就業も決まりました
正直ここの派遣元では働きたくはなかったけどここでしか決まらなかったし、生活かかってるので有り難く思います
エントリーする案件もみんなが選ばなそうな案件とか少し妥協してみたらどうでしょうか?+8
-0
-
2759. 匿名 2024/12/22(日) 18:33:14
あと1週間行ったら休みだから、頑張ろう…
する事なくて毎日手持ち無沙汰だけど、向かいの席の新入社員の子はバンバン仕事ふられてるんだよね。もう派遣いらないなら切ってくれたらいいのに。
お金の為と思って次の更新までは働くけど、心はずっと荒んでいくわ。+28
-0
-
2760. 匿名 2024/12/22(日) 18:35:46
>>2756
勿論、それまでちゃんと振る舞ってたよ。それでもないんだよ。+1
-2
-
2761. 匿名 2024/12/22(日) 18:38:31
>>2758
妥協はしてるんですけど来ないんです・・
唯一アデコだけは営業と5年以上前に揉めただけなので忘れたのか来てます。
スタッフサービスでは派遣先では普通だったけど営業と揉めたから紹介来てません。
年末だしと思いつつもしんどいです+0
-10
-
2762. 匿名 2024/12/22(日) 18:43:13
>>2761
実家がお金持ちなんだっけ?
しばらく休んで何か勉強して資格でも取ったら?+3
-2
-
2763. 匿名 2024/12/22(日) 18:48:28
>>2755
エクセルパートナーズですか?
何もしてないのに通りません。
そうなんですね
以前、ブラックリストのトピで見かけましたが、派遣会社は少しでも時給交渉してきたりする人でもブラックリストに入れてる見たいです。
2755さんのように正当な間違いでもすぐにブラックリストに入れてるらしいですね
そうなったら全員ブラックリスト、まだ何かしら書かれてるのだとポジティブに捉えることもできますが
本当派遣会社って理不尽な事でも黙るスキルが必要なんだと思います。
反省し、アデコでは?と思うことでも黙ってます。
例えば、昨日アデコの営業から求人オファーのメールが来て30分も経ってないうちにアクセスしたら消えたので消えてましたと伝えたら応募者多数の為削除したと意味わからない返信が来て、署名もないしどこの支店かわからないのでだらしないなと思っても黙ってます
+1
-12
-
2764. 匿名 2024/12/22(日) 18:51:57
>>2762
金はあるけど働かなきゃいけない、無職だと生きてる意味あるのかって気持ちになります
事実そういう世の中でしょ
昼夜逆転するし
資格はTOEIC勉強してたけどやめました+0
-20
-
2765. 匿名 2024/12/22(日) 20:45:02
>>2697
私も見た目がおとなしく見られるせいか、こいつなら何を言っても大丈夫だろうといろいろ言われても私が怒らないから舐められる。
オフィシャルの場だから大人の対応で我慢して言わないだけなのにね。
ホントに無理な時は契約途中で辞めるようになった。+12
-1
-
2766. 匿名 2024/12/22(日) 20:45:38
>>2764
コメ主さんは『派遣』に求め過ぎなのかも。
派遣は良くも悪くも派遣会社が派遣先企業との間に入るからね。
そこ妥協して上手くやれないとしんどいよ。
このトピでも見かけるけど、最近は派遣業界もなんだかおかしくなってるみたいだし。
お金に困っていないなら、収入は下がるけどパート、アルバイトの直接雇用で探してみては?
資格取ろうと勉強したり、真面目そうな感じはするからお役所系の臨時パートとか学校事務とかあなたに合いそう。
(勝手な想像でごめんね。)
どのみち、妥協は必要よ。
+6
-4
-
2767. 匿名 2024/12/22(日) 20:46:28
>>2765
コメ主さんは怒れないの?それか我慢してるタイプ?+0
-4
-
2768. 匿名 2024/12/22(日) 21:21:54
初回で辞めた派遣、大口叩いてたわりに突っ込んで話をすると実務経験がないのが丸わかりだった。
そっとしておいたら、自分はこんなにスキルがある!って主張し続けるんだけど、突っ込むと話がおかしく経歴詐称の疑いが 笑
更にそっとしておいたら、急に「こんな仕事では自分の経験がいかせない!」と言い出して突然退職。
退職直後に大きなミスが発覚。
本人はバレる前に逃げきったつもりだろうけど、派遣会社にも報告されてた 笑+2
-11
-
2769. 匿名 2024/12/22(日) 21:24:13
>>2767
私はもともと口下手なのもあり感情に任せると、会社だということを忘れて口が悪く暴言を吐いてしまうので我慢してます。
+3
-0
-
2770. 匿名 2024/12/22(日) 21:33:32
>>2768
社員?+1
-0
-
2771. 匿名 2024/12/22(日) 21:46:18
>>2747
うぜーw
私よくデスクを揺らさないでと言われるんだけどこっちは悪気あってやってるわけではないんだよ
少しくらい我慢しろ!協調性がないんだよアンタみたいな人間は+0
-17
-
2772. 匿名 2024/12/22(日) 21:48:31
>>2770
私のこと?派遣だよ。
私は実務経験積むためにあえて低いお給料で働いたことがあるから、そういうの見てるとイライラしてしまって。
上が営業に報告したって言ってるのを聞いて内心ほくそ笑んでた。
自分でも性格悪いと思うけど 笑
+3
-12
-
2773. 匿名 2024/12/22(日) 22:36:40
>>2747
席替えは?+1
-0
-
2774. 匿名 2024/12/22(日) 22:43:55
明日職場見学です。
上手く話せるかな…緊張する😫
+14
-0
-
2775. 匿名 2024/12/22(日) 22:47:18
自分から声かけないと始まらない職場なんですが(挨拶とか質問とかの声かけ)、最終日派遣1人の方はどのように動いてますか?
前の職場は短期でしたがお別れ会やら最後の挨拶も社員の方々が親切にしてくれたので終わりやすかったんですが、今回は半年なのでお菓子も渡さずに上の人たちに挨拶だけして帰ろうと思っています。+14
-0
-
2776. 匿名 2024/12/22(日) 22:56:43
>>2718
好きでこられて勝手に仕事されても派遣先企業の方も内心迷惑なんじゃ…?+9
-0
-
2777. 匿名 2024/12/22(日) 23:30:38
>>2774
私も明日職場見学です
職歴説明でいつもとっ散らかるから、カンペ作りました
お互い頑張りましょう+5
-0
-
2778. 匿名 2024/12/22(日) 23:35:02
>>2766
アルバイトも最終手段で考えてます・・
でも履歴書ボロボロでレジ打ちさえも落ちそうです+1
-7
-
2779. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:37
>>2753
長年派遣やってるけど、ブラリや登録拒否されるレベルで営業と揉めたこともないし、紹介されないからって普通の人は派遣会社に文句って言わないよなかなか
私の場合は年齢やスキル的な面や長期なのに1年未満で何社か辞めたとかそのへんかと自己分析してる
仮に心当たりがなかったとしても文句を派遣元に言おうという考えには至らないな、他の道を考える
あなたと思われる書き込みいくつか見ただけだけど、申し訳ないけど一緒に働きたいなと思える人柄にみえない
精神的にちょっとまいって病み気味にもみえる
もう少し健全な精神取り戻さないと仮に就業しても今度は就業先で色々トラブル起こしてしまいそうにみえる+26
-0
-
2780. 匿名 2024/12/22(日) 23:57:38
>>2778
よこ
私も職歴ボロボロしかもアラフィフだけど、あまりに派遣決まらないしとりあえずで倉庫でバイト始めてるよ
レジ打ちも経験あるのもあって応募したら採用されたよ
訳あってこちらは辞退したけど
事務職でも倉庫でも最低賃金なみの低時給だけど、だから中々人が集まらないのかどこも採用のハードルが物凄く低いのを感じた
プライド高い人は葛藤あるかもだけど、年齢層高くて不人気な職種なら応募すりゃ即採用なとこ多い
年齢も職歴もあまり関係なく、よっぽど挙動がおかしいとかでもない限り大丈夫だよ
私はとりあえずバイトで最低限稼ぎながら、色々先を思案中+7
-0
-
2781. 匿名 2024/12/23(月) 00:01:57
明日からまたお局様のキリキリ声か。
気分が沈むぜ…。
毎日毎日キリキリキリキリよく飽きないなぁ。+15
-0
-
2782. 匿名 2024/12/23(月) 00:05:29
職場見学へ行ったあと、返事はどれくらい待ってくれますか?
2日連続であるのですが、1日待ってもらうと印象悪いですか…?+3
-0
-
2783. 匿名 2024/12/23(月) 01:09:29
>>2782
1日くらいなら待ってくれるんじゃないかな
但し、その間に他の人に決まるかもしれないからそれは承知して下さいねとは言われるかも+9
-0
-
2784. 匿名 2024/12/23(月) 07:00:22
>>2778
手帳もらって作業所はどうかな+5
-0
-
2785. 匿名 2024/12/23(月) 07:02:22
>>218 さん、まだ見てますか?
レス頂いた >>202 です。
今頃はお仕事終了してゆっくりされておりますでしょうか。
私も終了まで残り10勤まできました。
引継ぎを2か月やっているのですが、2か月かけてもすべてを引き継ぐのは無理だとわかったらなんか吹っ切れました。
最終日はぴったり定時で退出してみせます!
+6
-0
-
2786. 匿名 2024/12/23(月) 07:10:37
今日が最後の出勤(派遣切りにあったので)だけど、朝からお腹の調子が悪い。
ずっと、おなかがグルグルして張ってる。
+9
-0
-
2787. 匿名 2024/12/23(月) 07:25:03
隣の課の派遣さんが最終日にこちらの課までお菓子を配りにきた
そこまでしないで…+17
-2
-
2788. 匿名 2024/12/23(月) 08:14:49
教えてもらったことがない仕事を振られて困ることが時々ある。大抵は辞めてしまった派遣や社員がやっていた仕事です。
先月、一年働いて初めて指揮命令者と面談の機会を貰えたので「どこまで自分がやる仕事なのか分からない。覚えることがあるなら教育の時間を入れて欲しい」と伝えました。
その後に覚えて欲しい仕事を具体的に言われ、「12月中に時間取るね!」と言ってもらえたけどもう今月終わりそう笑
私も早く辞めたいな。昼休みも求人見まくってます。+23
-0
-
2789. 匿名 2024/12/23(月) 08:17:25
RSのキャリアコンサルで、何才まで派遣ってできるんですか?って聞いたら、RSでは70代の人が実際にいるよって言われた。でもその人の職種は経理で、やっぱり専門職じゃないときついんだろうなって思った(特殊な例だと思うけど)。自分の好きなことだけをやって(例えば一般事務だけを希望して)、それをお金に変えるのは年をとればとるほど難しくなると思う。それに今さらながら気づいた。もちろん70代まで働きたくないわというこっち側の気持もあると思うけど。+7
-0
-
2790. 匿名 2024/12/23(月) 08:36:58
色々あって派遣辞めようかなと思って普通の求人見たけど、田舎なのもあって全然ない。
あと年齢的にも厳しかった。+8
-0
-
2791. 匿名 2024/12/23(月) 08:37:07
ヤバい会社の特徴、Twitterから拾ってきたw
確かに未経験歓迎はヤバイよね
・未経験歓迎
普通に考えて、未経験者が歓迎されるわけがありません。
「未経験でも可」「一応面接はする」くらいの温度感ならともかく、未経験者をわざわざ歓迎する会社には、それなりの裏があります。端的に言えば、「そういう応募条件にしないと誰も応募して来ない微妙な会社」ということです。+8
-0
-
2792. 匿名 2024/12/23(月) 09:15:09
>>2783
そっか、他の人に決まることもあるんですね。
2月開始で、今のところ競合ではないっぽいのですが、職場見学後に確認してみます。+4
-0
-
2793. 匿名 2024/12/23(月) 09:18:03
>>2718
勝手にそういう事しない方がいいと思うよ。
+6
-0
-
2794. 匿名 2024/12/23(月) 09:25:21
>>2777
ありがとう!頑張りましょうね✊
カンペって見ながら話してますか?
私も書いたけど覚えられないから見ながら話したい+4
-0
-
2795. 匿名 2024/12/23(月) 09:30:18
>>2766
確かに。結局派遣って雇用だけじゃなくて色んな面での調整弁的な扱いなんだよね。
+6
-3
-
2796. 匿名 2024/12/23(月) 09:32:26
>>2772
うん、性格悪いね。
何様なのよその上から目線。
+11
-0
-
2797. 匿名 2024/12/23(月) 11:01:16
時給1900だけど在宅ないし時給低い時代より給料下がったから更新終了した+2
-2
-
2798. 匿名 2024/12/23(月) 11:01:59
>>2797
契約終了した!+0
-1
-
2799. 匿名 2024/12/23(月) 12:06:26
不潔な人(男性)が近くにいる環境ってどうですか?
先日、デスクの配置転換で同じ島になってしまいかなり辛いです…
とにかく臭い。しかも風呂入ってない系とオタク臭(脂っぽい臭い)
耐え難い臭いでマスクしていても無理。
悪い人ではなさそうだけど、口数は少ない方で周囲の人とも連絡事項くらいしか会話してるの見た事ない。
別の派遣会社から来てるみたいだけど、結構なベテランみたいです。
それ以外の仕事内容、待遇等はまぁまぁ。
業務に対するストレスは少ない環境です。
ここなら満了までいられそう、くらいに思っていたのだけど。
前回そこに座っていた派遣さんが謎の理由で更新せず辞めていきました。
もしかしたらこの臭いだったのかも…
こんな理由で派遣会社に相談できるのかな、ちょっと継続すらもしんどい状況です。+4
-0
-
2800. 匿名 2024/12/23(月) 12:11:27
土日祝休みと聞いてたけど、年末年始も30日は出勤でへたすると三が日も出勤になるかもしれないらしい。
聞いてないんだけど。
それでこの時給かよ…+2
-0
-
2801. 匿名 2024/12/23(月) 12:18:03
>>2751
そんなの全国どこでもあるでしょ。+6
-2
-
2802. 匿名 2024/12/23(月) 12:20:06
>>2799
私なら派遣の営業に相談する
しかもその男性も派遣なら尚更言いやすい。+11
-0
-
2803. 匿名 2024/12/23(月) 12:20:08
>>2760
横だけど、私は出社拒否みたいな形で辞めたあとも陸で決まったからスキル無しで応募できる案件はほぼ運な気がする
さすがに出社拒否のあとは営業からの紹介じゃなくて自分で応募したけどね+11
-0
-
2804. 匿名 2024/12/23(月) 12:23:55
>>2782
即決ならいいんだけど、少し検討の時間を下さいとか言うと決まって翌日不採用になる
待ってくれる所は貴重か余程人いないか+5
-0
-
2805. 匿名 2024/12/23(月) 12:28:33
>>2778
とりあえず1月~3月は確定申告のバイトに行ってみたらどう?
経験上役所系は履歴書ボロボロでも問題なかったよ+7
-0
-
2806. 匿名 2024/12/23(月) 14:26:25
派遣で契約終了するときに、営業が先方に言うための擦り合わせしたいとか言われましたが、営業から言われたことありますか?+6
-1
-
2807. 匿名 2024/12/23(月) 15:13:35
>>2799
私も派遣営業に伝える。
ホントの人間関係問題なら営業さんにとってもけっこうしんどいだろうなと思うけど、今回の件はたぶんライトな方の問題だと思うよ。
これで辞めるとかなったら、もったいなすぎるー+9
-0
-
2808. 匿名 2024/12/23(月) 15:42:11
良さそうな仕事があったからエントリーしてみたけど、企業も仕事納めのこの時期に派遣の面接とかしてくれるのかなと思った。
+6
-1
-
2809. 匿名 2024/12/23(月) 15:48:08
>>2799
わたしは営業に言ったけど返事もないし何の解決もしてくれなかった
社員の人たちも思ってることだから話し合いもしてたけど逆ギレされた
わたしは席を離してもらったけど、新しく入った社員が隣の席になって臭いって喚いてたから本人に気付かれた
結局派遣のわたしだけ誹謗中傷したってクビにされた
さすがに社会人なら最低限清潔にして会社にきてくれよ+9
-0
-
2810. 匿名 2024/12/23(月) 16:13:40
>>2809
わかる。昔いた会社にも正社員の女性でそういう人がいた。実家通いなのにいつも肩にフケがたくさんついてて、脂とかお風呂入っていないホームレス臭が混じってた。色々言動も変だったから、たぶんメンタルがおかしい子だったと思う。周りもわかってたけど、自分たちが指摘したという悪者になりたくないから、実際に社内で問題になった時、私以外の人が全員「そうかな~、特に気になったことありません」ってハンカチで鼻を押さえながらのたまった。だから私だけが悪者になって、誹謗中傷した意地悪な女認定された。+5
-5
-
2811. 匿名 2024/12/23(月) 17:21:03
>>2799
わかる。
昔に短期の仕事でワキガ臭のおじさんいたけど、さすがに社員の人たちも臭いに気づいて足元に消臭剤置かれてたよ。
いっしょに働いてた同僚に肩トントンされて下見たら置いてあったから、同僚と顔合わせて笑った。
短期だからガマンできたけど、長期だとキツイよね!
+3
-1
-
2812. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:43
陸今年末求人どうですか?今日とかもたくさんありますか?+3
-1
-
2813. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:34
同じ部署の派遣の同僚が何もかも私に聞いてきたり判断仰いできたり苦痛
「それは私は判断できないので〜」とか「〇〇さん(社員)に聞いてみてください」とか毎回言ってるのになぜか一回こっちに聞いてくる
怒られたくない注意されたくないみたいな気持ちが強いみたいで結果上司に報連相できないで怒られてるし、そのうち私がこう言ったからとか責任なすりつけられそう
毎日毎日昼休みとか始業前に質問してくるし…私時給発生してないんですけど
昼は流石に他の部署の派遣さんもいるから無理やり話そらせたりもするけど最近マジで無理になってきた
上司介してそういうのやめてもらえるように言うか、営業さんに言うか+15
-0
-
2814. 匿名 2024/12/23(月) 18:00:13
>>2812
数年振りに陸を使おうとしているので、個人的な意見になりますが…
12月は意外とあったな、という印象ですね。
ただし、先週後半〜今日にかけては、やはり年の瀬という事で新規案件は少なさそうですが。
余談ですが、営業さんがびっくりするほど社会人マナーがない方で大丈夫??となっています笑+7
-0
-
2815. 匿名 2024/12/23(月) 18:24:20
>>2799
そんなやついたな。それを言ったら私がクビになった。+5
-1
-
2816. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:13
>>2796
経験者募集の所に経験を詐称して入ってきた人が大きなミスをして、私がその仕事のやり直しをさせられたんだよ。
この人が詐称しなければ、本当にその経験があるちゃんとした人が入ってきてたし、その人のせいで他の誰かがエントリーや競合で落ちてるのハズ…
+9
-1
-
2817. 匿名 2024/12/23(月) 19:01:47
短期の大量募集の簡単なデータ入力すら連絡がこない。
その大量の中に入れないほどスキル不足なのか、単純に先着に漏れているだけなのか。+4
-0
-
2818. 匿名 2024/12/23(月) 19:02:16
>>2775
そういうとこに行ってたけど
最終日終業時間ちょい前に会社からの貸与物を管理者に返却して
あとは仕事上で密に関わりあった数名にだけお世話になりました~って軽く挨拶して
さっさと帰ったよ
+7
-0
-
2819. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:15
>>2808
私まさに12月終盤に面談行って前職あったから1ヶ月後になると話したけど待ってくれて2月から就業したよ+4
-0
-
2820. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:11
先月末から入ったけど、すごい仕事量で毎日残業してる。休日の事も聞いてたのと違う。
営業にその事伝えたら、仕事量については繁忙期だからと、休日についてはどうしてもの時は相談してくださいって言われたけど無理だろう。
とにかく毎日残業きつい
+9
-0
-
2821. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:48
>>2816
あー横だけどそれなら少し分かる
スキル詐称系は一緒に仕事すると本当にしんどい
ほくそ笑むとか言うと悪く聞こえるけど営業に相談しても何かしてくれるわけでもなく、結局黙って尻拭いしてたけど自分が限界迎える前に社員が気付いてくれてやっと気づいてくれた…と思った事はある+10
-0
-
2822. 匿名 2024/12/23(月) 19:26:32
絶対に日常会話に入れてくれなかったり、情報共有してくれなかったり、普段は人間扱いしないくせに
飲み会の参加毎回聞かれたり(毎回断る)、当番制の雑用要員にはカウントしてくるの、本当にクソ+26
-0
-
2823. 匿名 2024/12/23(月) 19:44:08
>>2822
飲み会はなぜ聞かれるんだろうか+3
-0
-
2824. 匿名 2024/12/23(月) 19:49:20
同僚(歳上)が多分発達と精神疾患持ってた感じでめんどい
職場では大人しくしてるタイプだからか、その手のタイプにも当たられやすくて超ストレス
こういうの多すぎて怠すぎる+5
-2
-
2825. 匿名 2024/12/23(月) 19:56:29
プリン、前回も今回も入ってから聞いてないのが出てくる。時給も低いのにやる気出ない。+9
-0
-
2826. 匿名 2024/12/23(月) 20:04:38
>>2823
メールで一斉に聞かれて、エクセルファイルに記入式なんだけど
派遣はそのファイルにアクセス出来ないから、個別で回答しろと言われる+5
-0
-
2827. 匿名 2024/12/23(月) 20:11:05
>>2826
そしたら派遣は誘わないでよくない?なぜ飲み会だけは仲間扱いなのか+9
-0
-
2828. 匿名 2024/12/23(月) 20:11:52
>>2824
その人どんな性格なの?
私もアスペでメンタルやられてるけど人にあたらないよね
あたるタイプは自己愛という人格障害+1
-2
-
2829. 匿名 2024/12/23(月) 20:40:50
ヒューマンリソシアの職場見学ってどんな感じですか?
🍮だとスキルシートがあって、職歴はそれをほぼ読み上げるだけなんだけど、ヒューマンにもそういう紙はありますか?+1
-1
-
2830. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:32
初回更新2月なんだけど辞めようかな
時給低いのに仕事多くて休み取りにくいし、聞いてなかった年末年始出勤ある。
営業に言ったけど誤魔化されて終わったし。
しかもただてさえ残業して大変なのに引き継ぎのおじさんが今日中にやってって仕事持ってくる。
私が残業してなかったらそもそも今日中に出来ないと思うんだけど、そういうのもストレス。+9
-1
-
2831. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:06
>>2827
今までそうやってきたし、上の人の目があるからじゃない?(幹事は2年目の正社員が毎年やってる)
始めての飲み会で私の歓迎会って名目だったから、何も知らずに一度だけ参加したけど
くじ引きで端っこな上に正面に人が座ってないところに座らされて、おまけに会話の内容も派遣が知らない業務の話ばっかりで最悪だった(飲み会で仕事の話するなよ)+6
-1
-
2832. 匿名 2024/12/23(月) 21:15:05
ミスしたかも。今思い出した最悪。
明日早めに行って確認しなきゃ。憂鬱です…+13
-1
-
2833. 匿名 2024/12/23(月) 21:26:26
>>2829
少し前にヒューマンの面談行ったけど、同じようにスキルシートの職歴読み上げるだけだった。
私はその面談で不採用だったけど、採用されたら就業前にヒューマンの事務所に行って研修?受けるように言われた。+2
-1
-
2834. 匿名 2024/12/23(月) 21:41:00
派遣いじめで仕事を与えないっていうのあるのかな?仕事がない状況がずっとで、今日は微かにあったルーティン業務さえも他の人に担当させると言われたよ。確かに目上の人には好かれてないっぽいけどね。自分から辞めるように仕向けられた事ってある?+10
-1
-
2835. 匿名 2024/12/23(月) 21:49:06
人、3件案内できると言われてお願いしたら3件とも長々と引っ張った上に案件クローズとなりましたって
わざと?+6
-1
-
2836. 匿名 2024/12/23(月) 21:50:42
>>2834
そんなのあるよ。私は業務過多にされた。干すのもパワハラだね。+7
-0
-
2837. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:20
>>2803
一応プログラミング経験あり(C#とC)だけど、それでも社内選考通らない。
スキルにマッチとかいうので応募したけど。+3
-0
-
2838. 匿名 2024/12/23(月) 22:08:34
>>2812
社内選考に全然通らない+6
-0
-
2839. 匿名 2024/12/23(月) 22:09:13
他の部署の派遣の子だけど、顔合わせの時に言われて無かった年末年始の休日出勤があるらしい。それ知ってたらここに来てなかったって、ランチで怒り狂ってた。
そんな大事なこと言わない会社なんて、何も信用できないし。明日は我が身なんだろうな。こんなことする会社なら他でも色々あるだろうし+18
-0
-
2840. 匿名 2024/12/23(月) 22:11:16
>>2835
人、ってヒューマンか笑+5
-0
-
2841. 匿名 2024/12/23(月) 22:12:52
>>2829
営業の人が作ってくれるけど雑い。
持ってる資格の名称が微妙に間違えられて意味不明なものになってたりして。
しかも職場見学の当日に見たから訂正もできない。、+7
-0
-
2842. 匿名 2024/12/23(月) 22:15:26
仕事今週までなんだけど今日面談行って新しい所無事に決まったよ。
今日の前に、同じ派遣会社で別の仕事の面談の日程まで決まってたのに前日になって正社員で決まったので面談無しになりましたと連絡来て、めちゃめちゃ気分悪かったけど、今日決まった方が勤務地近いし会社も綺麗だった。
でも1月の後半から勤務だから1ヶ月近く暇だわ。
旅行にでも行くかな。+16
-0
-
2843. 匿名 2024/12/23(月) 22:27:06
>>2803
2803さん出社拒否って
どんな感じですか?
良かったら教えてください
私仕事始めて10日で腰痛に
なり座れない状態なので
欠勤扱いにして貰い
休んでるんですが環境も
嫌だしまだ10日しか
行ってないから辞めようと
思って言ったんだけど
派遣元はダラダラ説得して
くるんです
次の人が決まるまで?とか
もう行くつもりないのにな
+3
-5
-
2844. 匿名 2024/12/23(月) 22:38:50
次の春は求人増えるかな
今年の春はいまいちだった
てか派遣のエントリー厳しくなってるような
社内選考通っても企業側からお断りされる事が増えた+13
-0
-
2845. 匿名 2024/12/23(月) 22:46:26
10年15年当たり前のベテランならさ
これも常識あれも常識いうならその常識を教えて!
こっちは逐一報連相してる
報連相に何の反応もしなくて指示待ってたらまだやってないと言われた
次に報告後何にも言われなかったらやったら指示待って言われ
そんなこと経験からの常識で判断してほしいと言われ
だからこの会社の常識を教えて!!
全部派遣が悪いになってるけど原因お前らだからな!
ルールや基準がなくて全て個人の裁量なのよ
エスパーじゃないからわからない
契約切られても惜しくないほどヒドイ+10
-1
-
2846. 匿名 2024/12/23(月) 22:50:08
>>2836
やっぱりあるんだね。髪の毛いじりながらクネクネ上目遣いで話す子がいて、その子に業務を割り当てると言われたよ。「私は一体何をすればいいのでしょうか?」と上長に詰め寄ったら、その子が涙浮かべて「私が仕事下さいなんて言っちゃったのがいけないんですね〜」なんて言われたよ。
どこまでバカにすりゃ気が済むんだか+4
-0
-
2847. 匿名 2024/12/23(月) 22:51:27
>>2806 更新しなかったってことですか?あります、本音言えないから別の理由考えましょうってなったけど何人も短期間で辞めてる派遣先だから別の理由も嘘であることはバレてただろうw+5
-2
-
2848. 匿名 2024/12/23(月) 22:52:45
>>2840
違う人力+4
-0
-
2849. 匿名 2024/12/23(月) 22:58:31
>>2847
そうです!
更新しないって伝えました
そんな口実を練るものなんですかね
+3
-0
-
2850. 匿名 2024/12/23(月) 23:02:21
>>2844 外国人で日本語が上手な子は事務にも入って来てる。正直「お!」って思ったけど、派遣と同じで最長3年、技能実習生は基本1年なのに(たぶん)。
こんなこと言っちゃなんだけど出身国独特の臭いがキツい、お香もスパイスも好きだけど何時間も可がされ続けるのはきつい、鼻が慣れていくのかなというより慣れたくない、自国民の自国だし。+7
-4
-
2851. 匿名 2024/12/23(月) 23:11:33
>>2595
2592だけど2件目も落ちました 無職で年越し確定かな はあ辛い+5
-0
-
2852. 匿名 2024/12/23(月) 23:14:13
>>2846
なにそいつ。性格悪い。嫌がらせだね。+7
-0
-
2853. 匿名 2024/12/23(月) 23:15:21
>>2833
>>2841
ヒューマンにもスキルシートがあると分かって安心しました。
競合多数で、あとからポートフォリオ提出必須と言われたのでかなり微妙なんですが、🍮以外の職場見学の経験を積めるチャンスだと思って行ってみます。+6
-2
-
2854. 匿名 2024/12/24(火) 01:21:47
>>2822 社交辞令というか普通に事務対応だよね。飲み会はわざわざ「〇〇さん(私)は来なくていいんですけど当日私たちが定時10分前に出るのでポットのお湯捨てて欲しいです」って言われたし。どーせ使い捨ての駒なので不参加だしポットの件もハイと返事だけした+11
-0
-
2855. 匿名 2024/12/24(火) 04:29:44
>>2834
あるよ。DA〇〇IN行ってたけど、見事に振ってもらえなかった。
最初は忙しいからだろうって思ってたけど、違った。「マクロ組めるので作って欲しいものとかあったらいってください」って言ってたけど全く振られず。他の派遣の子(とくにマクロは得意ではないと本人が言ってた)に振ってた。
ちなみにマクロは私の本来の業務ではないけど、本来の業務は全く振られず。
それで1年未満でクビだからね。もう恨みしかない。+9
-1
-
2856. 匿名 2024/12/24(火) 06:21:42
職場見学終わって採用って連絡来たんだけど見学のときに聞いた開始日と違う
年明けすぐは慌ただしいから14日の週くらいからと言われたのに7日か8日から開始って話になった
派遣元は凸なんだけどもしかしたら派遣先の都合ではなく早く開始させて自分とこの収入増やしたいのかなって想像
前もそんな感じで話違うってなって辞めたんだったの今さら思い出したわ+8
-1
-
2857. 匿名 2024/12/24(火) 06:26:01
>>2854
定時10分前に出るので、って仕事放棄してるし自分たちで捨ててから出ればいいよね
ムカつくなー+11
-1
-
2858. 匿名 2024/12/24(火) 07:00:35
>>2722
見てきたよ
有事に備えたマニュアル完成させたとか、
スキルの有無よりも度胸重視の人選とか
意味不明な言葉がたくさんあったわ
派遣社員は便利屋です(そういう扱いが多いから慣れたけど)って言ってるような書き方+9
-0
-
2859. 匿名 2024/12/24(火) 07:07:47
27日は有給奨励日
社員様は皆休み
派遣だけ出勤
27日も業務が普通に動いているので休めない+7
-1
-
2860. 匿名 2024/12/24(火) 07:12:35
>>2851
私もだよ
散々引っ張られた案件はクローズになりましたってさ+6
-0
-
2861. 匿名 2024/12/24(火) 08:08:19
入ったばかりで今まで関わりがなかったけど、パワハラ蛇婆と何回か関わったら、もう本当に無理になった。何人も新人が辞めてるみたいだけど今までなんで放置してたんだろう。
ワンピースがりがりロン毛ソバージュ小柄の婆はどこにいっても警戒してる。+9
-1
-
2862. 匿名 2024/12/24(火) 08:09:29
2799です。
コメントありがとうございます。
やはり派遣会社の営業経由が良さそうですね。ちゃんと上手く伝えてくれるかは怪しいけど…
みなさんおっしゃるように、いちばん恐れているのは、私1人が騒ぎ立てて誹謗中傷と言われる事です。
絶対周りも気になってるんだろうに誰も声をあげないのはそれですよね、きっと。
迷惑かけられて悪臭の我慢までさせられているこっちが当然の不満を言ってもそう思われちゃうなんて納得行かないですよね…
ちょうど、更新の意向の連絡がもう少しで来るのでそのタイミングの方がいいのかな、それとも別件としてこの事だけ相談した方がいいのか…悩ましいところです。+1
-0
-
2863. 匿名 2024/12/24(火) 08:11:31
>>2861
そんな人を放置してる会社ってコンプラなっないよね。うちは死ねとか言ってて仕事しないで人間関係荒らしてる親父がいたところは最悪だったわ。いじめとかしてる人にペナルティ与えない会社はよくないよね。
ワンピ小柄ガリガリ、、、笑+9
-0
-
2864. 匿名 2024/12/24(火) 09:10:27
普段はリュックメインなんだけど、職場見学があるから久しぶりにスーツに合わせるようなちゃんとしたオフィスバッグにしたら、既に肩が痛い。
もうしばらく持ちたくないので、なんとか今日の職場見学で次が決まるといいなあ。+7
-0
-
2865. 匿名 2024/12/24(火) 09:40:29
40歳になる直前の更新でやめようかな
40過ぎたら仕事紹介されないと聞いたから+1
-10
-
2866. 匿名 2024/12/24(火) 10:30:18
>>2788
前任者の業務を後任にまるごと引き継ぐはずなら、退職するまえに指揮命令者が把握しておくべきだよね
仕事振られてやった事ないですとか言うと、え?なんで聞いてないの?とか言われた事あるけど、こっちが言いたいわってかんじだったわ+16
-0
-
2867. 匿名 2024/12/24(火) 10:37:33
大事なこと(就業場所移転予定、開始日、休日出勤たまにあり等)を募集要項に書いてない、間違えているとき
訂正するときにヘラヘラして、あーすみませーんて感じで言われると、人のことなんだと思ってんの?てなる
職場見学進んだくらいに違ってることが分かればやめますとか言えるけど、入ったあとに聞かされたら最悪だよね わざと伝えなかったんじゃないかと色々疑ってしまう
+15
-0
-
2868. 匿名 2024/12/24(火) 10:47:13
派遣なのに派遣以上の立ち回りをどこにいっても求められてしまい今回もそうなってしまい、しんどくなってパンクして辞めたくなるを繰り返している
社員が大変な時とか、人が辞めちゃった時とか良かれと思って頑張ったのがいけないのだろうか
責任感を持って、ってどの方が言うんだよと思ってしまう
もう潮時かもな+32
-0
-
2869. 匿名 2024/12/24(火) 10:48:11
>>2806
理由は必ず聞かれるよね
私は体調不良、家族の理由とかにしちゃう
派遣先と合わないとか業務量が多いとかの理由だと改善点を見出して更新できるようにしましょうとか言われる、そんなのいらない、やめたい自分の意思は変わらないのに
派遣元からしたらまあ建前てやつだな、今後も自分とこで採用してもらうために
派遣先からしたらやめるため理由聞いて次に採用する為の教訓にしたいんだろうけど、それを自分たちで気づかない時点で終わってる+9
-0
-
2870. 匿名 2024/12/24(火) 11:09:06
派遣先終わる時って、スケジュールとかに最終日とか書きますか?+2
-0
-
2871. 匿名 2024/12/24(火) 11:25:37
>>2869
今後も自分とこで採用してもらうために必死ですよね。笑
在宅できないと職場見学でききましたが社員在宅し放題がいまいちで。今日もオフィスはスカスカ派遣だらけ。忘年会の時だけ密度高く。
嫌なんで次は在宅探します
次は転職粘ります+8
-1
-
2872. 匿名 2024/12/24(火) 11:40:19
陸って都合の悪い連絡や面倒なことはメッセージ送ると無視するんだよな
やっぱり別の派遣会社にすれば良かったかな+3
-1
-
2873. 匿名 2024/12/24(火) 11:52:42
10月末に見た仕事が今月も出てて、まだ決まってないって余程の職場なのかなと思いつつ、時給や勤務時間、立地も希望の場所だったのでエントリーしたけど営業に、10月も出してましたよね?って聞いたら、コツコツ入力と書いてるけど実際には、スピード重視で自分のペースもあったもんじゃなく、だから続かない辞めてしまう。と言われた。やっぱりなぁ…って。辞退しました。
長々とすみません。+19
-0
-
2874. 匿名 2024/12/24(火) 12:10:57
派遣先の忘年会欠席して正解だった。
給料日前(25日)でカツカツだったし、参加費3、4000円徴収されていることを後から知った。
自分の生活費でいっぱいいっぱいだわ。+12
-1
-
2875. 匿名 2024/12/24(火) 12:20:11
会った事ないけど、私の前に初回で辞めた派遣の人と話したいわ。
仕事が多過ぎない?って聞いてみたい。
+19
-1
-
2876. 匿名 2024/12/24(火) 12:24:11
もうまただよ!
契約終了の派遣同士で今後の話をしてるのに、メンヘラ構って上司が勝手に会話に入ってくるのがうざい。
お前に話してないんだよー!
あと数日だけどもう本当に無理。+3
-1
-
2877. 匿名 2024/12/24(火) 12:42:11
8時間労働辛いけど、7時間だと稼げない+13
-0
-
2878. 匿名 2024/12/24(火) 12:42:38
書類のチェックで不備があったら訂正して貰わなきゃ行けないんだけど、今日は書いた人のところに持っていったら黙ってずっと睨まれた。
困っていたら近くの席の人が来て代わりに直してくれたけどさ。本当になんなん?すごい腹が立った。+21
-0
-
2879. 匿名 2024/12/24(火) 12:50:33
昼休みに休む場所、お昼食べる場所がない
自席での休憩はダメで休憩室は狭くて座る場所なし
近くのフードコートに行っても満席
+10
-0
-
2880. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:33
>>2879
私の今の会社もそう。一応休憩室はあるけど狭くて、社員の人と同じテーブルに座ることになる。だから高いけど外食してる。+6
-0
-
2881. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:16
>>2855
すごい、業界は違えどほとんど一緒なシチュエーションだわ。マクロ組める事も確認もされないまま終わりそうだよ。ちなみに私は統合される予定の自動車会社のN。気持ちすごくわかる。+2
-0
-
2882. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:14
組織編成で半年経たず今月で終了することになったんだけど、最終日の金曜日は指揮命令の課長は休みます、残念ですとだけメールきた。
入館証やパソコンは代理に渡すようにとのことだけど、その人面識ない。
思えば初日から他社で働いた時は部長に挨拶連れて行かれたらしたけどそれもなくて、20代の社員の女性が驚いて連れてってくれた。
仕事覚えてきた時に終了言われるなら、こちらも今後は今辞めたら派遣先大変になるとか思わず嫌ならやめようと思う。+14
-0
-
2883. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:14
>>2788
そんなところは早めにやっぱり見切りつけた方がいいと思う。いつかクビになるだろうと思ってズルズル来たらタダメシ喰らい呼ばわりされてる。派遣会社も派遣先の言うことだけしか信じてくれない。自分からやめるように仕向けられてるよ。+4
-0
-
2884. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:36
派遣営業に3ギリ
電話代節約+2
-0
-
2885. 匿名 2024/12/24(火) 13:56:03
生活のために耐えてるけれど、こんなくそみたいな派遣先に、能力不足(新入社員とクセツヨのお局様と管理職しかいなくて教える環境がないから覚えられない)とか環境に合わない(クセツヨお局から嫌われてる)とかで切られるのが嫌すぎて、自分からやめようかと考えてしまう+8
-0
-
2886. 匿名 2024/12/24(火) 14:00:16
>>2883
横からすみません。今月中頃に派遣元から連絡がきた時に、まさに自分から辞めるように仕向けられた。
辞めさせたいですか?派遣先が契約更新しないって言ったんですか?てきいたけど、違うといわれた。
派遣元に辞めるよう仕向けられて、派遣切りを悟ったことを理由に辞めてしまいそうだしずっとモヤモヤしてる。+5
-2
-
2887. 匿名 2024/12/24(火) 14:20:22
>>2880
前、辞退した会社がそんな感じだったよ。
しかもそこは社食の金額が社員と派遣(もちろん社員の方が安い)で違っててびっくり。+4
-3
-
2888. 匿名 2024/12/24(火) 14:23:55
>>2870
私は書かないかな。
書いても書かなくても良いと思う。
+5
-0
-
2889. 匿名 2024/12/24(火) 14:30:11
>>2879
それで苦情あげたら沸点の低い指揮命令者できれられたことがある。そんなことでキレる?+3
-2
-
2890. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:36
>>2885
派遣先に切られても自分から契約書通り更新しないで終了しても失業保険は待機期間同じだから嫌なら次行ったほうが精神的にいいと思う。+4
-0
-
2891. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:55
先日2件面談に行ったけどどっちも落ちてその2社ともまた同じ枠の求人出してる
なにをそんなに選り好みしてるんだか こちとらわりとスキル・資格あって挑んだのに「未経験OK」とか妥協し始めてるし+13
-0
-
2892. 匿名 2024/12/24(火) 16:11:34
上面だけベタベタ仲良し和気あいあいとか必要ないしそれは地獄なんだけど、キツくあたってくる人の愚痴とか気軽に話せる人間が一人は居てくれたらなあ、、
心強いしたまには吐き出したいよ
あときのうのМ1おもろかったーみたー?とかも話せる相手が一人いたらなお良い
+5
-0
-
2893. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:17
>>2892
キツくあたってくる人の愚痴とか気軽に話せる人間が一人は居てくれたらなあ
→逆にいなくて良い。話したらどこで本人に伝わるかわからないよ。
趣味の話はしたいね。+7
-0
-
2894. 匿名 2024/12/24(火) 16:52:02
>>2873
事実を話してくれた営業さん、ナイスだね
うやむやにしたり隠したりする人多いのに+13
-0
-
2895. 匿名 2024/12/24(火) 16:58:44
>>2894
その営業さん素敵だね+4
-0
-
2896. 匿名 2024/12/24(火) 17:13:27
すぐキレる人ってどう思う。会社のおっさんとランチしてておっさんと同世代の人の話をしたら、俺は親父なんかじゃないと キレてきて怖かったわ。周りの人もちらっと見てきたし。この人仕事中もいちいち細かいし、おまけに割り勘だったし。+1
-3
-
2897. 匿名 2024/12/24(火) 17:32:58
>>2892
同じ派遣で気楽に世間話出来る人がいたら、かなり気が楽なんだけどね。
派遣先ってやっぱり気を使うし。+9
-0
-
2898. 匿名 2024/12/24(火) 17:41:46
>>2887
派遣社員のほうが給与高いのなら許すけど、正社員より安い使い捨ての契約でこき使っておいて派遣社員から搾取するとか、本当に厚かましい会社だね。+11
-0
-
2899. 匿名 2024/12/24(火) 17:51:10
>>2722
めちゃくちゃムカつくね。
どの事例も正社員以上のパフォーマンスを、せいぜい時給2000円(派遣先が支払う単価、派遣社員には1400円くらい)程度でやらせてるんだろうね。
そういう都合のいい調整弁&スペシャリスト的に使うなら、せめて時給4000円くらいは払えよって思う。
あと、いつの時代の話?って感じ。
そんなドリーム人材、今どきもういないでしょ。
事例を見ても、期間限定で働いてるから凄く頑張ってくれてるけど、このレベルの人材をMAX3年拘束はできないと思っておいたほうがいいよね。
+11
-0
-
2900. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:15
>>2722
この派遣会社ドヤ顔してるけどさ、これって派遣社員が犠牲になってるからであって
お前らがドヤることじゃないだろって思う。
どのケースも酷い。最後の飲食の紹介予定派遣だけはまだいいけど。
問題社員からの引き継ぎに間に派遣社員を挟むことでネガティブな連鎖を遮断とか、
問題児がいるせいで次々と辞める職場(派遣社員だからこそ原因をお伝えでぎした)
正社員の急な退職で引き継ぎもなかったのに、持ち前のバイタリティで2カ月でマニュアルまで完成。
いやー、どの事例もクソすぎるよ。
だったら1ヶ月100万は払って欲しいよ。
正社員だけではどうしようもない案件を派遣社員で乗り切ったんだから。+10
-1
-
2901. 匿名 2024/12/24(火) 18:00:08
今🍮で働いてて3月末で辞める予定だけどまだ営業に伝えてないからエントリーできない…
陸は全然通らないし、今のうちにアデコとかパソナとか登録しておこうかなあ。+7
-0
-
2902. 匿名 2024/12/24(火) 18:04:58
>>2888
なるほど
ありがとうございます+0
-0
-
2903. 匿名 2024/12/24(火) 18:05:31
2末でやめます
クリスマス+9
-1
-
2904. 匿名 2024/12/24(火) 18:08:29
更新時、業務対応について指摘されたことありますか?
更新されたものの、正確さは保ちつつ作業スピードを少しあげてほしいと営業を通して言われた
確かに頑張って早くやろうという意識はなかったけど、早くやってミスるのも嫌だなぁ
次で終わりにしようと思ってるからできるだけがんばろうとは思うけども…+7
-1
-
2905. 匿名 2024/12/24(火) 18:09:37
>>2866
あんたたちの会社なのにね+4
-0
-
2906. 匿名 2024/12/24(火) 18:37:25
>>2905
私なんて全く業務把握してない指揮命令者に引き継ぎちゃんとできるの?ってドヤ顔で笑われた。あんたの会社なのに。その後もう来るなとか大声で言われた。+13
-1
-
2907. 匿名 2024/12/24(火) 18:39:04
契約更新されたけど、派遣4人いて私だけが業務量ばっかり増やされて時給1円も上がらなかった。
次の更新は4ヶ月先。その時にも時給が上がらなかったら辞めようかな…+8
-1
-
2908. 匿名 2024/12/24(火) 18:42:50
今あるスキルで対応できる楽な在宅か、3年後のことを考えてスキルアップできそうなフル出社か、時給が同じならどちらを選びますか?+4
-1
-
2909. 匿名 2024/12/24(火) 18:56:45
>>2907
他の3人の仕事ぶりは?+1
-0
-
2910. 匿名 2024/12/24(火) 18:59:08
>>2908
後者+7
-0
-
2911. 匿名 2024/12/24(火) 19:02:42
>>2878
私も同じような業務やってます。
腹立つね、仕事でやってるのにね。
私も睨まれたり言い訳されたりするよ。
こっちが間違えた時はネチネチ言うくせに。
他の派遣の人なんてお局パートに
「派遣さんに注意されちゃったよ〜」とか言われてて聞いててこっちも腹立ってきたよ。+10
-0
-
2912. 匿名 2024/12/24(火) 19:03:00
入って1ヶ月なんだけど、まだ一通りもやってないのに教えてくれる社員があまり確認してくれない。
「もう分かってるよね」感を出してくる。
私は合ってると思ってやってた事がミスだったのが後々出て来る。
その社員も自分の仕事があって忙しそうだし話かけてらイライラしてる感じ出された。+12
-1
-
2913. 匿名 2024/12/24(火) 19:03:08
疲れた…+12
-1
-
2914. 匿名 2024/12/24(火) 19:04:49
>>2878
わかります…経理事務なんで色んな人と接するんだけど、対応の差が激しい+6
-1
-
2915. 匿名 2024/12/24(火) 19:09:50
前髪をふわふわふわふわ触る男性社員が視界に入ってイライラしてしまう+6
-1
-
2916. 匿名 2024/12/24(火) 19:22:24
>>2909
1人は優秀だけど何故か特に業務は振られてない、1人はあまり仕事できなくて気に入られてない感じ、もう1人は主婦で仕事は出来るけど休みが多かったり、契約時間が1時間短い感じ+2
-1
-
2917. 匿名 2024/12/24(火) 19:29:04
>>2916
優秀だけど何故か特に業務は振られてない
→ここだけ謎だね
他の2人に仕事増やさないのは理由がわかる+0
-0
-
2918. 匿名 2024/12/24(火) 19:35:12
>>2917
私はなんでも言うこと聞きそうと思われてるのかもしれない…泣+0
-0
-
2919. 匿名 2024/12/24(火) 19:37:45
>>2918
優秀な人の性格とかは?あとあなたの性格も知りたい。+2
-1
-
2920. 匿名 2024/12/24(火) 19:43:39
>>2919
優秀な人は話しかけたら笑ってくれるし、すごく話してくれるけど、こっちから話しかけないと全く話しかけてこなくて、大人っぽくてスンッとしてるかなぁ。
私も自分から社員さんには話しかけないけど、笑顔を向けられたら笑顔を返すくらいはしてるかな、くらい…+3
-0
-
2921. 匿名 2024/12/24(火) 19:46:11
>>2919
あと私は人にはっきり言えないです+1
-0
-
2922. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:44
>>2908
私は時給同じなら前者。派遣なんてスキル上げたところで、年取ったらろくな仕事紹介されないと分かったので。+17
-2
-
2923. 匿名 2024/12/24(火) 19:51:50
>>2861
小柄でなく、大柄ワンピソバージュのパワハラシンママだったら過去にいた。
ソバージュってよりすっごい癖っ毛で傷んでるだけだったけど。
重役と不倫して子供うんだから、もう無敵の人だったなー。
ぺったんこだった。
背は高いけど、幼児体系。+2
-8
-
2924. 匿名 2024/12/24(火) 19:55:00
>>2920
性格の問題か。優秀な人に仕事増やしたら反撃されたりしそうだよね。あなたが断れないのを見抜かれてる感じだね。断ってみたら?私だけ増えすぎじゃないですか?とか嫌な顔してみたり。+5
-0
-
2925. 匿名 2024/12/24(火) 19:56:02
今の派遣先経理事務なんだけど、休み取りにくそう。
長く続けるの無理かもしれない。
+7
-0
-
2926. 匿名 2024/12/24(火) 19:58:33
>>2892 さんと同じ職場だったら
令和ロマンさすがだね〜!あとバッテリィズ面白かったー人気でそう!でもいちばん笑ったのはトムブラウン笑 エバースは来年楽しみ😊
って話してると思う笑
+4
-5
-
2927. 匿名 2024/12/24(火) 19:58:34
>>2891
単純に若い子が欲しいんだろーなーって思った事ある
私アラフォーだけど本社は派遣から正社員のルートなくて、子会社はある
子会社は若い子しか採らない。派遣なのに
ちなみに子会社はお見送りで本体側で就業になったんだけど後からなるほどってなった+8
-0
-
2928. 匿名 2024/12/24(火) 20:01:14
>>2865 マイナス多いけど、近年だと40が節目になってきてるのかな、若手市場もグローバルだし、AIで人件費削減もかなり進んできてるし。
+0
-3
-
2929. 匿名 2024/12/24(火) 20:03:54
>>2887
パッと見同じだけど、社員証で決済(派遣はできない)→社員は後から割引されるって会社あったなぁ+8
-0
-
2930. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:39
🍮で初めて働いて12月末で満期終了なんだけど、営業から9月からなーにも連絡来ないんだけど😰
※満期の手続きは済んでる
普通、お疲れ様でしたメールとかあると思うんだけど、🍮っていうか、最近ってそんな感じなん?+7
-2
-
2931. 匿名 2024/12/24(火) 20:10:38
派遣会社通じて評価貰ったけど会ったこともない人の名前出されて酷評されてるって言われた。
どっから突っ込んでいいかわかんないしやっていく気失せた。こんなに嫌いになった職場も初めてかも。+13
-1
-
2932. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:34
シャチハタ100均の使ってるんだけど、100均のじゃないちゃんとしたやつ自分で買ってと言われた。
今までの派遣先では100均のでも何も言われなかった。
今の派遣先更新迷ってるから買うのもなぁと思う。+11
-0
-
2933. 匿名 2024/12/24(火) 20:22:37
>>2931
なにそれ…
何でもかんでも伝えればいいっでもんじゃないよね💦+1
-0
-
2934. 匿名 2024/12/24(火) 20:27:57
>>2860
2860だけどギリギリで決まった・・・
餅買える+6
-0
-
2935. 匿名 2024/12/24(火) 20:32:04
>>2931
派遣元が違う人に擦り付けて評価してきたってこと?+0
-0
-
2936. 匿名 2024/12/24(火) 20:38:07
>>2904
私も更新の時に「もっとスピード感を持ってほしい」と指摘されたことがあります。
指摘を素直に受け止められない業務状況もあったので次は更新しませんでした。
後任の中途採用社員は私以上にスローな方でしたよ…+9
-1
-
2937. 匿名 2024/12/24(火) 20:47:35
>>2931
わけわからんね。気にしなくていいよ!って言いたいけど気にしちゃうよね。あなたにたくさんいいことがありますように!+4
-0
-
2938. 匿名 2024/12/24(火) 20:48:40
>>2932
業務で使うものなので購入金額を負担していただけますか?ってきいたら?
昔パソナでそれで買ってもろた。
パソナから企業にその分請求って感じ。+7
-0
-
2939. 匿名 2024/12/24(火) 20:51:24
>>2900
これ派遣の仕事じゃなくてコンサルの仕事なのでは+7
-0
-
2940. 匿名 2024/12/24(火) 20:52:15
>>2938
テンプだけど聞き入れてくれるかなぁ+1
-1
-
2941. 匿名 2024/12/24(火) 20:59:17
>>2887
社食も福利厚生の一貫なんじゃない?
結構そういう企業聞くよ
うちは社食安いんだけど派遣は現金払い、社員は給与天引きだから差があるのか分からないんだよね
社員さんに聞けるわけないし
あとインフルエンザワクチン、希望者は全員会社負担で受けてたけど派遣社員はなかった+11
-1
-
2942. 匿名 2024/12/24(火) 21:08:14
>>2934
おめでとう!+4
-0
-
2943. 匿名 2024/12/24(火) 21:12:14
>>2873
スピードテストありって書いておけばいいのにね+3
-0
-
2944. 匿名 2024/12/24(火) 21:16:28
>>2930
私も🍮満期終了で来月前半までなんですが10月の終了意思確認以降、全く連絡がありません。+2
-0
-
2945. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:07
>>2940
どだろねぇ
でも業務で使うものを自費はおかしいと思うな
かくいう私は昔、制服返却時に自費で業者クリーニングを言われた時は、え?と少しなったw
まぁ今思えば借りてるものだから仕方ないんだけど1時間無給になるからそれくらい派遣会社で負担して欲しかったw+6
-2
-
2946. 匿名 2024/12/24(火) 21:22:22
>>2944
コメントありがとう
あー、じゃあもうそういう体質なんだね、🍮+3
-0
-
2947. 匿名 2024/12/24(火) 21:41:58
>>2886
派遣元(派遣会社)が辞めさせたいっていう状況がどんなだか分からないんだけど…
派遣された企業がもっと若くて素直そうな人間をほしくて、好みじゃない派遣にパワハラならある。+4
-0
-
2948. 匿名 2024/12/24(火) 21:42:03
わかる。
世間話とかしなくても業務やキツい社員のグチとか言えるくらいのいわゆる「仲間」がほしいな。あとは天気の話や社食の何が美味しかったとかたまにお菓子あげたりもらったりその程度できればいい。
私は以前、ちょっと心許した派遣仲間に
うっかり上司のグチ言ったら、お局パートたちとも仲良くしてた人みたいであっという間にばら撒かれて散々な目にあった(泣)+13
-1
-
2949. 匿名 2024/12/24(火) 21:51:22
>>2924
ありがとうございます。
社員さんがとても優しいから言いにくいけど…言った方がいいですよね。
不満溜まっていくしストレスになるくらいなら言ってみようかな…+4
-0
-
2950. 匿名 2024/12/24(火) 21:53:52
>>2942
ありがとう😭
真面目に頑張る+3
-0
-
2951. 匿名 2024/12/24(火) 21:54:56
>>2949
とても優しいというか優しいふりして仕事増やす悪魔のような気がする。優しくしておけばやってくれるよね?的な。+9
-0
-
2952. 匿名 2024/12/24(火) 21:57:00
職場見学を2つ受けて、2つとも働いてほしいといわれたのは嬉しいんだけど、迷っていることを伝えたら2つ目の時給が100円上がった。
こんなことあるの?+14
-0
-
2953. 匿名 2024/12/24(火) 22:01:07
>>2908
楽な在宅がいいな
派遣でスキルアップって難しそう
殆ど経験者が条件だし+14
-1
-
2954. 匿名 2024/12/24(火) 22:02:13
>>2908
わたしは在宅+10
-1
-
2955. 匿名 2024/12/24(火) 22:02:21
次は更新しないと決めた+5
-0
-
2956. 匿名 2024/12/24(火) 22:03:22
>>2903
私もやめます
クリスマス+8
-0
-
2957. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:06
ガル山さん次の仕事は決まってるんですかぁ?ってさ、
こんな丸投げな長期引継ぎをさせられながら次を探せるわけがないだろうが!+10
-0
-
2958. 匿名 2024/12/24(火) 22:10:07
>>2956
メリクリ🎁+3
-0
-
2959. 匿名 2024/12/24(火) 22:12:17
>>2947
他の派遣はのんびり仕事して在宅も自由なのに、私だけ業務負荷大きくて在宅させてもらえないから、自分から辞めて欲しいんだなって思ってる。
口ではいいこと言うんだけどねー。男の言葉より態度を見ろっていうのと一緒だなと思った。+15
-1
-
2960. 匿名 2024/12/24(火) 22:16:49
今の派遣先初回更新悩むけど、最近なかなかエントリー通らないからまた探すのもキツい。悩む。
人員削減で少ない人数でやれって会社だから1人の仕事量が多い。本来はもう少し多めの人数でやる仕事だと思う。+11
-0
-
2961. 匿名 2024/12/24(火) 22:24:15
>>2900
なんっじゃこりゃ。+3
-0
-
2962. 匿名 2024/12/24(火) 22:27:54
>>2956
>>2903
私も辞めるかも、というか切られるかも。
クリスマス。+2
-0
-
2963. 匿名 2024/12/24(火) 22:37:03
>>2936
指摘を素直に受け入れられない業務状況ってなんかすごく分かるなあ+7
-0
-
2964. 匿名 2024/12/24(火) 22:37:55
>>2945
自分で綺麗にアイロンして、家にあるクリーニングのビニールかけて返したことがある。+12
-1
-
2965. 匿名 2024/12/24(火) 22:38:02
>>2960
まだ悩んでるだけなら続ければ?悩みながら続けてるうちに3年たつこともあるし。
辞めたい時って「無理!辞める!」てなるから。+11
-0
-
2966. 匿名 2024/12/24(火) 22:51:50
>>2962
その時は次探そう
メリクリ+4
-1
-
2967. 匿名 2024/12/24(火) 22:52:31
ある通販会社の顔合わせで、「志望動機を教えてください」て言われてびっくりした。
派遣なのに志望動機を聞くところあるんですね。。
+17
-0
-
2968. 匿名 2024/12/24(火) 23:00:17
>>2967
違法ではないのかや+8
-0
-
2969. 匿名 2024/12/24(火) 23:04:39
>>2868
私それで正社員で頑張れるんじゃないかと思って転職頑張ってる。+9
-0
-
2970. 匿名 2024/12/24(火) 23:05:57
>>2963
就業環境に難ありとか、業務の仕組みがおかしいとか、入職時にまともな指導を受けられなかったとかの他責だってあるよね+9
-0
-
2971. 匿名 2024/12/24(火) 23:08:26
>>2910
>>2922
>>2053
>>2954
やはり在宅が人気ですよね。
在宅のほうはデザインソフトを使用したチェック業務で、出社のほうは実際にチラシ等を作る業務です。
ソフトの使用経験はあってもデザインの実務経験がないので、今後のスキルアップや正社員を目指すなら出社だとは思っているのですが、ストレスがたまると風呂キャン界隈に足を突っ込みかけるので在宅のほうが他人に迷惑をかけないかもしれません。
(在宅もMacの実務経験が積めるので微妙にスキルアップはできる)+4
-0
-
2972. 匿名 2024/12/24(火) 23:23:50
>>2967 私も出版関係でそれ聞かれたよー、
わたし「雑誌読むのが好きなので業界に興味があった」
派遣先「もっと具体的に」みたいなのと
「今までやってきた仕事の中でやりがいを感じたことや記憶に残るエピソードがあればお聞きしたい」って、こちら2人:派遣先4人+11
-0
-
2973. 匿名 2024/12/24(火) 23:28:18
>>2957
あなわたすぎる
こんな頭使う引き継ぎ資料、指揮命令者が作れっつーの+5
-1
-
2974. 匿名 2024/12/24(火) 23:38:04
>>2868
こちらから辞めてやる、てなる前に、派遣先から「体調に異変が出てるようなので業務が任せられない」ってきられたことあるよ。誰のせいでそうなったとおもってんだよばーか。
1か月に2日ほど病欠して、そのあとの2か月は無遅刻無欠席だったんだけど。
私が鬱とかになると責任問われるの嫌で保身に走っただけにしても、もっとまともな理由つけろやー!+17
-0
-
2975. 匿名 2024/12/24(火) 23:42:38
入って2か月。何個か仕事教えてもらったきり仕事振られないし仕事教えてもらえてない。こちらから、~について教えてください、て言うべきなの?箇条書きでこういう業務があるって渡されてるけど、先輩派遣さんがほとんどやってしまうし私の指導係が誰なのか分からないし、ぎょうむのぜんぼうもわからない。
指揮命令者は管理職で実務わかってないし。
派遣だし指示されてないことは知らんぷりでいいのかな。
はじめはなにかできることあれば言ってください、て聞いていたけど。+12
-0
-
2976. 匿名 2024/12/25(水) 00:18:46
>>2965
分かる
悩むということはまだ続けられる理由と余力がある証拠
悩んでるなら辞めると決めてもあとで後悔する可能性もあるよ
私が今までの派遣先辞めたときは「もうムリ!!一日だってもう行きとうない!!全員〇ね!」てなったので即決
だからあー辞めなきゃよかったな〜なんて我が人生では悔いなし!笑
+20
-0
-
2977. 匿名 2024/12/25(水) 00:24:18
>>2975
職場の面子によるから3ヶ月は様子見するしかないかも。
そんな職場で教えてください!てグイッといったら先輩派遣とその仲良し社員に生意気だと思われてすごい嫌がらせされたこともあるし、
逆に、社員からの指示待ちしてて同僚派遣からはあの人何もしないって嫌われたこともある。
今の職場は正規非正規ともに鈍い人・面の皮が厚い人・自己評価が高く嫌味の上手な人が多いので、所謂いい人は気付くといなくなってる。+11
-0
-
2978. 匿名 2024/12/25(水) 00:25:10
>>2926
2892です!
きのうM1みた?
バッテリィズアホ過ぎてめっちゃおもろかったよねー?
あれは売れるね
令和ロマンはやっぱ上手いねえ
エバーズもヨカッタ
って誰かと話したかったから、気が合いそうですw
+4
-12
-
2979. 匿名 2024/12/25(水) 00:35:43
>>2976
横から失礼します。
おっしゃることもすごく分かる!ただ、余力残さず転職活動したりつぎの派遣先を探すはめになると、疲弊しすぎて判断力や自分の向き不向きとかも考え及ばず、今の職場よりましなとこ、、、って、すごい希望を下げて探すことになって結局地雷掴むこともあったから、今回余力残して辞めようか悩んでる。+20
-0
-
2980. 匿名 2024/12/25(水) 02:58:31
>>2881
お互い辛かったよね。
何度も言ったけど、ずっと腫れ物扱いだった。最後に本来なら業務振るべき人間が「あまり業務を振れなくてゴメンね」だから言ってきて「何言ってんだ」って益々冷めた。
現場責任者はとくに何も言って来なかった、というかその場にも居なかったし。多分、この人に嫌われたから業務を全く振られなかったんだろうなって思う。
業務を振らないのもパワハラになるのに、マジでコイツら人の心がないわって思った。+8
-0
-
2981. 匿名 2024/12/25(水) 06:14:53
>>2964
つよいwww+6
-0
-
2982. 匿名 2024/12/25(水) 06:27:32
>>2881
>>2980
横から失礼。私もおんなじだよ。SNS担当※他社で複数実績ありの広報メインで仕事してる人※で入社したのに元から8年くらいいる契約社員になーんにも渡してもらえず契約終わる。
言ったらなんだけど、ぶっちゃけその人センスないし実績や知識はこちらが上。トラブルがあったとかでなく、入ったその日からなんの相談も共有もなくその人がひとりでぜーんぶやって、社員さんにこういうのアップしますねー!ってキャッキャッしながら報告してこっちにはなんの共有もない。
もとよりSNS担当で入社したのに社のアカウントもパスワードもしらんまま終わる。
なんのために雇われたのかようわからんまま最終日ですわ。私の後任いるみたいだけど結構キツイと思う、この状況。
課長さんが気にしてくれて何故辞めるのかとか聞いてくれたから上記の現状全部話して、後任さんいるみたいですけどはっきりいってやってること職場いじめなんでそういうダサいことやってるくらいならその人が可哀想なんで雇わない方がいいんじゃないですか?って言った。
このままその人が年頭所感でアップするのあげたらタビオみたいに炎上すると思うけどまぁ辞めるとこのことなんか知ったこっちゃないから頑張って👍
+14
-3
-
2983. 匿名 2024/12/25(水) 06:30:02
>>2979
よこ。お金にめちゃくちゃ困ってないなら余力残してやめた方が絶対いいよ。疲弊しすぎたらそのリカバリーにめちゃくちゃ時間かかる。+12
-0
-
2984. 匿名 2024/12/25(水) 06:32:18
>>2975
派遣営業には現状伝えとくといいよ。
いい営業だと次探すとき優遇してくれたり派遣先にこういう状況なのですがって業務改善だしてくれる。
2975さんがまだ20代とかだとそういう職場話は2975さんが勿体無いと思う。+4
-0
-
2985. 匿名 2024/12/25(水) 06:35:02
>>2952
ある。
+0
-0
-
2986. 匿名 2024/12/25(水) 06:39:26
>>2959
昔なんとびっくり19歳の子と同じ派遣で働いてたけど指揮命令者の正社員が19歳ちゃんをトイレの近くに座らすのは可哀想だから40代のがる子さんと席を変えようって会議で言い出して、却ってめちゃくちゃ面白くてその場で笑ってしまった。+20
-0
-
2987. 匿名 2024/12/25(水) 06:48:00
>>2980
私も多分責任者から扱いにくいと思われてた。
1ヶ月も放置プレイ 。指示も曖昧で「宜しくお願いします」しか言わないから確認しただけなのに「派遣なのに生意気」とムカついたんだろうな、俺様の機嫌を損ねたヤツはこうしてやる的な。典型的なジジイのパワハラだわ。
+7
-0
-
2988. 匿名 2024/12/25(水) 07:23:48
>>2971
スキルアップしたい気持ちが少しでもあるうちはスキルアップを目指すかな
その方が後々時給が良い在宅の選択肢も増えると思うので
デザイン業務楽しそうでいいな!+4
-0
-
2989. 匿名 2024/12/25(水) 07:25:28
最終出社日!!!最後まで心を無にしていくぞー。
最後なのでうっかりその言い方まじウザいんだわとか言いそうになるけどお口ミッフィーで気をつけて最後まで地蔵を貫くぞー+19
-0
-
2990. 匿名 2024/12/25(水) 07:27:06
>>2979
私もそう
次の更新はしないと決めたら他の派遣会社で探してエントリーしていこうと思う+2
-0
-
2991. 匿名 2024/12/25(水) 07:30:57
前任者の分かりづらい膨大なマニュアルを添削しながら働いた。前任者から私への引き継ぎはものすごい時間がかかった。私から後任へは私のマニュアルも渡した。後任は「結構簡単なんですね」と言って仕事をサクサク進めて責任者は高評価を与え、私はどんくさい扱い。いやいや、ひとことねぎらってほしいよ、前の人のと比べてほしいよ。どんなに分かりやすくしたかをさ。ってのも自己満足なんだろうな。腹立つな+24
-0
-
2992. 匿名 2024/12/25(水) 07:34:07
ぼっちだけど、職場環境はまずまずだし、今のところ変な人もいないけど仕事が単純作業だから飽きてきた...
ずっと立って永遠に部品拭いてるのしんどいな+6
-0
-
2993. 匿名 2024/12/25(水) 07:44:05
40代以上の派遣さんで「飽きた」の理由だけで辞めた人いる?私は若い頃から飽き性で仕事変えまくってるんだけど中年になりそろそろ次が見つけにくくなるのかな、かと躊躇してる+21
-0
-
2994. 匿名 2024/12/25(水) 07:57:50
>>1126
私は内向的だけど2、3ヶ月の短期なら「明るくて気のいい人」を演じきれるからボロが出る前にいなくなれるのはありがたい。下手に長く同じ環境にいると気がゆるんで地が出ちゃう+12
-0
-
2995. 匿名 2024/12/25(水) 08:00:03
定期券買ってない人いますか?
ここ2年くらい安定していなくて、定期券を無駄にしたこともあって、怖くて定期券買ってません。
+7
-0
-
2996. 匿名 2024/12/25(水) 08:15:20
>>2994
横だけど分かる。
私も見た目はおとなしそうだけど真面目系クズの自覚があるので、なんとか誤魔化せる短期で働くほうが好き。
コロナ禍のときだけ、切られなかったからズルズル3年いたけど、明らかに後任のほうが優秀だったよw+8
-0
-
2997. 匿名 2024/12/25(水) 08:43:31
業務指示者が在宅ってありなの?
誰かしらいなきゃいけない事務局に派遣されたんだけど
私とその人のふたり事務局なんだけど
ひとり来たからとその人は在宅にしている
そもそもその人は派遣先の会社の人でなく
別会社からの委託できた人らしく
在宅なら別の仕事もできる
派遣先の会社の仕事は7割私がやるという認識みたい+3
-0
-
2998. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:32
リクスタってケチじゃね?
自宅から徒歩15分の職場で交通費なし
東京駅から大手町まで歩け(大手町から徒歩5分、東京駅から徒歩15分)だってさ+3
-7
-
2999. 匿名 2024/12/25(水) 08:47:39
>>2988
よこ
デザイン業務って楽しそうって思うかもだけどついた事ある人ならわかるけど地獄だよ
よくわからんリジェクトの嵐で、あー、やっぱり最初のでとか、やっと通ったとか思ったら入稿直前であれは違う!とか言われたり、何時間も作業させられてやっぱり今回はガル子さんのではないのでいきますwとかザラだよ。デザインが好き、やりたい、という人ほど壊される職種。+3
-0
-
3000. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:38
>>2991
あなた良い人なんだろうなぁ。
私、後任のことなんかしっちゃこっちゃないからマニュアルなんか抜かして書くよ。+14
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する