ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ Part23

3480コメント2025/01/01(水) 16:33

  • 1501. 匿名 2024/12/11(水) 20:55:21 

    >>1473
    私と同じだわ。同じくすぐキレるやつだった。

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2024/12/11(水) 20:58:27 

    会社都合で今月で終了。まだ数ヶ月だからそんな仕事覚えてないし辞めるから仕事振ってくれない。
    今朝やることあるか聞いたら今はないって言われて、雑用をちょっと頼まれただけ。午後に急ぎの仕事を正社員たちでやってて、声かけられなかったから私はやらなかったんだけど途中から部署の私以外みんなでやってた。
    定時になって気まずい中1人帰ってきた。聞いても仕事ないっていうくせに状況察してやりにこいみたいなのおかしい。
    20日までだけど行きたくない

    +26

    -0

  • 1503. 匿名 2024/12/11(水) 21:01:07 

    >>1412 私もそんなもんだったわ。もう数年前になりますが、とある派遣先は派遣→契約社員になった人へ各部内にて社員直々防災セット支給の儀が行われ、また別の派遣先では避難訓練実習を行ったのですが社員はヘルメット装着し社員一同避難のため事務所から屋外へ移送。事務所に残ってる派遣(防災装備無w)は内線を使い館内に避難アナウンス後階段ですみやかに屋外へ避難w派遣は優先最下位の派遣先は、なんとおなじみ官公庁~www

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2024/12/11(水) 21:03:38 

    半年契約でまだ1ヶ月ぐらいしか働いてないけど、お局が嫌すぎてもう辞めたい。
    過去資料見ながら覚えろのスタイルで、分からなかったら聞いてという割には質問すると嫌な顔されるし、間違えるとキレられる。
    周りと普通に話してるのに、私に話しかけてくる時は急に声が低くなるし...
    毎日しんどい...
    でも辞める理由には弱いのかなと思って、辞めたいって言えずにいる。

    +23

    -0

  • 1505. 匿名 2024/12/11(水) 21:11:12 

    >>1308 ガスピタンみたいな薬ってまず休日の朝に呑んで試すとかした方がいいかも…

    +3

    -0

  • 1506. 匿名 2024/12/11(水) 21:16:15 

    >>1504 引継ぎ?前任はどうだったんだろう、前任が居たなら正直に言いたいところだけど。

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2024/12/11(水) 21:18:56 

    >>1479
    派遣版大島てるいいね。
    心理的瑕疵案件多すぎるから冗談抜きで欲しいかも(笑)

    +27

    -1

  • 1508. 匿名 2024/12/11(水) 21:19:01 

    >>1486
    えー!?何聞かれたんですか?
    派遣会社の人は何も言わなかったのですが?

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2024/12/11(水) 21:20:27 

    派遣前任者どんだけ暇だったんだ
    仕事全くない日もある
    ありえない
    やめるしかないねー
    毎日8時間暇

    +24

    -0

  • 1510. 匿名 2024/12/11(水) 21:20:51 

    給料明細のメールが来るたびに気分が沈む
    控除額の多さ手取り額の少なさを実感して貧しい気持ちになってしまう
    貧乏でも幸せってどういうことをいうんだろう。。。

    +17

    -0

  • 1511. 匿名 2024/12/11(水) 21:25:25 

    >>1495
    しれっと陸の方もエントリーしてみました。
    24時間以内に100人以上見ました、とあるのでそもそもこっちは通らないかもですが。

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2024/12/11(水) 21:28:47 

    合併のため契約更新無しで契約終了なので、離職票は会社都合になるのか聞いたら引き続き紹介出来るから会社都合にはならなくて「本人が雇用契約の更新を希望したが紹介できなかったため」になると言われたんだけどその場合失業保険って直ぐ貰えるのかな?
    貰えない?

    +1

    -5

  • 1513. 匿名 2024/12/11(水) 21:29:48 

    >>1508
    自分の長所と短所、うさぎと亀ならどっちか
    コミュ力は高いか、一言で言うなら自分はどんな人間か
    1年後のビジョン
    受かったけど辞退した。まさか辞退されるとは思ってないからきっと面食らってると思うw

    +18

    -0

  • 1514. 匿名 2024/12/11(水) 21:36:30 

    >>1500
    他の顔合わせが終わってその結果がわかるまで待ってもらうということよね?
    派遣会社がそのことをわかってるのなら有なのかな
    まったく同じ状況になったことがないんだけど、顔合わせ後採用もらって、迷っていたら一晩しか待ってくれなかった記憶。

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2024/12/11(水) 21:39:16 

    >>1513
    よこ
    辞退したんですね
    スカッとしたw

    +18

    -0

  • 1516. 匿名 2024/12/11(水) 21:39:48 

    クリスマスが最終出勤日…。
    マッチ売りの少女気分だわ💸🎄✨

    +14

    -1

  • 1517. 匿名 2024/12/11(水) 21:42:23 

    明日はCCの人が一人休みみたいで代わりにCC対応もしなきゃダメらしい
    一応CCの上の立場の部署なので仕方ないとはいえきついな

    +0

    -6

  • 1518. 匿名 2024/12/11(水) 21:44:26 

    なんか急にやる仕事ができたり暇な時の落差が激しい
    不思議とやらなきゃいけない仕事が舞い込むのって同じタイミングが多いんだよね・・・
    中には終業時間ギリギリになるとやらなきゃいけない仕事が何個も来たりする
    不思議だ・・・

    +8

    -0

  • 1519. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:10 

    >>1458
    派遣社員どうですか?って何年か前に小さな事務関係の仕事してる時よくFAX来てたよ。名前は書いてないけど、何歳、性別、同業職種経験何年、所有資格、とか書いてあるフェイスシートみたいな感じの。
    それ見ながらうちも派遣雇いましょうよーって社長に交渉したら高いから無理と断られた

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:23 

    >>1491
    社員になれるって事はそれなりに需要がある人だったって事でしょ?
    需要なければ社員になれないし

    +0

    -9

  • 1521. 匿名 2024/12/11(水) 21:57:30 

    >>1506
    ヨコだけど、過去資料からやり方をーってスタイルなら引き継ぎはなかったのかも。
    私もそういう職場あったんだけど、過去の資料から仕事組み立ててこなすなんて、私の能力では到底無理で、派遣会社に頼み込んで契約途中でやめさせてもらったことあったよー。

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2024/12/11(水) 21:58:38 

    >>1504
    最初から違和感あって毎日憂鬱の派遣先、慣れれば大丈夫になるだろうと思いながら3ヶ月突入したけど、毎日憂鬱。最初の印象悪い職場って後々変わることってほぼないと思う。さっさと見切った方がいい

    +24

    -0

  • 1523. 匿名 2024/12/11(水) 22:00:29 

    3年満了で終了した派遣先に戻れる可能性が出てきた!やったー!やっと戻れる…。本当に良い職場だったからその後働く職場が悪く見えて仕方なかった

    +18

    -4

  • 1524. 匿名 2024/12/11(水) 22:01:09 

    >>1513
    1年後のビジョンって派遣なのに!
    辞退して正解ですね
    派遣の営業も注意しなよって思う

    +20

    -0

  • 1525. 匿名 2024/12/11(水) 22:02:47 

    >>1509
    私の前任はコロナで出社からリモワになったからゲームと内職してたと言ってた
    3年満了で後任の私から基本出社になったから残念かわいそう〜(笑)運悪いねって笑われた
    本当に暇だからリモワだったらやりたい放題だったろうなって思う反面
    上司が前任には直雇用の打診をしなかったと言い切ったのも納得だった

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2024/12/11(水) 22:07:23 

    >>1512
    契約満了は会社都合で、次の紹介希望して満了までに決まんなければ離職区分2cかな
    国保の減額出来るよ

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:09 

    >>1515
    うん、絶対こんなところで働きたくねーって思いながらニコニコしながら話聞いてた。長時間の顔合わせのところは地雷率高いと再確信したよね

    +15

    -0

  • 1528. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:47 

    >>1518
    あるある急に忙しくなる
    落差激しいよね

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2024/12/11(水) 22:16:48 

    >>1271
    私がいた所は内面が未成熟の人が多かった。
    いじめのノリが学生そのものだった。
    表向きはコンプライアンス守ってます的な感じだけど、裏では派遣いじめをしたりと形だけだった。
    二度とグループ会社も含めて働きたくないと思った。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2024/12/11(水) 22:20:02 

    >>1519
    ずっと前中小の総務にいた時人材派遣からひっきり無しに営業電話来てた
    「弊社間に合っております」と派遣が対応w

    +14

    -0

  • 1531. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:14 

    >>1507
    心理的瑕疵案件www

    +10

    -0

  • 1532. 匿名 2024/12/11(水) 22:28:25 

    >>1523
    いいなー!私も戻りたいとこある
    業績悪化で3年満了出来なかったけど

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2024/12/11(水) 22:29:03 

    >>1417
    返信ありがとうございます。
    本当に胸糞です!
    法人団体で役員はほぼ天下りなんですけど、理事長の任期が終わったら無職になればいいのに。

    >>1417
    返信ありがとうございます。
    経費削減らしいです。
    就任後すぐに何かしらの実績を作りたかったらしく手っ取り早いのが派遣切りだったのでしょう。
    契約社員を5年やってから正社員に切り替えなのですが、契約社員5年目に切られるよりマシだったと思うことにしました。

    >>1447
    返信ありがとうございます。
    運ですよね。運が悪かった…
    あそこよりもっといいところは絶対にあるはず!と思って頑張ります。

    >>1488
    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね、他人事ですよね。
    私の時も切り替えを進めていた事務局長からは「というわけで」の一言でした。
    「はいそうですか」で済むわけないのに!
    人の人生どう思ってるんでしょうかね?
    私も未だに恨んでいるし気持ちわかります。
    もっといいところに行けると信じて頑張りましょう!

    +9

    -0

  • 1534. 匿名 2024/12/11(水) 22:30:01 

    >>1525
    羨ましい、、、私は完全出社です
    暇がありがたいのは在宅のみですね
    他の在宅できる会社探します、、

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2024/12/11(水) 22:30:22 

    >>1531
    🔥

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2024/12/11(水) 22:34:46 

    >>1502
    会社都合なら開き直っておせんべ食べたりすれば良いよ
    周りの目が気になるなら手伝う風に席外して時間潰し

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:33 

    >>1492
    1401です!
    じつはもう、今回の契約で終りにすることにしたんですよ、、、
    もう彼女ごときに自分のエネルギーをとられるのがもったいない。
    派遣会社の営業にはやめることは伝えたけど、理由が彼女だとは言わなかったです。
    ただ、派遣先の指揮命令者事(所長)には、彼女と一緒に働くのは苦痛だということは、一言でも残していきたいんだけどなぁ

    +9

    -1

  • 1538. 匿名 2024/12/11(水) 22:42:02 

    >>1531
    昨日私が聞いた大手通信は大炎上そう
    レス下さった方有難うございます
    連続初回辞めフラグに震えてます
    (データじゃ無くて少しは良かったけど)

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:17 

    >>1529
    有難うございます💦派遣いじめですか...
    コンプラが聞いて呆れます
    二度と行きたくないトラウマ十分過ぎて
    どんな部署に当たるか昨日から震えてます

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2024/12/11(水) 22:56:04 

    >>1507
    むしろ心理的瑕疵案件しかなさそう…

    +9

    -0

  • 1541. 匿名 2024/12/11(水) 22:58:48 

    >>1451
    SNSパトロールしていようが愚痴くらい書く
    実名さえ出さなきゃ良いと思ってる
    だいたい派遣社員に愚痴られるような扱いをする派遣先の方が悪い

    +14

    -1

  • 1542. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:48 

    3ヶ月前に入った同僚、年内で辞めるらしい。
    かく言う私も次の更新はしないと決めているが。

    +8

    -0

  • 1543. 匿名 2024/12/11(水) 23:17:04 

    >>1502
    私同じ状況になったことあるけど、どうせ辞めるしもう一生関わらない人だしと思って開き直って適当に時間つぶしてたよ。
    もちろんやることあるかは聞くけど、そこで「無い」って言われたら、別に何もやらない笑
    給料くれればもういいやって諦めてた。

    +24

    -0

  • 1544. 匿名 2024/12/11(水) 23:17:25 

    >>1504
    同じです。2人意地悪な同僚にやられ続け8ヶ月。
    私もいい歳なので我慢の毎日。昨日は体調不良だったが泣く程嫌な思いをし、カロナールを飲んでも一睡も出来なかった(カロナール飲んでも寝れない自分に驚いた)

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:49 

    あと数日なのにすごく忙しい
    辞める理由の一つは社員も派遣も平気でサボっている人もいること
    真面目にやる人だけで回してる感じ
    あと数日やらないグループに入っていいかな、いやそんな酷いことできない…をグルグルしています

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2024/12/11(水) 23:22:31 

    >>1469
    なんだかデリカシーの無い会社だね。
    普通はチャットか、チャット無ければその人がいない時に話すよね。
    全然関係ないけど、学生時代個別塾(先生1対生徒2)に通ってたときに、もう1人の子と先生デキてたのか知らないけどイチャイチャしてて、私にめちゃ塩対応だった嫌な思い出を思い出したw
    こういう、人に対して態度変えたり差つける人って基本的に信用できない。
    やっぱり職場で好かれてる人見ると、ちゃんと分け隔てなく接してるよね。

    +18

    -0

  • 1547. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:08 

    >>1413
    ね、唐突に一体なんなのって感じだわ 笑
    しかも比較対象が中韓って

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:40 

    なんかやたらマウント取ってくる人っていますよね。忘年会誘われちゃって困る〜とか、こないだも皆でご飯行ってきて疲れた〜とか。
    皆でご飯行ってきて、ここ美味しかったよ〜とかなら、「今度行ってみようかな」って話続くのに、いつもご飯誘われてしんどいわ〜みたいな明らかなマウント。
    ちなみに私は仕事は仕事で、飲み会とかも大嫌いなので今の一線引いてる関係がめっちゃ心地良いので、へぇーって流しながら聞いてます(笑)

    +8

    -1

  • 1549. 匿名 2024/12/11(水) 23:30:13 

    >>1541

    SNSじゃないけど企業口コミプラットフォームに派遣先の人間関係について書き込んだけど、1週間後でも反映されてない
    派遣先が裏金積んで、私の口コミを消した?のかなw

    +3

    -3

  • 1550. 匿名 2024/12/11(水) 23:46:20 

    >>1548
    羨ましがられたい(ほめられたい)のが見え見えすぎてげんなりだね。
    私の隣にも、私は私はって感じの人いるよ。ふつうの大人ならわざわざそんな自己アピールしないってこと。スルーしてる。能ある鷹は爪隠すの反対バージョンじゃん。

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2024/12/11(水) 23:55:54 

    普通の事務から初めてCADオペの仕事エントリーしたら職場見学まで持ってこれました😱
    基礎だけはスクールでやって、基礎だけ出来てれば大丈夫って言われてるけど不安すぎる…
    畑違いの仕事だと職場見学の時の経歴とか無意味だよね😭
    何言っていいか真っ白になりそうでいまから不安…
    年内に仕事決めたいけど不採用になりそうで怖い

    +10

    -2

  • 1552. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:01 

    >>1516
    同じく!
    今の職場25日で去りまーす🥳🥳🥳

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2024/12/12(木) 00:59:46 

    派遣なのに、派遣先の業務改善会議に毎週参加してて
    必ず毎週提案をだして改善していかないといけない。。。正社員はそれが評価に繋がるらしいけど、派遣は時給も上がらず意味ない。
    派遣営業に伝えて派遣先にいってもらったけど、賃金同一?かなんかで、会議には参加してくださいと言われて毎週憂鬱です。

    +23

    -0

  • 1554. 匿名 2024/12/12(木) 01:33:56 

    1年半くらいいた派遣さんが産休入るから退職になったんだけど、最終日挨拶で泣きながらこんな和気あいあいとした職場他にはないです戻ってきたいですって話してて、周りの人たちももらい泣きしてた。冷めた目で見てた新人派遣の私。
    和気あいあいなのは仕事しないでくっちゃべってばかりいたからでしょうね…。あなたと仲良しさん以外はそのせいで喋る間もなく仕事こなすしかなかったんですよ。そして力仕事系なのに妊婦だからほとんど座って記録書くだけで済むんだから良い職場でしょうね。その分の仕事あなたより時給低い私が負担していたんです。同期派遣はその不公平感に嫌気がさして辞めてしまい更に負担が増えましたよ。
    私ももう辞めますよ…

    +45

    -2

  • 1555. 匿名 2024/12/12(木) 01:40:16 

    明日朝イチ職場見学なのに寝れない
    緊張するのと選考落ちばかりだからなんとか決めないとという気が張り詰めてる

    +18

    -0

  • 1556. 匿名 2024/12/12(木) 01:55:56 

    >>1504
    ちゃんと教えてないのに質問したらキレる会社なんて、いちゃダメだと思う。メンタルおかしくなっちゃうから

    +14

    -0

  • 1557. 匿名 2024/12/12(木) 01:59:45 

    >>1507
    そういうのが明らかになれば、騙される人も減るし、ヤバい派遣先は時給高くしても来なくなるから、派遣先が改善するキッカケになるかもですね

    +14

    -0

  • 1558. 匿名 2024/12/12(木) 02:00:53 

    >>1451
    実名出してないなら、書いても問題ないと思います

    +5

    -2

  • 1559. 匿名 2024/12/12(木) 03:40:14 

    >>1554
    こういうの、本人(妊婦)は全く自覚無さそうなのが不思議
    恐らく時給は同じだろうけど、負担が偏るとそりゃ面白くないし辞めるよね…

    +23

    -1

  • 1560. 匿名 2024/12/12(木) 06:39:22 

    >>1551
    スクール行って、なんてえらいなぁ。
    未経験OKのとこなら、基礎知識あれば大丈夫そう。
    畑違いの経歴でも「新しい業務は復習してすぐ覚えるようにしてました〜」みたいな前向きな姿勢見せて話すといいかも。
    がんばってください!

    +11

    -1

  • 1561. 匿名 2024/12/12(木) 06:54:39 

    社員の皆さんは賞与が出てホクホク
    育休取得しつつ確実にステップアップしている派遣先の女性社員の方々を見ると、派遣という不安定な立場の自分が悲しくなってきたよ
    もちろん社員さんは努力の結果の今なんだろうけど
    できることなら新卒後に戻って人生やりなおしたい

    +24

    -0

  • 1562. 匿名 2024/12/12(木) 07:16:51 

    >>1496
    はい。そのとおりです。
    中小のマ◎パ◎ーは個人事業主そのものです。ごり押しもめちゃくちゃですよ。
    大手に戻るつもりです。

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2024/12/12(木) 07:54:35 

    >>1538
    昔データ契約社員面接行きましたが
    すごい怖そうな人面接来ましたよ、、2次で落ちた

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2024/12/12(木) 07:56:03 

    >>1541
    実際見つかって派遣元に怒られたことあるw
    9年前w

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2024/12/12(木) 07:57:15 

    あと4週間で終了なのにまだ年1業務を覚えさせられるやらされる、後任につきっきりで引き継ぎ中のところに負担を上乗せされて限界だ

    +5

    -1

  • 1566. 匿名 2024/12/12(木) 08:00:52 

    スタサ、3月からの契約断るつもりですが
    スタサっていつくらいに意向聞かれますか?
    初回1ヶ月だったので、3ヶ月の場合

    +0

    -2

  • 1567. 匿名 2024/12/12(木) 08:32:22 

    今回の派遣先休み取りにくそう
    前もって希望休出してても場合によっては出勤しないといけなくなったりするみたい。
    そういうの厳しい。

    +7

    -0

  • 1568. 匿名 2024/12/12(木) 08:42:51 

    >>1560
    アドバイスありがとうございます…😭
    どこでも専用端末は必ず使って業務してきたので、新しいシステムを覚える姿勢をアピールしてみます !!
    なんとなく言いたいことを紙に書いて真っ白にならないように頑張ります!
    付き添いの営業がいい方だと祈るばかりです…🙃

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2024/12/12(木) 08:58:58 

    >>1553
    時給はいいの?
    時給が2200円以上からクライアントとの定例会に出て発表させられたり、議事録を作成したりする作業やら
    ベンダーとやり取りして納期の調整をしたり細かい修正をお願いしたりと調整作業が発生するイメージで
    やってる人が友人にいるんだけど話を聞くと、時給いいとはいえ派遣でそこまでやるの?と驚く
    こういうのもそうだけど派遣は本当に運だと思う

    +13

    -0

  • 1570. 匿名 2024/12/12(木) 09:12:24 

    >>1502
    私も同じ状況
    関西住みだけど年末は東京で会合があるって同部署の人たちは騒いでる
    やってらんないから週3リモートワークの勢いで申請してる
    最後の週は週4在宅にしてやろうか画策中

    +5

    -0

  • 1571. 匿名 2024/12/12(木) 09:35:41 

    顔合わせあったところ、忙しそうだし余裕なさそう。もう落ちていいよー。

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2024/12/12(木) 09:40:31 

    >>1432
    陸は本当スピード勝負ですよね。お昼休みに来てたメールに、追加で質問があったので記入して、「回答もらえ次第進める」みたいのにして返信したら、その日の仕事後着信履歴あって折り返したら他の人で進んでると言われた。
    働きながらだと決まりづらい…

    +12

    -0

  • 1573. 匿名 2024/12/12(木) 10:40:32 

    >>1555
    私も今行って来たよ!
    正直ハードル高いよなぁとは思ってるんだけど

    うまくいくと良いね
    私待ってないで、どんどんエントリー
    するつもり笑

    +8

    -1

  • 1574. 匿名 2024/12/12(木) 10:52:25 

    おととい社内選考に進みますって連絡きたやつがずっと選考中のまま。落ちたかな、、
    今月で契約終わるから早く次決めたい。

    +9

    -1

  • 1575. 匿名 2024/12/12(木) 10:54:29 

    >>1567
    私それで今揉めてる。大型連休出勤なのが本当嫌で派遣になったのに三が日出勤入れられて今派遣担当に対応してもらってる。

    +8

    -0

  • 1576. 匿名 2024/12/12(木) 10:54:43 

    今の職場今月の25日までだけど
    次の職場の見学したところ採用なりましたが
    入社日未定って
    焦る

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2024/12/12(木) 11:23:13 

    >>1573
    わたしも行ってきました!
    帰りに商業施設寄ろうと思っても11時開店ばかりで立ち寄れず
    朝から外国の方たくさん並んでましたが

    エントリーしても落ちまくりなのでやっとこぎつけたので条件良くなくてもガンバります
    先ほど採用の連絡頂けました
    ホントにここまで長かった

    +11

    -0

  • 1578. 匿名 2024/12/12(木) 11:34:36 

    >>1574
    私は「社内選考の結果、ガル子さんにせびお願いしたく企業様にスキルシート提出します」って連絡きた案件が「選考中」のまま。。。この選考中ってそういうこと??私の認識が間違ってるの?笑

    +6

    -0

  • 1579. 匿名 2024/12/12(木) 11:40:02 

    派遣の契約が終わるからその職場でパートに切り替えるか別の派遣先に行かなきゃならない。今の職場でパートになると時給が400円近く下がる。でも職場環境は最高。
    今の職場でパートになる?
    それとも新しい派遣先さがす?
    ちなみに月収にすると6万弱下がります。

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2024/12/12(木) 11:51:35 

    >>1298
    同じく!
    アデコで散々な目にあって絶対ブラリ入りしてるのに社内選考通って職場見学まで行けるのアデコだけw
    時給安めだからかな
    リクが時給高いからいいけど選考落ちばっか

    +9

    -0

  • 1581. 匿名 2024/12/12(木) 11:58:52 

    明日在宅する?とか言っててむかつく
    派遣在宅できないのに
    絶対違う会社探す
    最初ないって言ってたのは派遣だけかよ

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:24 

    もう請求書処理しか月末までやることがないよ、
    午後も長い。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2024/12/12(木) 12:14:40 

    私も暇。やることない。在宅なら最高。

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:05 

    荒らしてないのにいきなり投稿制限きた

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/12/12(木) 12:28:34 

    採用決まったー
    今よりも月給上がるのが嬉しすぎる
    新たな職場で心機一転頑張りたい

    +19

    -0

  • 1586. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:11 

    自称神経質な社員の狭い通路で席を外すときに椅子を出しっぱなしにして通れなくする、肘をつく度、音激し目のキーボードを打つ度モニターが揺れること等が鬱陶しくて、別の人に相談したら、やはりそいつがガサツなのは共通認識らしいと判明した。
    自分が神経質なだけかと思ってたので安心した…。

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2024/12/12(木) 12:30:43 

    荒らしてないのにいきなり投稿制限きた

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2024/12/12(木) 12:46:25 

    >>1559
    時給は妊婦より低いって。
    私も後任で同じ状況で辞めたよ。
    お局にごますって辞める日は涙のお別れ夕礼。また戻ってきてね~とかいっててね。
    そのあとお局にいじめられて即日辞めた。
    妊娠してたの知ってて入ってきたけどお局にきにいられてるから不問だった。
    (お局は嫌われてる)

    その妊婦はしつこくランチさそってきて、行くって行ってないのになぜか行く羽目になり、私から聞きたい情報(前いた会社が同じだった)を聞いたら、食後はもうあんたに用はないって感じて1人でお店をでていっちゃった。こんな人にであったことなかった。
    強い人が世の中いきのびるんだな。

    +14

    -0

  • 1589. 匿名 2024/12/12(木) 12:50:20 

    >>1579
    前に似たような状況になったときは新しい派遣先探したよ
    同じ仕事なのに私の場合は時給が300円下がるのでも無理だった
    職場の環境も良かったけど結構長くいたしそろそろ次に移りたい気持ちも少しあったかな

    +10

    -0

  • 1590. 匿名 2024/12/12(木) 12:54:41 

    >>1566
    2ヶ月半前に来ます。
    現行の契約が2月までならもうそろそろ確認が来るのではと思います。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2024/12/12(木) 12:55:22 

    1つ職場見学調整中、もう1つは選考中。
    選考中の方に行きたくても、まだ分かんないから1つ目の職場見学も行ったほうがいいよね。
    就業中なので、できれは職場見学の日程を1日にまとめたいけど難しいな。

    +12

    -0

  • 1592. 匿名 2024/12/12(木) 13:17:30 

    暗いというか陰気くさいんだよな
    もう1人の派遣さん

    +3

    -4

  • 1593. 匿名 2024/12/12(木) 13:32:23 

    DA〇〇ENは絶対に勧めない。

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/12/12(木) 13:33:50 

    >>1590
    へえー早いタイミングだね!!
    3ヶ月契約スタートしたと思ったら、2週間後に次回どうしますか?って。

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:03 

    直近を6ヶ月というド短期で会社都合でクビになり、次の仕事を探してるけど全然だめ。
    ここで正社員の求人のほうが多いって聞いてダメ元で応募したら
    「短期離職の恐れがあるため」で書類落ち。

    +4

    -0

  • 1596. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:21 

    今月末終了なんだけど社員さんたちから無視されてて辛い
    お金のためお金のため…契約期間守ってるのになんでこんなことされるのよ

    +21

    -0

  • 1597. 匿名 2024/12/12(木) 14:10:40 

    >>1590
    2/28までです、ありがとうございます!
    なんかめちゃくちゃマイナス食らいました
    これもくらいそ

    +0

    -1

  • 1598. 匿名 2024/12/12(木) 14:11:52 

    >>1595
    6カ月ど短期なんだ、、
    1カ月とかあるよ

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2024/12/12(木) 14:22:50 

    >>1553
    辞めた方がいい。
    私も同じ業務があった。
    要求がどんどんエスカレートして最悪だった。断っても話聞いてくれずやめた。
    派遣の扱いわかってないよその会社

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2024/12/12(木) 14:24:52 

    前任の派遣の割り当て分を社員数人で分け合ってやってたのを、一気に私に詰め込もうとするから凄い疲れた。倒れそう。明日休みたいし、なんなら更新したくない。

    +9

    -0

  • 1601. 匿名 2024/12/12(木) 14:29:01 

    >>1553
    同一賃金同一労働をそういう嘘も方便みたいに使われてんのキツい。
    契約にないなら強く言えるはず。

    +18

    -0

  • 1602. 匿名 2024/12/12(木) 14:38:34 

    >>1596
    終了が決まる前はふつうに接してたのに、終了ってなったら急に無視ってこと?
    どっちにしてもそんな無視とか酷いよね。あと少しってもつらいよね

    +9

    -0

  • 1603. 匿名 2024/12/12(木) 14:40:45 

    派遣営業ってなかなか変わらないのね
    その案件の営業避けたいんだわ

    +8

    -0

  • 1604. 匿名 2024/12/12(木) 14:45:10 

    >>1598
    1ヶ月なら職歴に書かなくて良いからまだマシだよ。
    職歴だけ汚されて何の経験にもならないもん、6ヶ月なんて。、

    +4

    -1

  • 1605. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:29 

    自分で探してエントリーしたやつって進んだことないかも。
    さっきも電話きてダメだった。
    今は訳あって探してる地域が遠くなりがち。さっき電話で紹介されたところが8:45開始で50分ぐらいかかるとこだったけど今月中に決めないとだし選んでらんないと思ったからエントリーした。

    +7

    -0

  • 1606. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:37 

    >>1604
    たしかに5カ月は無駄に書かれた..

    消してくれる派遣会社(営業?)もありますよ

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:44 

    面談は営業避けれる、アシスタントが出ること可能って聞いたのにダメって言われた

    その案件辞める

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2024/12/12(木) 15:41:05 

    どこも受からない可能性でてきた、、耐えるかな

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2024/12/12(木) 15:53:53 

    >>1595
    正社員の求人は百発百中書類選考が通るわけではないので、派遣も探しつつ正社員も探しつつがいいんじゃないかな?
    正社員の求人も応募殺到してるから、あまり気を落とさないでね!

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2024/12/12(木) 15:56:43 

    >>1579
    私なら年収でトントンになるなら一旦パートになって様子見て副業も検討する
    でも年収も下がるなら次探す

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:18 

    >>1609
    優しいね。ありがとう。

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:42 

    >>1595
    こういうことを言われるから期間限定の短期仕事受けたくないんだけど、タイミングが悪いのかなかなか仕事が見つからなくて短期案件にエントリー中。直近の仕事が営業のヒアリング不足で初回終了してるから、短い職歴が連続してしまう。営業から「合わなくて初回終了はよくあることなのでw」って草生やされながら言われた時は殺意湧いたわ。派遣先の情報を正確に確認してくれていたら引き受けなかった仕事だったのに。

    +17

    -0

  • 1613. 匿名 2024/12/12(木) 16:25:45 

    派遣の営業担当から電話きてるけど、更新の確認かな…
    2月に更新だから、どうしますか?ってことなんだろうけど、毎度早いのよ
    今すぐにでも辞めたいってわけではないんだけど、このまま長く続けたくもないから悩む
    ギリギリまでまってほしいわ…

    +15

    -0

  • 1614. 匿名 2024/12/12(木) 17:25:16 

    事務派遣かと思ったら、技術の人で時給5500だったそりゃ忙しいわな

    +1

    -1

  • 1615. 匿名 2024/12/12(木) 17:43:59 

    >>1608
    明日一応職場見学だけど行きたい派遣先ではない。
    でも案件ないから仕方なくその場しのぎで行くって感じ。
    失業保険もらいながら早く別の派遣会社で仕事決めたら就職祝いくれるからその方がいいのかなとか思ったり。

    +11

    -0

  • 1616. 匿名 2024/12/12(木) 17:50:52 

    事務派遣かと思ったら、技術の人で時給5500だったそりゃ忙しいわな

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2024/12/12(木) 18:03:11 

    >>1615
    そうだよね
    働いて不満持ってるけど
    希望の案件受からないんだった

    別派遣会社にしたら再就職手当もらえますね
    結構もらえますよ

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2024/12/12(木) 18:08:01 

    >>1517
    CCの人?

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2024/12/12(木) 18:16:34 

    座り仕事って書いてあったのに、派遣先の面談で私の経歴を見て立ち仕事の部署に...
    なかなか仕事見つからないから仕方なく承諾して働いてるけど、同じ場所にずーーーっと立って作業してるのしんどいな

    +16

    -0

  • 1620. 匿名 2024/12/12(木) 18:37:07 

    >>1589
    来月で半年になります。
    ちなみに仕事は保育士で、パートでも派遣でも仕事内容は変わらないです。
    時給を交渉したとしても、たかが知れてるのでお給料は確実に下がります。
    が、休憩がしっかり1時間取れることや家から比較的通いやすいことなどを考えると中々次に踏み出せません💦

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2024/12/12(木) 18:37:09 

    >>1617
    再就職手当あるんですか?
    初めて知りました

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2024/12/12(木) 18:40:01 

    >>1610
    朝から夕方まで働くので副業が出来ません💦
    年収でみると60万くらい下がります。

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2024/12/12(木) 18:47:43 

    派遣やめてパート探そうかな。にんじんぶら下げられるの疲れた。

    +18

    -0

  • 1624. 匿名 2024/12/12(木) 18:57:30 

    色々と積もり積もって派遣会社に電話した。
    私が「就業環境について相談したいことがある」と言ったら
    「営業に相談するように」と言われたので「相談窓口があるはずだからそこを教えてください」と言ったのに
    営業の上司にあたる人から折り返しが来た。そこでも同じように「相談窓口を教えてください」と言っけど営業の上司が
    3回くらい「相談窓口に言っても結局は自分に話が来るので、でしたら今私に話していただけないか」と言ってきて本当に心底イラついた。
    信用あると思ってるの?どうせ右から左に聞き流すだけのくせに。最終的に私が「間に人を挟みたい」と言ったらやっと教えてくれた。
    もうこの派遣会社からは就業できないかもしれないけど、どうでもいい。今だって客先都合で年末でクビになったのに草生やしながら報告してくるクソ営業だし、社内選考全く通らないから結果同じことだし。
    このことが全部終わったらグーグルマップにもボロカスに書いてやる。今でもグーグルマップの口コミがクソミソだけどそれ以上に書いてやる。
    さすがグーグルマップの口コミに「人の人生なんだと思ってるのか」と何人もの人に書かれるだけあるわ。

    +6

    -3

  • 1625. 匿名 2024/12/12(木) 18:58:31 

    前の辞めた派遣先の人と職場が近いからランチしたら、上司とか嫌な人達は相変わらず居るけど、会社の規則が自由になったと言ってて何か良さそう。
    辞めて惜しかったとは思わないけど、人間関係以外は結構合ってたんだよな。

    +7

    -0

  • 1626. 匿名 2024/12/12(木) 19:13:13  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>214
    それもわかる気もするわ。
    お腹が丈夫で何食べても太らないタイプなら、デパ地下、キッチンカーも 見るだけでも楽しいもの.
    楽しんでください!

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2024/12/12(木) 19:15:24  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>1613
    ずっと使いたいのでしょうね。そういう、更新確認が早い所ありますよね。。

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2024/12/12(木) 19:17:06 

    >>1513
    うさぎと亀ならどっちかww
    こんな質問されたら私なら笑っちゃいそうw
    1年後のビジョンは、たまに社内見学で聞かれることあるなぁ。だいたい地雷案件だけど。

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/12/12(木) 19:18:14  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>1553
    あるある。
    会社により、改善活動を絶えず回すPDCAサイクルにしてもはや社風
    ”活発な” ”全社的な” 活気を求めているのだと思う。業務割で雇用される派遣もたくさんいるのにね...

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2024/12/12(木) 19:20:14  ID:6DQp8VkBZJ 

    こういうこと話せるからこの場所はいいな。

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2024/12/12(木) 19:23:03 

    閑散期の8時間勤務は地獄

    +12

    -0

  • 1632. 匿名 2024/12/12(木) 19:24:59  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>75
    その言われ方はすごくヒエラルキー丸出しで怖いですよね

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2024/12/12(木) 19:26:20 

    >>1602
    ありがとうございます
    なんとか一日乗り切りました
    明日有休消化で半休なんですが、もう行きたくない…
    でも頑張ります
    ストレスなのか耳なりでキーンって音が止まらない

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2024/12/12(木) 19:29:52  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>1624
    ええと 私の読み取りが正しいかどうかわからないけど
    "whistleblower" 専用電話か専用メールのラインが設けてある、通常。
    自分は派遣だからといっても「サプライヤ」「ベンダー」「協力会社」に該当するので、
    そのコンプラ遵守の範囲は全てのサプライヤチェーンを含むため、あなたも該当します。普通に告発して大丈夫です むしろ内部浄化のためにしてほしいって第三者委員会がお願いするはず。
    調査は第三者委員会が独自に行うことになっています。直属の上司は、往々にして告発される側なので、直属の上司に相談しろっていうアドバイスはコンプラ的にはダメ。

    +1

    -2

  • 1635. 匿名 2024/12/12(木) 19:33:34 

    なんか今日はモヤモヤしたなー
    飲むかな…

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2024/12/12(木) 19:34:06  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>1622
    場合によってはパートにしてくれて時給上げるという会社もあるけど.. 私はお断りしたけど(相応な時期が来たら辞めたかった遠い職場だったため。
    計1年半近く、プロジェクトの成功までは続けました)。
    後任の派遣の方はおそらく同パターンでパートに勧誘されお給料も上がり安定したと思う。
    パートに勧誘しておいて下げる会社があるとは,,,

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2024/12/12(木) 19:39:22 

    今の派遣先休みが取りにくいんだけど正社員はともかく、長く居る派遣はそれを受け入れてる様子だからその場では何も言えないけど、派遣なのにそこまでやるの嫌だな。
    やっとの事で決まった派遣先だけどどうしようという感じ。

    +9

    -0

  • 1638. 匿名 2024/12/12(木) 19:47:15 

    ボーナス貰ったよーって人いる??

    経験上
    コンサルは出た
    メーカー
     車は出た
     日用品は出ないが記念品
    サービス出ない

    +2

    -11

  • 1639. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:04 

    定時になったら速攻帰るけど、何か?

    +17

    -2

  • 1640. 匿名 2024/12/12(木) 20:39:21 

    >>1639
    別にいいけど宣言辞めなよ 大前春子かよw
    って笑われるからさ

    +3

    -7

  • 1641. 匿名 2024/12/12(木) 20:55:12 

    >>1485
    結局、陸もエントリーして通らなかったんだけど、今度は凸で同じやつ見つけて、エントリーしてみた笑
    こんな複数社に募集かけてるの初めて見たんだけど、社内選考通っても職場見学で落とされそうな予感がしてきた。

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2024/12/12(木) 21:02:48 

    安すぎない?
    派遣社員同士で語ろうよ Part23

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/12/12(木) 21:05:26 

    >>1608
    自分も今月末で切られて2/25〜働けない事情があり求人自体ないのは、わかってるんだけど焦ってる
    焦りすぎて派遣会社の求人に2月開始、開始日相談可能って書いてあるのにだめだったから文句を言ってしまった
    あと中小の派遣会社だから名が通ってて2月旅行にいくから2月25日しか開始できないこと馬鹿にされてる、名前言っただけで笑われたので馬鹿にしてるんですか?と言ってしまった
    その他、🍮、スタサはブラックリスト入りされてる リクルートは論外
    アデコだけ

    +0

    -16

  • 1644. 匿名 2024/12/12(木) 21:08:31 

    今月末で仕事終わる
    なのに仕事見つからない
    詰んだ きえたい

    +4

    -3

  • 1645. 匿名 2024/12/12(木) 21:14:20 

    >>1641
    競合多くない?

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2024/12/12(木) 21:15:46 

    >>1643
    旅行って正直に言わなくて良くない?
    上手くやりなよ

    +14

    -0

  • 1647. 匿名 2024/12/12(木) 21:17:07 

    >>1646
    じゃぁ休養でっていうの?
    そっちのほうがやばくない?

    +0

    -9

  • 1648. 匿名 2024/12/12(木) 21:22:08 

    >>1642
    データ登録だけなら妥当でしょ
    紹介派遣だし、若い子来てね案件だよ

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2024/12/12(木) 21:23:41 

    >>1643
    あなた、あのスタッフサービスの変人女??

    +11

    -0

  • 1650. 匿名 2024/12/12(木) 21:24:56 

    >>1603
    私変えてもらったことあるよ
    勝手に契約期間伸ばしたりい嘘ついたり威嚇してくるやつだったから
    私の前の人もそいつにやられてた

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2024/12/12(木) 21:25:09 

    >>1647
    www

    いいねいいね あたま🍮

    +2

    -4

  • 1652. 匿名 2024/12/12(木) 21:25:34 

    >>1649
    スタッフサービスの変人女?誰?

    +0

    -1

  • 1653. 匿名 2024/12/12(木) 21:28:21 

    >>1638
    マイナスはどこの業種か書いてほしいわ
    情報交換するの嫌がるねぇ

    +0

    -7

  • 1654. 匿名 2024/12/12(木) 21:31:40 

    >>1618
    カスタマーセンター??

    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2024/12/12(木) 21:34:34  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>588
    お菓子外しを社員同士でする、複雑な性格のお局氏がいて
    私はそれを 外された当人から言われた時、そっと自分のを差し出した 彼女の不在時に。

    それを何度かこっそりやって、もう自分の分は人のもの、とみなすようになったころ
    局氏は気づいて次から私を敵視。可哀想な人だったな。。あの人もあまり仕事人生この先長くないとは思った。いいところの出身で都心で縁故採用だったと語っていた。恨みはないが気の毒

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2024/12/12(木) 21:35:51 

    >>1650
    いいなあ
    どうやって変えましたか?

    +0

    -1

  • 1657. 匿名 2024/12/12(木) 21:36:28 

    どホワイト大手で社員様が有給とり放題、在宅勤務し放題なのは結構ですが、オフィス勤務組に負担(というか迷惑)がかかる自由ぶりは勘弁してほしい。

    郵便当番の社員が出社してなくて仕分けが止まっていたり、対応中のトラブルを誰にも引き継がないで休みをとられてやむを得ず連絡したら逆ギレされたり。

    そういうの、外部の人間からみたらすごくだらしなく見える。

    +15

    -1

  • 1658. 匿名 2024/12/12(木) 21:37:06 

    >>1621
    ハロワで失業保険貰ったら説明ありますよ!

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2024/12/12(木) 21:37:22 

    >>1647
    休養って正直に言わなくて良くない?
    上手くやりなよ

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2024/12/12(木) 21:39:17 

    派遣は依頼された仕事が出来るかどうかだけで判断して欲しい
    職歴がどうのとか言われると腹立つ
    そこまで言うなら社員で募集しろと

    +26

    -0

  • 1661. 匿名 2024/12/12(木) 21:41:53  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>501
    職場見学が面談って知りませんでした。web面談なのに本社オフィスでするんですよね。
    無駄だな~ 何の為のweb面接なのか... スーツ着用、と言っても
    web camのこんなちっちゃい一つの画面に、
    派遣会社営業と2名で入るのよ(爆) コロナも流行っているからくっつかないように距離も取るので
    スーツなんか画面入らない!シャツ+ジャケットが似合うことだけが肝心。下半身は温かくしてね!!(例・マキシのワイドパンツの中にヒートテック、等)

    +1

    -4

  • 1662. 匿名 2024/12/12(木) 21:43:36  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>1660
    私なんか「海外居住歴は無いんですね」と言われた。通訳だけど面接官は英語できないらしく、通訳試験が無かったの。
    実力テストすればわかることなのに。
    または、「通訳募集 海外居住経験者求む」と明記

    +7

    -0

  • 1663. 匿名 2024/12/12(木) 21:45:01 

    >>1598  よこ。ここでもお馴染みの大手派遣会社から「6か月以上は長期です」と言われたよ。しかし派遣先側にしたら半年なんて短期だよなとは思う。主さんの心中お察しだよ、私も経験あるからね…

    +8

    -0

  • 1664. 匿名 2024/12/12(木) 21:50:06 

    >>1657
    そう言うのなんで我慢して言わないの?
    在宅も結構ですが、やることやってください
    派遣は奴隷じゃないんだし

    +4

    -1

  • 1665. 匿名 2024/12/12(木) 21:50:14 

    >>1656
    陸の窓口にそのことを話しました
    他の人からも苦情があがってる人だったのでできたことでした

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2024/12/12(木) 21:53:52 

    >>1665
    まじですか?
    リクルートで、最近電話出た窓口の人はできるって言ってましたが

    今日出た二人にダメって言われました
    訳わからんです

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2024/12/12(木) 21:54:31 

    >>1660
    それで判断してるんじゃなくて
    言われたら言い返せずヘラヘラしてんでしょ?
    「あっ、あっ、えーそのー。はい!大丈夫です!!」的な

    相手も人間なんだし、社外の人なんだし
    普通に接してれば良いだけなのに下手だなぁーって

    +1

    -4

  • 1668. 匿名 2024/12/12(木) 21:54:37 

    >>1665
    苦情がでてないんですね、、、
    わたしの苦手な人は
    スタサから応募します

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2024/12/12(木) 21:57:16 

    >>1666
    その営業はちなみになぜ変えてほしいのですか?

    +0

    -0

  • 1670. 匿名 2024/12/12(木) 21:57:26 

    >>1569
    時給2300円のの派遣の仕事がまさにそんな感じだった
    大手のBPO系のチームに派遣、仕事内容は制作系がメインの仕事だったんだけど
    指揮命令者がそこの会社の人でなく大手の会社にきているコンサル会社の社員の人だった
    コンサル会社の人の指揮の元働くんだけど基本自分で動いて働く
    制作の印刷会社やデザイナーに「ここはこういうデザインで」とお願いしたり
    派遣先のクライアントにはできあがったデザインを届けてチェックをして貰ったり
    クライアントと制作物の細かいスケジュール管理やら
    クライアントのクライアントに届ける文面を調節したり、他のベンダーとのやりとり
    そことのスケジュール管理、他にも細かい契約部分の確認や
    予算のやり取りもやらされたし個人情報の取り扱いミスったら大惨事になる部分も
    主導的にやらされるんだけど、確認したらダメな雰囲気を出されてた
    (聞くとそんなの分からないの?って雰囲気になる)

    一応説明はされるんだけど簡単に説明だけで、あとは何とかしてねってスタイル
    議事録の作成やらやらされ、その人が求める通りの完璧じゃないと色々とダメ出しをさせられた・・・
    コンサルの人は派遣先の大手の会社に出す資料やらクライアントに出す提案書の作成を
    自分の仕事が評価される仕事をメインに行なってた
    あとは派遣先の役職の人に「早くクライアントとやりとりして下さい」って
    催促するメッセージをその役職の人がやるまで送らされていたし
    ベンダーのメールが変だとその人が納得できる内容のメールが来るまでやりとりさせられた
    やたらと細かく答えを求めるのに自分でやらず私にやらせてた感じがあった

    2300円貰ってるんだからと我慢してたけど、これって2300円の仕事じゃないよねきっと・・・
    精神的に無理になり辞めたけどここまで要求されるとは思わなかったのを思い出した

    +1

    -10

  • 1671. 匿名 2024/12/12(木) 21:59:30 

    >>1537

    共感し過ぎて涙が出そうです😢
    エネルギーの無駄遣いですよね!よく分かります!私も辞めたいのですがまだ数ヶ月しか働いていないので迷っています。

    退職が派遣先に伝わった後、普通は退職理由の聞き取りがあると思うので、その時に指揮命令者に本当の理由を伝えてみても良いかもしれませんね。

    少しでもあなたの気分が楽になりますように。

    +8

    -0

  • 1672. 匿名 2024/12/12(木) 21:59:56 

    このスレで企業からオファー受けて就業する人います?
    値段交渉どんな感じかなーと
    前回より値上げがあまり上手くいかない

    +0

    -4

  • 1673. 匿名 2024/12/12(木) 22:00:53 

    >>1664
    私は来月前半で終了なのでどうでもいいんです。

    +3

    -0

  • 1674. 匿名 2024/12/12(木) 22:02:00 

    >>1645
    競合3-4社ぐらいよく見掛ける

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2024/12/12(木) 22:02:44 

    >>1669
    2年いた派遣先、クビになったんですが
    だめになった本当の理由を教えてこなかった
    派遣先は前任者と比べて劣るって言ってきて
    営業はAI化で業務なくなるって言ってきた。
    2年間1回も会ってない。

    関わりたくない

    +2

    -4

  • 1676. 匿名 2024/12/12(木) 22:03:02 

    >>1647
    家族の入院

    +1

    -1

  • 1677. 匿名 2024/12/12(木) 22:03:33 

    >>1372
    陸、1日につき200円

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2024/12/12(木) 22:03:44 

    >>1673
    そうなんけー。おつかれさまだな。
    次はいいとこ行けるよう祈ってるよ

    全般12月は年明けスタートしたがるとこ多いので
    今月面談決まれば、わりとすぐ決まるよ
    休んでから決めるーとかにはもったいない月


    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2024/12/12(木) 22:06:52 

    子どもがインフルエンザで今週休んでます。
    いまのところ自分はうつってないと思う。
    一応子どもが解熱はしたから、来週火曜日から行きますと話はした。
    こういう時って職場によっては何日休むか指示されるものですか?派遣先は小さい会社なので細かい規定はない。コロナ禍以降は久しぶりに社会復帰したので、どうなんだろうと。
    仕方ないという反応はされたけど、忙しい時期なので休み明けが怖いや…

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2024/12/12(木) 22:06:52 

    >>1670
    なんかディレクターと事務の仕事を一人で請け負ってる感じ
    そうとうハードだよ、自主的に動いてほしいんなら社員雇えっちゅーねん

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2024/12/12(木) 22:08:32 

    また落ちた〜けっこういい条件だったから受かりたかった。
    仕事内容的にいけると思ったのにな。年齢?
    検索したらまた載ってたから他に決まったわけじゃないのか。なら面談してくれればいいのに。

    +8

    -1

  • 1682. 匿名 2024/12/12(木) 22:10:01 

    >>1415
    よく「(キーボード打つ音が)静かだね」って言われるんですが、指を立てないで手のひらを水平にして打つ感じ。

    +5

    -1

  • 1683. 匿名 2024/12/12(木) 22:12:14 

    >>1672
    企業からオファーってどういう意味?
    自分で探してエントリーではなく、派遣会社からの案内っていう意味?

    +0

    -2

  • 1684. 匿名 2024/12/12(木) 22:13:39 

    勤務中その場にいるのが私以外社員の中で、ボーナスの話で盛り上がってて居た堪れなかった(´;ω;`)
    体調面で派遣を選択しているから仕方ないんだけど、目の前で盛り上がられるのは辛かった。

    +7

    -2

  • 1685. 匿名 2024/12/12(木) 22:14:44 

    >>1675
    本当の理由を教えたら傷つくからでは?
    あと一回も会わないは私もあったな。
    たぶんそんな感じの営業ちらほらいるから、
    その理由では変わらないかもしれない。
    残念ながら営業の質は落ちてるよ。
    私みたいに勝手に契約のばしたとか、キレて威嚇とか、他の派遣数人から苦情上がってるレベルではないと変わらないのかも。

    +8

    -1

  • 1686. 匿名 2024/12/12(木) 22:15:47 

    >>1642
    関西の某有名私大のデータ収集業務、未経験から正社員へ!とか言ってるけど、派遣会社に聞くと条件が「Rを使ったことがある、統計ソフトを使ったことがある、BIツールを使ったことがある、などなど(等などの所は多すぎて忘れた)これら全ての条件を満たす人」とのことで、それ未経験っていうか?って、案件だった
    それで時給1800円。
    なので、それと比べれば妥当じゃない?
    それらすべてを実務で使用経験ある人は普通にそこそこいいところで正社員してると思う。

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2024/12/12(木) 22:16:01 

    >>1674
    よこ
    3-4社で競合させてなぜこの人が選ばれたの?ってこともある
    スキルやばいだろって人が・・・

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2024/12/12(木) 22:17:08 

    🍮で派遣中、更新迷ってるので他探してる。なんとなくジョブチェキ見てたら超興味引かれる仕事があって、詳細見たらグループ会社?のアヴァンティスタッフとかいうところに飛んだ。
    でも🍮で働いてるのにエントリーしたって通らないよね?

    +7

    -1

  • 1689. 匿名 2024/12/12(木) 22:18:37 

    >>1683
    自分で探してエントリーではなく、派遣会社からの案内
    前回いた派遣先からオファーってこと

    そういう経験無い人は別に黙っててOK

    +0

    -12

  • 1690. 匿名 2024/12/12(木) 22:20:09 

    >>1620
    確かに好条件だね!
    しばらくパートで働いて、やっぱり仕事内容と給料が見合わないと思ったらしれっと転職活動するのはどう?パートなら辞めやすいし

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2024/12/12(木) 22:20:40 

    >>1670
    前スレで同じ話してたよね?

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2024/12/12(木) 22:28:32 

    >>75
    私は就業すぐに「散々面接して気にいる方がいなかったんだけど、そろそろ決めないと派遣会社から誰も紹介してもらえなくなるよ〜って総務に言われたから決めたんですよ。(気に入ってはいないけど仕方なく採用したんですよ)」と言われました。

    +15

    -0

  • 1693. 匿名 2024/12/12(木) 22:30:32 

    >>1678
    レスありがとう
    直近2社連続で事故物件を引いてしまったので次こそはまともな派遣先にあたりたいです。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2024/12/12(木) 22:30:35 

    >>1691
    私はしてないよ

    +1

    -1

  • 1695. 匿名 2024/12/12(木) 22:30:39 

    ここに愚痴何度も書き込みしてるんだけど、書き込むと何故か社員が優しくなるw
    見てるのか!?と疑ってしまうわ

    +2

    -4

  • 1696. 匿名 2024/12/12(木) 22:34:25 

    >>1691
    書き込みした人は別でも会社は同じなのかもよ
    高級の部類だけど時給と仕事内容があって無さそうだから被害者は沢山いそう

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2024/12/12(木) 22:39:05 

    >>1684
    前トピの終わりの方で見かけた「恵まれすぎてて無神経」って言葉が忘れられない。
    明日はその無神経に堪え忍ぶ予定があります。

    +3

    -1

  • 1698. 匿名 2024/12/12(木) 22:42:07 

    >>1696
    マジでー
    高スペックにも機能なしなんかー

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2024/12/12(木) 22:42:28 

    顔合わせで最近4人とか派遣先の社員が同席するんだけど、昔より増えた気する。目を見て話す時、割合が難しいわw

    +12

    -0

  • 1700. 匿名 2024/12/12(木) 22:42:49 

    >>1689
    派遣先からオファーって、それ普通だよ…

    +0

    -3

  • 1701. 匿名 2024/12/12(木) 22:42:55 

    >>1698
    機能じゃなくて
    希望
    ごめんね

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2024/12/12(木) 22:44:30 

    >>1700
    派遣先から名指しでオファー
    わかりにくい文章で申し訳ございませんでした。

    +2

    -6

  • 1703. 匿名 2024/12/12(木) 22:48:51 

    派遣3年満了あがりの契約社員が変すぎる
    私にも指揮命令者から契約社員化の話があったんだけどあの人が苦手で断りました
    変な契約社員とか無期派遣と一緒に働くのはキツいです

    +17

    -0

  • 1704. 匿名 2024/12/12(木) 22:48:58 

    >>1702
    ごめんなさい、派遣元じゃなくて派遣先からオファーね。

    +0

    -4

  • 1705. 匿名 2024/12/12(木) 22:55:10 

    >>1704
    よく読めや!!

    +2

    -9

  • 1706. 匿名 2024/12/12(木) 23:02:36 

    勤務中その場にいるのが私以外社員の中で、ボーナスの話で盛り上がってて居た堪れなかった(´;ω;`)
    体調面で派遣を選択しているから仕方ないんだけど、目の前で盛り上がられるのは辛かった。

    +6

    -2

  • 1707. 匿名 2024/12/12(木) 23:03:12 

    >>1688 アヴァンティは数年前に登録、コーディネーターも営業も落ち着いた感じだったけどエントリーもなかなか通らなくて顔合せ迄1件行きましたがダメだった。年齢層も高め案件多いけどハードルも高いのか1度も就業経験無いです

    +15

    -0

  • 1708. 匿名 2024/12/12(木) 23:07:21 

    接客で7時間半たち仕事、シフトが普段の3勤1休から以後年内4~5勤1休で約3週間続いてさすがにしんどいw年末だから忙しいけど人手不足だから仕方ない

    +4

    -1

  • 1709. 匿名 2024/12/12(木) 23:15:15 

    >>1679
    わたしもそれ気になってる。コロナも今は家族がなったら扱いどうなんだろ
    ちなみにインフルの証明?みたいなの出してとか言われましたか?

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2024/12/12(木) 23:15:30 

    >>1654
    なるほど。ありがとう。

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2024/12/12(木) 23:16:15 

    >>1703
    派遣から契約社員になった人、自分は頑張って契約社員になったってプライド高い人多くて苦手

    +13

    -5

  • 1712. 匿名 2024/12/12(木) 23:23:53 

    >>1034
    アラサーが多い課はキツいですよー
    いわゆる「ライフイベント」のお年頃なのでお祝い事が繰り返し起きて煩わしい
    一方で我々年上世代のライフイベントに対しては理解されない
    年明けに家族が入院することになったので思い切って契約満了で辞めることにしました

    +22

    -2

  • 1713. 匿名 2024/12/12(木) 23:25:42 

    >>1654
    なるほど。ありがとう。

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2024/12/12(木) 23:25:50 

    テレビで吸血型M & A についてやってるけど、日本の労働環境悲惨だよね。こんなんじゃ派遣も働きにくいわな。

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2024/12/12(木) 23:26:13 

    >>1711
    たまたま運が良かっただけなのに勘違い

    +13

    -1

  • 1716. 匿名 2024/12/12(木) 23:26:39 

    >>1709
    私は言わない。マイナスつくけど。

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2024/12/12(木) 23:37:47 

    >>1641
    複数社競合はけっこー見かけるよ
    だいたい陸が時給高くて凸がそれより100円安くて他の派遣会社はその中間くらい
    陸はその分選考通りにくいかも
    この前は陸で珍しく社内選考通って優先しますと言われあとに凸からも電話掛かってきたけど陸で進んでる話して保留してもらったけど結局陸もダメで凸も手遅れだった
    今日職場見学行ったところも陸のほうが凸より120円高くて他の派遣会社も80円くらい高かった
    凸の営業に聞いたら派遣会社によっても時給違うのとマージンも違うとは言ってたけど凸のマージンの取り分えげつない気がする

    +17

    -0

  • 1718. 匿名 2024/12/12(木) 23:40:48 

    >>1715
    運だけじゃないでしょ
    認めたくないかもしれないけど

    +6

    -2

  • 1719. 匿名 2024/12/12(木) 23:53:44 

    >>1685
    なるほど、諦めてスタッフサービスから当たります。。同じ部署の人は
    同じような勝手に契約更新されたとは言ってましたが
    あまり苦情がないんでしょうね

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2024/12/13(金) 00:07:05 

    今の派遣先、社員の人も派遣の人もいい人が多くて、これだけでも奇跡なんだけど、会社のIT系のインフラが10年くらい前で止まってる感じで、PCの動きもモッサリしてて、前職の環境と比較してもあまりサクサク動かない(前職がIT企業でサクサク度が最強マックスだったのかもしれんが)。今どき(コロナ後に)チャット(TEAMSやSlackやチャットワーク)のない会社って珍しいと思うのだが、チャットもない(本当にない)。IT部門がまったくもって機能していないような気がする。DXとかそういう概念がそもそもない。よって働きだしてまだ日が浅いけど、1年〜1.5年が限度だなって内心すでに決めてる。ここに長くいたら浦島太郎になっちゃうよー。そんなにだいそれた希望じゃないはず、なのに、なかなか叶わないな。

    +16

    -0

  • 1721. 匿名 2024/12/13(金) 00:12:36 

    >>1697
    ご返信ありがとうございます!
    その言葉がぴったりな状況でした…!泣。
    明日1697さんが無事に耐え忍べることを祈っております。

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2024/12/13(金) 00:26:50 

    >>1706
    分かる。前働いてた所が今時紙の給料明細配る会社で、ボーナスの明細しまで派遣の私だけ避けて配ってた時辛かったな。仕事量変わらないのにどんな差別だよと。まぁ派遣だったから辞めれて今もっといい所で働けてるけど。

    +6

    -1

  • 1723. 匿名 2024/12/13(金) 00:43:34 

    急に新しい派遣さんの教育係だからよろしくね!
    ってサラッと言われて、本当に意味がわからない。
    私も3か月しか働いてないし、まだ確認しながら
    進めてる業務も多々あるのに、教育なんてできるわけがない。

    全然業務を教えないとかじゃなく質問されたら答えるし気にはかけるつもりでいたけど、はっきり【教育係】って決められるのは違う、、、。

    その場では断れなかったけど、社員がやれよ!!!

    +29

    -0

  • 1724. 匿名 2024/12/13(金) 01:07:39 

    セキュリティが厳しくて、パソコン内から何かを出す(印刷とか社外へのメールとか)時は社員同席の元行うのダルい。

    あとアクセス権限も厳しく線引きされてて仕事がやりにくい。その割には指揮管理者は主体的に動いて〜自分で確認して〜社外折衝も宜しく〜て感じ。
    そんなら社員雇えよー!

    +23

    -0

  • 1725. 匿名 2024/12/13(金) 01:11:01 

    ここでしか愚痴れないから失礼。
    3年色々思うこともありながらもどうにか今月末で満期を迎える。が、まず有給消化の段階でこちらからはっきり言い出さないと有耶無耶にされそうな感じがしたからはっきり有給取ってはダメな感じでしょうか?と聞くと、いや、ガル子さんと出来るだけ働いていたからwとか言われた。いや直雇用しないのに?と思ったけどどうにか飛び飛びだけど有給は消化できることになった。
    が、その有給とった日に限ってガル子さんの送別会やるから来て!と言われ、モヤモヤしながらも最後の最後で揉めるのもな、と思って、まあ、用事もないしと思って参加したけど、ガル子さんの新天地でのご成功を祈って!とか言われて余計モヤモヤした。
    直雇用に結びつかないのは自分が良くなかったからなのか、覚えがよくなかったからなのか、どこまでいっても自分は孤独でひとりでどこにも属さないんだなってしょんぼりした気持ちで帰ってきてしまったよ。

    +19

    -0

  • 1726. 匿名 2024/12/13(金) 05:53:09 

    >>1725
    派遣先って勘違いしてるところ多いよね。
    義理として一応お伺いを立ててるだけなのに消化有給を飛び飛びでしか取らせないって終わってるよその会社。

    +21

    -0

  • 1727. 匿名 2024/12/13(金) 06:11:23 

    >>1723
    それは営業経由で話をしてもらった方がいい

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2024/12/13(金) 07:07:58 

    キャパオーバーで正直すぐ辞めたいくらいだと派遣担当に話してみたけど、もうちょい頑張りましょう本当無理ってなったらまた相談してって言われちゃった
    まあ大体そう言われるよね
    まだ入って1カ月くらいでどんどん仕事詰め込まれてて他にもこれからやってもらいたくてって言われてる
    何年もいる人達と同じスピードや社内独自のルールが分かると思わないでほしい
    行きたくないな今日も

    +18

    -0

  • 1729. 匿名 2024/12/13(金) 07:22:48 

    パートで今より時給30円高くてフルで働けるとこ求人出てたから、応募だけしてみようと思って応募ボタン押してみたけどずーっとグルグルマーク…

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2024/12/13(金) 07:24:30 

    >>1728
    私の後任さんかもしれない、と思ってレス。
    引き継ぎ大変だと思うけど、これでも自分が前任の社員からされた雑な引き継ぎよりもだいぶマイルドにしているんですよ。
    本日も引き継ぎよろしくお願いします。

    +1

    -11

  • 1731. 匿名 2024/12/13(金) 07:31:40 

    >>1728
    私も入って1ヶ月は経たないくらいなんだけど、同じ状況。
    人手不足だから早く私に引き継ぐ分を詰め込みたい感じでしんどすぎる。
    他にも聞いてなかった事が後出しで分かったりして嫌になってきてる。

    +7

    -0

  • 1732. 匿名 2024/12/13(金) 07:39:41 

    前の指揮命令者 話しにくい、細かい、呼び出されてきつい注意と意味不明な業務押しつけてくる

    今の指揮命令者 話しやすい、細かくない、注意の仕方も優しい、でも仕事できないし私に変な仕事押しつけてくる

    +7

    -0

  • 1733. 匿名 2024/12/13(金) 07:45:02 

    >>1728
    本当無理ってなったらまた相談して~ってやつさ
    とりあえず今回は有耶無耶にして問題を先延ばしにしようという意図を感じて腹立つよね
    私は「本当に無理!」って限界こないと営業に相談しないから
    これ言われたら、こっちも有耶無耶にさせねえぞモードに切り替えて
    一刻も早く辞めたい、無理なもんは無理だから、派遣先にそう伝えろとゴリ押しする

    +17

    -0

  • 1734. 匿名 2024/12/13(金) 07:47:33 

    >>1726

    派遣先とは雇用関係がないのに「有給取るな」とか「終了希望を撤回してほしい」とか勘違いも甚だしいよね

    +17

    -0

  • 1735. 匿名 2024/12/13(金) 08:06:19 

    >>1730
    レスありがとう
    私のは産休代替のポジションだと入ったら既にいる社員からも引き継ぎされてます
    産休の人のを社員で分配、その結果あぶれた分私と最近入った社員さんにもって感じかな
    必殺口頭一度きり引き継ぎ、言われたようにやってみたらこうじゃないと言われたりって感じ笑

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2024/12/13(金) 08:10:36 

    >>1731
    まさに私と同じ
    出来ない派遣と判断してきってほしい
    やってない人的にそんなに時間かかる?むずい?て感じだから詰め込みたいのかな

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:14 

    >>1728
    >>1731
    引き継ぎ詰め込むとこ多いよね
    消化し切れない内次々、派遣先は2人分の料金ケチってあまり日数設けてくれないけどせめて2週間は欲しい
    2ヶ月とか驚くコメもあるけど

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2024/12/13(金) 08:13:28 

    絶対忙しくないのに
    帰りグダグダ残るのは時給泥棒

    +7

    -0

  • 1739. 匿名 2024/12/13(金) 08:14:18 

    >>1725
    会社によっては3年いても直雇用しないところがかなりあるようだね。
    特に大手はしないと思うからあまり気を落とさないで。

    +9

    -0

  • 1740. 匿名 2024/12/13(金) 08:23:16 

    >>1728
    詰め込まれすぎて1カ月でやめましたよ
    今は激暇。やることなしフル出社

    +7

    -0

  • 1741. 匿名 2024/12/13(金) 08:26:17 

    >>1737
    9カ月引き継ぎ被らせてる派遣先います笑
    8時間仕事0で時給高いし、ガバガバ

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2024/12/13(金) 08:35:40 

    >>1740
    東○の方かな?一度激暇高時給で働いちゃうとその後激務のとこ移っても大抵今より時給低くてやるせなくなる
    上手くいかないねー、戻りたいよ
    週1でも在宅あればよね

    +5

    -0

  • 1743. 匿名 2024/12/13(金) 08:35:46 

    >>1733
    無理やめたいって判断はまだ早いですよーと言われた
    でもこの先もそんな感じ見えてる
    無理ゴリ押ししたいな私も

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2024/12/13(金) 08:42:19 

    >>1737
    社員2人が一時的に負担してた仕事を派遣の私に引き継いでるんだけど、一日でその2人から合間合間に詰め込まれる。
    一日であっちもこっちもやれるか!ってムカついてる

    +12

    -0

  • 1745. 匿名 2024/12/13(金) 08:42:46 

    >>1742
    そうです!前は激務物流にいました。
    贅沢言わず耐えるしかないですかね。。
    他の部署は派遣も在宅してるんですよね。めんどいオヤジが来て在宅NGになったみたいで

    面談の時、新卒の会社辞めた理由聞いて来たおやじ

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:00 

    >>1696
    時給と仕事内容が合ってないのかな?
    時給1700円の私からするとそれくらいやるんだろうとしか思えないんだけど
    そういうのやるのは派遣の仕事ではないもんなの?

    +5

    -0

  • 1747. 匿名 2024/12/13(金) 08:49:16 

    >>1739
    >>1734
    >>1726
    愚痴を聞いてくれてありがとう。
    前に4年勤めてたところで派遣会社の営業が先方に嘘を伝えてて有給取る取らないで揉めたことがあってその時のストレスが凄くて一時的に片目が見えなくなったことがあってもう揉めたくないなっていう気持ちで有給消化させてもらえるだけでありがたいか、と思ってたんだけどそもそもほんと国民の権利だよね😰
    あと実働7日くらいなのでがんばります!
    暫く失業保険でのんびりしよう

    +11

    -0

  • 1748. 匿名 2024/12/13(金) 08:49:27 

    >>1672
    オファー受けた人じゃ無くてゴメンだけど名指しでオファーなんて本当にあるんだ
    3年満了でしたか?いいな、派遣長いけど解放されたらどこもそれ切りよ
    戻りたいとこまた声掛けてくんないかな、でも個人特定しちゃいけないから無いなって妄想するぐらい、裏山

    +1

    -1

  • 1749. 匿名 2024/12/13(金) 08:51:31 

    >>1735
    よこ。口頭では曖昧なので文章で紙でマニュアルいただけますか?と私なら聞くな。
    言った言わないになるし。
    それで用意してもらえないならあちらの怠慢。受け入れ態勢不足で辞めたらいいと思う。

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2024/12/13(金) 08:51:59 

    二回連続いじめられて短期離職。しばらく休むか、派遣会社変えるか悩むな。

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2024/12/13(金) 08:56:01 

    >>1745
    前後するけど激暇高時給の後物流入って1ヶ月でリタイアしたとこも一緒!
    時給100円落ちで落差半端無かった
    新卒の会社辞めた理由今更聞いてどうすんのだよね
    自分遥か昔ですよ

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2024/12/13(金) 08:56:21 

    >>1750
    いじめられた原因考えてもいいかも
    もちろんいじめる方が悪いんだけど、残念だけどいじめられやすい人はいる
    あと、流れが悪いとハズレは続くよね

    +9

    -1

  • 1753. 匿名 2024/12/13(金) 09:02:14 

    >>1743
    横だけどもう少し様子見ましょうかと言わせないために体調に支障が(腰痛)とか長く続けるのは難しいと都度訴えてあっさり初回辞めした
    更新したらしたで3ヶ月放置だし

    +10

    -0

  • 1754. 匿名 2024/12/13(金) 09:07:33 

    >>1717
    そうなんだ!
    今まで見たことなかったのはたまたまだったのか。
    今回は陸と凸が同時給で、🍮だけ50円低かった。
    エントリー時にそれとなく聞いたら、同じ企業だけど部署がちがうから業務内容が同じに見えても別の案件とのこと。

    今まで🍮だと職場見学=決定だったけど、競合があって落とされる可能性もあるのか。
    競合かけるところって、なんかレベル高くて厳しそう…。

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2024/12/13(金) 09:24:59 

    >>1752
    一社目初日から他部署の変な男にエクセル教えてくれと言われた。この人問題あり。気持ち悪くて即日辞めたいと伝えたら、前任の人も二ヶ月でバックれたことがあり、気分悪くして私のこと悪く吹き込んでそれを鵜呑みにした人達からフォルダ消されたりした。
    二社目性格の悪い社員複数から嫌がらせ。ここも派遣がバックれたり短期で辞めるところ。
    どちらの派遣先も私に過失はないわ。リクルートなんだけどリクルート前もいじめのポジション紹介してきたからテンプに移動するかな。

    +9

    -6

  • 1756. 匿名 2024/12/13(金) 10:04:39 

    会議で意見求めてくるタイプの派遣先当たって最悪
    どうでもいい内容の会議で何分以内で発表とかバカみたい
    そんなの自分のとこの社員だけでやってろよ

    +21

    -0

  • 1757. 匿名 2024/12/13(金) 10:21:59 

    >>1735
    よこ失礼します。
    入ったばかりで口頭引継ぎ&言われた通りなのにこうじゃない~が自分の状況と同じ過ぎて・・・
    私は業務しながらマニュアル作って(もちろん契約外)とまで言われたのもあって次の更新どうするか考えてます。
    派遣に任せる仕事なのだから会社の方でキッチリ標準化してほしいですよね。

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2024/12/13(金) 10:22:05 

    皆さんは忘年会や新年会に参加されていますか?
    3年いますが、1度も参加したことがないです💦
    今回もお誘いの連絡があり、参加率が高いためどうしようか悩んでいます。
    いい年で独身で、周りは既婚者や子持ちの人が多いのでどうしても気が引けてしまいます。

    +14

    -1

  • 1759. 匿名 2024/12/13(金) 10:26:40 

    >>1751
    物流って激務ですよね。。
    激暇は何年いましたか?
    はい、面接かよって思いました
    分かってないオヤジは

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2024/12/13(金) 10:27:36 

    >>1758
    参加出来る限りしません
    庶務やっててそれが仕事となると無理矢理出ました😭
    わたしも独身です
    話が合わない

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2024/12/13(金) 10:36:17 

    リクルートエントリーしたら
    1日とかたたずにきますよね?

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2024/12/13(金) 10:38:01 

    >>1758
    普段のちょっとした雑談が家族の話になりがちであれば参加しないです。
    逆に趣味や好きな事の話をするタイプが多ければ参加してみようかな?ってなります。

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2024/12/13(金) 10:38:25 

    >>1723
    その業務のやり方をわかっている社員がそこにいるんだったら、社員が新人教育に当たるべき。
    けっきょくは引き受けることになったとしても、派遣の営業に一言伝えとくわー。人に仕事教えるって、れっきとした業務だから、当然のように任されるのは違うと思う。かたいこと言うなよと言われそうだけど。
    派遣社員とそこの社員とはちがうんだってこと理解してほしいよね。
    初日にトイレや休憩室の案内するぐらいのことはいくらでもできるけど。

    +13

    -0

  • 1764. 匿名 2024/12/13(金) 10:44:17 

    仕事増えすぎて辛い。契約切られない程度にこいつに仕事任せても無駄だなと思われるようにうまくやれるようになりたい。

    +7

    -0

  • 1765. 匿名 2024/12/13(金) 10:49:07 

    >>1764
    派遣先に相談してみたら?
    私はキャパオーバーだと伝えたら減らしてくれてだいぶ楽になったよ

    +5

    -0

  • 1766. 匿名 2024/12/13(金) 10:58:02 

    >>1757
    会社もあれだし、産休に入った人が自分の代わりに派遣社員来ること知ってたんだとしたら、彼女がなにかマニュアルとか作るべきじゃないかと思うわ

    +8

    -0

  • 1767. 匿名 2024/12/13(金) 11:18:23 

    在宅人気でエントリー通らないwww
    転職できない😇

    +7

    -0

  • 1768. 匿名 2024/12/13(金) 11:45:11 

    以前の派遣先で、入ったばかりの時に、社員の女性から二人で飲みにいこうって誘われてびっくりした。
    ある程度日にちたって気が合うのがおたがいわかってからのタイミングならわかるし嬉しいお誘いだけど、そうじゃない、、、
    なんか変。当面忙しいのでとやんわりお断りしてその話はそれきりになってよかったけど。
    職場でこういう経験ある人いますか?

    +6

    -1

  • 1769. 匿名 2024/12/13(金) 11:45:20 

    >>1760
    コメントありがとうございます!
    私も昔は無理矢理出ていました💦
    30代で独身なので、お子さんや旦那さんの話題になると、自分には何もないので恥ずかしいのと話題を振らないでー😭と思って萎縮してしまいます。

    >>1762
    コメントありがとうございます!
    在宅勤務なので、普段会社の人には全く会わないんですよね💦ただ、前にteamsなどでちょっと雑談があったときに子供の行事などの話題が何度かでたため、そんな感じかなぁと思ってしまいました。趣味の話だったら良いですよね!

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2024/12/13(金) 11:47:13 

    >>1767
    分かるw
    在宅やっぱり人気だよね
    誰が採用されてるんだろってくらい通らないw

    +6

    -1

  • 1771. 匿名 2024/12/13(金) 11:47:52 

    >>1764
    そういうのできるのって才能だよね
    できないふりしてたら偉い人に怒られたから私は無理だわ

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2024/12/13(金) 11:50:08 

    >>1770
    まじですか、やっぱそうなのかあ
    都内1750とかでも競合
    フル出社ってだけで時給高くても人気ないです。

    出社好きな人は稼げる時代

    我慢するしかないかなー、、

    +2

    -3

  • 1773. 匿名 2024/12/13(金) 11:50:39 

    >>1769
    私も30代です、、、
    肩身狭い

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2024/12/13(金) 11:58:57 

    >>1773
    20代のときは、そんなに気にしていませんでしたが、30代になってから肩身の狭さを実感するようになりました…飲み会となると、そういった話題がでますよね😭
    席によって話す人が決まるため、座った席で楽しさが決まる気もします。そういう心配もあり、いつも不参加です😣

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2024/12/13(金) 12:06:35 

    >>1774
    20代からずっと闇でしたw
    田舎の企業就職して退職したのも
    そういう話題が辛くて、、

    私なら極力行かないです

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2024/12/13(金) 12:08:15 

    これから職場見学だけど、早く着いたからスタバで時間潰してる。
    スタバ久々入ったけどアイスコーヒーショートで360円?くらいとられて来月から無職の私にはきついわ。
    みんな輝いてるのね。。私はテンション下がってるのに

    +19

    -0

  • 1777. 匿名 2024/12/13(金) 12:09:12 

    >>1758
    2年いるけど、毎回不参加です。
    お世話になった方の定年送別会だけは出たけど、それ以外は全てスルーしてる。
    早くお家帰って猫とじゃれたい40代独身。

    +14

    -0

  • 1778. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:15 

    >>1679
    うちのは解熱後2日って規定があるよ。学校の休み規定と同じじゃないかな?コロナも確か解熱後2〜3日で抗原検査陰性になってから。抗原検査キッドは配布されてる。

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2024/12/13(金) 12:15:32 

    失業保険もらいながら在宅探すくらい気迫もとうかな

    +7

    -0

  • 1780. 匿名 2024/12/13(金) 12:28:12 

    >>1758
    私ももうすぐ3年だけど1度も出たことないよ
    基本的に会社の飲み会が好きじゃないのでどこの派遣先でも断ってる

    +10

    -0

  • 1781. 匿名 2024/12/13(金) 12:38:51 

    スタサに聞きました

    在宅のお仕事が減ってきている現状がございます。
    そのため希望者様が集中してる関係で、ご紹介の数が限られる可能性があります。
    何卒ご了承くださいますと幸いです。

    +9

    -0

  • 1782. 匿名 2024/12/13(金) 12:46:17 

    苦情あげたら誰だっけと言われて無視に悪口、威圧してきたりとんでもない指揮命令者だわ。

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2024/12/13(金) 12:46:22 

    何度か顔合わせする前から募集時より時給を勝手に上げてくれたんだけど、よほど入れたかったのかな。地雷かと思いきや全く問題なかった。

    +3

    -2

  • 1784. 匿名 2024/12/13(金) 12:48:03 

    >>1770
    フルは通らなかったけど、週2は複数受かったよ。フルで探してる?

    +2

    -1

  • 1785. 匿名 2024/12/13(金) 12:50:18 

    >>1754
    凸ってどこ?

    +0

    -1

  • 1786. 匿名 2024/12/13(金) 12:51:35 

    週2でもすぐ決まらないのは私の資質か、、

    +2

    -1

  • 1787. 匿名 2024/12/13(金) 13:36:54 

    あかん社員在宅で士気が落ちて来た失業保険もらいながら在宅探すわ

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2024/12/13(金) 14:03:14 

    リクルート大量に電話あったのに
    今はエントリー全く通らなくなったw
    うざ

    +2

    -3

  • 1789. 匿名 2024/12/13(金) 14:09:41 

    >>1777
    >>1780
    コメントありがとうございます!
    私も会社の飲み会が苦手で、1回は参加したほうが良いかな?とか行ったら楽しいかもと理由をつけて昔は参加していました…
    皆さんのコメントをよんで、今回も参加しないことにしました🙇‍♀️

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2024/12/13(金) 14:15:17 

    >>1758
    任意だし、私家庭の事情でって断ったら、部長に怒られたよww
    ほぼ全員参加だし、隣の部署の派遣は出てるって。
    本当に親の介護あるのに、うちの部署の派遣は毎年嘘ついて飲み会出ない、どうなってるんだ(多分私の前任?その前の人?が出なかったの根に持ってるのかも)
    って感じで嘘つき呼ばわりされたし、介護なくてももう二度と出ないって思いました。

    +21

    -0

  • 1791. 匿名 2024/12/13(金) 14:15:57 

    だめだ短期離職繰り返してるから受からないんだ。
    リクルート6年いたのにスタサで受かる案件が受からない

    +5

    -1

  • 1792. 匿名 2024/12/13(金) 14:32:59 

    >>1756
    私のところも端から順番に当てられるよ。
    学校の授業かよって感じだよねw
    やってられなさすぎて、半年耐えたけど次更新は無し。それだけか原因ではないけど。

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2024/12/13(金) 15:05:44 

    だめだ短期離職繰り返してるから受からないんだ。
    リクルート6年いたのにスタサで受かる案件が受からない

    +3

    -1

  • 1794. 匿名 2024/12/13(金) 15:06:00 

    リクルートにエントリー通らない😿って電話したら、仕事が最近なく集中してるって言われた
    うそくさ!

    6年もいたのに20件通らない!

    +3

    -3

  • 1795. 匿名 2024/12/13(金) 15:12:57 

    >>1759
    物流どこも激務でいて時給は地域の相場通り、人足りてない
    DXやたら持て囃されてるけどやってる事は旧態依然のまま
    激暇高時給業績悪化で残念ながら1年ちょっとで切られたけど、月5在宅okでまだ良かったよ
    激暇で限界だったけど離れるとやっぱ高時給恋しいw

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2024/12/13(金) 15:21:01 

    派遣はみんな在宅になればいいのにな
    一生懸命顔出しても意味ない
    ただの外注だし

    +8

    -1

  • 1797. 匿名 2024/12/13(金) 16:26:05 

    >>1756
    わかるわー
    線引きちゃんとしてほしいよね。契約内容も給料も全然違うんだからさ

    +5

    -0

  • 1798. 匿名 2024/12/13(金) 16:33:45 

    >>1709
    証明は特に言われなかったです。派遣会社、派遣先ともに。私の場合、有休もまだないので単にお給料が減るだけで終わりそうです〜
    お休みは一応子どもの学校の決まり通りに休んでみました、昔のブラック正社員の頃は熱下がったらすぐ出社してたので、今はどうするのが正しいのかわからずです…

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2024/12/13(金) 16:35:37 

    >>1778
    ありがとうございます。
    検査キット支給されてるんですね!
    とりあえず今回は学校の規定に従い休みました。

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2024/12/13(金) 17:10:10 

    リクルートスタッフィングのマスコット
    本日夜からメルカリに出します。

    +4

    -2

  • 1801. 匿名 2024/12/13(金) 17:12:59 

    在宅どころか案件自体がリクルート通らない!
    他行く

    +10

    -1

  • 1802. 匿名 2024/12/13(金) 17:56:26 

    派遣元は変えずに派遣先だけ変えたいです
    今の派遣先、皆さん良い人だけど体力的にきつい
    次の目途はたってないですが、派遣元に
    体力的にきついから他を紹介して下さいと頼むのは大丈夫ですかね

    +7

    -0

  • 1803. 匿名 2024/12/13(金) 18:16:09 

    おじさんから引き継いでるんだけどめちゃくちゃ長ったらしくて、パソコン操作も遅くてすぐ「あれ?どうだっけ?」って詰まって余計に時間かかる。
    急ぎのものでもないのに残業してまで教えられた。さっきは、今日はここまでだねって言ったのに数秒後にはまだまだ終わらない感じになった。
    他の人が気にして声掛けてくれなかったらいつまでも終わらなかった。
    あのおじさんやっぱり苦手

    +7

    -0

  • 1804. 匿名 2024/12/13(金) 18:18:00 

    スタサの時給が安すぎる。乗り換えようかな。有給が惜しいけど

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2024/12/13(金) 18:19:54 

    選考中の案件が新着表示されてるから、だめだったんだろうな。
    それならそれで早く連絡ほしい。

    +11

    -0

  • 1806. 匿名 2024/12/13(金) 18:20:23 

    >>1802
    良い人だけど私も激務でやめたとこあります

    +1

    -2

  • 1807. 匿名 2024/12/13(金) 18:26:36 

    今の派遣先のまま派遣会社変えるの可能?
    ちなみに複数の派遣会社からきた派遣社員がいる

    +3

    -3

  • 1808. 匿名 2024/12/13(金) 18:34:07 

    >>1786
    若い子なら決まりやすいのかもね。
    私は年だから在宅ありは紹介されても社内選考で落ちるよ。

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2024/12/13(金) 18:35:51 

    >>1794
    いや本当に今ないって複数から言われたよ
    一番案件少ない時期は12月だから覚えてた方がいいですよって

    +11

    -0

  • 1810. 匿名 2024/12/13(金) 18:48:54 

    >>1754
    よこだけど、私も🍮職場見学で落ちた事ないわ

    +2

    -2

  • 1811. 匿名 2024/12/13(金) 18:56:25 

    >>1785
    アデコだよ

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2024/12/13(金) 18:57:45 

    今の派遣先、離職者が続出しててそれを食い止める?ために始まったのが「みんな仲良くする」なの意味不明
    「私たちは仲間だよ」「人足りないけど助け合おう!」みたいな笑

    そんなことより時給上げれば良いのに

    +25

    -0

  • 1813. 匿名 2024/12/13(金) 19:03:39 

    >>1809
    え!都内でもですか!
    やばい、、、

    +1

    -1

  • 1814. 匿名 2024/12/13(金) 19:04:31 

    アラカンおじいさんが毎日一人で子供みたいに癇癪起こしててしんどい

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2024/12/13(金) 19:05:16 

    >>1808
    じゃあ在宅したいから辞めるなんてリスキーなんですね....耐えるっきゃないか

    +5

    -1

  • 1816. 匿名 2024/12/13(金) 19:05:55 

    >>1794
    このあと50件やって
    0。

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2024/12/13(金) 19:08:16 

    🍮交通費かわるみたいだけど、改悪?

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2024/12/13(金) 19:11:12 

    >>1711
    紹介予定派遣から契約社員になった人が同じ課にいるんだけど、よくなれたなぁって思ってる。
    請求書の金額よく間違えるし、Excelも Accessもよくわかりません、PDFの電子印鑑どうやるのかわかりません、だし。
    もう在籍3年になるらしいけど。

    +7

    -0

  • 1819. 匿名 2024/12/13(金) 19:15:57 

    >>1791
    リクルートはエントリーシートがマイページそのまんま出るようにシステム化したみたいで、リクルートの職歴は1ヶ月とか2ヶ月でも削除しないでそのまま作成するみたいで、私が直近を初回で辞めたのがマイページに反映した日から、さっきまで選考中だったものが3件見送り、または放置になった。
    長年使っていたけど他派遣会社で就業してる。

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2024/12/13(金) 19:28:00 

    スタサの案件に応募して社内選考行けずだったけどバンバン紹介の電話かかってきてすごく時給のいい&希望通りの業務内容の案件を紹介された でも立地が辺鄙なところ、時間外会議の対応あり(海外と会議)、基本出社だから時給高いのかな まあいいや社内選考通りますように

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2024/12/13(金) 19:29:48 

    陸でエントリー、2週間ダンマリだった案件が急に動き出して職場見学をすることに 今まで何やってたの

    +8

    -0

  • 1822. 匿名 2024/12/13(金) 19:35:05 

    >>1816
    エントリー1件通った🤣
    あまりもの案件

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2024/12/13(金) 19:46:38 

    >>1807
    昔の職場に数人いたよ
    3年働いたら1ヶ月間お休みして派遣会社変えてトータル10年選手みたいな感じ

    +8

    -0

  • 1824. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:33 

    >>1639
    先月末で更新しなかった地雷派遣先、定時に帰っていたら何故か会議室に呼び出されて指揮命令者とその上司から
    「時間給で雇ってるんだから定時で帰るのはおかしい」と激詰めされた上に派遣元にクレームまで入れられたんだけど。
    営業も「何故これがクレームになるんでしょうか?私も理解できません…」って首を傾げてた。
    かといって定時1分でもオーバーして仕事をしたらそれもまたクレーム入れられたし。
    何このモンスター派遣先、今だにイミフ。

    +27

    -0

  • 1825. 匿名 2024/12/13(金) 19:56:23 

    >>1809
    私も12月は少ないって聞いた事あるよ
    年末年始があるから求人減るって

    +10

    -1

  • 1826. 匿名 2024/12/13(金) 20:00:02 

    >>1825
    そうなんですね!
    余物案件しか通らなくなりました
    他当たります、、

    +4

    -1

  • 1827. 匿名 2024/12/13(金) 20:02:25 

    マジで20年いた前任と同じ仕事させようとしないでくれ 
    してほしいならボーナスくれ
    私の目の前で来年度予算の派遣費用は据え置きとか言うな
    ↑普通にパワハラじゃないの?社員に対して来年給料上がらないからとか言う??

    +22

    -0

  • 1828. 匿名 2024/12/13(金) 20:04:19 

    >>1813
    横だけど私も陸の営業さんに退職相談したときに
    1月退職なら急がず4月始まりで探してもいいかもと言われたから
    おそらく年末~年度末は案件に期待しない方がいいかも

    +6

    -4

  • 1829. 匿名 2024/12/13(金) 20:04:48 

    >>1639
    費用かかるから残業させたくないって言うくせに、定時ギリギリで仕事頼んでくる、いい加減にしろ

    +10

    -0

  • 1830. 匿名 2024/12/13(金) 20:08:46 

    >>1809
    タイミングでさ、私は12月退職決まってる穴埋めで12月面談行って1月後半からから就業した

    が、求人が少ないタイミングだから時給叩かれがちで後から入った人は50円〜100円高いとかザラだったから今の転職活動は時給より条件で納得できる方がいいかも
    後々Excelすらままならなく業務任せられないからコピペばかり、PDF化して格納ばかり、テプラ作ったり暇すぎ〰️って言ってる人より安い時給で働くハメになってしまう

    +9

    -1

  • 1831. 匿名 2024/12/13(金) 20:08:57 

    入ったばかりなんだけど、他の派遣がやる気ある系でちょっと合わない。
    休み取りたい理由も「用事がある」前提みたいな感覚みたい。残業に関しても。
    用事なくても普通に休みたいし残業も出来ればしたくない。言える雰囲気じゃないから黙ってるけど。

    +15

    -2

  • 1832. 匿名 2024/12/13(金) 20:27:12 

    >>1817
    私も思った
    定期支給を廃止して実際に出勤した日数分しか払わないって事?しかも最短距離で

    +3

    -2

  • 1833. 匿名 2024/12/13(金) 20:45:58 

    >>1757
    1728です
    同じ状況のかた多いんだね
    私は自分用にマニュアル作りたいけど(もちろん辞める時は破棄)そんな暇すらない
    前にも誰か書いてたけど不動産ってこんな感じなんだなー 見立てが甘かったなー

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2024/12/13(金) 20:46:11 

    >>1832
    定期代でるの?いまも実費支給じゃない?

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2024/12/13(金) 20:50:32 

    >>1808
    40代だけどそんなことないよ、決まったよ。たまたま人気の案件だったんじゃないかな

    +1

    -5

  • 1836. 匿名 2024/12/13(金) 20:58:18 

    ずっとこのトピ見てるけど今年ほど案件少ないと嘆く書き込み見なかった気がする
    と言う自分も巻き込まれたけどようやく決まった
    通勤時間は短いけどちょっと場所が…って所

    +12

    -2

  • 1837. 匿名 2024/12/13(金) 21:00:59 

    職場見学という名の面接に2ヶ所もいってるのに
    結果を未だに知らせて来やがらねえ
    その内ひとつはもう1週間前だよ?
    もうどっちでもいいから引っ張るなっつーのよ
    私の肌感だと、決まる時って速攻か次の日なんだよね
    競合があるらしいけど、
    もう見切って他応募した方がいいんだよねきっと

    +13

    -1

  • 1838. 匿名 2024/12/13(金) 21:01:07 

    >>1834
    月12日以上出社すると定期代で支給されてる

    +4

    -0

  • 1839. 匿名 2024/12/13(金) 21:02:37 

    >>1832
    日数分だと定期より高くなる事の方が多いけどね

    +9

    -3

  • 1840. 匿名 2024/12/13(金) 21:03:33 

    12月こんな少ないのは知らなかったびびった

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2024/12/13(金) 21:08:58 

    12月は求人少ないとしても、なんか今年全体的に少なかった。

    +10

    -0

  • 1842. 匿名 2024/12/13(金) 21:15:05 

    >>1800
    そんな忌々しいもん誰が買うん?あれか?まち針でもぶっ刺してウサでも晴らすようで誰かが買うんかな?

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2024/12/13(金) 21:15:47 

    >>1801
    私も。
    もう見切りをつけた。

    +8

    -0

  • 1844. 匿名 2024/12/13(金) 21:18:22 

    >>1842
    そんな感じw

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2024/12/13(金) 21:18:27 

    >>1843
    私もだよ
    長年陸だったけど全く通らなくなった。
    見切りをつけて他の派遣会社で決まったよ。

    +10

    -0

  • 1846. 匿名 2024/12/13(金) 21:28:55 

    >>1843
    いた人を通さないんですね
    6年もいたのに、、

    +11

    -0

  • 1847. 匿名 2024/12/13(金) 21:31:21 

    スタサって言い方嫌い

    +6

    -5

  • 1848. 匿名 2024/12/13(金) 21:31:48 

    >>1845
    同じですね、、そんなことあるんですね😭
    わたしも6年いました、もっと長いとかでしょうか、、?
    探すの辞めます。無駄だ

    リクで受からない案件がスタッフサービスで受かったり。

    +10

    -0

  • 1849. 匿名 2024/12/13(金) 21:33:11 

    >>1844
    納得〜。舐め腐ってるもん、支社に電話しても。

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2024/12/13(金) 21:34:38 

    >>1847
    SS

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2024/12/13(金) 21:38:32 

    >>1847
    懐かしのスタビみたいだよね〜。
    若くて知らなかったらゴメンね〜。

    +4

    -5

  • 1852. 匿名 2024/12/13(金) 21:40:46 

    >>1848
    私はこの前までの派遣先は5年だった。
    あとは1年ちょっとだった時とか期間限定もあるけど、ずっと陸だったのにエントリー通らなくなってしまった。

    +5

    -0

  • 1853. 匿名 2024/12/13(金) 21:42:53 

    >>1795
    時給高くないですよね
    そう、全然人手足りない
    在宅できるの羨ましいです

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2024/12/13(金) 21:44:35 

    都内時給1800円在宅週半分でスキル不要ってまぁまぁ好条件だろうか

    +13

    -0

  • 1855. 匿名 2024/12/13(金) 21:45:29 

    >>1852
    なんでだろう、、、
    長くお金も落としたのに...
    疲れますね

    +8

    -0

  • 1856. 匿名 2024/12/13(金) 21:45:56 

    >>1854
    好条件

    +10

    -0

  • 1857. 匿名 2024/12/13(金) 21:46:25 

    何がしたいんだろうね、リクルートは。
    20代〜しか不要!とかIT部門に力をいれるからバキバキに開発してきた人間しか用はない!とで言いたいのかな?
    と思った。  
    言っちゃなんだけど20代なんて選びたい放題なのに、リクルート選ぶ人間がどれだけいると思ってんのか。
    リクルートスタッフィング=事務派遣としか認識されてないのに派遣先企業と就労者でアンマッチが生まれるだけじゃんと思う。

    +9

    -1

  • 1858. 匿名 2024/12/13(金) 21:46:45 

    >>1847
    022

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2024/12/13(金) 21:51:12 

    >>1817
    事実上の改悪になると思う…

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2024/12/13(金) 21:51:23 

    >>1856
    だよね?最近フル在宅は通らなくなったからそれでも良いほうだよな…

    +4

    -0

  • 1861. 匿名 2024/12/13(金) 21:59:49 

    >>1860
    かなり良い方!
    フルじゃなくて良い2-3あれば!

    +10

    -0

  • 1862. 匿名 2024/12/13(金) 22:05:02 

    >>1857
    一般事務は力入れなくしたのかな、分からないけど。
    今の派遣先にITの開発部門に陸の人いるわ。
    私みたいな普通の事務の派遣は何社かいるけど陸はいないわ。

    +3

    -0

  • 1863. 匿名 2024/12/13(金) 22:05:47 

    >>1811
    ありがとう

    +0

    -1

  • 1864. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:08 

    何が同一賃金同一労働じゃぼけ

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:08 

    >>1857
    20代〜しか不要???

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:03 

    >>1838
    そうなの?私は実費で支給されてる気がする。定期代の方が高い

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:07 

    開発職で社員は在宅OKでも派遣は駄目って意味が分からない
    週に1回だけでも在宅したい
    身体の回復具合が違う

    +13

    -1

  • 1868. 匿名 2024/12/13(金) 22:23:15 

    >>1867
    わたしも事務で社員は在宅ok
    雪の日も台風も派遣だけ。
    週1でもほしいですよね

    +8

    -0

  • 1869. 匿名 2024/12/13(金) 22:28:12 

    >>1804  ある程度年いっても紹介してくれる分、企業(派遣先)側への請求も他より安いとかかな、それがSSのウリなのかもしれない
    言い方悪いけど質より量みたいな

    +4

    -4

  • 1870. 匿名 2024/12/13(金) 22:28:20 

    >>1859
    >>1832
    返信ありがとうございます。
    物価高なのにムカつきますわ。
    今の派遣先絶対辞めたくないから、交通費下がり自己負担になっても泣く泣く続けるしかない。
    改悪なら、働く場所たくさんあったなら、速攻🍮辞めたい。安い時給で交通費も自己負担って酷い。

    +8

    -0

  • 1871. 匿名 2024/12/13(金) 22:30:37 

    >>1828
    まじですか
    3月開始探そうと思ってます、、、

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2024/12/13(金) 22:32:18 

    前任者が1ヶ月で辞めた理由を、営業からは、
    家庭の都合で在宅勤務する日を自分で決めたいけど、派遣先からNGをくらったので辞めた。
    と聞いていた。
    でも実際は営業が別人のスキルシートを派遣先に提出してて、スキルが自分よりも遥かに凄すぎて怖くなって辞めたらしい。
    自分もこの営業担当には色々やらかされてるんだけど、こんなアホミスするもの?

    +21

    -1

  • 1873. 匿名 2024/12/13(金) 22:38:08 

    今の職場、ほぼ100%途中で切られる事なく3年間居られるのですが、もうすでに辛すぎて辞めたいです。
    今現在、来年3月まで契約してるので更新しない場合、今の派遣会社でまた別の所を紹介してもらうことは可能なのか…契約途中で辞めるわけではないけど、感じが悪くなるのでしょうか?

    +4

    -3

  • 1874. 匿名 2024/12/13(金) 22:38:08 

    今度のところ派遣の人が3人連続一年以内に辞めてるポジションだった。1人はバックれたらしい。おまけに辞めた派遣の悪口。長く働け辞めるな。意地悪な人も多いしこんなところ続くはずないだろう。
    前のポジションもこんなところだったし、なぜこんな変なところしか紹介されないの。

    +21

    -1

  • 1875. 匿名 2024/12/13(金) 23:20:52 

    >>1727
    >>1763
    返信ありがとうございます。
    私が甘えたこと言ってんのかな、、とも思ってたけどやっぱり変ですよね。

    今日もがっつり教育よろしくね!って頼まれてもうなんとも言えなかった。私もまだ新人なんだけど。
    新しい派遣さんは何も悪くないけど、会社とか社員のスタンスに違和感しか感じない、、、。
    今回は断れなかったしやるけど、派遣元には相談しようと思います。ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 1876. 匿名 2024/12/13(金) 23:35:58 

    >>1803
    おじさんじゃなくても、研修担当が把握してないってたまにあるよねww
    「これは何だっけなぁ」とか言い出すと大丈夫?ってなるw

    +3

    -1

  • 1877. 匿名 2024/12/13(金) 23:46:30 

    社内通達文書作らされてほんと嫌だ

    +5

    -1

  • 1878. 匿名 2024/12/13(金) 23:54:15 

    派遣って試用期間あるの?

    +4

    -1

  • 1879. 匿名 2024/12/13(金) 23:54:17 

    >>1877
    それ派遣にやらさないねね

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2024/12/13(金) 23:57:49 

    今度こそ良いところに入れたかと思いましたが、ここ一月ぐらいものすごい勢いで業務が増えてます。
    まだどんどん増えたらどうしよう。少し不安。あんまり困ったら営業に言うしか。

    +9

    -0

  • 1881. 匿名 2024/12/13(金) 23:59:58 

    >>1870
    世の中は賃上げだって言ってるのにそれに逆行するような事をシレッと平気でブチかましてくるよね…
    時給だって決して高くもないのに。
    派遣先の直雇用のパート達はどんどん時給アップしてて、今では派遣と100円差まで上がってきてるみたい。しかも交通費も全額支給だから派遣会社みたいに「◯km以内は自己負担」なんてケチくさい事もしないんだよね。
    派遣でいるメリットがどんどん無くなってくるよなあ。

    +18

    -0

  • 1882. 匿名 2024/12/14(土) 00:04:57 

    >>1867
    わたしは事務で在宅なしの募集だったけど、
    社員の人も他の派遣の人も一部は週に数日在宅してる。
    だから仕事覚えたらちょっと交渉してみようかと思っていたのだけど、まだ全然仕事を覚えられてる気がせず全く言い出せない。

    +8

    -0

  • 1883. 匿名 2024/12/14(土) 00:10:29 

    >>1858
    オー人事

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2024/12/14(土) 00:13:08 

    >>1824
    更新しなくて正解

    +10

    -0

  • 1885. 匿名 2024/12/14(土) 00:20:25 

    >>1764
    できないし遅いし、でもガンガン仕事ふられてくる、本当に無理ですって言って辞めさせてくれる=更新無し、ならそのほうがいいな

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2024/12/14(土) 00:40:38 

    前の派遣先の指揮命令者は
    「Excelファイルのフォントを丸ゴシックに勝手に変えましたか?私に提出するファイルは游ゴシックを使うのが正しいんですよ?」
    ってドヤ顔で講釈垂れてたんだけど、今の就業先は取引先に出す請求書を普通に丸ゴシックで作成しているんだけどなあ。
    一応今の就業先の社員達に「フォント、これで大丈夫ですか?游ゴシックに変えといた方がいいでしょうか?」と聞いてみたら
    「あまり個性的過ぎるフォントでなければ特にどのフォントじゃなきゃダメ、みたいなのはありませんよー」って笑ってた。
    前の派遣先では事あるごとに「非常識ですよ」「そんな事も分からないんですか?」って何をやっても否定されてた事が今の派遣先では「そんなどうでもいい事で誰も怒らないですよ」の一言で片付けられてる(笑)
    やっぱり派遣先の社員の人間性って大事だよなあ

    +38

    -1

  • 1887. 匿名 2024/12/14(土) 00:43:16 

    >>1824
    >時間給で雇ってるんだから定時で帰るのはおかしい

    時間給で雇ってるんだから定時で帰れ、ならまだ分かるんだけどね…
    何なんだろう、そんなこと言われたこと無いわ
    辞めて正解だと思う

    +19

    -0

  • 1888. 匿名 2024/12/14(土) 00:47:08 

    >>1887
    時間給だからこそ定時でキッチリ帰るのが普通だよね。
    定時に帰るのを怒る方がおかしいわ。

    +19

    -0

  • 1889. 匿名 2024/12/14(土) 00:49:45 

    >>1520
    雇用形態が変わっただけで下っ端事務員なのには変わりないですね。
    バリバリ仕事が出来て役職が付いているわけでもなく。
    下手すれば派遣よりお給料も低かったり。

    +4

    -1

  • 1890. 匿名 2024/12/14(土) 01:11:49 

    前に働いてた派遣先、自分の部署の社員達は良い人ばかりだったんだけど、別部署に1人だけ変な社員がいた。
    常務の親族だか知らんけど、勝手に他の部署の派遣達に契約外の仕事をバンバン振ってくるからそれぞれの派遣元の会社の営業達から各部署の指揮命令者に「指揮命令者でも何でもない人が勝手に派遣スタッフに仕事を振るのは困ります」って苦情を入れられたけど、そこの常務が「こっちは客やぞ、そんなん無視したらええ」みたいな態度だったからうちの派遣会社も他場所の方の派遣会社も「法令遵守にご協力頂けないようでしたら今後弊社へのスタッフ派遣要請はお断り致します」って派遣依頼拒否されてた。
    私は早い段階で見切りをつけて契約更新しないで辞めたけど、そのまま残ってる人達は雇い止めになったみたいだ…
    一族経営系はやっぱり地雷率高いんだな

    +12

    -0

  • 1891. 匿名 2024/12/14(土) 02:27:16 

    >>1878
    ないと思う。
    派遣元に試用期間の定めがあっても派遣先との契約があるから期間変えれないし、派遣先は原則契約の中途解約が出来ない。
    初回契約期間1か月にして、試用期間みたいにしてるケースはある。

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2024/12/14(土) 02:45:41 

    >>1891
    >初回契約期間1か月にして

    個人的には最初の契約はこれくらいで様子見出来ればと思う
    合わないと思ったら終わりが目の前だし精神的にも楽
    勿論、先方から切られる場合があることも承知してるけど

    +8

    -0

  • 1893. 匿名 2024/12/14(土) 03:13:25 

    >>1891
    ですよね。この前採用もらって合意した後に試用期間あるって知ってえ?って感じ
    辞退して次紹介されなくなるなら本当に勘弁。営業に聞いてみます

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2024/12/14(土) 04:39:55 

    シンプルに不思議なんですけれど、皆さん派遣に対してこんなに不平不満があるなら正社員のポジションに応募して採用されれば良いじゃないですか??なぜ派遣にこんなに不満を抱えながら派遣続けるんですか?本当にシンプルに謎すぎる…

    +6

    -33

  • 1895. 匿名 2024/12/14(土) 05:54:08 

    >>1894
    何の立場でコメントしてるんですか?
    直接雇用になった瞬間からいきなり仕事への不満てなくなるんですか?
    共感もできないのに覗いて、偉そうにコメントするの誠に謎過ぎる

    +34

    -3

  • 1896. 匿名 2024/12/14(土) 06:04:02 

    >>1894
    正社員は正社員でまた別の不平不満がありますよ。
    その不平不満があるため派遣社員で働いてるのですが。

    +19

    -2

  • 1897. 匿名 2024/12/14(土) 06:10:00 

    休日の早朝から嫌味言うとは哀しい生き物を見た

    +13

    -0

  • 1898. 匿名 2024/12/14(土) 06:20:54 

    地味に毎朝挨拶する時に顔からつま先まで確認するように見る人がとても嫌。視線て一瞬でもわかりますね。

    +20

    -0

  • 1899. 匿名 2024/12/14(土) 07:29:57 

    >>1790
    最悪!
    派遣会社にはもちろん、派遣先のコンプラへ訴えても良いと思う。

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2024/12/14(土) 07:42:21 

    >>1813
    都内の話だよ。テンプとパソナ とスタッフサービスに言われた。

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2024/12/14(土) 07:44:55 

    >>1894
    いや別に派遣を続けたい人ばかりがいるって感じでもないと思います。ここの派遣トピにおいて、正社員になりたい人もいるんじゃないんですかね。そういう投稿をみることもありますし、実際にそっちの転職活動をされている人もいると思います。

    みなさんそれぞれさまざまな事情があると思いますし、個人の事情をこえて、世代によっても違ってくると思います(なんだかんだで氷河期世代の派遣社員は多い)。私はいろんな働き方(派遣、契約、正社員、パート・アルバイト)をやってきましたけど、正社員時代、上司(査定してくるやつ)にこびへつらうのが本当に無理で、派遣はその必要がないのが楽な部分もあります。

    派遣制度や派遣契約の3ヶ月更新制度は、もともとは企業(派遣先)のニーズに対応するために作られたものです。具体的には、業務量の変動や特定プロジェクトの期間に合わせて、柔軟に人材を確保・解約できるという目的があり、企業にとっては、必要な時に人員を確保し、不要になれば契約を終了できるため、コストやリスクを抑えるメリットが大きいとのことです。ですので、あなたのその疑問は、派遣という制度を作った側や派遣社員を雇っている側に問うたほうがいいのではないかと思います。つまり派遣社員に「なぜ派遣を続けるのか?」と土曜4時AM台に投稿するのではなく、この世になぜ派遣制度が存在するのか?に転換されたほうが良いかと、、、てか竹中に訊けよ。

    派遣社員が不満を抱く理由は単に『派遣だから』だけではなく、むしろ理不尽な制度や日々の業務で、見えないところで差別や不平等を感じることが多いからだと思います。制度自体が企業に有利に作られていて、派遣社員はその中で不安定さや不公平を強いられていることが大きいんですよ。さらに、日々正社員からのこまごまとした差別もあるため、精神的にも負担が大きい場合もあると思います(派遣先によりますが)。この制度の不安定さや不公平感に対して声を上げるのは、むしろ必要なことだと思います。

    こういうことをここに書いちゃうと、「社員様が土曜の4時39分55秒に、ガルちゃん派遣トピに紛れ込んで、くだらない投稿を残してんじゃねーよ!」って言われかねないので、ご注意を~。

    +42

    -0

  • 1902. 匿名 2024/12/14(土) 07:51:07 

    >>1723
    私も社員が足りていない部署で(私が入る前に辞めたらしい)、社員の方が激務で私の指導まで手が回らないのでまだ入って数カ月の新人の派遣さんから仕事教えてもらってる側です。次に新しい派遣の方が来たら、今度は私が指導係として教えることになるのかと不安になり、派遣元の営業の方に確認したら、派遣が派遣に仕事を教えるのは違法とかではないから、ガルコさんが嫌でなければしていいと言われた。
    それって断ることもできるという意味だとは思うけど、断ったら居にくくなったり更新なしに繫がったりすることになるのかなと、不安です。

    +9

    -0

  • 1903. 匿名 2024/12/14(土) 07:57:08 

    >>1894
    派遣という働き方そのものが嫌なのではなくこちら何も悪くないのに派遣法や派遣の扱い方を知らない派遣先のせいで困ってるんですよ。だから辞めてまともな派遣先に変えますっていうかきこみもあるでしょう。
    派遣という働き方そのものが嫌な人はそりゃ正社員目指すと思います。
    ただ、そもそも正社員じゃなくて派遣という働き方が好きでしてる人もいます。
    だからあなたの言い方になると、職場に不満のある正社員に「シンプルになんで辞めないの?派遣社員で探せば?」て言ってるようなもんかな

    +28

    -0

  • 1904. 匿名 2024/12/14(土) 08:22:21 

    >>1755
    私に過失はないってはっきり言えるくらいなのだと大丈夫だね。派遣会社変えて流れ変えるのもあり。がんばって。

    +3

    -0

  • 1905. 匿名 2024/12/14(土) 08:23:34 

    お歳暮届いたこと報告したら、「そこに置いとけば」とか明らかにモラハラ臭い雑な扱いになってきた、入社して半年の職場
    いい年だしこいつ辞めないと思ってんだろうな、前はお礼言われてたけど今は何してもお礼どころかケチつけられる。報告書上げたら「この決算書の数字何?」だって。その決算書作ったのお前だけどな。◯んでほしい。

    +17

    -1

  • 1906. 匿名 2024/12/14(土) 08:27:31 

    >>1894
    あなたの気持ちもわからなくはないんだけど。

    仮にあなたが39歳くらいの正社員さんだとしましょう。
    いきなり会社が倒産しました。
    次もトントン多拍子で正社員さんに就職できますか?

    仮にあなたがお子さんを育てるためにずっと専業主婦だったとしましょう。とある時期に家庭の事情で働かないといけません。でもお子さんはまだ小さく熱も出やすいです。正社員として採用してもらえると思いますか?

    仮に長期療養でいきなりはバリバリ働けません、など、人には色んな事情があるものなんです。
    その側にいつか自分も回る時がくる、なんて時もあるかもしれませんよ。

    大人の年齢の方だったらそろそろそういう事情を汲み取ったりとかも出来るようになれたらいいね。

    +23

    -2

  • 1907. 匿名 2024/12/14(土) 08:29:27 

    >>1854
    好条件。ただなんかあるのか気になるw

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2024/12/14(土) 08:32:48 

    今日マンパワー電話登録します!
    13時30から!

    +4

    -1

  • 1909. 匿名 2024/12/14(土) 08:33:52 

    入ってまだ1カ月経ってないけど
    社員でも分からないとか手こずる、でも今日中か午前中にやってと頼まれる10件くらいの仕事、
    毎日届く50通くらいの請求書を集計して委託先に送る仕事、月2回締切があり1週間程かけて行う仕事
    まだ他にも日次業務を引き継がれるらしい
    産休代替だから1年弱しか居ないから使い倒そうみたいな感じだろうな
    避けられがちな業界を甘くみていた自分に自己嫌悪だ
    ゆっくり眠りたい

    +11

    -0

  • 1910. 匿名 2024/12/14(土) 08:34:30 

    >>1900
    ほんとなんですね
    リクルートに言われました

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2024/12/14(土) 08:35:35 

    >>1859
    🍮ただでさえドケチ支給で有名なのに、これ以上の改悪が出来る余地あるのかw

    +11

    -0

  • 1912. 匿名 2024/12/14(土) 08:36:58 


    フル出社になってから土日外行きたくなくなったw
    すごもる

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2024/12/14(土) 08:59:52 

    >>1513
    私が行った所もそんな感じでした
    謎の例え話(◯◯な時あなたはどうしますか?)
    仕事の何がやりがいか、自分の強みをどう生かせるか聞かれたよ
    その後競合、短期案件と知らされうんざりした、、
    普通に面接するのやめてほしいよね

    +13

    -0

  • 1914. 匿名 2024/12/14(土) 09:02:51 

    >>1905
    私そんな職場にいたけど病むよ。その後いじめに発展したから逃げて。

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2024/12/14(土) 09:04:37 

    >>1909
    うわあ、、、使い倒しですね.....
    怖い

    +3

    -1

  • 1916. 匿名 2024/12/14(土) 09:15:00 

    仕事できないむしろやらないで携帯いじってる派遣の尻拭いを1年間もやらされて、爆発して切れたら、お前は仕事しかできないけど雇ってやったとか意味不明な攻撃が始まった。毎日のように悪口。他の人まで面白がって参戦してきて集団いじめに。人事にも私が悪いと吹き込まれて誰にも相談できない。契約終了日までこのいじめに耐えないといけないのか。

    +13

    -0

  • 1917. 匿名 2024/12/14(土) 09:19:35 

    >>1905
    え。そんな職場あるの?
    早く辞めた方がいいと思うよー

    しかしなんでそんな態度や言い方が出来るんだろう。
    それが当たり前と思ってるんだろうか。悲しい人だね。

    +10

    -0

  • 1918. 匿名 2024/12/14(土) 09:21:09 

    >>1905
    わたしなら辞める、、、

    最悪

    +7

    -0

  • 1919. 匿名 2024/12/14(土) 09:22:28 

    大変過ぎて社員が鬱になって退社したポジションに派遣入れるってなんなん?
    案の定次々辞めてくわ。時給も安いし。

    +20

    -0

  • 1920. 匿名 2024/12/14(土) 09:27:39 

    >>1917
    え?結構あるよ
    私そんな職場に3社当たったわ。
    ま、どこも派遣が続かないところだったわ。
    おまけに全て大手。

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2024/12/14(土) 09:29:03 

    >>1920
    プライド高いカスになるからね

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2024/12/14(土) 09:30:43 

    >>1894
    理解度がシンプル過ぎるからそんな謎を抱くんですね!

    +8

    -0

  • 1923. 匿名 2024/12/14(土) 09:33:42 

    >>1921
    大手でプライド高くて派遣見下すところ
    NTTデータとかそんなやつばかりだったよ
    あとはNTTのグループとここでよく書かれてる製薬

    +11

    -0

  • 1924. 匿名 2024/12/14(土) 09:35:12 

    >>1894
    正社員でもパートでも不平不満あるしそんなトピごまんとあるよね?
    ズレてる
    私は短期契約更新型に疲れて来年から直接雇用になる予定だけどまた不平不満は出ると思う

    +18

    -0

  • 1925. 匿名 2024/12/14(土) 09:36:21 

    >>1817
    何があったの?

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2024/12/14(土) 09:37:59 

    >>1873
    途中飛ばなきゃまず大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2024/12/14(土) 09:45:32 

    >>1881
    個人の詳細な改定後の交通便が分かるのが来春っていうのも超イライラする。
    早く知らせろや。

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2024/12/14(土) 09:45:51 

    前にここでデータがやばいと書かれてたけど、私も働いてだけどやばいから気をつけて。
    古株の派遣や派遣から契約になった奴が威張ってるし、いじめで辞めていく優しい派遣を何人もみてきたよ。
    残ってる派遣か契約は性格悪いか不思議系。
    社員も派遣のことめちゃくちゃ見下していて、派遣の意見とか無視。不倫要員の派遣を何人か見てきた。
    時給もそこまで高くないし。

    +17

    -0

  • 1929. 匿名 2024/12/14(土) 09:47:02 

    >>1923
    NTTデータ怖そうないじめそうな
    女の人面談に出てきた
    契約社員落とされた

    豊洲とか行きにくいしやめとく

    +16

    -0

  • 1930. 匿名 2024/12/14(土) 09:47:47 

    >>1928
    まじ、、?やば
    やめとく。

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2024/12/14(土) 09:48:02 

    >>1910
    横だけど凸にも言われたよー

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2024/12/14(土) 09:49:41 

    てかNTTデータって何してる会社か分からん
    データの何売ってんの?笑

    docomoとかならすぐわかるけど

    +3

    -7

  • 1933. 匿名 2024/12/14(土) 10:01:23 

    >>1932
    伏せ忘れました...

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2024/12/14(土) 10:05:35 

    >>1929
    確かにあそこの女の人きついよね
    見た目からきつそう
    豊洲は遠いし駅混雑やばいからね

    +6

    -0

  • 1935. 匿名 2024/12/14(土) 10:06:18 

    >>1932
    システムの構築してるところよ

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2024/12/14(土) 10:08:41 

    >>1934
    45くらいの女性も怖かったけど
    一次通してくれたから多分根は優しい
    35くらいの女怖すぎたw落とされた
    で、男は何も話さず。尻に敷かれてる感じ

    +8

    -0

  • 1937. 匿名 2024/12/14(土) 10:09:04 

    >>1935
    そうなんだ!

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2024/12/14(土) 10:12:54 

    現場職のおじさんだらけでPC疎い人多いんだけど、メーリングリスト使ったら誰に送ったかわかんないから一人一人ピックアップして送ってと言われた(カーソル当てればメンバー見られるのに)
    え、めんど…と思ったし、他の支店は使っているし、私が勝手に作ったメーリングリストではない、元からあるものなんだが
    基本その会社の方針に従うのが派遣スタイルだと理解してるけどなんだかもう…

    +11

    -1

  • 1939. 匿名 2024/12/14(土) 10:16:34 

    >>1911
    テンプ本当にケチだよね
    長らくテンプでは稼働してないけど証明書送ってもらうのに切手代まで請求してきてきたのここだけだわ
    中抜きで飯食ってるくせにそれぐらい負担しろっての

    +13

    -1

  • 1940. 匿名 2024/12/14(土) 10:17:21 

    中抜きで飯食ってるからバンバン利用しよう!

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2024/12/14(土) 10:20:10 

    >>1513
    横w
    私もなんじゃこの面接😡とかおもったところハキハキめちゃくちゃ良い感じに応えて、受かったけど断ったwww

    +7

    -0

  • 1942. 匿名 2024/12/14(土) 10:22:28 

    >>1916
    え、もう飛んだらよくない?私なら信じてもらえなくても、こういう状況なのでって飛ぶ。

    +10

    -0

  • 1943. 匿名 2024/12/14(土) 10:24:55 

    🍮ケッチケチだよね
    一回でもう懲り懲り
    初回から超絶地雷物件だったし交通費も定期代出ないの?マジで!?って感じだった
    ここ見たら交渉して出してもらってる人もいるみたいだけどそういう人見て出す出さないみたいな判断するのも嫌悪感増し増しでしかない

    +11

    -0

  • 1944. 匿名 2024/12/14(土) 10:29:48 

    >>1942
    来月で終わりなんですよ。飛んでも良いですかね?営業に来週話して辞めさせてもらいます。

    +15

    -0

  • 1945. 匿名 2024/12/14(土) 10:35:09 

    >>1874
    同じ同じw
    私の前の人半年で辞めてる
    そりゃそうだろこんなとこって納得してる

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2024/12/14(土) 11:31:12 

    >>1894
    50も過ぎて派遣か良くて契約しか無いから
    パート時給1500円になったら派遣辞める

    +13

    -1

  • 1947. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:44 

    >>1907
    決まりました!ただ顔合わせまでに2週間待ちました、、

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2024/12/14(土) 11:55:16 

    >>1947
    いいなあ、私も探そう

    +2

    -3

  • 1949. 匿名 2024/12/14(土) 12:00:16 

    >>1711
    私の職場の派遣あがり契約社員は指揮命令者と揃って「自分はすごく負担の高い仕事をしている」「あの人にはすごく負担の高い仕事をしてもらっている」アピールするのがうざい。
    (それを課内全員メールでやられる)

    たしかにその人に過度の負荷がかかっているのは事実なんだけど、○○さんは特別だアピールをするよりも業務振り分けとか増員を考えるのが管理職の務めだと思っています。

    +6

    -0

  • 1950. 匿名 2024/12/14(土) 12:13:53 

    60人もいるのに正社員は10人もいない
    チームによっては正社員もいない
    誰も仕切らないし、仕事しずらい

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2024/12/14(土) 12:18:40 

    NTTエムイーはどんな感じですか?

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2024/12/14(土) 12:29:19 

    やばい製薬ってどこですか、、?

    +0

    -4

  • 1953. 匿名 2024/12/14(土) 12:36:20 

    >>1939

    これから退職のため離職証明書とか送ってもらうんだけど
    切手代こっちもちなの?嫌すぎる
    あと、退職する時の手続きも、こっちから依頼するのも謎すぎる
    他社派遣会社や直接雇用も経験してるけど、こんなの🍮が初めて

    +9

    -1

  • 1954. 匿名 2024/12/14(土) 12:41:00 

    >>1928
    なんてタイムリーな。データにいた派遣です。
    社内恋愛で付き合ったので社員が元彼だったけど、別れ話を切り出したら豹変して罵倒されました。派遣見下し発言もあってここのコメントは結構事実だと思っちゃいました。もちろん優しい社員の方もいましたよ。

    +11

    -2

  • 1955. 匿名 2024/12/14(土) 12:48:53 

    >>1928
    データもすごいねぇ
    本体もコムもその話は聞いたり実際に遭遇した
    コムにいたっては就業時間中に会議室で……
    (以下気持ち悪すぎて略)って話を聞いた

    +6

    -0

  • 1956. 匿名 2024/12/14(土) 12:59:35 

    >>1955
    え、懲戒解雇じゃない?

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2024/12/14(土) 13:14:31 

    >>1955
    競馬中継見て降格したおっさんのがまし

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2024/12/14(土) 13:34:27 

    >>1879
    「自分の担当業務に関することなんだから」って当たり前に要求されました。

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2024/12/14(土) 14:03:33 

    時給と見合ってない負担のあり重めの仕事をさせられるって話聞いたことあるだけど、J◯Bってどうなの?
    割にあわないからすぐ辞める人が多いって話聞いたけど実際はどうなんだろ

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:33 

    今回入ったところ凄い疲れる
    仕事教わってる状態でも容赦ないって感じで「とにかくやってもらわないと」って空気。
    仕事内容も細かくて多い、常に追われてる。
    基本的に2次チェック的なものがなくて各自におまかせって感じみたい。
    常に色々な情報が出て自分で把握しないと置いて行かれる。身を削ってる感じで疲れる
    続けられるかわからない

    +19

    -0

  • 1961. 匿名 2024/12/14(土) 14:54:21 

    マンパワー登録してきました
    テストあるんですね💦

    +7

    -0

  • 1962. 匿名 2024/12/14(土) 15:08:12 

    >>1961
    わたしも電話登録会予約しようと思って名前とか登録したけどテストあるから予約取消しちゃった

    +7

    -0

  • 1963. 匿名 2024/12/14(土) 15:12:12 

    >>1919
    正規非正規関係なく新人を入れてくんだと思う。

    +3

    -3

  • 1964. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:42 

    マンパワー登録会の電話面談で夢追ってる人?って言われた笑笑
    たまに夢追い人がいるらしい。

    派遣の理由ある?って言われた

    +6

    -0

  • 1965. 匿名 2024/12/14(土) 15:14:55 

    >>1962
    え、それはせっかく勿体無い!
    できなくても受けちゃって登録しました
    登録しましょー!

    +5

    -1

  • 1966. 匿名 2024/12/14(土) 15:22:34 

    >>1961
    テンプだってあるよ

    +6

    -0

  • 1967. 匿名 2024/12/14(土) 15:30:04 

    >>1944
    メンタルやられたら後が響くから、信じてもらえないかもしれないけど集団いじめの状況になっておりますので私の希望により本日をもって最終出社とさせていただきます、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでいいと思う。

    +19

    -0

  • 1968. 匿名 2024/12/14(土) 15:32:12 

    >>1953
    横。🍮はマイページからPDFでダウンロードできる。まぁ普通に送って欲しいよね。

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2024/12/14(土) 15:33:04 

    >>1951
    私の所感だけどNTT系はあんまおすすめしない

    +7

    -0

  • 1970. 匿名 2024/12/14(土) 15:40:55 

    結構前だけど弁護士が質問に回答するというコーナーで
    「指揮命令者ではない他部署の社員が派遣スタッフに直接業務の指示を与えてくるので困っている。」
    「その社員の指示に対して契約外業務にあたるからできないと断ったら『派遣の癖に社員に逆らうのか』と言われたけどこれはパワハラですよね?」
    みたいな内容の質問があったんだけどもそれに対して弁護士からの回答が
    「指揮命令者がどんなものかわかりませんが…(以下略)パワハラには当たらないでしょう」みたいに答えてた。
    一応【労働問題に強い弁護士】【◯◯でNo. 1の実績!】とか書いてあったんだけど、この弁護士ほんとに労働問題に強い弁護士か?って思った。

    +20

    -0

  • 1971. 匿名 2024/12/14(土) 15:45:59 

    🍮の人から聞いた話、コロナ禍で派遣の需要が高くなってたけどここ1年くらいは派遣の需要が下がってきてるらしいよ。
    コロナの時は会社が切りやすいよう派遣社員で賄ってたけど、ピークが過ぎたから直雇用しようとかあるらしい。
    あとは、そもそも雇用のあり方が変わってきてるとかなんとか。。
    派遣勢としては世知辛いけど何とか頑張っていこ・・・

    +13

    -0

  • 1972. 匿名 2024/12/14(土) 15:47:12 

    >>1905
    最初の3ヶ月間は逃げられたら困ると思って無理に優しく振る舞ってても更新した途端「あーこいつ辞めなさそうだな、ちょれぇわ」と思って急にクソな本性を出してくる時限爆弾型の地雷派遣先もわりと多いんだよなあ…

    +34

    -0

  • 1973. 匿名 2024/12/14(土) 15:47:44 

    >>1970
    こわ・・・
    何も分かってないじゃんその弁護士
    そんなのが派遣先側に就いてたら最悪だね。

    +16

    -0

  • 1974. 匿名 2024/12/14(土) 15:53:47 

    弁護士のくせに派遣法も知らないどころかコンプライアンスに関する事も理解してなくてヤバ過ぎるね。
    そんな人でも弁護士でいられるんだ?怖!

    +14

    -0

  • 1975. 匿名 2024/12/14(土) 15:55:38 

    >>1962
    ちなみに
    ・wordのレベル測るテスト
    ・図形の規則性を20問くらい
    (この図形の次にくるものは何が考えられるか)
    ・1番右から9番目の数字に9かけた数字は何かなどを20問くらい

    でした!

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2024/12/14(土) 15:57:44 

    >>1973
    ブラック企業側について経営者に変な入れ知恵をするブラック弁護士とかブラック社労士もいるみたいだけど、弁護士法にも社労士法にも違反してると思うから各都道府県の弁護士会や社労士会に通報すると調査が入るらしい。

    +10

    -0

  • 1977. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:23 

    11月末で更新せずに終了した派遣先、更新しない意思を伝えた10月半ばから募集してるけど今だに後任が決まってない模様。
    11月から後任が来た事は来たんだけど「多分私にはここ、合わないと思うので…」と11月末で私と一緒に辞める形になったしなあ。
    もっとも私のいた部署でも派遣を4人希望してるのに私ともう1人の古株しかいなくて、他の部署も複数人希望のところに1人しかいない、もしくはゼロという状況。
    超地雷のブラック派遣先だから仕方ないんだけど。
    私の場所の古株ももう間もなく抵触日だけど次が決まってるから無期雇用を断ったらしい。
    今のところ1月からは派遣なしになると思うけど
    まあ、派遣は自分達(社員)のサンドバッグって本気で思ってるような会社だから自業自得だね。
    特に一番下っ端の社員だったクソ女、上司や先輩に頭が上がらない腹いせにこっちを散々人間サンドバッグにして来てたけど、これからは貴様がその役割をする事になると思うよ?
    今まで上司や先輩のイビリの矛先は派遣にばかり向いていたけど、その派遣がいなくなるんだからさ。

    +17

    -0

  • 1978. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:13 

    ntt伏字にもされてない...w

    +11

    -0

  • 1979. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:23 

    >>1978
    🤣

    +7

    -0

  • 1980. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:57 

    他社派遣の嫌がらせに負けて今月で退職
    恨みごとが頭から離れないし悔しくてたまらない
    次決まったけど良い所だといいな…

    +19

    -0

  • 1981. 匿名 2024/12/14(土) 16:34:14 

    以前の勤務先のお局様、最近異動で飛ばされたんだけど、どうもまた異動になるみたい
    女性を虐めるから比較的男性多めの部署に移されたんだけど、今度は部署の年下男性にセクハラしたらしいw
    50過ぎてあらゆる事に自制が効かない可哀相な人なんだよね
    もう次は営繕のおじいちゃんの部署くらいしか居場所ないんじゃなかろうか?

    +12

    -0

  • 1982. 匿名 2024/12/14(土) 16:38:21 

    >>1961
    パソナ、テンプ、陸で登録時にテストあったよ。
    Word→表作成、画像挿入、インデント、アウトライン、差し込み印刷など
    Excel→データ入力、四則演算、関数(SUM,AVE,IF,VLOOKUP)、書式設定、グラフ作成とかだったと思う。
    ちなみにテンプと同じグループのエクセルは登録時にスキルテストなしで登録できたけどテンプと情報共有してるから必要なかったのかなと。
    全部完璧にできなかったからといって登録お断りとはならないと思う。
    あくまでもスキルのミスマッチを防ぐ為にやってるらしくて、仕事を紹介する上での参考資料にするだけだからそこまでシビアに考えなくても良いのではと。

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:35 

    >>1928
    N◯T系列の会社を2社経験したけどいい思い出はないわ…もちろん勤勉で真面目な若手社員さんもいたけどね
    なんか汚されていくのかな、せこいシニア社員の宝庫だよ

    +12

    -0

  • 1984. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:53 

    テンプの最近のオンラインスキルチェックは
    Excelとかなぜか文章題で出されるからミスマッチは防げないと思う
    あれで本来のスキルを測るのは無理だよ

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:09 

    >>1943
    プリンで交渉して交通費あげてもらったことないんだけど、都市伝説レベルなんじゃ…と思ってる。
    ちなみにどんなに遠回りだろうと毎回安いルートにされるし(決まりなのでの一点張り)、こないだなんて電車運賃値下げしてないのに勝手に交通費下げられてドン引きしてたところ。
    最近交通費どんどん下げられてるし、そのうちプリンは交通費制度自体無くなる(半額負担とかになる)んじゃ…?と不安になってる。

    +7

    -0

  • 1986. 匿名 2024/12/14(土) 16:48:39 

    >>1982
    あれ、パソナ、テンプ、リクありましたっけ、、!
    派遣登録6年半ぶりで忘れてました
    学生時代のSPIなんか出されたら大変

    +1

    -5

  • 1987. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:57 

    >>1981
    モンスター🧌だな。。。
    クビにしてくれ

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2024/12/14(土) 16:52:30 

    某法律事務所の事務も、まあまあやばかったな。
    弁護士も変わり者多いけど、事務のパートさん、派遣さんがそれ以上に変わってて。
    マニュアルほぼ無いし、ここは私のやり方なんで!みたいなその人流ルールみたいのが何個もあって。
    しかも、AさんとBさんでルールが違ってたり。
    半年経たずに辞めたんだけど、その求人頻繁に見かけるんだよね、みんな辞めてるのかな。

    +12

    -0

  • 1989. 匿名 2024/12/14(土) 16:54:15 

    >>1988
    Aディーレですか?笑
    正社員辞退しました

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2024/12/14(土) 17:34:27 

    >>1985
    ヨコですみません。

    🍮で交通費満額近く出してくれるなら就業します!って言ったら、最安値から満額近くなりました。

    前任者が辞めるまであと2週間しかなかったので、営業も泣く泣く承諾したのでしょう。

    今も働いていますが、人間関係•仕事•職場環境は大変満足しています。
    時給も田舎ではかなり高い方。

    ただ来春から改悪っぽいので、最安値になるかも。
    でも、もう50代だし今より良い派遣先なんて絶対ないと言い切れるので、自己負担でも辞めません。

    🍮ケチすぎるしムカつく。

    +6

    -0

  • 1991. 匿名 2024/12/14(土) 17:35:31 

    >>1928
    めっちゃわかる
    普通の人はだいたい初回とかそれより前に辞めてく
    なんか独特な雰囲気なの
    派遣は使い捨てなのがよくわかる会社だったな

    +7

    -0

  • 1992. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:28 

    士業系の法人事務所はクセの強い局事務員が多かったり、士業の先生方はさらに一癖も二癖もあるヤバい人が多いイメージしかないからガチの地獄を見そうな気がして避けてる。

    +8

    -0

  • 1993. 匿名 2024/12/14(土) 17:50:48 

    マンパワーさんから紹介来なくなったんですが紹介が頻繁に来る会社ですよね、、
    ブラックリスト入りされたのかな

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2024/12/14(土) 17:55:24 

    >>1946
    ですよねー
    パートの時給が派遣に追いついたらそれこそ派遣で働く意味なんてゼロだわ

    +15

    -0

  • 1995. 匿名 2024/12/14(土) 18:08:15 

    >>1968
    レスありがとう

    連続の質問になってしまいますが、退職に関する書類もPDFなんですか?
    役所に提出する時は画面見せたらいいのかな?

    +1

    -8

  • 1996. 匿名 2024/12/14(土) 18:08:21 

    LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に - ITmedia NEWS
    LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    LINEヤフーが、リモートワーク制度を2025年4月に改定すると発表した。これまでは各部署がそれぞれ出社の頻度を定めていたが、4月以降は事業部門は原則週1回、それ以外は原則月1回の出社を求める。



    LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に
    LINEヤフーが、リモートワーク制度を2025年4月に改定すると発表した。これまでは各部署がそれぞれ出社の頻度を定めていたが、4月以降は事業部門は原則週1回、それ以外は原則月1回の出社を求める。
    LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に - ITmedia NEWS
    LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    LINEヤフーが、リモートワーク制度を2025年4月に改定すると発表した。これまでは各部署がそれぞれ出社の頻度を定めていたが、4月以降は事業部門は原則週1回、それ以外は原則月1回の出社を求める。


    でもめちゃくちゃ在宅できて羨ましい

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2024/12/14(土) 18:08:56 

    指揮命令者の親父、子宮で物事を考えてるとか言っててマジ無理なんだけど。笑い方も下品だし。仕事も丸投げありがとうもなし。悪口普通に言ってくるし、この世から消えてくれ。こんな奴が年収1000万で妻子に恵まれてて許せない。

    +12

    -0

  • 1998. 匿名 2024/12/14(土) 18:10:41 

    リクルートのお仕事紹介、停止したわ。
    どうせ社内選考すら通らないもん。見るだけ無駄だしね。
    それだったら他社のほうがまだまし。

    +15

    -0

  • 1999. 匿名 2024/12/14(土) 18:12:26 

    >>1998
    わたしもやめました
    リクルートさよなら👋

    +14

    -0

  • 2000. 匿名 2024/12/14(土) 18:20:33 

    >>1995
    普通にプリントアウトすればいいのでは

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード