ガールズちゃんねる

自宅で洗えないアウターを洗ってみた方、どうでした?

170コメント2024/12/07(土) 01:16

  • 1. 匿名 2024/12/01(日) 16:36:19 

    コートを何着も持っていて、多少断捨離して数着に厳選したのですが、
    それでも全てクリーニングに持って行くのはお金かかるのとあまり汚れが取れているとは思えないので自分で洗うことにしました。
    とりあえずネットに売っている家でドライクリーニングができる洗剤を勝ったのですが…。
    ちなみに一着を除いて全てウールです。

    やってみた方、良かったら感想やアドバイスをよろしくお願いします!

    +66

    -8

  • 2. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:15 

    >>1
    いけた

    +287

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:38 

    30回押し洗い、洗濯機はNGらしい
    早く言ってよ…

    +106

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:43 

    >>1
    ウールはやめとけ

    +183

    -12

  • 5. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:45 

    >>1
    なんとかなるよー!
    クリーニング出したって洗ってるんだから(笑)

    +25

    -40

  • 6. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:56 

    安めのダウン洗ったけど何も問題ありません
    中は見えないから分からないけど

    +228

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:21 

    結局シワシワになった

    +67

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:22 

    ドライ表示のウールコートを家で洗う勇気は無い。

    +152

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:28 

    全然いけたよ。
    こわいなら、浴室とかでやさしくじぶんで押し洗いしたらいいよ。

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:30 

    ウールのコートかぁ…
    洗えて縮まないとしても、干して乾かしたら変なシワとかつかないのかね?

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:31 

    大丈夫だよ

    +10

    -7

  • 12. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:41 

    >>1

    ダウンも洗ってたし、コートも洗った。
    問題ない。

    すごいお高いならクリーニング出すけどね。

    +125

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:12 

    >>5
    水洗いNGな素材は水では洗ってないからね

    +79

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:19 

    ウールのマフラーは手洗いでみんな縮みました(涙)

    +104

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:25 

    >>1
    ウールだったら縮む可能性もあるから断捨離して残したアウターとかなら、これから着るんだしクリーニングに出す方が無難な気はする。

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:41 

    安物買いの銭失いみたいな類語でこういう場面で使うことわざなんだっけなぁ
    とにかく主にはその言葉を送りたい

    +1

    -19

  • 17. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:49 

    ユニクロは化繊のコートも乾燥までいけました

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:52 

    >>2
    しっかり絞り機でやっちゃうと仕上がり違うよねそこまでブンブン絞らずに乾かすときもシワに気を付けて干すと普通にいける

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:57 

    >>13

    石油系の液剤で洗ってるのよね。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:02 

    >>1
    私はなんともなかった。
    エマールとかアクロンで洗濯機のおうちクリーニングコースで洗ってる。
    もうほとんどのアウター家で洗ってるけど、おかしくなったことない。

    +123

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:08 

    >>14
    お湯で洗ってしまった?

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:08 

    >>6
    ダウンは家で気安くあらえる。
    洗っても表面にシワやヨレが出にくいし。
    …ウールだよ?いける?

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:22 

    ウールはマフラーがめっちゃ縮んで後悔したのでコートは毎回ブラシ&シーズン終わりにクリーニング出してる。
    ダウンは自宅でいけた。毎年手洗い+洗濯機で弱めに脱水+バスタオルどんどん交換しながら挟んで平干し。
    うちの近所のクリーニング屋ではブランドコートは7000円と言われたから極力自宅で頑張ってる。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:53 

    毎年コートは全部家でエマール洗い
    たぶん大丈夫🙆‍♀️

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:53 

    >>1
    クリーニングに持って行くのはお金かかるのとあまり汚れが取れているとは思えないので自分で洗うことにしました。

    ファブリーズで

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:11 

    カシミヤ以外は適当家洗いでいけた

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:15 

    >>4
    家庭用の洗剤で変質してしまってフェルトみたいになる失敗が起こりがちだから、ウールは怖いよね
    大惨事にまで至らなくても、絶対に縮むし

    +102

    -4

  • 28. 匿名 2024/12/01(日) 16:43:20 

    ウールじゃないコートは大丈夫でした
    ウールはコートじゃなくて帽子なんだけど、一回めちゃくちゃ縮んでしまった事があるので、私ならウールのコートは止めておくかな…
    もし着れなくなっても諦めがつくものならチャレンジする

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/01(日) 16:43:21 

    モンクレールとかの裏地のタグ?みたいなの
    水鳥がお風呂入ってるみたいな漫画で、家で洗うの推奨みたいなのついてない?
    家で洗えるんだーと思ったけど、怖くて一度も洗ってないわ

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/01(日) 16:43:21 

    >>1
    ウール素材の喪服とか化繊スーツは大丈夫だったけどコートはどうだろう?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/01(日) 16:43:30 

    >>1
    ウールコートもカシミヤニットもダウンも家で洗ってる
    それぞれリブレヨコハマの専用の洗濯洗剤(3,000〜4,500円くらい)使ってるけど失敗した事ない
    洗い方の動画も上がってるよ

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/01(日) 16:43:30 

    匂いが気になるから家で洗っちゃってるけど大丈夫だった。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/01(日) 16:44:31 

    ショップチャンネルで売ってる、ドライクリーニングの衣類を自宅で洗える洗剤が気になる 放送がある度欲しいなと思うけど、形崩れしたら嫌だし迷う
    自宅で洗えないアウターを洗ってみた方、どうでした?

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/01(日) 16:44:34 

    どうしてもドライクリーニングだけじゃなくて水洗いして繊維の中まで洗いたい!という気持ちのときは、おうちクリーニングコースでドライクリーニング洗剤で洗うか浴槽などを大きなタライがわりにする
    その後陰干ししてシワが気になったら、それをクリーニングに持って行く
    とりあえずクリーニングに持っていけばシワはなくなるので、水洗いしたい気持ちもシワのないものが着たい気持ちも満たされる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/01(日) 16:45:04 

    >>1
    主のコートをハイベックで洗ってあげたくてウズウズしてるw
    ハイベック使ったら失敗知らずだよ。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/01(日) 16:45:38 

    断捨離前のアウターを洗ってみればよかったのに

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/01(日) 16:46:10 

    ウールもシルクもみんな洗濯機で回してるけど一度も何の問題もない
    むしろ清潔に着られて満足してる

    ただダウンはまだ勇気がでない

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/01(日) 16:46:13 

    >>27
    わかる。
    ウールがフェルトみたいになる、
    まさに失敗とはこれのこと。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/01(日) 16:46:29 

    >>14
    リンスで優しく手洗いすると縮んだウールはまあまあ戻るよ

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/01(日) 16:46:44 

    自宅で洗えないアウターを洗ってみた方、どうでした?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/01(日) 16:46:47 

    >>5 とりあえず一着手洗いしてみれば?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:15 

    >>16

    一言余計なコメントで溢れるトピにいってらっしゃいませ。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:16 

    みんな言ってるけどウール怖いね。カシミヤ、シルクもだめだね。でも中綿とかダウンのジャンパーはお家洗いで乾燥機かけるとむしろ良い感じになる。

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:48 

    ダウンは意外といけるけどウールはやめといた方がよさそう

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/01(日) 16:48:08 

    >>1
    私はウールは手洗いでアクロンやエマールで洗って、洗濯機で軽く脱水かけてるよ。
    縮んだ事ないよ。
    ダウンは洗濯機のおしゃれ着コースで洗ってる。
    クリーニング出すより仕上がりが良くて気に入ってる。

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:21 

    >>35
    気になってます。
    優しく洗うらしいけど汚れ落ちはどうですか?
    洗濯の時に匂いはしますか?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:24 

    逆にみんな洗濯表示にどれだけ従ってるんだろ

    素材には割とこだわるけど私は洗濯タグさえ見ずに普通に自宅で洗って必要があればアイロンかけてるけど何も問題ない

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:37 

    ダウンと綿入れのコートの2着手洗いしました。生協のおしゃれ着洗剤と柔軟剤使い、脱水して二つ折りにして竿に干し、翌日ハンガーにかけて室内干し、なんともないよ。さっぱり綺麗になった気がする。ウールはクリーニング出すかな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/01(日) 16:51:01 

    綿100素材で化繊の裏地がついたロングコートを洗濯機のおしゃれ着モードで洗って干したら、表地が縮んで裏地がダブダブになってしまった
    捨てました

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/01(日) 16:52:15 

    ボリュームのあるダウンを浴槽で手洗いした後乾燥かけようとしたら水分含んでめちゃくちゃ重くて持ち上がらないくらい重くて大変だった

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/01(日) 16:52:20 

    >>4
    ユニクロのウール混、めちゃくちゃあったかくて気に入ってたんだけどネット入れて洗濯したら小学生の服になった
    熱当てて乾燥させたわけでもないのになんで?何が起こってるの?ってなった

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/01(日) 16:52:58 

    >>1
    洗濯ブラザーズの動画を参考にがんばれー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:44 

    私はコートもダウンも羽毛布団も全部洗う。
    ウールのコートは風呂場の浴槽で洗う。
    私はエマールとかで大丈夫だったけど自己責任で。
    ネット調べたら出てくるよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:49 

    >>4
    ウールはやめたほうがいいです。
    自宅で洗ったらゴワゴワになりましたよ。。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/01(日) 16:54:05 

    失敗したくないものや大切なものとか高価な物はクリーニング出したほうがいいと思うけど
    意外と洗えるものは多いよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:14 

    カシミアはコート(もう着たりしなくなったけど)以外水手洗いしている
    カシミアのセーターは一般的クリーニング店に断られたりする
    夫は英国人を真似て素肌にセーターを着るのが好きで、オシャレ着用洗剤で洗うと
    肌サワリが良くて着心地が良いと宣う
    ドライクリーニングが苦手なんだって
    スーツ類も水洗い出来るクリーニング店に出しますよ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:27 

    ウールをエマールと洗濯機のおうちクリーニングモードで洗ったら縮んでシワにもなった

    着られないほどではないけどちょっと後悔してる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/01(日) 16:57:44 

    10万円のダウンを洗ったけど大丈夫だった、ドライモードで洗った

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/01(日) 16:57:55 

    ウールは大丈夫だった!
    でもカシミア(お高いの)は止めておけ(´;ω;`)
    とんでもない事になって後悔してる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/01(日) 16:58:06 

    エマールとか使って押し洗いか
    洗濯機のおしゃれ着コースで洗えば平気

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/01(日) 16:58:13 

    綿だかの地厚なトレンチ洗ったら輪シミみたいなムラになった

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/01(日) 17:01:47 

    >>4
    お湯はダメ
    つめたい水で、軽く押し洗い
    平たくして干せるネットで干してる
    自宅で洗えると気持ちいいよ

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:09 

    >>36
    主です
    高くて数回しか着ていないので勿体無いので捨てずに出品してしまいました

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:49 

    >>57
    脱水が駄目なんだと思う
    洗濯機は信じてない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/01(日) 17:03:41 

    >>1
    ハイベックの洗剤なら余裕で洗えるよ。
    ウールやカシミヤのセーターはもちろん、ダウンコート等の冬のアウター、羽毛の肌掛け布団、喪服まで家で洗ってる。
    キャメルの毛布も洗えるのかな?とハイベックの相談ダイヤルに電話したら「某テレビ通販で買った毛布ですか?僕も使っていて洗ってみたんですけど大丈夫でしたよ。ただ自己責任でお願いします」と言われ、とりあえず私のだけでもやってみるかと試したら全然大丈夫だった。
    ペット飼ってるからクリーニング店に出すのも申し訳なくて、洗えるものは家で洗ってる。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/01(日) 17:05:18 

    >>56
    水洗いすると着心地いいの分かる
    ドライクリーニングは石油臭いから苦手
    ニット類は自宅で手洗いしてる

    スーツ・コート類の型崩れさせたくないのはドライクリーニングに出してるけど
    水洗いできるクリーニング店があるのは初耳!探して見る

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/01(日) 17:05:27 

    >>4
    ちょい前に流行った羊毛フェルトってさ何回もチクチクしてふわふわの毛を固めるじゃん
    ウールのコートを洗濯機で洗うと四方八方に引いたり捻ったりして毛同士が詰まって固くなったり小さくなるって事なんじゃないかな
    だから毛の間に洗剤と水を通すだけの気持ちで
    優しく押し洗いなら行けそう

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/01(日) 17:05:55 

    >>51
    ウールは熱を加えなくても摩擦でフェルト状になり縮むよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/01(日) 17:06:38 

    >>1
    ドライクリーニングでは汗は落ちないと聞いてからシルクのニットも家で洗ってます
    それを知った時は衝撃的でしにそうでした
    ドライクリーニングってなに汚れが落ちてるんだろうね
    エマールで手洗いでやりましたけどツヤが失われたけどまあ許容範囲でした

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/01(日) 17:06:58 

    >>65
    主です!ハイベックの洗剤を買いました!
    ほんとですか?!期待したいです…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/01(日) 17:06:59 

    ユニクロのかなり厚みのあるダウンを洗濯機で洗ってみようかと思ってるんだけど

    ちなみにライトダウンは洗えたし変になってない

    家の周りのクリーニング屋さんが全部潰れちゃって
    なんかもう自分で洗っちゃおうかなと

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:33 

    >>37
    シルクのパンツは丈が縮んだな~
    水につけてる時間が長かったのかな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:45 

    ダウンや中綿のコート、ウールコートを手洗いコースのあと浴室乾燥機で乾かすのは危険ですか?
    外はなかなか乾かない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/01(日) 17:09:50 

    シワシワなって結構縮んだ。温度高すぎたのかな?

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/01(日) 17:09:53 

    ウールコートはさすがにやめたほうがいいと思う。失敗が怖い。
    実際洗ってみて大丈夫なのはポリエステルコート、中綿ブルゾンだな

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/01(日) 17:10:51 

    >>24
    すごい
    型崩れしないように干すのが大変そう

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/01(日) 17:12:26 

    ダントンのインナーダウンやベスト洗えますか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/01(日) 17:13:44 

    >>26
    カシミヤも自宅洗い大丈夫だったよ
    エマールと水で手洗い→脱水1分以内で平干し
    乾いてからブラシかけて、良い匂いでふわふわで満足

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/01(日) 17:14:55 

    >>1
    ダウンはネット+スピードコース+脱水無し+浴室乾燥もしくはエアコンの真下なら行ける

    ウールは何が何でもやめとけ
    化繊でもロングコートは脱水の時に洗濯機が壊れるからやめとけ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/01(日) 17:16:33 

    >>70
    ハイベックは相談ダイヤルがあるから、これ洗える?どうやって洗うの?と心配なときも問い合わせればアドバイスもらえるし、そういうところも好きです。
    別にハイベックの回し者でも何でもないけどねw
    ちなみに、ハイベックから出ている立体ハンガーもおすすめ。空気を入れるタイプで、これで干せばシワもできにくいですよ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/01(日) 17:20:25 

    全然大丈夫でした。
    エマールでオシャレ着モードで洗ってます

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/01(日) 17:22:38 

    3万までのダウンは全然家で洗うし大丈夫
    3シーズン目くらいになるともうネットも入れないw
    高価なのは持ってないけど持ってたら多分クリーニング出すだろうなあ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/01(日) 17:24:56 

    >>53
    うちもエマール&目の細かい洗濯ネットに入れてカシミア100%のコートを洗濯機で洗ったけど(お洒落着モード)以外に大丈夫だったけど
    しっかりシワ伸ばして干さないとシワ残る。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/01(日) 17:27:20 

    一重仕立てのカシミアのコートを洗ったら、しわしわでヨレッヨレになってしまった。
    もう捨てようかと思ったけれどクリーニングに出してみたら、すごくきれいになって返ってきた。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/01(日) 17:29:08 

    >>80
    ヨコですが
    ハイベック、初めて知りました
    専用ハンガーもすごい。真ん中に穴が開いててちゃんと空気が通るんですね
    買ってみます~

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/01(日) 17:32:49 

    >>33
    これじゃ無い普通のハイベック何年も使ってる
    ダウンとかコットンシャツでも大事な服はこれで手洗い
    最近仕上げ剤も買ったから、捨てるつもりの水洗い禁止のナイロンっぽいコートを試しにやってみる

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/01(日) 17:34:00 

    >>7
    そうなんだよね、洗うのまでは調子良く行くんだけど、干すときに全てが台無しになる、そうなったらアイロンかけてもシワシワのままだ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/01(日) 17:35:02 

    洗濯問題とは違うけど、安いダウンを圧縮して保管したら萎んでしまった😭
    日干ししたり、2〜3日放置したけどしぼんだまま
    これもう無理かな?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/01(日) 17:36:51 

    >>80
    あのハンガーの厚みだからコートも洗えるよね
    けど、繋ぎ目の出っ張りが薄手のテロンとしたものだと響いてしまったりするの注意

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/01(日) 17:37:15 

    >>33
    ハイベックでダウンもウールもカシミヤも手洗いしてて失敗したことないよ。コート類はハイベックのボディーハンガーが良い働きしてくれてきれいな形で干せるから、一緒に買うのおすすめ。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/01(日) 17:38:28 

    >>51
    ウールは熱を加えなくても摩擦でフェルト状になり縮むよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/01(日) 17:40:16 

    >>6
    私はダウン洗ったら綿が偏ったw
    手洗いの方がイインダナーと思ったよ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/01(日) 17:40:32 

    >>4
    ウールならコート以外毎日洗ってるけど、変質したことない

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2024/12/01(日) 17:45:55 

    >>46
    微香で濯ぎ、脱水したら殆ど残りません。
    揮発性です。

    ハイベックは植物性ドライクリーニング溶剤配合でプロ仕様です。
    水溶性、油性、汗(血液)など、殆どの汚れに対応。落ちます。

    浸け置き5分。

    ハイベック使い始めてもうすぐ10年くらいだけどクリーニング屋に出さなくなったからクリーニング代が浮いてるし何より水で洗ってるから仕上がりと着用すると気持ちいい。

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/01(日) 17:46:34 

    >>4
    ウールのベストが大変な事になって、夫に「鎧の下に着るやつみたいw」て言われた

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/01(日) 17:46:50 

    >>1
    ダウンからウール100のコートまでなんでも洗ってる
    意外と大丈夫
    金具とか付いてるのはクリーニングに出すけどジッパー位ならイケる

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/01(日) 17:49:14 

    8万円位の羽毛ダウンジャケットを洗ったら
    中の羽毛が全部1か所に留まってしまって戻らなくなりました。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/01(日) 17:49:39 

    >>1
    ダウンは洗って問題無かった。
    ただ、保温性はそれなりに落ちると思う。
    ウールは怖いな。
    5年以上着たらダメ元で試してみるかも。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/01(日) 17:50:18 

    >>51
    せめて手洗いにするべきだったかも。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/01(日) 17:53:42 

    >>94
    横ですが、ハイベックのどれを使ってますか?

    たくさんあってどれが良いのか良く分からず…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:50 

    >>14
    私もロエベのマフラー4本手洗いして縮ませてしまった。しかもお湯の方が汚れ落ちると思ってお湯で。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/01(日) 18:04:45 

    私もいつもエマールで洗ってます。
    ただ、洗うのは洗えるけど、完全に乾ききるまで干すのが大変だなぁって思います。
    お天気いい日に色々動かして干さないと、ポケットやフード(取り外し出来ないフード)が乾きにくい。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/01(日) 18:10:17 

    >>100
    スタンダードな黄色の容器『ハイベック・ドライNEO』です。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 18:13:02 

    ダウンはどうやって乾かしてますか?コートはドライ運転→エマールで洗濯して暖房がある部屋で干してます
    ダウンも同じで大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/01(日) 18:15:47 

    >>4
    めっちゃちっちゃくなって笑った

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/01(日) 18:16:24 

    マジでウールはやめとけ

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/01(日) 18:16:30 

    >>93
    アクリルが入ってない?
    アクリル混紡のは洗濯機で普通に洗っても全然平気だけど、ウール100%は見事に縮んだ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/01(日) 18:19:18 

    横だけどハイベック初めて知った、ちょっと調べてきたけど本当に優秀な洗剤なんだね。
    今までまあ多少駄目になっても諦めつくかな…程度のはエマールとかで怖々洗ってたけど、ハイベック良さそう。
    良いの知れて良かった、これだからガルはやめられない笑
    ただ色んな種類があるけど皆はどのハイベックを使ってる・使い分けてるのかな?

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/01(日) 18:44:00 

    そのためのエマールなのでは?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/01(日) 18:49:57 

    >>1
    ウール、カシミアはまじ事故るぞ

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/01(日) 18:51:05 

    >>4
    キュプラとかも、自宅で洗って後悔したわ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/01(日) 18:58:07 

    >>33
    型くずれもした事ないよ!

    最初に形整えて襟やシワやフリルも綺麗にして干したら形状記憶か?ってくらいに綺麗に乾く。

    ハイベック使い始めてからはアイロン掛けしてないし要らなくなった。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/01(日) 19:11:02 

    >>1
    断捨離するもので練習すれば良かったのに。
    ウールコートの裏地付きはやめといた方がいいよ。表地と裏地の縮み具合が違って着られなくリスクもあるので。
    裏なしのリバーコートとかで、ダメになっても後悔しないレベルのものがあったら、それで練習してみたら良いかも。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/01(日) 19:22:48 

    娘の合皮ジャンパー。クリーニング店で断られた。一万円超だったから洗うの躊躇してる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/01(日) 19:24:15 

    >>6
    高めのダウンもおしゃれ着コースで大丈夫。ウール入ってるのはクリーニング店に出したほうがいい。型くずれする。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/01(日) 19:31:07 

    >>97
    ダウンはおしゃれ着洗いコースで洗濯機に洗濯物を押さえる中蓋(うちは日立で別売り)をつけたら上手に洗えるよ。
    コツはそっと干して乾いてからバサバサするの。濡れた状態で負荷かけない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/01(日) 19:33:34 

    リアルファーマフラー
    ネットで見たやり方でやってみたけど、特に傷んだ感じはない
    シャンプー&リンス、洗濯洗剤&柔軟剤、どっちもあまり変わらない仕上がり

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/01(日) 19:34:16 

    >>1
    たぶんだけど、ウールの表地が縮んで裏地のポリエステルがビローンと出てきちゃう状態になると思う。
    コットンのスカートでやっちゃったことある。

    型崩れしたら捨ててもいいやっていう程度?
    クリーニング代のほうが安かったということになりそうな。。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/01(日) 19:52:47 

    >>111
    キュプラ平気で毎回洗ってるけど全然問題ないけどな

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/01(日) 19:56:56 

    >>88
    もう一回洗って、コインランドリー等で乾燥機にかけてみたら?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/01(日) 19:58:32 

    >>117
    リアルファーマフラーは動物が雨でぬれても大丈夫なんだからと思って洗ってる。
    さらさらになって気持ちがいいよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/01(日) 20:00:20 

    >>114
    合皮のジャケット洗ってるよ。合皮部分より裏地を洗いたくて。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/01(日) 20:10:37 

    >>117
    リアルファーマフラーは私も大丈夫でした

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/01(日) 20:13:02 

    アクロンで洗ってる。
    飛沫やタバコの匂いがついたりしたら都度洗ってる。
    シワとか型崩れせず全然綺麗

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:41 

    トレンチコート と安いダウンはネットに入れてエマールで洗った。ウールの大きなストールもそれでいけたよ。脱水はちょっとにして濡れた状態でアイロンしたら新品みたい。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/01(日) 20:39:43 

    ダウンは洗って軽く脱水したら一度振る、一日干したら振る、朝また振って干してを繰り返す
    そうするとダウンがほどけてふんわりが復活する

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/01(日) 21:00:39 

    >>83
    そう!
    水分切りすぎ注意。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/01(日) 21:12:09 

    >>101
    お湯は1番ダメなやつ

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/01(日) 21:12:55 

    一度間違えて夫のウール混のセーターを普通に洗濯機で洗ってしまったら、縮んで子供服サイズになったのでそれ以来ウール少しでも入ってたら気をつけてるわ。コートなんか絶対無理

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/01(日) 21:14:38 

    >>114
    >>122
    合皮は加水分解するから、数年でポロポロしてくるかもよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/01(日) 21:23:27 

    >>88
    手洗いして干してみたらいいかも
    干す時に、乾くまでに時々優しく叩いて中のダウンをほぐすといいと思う
    ユニクロのダウンベストは手洗いしてたけど、そうやってふわふわだったよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/01(日) 21:24:41 

    問題なし!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/01(日) 21:37:20 

    >>33
    ダウンやスーツも大丈夫ですか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/01(日) 22:02:29 

    >>119
    私が持ってたやつは、洗ってからシワが取れなくなっちゃった

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/01(日) 22:04:07 

    >>4
    水でエマールで洗ったけど縮んだ。
    ロングコートで後ろから見たら裏地が下から見える状態に 笑

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/01(日) 22:08:12 

    まだ1回しか着てないウールのカーディガンをうっかり洗濯機に入れてしまい、幼児サイズぐらいに縮んだことがある
    笑うしかなかった

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/01(日) 22:13:55 

    スピワックのジャケットを真夏に洗います。
    真夏だからちゃんと乾く。
    取れないファーもついているけど、問題ないよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/01(日) 22:27:39 

    >>92
    綿が偏るのは中綿だからでは?
    ダウンは羽根だから寄れないよ
    by元クリーニング店員

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/01(日) 22:37:25 

    旦那のジャケットをオキシ漬けしたよ
    お湯がみるみるうちにドブみたいな色になった笑
    ドライクリーニングだけじゃやっぱり汚れが落ちないよね
    たまにはザブザブ洗濯しないとと思ったよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/01(日) 22:51:28 

    どなたか教えてください。
    ウールのコートを、エマールで水洗いして丁寧に仕上げて干したのですが、縮んだりはしてなくても、やはり皺っぽく艶がなくなった様な仕上がり。
    捨てるのも憚られるので、例えば一度クリーニングに出すことで蘇るような都合の良い話はないですよね?
    経験ある方いたら教えて欲しい…

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/01(日) 22:56:32 

    >>61
    知らなかったけどトレンチってお家洗いダメなんだねえ
    しぶしぶクリーニングに出しました

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/01(日) 22:59:30 

    洗濯機のおしゃれ着洗いコースでやって、脱水も1分に設定しました。全部縮みました。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/01(日) 23:03:50 

    >>101
    Oh、、、、、後悔先に立たず

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/01(日) 23:18:27 

    >>94
    46です。詳しく教えていただき有難うございました。
    試してみようと思います。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/01(日) 23:19:10 

    >>71
    普通にユニクロの厚みあるダウン、大型ネットに入れて縦型の洗濯機で洗ってます。
    洗剤はモンベルのダウン専用のものを使ってます。
    洗っている最中に浮いてきてしまうので、適時洗濯機を一時停止して手をつっこんで軽く全体的に水を通す感じで水中で振ってます。
    洗う時は別売りの縦型洗濯機用の内蓋を利用してます。本来は毛布洗う用の蓋ですが今のところ問題なく使えています。
    しっかり乾かすとフカフカフワフワになって良いですよ。
    自宅で洗えないアウターを洗ってみた方、どうでした?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/01(日) 23:20:18 

    >>140
    表面を布の毛並みにそって優しくブラシ掛けしてもだめかな?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/02(月) 00:27:43 

    >>1
    モンクレール8年目とかで、そろそろちょっと家で優しく手洗いしてみようかなと試してみたらいけた。
    最初は煎餅みたいになってて、これはマズイのかと思ったけど、時間おいたら元に戻ってた。
    ウールはクリーニングと決めている

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/02(月) 00:36:48 

    >>1
    アウターと違うんだけど、しまむらで買った1万くらいの礼服に3,000円くらいクリーニング代かけるの勿体無くて家でドライ洗濯してみた!
    全然いけた!!!ポリエステルっぽい素材は全然余裕かも。
    今までクリーニング代もったいなかったな。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/02(月) 00:40:31 

    ドライクリーニングってどんな仕組みなの?調べても出てこないんだよね…知ってる人教えてください。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/02(月) 01:04:48 

    >>149
    ドライクリーニングは水を使わずに専用の油性の有機溶剤を使って汚れを溶かして洗う方法。油性の汚れ(メイク汚れ、皮脂汚れなど油分を含んだ汚れ)を落とすのが得意。
    型崩れもしにくいのでデリケート素材のお手入れに最適。
    その代わり、水で洗える水溶性の汚れ(汗や黄ばみ食べ物汚れなど)を落とすのが苦手なので、気になる場合はドライクリーニングに出す際に汗抜きメニューも追加するとどちらも落とせてスッキリしますよ。

    「ドライ」と付いてますが洗濯物を濡らさない訳ではなく、水を使わないだけで上記の溶剤(石油系の液体)を使って洗います。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/02(月) 06:46:00 

    >>113
    主です
    それが手放したものが数万円かつほんの少ししか着ていなかったので逆に怖くてそのまま出品しました。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/02(月) 06:47:53 

    >>118
    主です。
    サンベック でやってみました!
    一つはみた感じ変わらず!!!成功しました!
    もう一つは若干後ろが縮みましたが本当に若干です。許容範囲です!!
    クリーニング店での洗い方は汗には弱いのもありどうしても自宅で洗ってみたかったんです…。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/02(月) 08:43:14 

    ボアがどうしてもパサパサになる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/02(月) 08:56:28 

    >>128
    無知って怖いですね。短いながらも何とかまいてます。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/02(月) 08:57:17 

    >>143
    そうなんですー。でも短くても巻いて使ってます

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/02(月) 11:04:39 

    >>33
    普通のハイベックでウールのコート、毛布、分厚いロングダウン洗ってるけど問題ない。干すときは専用ボディハンガーで干してる。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/02(月) 11:26:07 

    昔タトラスのダウン洗ったら、悪くなったなあ

    コートだと余計やばそう

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/02(月) 14:28:42 

    >>95
    ごめん声出して笑ってしまったwww

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/02(月) 14:40:44 

    >>155
    それはそれでカワイイかもね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/02(月) 20:12:11 

    >>150
    めっちゃ詳しくありがとうございます!もしかしてクリーニングの中の人でしょうか?
    石油で洗うって何ぞや?どういうことだ?と思っていたのでスッキリしました!また、水溶性の汚れについても詳しくありがとうございます!
    コインランドリーみたいな機械の中に石油溶剤入れてグルングルン回すんでしょうか? クリーニングしてる動画とか探してみたんですが、なかなか見つけられずで…
    ドライクリーニングでも、痛むのでしょうか?なるべくならクリーニング出さないほうが持ちがよかったりしますか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/02(月) 21:16:57 

    >>103
    ありがとう!
    迷ってたけど、買ってみます。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/03(火) 00:01:01 

    >>160
    150です。私自身は少しだけ洗濯が好きな別業界の者です笑
    で、ご質問の件(機械に入れて云々)ですがこちらのサイトさんの記事が写真も豊富で分かりやすいかなと思います。

    痛みについてですが、衣類には洗濯表示のタグがあるので、その表示に沿った適切なお手入れをすれば通常はそこまで痛みは気にならないのでは?と思っています。
    個人的な意見ですが、長期間洗わずに着用している方が皮脂や汗、そして外気の埃等の汚れによって衣類が痛む気もしますし、ドライクリーニングに出したダメージよりも通常着用中のカバンや布同士や袖エリなどの擦れの方がダメージあるのではないかなと思います。
    見た目にはあまり汚れていない様に見えても着用機会が多ければ多くなるほど、それなりに汚れや匂いは蓄積していくものですし、ある程度着たり衣替えの前には適切な指示の方法でクリーニングをされた方が長く着られる様な気がします。(元より洗えない素材の物、洗濯はなるべく控える様に指示がある素材は除く)
    お互いお気に入りが少しでも長く着られると良いですね!
    ドライクリーニングの実態 | 高級クリーニングの先をゆく|ハッピーケアメンテ®
    ドライクリーニングの実態 | 高級クリーニングの先をゆく|ハッピーケアメンテ®www.kyoto-happy.co.jp

    上質で高級な衣服を長く楽しむためのハッピーケアメンテ。クリーニングの概念を超えた衣服再生サービスを全国宅配で提供しています。豊富な経験と確かな技術でお困りのシミ汚れや黄ばみに対応。安心の保管サービスで衣服を守ります。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/03(火) 00:24:32 

    >>5
    そうそう
    皆知らないみたいだけど、満水で1着ずつ洗ってるんだってね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/03(火) 04:21:31 

    >>4
    ジメチコン

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/03(火) 07:30:56 

    >>111
    シワ凄いし縮んだ。こんな扱いにくい生地で販売しないでほしい

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/03(火) 09:13:26 

    >>134
    脱水無しでもシワ出来ちゃう?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/03(火) 09:18:03 

    水洗い禁止表示のナイロン100%のロングコート洗ってみたら、とても良い仕上がりで満足
    やって良かった!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/03(火) 20:53:07 

    >>162
    サイトまでご丁寧にありがとうございます〜!
    お洗濯好きだなんて羨ましいです(^^)
    お洋服はなるべく洗濯しないほうがよいと勝手に思っていたのですが、適切に洗う方が良いのですね! 
    確かに皮脂や埃などつきますもんね。
    ドライクリーニングに対して懐疑的でしたが、洗濯表示にしたがってお洋服大事にしたいと思います(^^)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/07(土) 01:00:02 

    >>90
    ハンガー。
    静電気発生するようにならない?
    あれ使うと調子悪くて使わなくなってしまった。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/07(土) 01:16:41 

    >>108
    売ってるお店で名前が違ったりするだけだって、10年以上前かな?初めて購入した時に聞いたけど、今はいろいろな種類がありますね。
    テレビショッピングで安いやつ買っているけど全然問題なく使えてる。

    最初は不安で捨てようと思った洋服で試してみました。
    クリーニングに出して一年経った白の麻のジャケットに現れたシミをハイベックで洗ってみたら、きれいにシミが消えたので、それから安心して使っています。

    会社に電話して何を選べば良いか聞いてみると良いですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード