-
1. 匿名 2024/11/30(土) 23:46:28
私は居酒屋とか一人で行けないので、コンビニとかデパ地下のお惣菜をホテルで食べるパターンが多いですが、
居酒屋など行って現地の食べ物を堪能してみたい気持ちはあります。
一人旅のときの夜ご飯みなさんはどうしてますか?+95
-5
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:08
テイクアウトかルームサービス+17
-1
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:40
+55
-2
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:44
>>1
居酒屋じゃなくて普通のメシ屋に入る。+200
-2
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:45
道後温泉いった時は居酒屋で鯛めし食べた思い出+47
-1
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:59
+11
-4
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:17
ひとり焼肉+102
-8
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:21
気軽にファミレスで済ませちゃう。一人だと現地の個人店には入りにくい.常連とかもたむろしてそうだし。+85
-24
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:25
ひとり旅いけるなら居酒屋余裕じゃないの?+153
-15
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:29
一人で近所の居酒屋、宿をとるとき徒歩圏内に居酒屋があるかもチェックしてる。
チェーン店ではなく個人のお店かその地域のローカルチェーンを選ぶ+24
-1
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:42
私もコンビニでビールとポテチとお弁当買って部屋でゆっくり食べるよ
ドーミーインならその後夜鳴きそばもいく♩+77
-9
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:43
>>1
ホテルのレストランで食べるよ!+42
-4
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:47
評判の良いラーメンかそば、うどんの店に入ることが多い
ひとりでも入りやすい、さっさと食べて店を出る+52
-3
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:54
夜は牛丼食べてる
お昼とかは現地の美味しいの食べたりしてますが夜は疲れててもう何でもいいやになってしまう+8
-2
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:57
お酒あんまり飲まないので、地元の有名料理店に行きます。1人でも全く気にしない。+47
-1
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:58
先日旅行した時は、連休だったから一応予約して居酒屋さんに行きました。
適度に話しかけてくれて、地酒の説明とかも楽しくて、また同じお店に来たいなと思いましたよ。+39
-3
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:22
いつもお昼がメインで夜はほとんど食べないから、旅の時も同じ
その地域のパン屋さんのパンとか買って食べるかな
もしくはケーキかも+34
-1
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:25
+44
-1
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:28
一人旅はOKで店でのひとり飯は無理なの?
よく分からない+19
-28
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:50
現地の味堪能したいとは思うけど、、
結局、毎回チェーン店行っちゃう+4
-3
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:56
その時の気分かな絶対ここでこれ食べたい!!って明確な目標が無ければ+18
-1
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:56
私も
お酒が飲めないから居酒屋1人だと行きにくいんだよね
1人でカウンター寿司や焼肉は行ったことあるんだけど+62
-2
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 23:50:29
常連のおっちゃんばかりの居酒屋はムリだけど普通に若者が行くような居酒屋は入れる+5
-1
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:59
>>1
危険だから1人はやめな+7
-12
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:30
国内なら地のものを出す居酒屋が多いな。
海外ならパブでビールやワインとかとその国ならではの料理を食べてる。
それらも旅のうち。+13
-1
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:34
>>19
私はわかるけどな
一人で街歩いてるのは普通というか小学生でもできるけど、居酒屋一人はなんか違うし+67
-8
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:44
>>19
無理なんじゃなくて行きたいと思わないな私は
お昼にそこの名物食べるよ+12
-4
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:50
居酒屋というより、食べ物メインでアルコール1〜2杯飲む程度かな。現地の名物もあればラーメン屋さんも行く
現地のスーパーでお刺身とか買い込んで部屋で食べるのも好き+24
-1
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:56
>>4
だね。
そもそも居酒屋って現地の食べ物を出す所じゃないと思う+5
-17
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 23:53:47
ひとり旅は毎月してます。
離島が多いです。
私の場合、居酒屋をハシゴして地酒やご当地のクラフトビールを飲むなどするか、旅先のスーパーに行ってご当地の海鮮とお菓子を買って宿で食べるかですね。
旅先のスーパーは特におすすめですね。
珍しいお魚や郷土料理が売ってたりするので。
+57
-2
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 23:53:50
余裕で一人で居酒屋いく。長居はしないけど
せっかくの旅行なのにコンビニ食とかチェーンだともったいない気がして+49
-1
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 23:54:05
>>5
道後温泉周辺にいいお店何軒かあるよね+11
-2
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 23:54:12
それも楽しみだから行く前からピックアップしとくよ!おひとり様でも食べやすい席があるかも写真で
見たりして。
今年の一人旅ではすき焼き、親子丼、焼肉、ラーメン、お好み焼きとか食べたよ!
食べやすいファストフード店でもご当地のお店もあるし、地元じゃないから誰に見られても知らない人!って思って気楽に楽しんでるよ!+29
-1
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 23:54:57
少し早め/遅めの時間帯なら人気店でも入りやすい気がする
この間、チャオプラヤ川沿いのレストランでプーパッポンカレーとトムヤムクン食べてきた+48
-1
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 23:55:10
>>1
1人じゃなかったけど博多の屋台のラーメンは夜食べると沁みたなぁ。
1人の人もいたよ。+12
-3
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 23:55:39
>>1
えー、お酒飲めるなら居酒屋行くのが美味しいし楽しいと思うけどなー
私は飲めないから行けないけど
1回勇気出して行ってみみれば?+28
-2
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 23:56:00
>>1
その土地のスーパーのお惣菜とかお弁当で、ご当地グルメっぽいの買えたりするのでそれを探したり、ホテル近くでテイクアウトできるお店を調べる。+25
-3
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 23:56:10
国内だったら居酒屋とかも入っちゃうな
日本の居酒屋って一皿小さめだから、1人でも色々注文できる
海外のアジア圏なら麺もののお店とかよく入る
ヨーロッパは1人で食事しづらいのでファーストフードやケバブ持ち帰りとか+9
-1
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 23:57:18
>>1
昔はライブ遠征帰りにオシャレなお店を探すも扉を開ける勇気が出ず、夜遅くまでやってるスタバ的なところで自分を誤魔化したり、ホテルに戻って食べたりしてた
いまでは会場近くやホテル近くのお店を前もってリサーチして行くようになりました。
でも夜知らない街でお店を求めて一人フラフラするのは少し怖いよね。。
間違えて治安の悪い店に入ってしまう可能性もあるし……+38
-1
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 23:57:24
お酒飲めないので、夜に一人で入れて、なおかつお酒が必要がないところ‥って結構限られてくるんですよね。コンサートとかで夜遅いときはコンビニとかチェーン店とかになりがちだったったな。+15
-1
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 23:58:29
>>1
ホテルのごはん食べないの?
旅ってホテルや旅館のごはんが楽しみなのに、コンビニのお惣菜って笑
何のために一人旅してるの?
+6
-35
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 23:58:48
コンビニで買ってホテルの部屋で食べる
今度こそ何処かお店で食べようって毎回思うけど、コンビニで良いやになってしまう。楽だし+14
-6
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 23:59:02
>>8
家族連れが多くて居心地良くなかったけど、味噌汁を飲むことができ満足した。+1
-3
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 00:00:04
旅館だったら半個室か部屋食の所。大部屋で1人は流石に無理かも
比較的都会のホテルはデパ地下で割引きのお弁当とお酒、ファミレスやチェーン店
観光地のホテルはスーパーで名産品を買ってそれを部屋で食べてからバーに行く。バーは1人でも平気
+6
-2
-
45. 匿名 2024/12/01(日) 00:00:48
>>1
旅先でなら1人で居酒屋デビューのチャンスたくさんあるのにもったないね+9
-3
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:45
夏に海外ひとり旅行ってきました!
私は食事に気合い入れたいタイプなので食べたいものを調べ尽くして行きます。
某ハリウッドスターが気に入って食べていたという某老舗レストランのラザニアとか、インナーハーバーで食べるコース料理とか、小さな図書館併設のバーとか。
今回は有名なビストロで食べたバイソンのステーキがめちゃめちゃおいしかったです。みんなフレンドリーなので隣の人やお店の人と秒で仲良くなれるのが北米旅のいいところですね。+29
-1
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 00:03:03
>>1
居酒屋は常連さんとかいるからハードルが高い上に、酔って女のひとり旅ってバレるの怖いからなぁ+6
-6
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 00:03:24
昼は観光地や美術館のレストラン等に行くので夜はホテルのルームサービス頼む
ホテル内のレストラン行く事もあるけど年々疲れるので部屋で食事する事が多い
せっかく良い部屋にした時は特にのんびり過ごしたい
+10
-2
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 00:03:26
1人で予約できるお店であれば予約
でも予約なしでも1人だからこそ空いてる時間に行けばいいから気楽だよね!お酒は飲めないので、定食屋さん、お寿司屋さん、洋食屋さんなどに行くけど、2泊ならローカルスーパーのお惣菜とか、その土地のコンビニとか見てます!昔はcoco!っていうコンビニがあってそこのハッシュポテトが大好きだったんだけど、多分絶滅したと思う。+7
-2
-
50. 匿名 2024/12/01(日) 00:04:50
>>7
私の住むまちにはこの店がないので、もはや焼肉ライクのために旅行しようかなと思ってます笑+11
-3
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 00:08:16
>>30
2年くらい前に東京都八丈島に行きましたが、八丈ストアというスーパーの海鮮コーナーにある寿司のデカさ安さウマさにびっくりしました。地元のお寿司屋さんや飲食店も回り、もちろん美味しかったけど、スーパーの寿司を超えた寿司でした…
離島も現地スーパー巡りも楽しいですよね+35
-2
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 00:09:02
一人旅の時は夜のホテル飯も楽しみの一つだからいつもホテル飯笑
現地のご飯はお昼に堪能する+7
-3
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 00:09:12
先先週、ちょうどライブ観戦してきたよ。
帰りに歩く範囲がかなりあって入れそうなお店もあるにはあったけど、金曜日の夜で、若者たちがどこにでもうえーい!で集まってたから1人だと入りづらい感じで入りそびれた。
駅ビルで買っておいたちょっと高めのお弁当やコンビニで買ってたものを食べて、翌日はホテルビュッフェでたらふく食べたよ。
数年前はおなじみのサイゼリヤとかでした。
+9
-2
-
54. 匿名 2024/12/01(日) 00:09:21
個人店に入りたいけど入りづらい時空いてる時間帯狙って入る+2
-1
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 00:09:39
+4
-2
-
56. 匿名 2024/12/01(日) 00:10:01
居酒屋じゃないその土地のごはん屋さん
自分が海なし県だから海の近く泊まってお寿司屋さんが多い
1人カウンターは平気+7
-1
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 00:10:34
>>1
一人旅で居酒屋とかバーに入ったとき、その旨を話したら変に気を使われてしまって、おかしな空気にしてしまった事がある
自分がコミュ障的な部分もあって余計におかしなことになっちゃった
けっきょく世の中胆力の強い人が勝利を収めるんですよ+9
-10
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 00:11:09
ホテルの近くの飲食店で特典付きのがあったけど、1人だし価格帯も、わからなくて行けなかった。
1人だとデザート込みで、2000円くらいでいいのよ。+6
-1
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 00:14:38
>>1
居酒屋のカウンターでご飯食べるよ
お店の人が声をかけてきて面倒いけどね+9
-0
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 00:15:37
一人旅だとちょっと早めに夕食を取るかな?
函館行ったときは17:45ぐらいに函太郎行ったらまだ席はあったので一人で回転寿司を満喫できた。
18:30ぐらいに会計に行ったらすごく並んでてびっくりした。普通より15分ぐらい早めに夕食取れば人気店でも大丈夫だと思うよ。
ちなみにその後アジサイにラーメン食べに行こうと思ってたけど行列になってたので金森赤レンガ倉庫街を探索してホテルに帰って温泉を楽しんだ。
夕飯の時間を好きにできるのも一人旅の醍醐味+34
-0
-
61. 匿名 2024/12/01(日) 00:16:19
>>50
カルビをじゅうじゅう焼いて
辛口のコチュジャンのタレにつけて
ごはんに載せて食べるの最高よ🥹
夕方5時までなら580円だし
+6
-0
-
62. 匿名 2024/12/01(日) 00:20:16
>>4
私もお酒飲めないから定食屋さんとか、ラーメン屋とかその場所で人気あるお店探して行く。+14
-0
-
63. 匿名 2024/12/01(日) 00:20:58
私来月ひとり旅予定ですが、泊まるホテルがオールインクルーシブで夕食も朝食もホテルの中のレストランでビュッフェスタイルなのね。きっとスタコラ料理かき集めては貪り食うことでしょう。孤独な食事に見えるかな?まあ、いいや。+14
-1
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 00:22:25
地域のスーパーに行くのが楽しい
現地の人に混じってリアルなご当地の食べ物買ってきてホテルで食べる
見たこと無いメーカーとか知らない魚とか、ワクワクする!+18
-0
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 00:23:11
食事が楽しみの旅行なのでその土地の名物の美味しい店を調べて食べに行く
コンビニなんてありえない
なんで居酒屋にこだわる?普通のご飯屋に入ればいいよ。+10
-2
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 00:26:01
>>1
ひとり旅大好き
ご飯は現地の食材が絶対出てくるからお宿で必ず
食べる
お宿によっては会場食の場合人目につきにくい場所や人と目が合いにくい位置にしてくれるところがある、私は全然気にしないんだけどさ笑+9
-1
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 00:28:03
>>51
レスありがとうございます!
八丈ストアは私も行きました!
アオゼと尾長鯛というレアな高級お魚が800円くらいで売られていました!
こういうものに出会えるから現地のスーパーっていいですよねー!+8
-0
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 00:28:06
>>1
初めての一人旅は京都だったけど最後の夜に奮発して駅ビルの上の階にある京料理のフルコース食べたよ。大学生のお子さんを訪ねた県外から来たお母様らしい人と一人者同士相席になって結果一人じゃなかったけどw+13
-0
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 00:28:43
>>1
金沢のおでんおいしかったなー
全然ひとりで行く!+12
-0
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 00:30:11
宇都宮でしもつかれを食べて後悔した みんみんの餃子も割と普通だった+0
-3
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 00:30:41
>>1
一回だけ、お酒飲めないけど一人で九州居酒屋に行ったことがある。九州じゃなく新宿で。泊まってるホテルの下にあって。
なんだったか柑橘のジュースが美味しかったし、突き出しの明太子も他の料理も全部美味しかったけど、ジュースと明太子は合わなかった笑 それぞれは美味しいのに。
お酒飲めないけど食事いいですか?って入口で聞いたよ。
居酒屋なんてチェーンのファミリー居酒屋位しか行ったことなかったから一歩大人の階段登った気になった。
私も基本一人の時は食事にお金かけ無くていいやーってなるし意外と旅行行くと動いてるのにお腹空かないんだよね。
そんな中でもラーメン率は高いかもしれない。コンビニでもカップラーメン買う率高い。+8
-0
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 00:33:45
>>1
価値観の違いだろうけど
ご当地の食べ物を食べるのも含めて楽しみにしてるので
夜も昼も、なるべくお店で食べます。
朝食ビュッフェもどこでも一緒なんだけど
高いお金払って食べちゃいます。
でも、コンビニとかにしたらご飯代安く済むし
それはそれでありですね。
次回は、そうしてみようかな。+8
-0
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 00:34:32
>>8
ファミレスww
旅まで来てファミレスとか、ほんとアホなのかと思う。
お金ないなら一人旅なんてしなきゃいいのに。+14
-25
-
74. 匿名 2024/12/01(日) 00:34:51
>>50
焼肉ライクで食べるくらいなら、普通の焼肉屋さんで食べた方が良いなーと思います!焼肉ライク安いわけではないし、おいしくもない、、、
席が狭すぎて非常に食べにくい+17
-0
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 00:35:55
その土地のグルメを食べに行くよ
混んでるとか面倒な時はテイクアウトしてホテルで食べる
居酒屋私も飲めないから入れないけど
名古屋で手羽先テイクアウトしてホテルで食べたよ
美味しかったからもっと頼めば良かった+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:50
>>7
さっきここの案件取れた笑
明日行ってくる+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:24
>>73
旅の目的が違うんじゃない?
食に興味のない友達に時短にもなるしコンビニ飯にしようと言われてビビったことある+18
-1
-
78. 匿名 2024/12/01(日) 00:46:56
一人卓袱料理食べたのは良い思い出だなぁ+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 00:47:56
>>74
わかる、肉が全然美味しくないよね
一人焼肉ってコンセプトがウケてるのかもだけど、普通の焼肉屋でもランチだと1人で来てる人も多いし、テーブル席でゆっくり食べれて最高だよ+3
-1
-
80. 匿名 2024/12/01(日) 00:53:25
私は1人居酒屋が好きで一人旅してるようなもんだからなー
カウンターで1人で飲んでるとなんか店員さんとか隣の人とかと仲良くなって結局一人飲みじゃなくなるのが楽しい+4
-0
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 01:10:46
>>1
おひとり様向けじゃない店以外は、食べたいものがある店に行って1人飯
旅先じゃなくても普段からそんな感じなので全く気にならず
ただ、海外は1人飯文化がほぼないのでレストラン系はなかなか入れないですね、
その場合日本で言う食堂やカフェみたいなところで食べてます+3
-0
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 01:17:05
>>1
気持ち分かります
私もお酒飲みますけど、旅先でなくても
地元でも居酒屋さん入り辛いのありますよ
泊まり先にもよりますが、ホテルの場合は
近くのコンビニで調達か外で食べたいなら
普段通いファミレスなどあるか否かです+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 01:22:41
>>41
素泊まりもいいよ。近くの有名ラーメン店を探すのも楽しくて。+8
-0
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 01:26:48
外で食べるときもあるけど、やっぱりデパ地下で色々買ってゆっくりホテルで食べるのが好きかも。
お寿司とサラダと惣菜とデザート 毎回コレ。食べ切れない場合は翌朝。
+2
-1
-
85. 匿名 2024/12/01(日) 01:27:06
>>1
御当地名物の五平餅やお焼きでお腹いっぱいになって車中泊でゴロゴロしている。+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/01(日) 01:29:47
>>66
いいなー。誰も私なんて見てないことはわかっているんだけど、大広間に一人でお膳を食べてるとなんか味しない。早く食べて部屋戻りたいって思っちゃう。部屋食だといいんだけどね。+4
-1
-
87. 匿名 2024/12/01(日) 01:31:02
入りやすいチェーン店の地域限定メニュー食べてる
今週は大阪行ったので、ココイチで関西限定の牛すじカレー食べました+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 01:33:30
昼はお店でご当地料理食べて夜は買ったお寿司とかをホテルで食べるかな。一人旅はだいたいコンサートが目的だから終了後は店が閉まってることが多いしなあ。早くゆっくりしたいし宿に戻って家族に「戻りました」の連絡したいというのもある。知らない土地を夜に1人で歩くの怖い。+5
-1
-
89. 匿名 2024/12/01(日) 01:39:38
82
ごめんなさい
表現間違えましたので気にしないで下さい+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/01(日) 01:40:53
夜はホテルに引きこもりたいから、観光帰りに駅弁とか買ってホテルで食べるか、夕方までに地元のお店で夕飯を済ます。
+4
-0
-
91. 匿名 2024/12/01(日) 01:41:45
>>9
飲めない人間が行くと「うちは居酒屋なんだけどな…」とか嫌味言われるから行けない+4
-5
-
92. 匿名 2024/12/01(日) 01:46:09
一人旅こそ!ローカルなお店に行くべきでしょ!!
私はそれを楽しみに一人旅してるよ!!!
地酒と土地のもの食べて幸せに浸るのが醍醐味だよ+4
-0
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 01:47:11
ライブ単独参戦で他県に行った時は、チェーンだけど地元にはない店を見つけて喜んで入ったよ。
その土地の名物は昼間に食べてもいいしね。+12
-0
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 02:08:08
>>1
観光客相手じゃない地元密着型の小洒落た居酒屋に入る
だいたいそこに居るお客さん達と仲良くなるから楽しい食事になる🍻✨
流れで二次会のカラオケに行くこともある笑+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 02:14:25
ライブで都内に行くけどお店いっぱいあるから迷うわ💦+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/01(日) 02:14:38
>>1
普通に居酒屋とか焼き鳥屋にも行くし
ラーメン屋とか定食屋の時もあるし
お寿司やお惣菜テイクアウトして部屋飲みすることもある
その時のお腹の空き具合や気分で好きに決めてる それが一人旅のいいところだから+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/01(日) 02:16:25
>>12
一人旅の目的はホテルの上質なサービスを受ける事だから、1泊2食で予約する✨
もちろんローカル居酒屋とかも素敵だけど、上質なサービス、空間、人、食事がエステみたいに最高に癒される✨+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 02:16:51
>>73
そんなん人の自由じゃん+13
-1
-
99. 匿名 2024/12/01(日) 02:16:54
>>1
日本だったらGoogleマップで高評価なラーメン屋さんかうどん屋さんに入る。
おいしいし気楽だし安くすむ。+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/01(日) 03:05:27
伊香保温泉に泊まったときは夕飯つければ良かったと後悔した
外で食べようと思ってでたけど、平日だったから全然開いてないのと飲食店を見つけられなかった
コンビニで購入したおにぎりとお菓子でしのいだ+6
-0
-
101. 匿名 2024/12/01(日) 03:24:12
>>34
ソロタイ?!
これから行く計画立ててて、プーパッポンカリーがすっっごく食べたくて!!!!+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/01(日) 03:25:34
>>12
あちこち歩き回って 、レストラン探すのが面倒くさいから、私もホテルで食べるよ
+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/01(日) 03:53:46
下戸なので居酒屋には行かないと思うけど、せっかくなのでその土地で評判のいい食事処や、絶メシロード的なお店を探して行きたいです。テイクアウトするにしてもそこでしか買えないところを探したいな。+5
-0
-
104. 匿名 2024/12/01(日) 04:33:08
ひとりで福岡行く予定あって、夜に1人鍋メニューある所に行きたいと思ってる!何か知らない??+3
-0
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 05:14:19
>>104
便乗だけど私も知りたい
誰か教えて!+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 05:29:38
>>73
全然行くでしょ
旅先の高速道路のサービスエリアでご飯食べるのと同じで、ファミレスに寄るのも普通だよ+10
-2
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 05:34:50
ルームサービス
宿泊先のレストラン
デパ地下+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 06:02:54
>>1
普通の居酒屋より郷土料理の居酒屋に行ってみては?
観光客多いから1人の人もけっこういるよ
旅先なら尚更郷土料理に特化したお店に行きたい+9
-0
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 06:38:52
以前、一人旅予定の地域の人気店らしき居酒屋予約しようとしたら「当日カウンター席が空いていれば案内できますけど空いていなければ立ち飲みテーブルで」と言われたことある
それでこちらから断った
予約の意味なくない?と思ってしまった。
逆にお洒落ビストロは普通に予約出来てしまったんだけど居酒屋の方が1人予約嫌がられるのかな?
どちらもホットペッパーで見かけた店で、居酒屋は1人のネット予約無理だったから電話したのだけど、
そのビストロはホットペッパーからの1人予約受付OKだった。
ホットペッパー内いろいろ見てても、居酒屋で1人予約ネット受付できるところ少ない
+6
-5
-
110. 匿名 2024/12/01(日) 06:44:57
体力ないので、チェックイン後は家族旅行でさえ出かけるのが嫌になる
1人だとなおさら
だから、1人の時はテイクアウトか地元スーパーでお惣菜買ってからチェックイン
ただし、必ず地元の名物だったり、普通のお刺身なんかでも、地元産のものと決めてる+6
-1
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 06:58:05
>>73
地方だと利便性から所要駅近くに宿取るだろうけど、駅近くって案外ファミレスとかチェーン店の方が多いし、地元の店って駅から離れたとこにあったりだから翌朝早くから行動予定だとわざわざ一人で行くのもなー、ってのはよくある話じゃない?+4
-1
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 07:15:08
>>8
そのたむろって言い方がもう敵意とコミュ障剥き出しで気持ち悪いわ、何もされてないのに被害者ムーブかますガル民多すぎる
個人店なんて常連が支えてること多いのにさ
常連偉そうで気に食わないって論調ネットじゃよく見るけど、単に勝手に気後れして入りにくかっただけのケースが大多数だし
自分の感情を相手の問題にすり替えるのって他責思考の極みで吐き気がする
再訪も期待できない一見客より常連が大事にされるのはそもそも当たり前だし+12
-10
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 07:31:36
>>57
一人で飲食店入るだけのことで勝ち負け考えないんだよ普通はね
勇気を出してコミュニケーション取ろうとして失敗した苦い経験なんだろうけどさ
胆力が強いとかいいように言ってるけど繊細な自分と違って図々しくて気遣いがないと言いたいのがバレバレ+7
-2
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 07:45:51
>>91
ゴローちゃんのように烏龍茶頼めば大丈夫よ+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/01(日) 07:46:20
>>109
あなたが断ったというよりやんわりお断りされただけの案件では
ネットで一人予約受けてないんだからそもそも一人客を歓迎してないんだよ、空いてたらまあ入れてもいいけど程度で
おしゃれビストロか居酒屋かの問題じゃなくて客足や席数、店の雰囲気との兼ね合いで店が客を選んでるだけ
子連れやペットお断りとかバリアフリー対応できませんとかと何ら変わらない、店の自由+10
-2
-
116. 匿名 2024/12/01(日) 07:46:23
>>57
その旨とは+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 07:55:28
>>114
横
烏龍茶はカフェインが入ってて眠れなくなる
ミネラルウォーターか麦茶があれば注文したい+1
-6
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 08:01:16
カレー+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/01(日) 08:10:50
昨日コンサート行った後、ドーミーインの夜鳴きそば食べた!+8
-0
-
120. 匿名 2024/12/01(日) 08:13:40
ホテルの近くとかリサーチして食べにも行くけど食事後にホテルで食べる為にアイスクリームとか買いがち
ホテルの中で食べるのも非日常感あって好きなのよね+6
-0
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 08:35:14
>>1
平日なら居酒屋的なところも入れるけど、週末だとちょっと厳しいかなあ。
+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/01(日) 08:54:34
>>1
居酒屋にも行くよー
カウンターで1人だとお店の人が話しかけてくれたりする
その土地の名物料理や地酒を教えてくれたり、時々サービスしてくれるよ
あとは、「漁師の宿」みたいな民宿に泊まると、宿泊料金はリーズナブルなのに夕食がめっちゃ豪華
友人たちは民宿に泊まりたがらないから、料理自慢の民宿に泊まりたい時は必ず1人旅だけど、美味しい料理をたくさん食べられて幸せ+7
-0
-
123. 匿名 2024/12/01(日) 09:11:06
朝食ビュッフェ付けるので、コンビニで済ましてる。
こないだ目的のコンビニが暗い細い道を5分ほど歩いたところにあったのですが
真ん前に女子高生が1人で歩いてて、痴漢と思われたのかすごい怖がられた。何度も振り帰ろうとされて突然走ってコンビニに駆け込まれてしまったので、ちょっとビックリした。
+6
-0
-
124. 匿名 2024/12/01(日) 09:21:39
>>74
全く同じこと思いました!!
別に安いわけでもないし、特段美味しいわけでもない。
そうまでして焼肉食べたいわけじゃないなってなりますよね。
ほんと狭いし。+2
-1
-
125. 匿名 2024/12/01(日) 09:27:41
>>100
温泉街だと夜外で食べるのは難しいよね
お店少ないしすぐ閉まってしまう+5
-0
-
126. 匿名 2024/12/01(日) 09:30:45
>>1
つい先月、金沢の居酒屋入ったら入店拒否されましたwww
常連ばっかで楽しくやってたところに見知らぬ人間が来たからだと思います
地元民が行くようなお店は皆さん気をつけてくださいね、結構傷ついたのでw
いい勉強になりました+20
-3
-
127. 匿名 2024/12/01(日) 09:31:04
>>104
福岡で夜の一人鍋といえば、前にウエストで一人もつ鍋やったよ。2人前(一人でも食べられる量)で600円しなかった。お酒2杯付けても1000円ちょっとでおいしかったよ。
私は福岡のうどん大好きで、そこでしか食べられないご当地チェーン店も好んで行くから楽しめた+6
-0
-
128. 匿名 2024/12/01(日) 09:44:16
駅ビルの飲食店は入りやすい+9
-0
-
129. 匿名 2024/12/01(日) 10:55:06
>>126
え、それ嫌だね
金沢市民だけど一人で地元の新規開拓もよくやるからそんなお店に間違って入らないように気をつけたい+12
-0
-
130. 匿名 2024/12/01(日) 10:55:57
バイキング+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/01(日) 11:08:57
私は、一人旅のメインは食事なので絶対コンビニで済ませる事はないです
なんなら、人気店なら数ヶ月前から予約して行きます
居酒屋ならオープンしたての時間が狙い目で1時間ぐらいでサクっと出るのがいいです+5
-0
-
132. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:13
>>129
聞いてくださりありがとうございます
他のお店ではとても良くしていただいたので、たまたまだったんだと思います
能登ボランティアの帰りだったので、化粧取れてたのもいけなかったのかもww
金沢、また行きますね!+12
-0
-
133. 匿名 2024/12/01(日) 11:32:23
お寿司屋、焼肉屋さんとか
食べたいものを食べに行きます!
旅の楽しみはグルメだからなあ+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/01(日) 11:38:59
だいたいコンビニご飯になる+1
-1
-
135. 匿名 2024/12/01(日) 12:12:38
あたしは大体飲み歩きしてるよ
最初は入りにくいかもだけど慣れると余裕
一度だけでもおりゃっ!と入ってみて!口コミで1人で行って〜って書いてくれる人もいるからそれ見て良さそうなお店から
これは神戸に一人旅行った時 うまかったぜえ
刺し盛りと日本酒できゅっとやっちゃいました+14
-0
-
136. 匿名 2024/12/01(日) 12:31:44
夜は、ほとんど駅のお土産屋とかテイクアウト出来るお惣菜屋とかで名物買ってホテルで食べる。
近くに美味しそうな定食屋さんがあれば入る。
ご飯が売りなホテルは、そこで食べる事もありました。
まだ夜ご飯は2回しかないですけどね。
だいたいは、自分が落ち着くかどうかで決めてます。
+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/01(日) 14:11:16
>>101
タイはひとりでもよく行きますよー
プーパッポン、殻のないむき身、あとカニではなくイカバージョンもおすすめです
タイは美味しい物がたくさんあるので楽しんで来てくださいね!+4
-0
-
138. 匿名 2024/12/01(日) 14:21:19
>>117
じゃあノンアルコールカクテルかソフトドリンクでいいじゃん+3
-0
-
139. 匿名 2024/12/01(日) 15:25:50
>>50
憧れているところ申し訳ないけど、肉質最悪でめっちゃ不味いからわざわざこの為に旅行するのはやめた方がいいと思う。+2
-1
-
140. 匿名 2024/12/01(日) 16:20:14
>>137
横
私もタイに一人でよく行ってた時期がありました
タイでの食事は美味しい物が多い上、一人でも全く問題ない量を頼めて楽だったと記憶してます
屋台の生麺が日本にはなくて(乾麺ならある)、昼はひたすら麺を食べてたなあ+3
-0
-
141. 匿名 2024/12/01(日) 16:48:04
>>65
コンビニとかスーパーでおなじみのものを食べて落ち着くこともあるのに。あり得ないとか言いすぎだよ。+4
-2
-
142. 匿名 2024/12/01(日) 17:38:17
>>1
あまり食べ物に興味ないから、ホテルから徒歩圏にあればサイゼリヤで一人飯かスーパーで好きな物買う
現地の物は、ホテルの朝食で食べるくらい
+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/01(日) 17:38:41
>>132
ヨコですが、それは大変でしたね……
ボランティアで来てくださってお疲れだったのを、「くたびれた一人女性、怪しい」と邪険にしてしまったのだったらやるせないなあ。こういう話聞くと、自分も人を短絡的に判断しないようにしようと思う。+9
-0
-
144. 匿名 2024/12/01(日) 17:40:07
>>119
これ食べかけだよね??+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/01(日) 17:51:14
地域の市場や商店街で食べ歩きやテイクアウトするのはどうでしょうか。
昔よく一人で金沢に行ってたときは、近江町市場で食べ歩きしてました。
京都だと、観光化された錦市場以外に、枡形商店街や三条会商店街も京都らしいです。お惣菜屋さん、豆腐屋さんなどでテイクアウトできました。あと、高知県は中心部にある帯屋町商店街の中にご当地フードのフードコートみたいなところがあって一人でも全然平気でした。+4
-0
-
146. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:42
>>30
私も地元スーパーで好きに買って宿で食べるの好きだわ
自分が住んでる地域にはないお惣菜があったりして「へぇ~」って思いながら買う
特に連泊の場合だと、レストランとかばかりの食事だと飽きてくるからスーパーの庶民的なおかずにホッとする+3
-0
-
147. 匿名 2024/12/01(日) 21:17:00
私も今正に一人旅中
昨夜は鮨屋を予約してコースを堪能
今日は以前ガル民に教えて貰った地元のスーパーで鳥刺しを買い、さつま揚げをテイクアウトしてホテルで食べた
この後ラーメン行くか迷ってる
明日は居酒屋予約済
お酒めっちゃ弱いけど、最初の一杯はアルコールにしてる
体調によりノンアルコール追加
夜は難民になりがちなので、予約入れとくのがあんしん+3
-0
-
148. 匿名 2024/12/01(日) 21:18:13
スーパー銭湯併設のご飯屋さんがいいよ。私はいつもそうしてる。
下手に居酒屋入って失敗するよりも地元の方々も通って頼んでるご当地メニューは間違いないし。
温泉に入らなくてもご飯だけでもOKなところが多いからひとり旅のときは助かってる。+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/01(日) 21:42:44
>>1
私も今まで、主さんのような感じだったけど、昨日、一人旅してて行ってみたい居酒屋があったので思いきって一人で行きました。案外平気だった笑+3
-0
-
150. 匿名 2024/12/01(日) 22:00:30
余裕のある時はウーバーイーツ頼む。
私の行きつけは部屋にレンジがあるので、スーパーみたいなとこで冷凍ピザとかお弁当買ってます。+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/01(日) 22:45:13
私は居酒屋1人飯に行けるタイプだけど、一応「お1人様OK」なお店をググって行ってる。テキトーにお店入る事もあるけど。
あとは部屋に着いたら外出したくない&夕食どうしようか考えたくない事もあるので、夕食付プランのある宿を探す事も多い。+4
-0
-
152. 匿名 2024/12/01(日) 22:50:18
本当は居酒屋に入りたいけど、酒が飲めないから二の足踏んじゃうんだよね〜。
+3
-0
-
153. 匿名 2024/12/01(日) 23:39:32
1人で居酒屋とか入れるけど、個人店は結構勇気いる
繁華街にある店は大丈夫だけど、地元に密着したようお店は口コミも少ないし、ネットで情報を得られ難いことが殆ど。
旅行先のお店はピックアップしておくけど、難しそうなら旅館で夕飯食べれるよう手配する。+3
-0
-
154. 匿名 2024/12/01(日) 23:48:31
気になるお店がある時は行ってみるようにしてる。
岩手県に行った時に餅の御膳を食べてみたくて、一関で乗り換える間に三彩館ふじせいに一人で行きました。
元祖ひと口もち膳をいただいて、柔らかいし華やかで美味しい御膳でした!
+5
-0
-
155. 匿名 2024/12/02(月) 00:21:44
>>126
金沢は旅行客に結構酷い店あるみたいね
うちの両親は一人前注文して量が多いから本当に一人前かと何度か聞いてそのたびに一人前ですと言われてたけど会計は全部二人前になってたと怒ってた+4
-0
-
156. 匿名 2024/12/02(月) 07:51:09
>>155
それは酷いね
レジのところでどういう言い訳/開き直りしたのか興味あるわ+3
-0
-
157. 匿名 2024/12/02(月) 08:40:52
>>141
私は食べることが好きなので自分の中でありえないという意味で、決してコンビニの人に向けてあり得ないと言ったわけではないです
短いコメントの中で表現するの難しいですね
気分害してしまったらごめんなさい+7
-0
-
158. 匿名 2024/12/02(月) 20:22:15
>>157
いーよー!+1
-0
-
159. 匿名 2024/12/02(月) 23:18:49
海外旅行なら一人でどこでも入れちゃうんだけど、国内旅行だとお店の前まで行ってみても入りにくくてやめちゃう時とか多いです。
ラーメンとかカフェとか定食は行けるんだけどね。下戸なのでお酒飲む店では場違いに感じてしまって。+0
-0
-
160. 匿名 2024/12/02(月) 23:19:42
>>157
わかるよー!
私も同じ。あくまで自分の中での話だよね。+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/03(火) 01:29:17
>>109
そりゃひとり予約不可のところに電凸したんだからその対応だろうし、ひとり予約可のところは普通に予約できるでしょ。
何が問題なのかさっぱりわからん。+3
-0
-
162. 匿名 2024/12/03(火) 04:34:14
>>112
また反論できないでマイナスつけるだけか
被害者意識丸出し民っていつもこれだわ+1
-0
-
163. 匿名 2024/12/14(土) 19:29:47
>>73
頭おかしいからコドオジなんてできるんだわな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する