-
1. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:45
旦那や子供たちから、ちょっとした八つ当たりをされたり、無理なお願いをされたり、ストレスを感じた時に1~2万円の買い物をしてしまいます。
特に反抗期の娘には反抗期とわかっているので、責められずにいます。
言い返すというかなぜ私が嫌な気分になるのかを説明する時もありますが、大抵怒りを自分で鎮めなければならないので買い物で解決してしまうときがあります。
本当はいちいち怒らず、自分の中で鎮火できればいいのですが、最近は余裕がありません。
同じような方、いらっしゃいませんか?+176
-10
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:02
本日最後のトピです。お疲れ様でした。+7
-33
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:09
イライラした時の対処法おしえて ?+3
-11
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:25
お金あるならいいんじゃない?+201
-3
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:31
>>2
まだ夜は終わらねえぞ+25
-1
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:34
>>1
そこでストレス発散出来てるなら良いんだよ。+145
-3
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:38
お金あっていいね+59
-5
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:43
滝川クリステルって小泉進次郎のことばにイライラしないのかな ?+27
-9
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:47
>>2
ガル素人乙+4
-2
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:09
更年期って絶対にあるの ?+12
-5
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:25
安いから平気+0
-0
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:32
>>1
家計に響いてないなら、それもオッケーよ。
毎日お疲れ様です。+125
-3
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:45
わかる
私もちびちび買いだし小さいかもだけど最近三万分買ってしまった…+82
-2
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:50
>>3
デカい屁をこく+8
-1
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:02
私もです。イライラするとドラスト行ってセザンヌかちふれのアイテムを買ってしまう。+66
-3
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:12
>>1
何を買うことが多いの??
私はイライラしたら食か運動か、酒に走ってしまう+11
-2
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:13
私は鳥皮で一杯やる+18
-1
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:29
わかるー!
多分普段家族のために(と思って)節約したり家事やってるのにカチンときたら自分のためにパーっと使いたくなる。
前はデパートいって高い服買ってたけど今は美味しいケーキくらいかな!+103
-4
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:36
>>8
ステキって言ってた。+10
-2
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:44
買えるお金があるのね
うちは破産しちゃう+14
-1
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:08
>>1
お金に余裕あるなら私だってそうしたい!
だから主はまだいい方だよ+45
-1
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:14
依存症+7
-2
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:23
>>1
わかる。でもちゃんと欲しいもの買ってるし、誰に当たるでもなく自分の中で消化できてるから良しとしてる笑
+57
-1
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:59
私は食べて発散しちゃうから買い物で発散できるの羨ましいー+19
-1
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:05
私は自分で鎮火できずに必ず喧嘩してしまうけど、喧嘩した上に腹たって買い物してしまう。旦那と喧嘩したら必ず何かポチって家に届いた頃すっきりする。+11
-3
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:12
>>13
300万ならあらぁって感じだけど3万程度なら大丈夫+34
-1
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:17
インスタでさアメリカの家庭で母親に子供が黙って❕ってどっきりで怒鳴ると父親が殺しそうな勢いで子供に食ってかかるの流れて来るよね
アメリカの育児は親が激強いね+10
-2
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:30
>>1
私は1人で出かけて発散してる
パートで平日休みの日があるから、映画見に行ったり美術館や岩盤浴行ったりしてランチ食べて帰る
「平日に自分だけ良い思いしちゃった」と思い込ませることで家族に寛容になれている
フルタイムで働いてる方もいるし、みんながみんなできることじゃないけど+56
-4
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:49
>>1
問題の根本的解決をするしかないね+3
-1
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:19
分かる分かる。
お気に入りに入れていた商品をあれもこれも勢いでポチッちゃう。
でも以前セール前にそれをやらかしてもったいないことをしたから、主さんも気を付けて。+9
-1
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:31
>>26
へそくりでイケる!
って思ってついついやってしまうの+4
-1
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:38
>>19
なんか和む+11
-1
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:42
ネットショッピングで買い物してしまう+43
-1
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:07
百均行ったらいいらしいよ
あれこれ買っても大して金額にならないから+15
-7
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:21
額は違うけど私も買い物しちゃう。イライラするとスーパーで買い物したくなるからストックが切れそうな調味料とかスマホにメモってある。+22
-2
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:24
>>16
運動はエラい+21
-1
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:25
>>14
実が出そう+3
-1
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:29
>>1
イライラしなくても塾に3万とか修学旅行のこずかい4万とか、別に私が必要としてないものに金が飛んでくと無駄遣いしたくなる。家計預かるの向いてないと思って旦那にさせたら、マイナス10万になり、私に戻した。皆さんお疲れ様です。+49
-3
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 23:21:23
>>10
程度の違いはあれど絶対あると思う
産後無理したら早めにきてる感じすらある
まだ更年期入り口くらいなんだろうけど行き抜ける自信ない
+8
-2
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:06
お金持ち〜。
私はプンプンしながらお茶とカッパえびせんよ🦐+13
-2
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:41
50歳なんだけどまだ更年期来てない。子ども産んでないからかなぁ+0
-3
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 23:23:03
>>10
全然気配ないから更年期ないタイプだと思っていたのに 去年くらいからしっかりきた。
今年になって漢方薬飲み始めた。+8
-2
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 23:23:06
>>16
運動でイライラを昇華できる人は心底うらやましい。心身に良くて健康的だし何よりポジティブ。+26
-1
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 23:25:26
>>1
私はものすごくストレスの多い職場(銀行)にいる時そうだった
勤めてる限り原因が減ることがないので、ストレス買いしてると全くお金が貯まらなかった
そして変な話、こんな勤め先の銀行に余分にお金を預けて貢献したくない!ってそこまで思ってて、当時はネット銀行もないからなかなかよそでは口座を作れず
浪費しても、借金まではしなかったけど
今考えたら、自暴自棄にならずにもっと他の方法でストレス発散して、将来の為に貯金すればよかったと思ってる+25
-2
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 23:25:34
>>10
45前後から疲れと気力の減退がすごい。仕事と家事の現状維持で精一杯だし、家事についてはもう目をつぶりまくりの手抜きでなんとか。+10
-1
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 23:25:40
>>4
お金がないご家庭はどうしたらいいの?+3
-3
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 23:26:02
>>31
ヘソクリならちびちびなんて言わなくていいじゃない
3万円くらい+5
-0
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 23:27:21
>>45
私も仕事でストレス溜まるとお金を使いたくなります。なんとか収支と貯金のバランスは取れてるから同じ職場だけど。生きてくってこういうこと?みたいな感じになってる。+11
-2
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 23:27:33
>>1
漢方よいよ!
私は効果あった+2
-2
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 23:29:23
うちの母親が更年期とストレスで、八つ当たりと浪費がすごかった。
お金ないのに高額な買い物して、光熱費払えなくなったこともあるし、衝動が止められないみたいだよね。
ホルモンバランスと家事の負担を軽減して、バランスの良い食事をするようになって、少し落ち着いたよ。
+15
-3
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 23:30:12
>>1
八つ当たりとか無理なお願いについては許容しない方が良く無い?
八つ当たりされたらそれについて文句言って暫く無視。
無理なお願いは聞かない。+7
-2
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 23:31:10
>>43
どんな漢方飲んでますか?
命の母始めようか悩んでます+4
-1
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 23:31:28
>>47
諦めるしかないでしょ
金を使う事でしかストレス発散できない人はそのうち借金までする可能性あるし+7
-6
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 23:34:18
それがストレス発散になるなんてお金に余裕があるんだしいいと思うよ。
私なんて怒りに任せて1.2万の衝動買いなんてしたら逆にストレスだもんww+15
-2
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 23:35:46
私は老人な親にイライラするんだけど今日我慢できなくて怒鳴って暴れまくったわ
机殴りまくって腕が痛い
話の通じなさが尋常じゃないし(昔からで認知症ではない)色々な手続きができないから全部私に丸投げなんだけど仕事も大ストレスだし家帰ってきてもそういうしょうもないことで全部潰れて私の休まる暇がない+17
-2
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 23:36:10
主みたいなのってなんでも家族のせいにするんだろうな。
被害者意識の塊でずっと「私は悪くない」で生きてる人いるよね。家族が可哀想。+1
-17
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 23:36:41
先日、1日で1万使ったときは自分でも驚いた。
無印良品で4000円ほどレトルトの料理を買い込み、近所に新しくできた見慣れないスーパーでお総菜を3000円ほど買い込み、メルカリでクリスマスの時期しか使えないサンタとトナカイの派手なマグカップを2000円で買った。
ストレスだと思う。+32
-2
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 23:38:04
>>47
身の丈にあった生活をしなさい+11
-3
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 23:46:35
>>56
うちも父は母に専業主婦なんだからお前の仕事だと丸投げして母は私に丸投げしてくる
手続き関係はしてあげないとダメだからしてあげるけどね
私の母も本当に話通じないから私は母の話は9割スルーしてる
老人なんて同じ話繰り返しているだけだし本気で相手にするとこっちが潰れるから適当に聞こえないふりして無視したり手を抜いたほうがいいよ
それか近所にアパートとか借りて自分がひとりで住むとか+4
-1
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:47
何このトピまさに私のこと
今月カードの引き落とし15万
来月25万
どうしよう+33
-1
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 23:49:32
>>58
私も同じ。
無印とスーパーと百均でクリスマスグッズを買い込んで、2万は飛んだ。
+4
-2
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:35
>>41
何か悩みでもあるの?
普通から外れてる感じだよ。+2
-3
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:33
私旦那の浮気発覚した2年前から浪費がえげつない
欲しいもの見つけたら
ま、いいよね!私は散々傷つけられたんだし!
って思ってしまうんだよね+41
-1
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 00:01:49
>>1
私もだよ。
とはいえ収入もそれなりにあるからストレスで数千〜数万の物を買ったとしても別に家計に響かない。
普段から欲しい物を買い物カゴに入れておいて、イラっとした時にそれ買っちゃう。
それで家庭円満なら安い物だと思うわ。
+6
-2
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 00:03:41
>>1気を使いすぎだよ
母親にだって感情がある 悪いことは悪いってキレないと調子に乗って舐められるよ
反抗期だからって親が全部耐えるとかそういうもんじゃないと思うよ。
+11
-3
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 00:12:15
わかる
私は推しがいるのでちょうどイベント前とかだとツーショ券とか買い足してしまう+4
-1
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 00:12:31
今の資本主義社会って
消費がストレス発散の受け皿になること前提で成立してる面大きいよね
消費対象はモノもそうだし、サービスやレジャー色々
どっかで冷静になって消費以外でもストレス発散出来る方法って模索した方がいい
モノの買い込み+尽きないストレスは汚部屋やゴミ屋敷の原因にもなるし+9
-1
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 00:22:30
買い物は他の人に当たらないで解消できるから偉いと思う
ストレス溜め込みすぎると良くないし程々ならいいんじゃない+11
-1
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 00:28:46
分かる分かる。でもそんなにお金使えないからストレス溜まったらプチプラのコスメ一つ買って満足してるw+6
-1
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 00:32:14
私もだ。前から欲しかったやつ、躊躇うことあるか!って勢いで買ってしまう。今月やばい。+8
-1
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 00:58:26
>>38
八つ当たりされたりイライラさせられると、なんでこいつにこんなにお金使わないといけないんだよって思ってしまう。
家計のパイの取り合いしてしまう(私だけが取ろうとしてるけど)+9
-1
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 00:59:23
>>1
1万てすごい。
月1回くらいでイライラは収まるんですか?
毎日イライラさせられるから、5000円を4回くらいやらないとおさまらない。+6
-0
-
74. 匿名 2024/12/01(日) 00:59:50
>>1
イライラして買ってたら欲しいものがなくなってきたから、最近はお金。+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 01:08:56
>>8
お、も、て、な、し。+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 01:12:50
>>47
そのへん走る+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 01:24:43
私も!!
クソ野郎!欲しいもの買ってやる💢って買ってしまう+10
-0
-
78. 匿名 2024/12/01(日) 02:44:14
>>1
イライラする度に1〜2万使うのはちょっとまずくないかい?
他に代わりを見つけるべきだけど何がいいんだろう
コンビニスイーツとか良さそうだけど太るのも困るよね+4
-1
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 04:45:11
ブラックフライデーにかこつけて、本当に欲しいものの他にもあれやこれや買ってしまった…反省+6
-0
-
80. 匿名 2024/12/01(日) 05:09:31
自分の口座に親からの生前贈与があって、イライラするとそこから買い物してる。
もう1年とかで100万円位使ってしまっている・・・
バッグや服どれくらい買っただろう。
いつももうこれでお終い、って思いながらネットで買ってしまっている。
どれも使っているから買い物依存症ではないと思うんだけど親に申し訳ないと思って情けなくなる。+8
-2
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 05:26:52
>>1
疲れや不満が溜まっているんだろうね。
私も物欲が強くてイライラしている時に買い物しがちだったんだけど、実は買い物することに罪悪感を感じているからストレス発散で買い物しちゃうんだなとわかってからはイライラしてる時にはあえて買い物しないようにした。
どうせ物欲は無くならないし、より満足したいから買い物は気分良くしよう!と決心して、自分へのご褒美と決めて買い物を心から楽しんで買うことにしたよ。そうしたらイライラして買った時より凄く幸せな気分になれるし、何か八つ当たりをうけてショックな時には幸せな気持ちで選んだ服や靴を出してちょっとお散歩すると不思議と以前より気分転換が気楽にできるようになった。
+4
-0
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 06:18:03
>>45
将来のために…って言えるのは抜け出せた今だからよ
今無事に元気で良かった良かった!+5
-0
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 06:34:22
気持ちわかる
なんか我慢してるのもバカバカしくなって買ってしまう
私はものが増えるのが嫌だから、食に走ってしまう
結果太ってきたから、違う方法でストレス解消したい…+5
-0
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 06:50:13
>>80
簡単に使えないように生前贈与されたお金の大半は定期にしたら?ストレス発散用に一部普通預金に残して。+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/01(日) 07:07:24
自分の堪え性の無さの言い訳では?
私は自死遺族で自身も難病の治療中と抑鬱が原因で手帳持ち
身内の自死を起因とする係争を何年もしていた時は何度も自分も死のうと思ったし
ストレスで15キロ痩せた
イライラする程度じゃすまないけれどつまらない解消法なんて考えた事も無い
+2
-7
-
86. 匿名 2024/12/01(日) 07:12:17
イライラなどストレスが関係してるようなので買い物依存の傾向はあるかもしれない 買い物をする時に得られる高揚感で一時的にストレスが緩和されたような気持ちになる これはどの依存症もそう
買い物でドーパミンが分泌され快楽を感じる→また快楽を求め買い物をする→効果が薄まり少しの買い物では満足できなくなる→もっと買い物が必要になる…こうなるとこの悪循環から抜け出すのが難しい
依存症まであってしまうと生活も圧迫されてくるし治療や家族の協力が必要になる
自覚してブレーキ掛けられるうちはよくある衝動買いで済むけど繰り返すようなら気をつけたいところ+4
-0
-
87. 匿名 2024/12/01(日) 07:14:50
>>1
私も義実家からお願い事されたり泊まりに行かなきゃならない時は必ずデパコス買うようにしているよ。
おかげでスキンケアからほとんどデパコスだわ。
何か頼まれたりする度に、じゃあチークで手を打つかとかこれは美容液レベルだな(適当)とか。
耐えた自分へのご褒美だと思うから必要経費です。
+20
-1
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 07:27:10
>>1
自分でちゃんと稼いで、なおかつ家計や教育費をちゃんと半分負担した上でそれでも余って自分の自由に使えるお金なら別にいいんじゃない?+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/01(日) 07:33:20
>>1
義父母と同居してた時、イライラがマックスに達した時に
Maxマーラーのコートとハイブランドバッグ買って気を納めてた
罪悪感を感じて大人しくなるから
+10
-0
-
90. 匿名 2024/12/01(日) 08:09:34
>>76
よこ
一見ひもじく感じるけど、これが1番健全だし、むしろ体力ついて幸せになるよね。貧乏も悪くねえな。+8
-0
-
91. 匿名 2024/12/01(日) 08:21:42
お金を払う行為がストレス解消になってる。そしてちゃんと買った服は着るけど「あれも着ないと!」「クローゼットに収まらない」「去年のデザインに似てるけどここの部分が可愛い!欲しいよ〜」といった新たなストレスに‥+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/01(日) 08:21:53
>>1
私もそうです。
自分のご機嫌取るための必要経費と割り切っています。
自分の大好きな物を買って満足して幸せ。
届いて幸せ。
使って幸せ。
なんなら、見ているだけでテンション上げてくれるものもあります。
旦那も文句言いません。
旦那にも、子供にも惜しげもなく使います。
普段からお買い物大好きだし、遅かれ早かれ買うことに変わりはないですし。
お金ならあるし、何の問題があるのでしょうか?
+5
-1
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 08:45:51
>>61
何をそんなに?
ストレスからの買い物ですか?
それで発散出来たならOKとしましょう+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 08:48:29
>>1
わかるよーーー
わかる
常に自分が我慢しっぱなしだからストレス貯まる
大喧嘩でもすれば発散できるんだろうけど、それはそれで違う負になりそうで
+3
-0
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 09:00:31
>>84
コメントありがとうございます。
そうですよね。
簡単に使えるのが良くないと思ってます。。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/01(日) 09:28:58
>>47
うまい棒20本くらい大人買いするとかかなあ+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/01(日) 09:42:45
>>53
私は婦人科で相談して半夏厚朴湯という漢方薬を飲んでいます。
自律神経の乱れで典型的な喉の詰まり感が強かったのでこれを出されました。
幸いにも私には合っていて効いてくれています。+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 10:10:15
誹謗中傷で捕まった女子中学生と言い訳のレベル同じじゃん+0
-4
-
99. 匿名 2024/12/01(日) 10:24:41
>>38
塾忘れて休んだりとか、学用品や部活の道具を不注意で買い替えることになることが多くて、なんで自分が節約する必要あるんだ?と思ってイライラしている。
家計からお金抜いて自分の通帳へ入れる。+9
-0
-
100. 匿名 2024/12/01(日) 10:33:47
>>1
反抗期の人にそこまで気を遣わない。
私はイライラしたら、ソファーに寝て犬を腹の上に置き、U-NEXTを観てシャットダウンする。
働いて家事をしてる疲れた私に何か頼むなんて、あってはならないと言うなれば姿勢を貫く。+2
-2
-
101. 匿名 2024/12/01(日) 10:38:01
>>51
私自身と同じだ
栄養注意して、家事を適当にしたら買い物欲ピタリ止んでる
買わなきゃ、買っとかなきゃ、みたいな焦りが無いの
そう言えば昔は焦り、焦燥感で買ってたのかも知れない+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/01(日) 10:46:19
>>91
そう言うことか、買った後のストレスがあってモヤモヤしてたの
無事買えたと思っても、手に入れた事による新たなストレスが発生するね
他とは違うデザインどう着こなす?
ちょっと高かったからあそこには着ていけ無いかな、とか
なんならこの前は、セールで割引されていて、私の買ったコートが複数枚売れ残ってるのを確認して、人気無いのをわざわざ高値で買っちゃったってストレスまで、、、
気に入らなくなったら、どの段階で手放すか悩みが又1つ増えちゃうし+4
-0
-
103. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:42
あーあーやーだなー買ったコートセール落ちしそう
予約購入すると安くなるみたいなのだいたい後から別のが欲しくなる あーあー失敗したな+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/01(日) 11:18:37
買い物して経済回して
いい事してるよ!
+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 11:31:25
>>1
もうね、お会いして茶飲みたいぐらいよ!ほんとに
自分もね、イライラすると買い物にはしりますよ
スカッとします
いつもビンボー臭く迷っていたモノでもね
買うんだ、買ってスッキリしよう!となります
これはこれで楽しいし気分変わるので良しとしてます
+6
-0
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 11:32:26
>>36
だよね
運動はマジでえらい!健全な発散とも言うべきか+3
-0
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 11:35:12
>>28
同じです
街をブラブラして気になる店にフラッとはいり…
普段は勿体無くて買わない様な甘いものや身につける小物や美味しい高いビールとか…
それから1人ランチしたりサウナ行ったり公園でコーヒー飲みながらボケっとしたり
ほんとに心が落ち着くしイライラも消えますね+6
-0
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 13:32:09
反抗期だからって何も言い返さないと周りに迷惑かけるモンスターになるだけなので、ちゃんと教育してください+3
-0
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 13:42:10
私は東京に引っ越した時に、旦那が暇があるくせに引っ越しの準備を一切やらなかったり、日々の生活の中で面倒くさいことは何でも私にやらせればいいやって考えでいるのが透けて見えて、いい加減に腹が立ってきたし、それまで住んでた田舎から東京に引っ越してきて環境がガラリと変わってあまりの人の多さや殺伐とした雰囲気にストレスがものすごくてジュエリーに200万円くらい使ってしまったことある。+5
-1
-
110. 匿名 2024/12/01(日) 14:27:41
>>40
かわいい
その余裕加減とかわいげの方が人生で大事+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 14:41:23
めっちゃ買っちゃう
ネットで買っちゃうからあとで計算してやばってなる。
でもやめようとは思わない。
だってストレスやばいんだもん。+6
-0
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 15:37:34
ダイエットしてると食べる楽しみがなくなります
それもまたストレス
どこいってもドーナツもケーキもクレープもスタバのフラペっチーノもたこ焼きも買えないんだもん
+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 18:16:10
わかるわ。
旦那のちょっとした言葉にイラッとしたりしたら、ガチャガチャとか食玩、100均のシールとか数百円だけど買ってしまう
でもチリも積もればなんとやらでそれが月数万になっちゃうんだよね+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 23:07:03
>>80わたし、同じ理由で
気付いたら1千マン溶かしてた。2年くらいかな?
元々宝石やブランドものには興味なくて、服とかコスメ、日用品電化製品とか、今まで我慢してたちょっとした物ばかりだけど、これが本当のチリツモだなぁって。
ある日残高不足の通知が来て、え?もう⁉️
てあんぐり。
そこからはかなりセーブするようになったけど、もっともっと気を引き締めなければと思ってます
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する