-
1. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:28
その後、付き合った彼氏と一緒に住むにあたり、このままでは引越しもできないと思ったおべこさんは、片付け始めることにしました。しかし、彼氏を部屋に呼んだところ「一緒に暮らす未来が見えない」と振られてしまったのです。「それだけが原因ではないにせよ、部屋を片付けるきっかけになった」と話してくれました。
▼before
▼after
+396
-37
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:04
人が変わった+236
-1
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:10
ガル民、よくやった!+287
-14
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:16
最初から散らかさなきゃいいのに+33
-89
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:19
ビフォーが病んでる人の部屋すぎる
重度の鬱病だった時私もこんなだった+567
-8
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:26
アフターもなんかごちゃごちゃして見える+340
-121
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:39
片付くとこんなに広く見えるんだね+104
-1
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:44
一時的には綺麗にはできる
でもまたぶり返すのさ+260
-8
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:56
おべこワロタw+4
-1
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:07
>>4
これもガルちゃん大好き不良が更正したら褒められる法則と被ってるよね
最初から部屋を綺麗にしてる人は褒められないのに+19
-27
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:07
床とか壁カビたりしてなくてよかったね+139
-0
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:18
しかし、彼氏を部屋に呼んだところ「一緒に暮らす未来が見えない」と振られ
いやそらそーだろw
よくこの部屋に人呼べたな+512
-4
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:19
部屋の状態は心の鏡だと言うよね+27
-0
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:25
片付け途中の写真誰がどうして撮ったの?+40
-2
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:45
広い部屋だったんだね+47
-0
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:48
>>4
+59
-12
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:23
>>4
出した物はしまえばこんな事にはならない
元々だらしない性格なんだろうね+7
-40
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:28
>>4
最初から綺麗な部屋を維持してる人は褒められないのに
こういうのは素直に褒める人たち+23
-27
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:30
>一気には片付けられない部屋も、毎日1つでも断捨離をしてコツコツ続けてきた結果…。600日経って汚部屋を脱出でき、驚きの変貌を遂げました!
一気にやるのも大変だけど600日もコツコツやるのも大変そう。偉いなー!+281
-0
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:35
ビフォーの部屋によく彼氏呼んだな
部屋に入れたとして座る場所もないじゃん+137
-1
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:40
インスタでよく流れてた部屋だ+23
-0
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:58
これは終身名誉ガル民+8
-4
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:59
今の収納でもうマックス詰め込んでるからすぐまた元通りになりそう+12
-1
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:27
>>18
いや、部屋綺麗な人は普通に褒められてるだろw+78
-0
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:41
>>12
大丈夫だよ一緒に改善していこう!と受け入れを期待してたのかもね
でもそれだとこの先、その優しさに甘えて同棲部屋が散らかりだすかもしれない+106
-0
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:50
>>16
綺麗なやつって初めから汚部屋にしねえっての
最初からきれいに掃除してるやつのほうが正しいに決まってるだろ
ごく普通に戻っただけでそれを立派だと甘やかしてるでしょうが+11
-20
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:05
600日もかからないでしょ+11
-17
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:05
よく人を呼べたなw+28
-0
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:24
>>8
アフターも物は多いよね
服を積み上げる予兆もあるしまた戻りそう+104
-4
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:25
>>6
スッキリしすぎても殺風景で寒々しい雰囲気になるし、こんなもんでいいんじゃない
いい感じの片付き具合で。+214
-8
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:49
>>10
最初から部屋を綺麗にしてる人が褒められてないことはないでしょう+24
-2
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:12
>>1
いやまずこれだけの物を家の中に入れられたのがスゲーよ
+63
-0
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:19
>>6
文句つけると怒られそうだけど、ラックにパンパンにかかってる服を隠せる収納に入れた方がスッキリして見えるね。
まぁ前より遥かに綺麗だから多くを求めなくてもいいけど+130
-8
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:25
>>4
不良理論大好きでタバコやギャンブル、家事やらない男だとそれ振りかざして
夫をグーで殴る田房永子とダイエットと汚部屋だとそれを出さないダブスタな人たち+0
-4
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:26
>>14
片付け始めてから毎日部屋の様子を投稿してたらしいので三脚セットして自撮りじゃないかな+28
-0
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:07
一念発起するには気力体力いるけど頑張ったんだね
良い未来が待ってそう+40
-1
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:07
>>1
いいちこの紙パックがベストポジションw+52
-1
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:12
>>10
部屋綺麗な人、普通に褒められてない?+29
-0
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:21
>>6
いやでもあの状態からここまで来たんだからさ
あとはもうセンスと好みの問題だから、それ言うのは意地悪すぎるよ+271
-2
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:24
>>6
その辺がリアル。たぶんモデルルームみたいな部屋だと落ち着かない人なのよ+173
-2
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:26
>>12
こんな部屋じゃSEXするにもできねーよ+33
-5
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:48
クローゼットあるのに部屋にそれだけの洋服がかかってるって断捨離できてないよね+3
-6
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:04
こういうのって、結局キープ出来るかが問題なんだよね+24
-1
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:07
>>1
置場所もないし買うの止めておこうって発想にはならないものなの?どう見てもキャパオーバーなのに+5
-3
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:19
>>19
私だったら毎日1つ断捨離しつつ1日2つはゴミを増やしてしまう+25
-0
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:29
>>6
そう?十分綺麗だし生活感あって良いとおもうけど+156
-3
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:29
>>26
最後鉄矢が来たw+19
-1
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:58
>>8
ここまでじゃなくても、ごちゃごちゃとスッキリの繰り返しだよねー。
いつも部屋がキレイな人尊敬する。+23
-0
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 10:18:00
>>10
断捨離トピとかミニマリストトピだと、やりすぎじゃなくていい感じで管理してる人は褒められてるしアドバイス欲しいとか言われてる。+11
-0
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:06
>>8
ウチも今まさに先週マンションの避難梯子の点検があって死に物狂いで片付けたからキレイな時期…「このまま過ごすんだ!」と心に誓うのに、来年の今頃また死に物狂いで片付けるww+63
-0
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:42
>>6
この部屋が多分大きい収納がないタイプのワンルームというのと、この人は見えない収納やると同じものまた買っちゃうタイプ
自分がそういう人間だからわかるけど
無理ない範囲でここまで整理整頓できたんだから十分だと思う+116
-0
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:55
>>10
掃除整理整頓に関しては最初から部屋を綺麗にしてる人も普通に褒められとるが…+17
-0
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:00
>>19
確かに。
自分なら1〜3日くらいで一気にやる方が集中切れないからやりやすいかもと思う。+21
-0
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:05
>>18
整理整頓とクリンネスをキープ出来る人は掛け値無しに生活力に優れた人でこちらが誉める側に回るなんておこがましいわ。+22
-0
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:10
>>8
ちょっとでも忙しくなる、不安なことが起こると
片付けなくなる=汚部屋へ逆戻り+14
-0
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:46
>>6
マイナスだろうけど私もその意見。
お金持ちにならないタイプの部屋だなと感じる。+9
-25
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:00
>>5
病んでなかったのに、このくらい汚い中で長年暮らしてた…+114
-2
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:04
物に愛着持ちすぎて断捨離難しい。+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:17
汚部屋の人ってそのうち汚部屋に戻る人が圧倒的に多いんだよね
彼に振られた事がキッカケで一念発起したっても一時的なものだと思う
ゴミはなくなってるけど物が減った感じがしないから基本、捨てられない人だろうし整理整頓する習慣がない人はすぐ戻るんだよね+0
-3
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:24
>>3
ありがとうございます😊+22
-2
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:52
この部屋1Kじゃないなら広くね+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:00
>>11
ここまで物が多くて移動させてない感じなら
壁とかサッシにカビが生えまくるだろうけど綺麗で怪しい+33
-1
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:30
私も引越しをきっかけに万年汚部屋を脱出したけど部屋はだいたいいつも散らかってる
ただ物が減ったのと物の帰る場所を定めたので必要があればいつも1時間で片付くようになった
というわけで今日は大掃除準備で散らかった部屋を片付けます+13
-0
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:45
>>57
このレベルで部屋が汚いってことは、自覚ないだけであなたも病んでたんだと思うよ
普通の精神状態じゃここまでにはならんて+100
-3
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:43
>>12
結構前からインスタフォローしてるんだけど
本当に汚いから無理っていっても全然平気平気!みたいな感じだったみたいよ+15
-3
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:47
>>22
ガル民ってこんな部屋に住んでる人も少ないでしょ+4
-1
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:25
>>19
まあ…ビフォーが酷すぎるにしても600日のらりくらり時間かける意味がわかんないよね。業者なら1日で終わるだろうし一般人ならかかっても2~3日で終わるよね。+7
-23
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:47
一見ナチュラル系だけど物が多くて色が氾濫してる。
あと白いラグも統一感ありそうでないのよね。+5
-7
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:59
>>59
散らかし癖は治らないね…
一度物減らしてその後の生活で気をつければトピ画の最初の状態までは戻らないようにはできるよ+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 10:28:49
モヤモヤして病んでた時に、ぐちゃぐちゃな部屋を片付けて綺麗にしたらスッキリした
心に余裕が出来るのかな+16
-0
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 10:29:21
>>12
愛情が深くて受け入れる人も中にはいるんだろうけどね
男女逆だけど、彼氏の家がこんな状態で泣きながら片づけた友人いたわ
白くなったベープマットがゴミや服の合間から大量に出て来たって言ってた+29
-0
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 10:29:44
>>11
底も抜けなくて良かった+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 10:30:20
収納するクローゼットがない部屋だった時こんな感じだった。ガスの点検で家に人が来る時にいらない洋服全部捨てたら綺麗になった。また流行るかなってとっておいた洋服、思いきって捨てた。+11
-2
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 10:30:59
>>11
清掃業者のアカウントとか見てると、片付けて見えてきた床が死んでるよね…
床が使える状態ででよかった+35
-0
-
75. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:22
ナチュラル系で色んなメーカーからバラバラに家具を買うと、木の色味が合わなくてガチャガチャしがちなんだよね
この人は汚部屋から、まともな暮らしに移行した段階で、おしゃれ部屋を目指したわけでは無いだろうから、生活感あってリアルだと思う+19
-0
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:53
ウチのダンナがそうだもんなー
何しろ、右片付けたら次は左にモノを置く
左片付けたら次は右…リピート
永遠に片付かない気がする+5
-0
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:56
>>8
極端なダイエットに似てる
一気に痩せられても、無理ある方法だったり小さい努力を続ける土台がないから
継続が難しくてまた戻っちゃう
でもこの人は600日かけてコツコツだから流石に習慣になったと思いたいね+29
-0
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:58
雑貨とか小物好きなんだろうけど物多い
柄物同士が喧嘩してるし左奥の植物とか捨てたらいいのに
飾り物とか嫌な私はもっと捨てたいと思ってしまう+3
-7
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:36
>>72
洋服は大丈夫じゃないかな。
本はやばい+6
-1
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:54
壁紙カビたりのダメージないね。こりゃバズるための台本ありき、かな
+1
-13
-
81. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:29
>>1
ここまでだったら記事のネタになったりYouTubeでごみ屋敷片付けのサービス業者の実例にしてもらえていっそいい(って言うのも変だが)かなとか思うんだけど
実際は、ここまでいかない中間状態の汚部屋で膠着状態になって悩んでる人が多そう
普段のごみ捨て、トイレ、風呂の掃除とかはなんとかなってても、各部屋が床が見えない程度に常にモノが一杯で散乱してるとか
いずれにしても鬱傾向からのセルフネグレクトがあるだろうな
+27
-0
-
82. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:26
>>6
でもコレくらいのほうが、維持できる現実感はある。
見栄え良くするためにモノを中にぜんぶしまっちゃうと、取り出してまたしまう作業が継続しない可能性がある。
+58
-0
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:13
>>12
彼なら受け入れてくれると信じてたのかな。でも汚屋敷の片付け動画見てるとこれ以上の部屋がたくさんありすぎて、このくらいの汚さレベルじゃあまり驚かなくなってる。片付けた後も床や壁に取れない汚れ残ってて汚いのが当たり前って思ってたのにこの部屋は綺麗でびっくり。もし友達に片付け前のこの部屋見せられてもあまりショックを受けない自信ある。慣れすぎって怖い。+19
-0
-
84. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:28
>>67
基本のゴミ捨て自体はもっと前に終わってて家具の配置換えしたり収納場所を作ったりを仕事しながら空き時間でコツコツやってたんじゃない?
実家の片付けやってる最中だけどゴミはトラックでまとめて運ばない限り一気に捨てられないからちょっとずつだすだけでも日数かかる
体力の限界もあるしこの部屋一人で2、3日では普通に無理
あと服って大量にあると案外重い+9
-2
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 10:37:45
>>80
私もむかしは汚部屋だったけど、本と洋服が散乱するだけで、有機系のゴミはちゃんとゴミ箱に捨てるので、床やら壁やらにはダメージなかったよ
汚部屋界隈にもグラデーションがある+23
-0
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:02
>>1
汚い部屋に彼氏を呼んだ勇気がすごい+33
-0
-
87. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:10
>>11
短期間でこれだったらカビない+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:11
>>57
え、私も
全く病んでないし悩みもないけど究極のズボラで子供の頃から自分の部屋だけ汚部屋だった+37
-1
-
89. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:39
>>80
元々ものが多すぎるだけで生活ゴミは普通に出してたんじゃない
そういう人の家はただの倉庫状態になってるだけで床や壁のダメージ少ない+13
-0
-
90. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:56
>>6
洋服掛けと、壁に棚つけてるのがちょっとごちゃついてみえるけど、
すぐに取り出せる→すぐに戻せる からこの方が散らかりにくいのかも。+28
-0
-
91. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:31
>>16
なんて言ってるけど
自室は こう+43
-0
-
92. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:05
>>12
うちの夫だったら気にしなそう
本人も元おべや住人だし
若くてそれなりに可愛い彼女ならなんでもOKぽい+8
-1
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:44
>>81
古堅純子さんの片付け動画に出てくるお家がそれに近いかな
一軒家で子供がいてものが大量で生活しづらそうだなーって家がよく出てくる+2
-2
-
94. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:23
>>10
きれい好きで普通に暮らしている人は話題にならんよ+6
-1
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:24
>>6
わかる。私もこのアフターみたいな部屋なんだけど、気を抜くと一気に汚部屋に戻る。+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:29
リアリティがあるかわいいお部屋
他人任せにしないで地道に片付けたからリバウンドしにくい
ラックの服は多分着たけどまだ洗わないとかクリーニング出し待ち服の一時置き場だろう、冬だし
+5
-0
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:44
>>16
けんけんも同じようなこと言ってた+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 10:45:00
>>12
呼べる度胸に感心してしまった
ガス点検とかの業者が来るってだけで掃除しまくる私は
見栄っ張りなのか小心者なのか+49
-0
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 10:45:10
>>6
ガル民て文句言わないと死ぬの?人の力借りないで自力でここまで片付けたんだからエラいよ。+80
-2
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 10:45:25
>>19
汚部屋の多くってゴミ収集に間に合わないとかそういう理由も大きいから
毎日捨てる場所を確保するって大事だよね
その場所を部屋のなかに作るのがスタートなのかも(しかしその場所からゴミステーションにゴミを捨てにいかなきゃならないハードルはある)
+8
-0
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 10:46:15
>>91
これ覚えてるw
本当に天才だわこの人。+65
-1
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 10:46:27
>>1
きれいなお部屋+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 10:47:00
>>64
横、うちの親超ポジティブで元気だったけどADHDだったから玄関以外こんな部屋だったよ+40
-2
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 10:47:49
>>6
カーテンと家具の雰囲気で若干カントリー調味あるw
ごちゃっとした部屋もそれはそれでそういうスタイルとして確立してるよ+26
-0
-
105. 匿名 2024/11/30(土) 10:47:57
>>50
年に1回でもしっかり片付けてるなら十分だと思うよー+9
-0
-
106. 匿名 2024/11/30(土) 10:48:00
>>93
よこ
動画見たよ
みなさん結構良い家に住んでて収入ありそうな感じだよね、忙しすぎて片付けできないみたいな+5
-0
-
107. 匿名 2024/11/30(土) 10:49:43
>>5
でもゴミっぽいのそんなにない感じじゃない?
病んでる人って ゴミがあるの分かってるのに 思考が低下してて捨てかたが分からない、捨てる気力ない、 ゴミにすら執着してるイメージある
この人の部屋見ると ゴミは捨てれてるね
扇風機とか家具見ても もともとはインテリアとかファッションもそれなりに好きだけど、収納だけが間に合ってないみたい
服がとにかく多いね+87
-0
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 10:55:29
>>5
これわざと散らかした風に見える、ゴミや食べ残しが無いもん。洋服ばら撒いただけみたい。+1
-15
-
109. 匿名 2024/11/30(土) 10:56:05
とにかく死なないでいることだけで精一杯で、他のことは心身ともに無理だった期間。
と考えれば、復活を誇っていいレベルのサバイバー。家族なら嬉しくて大泣きする。+7
-0
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 11:02:44
>>1
最強ちゃんは壁にGがたむろしていてもっとヤバい+9
-1
-
111. 匿名 2024/11/30(土) 11:03:53
>>6
私はこれぐらいの部屋の方が見てて楽しいし、居心地良さそうに見える
ドラマとか映画 CMとかでも これくらい生活感ある部屋のインテリア見るの好き
映画 「何者」「花束みたいな恋をした」とか
ホテルとかお金持ちのスタイリッシュな部屋が好きな人は こういうの好きじゃないと思う+23
-2
-
112. 匿名 2024/11/30(土) 11:04:17
>>1
これビフォー・アフターで部屋の見えてる方向が違うじゃん
ビフォーの散らかってた場所のアフターが見えてない
こういうの一番嫌+41
-0
-
113. 匿名 2024/11/30(土) 11:10:18
>>56
>お金持ちにならないタイプの部屋
余計なお世話すぎて笑う+6
-3
-
114. 匿名 2024/11/30(土) 11:12:12
扇風機くんはリストラされた?+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:44
>>1
この部屋散らかる理由はクローゼット入る以上に吊す必要ある服が多い事
タンスに畳める服を入れて吊す服はハンガーの数以上買ってはダメだよ
冬コートとか毎日着て濡れたりする物は別に1カ所だけ吊す場所あってもいいけど
+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/30(土) 11:22:32
ゴミ多いしお酒のパックが何本もあるなあ
これじゃ彼氏逃げるの当たり前だわ、改善して良かったね+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/30(土) 11:22:45
>>11
基本服の散らかりの汚部屋なら大丈夫。
食べ物の残骸が多い汚部屋だとカビや虫ひどい。+15
-0
-
118. 匿名 2024/11/30(土) 11:24:41
>>6
服が多すぎなんだろうけど見えるところに下がってるからごちゃごちゃしてるね
収納が少ないとこうなる+5
-4
-
119. 匿名 2024/11/30(土) 11:31:04
>>64
私本当に毎日楽しいけど部屋こんな感じだったことあるww平常心が他人からしたら普通の精神じゃないのか…ハハ+28
-2
-
120. 匿名 2024/11/30(土) 11:31:52
>>8
物を増やさない、定位置に戻したりしまう作業が苦じゃないタイプじゃないと大体元に戻るんだよね+3
-0
-
121. 匿名 2024/11/30(土) 11:32:07
金もってんなー+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/30(土) 11:34:03
>>1
汚部屋の友達居たけど
柄物の服やカーテンがやたら好きなのよね
なんかあるのかしら?+10
-0
-
123. 匿名 2024/11/30(土) 11:38:47
>>122
ADHDの傾向があるとちょっとゴチャついたものを好む+9
-0
-
124. 匿名 2024/11/30(土) 11:39:15
それでも多く見える+1
-2
-
125. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:27
>>1
1kかな、広くて羨ましい!+4
-0
-
126. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:49
>>6
雑誌やインスタに載せるようなお洒落な部屋ではないけど、生活感あってリアルだよ
理想ではないけどこんなものだと思う+6
-2
-
127. 匿名 2024/11/30(土) 12:15:09
>>123
私はADHDの傾向があって、シンプルなスッキリした部屋に憧れがあるけど、どうしてもごちゃついてしまいます
柄物は今は好きではないけど、若い時は確かに好きでしたね…それはADHDの傾向によるものだったのかな+4
-0
-
128. 匿名 2024/11/30(土) 12:25:29
>>11
築〜20年くらいの家じゃないと片付けても映えないよね
まあADHD系の人はエネルギッシュだからバリバリ働いてセカセカ打ち合わせやらして新築建てて毎日忙しくしてるから汚部屋になってーなんだろうけど
昭和からの家に住んでるこっちからしたらこんなに新築で片付けさえすれば綺麗なんだから絶対汚さないのにと思うんだけどw+8
-0
-
129. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:56
>>6
なんかセンスとか持ち物とかクリエイティブなお仕事なのかな 事務員さんとかではなさそう+2
-3
-
130. 匿名 2024/11/30(土) 12:41:42
>>57
看護師さんとか、夜勤あったりして忙しい人が片付けられないらしいよね
+6
-0
-
131. 匿名 2024/11/30(土) 12:56:54
>>107
私の部屋もこんな感じだわ
ゴミはちゃんと捨てるんだけど、とにかく服が多くて溢れかえってる
昔病んでた時は確かに捨てる気力がなかったから、これに加えてゴミも紛れてた+32
-0
-
132. 匿名 2024/11/30(土) 13:06:16
>>8
一旦置いとこう、から全てが崩れる+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/30(土) 13:06:28
>>107
散らかってるなりに、わかりやすく物が配置されてるよね
めっちゃ親近感+26
-0
-
134. 匿名 2024/11/30(土) 13:20:32
>>1
違う部屋ぽくない?
引っ越したのかな?+5
-4
-
135. 匿名 2024/11/30(土) 13:26:12
>>5
わたしの汚部屋と同じ‥
しょっちゅう雪崩れがおこるし毎回嫌になる
いつか片付けられるのだろうか‥+4
-1
-
136. 匿名 2024/11/30(土) 13:28:25
ゴミ屋敷じゃないと思う。
物が多いだけ。
+6
-0
-
137. 匿名 2024/11/30(土) 13:32:43
>>1
汚部屋の割に床が綺麗。
この人はゴミはちゃんと捨てられる人で、物は多いけどある程度定期的に掃除もできてたっぽい。
それかヤラセ。+8
-0
-
138. 匿名 2024/11/30(土) 13:34:25
継続出来るかだろうけど、それが出来たら良いよね+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/30(土) 13:57:35
絵が飾られてるし洋服大好きみたいだし、きっとセンスがいい人なんだね+3
-0
-
140. 匿名 2024/11/30(土) 14:07:46
>>106
忙しすぎて片付けできない人と収納や整理整頓がそもそも苦手で空間はあるけどどう使ったらいいのかわからない人が多い
そういう人はプロの収納アドバイザーに頼んで使いやすい収納をセッティングしてもらったり指導受けると効くんだろうね+6
-0
-
141. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:55
>>64
買い物依存症だったり、ワーカホリックで片付ける時間が無い人の可能性もあるね。
忙しすぎるとなりがち。+17
-1
-
142. 匿名 2024/11/30(土) 14:11:47
離婚っていう危機的状況下で荒んだ心の様子がわかる
胸がぎゅってなったわ
そこから片付けてよく頑張ったよね
いい人生になるといいね+8
-1
-
143. 匿名 2024/11/30(土) 14:13:22
>>6
センスとか物が多いとかどうにもならんからしゃーない
前の状態と比べたらすごい改善されてるし、生活感あるのは本当にしゃーない+6
-0
-
144. 匿名 2024/11/30(土) 14:13:33
>>19
メルカリなんかに出しつつ、かも?+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/30(土) 14:18:39
>>134
同じ部屋ですよ、インスタフォローしてるからわかります+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/30(土) 14:20:51
>>107
散らかってる部屋はそんなやばくないよね
危険なのは生ごみとかペットボトルがそのままの部屋
食べかけや洗ってない鍋や炊飯器があると重症だわ+25
-0
-
147. 匿名 2024/11/30(土) 14:21:43
>>62
ゴミが多かったわけではなく物が多かっただけだから壁の変色とかはしてないと思う+5
-0
-
148. 匿名 2024/11/30(土) 14:23:14
半年くらい仕事休んでいいなら私も家中大掃除してピカピカにしたい+3
-0
-
149. 匿名 2024/11/30(土) 14:24:54
自分で片付けられたなら大丈夫なのかもね
あの部屋からだと、普通の部屋綺麗にするより大変だもんな+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/30(土) 14:26:35
アフターも少し気になる所はあるけど、それでも綺麗にはなったし過ごしやすさは違うもんね+2
-0
-
151. 匿名 2024/11/30(土) 14:27:13
結局物を増やしすぎないのは大事だろうな+14
-1
-
152. 匿名 2024/11/30(土) 14:32:24
600日は凄いね
かなり根気良く片付けていったんだね+14
-0
-
153. 匿名 2024/11/30(土) 14:42:19
>>5
今こんな部屋に住んでる〜
別にうつ病ではない
片付けないとなあ+24
-1
-
154. 匿名 2024/11/30(土) 15:17:57
彼氏を呼べるのが凄いね
見せられないって思ってしまう+15
-0
-
155. 匿名 2024/11/30(土) 15:39:03
自力でかなりの日数かけて片付けたりすると、それだけ掃除したりとかのクセもついただろうし、これからは大丈夫なのでは+9
-0
-
156. 匿名 2024/11/30(土) 15:56:49
>>1
掃除しただけで感動?
+5
-0
-
157. 匿名 2024/11/30(土) 16:16:07
汚部屋と聞いて画像見たら物が多いだけの散らかってるだけのが出るとこっちかぁってなる
汚部屋と聞いて想像する汚部屋は生ごみがある方の汚部屋だから+6
-1
-
158. 匿名 2024/11/30(土) 16:22:49
>>153
うちも収納がなさすぎて…+16
-0
-
159. 匿名 2024/11/30(土) 16:34:32
>>88
そうそう、特別めちゃくちゃ忙しいとかでもなくw
恥ずかしながら究極のズボラ…
でも引越しを機に物捨てまくって、他の人の散らかってる状態ぐらいにはなったw
それでも汚いけど、1日あれば人呼べるくらいには片付けられるって感じ。+8
-0
-
160. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:46
>>3
結局、継続できるか?が問題+8
-0
-
161. 匿名 2024/11/30(土) 16:54:45
洋服や化粧大好きで汚部屋住民って多いよね
+6
-0
-
162. 匿名 2024/11/30(土) 17:16:02
>>161
洋服を畳まず放り投げていたりして、どこに何の洋服があるのか分からないくらいになっていたりね+4
-0
-
163. 匿名 2024/11/30(土) 17:19:03
>>160
でも、この人は600日くらいの間少しずつ片付け続けたのだろうから、日々少しずつ綺麗にしたり、片付けたりって事をそれだけ長い期間やって来ているのだし、もう流石に習慣みたいになってはいるんじゃないかな+14
-0
-
164. 匿名 2024/11/30(土) 17:21:12
ミニマリスとまでは言わずとも、必要最低限の持ち物の人は最初の汚部屋みたいにはならないだろうな+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/30(土) 18:55:57
>>99
粗探しが生きがいの哀れな人もいるから放っておこう+6
-1
-
166. 匿名 2024/11/30(土) 19:28:35
>>1
今こそ彼氏を呼ぶんだ!!+2
-0
-
167. 匿名 2024/11/30(土) 19:46:28
>>62
カビはその家の湿度とかにもよるから綺麗にしててもカビる家はカビるし関係ないかも。+6
-0
-
168. 匿名 2024/11/30(土) 20:03:42
どうしてこうなるw+0
-1
-
169. 匿名 2024/11/30(土) 21:38:17
>>6
一般家庭っていくら片付けても他人から見たらこんなもんだと思う
写真とか映像撮って客観的に見てみると意外とごちゃついてるんだよね+5
-1
-
170. 匿名 2024/11/30(土) 21:41:10
>>154
それは思った
まず呼べないよね+1
-0
-
171. 匿名 2024/11/30(土) 22:04:41
>>11
有機ゴミ少ないからかな
見ると服ばっかり+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/30(土) 22:23:40
>>1
まぁでも結果良かったよね!
最悪な状況を見て一緒に頑張ってくれてお互いそうあれる関係だったら良かったけど、そうではないことが早々にわかって!
やっぱりそういう相手のヤバい時に引いて乗り越えられないのは後々何かしらであかんくなると思う。
中には出産や育児でボロボロな姿に引いて冷たくなったり浮気したり離婚したいって言い出す男もいるから。
この人にとって、懐の深い男じゃなかったってこと早くわかってよかったよ。
+4
-0
-
173. 匿名 2024/11/30(土) 22:27:25
>>5
私も。鬱の時やばかったし、今もストレスかかると汚部屋になっていく。
物事を処理する能力がおちるんだよね。
だから床置きしたり忘れたり買いすぎたりして物が溢れる。+8
-0
-
174. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:19
600日って2年か…
プロに任せたら1日で終わるんかな+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/30(土) 23:53:02
床にものがないのがやっぱりいいんだな
とわかってるけどラグやホットカーペットでゴロゴロする生活を捨てられない+1
-0
-
176. 匿名 2024/12/01(日) 04:12:12
>>1
えらい👏+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/01(日) 06:59:47
>>1
おべこさんだ!インスタフォローしてる。毎日少しずつ片付けてて、何もできない日が続いても復活してまた頑張ってるのがすごい。私も真似して1日1捨て始めたけど続かない。
+4
-0
-
178. 匿名 2024/12/01(日) 07:40:16
>>50
それ+火災報知器の点検でクローゼットの中も拝見しますのときは途方に暮れてるw+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/01(日) 08:58:28
>>65
でも普通は入れないよ+4
-0
-
180. 匿名 2024/12/01(日) 09:56:44
>>179
汚部屋の住人って普通は人を入れたがらないけどたまに全然平気な人いるんだよね
そういう人だから部屋の全貌を写真に撮ってコンテンツにできたんだと思う
インスタ見てきたけど収納の少ないワンルームでとにかく物が多いという感じの部屋をすこーしずつコツコツ片付けてるので、同じような人には励みになると思う+1
-0
-
181. 匿名 2024/12/01(日) 14:44:22
私も汚部屋なので、頑張ろ!!
明日、休みだから片付ける!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
皆さんは、部屋の片付けは得意ですか?毎日こまめに掃除をしている人もいれば、片付けが苦手な人もいるかもしれません。おべこ│脱・汚部屋(@obeya_girl)さん