-
1. 匿名 2024/11/29(金) 11:12:45
先日、離婚しようと決意しました
モラ気味なのでどう切り出したらいいか、殴られないか怒鳴られないか、今から不安です
離婚または別居経験のあるがる民がいましたら、どのような切り出し方をしたか、そしてその後何日くらいで話し合いが終わり別居か離婚になったか、話し合い期間の空気など教えてください+54
-0
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 11:13:35
+7
-2
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 11:13:46
子なし?年齢は?+15
-3
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 11:13:54
私、もう疲れたのよ。
あなた、笑って誤魔化すけど、
今度は私どうやら本気みたい。+45
-6
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 11:14:29
>>1
主さんの決意は固そうですね+12
-0
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 11:14:43
一応録音+26
-1
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 11:15:29
殴られるレベルなら二人きりじゃだめでしょ
同席者か代理が必要じゃない?
+169
-0
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 11:15:40
怒鳴られても殴られても臆しちゃだめ、頑張って!これからの人生のために+7
-3
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 11:16:37
2人きりの時には絶対切り出さない
お互いに親でも友達でもいいから話し合いに立ち会う誰かがいた方がいい
言った言わない、話のすり替え、支離滅裂な内容になった場合の証人は必要
相手がモラハラなら尚更+164
-0
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:04
>>1
話し合いが無理なら別居して調停+37
-0
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:27
暴力暴言あるなら第三者を交えてお話した方がいいと思う…
ご両親やご兄弟、友人は頼れませんか?+55
-0
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:27
>>2
画質悪っ+5
-2
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:44
二人っきりじゃなくて第三者も一緒に同席して貰った方がいいよね。親かいないなら友達とか。+22
-2
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:56
トラジャ🐯+0
-13
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:05
>>1
第三者を交えて伝える
2人きりにならない
言ったあとは家を出る
子供がいるなら必ず連れて行く+71
-1
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:08
>>4
歌の歌詞みたい+17
-0
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:17
浮気告白され追い出し→向こうが浮気相手と同居→相手に子ができて離婚+2
-2
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:27
>>4
こんなポエミーな切り出し方されたら私でも笑ってしまうわ+22
-0
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 11:19:47
2人きりで話すときは必ず録音する ただ埒があかないと思うけど 間に人を入れるか音源持って調停離婚が良いと思う+35
-0
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 11:20:20
弁護士同席とか+9
-1
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 11:20:30
>>1
友達で自分のものを少しずつ減らしていって、ある日離婚届だけおいて実家に戻ってLINEでやり取りして離婚した
+47
-0
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 11:20:51
>>1
こういう相談ってしてるうちは離婚しないよ
決めたら人に聞かないで具体的に行動するもん+13
-9
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 11:21:55
分与する財産は把握できてるかな。隠す人いるから気をつけてね。生活費だけを渡す家庭だと把握しにくいし隠されやすいかもしれない。+17
-0
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 11:22:36
>>21
これが一番ベストな気がする
弁護士入れて間の連絡に入ってもらうのもありよね+28
-1
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 11:23:45
録音はしておいた方がいいかも。うちは1ヶ月前にお互いに離婚の意思を固めて今は離婚準備しています。子供の幼稚園の事もあるし源泉徴収票もらって養育費算定表を元に夫婦で取り決めして公正役場で強制執行受諾文言付きの公正証書の発行後、離婚届提出の流れです。勝手に離婚届提出されないように離婚届不受理申出もしてあります。+17
-0
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 11:23:58
友達ってあげてる人いるけど、殴ってくるかもしれないモラ相手なんて頼まれた友達がさすがにかわいそうだわ。無料でなんでそんな危険なことしなきゃならないのか。
親が無理なら弁護士つけるべきじゃない?+79
-2
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 11:24:38
>>1
モラなら二人きりの場所で話し合いするのは避ける
ファミレスとか
とにかく人目のある場所で+10
-0
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 11:24:44
>>1
殴られても怒鳴られても頑張れ
カメラ作動させてね+1
-0
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 11:26:13
>>10
話し合いってどう切り出せばいいんだろうね。
夫の方は多分夫婦関係に問題あると思ってないでしょ。妻が悪いとしか思ってないし俺がこんなに指導してやっているのに出ていくだと!?みたいになりそう。出ていくなら今まで使った金返せだの、モノは置いて行けだの言い出しかねないような。別居を阻止してきそう。頭いいタイプだと周りへの根回しもするだろうし。
話し合いが決裂したらすぐに家を出れるように準備万端にしておいてから話し合いを持ち掛けた方が良さそうだよね。
自分の貴重品は実家に避難させておくとか。+23
-0
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 11:26:37
別居してから家庭裁判所に離婚調停申し込む
会わないで離婚できるよ+24
-1
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 11:26:46
話したくもないから、手紙と離婚届置いて出てきた+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 11:27:22
モラで口癖が離婚したいって人だったから
そう言わせる状況を作って(無断外泊)、案の定、そんなことするようなら離婚だね、って相手から言ってきた
そう、残念だけどあなたがそこまで言うなら…て事を運びました
それまで散々言われても離婚回避してきたからこそ出来たこと
戦略的にね!頑張って!+42
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 11:27:46
>>2
君に読む物語みたい+2
-0
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 11:28:07
>>1
モラ気味なら離婚話をした後に今までみたいに一緒に暮らすのは色んな意味で危ないよ。実際にモラ夫が奥さんを監禁や軟禁したケースもあるから。揉める事も想定して、話し合いをする前に転居先の準備は済ませて第三者(弁護士)を立てて話し合いするとか、計画的に進めないといけないと思う。+29
-1
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 11:28:22
>>1
第三者を交えて話す
会話は必ず録音する+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 11:29:00
うちはすでに家庭内別居状態だったのでむしろ気が楽になったけど、共に暮らしながら話し合うことが難しい場合もあるので、まずはどちらかが家を出て話し合うことになるかもしれないという心づもりとその準備はしておいた方がいいと思う。話し合いを始まる前の備えは大事。+11
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 11:29:48
>>1
モラと話し合いすること自体がもう悪手
いきなり弁護士に入ってもらった方が良い。
離婚するって結論はもう出てるんだから話し合いとか意味なくない?
モラっぷりを証拠に残しておいて、そこから弁護士に相談したら?+34
-0
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 11:32:25
離婚はしません。
終+2
-3
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 11:32:29
>>2
君に読む物語とアバウトタイムの合わせ技だった+9
-0
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 11:43:30
>>1
私も夫婦同席の会が終わったら離婚を切り出す予定です
弁護士に相談して離婚出来ると聞いて、離婚届を書いて渡そうと思っています
子供の学校の関係で3月までは、しょうがなく同居しようかと思っています
一緒に頑張りましょう+27
-0
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 11:45:26
>>21
このやり方だと同居義務違反で悪意の遺棄という不法行為になってしまうので、正当な理由を証明しない限り相手側から慰謝料請求される立場になってしまいますよ お気をつけて!+20
-1
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 11:45:44
>>1
話切り出す前に出ていく準備して、第三者混じえて話す。+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 11:47:56
>>22
切り出すと決めたからその為の事前準備とかじゃない?
私も地雷彼氏と別れる前にガルで相談したおかげで、穏便に別れることができたよ。決めつけよくない+20
-1
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 11:48:51
>>1
喧嘩したと同時に出ていったわ+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:01
>>1
私も相手がどう出るか分からなかったので(キレると何するか分からない人)、バレないように少しずつ荷物を減らして、仕事でいない時に貴重品と持てるだけの荷物を持って「距離を置きたい」とだけ置き手紙を残して家を出ました。
当時は自営の夫の仕事を手伝っていて実質無職状態になり、家も借りられなかったので独身時代の貯蓄を使ってウィークリーマンションに避難してました。
弁護士に間に入ってもらい、離婚届へ送ってもらいそこから協議に入りました。
相手からしたら「話し合いもなしに!」と憤りを感じていたようですが、話し合える人だったらこうはしなかったし私の決意は固かったので。
逃げるようなやり方とも思えるので良い形かは分かりませんが、無事誰も怪我もなく家族を巻き込むこともなく、顔を合わせることもなく別れることが出来たので…参考までに。
離婚はパワーを使います。
たくさん食べて、よく寝て、主さん頑張ってください。+54
-0
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 12:03:35
>>5
話するのに怒鳴られないか殴られないか心配するような相手との将来なんて考えられないからね。主が正常な判断できるうちに離婚した方が良い+16
-0
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 12:03:44
>>20
当てにならないよ+4
-1
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 12:09:21
>>1
今住んでる家や家具に執着せず、新しい家と生活できる状態にし、2人で外食した帰りに離婚つけたら?
あとは弁護士通してね!って来ってそのままグッバイ+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 12:10:54
モラハラのレベルにもよるけど、先に信頼できる弁護士を見つけ、契約までしておいたほうがよさそう。
直接話し合いが不可能なレベルで荒れる、揉める、手が出る、事前協議なしに子供奪われる、そんな可能性があるなら。
幼児なら、勝手に義父母が連れて行っちゃうとか、そんなことも起こりかねない。+7
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 12:13:24
>>34
友達でモラと離婚したいけど、私が買った家具とか渡したくない!って損したくない!譲ったら負け!って気持ちがあるんだけど、第三者からみたら、思い出があるろうと家具なんてまた買えばいい、競い合ってるうちは離婚できないのに、旦那が譲るわけないのに最後は絆されるとと思ってる?と冷めた目でみている。
モラハラからは相手に反省させるなんて無理なんだから、黙って立ち去るのみよ+11
-0
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 12:14:00
>>1
モラハラにとって話し合い=相手を全面降伏させる、って意味だよ
モラハラ専門の弁護士さんを間に立てて、絶対接触しない方がいいと思う
別居するまでは離婚考えてることを気取られないよう気をつけてね+20
-1
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:15
>>26
ファミレスで友達立ち合いで離婚の話したら、首刺されて死んだ人いるよね?
マジでトラウマ+27
-1
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:42
私の会社にいる先輩は
借りてた部屋の更新書類が来て
更新せずに離婚しようって言ったら
はいよろこんでってなったらしい+7
-1
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 12:17:36
先に家を出て別居してから離婚切り出しました。
全く応じなかったので、別居から半年後に調停申しこみました。+15
-1
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 12:24:13
大事な物とか持ち出したいものは先に預けたほうがいいね
スーツケース持って出れるなんて話し合いができる相手だよ
モラハラとか暴力の人には
外と第三者というアウェイな環境が必須+10
-1
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 12:28:35
暴力とか危機を感じるなら第三者に同席してもらう。+6
-1
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 12:44:23
>>26
そうだね
頼まれて断る方も辛いから最初から専門家立ち合いが良いかもね+7
-2
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 12:57:03
>>33
何かのパクリぽいなと思ったらそれですね!
+1
-1
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 13:01:26
>>11
頼りたいけど、頼られる方ってすごく嫌だし関わりたくないと思ってそう+6
-1
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 13:08:00
モラハラは勝ち負けしか考えていないから、こちらの希望に反対したりごねたりするよ。こちらの手の内はあまり見せない方がいい。人からどう思われるかも異様に気にして見栄を張りたがるかはその辺りもうまく使う。いわゆる話し合いはできない。まともに向き合うほどおかしくなる。今まで悔し涙を流して我慢してきたことを逆手に取る感じ。+11
-1
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 13:13:18
もう離れると決めてるなら離れてからの話でいいんじゃない?結婚や恋愛関係なんてどちらかの気持ちが離れたらもうおしまいなんだから。身の回りの荷物を少しずつ家から別のところへ送って1日でもっていける程度の荷物になったらまとめてその日にでていく。話し合いは離れてからする+11
-2
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 13:15:59
先に実家やアパートマンション
逃げ込める場所を確保した方が良い+9
-1
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 13:21:31
>>26
同感。腹立たしいけれど、男性って男性の自分よりも賢そうだったり強そうだったりする人がいると、とたんに態度を変えて大人しくなる人いる。
モラハラする様な人だと特に権威がありそうな人の前ではコロリと猫なで声出しはじめる可能性も高そうだから、コワモテの男性弁護士にお願いするのが良いと思う。+14
-1
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 13:45:59
うちは幸い単身赴任だったから、内密に家探して、いない間に引越しした
引越しして数日後に電話と離婚届の送付を伝えたよ
もう家にいないとなると理解も早かった
そのかわり財産分与とかは一切せず、完全に自分の資産だけ持って出た+3
-1
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 14:26:04
>>50
モラが反省する訳がないのは百も承知だよ。黙って立ち去って離婚届にサインしてくれたらいいけど、モラが意固地になって離婚に同意しなかったら名義変更も出来ないし、また好きな人が出来ても再婚も出来ない。だから逃げるスタンバイして弁護士入れて離婚しないと長く苦しい状態がずっと続く事になる。
+4
-1
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 14:35:39
>>63
まさにこの方の言う通りで、弁護士入れた途端に元夫の態度コロッと変わった。モラ男は権威にほんと弱い。弁護士の見た目も強そうな人オススメ。+11
-2
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 14:46:20
>>1
モラハラ旦那の不倫発覚から半年泳がして証拠集めと無料弁護士に相談
離婚を切り出したら元旦那の逆ギレ開始
言い訳を一つずつ潰していき、最後は相手が黙るほど言い負かした。
引っ越し先は早めに決めた方がいいかも
内見、契約、手続き、引っ越し業者と引っ越し日のすり合わせ、一ヶ月半かかった
公正証書も時間かかって、結局離婚成立したのは離婚宣言から2ヶ月後
必ず、公正証書ができた後に離婚届けを出すこと!
離婚した後だと気が変わって相手が条件を渋って長引く可能性あり。
離婚へ向けての話し合いとは、宇宙人と話すようなもの。
ましてやモラハラ相手はほんとに話し合いにならなくて消耗する
(そもそもあちらが話し合う気など無い)
とにかく気合いで進め
ゆっくり休むのは離婚した後いくらでもできる!
応援する!頑張って!
+14
-1
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 16:27:16
>>7
それでファミレスかコーヒーカフェで別れ話したら相手男が逆上して刃傷沙汰になった事件あったよね+5
-1
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 17:51:06
>>1
お子さんはいますか??+1
-1
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 18:54:51
別れ話すると暴れるから、もう私は直接話さないことにして第三者を入れたよ
私以外にはマジで大人しかった+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 19:58:58
弁護士頼む場合はどれくらい費用がかかるんだろう
話し合いの立ち会い頼むにしても、それが気になってしまう+1
-1
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 20:23:30
私も今年の春離婚しましたよ
コロナ前から家庭内別居状態で会話もありませんでした
いつしか旦那が家族でご飯も食べなくなり、帰宅しても自室で過ごしているので子供にも悪影響がありました
何年も会話をしてないので離婚を切り出すのが怖かったです、殺されたらどうしよう、自殺されたらどうしようって怖かった、何も言わないで子供連れて出て行こうと思ったけど、一応意を決して離婚したいと伝えたら、いいけど子供は渡さないと言われた
もう新しいマンションも借りて引っ越す段取り決めてたので昼間に荷物まとめて引っ越ししました
その日の夜に電話がかかってきて連れ去りだ訴えると言われましたが、連れ去りも何も子供も大きいので連れ去りじゃないし、子供からも説明してもらって、後日離婚届を書いてもらい離婚できました
離婚の準備を進める勇気、お金もめちゃくちゃかかりました、旦那への告白もめちゃくちゃ怖かった
でも無事に離婚できて良かったです!物価高で生活苦しいですがなんとか頑張ってやってます!
どうか円満に離婚できますように!絶対幸せになってよ!応援してるよ!+23
-1
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 20:26:02
>>71
私もできれば弁護士入れたかったけど、新生活のためのお金もすごいかかるから自分で言った
おそらく数十万するはずだよ、もし資力なければ法テラスというところに相談すると優遇されると思う
弁護士頼まなかったら、親族の男性とかにお願いできないかな?
とにかく円満に進むといいね+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 20:28:35
旦那に切り出すのがネックだよね
でも市役所も不動産屋も学校も離婚だと伝えると深掘りして聞いてこないし、早く事が進むようにしてくれるからうれしかった、意外と市役所の人親身になってくれるのよ、ありがたかった+4
-1
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:17
>>11
最初から弁護士さん同席の方がいいと思う。
暴言や暴力の心配があるなら、
身内や素人が同席してても対処の仕方も分からないし、巻き込まれるだけになっちゃう。+1
-1
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 08:10:19
>>68
奈良県のコメダでは殺人事件がおきましたね。
すでに離婚はしていましたが。
数年前から元夫はDVで検挙され、さらに元妻の家に不法侵入したりもしていました。
当日も男女5人のグループで行動をしていたらしいので、複数人での話し合いをしていたのではないかと思います。
それでも殺人が起きてしまったのだから、主さんも1人で離婚を切り出すのは危険ですよね。+3
-1
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 16:29:33
>>1
私もモラハラ旦那と離婚したよ。約16年の結婚生活だった。結婚して直ぐにモラハラと気付いてそこから離婚までに15年。長く我慢したけど、離婚した今は幸せ。少しずつ自分の貯金して蓄えて離婚時も一切共有の財産の分割は申請しなかった。なので自分が密かにパートで蓄えた貯蓄以外は持たない状態で離婚。それでも別れられて良かった。絶対別れてやると決意してから15年!長かったけど負けてなるものかと思って貫いた。因みに子供は持たなかった。+3
-1
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 18:50:38
>>1
殴られる危険があるなら
シェルター行けば?+0
-1
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 18:50:54
>>43
恋人のお別れと離婚は雲梯の差があるよ
+2
-2
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 18:52:45
>>77
子供居ない経緯はおいといて
結果的に良かったな。+1
-1
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 18:17:41
>>41
私も近々子どもを連れて家を出ようと思っていましたが、黙って行くのはNGということでしょうか…?+0
-1
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 18:19:09
>>32
プライド高くて離婚するが口癖の元夫が他所の女と食事すると言ったのをブチギレたときに向こうから離婚する!と言ってくれて財産分与までスムーズにできた
こっちが言ったら色々お金出すの渋られてたと思う
自分が上だと思ってるから反抗するよりも下手に出たほうがうまく運んだわ+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 21:09:24
子どもたちと私が仲良くて旦那が疎外感を持っていたらしく、子どもも懐いていない、旦那は友達と遊びに行くけど、私も実家に遊びに行ったりしていました。
話したらとても長くなるので割愛。目も合わない、うん、あーとかの返事のみ。
モラハラ気味でした。
私ももちろん悪いところはたくさんあります。
俺の心はもう限界だ離婚してくれと言われました。
なんとか中学まで待ってくれないかと何回言っても両親が不仲なのは子どもたちも辛いと思う、もう無理とのことでした。
幸い、親権は譲ると言われたのが救いです。
時短パートからフルタイムに転職予定ですが、
資金が貯まるまでずっと同居…土日はもう一緒に出かけることもないし、土日はご飯はいらないと言われて
正直精神的にきついです。
このまま無理してでも家を出るべきか本当にしんどい。
学区は変えずにが理想だけど、名字もだけど、引越しすることをみんなに離婚したと言いづらいらしく、悩んでます。+1
-1
-
84. 匿名 2024/12/05(木) 03:01:58
>>83
お子さんが1番不憫だね。学校に掛け合えば苗字そのまま使わせてくれるところとかもあるんじゃないのかな?+1
-2
-
85. 匿名 2024/12/05(木) 18:00:32
>>84
ありがとうございます。学校にかけ合ってみます+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する