ガールズちゃんねる

なぜ人はビールが好きなのか?【真剣とネタで考えてみる】

75コメント2024/11/30(土) 09:46

  • 1. 匿名 2024/11/29(金) 10:14:29 

    なぜでしょう?
    なぜ飲み会の一杯目の乾杯はビールなのでしょう?
    生で
    私も生
    俺も生
    私はハイボールで

    喉乾いた時炭酸って飲みづらくないですか?

    +5

    -28

  • 2. 匿名 2024/11/29(金) 10:14:59 

    2杯目ーーーー!!!

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:00 

    アホになれるから

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:13 

    「のどごしが良い」とか言うけどよく分かりません。
    普通にレモンチューハイのほうが美味しい。

    +27

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:29 

    >>1
    ビール嫌いな人も多いよ

    +75

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:43 

    喉乾いた時に泡状のものを飲む方が飲みにくいと思う。
    確かになんであんなに好まれるんだろうね。

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:59 

    最近は飲めない、飲まない人も割といる気がする。
    付き合いとか、緩い感じになってきたし無理に飲む事ないもんね。

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:27 

    なぜ人はビールが好きなのか?【真剣とネタで考えてみる】

    +7

    -13

  • 9. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:32 

    結局、炭酸がいいんじゃないの?

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:42 

    >>1
    ビール好きだけど、最近「人とビールを飲む雰囲気が好き」なんだと気づいた。
    家で1人で飲む缶ビールはおいしく感じない…
    でも誰かと居酒屋で飲むビール、夏海でBBQする時に飲む缶ビールはおいしい。

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:48 

    私はお酒飲めないけど喉が乾いた時に炭酸ジュース飲みたいよ

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:58 

    >>4
    柑橘類の爽快感の方が喉ごしいいと個人的には思う

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/29(金) 10:17:19 

    喉越しがいいから

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/29(金) 10:17:20 

    >>1

    私は香りが好き

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/29(金) 10:17:51 

    >>1
    好みと慣れだね
    慣れると炭酸が無いと物足りなくなる

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/29(金) 10:17:53 

    なぜ人はビールが好きなのか?【真剣とネタで考えてみる】

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:18 

    アルコールなしのビール味のジュースなら飲まないと思う
    てことはレロレロになりたいからだと思う

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:30 

    >>1
    最初に他の人と違うのを頼むのが面倒かけるからだな私は

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:58 

    >>1
    え、私無理
    臭いから嫌い

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2024/11/29(金) 10:20:37 

    ビール嫌いだよ
    皆好きなわけではない

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/29(金) 10:21:02 

    何で大定番なのか不思議
    美味しいと思ったことない
    苦いだけ
    何がいいのか分からない

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/29(金) 10:22:30 

    ふとセブンの生ビールを思い出したけど、もう6年も前の話なんだね

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/29(金) 10:23:46 

    小麦が主食になるくらい栽培されるようになったのは、ビールを飲みたい人が多かったからって説あるよね
    小麦を発酵させたビールは、昔は祭事の時にしか飲めない特別なものだったけど、人気すぎてみんな飲みたがるから小麦をたくさん作った
    その結果、小麦が余ってしまって、食用に回したんだって

    古代バビロニアではビールとパンが文明の象徴だったけど、それは小麦の農作こそが文明だったから

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/29(金) 10:23:47 

    舌じゃなくて喉で味わうとかよく言うけど、必ず舌は通過するから結局苦いのは変わらない

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/29(金) 10:23:50 

    >>8
    CCガールズとかにいそう
    ほんと、韓国って日本の人達と顔変わらないよね

    +5

    -11

  • 26. 匿名 2024/11/29(金) 10:24:12 

    ものすっごく喉乾いてるときははじめの一口、二口は美味しいけど…舌がお子ちゃまなのか、
    別に喉乾いてないときは苦いなぁとしか思わないんだよねぇ

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/29(金) 10:24:13 

    >>21
    私もそんな時がありました😊

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/29(金) 10:24:15 

    >>1
    スパークリング麦茶って感じ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/29(金) 10:24:52 

    のど越しを楽しみたい人のための飲み物
    今の時期は胃が冷えそう

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/29(金) 10:25:02 

    キンキンに冷えたのを乾いた喉にグッと流し込む爽快感や泡のまろやかさと苦味が後にくる感じとかが好き。生は缶ビールとはまた違う美味しさ

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/29(金) 10:25:45 

    ビールのコクとキレがどうにも苦手。個人的には、アブサンとかの薬草っぽい味の方が断然好き

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/29(金) 10:26:21 

    苦いの苦手、炭酸苦手、お口の中敏感なんですぅ〜アピールか。

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/29(金) 10:26:28 

    >>1

    不味いビールは不味いけど
    美味しいビールは美味しいでしょ

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/29(金) 10:27:20 

    ビールの美味しさはあんま分からないけど、夏の仕事終わりとかたまに無性に飲みたくなるよ

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/29(金) 10:27:25 

    >>1
    カクテルやチューハイはワンクッション手間があるから遅くなるよ。

    でも好きなものを頼めばいい風潮はいいね。
    遅かったらエア乾杯とかでもいいじゃんね!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/29(金) 10:28:47 

    日本で言うビールと世界で言うビールは味や種類の幅が違うよね。
    クラフトビールの人気で、最近やっと大手ビール会社も視野が広がってきてるけど、日本で言うビールはビールの種類として【ピルスナー】と言う種類一択しか無い。「とりあえずビール🍺」のビールが苦手で飲み会の一杯目も苦痛だったけど、多種多様なクラフトビールの世界に出会ってビールは美味い!ってビールにハマったよ。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/29(金) 10:30:17 

    飲み会ではビールを飲みます
    理由はアルコールが軽めだから、酔い過ぎることなく、自力で帰宅できる
    日本酒が一番好きだけど、アルコール度数が高いから、酔い過ぎるのを恐れて、飲み会では飲まないですね

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/29(金) 10:33:06 

    ストレスが溜まってると苦みがおいしく感じるからと聞いたことがある

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/29(金) 10:36:05 

    >>1
    >喉乾いた時炭酸って飲みづらくないですか?

    私は逆だ。喉乾いてる時しか炭酸飲めない。
    なのでビールを飲むのは暑い時期だけ。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/29(金) 10:37:21 

    苦味が疲れた体に染み込み、1日頑張った!になるから
    ビール🍺はやめられない

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/29(金) 10:38:24 

    >>9
    炭酸ってリラクッス効果があるんだって。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/29(金) 10:39:48 

    >>39
    私も同じく。夏しかビール飲みたくならない

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/29(金) 10:41:38 

    >>5
    はーい。
    逆に何が美味しいか分からない

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/29(金) 10:44:56 

    >>1
    出てくるのがいちばん早いから。
    氷入れる手間もない。 ジョッキに注ぐだけ。
    何も考えないでとりあえずお酒にありつけるのがビール

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/29(金) 10:46:24 

    >>1
    私もビール無理だから真剣に考えてみた。
    まず味が苦いくて美味しく無い。
    大人になると美味しいと思えるってみんなが言うってことは、舌の味蕾が死んでる人は美味しいと思うのでは無いか?

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/29(金) 10:49:19 

    >>36
    私はクラフトビールが苦手。フルーティーな感じが嫌だな。アサヒとかサッポロとか日本の昔からあるビールの味が好き

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/29(金) 10:54:43 

    >>22
    真夏の夜とかに利用したら
    ひとりビアガーデンみたいに出来るね

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/29(金) 10:57:38 

    なんとなくテンション上がる1杯目という感じ
    盛り上がるための燃料

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/29(金) 10:57:56 

    仕事終わりのビールで
    生きてる!って思う。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/29(金) 11:05:38 

    >>5
    私も
    なぜか飲みたくならない
    他のお酒選んじゃう

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/29(金) 11:07:42 

    >>5
    年な人がビール好きじゃない?前のバイト先の婆さん達ビールビール言ってたわ

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/29(金) 11:09:56 

    ビール苦手な人もいるのに、勝手に全員分のビールを「とりあえず」とか言って頼んじゃう人がいた

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/29(金) 11:15:01 

    身体の中からアルコール消毒?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:32 

    >>5
    最初のほんの一口二口はおいしいって思う時もあるんだけどね。
    ピッチャーで頼んでぬるくなってたらもう飲めない絶対。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:10 

    >>9
    そういや知ってるビール好きな人達、皆コーラ好きだわ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/29(金) 11:23:20 

    >>46
    クラフトビールも色んな種類あるよ。
    フルーティだとエール系(ペールエールとかIPA)かな?
    日本に昔からあるタイプだとラガー系(ピルスナー等)。
    私もラガー系が好きだからクラフトビール飲む時はラガー系を頼む事が多いよ。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/29(金) 11:38:09 

    美味しいから♡❤︎
    なぜ人はビールが好きなのか?【真剣とネタで考えてみる】

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/29(金) 11:43:44 

    注ぐだけだし、金色の液体の上に泡の層があるおかげで視覚的に何となく華やかなのもある気がする

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/29(金) 11:44:48 

    >>8
    気持ち悪い顔のせいで重くなるのがダブルで不快

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/29(金) 11:48:04 

    >>26
    のど乾いてたら何飲んでもうまいからそれはビールがうまいのではない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:15 

    なぜ好きなのか、って言ってるのに文句ばっかりやなおまいら

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/29(金) 12:03:03 

    >>10
    分かるよ!人と飲む雰囲気が好き
    打ち解けたような、やっと解放されたようなライブ感というのか

    一人で飲んでもあとはコタツで寝るだけだもん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/29(金) 12:03:30 

    >>61
    まぁまぁ一杯どうぞ🍺

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/29(金) 12:15:47 

    >>1
    面倒くさいから1杯目は生にしてるだけでビール好きなわけじゃないや
    2杯目からは違うの頼むし

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/29(金) 12:24:13 

    >>1
    なんで好きかって答えにくいなあ。
    慣れるまでは確かに苦いと思ってたけど、
    その苦さと炭酸の勢いでグビグビ飲めていつの間にか慣れた。
    結局は炭酸がいいのか、
    正直ウィルキンソンでも満足する。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/29(金) 12:28:12 

    >>8
    まさかのAOAソリョン!
    穏やかでいい人なんだよ〜

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/29(金) 13:08:40 

    キムチ鍋の時はビールのんじゃう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/29(金) 13:31:30 

    >>63
    ありがとう
    ゴキュゴキュッ…プハッーたまらんっ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/29(金) 14:04:05 

    >>57
    このシチュエーションでも可愛いの羨ましいし、こんなに全力で美味しそうに飲んでくれる飲み友達欲しい
    ビール好き周りに少ないし、私って一杯目のビール飲んでる時顔が汚くなりがちなので頼みづらくて、折角の飲みなのにアクセル踏み込みきれない
    気兼ねなく一緒にプハーって言ってガハハって笑える飲み友欲しい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/29(金) 14:29:06 

    泡じゃない?!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/29(金) 15:54:24 

    >>5
    私は匂いが無理。ベルギーの果物ビールも無理だった。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/29(金) 16:43:32 

    >>5
    ビールは苦いから苦手って言えばあざと男子になれるから便利です 

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:23 

    今どきの若い人はそもそも酒とかやんないけどね

    昔と違って酒とかタバコやる人はダサい、カッコ悪いってイメージ持ってる人が増えてきてるみたい
    昔は飲めない人、吸えない人はヘタレ扱いだったけど

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/29(金) 22:37:49 

    泡が邪魔で嫌い。いつ液体が口に来るかわかりにくくて飲みづらい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/30(土) 09:46:32 

    >>1
    一杯目ビールにするのは早く用意できるからだよね
    一気飲みするなら炭酸きついけど最近はやらないしなあ

    一杯目以外のシチュでも甘くなくて度数も高くなくてほぼ水みたいに無難だから選びがち

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード