ガールズちゃんねる

ドトール、コーヒー30円値上げ 来月12日から50品目

88コメント2024/11/29(金) 22:29

  • 1. 匿名 2024/11/28(木) 16:37:25 

    ドトール、コーヒー30円値上げ 来月12日から50品目:時事ドットコム
    ドトール、コーヒー30円値上げ 来月12日から50品目:時事ドットコムwww.jiji.com

    ドトールコーヒー(東京)は28日までに、来月12日から「ドトールコーヒーショップ」で販売するドリンクや食べ物、コーヒー豆など50品目を値上げすると発表した。...


    飲料やコーヒー豆など約50商品を対象に10〜450円値上げする。

    「ブレンドコーヒー」のSサイズは250円から280円になり、値上げ幅は過去最大という。

    「カフェ・ラテ」のSサイズは340円から380円にする。

    飲料は最大で80円、コーヒー豆は同450円高くなる。
    ドトール、コーヒー30円値上げ 原材料高受け2年ぶり - 日本経済新聞
    ドトール、コーヒー30円値上げ 原材料高受け2年ぶり - 日本経済新聞www.nikkei.com

    ドトール・日レスホールディングス(HD)傘下のドトールコーヒー(東京・渋谷)は27日、コーヒーなどの飲料やフード商品、コーヒー豆を12月12日から値上げすると発表した。主力の「ブレンドコーヒー」はS、M、Lの各サイズともそれぞれ30円高くなる。原材料費や人件費...

    +3

    -44

  • 2. 匿名 2024/11/28(木) 16:37:50 

    ドトーの値上げ。

    +84

    -8

  • 3. 匿名 2024/11/28(木) 16:37:51 

    今までが安すぎた

    +42

    -44

  • 4. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:17 

    なんでも値上げ値上げなんだから手取りも上がらないとおかしい!政府!!!

    +186

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:20 

    自販機のコーヒー飲むよ

    +4

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:28 

    スタバに比べたらまだ安い

    +99

    -15

  • 7. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:32 

    結構お金とーるのね

    +4

    -11

  • 8. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:36 

    石丸さん応援はちょっと引く

    +41

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:59 

    もうドトール行けない
    サンマルクにするわ

    +3

    -20

  • 10. 匿名 2024/11/28(木) 16:39:07 

    >>2
    私は好きだよそれ

    +22

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/28(木) 16:39:18 

    ミラノ風ドリア300円が異常に思えてくる

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/28(木) 16:39:23 

    コンビニで買います…

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/28(木) 16:39:55 

    昨日久しぶりに行ったよ

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/28(木) 16:40:00 

    買うけどね

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/28(木) 16:40:01 

    >>1
    原価上がってるし、値上げはいいんだけどさ

    給料は上がらないのに
    給料は上がらないのに

    +36

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/28(木) 16:40:20 

    >>1
    ドトールのSサイズってほんとにちっちゃいからなぁ

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/28(木) 16:40:28 

    ドトールとスタバのコーヒーってどっちが美味しいとかあるの?

    +0

    -13

  • 18. 匿名 2024/11/28(木) 16:41:28 

    コメダのグラクロ始まってるわ

    +1

    -9

  • 19. 匿名 2024/11/28(木) 16:41:44 

    ドトールのペットボトル美味しいから別にいいや

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/28(木) 16:42:32 

    >>4
    そして非課税に3万
    子育て世帯に+2万配るんだもんね
    やってらんねー

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/28(木) 16:43:53 

    石丸のバックについてそうかだと知ってから行かなくなった

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/28(木) 16:43:54 

    お茶飲むから別にいいや

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/28(木) 16:45:29 

    トリドールまで値上げかよ
    もう終わりだよ、日本のうどん

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/28(木) 16:45:55 

    まあドトール行くときってコーヒー飲みたいっていうよりも
    ちょっと休憩したいときだから
    席代としてならまだまだ安いよね

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/28(木) 16:46:12 

    dアプリのクーポンもいつのまにかなくなったよね…
    値上げばっかつまんない

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/28(木) 16:46:56 

    ドトールっていつも混んでる

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/28(木) 16:47:27 

    >>20
    103万円や130万円の壁とかも
    普通にフルタイム正社員で真面目に稼いでる勢にははなから関係ないし
    結局所得が低い人たちにばかり支援の手がいくんだよねー
    やってられない

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2024/11/28(木) 16:47:57 

    ドトールはまだ安い方だもんね
    このご時世しかたなし

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/28(木) 16:48:04 

    ミラノサンドもまた値上げするかな……

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/28(木) 16:49:13 

    ロイヤルミルクティー派なんで変化なし

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/28(木) 16:49:35 

    結局値上げしても、それに慣れてしまって買ってしまう
    スタバもドトールもタリーズも。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/28(木) 16:50:08 

    ドトールのココアうまい

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/28(木) 16:51:56 

    >>32
    アイスココアも好き

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/28(木) 16:52:09 

    >>11
    サイゼ、値上げはしないけどかなりちゃっちくなったよね

    +6

    -8

  • 35. 匿名 2024/11/28(木) 16:52:34 

    >>27
    根本原因は仕事が出来ない正社員を雇い続けなきゃいけないからなので
    現状維持出来るならOKと考えた方が良い人のが多いかもね
    生産性が低い=仕事が出来ない人が多いから、だから
    もしもクビし易くなった場合
    自分が仕事が出来ないからクビになる方に入る人が結構いるから

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/28(木) 16:54:01 

    そういえば最近行ってないな
    マスク店員が多くて、暗い雰囲気が嫌なのよ

    +2

    -13

  • 37. 匿名 2024/11/28(木) 16:54:29 

    >>6
    ドトールに払う値段じゃない。

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/28(木) 16:59:40 

    ドトールの『タピオカ黒糖ミルク』が好きなんだけど、最近味落ちた気がするー

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/28(木) 17:01:25 

    コーヒー飲みたくなったらマック行く。150円くらいだしこのご時世めっちゃ安い。

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2024/11/28(木) 17:01:30 

    >>27
    無能な正社員だからじゃない?

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2024/11/28(木) 17:05:52 

    ロイヤルミルクティー好き!ハチミツ付きの🐝

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/28(木) 17:06:10 

    一人でも入りやすいから好きよ

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/28(木) 17:09:02 

    30円値上げだとまだ良心的だと感じてしまうよ

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/28(木) 17:10:20 

    値段だけなら無印のホットコーヒーが一番安い気が
    1杯100円で飲めたんじゃないかな

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2024/11/28(木) 17:10:34 

    近所のドトール、コーヒーMサイズからしか売ってないんだけど値上げするならSサイズも売ってほしいな。アイスコーヒーMだとお腹タポタポになる

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/28(木) 17:13:06 

    >>9
    コーヒー豆自体の価格が上がってるからどこ行っても同じだと思う。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/28(木) 17:16:00 

    >>21
    本当に残念だよね

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/28(木) 17:16:22 

    私がドトール好きになった20年以上昔は、確かSサイズ160円くらいだった記憶

    安かったんだねぇ

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/28(木) 17:19:19 

    >>11
    サイゼは国内赤字でも海外店舗が黒字の分を還元して安くしてくれてると聞いたことがある
    ほんとかどうかわからないけど、本当ならありがたいと思うし、それくらいしないと説明つかないと思うから納得した

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/28(木) 17:20:02 

    ドトール、割となんでも美味しいけど、アメリカンだけは美味しくないのよね。

    あれブレンドコーヒーを少し大きめなカップに入れてただ定量のお湯足したもので(バイトしてた時はそうだったけど、いまもそうかな?)昔の日本人、、年配の人には飲み慣れた味なのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/28(木) 17:23:27 

    いやもうすでに高いから!!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/28(木) 17:26:22 

    近所のドトール、テーブルは前の客の水滴だらけで椅子はパンくずがたくさん
    コーヒーカップには口紅ベッタリで、その場で気づいてすぐ交換してもらったんだけど店舗によるのかなあ
    前は賑やかで活気あったのに、今はどんよりしてる

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/28(木) 17:27:09 

    >>27
    解雇規制緩和するしかないよー
    あと税金減らして福祉減らす
    病気になったら寿命だと諦めるようになればいい

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/11/28(木) 17:31:25 

    >>2
    最高

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/28(木) 17:39:41 

    >>11
    人件費にシワよせ来てる
    ホールワンオペか少人数が近所のサイゼに多くて
    注文3品に1時間以上かかったことある

    複数店員さん雇ってた店は大繁盛してたのに閉店しちゃったし
    薄利多売でカバーできないんだろうなあ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/28(木) 17:40:05 

    カルディで買い物する時に少し貰う試しのコーヒーでいい
    たまに買って家でのんでる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/28(木) 17:41:07 

    >>8
    すぐ石丸出すのやめなよ
    もういいわ

    +3

    -11

  • 58. 匿名 2024/11/28(木) 17:49:19 

    >>4
    バイトの子の給料があがったのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/28(木) 18:04:30 

    >>26
    うちの近くはお年寄りの憩いの場になってる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/28(木) 18:16:10 

    >>3
    わかる。ドトール頑張ってた

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/28(木) 18:16:22 

    >>52
    テーブルが汚れていたら店員さんにラウンドチェックお願いしますと言えば対応してくれるよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/28(木) 18:18:42 

    >>1
    ドトール、ベローチェ、サンマルク、
    このあたりは安くて使いやすいのになあ。
    サンマルクのチョコクロめちゃくちゃ高くなってた

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/28(木) 18:25:40 

    ドトールで氷なしを頼んだら半分くらいしかないよね。ほとんど氷じゃん!でこの値段!?ってなる。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/28(木) 18:25:54 

    自分がよく行くドトールはオシャレな感じもありつつ、壁に造花が飾られてたりして少しダサさもあるんだけど、それがかえって客層を選ばない感じで居心地がいいのか老若男女でいつも混んでる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/28(木) 18:31:29 

    >>8
    え!マジ!?!?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/28(木) 18:31:42 

    もう子供がいない時間帯はマクドナルドにするわ。少し休むだけならマックのコーヒーSで十分だし。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/28(木) 18:32:33 

    >>3
    カフェチェーンの中で圧倒的回転率勝負だからあの価格なのに
    一部長時間居座る猛者もいるけども

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/28(木) 18:35:05 

    >>23
    ここ、「ドトール」のトピなんだけど?

    トリドールの話するなら、トピ立てて

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/28(木) 18:43:26 

    >>16
    この間、Sサイズ頼んだけどほんっと少ないよね!ビックリした
    エスプレッソの延長くらいに思わないと納得いかない量…何とも悲しい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/28(木) 18:45:16 

    どこもかしこも物価高騰が止まらない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/28(木) 18:46:23 

    ドトール店員の質低いから安くても行かない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/28(木) 19:35:45 

    セブンイレブンのホットコーヒーを久しぶりに飲んだけど、味が落ちたように感じた。前は安くて美味しかったような気がしたんだけど。ローソンやファミマのホットコーヒー、今度飲んでみようっと。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/28(木) 19:38:29 

    ドトールはコーヒーだけじゃなくてチーズケーキとかぼちゃのタルトが好きだからつい頼んじゃう

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/28(木) 19:55:43 

    ソフトクリームもまた高くなるんかな…夏終わって食べに行ったら値上げしててびっくりしたよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/28(木) 19:57:05 

    >>20
    子育て世帯に2万円ってなに?そんなのあるの?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/28(木) 20:25:47 

    >>6
    安いけど量が少ない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/28(木) 20:27:13 

    ドトールブレンド1回我慢して2回分でルノアール行くわ。席ゆったり、おしぼり付き、電子タバコ吸える席あり、お茶も出る(京都のはよ帰れではない)。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/28(木) 20:36:01 

    >>30
    約50商品を値上げする とあるから
    紅茶も含まれているのでは?
    どんどん高くなって残念。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:50 

    >>6
    コーヒーならスタバのが量が多かったから値上げ前でもスタバのがお得だったよ
    ドトールは何回飲んでも昔の缶コーヒーを思い出す味で美味しくないしドトールのコーヒーが美味しいと絶賛してる人って昔から缶コーヒー飲んでた人だと思うわ

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2024/11/28(木) 22:23:52 

    コーヒー自分で豆買って飲んだ方が安くて美味しいから、最近は家で飲んでる。外食減ったな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/28(木) 22:40:20 

    もうインスタントしかのめない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/28(木) 22:45:18 

    >>45
    そうそう。Sが売っていない店舗がある。
    えっ?と思った。
    オーナーの意向でそういうことができるってこと?
    Sがちょうどいい量なのに、残念。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/28(木) 23:36:42 

    安いから利用していたのに、これじゃあ行く気にならない。
    アイスコーヒー200円時代が懐かしい。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/29(金) 00:12:46 

    私はカフェラテ派なんだけど、ランチでミラノサンドも頼んだら1000円近くなるね。
    だったら他の店でご飯食べて、ペットボトルかコンビニのカフェラテでいいかな…。
    ドトール好きなのにさすがに高すぎる…。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/29(金) 02:30:46 

    ツナチェダーチーズ、うまい。
    森永ツナマフィン思い出す美味さ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/29(金) 11:08:37 

    >>4
    公務員は先に上がるらしいよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/29(金) 21:23:48 

    >>21
    日本を牛耳る🍘企業

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/29(金) 22:29:02 

    >>74
    ソフトクリームは前290円だったからねぇ…有りがたかったけど流石に安すぎたのでは…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。