-
1. 匿名 2024/11/28(木) 11:01:55
彼氏44歳(バツイチ子1親権元妻)、私37歳、もうすぐ付き合って1年です。結婚して子供も欲しいと言われている状況です。
前妻との子供が中学生で、塾と部活で忙しいためほとんど面会はなく、養育費を支払っている状況だったので交際時はあまり子供がいる実感がなかったんですが、最近子供が部活をやめて時間が出来たそうで面会頻度が増え、彼の家に泊まりに来るようになりました。
最初は何も思わなかったのに、だんだん不安になってきました。
私は子供優先してね!と言ってますが、彼が面会前後はすごく私に気を使って面会時も頻繁に連絡してきます。
今になってバツイチの人と結婚する重みを実感しております。
ですが、私も年齢がもうすぐ40歳なのでこれを逃すと一生独身で子供も持てないかもしれないと思うと悩んでしまいます。
同じような経験ある方いたらアドバイス聞きたいです。+76
-893
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:29
やめときな+2252
-32
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:32
>>1
やめた方が良いと思うけど。+1866
-13
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:36
迷うならやめたほうがいいとおもう+1963
-7
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:50
子なしならいいけどコブ付きの時点でなし+1756
-15
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:55
彼氏がイーロン・マスクなら結婚
一般人なら論外+1417
-34
-
7. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:59
迷うならやめる。+649
-5
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:15
>>1
元妻の子供の
養育費、要確認!!
+1278
-11
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:17
やめたほうが良い+537
-5
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:20
失敗してるのに子供欲しいとか言う男はやめた方がいいと思うけどな
+1612
-14
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:26
私なら絶対嫌
養育費も面会も無駄でしかない
他にいるし、いなきゃいないでいい+755
-16
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:26
初婚でもっといい人探そう+830
-12
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:30
>>1
やめときな+266
-4
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:34
なんで離婚したの?+329
-6
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:39
不安ならやめておこう
うまく行ってる夫婦もたくさんいますけど+264
-6
-
16. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:46
やめとけとしか+159
-2
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:52
>>1
バツイチ子持ちと結婚したからって必ず子供できるわけじゃないけど
この人と結婚してもいいかなと思ってるなら先に子作りはじめたらどーかね
もうその歳ならデキ婚でも誰も何も言わないよ+30
-84
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 11:03:55
>>1
迷うくらいなら止めなよ+288
-1
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:02
離婚理由知りたい+196
-4
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:06
なんでわざわざ危ない橋を渡ろうとするのか+307
-3
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:08
相手の子供さんと面会するし家にだって来るかと思う。それに耐えれないと難しいと思う+318
-2
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:12
今一緒に暮らしてない実子がいるにも関わらず、また新しい子が欲しいっていう男はなんでなの?
初婚の女側が言うならまだわかるけど。+703
-5
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:23
>>6
だね。元ゾゾの前澤友作とか。そのくらいメリットないと結婚する意味ない+597
-9
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:24
>>1
バツイチと結婚そのものは好きにしなって感じだけど、これから更に学費がかかる子供が既にいるのに主とも子供持ちたい!はなんか先のこと考えてなさそうで怖いな
+525
-5
-
25. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:39
>>8
他にも借金を隠しているかも!+238
-12
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:39
>>1
その気持ちなら止めな。
もし元奥さんに何かあったら、彼氏が養育者になる責任が出てくるんだよ。
子連れと一緒になるってそういうこと。
その覚悟があるなら良いけど、そうじゃないなら子無しの人と結婚しなはれ。
みんなが不幸になるよ+487
-4
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:43
親権を前ヨメが持ってる場合、毎月の養育費やらなんかで
かなり収入ある人じゃないとダメですよ…+239
-1
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:57
離婚歴有りの子持ちシシャモやてやめとき!
私が親なら全力で止めるわ。+120
-5
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 11:04:58
主さんならまだ今別れても別の人と結婚できるんじゃないかな?その不安は一生続くと思うし。30代の今のうちに別れて結婚相談所登録したら良いと思うよ+238
-10
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:02
迷うくらいならやめとく。
結婚は迷わず一緒にいたいと思う相手とした方がいい。+175
-2
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:07
>>1
>結婚して子供も欲しいと言われている状況です。
>バツイチ子1親権元妻
うーん+230
-5
-
32. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:14
自分に子供できても一生元妻とのお子さんはついてくるし、夫が死んだ後、自分たちが築いた財産も前のお子さんに遺留分あるんだよ?馬鹿らしくない?やめときなー+308
-3
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:19
藁にもすがるとはこのことね
でも所詮、藁だからな
…藁だけにワラ笑+11
-12
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:26
>>1
不安なタイミングで結婚了承するのはやめとこ+103
-1
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:29
>>1
44歳のジジイが子供を欲しがるって図々しい
主も若くないし絶対やめときな+476
-10
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:33
>>8
主が結婚するなら家計に影響もあるしね
ただ、払ってない男より人間的にマシ。+655
-4
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:38
やめよう+22
-1
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:44
結婚はした方が良いと思うけど、相手が微妙だね
今の時点で色々気になっちゃってるならやめた方が良いかもね
一生ひとりで生きてく覚悟でね+48
-5
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:49
+89
-1
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:50
>>1
一度子供手放せた人だから
また手放せると思う。+323
-5
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 11:05:54
塾は当然お金かかるし、部活も物によってはお金すごくかかるから、養育費以外にも差し上げちゃってるかもよ。+108
-2
-
42. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:00
>>1
で、そのバツイチ彼は稼いでるの?
ストレートに言うけど大事な事よ。
仮に結婚したとして、彼に何かあれば、実子にも相続権はあるんだし、老後も視野に入れないとね。+281
-2
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:02
私ならやめとくと思う
介護とか財産分よとかめんどくさそうだから+134
-2
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:04
>>5
いや〜…本当に結婚して子供も望んでるなら選んじゃいかんよね+340
-4
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:06
>>1
養育費これから高校、大学にまで行ったら大変そうだけど大丈夫⁇+138
-1
-
46. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:20
>>17
今後どうなるかは別として、主が子供産みたいならねー
+22
-4
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:20
>>10
本当にそれよね。
失敗の理由が何か知らないけど、何も考えてない空っぽな感じがまず無理。
もし結婚したとしても、その中学生の子が頻繁に来るとかも無理じゃない?
そんな思春期の子(自分からしたら他人)が、しょっちゅう訪ねてくる上に泊まるとか、普通に無理。+399
-4
-
48. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:39
>>22
ただのバカ。
だからバツイチなんだよ。+251
-3
-
49. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:42
>>29
だったらもっと条件の良い男とっくに捕まえてると思う+63
-8
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:45
>>1
迷うならやめな!!!!!!
バツイチしかも子持ちと結婚するなら、「子供がいても関係ない、なんとかなるっしょ!」くらいの図々しいほどの肝っ玉のデカさがないと務まらないよ。ちょっとでも先のこと想像して不安になる想像力と繊細さのある人には厳しい、よって主には絶対無理。やめとけ。+234
-4
-
51. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:56
私なら絶対結婚して子供欲しいなら結婚話に乗るかな
子供にこだわりないなら他探す時間たっぷりあるよ+3
-17
-
52. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:56
きっとこのマイナス1は主よな
+1
-20
-
53. 匿名 2024/11/28(木) 11:06:58
子供捨てといて、また子供欲しいって+94
-5
-
54. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:03
>>24
男ってそんなもんだと思う
色々見通しが甘すぎるから40過ぎても平気で子供欲しいと言える
周りの子供が巣立ってゆっくり余生を楽しんでる中、自分は労働してるとか想像してないし、なんなら自分も余生を楽しんでる側だと思ってる+183
-4
-
55. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:15
若ければやめときな一択なんだけど、年齢の事があるから後悔したくないのも分かるよ。
また出会いがある可能性も勿論あるけど、絶対大丈夫とも言い辛いし。
自分の子供が欲しいなら早い方が良いしね。
結婚したら色々あると思うけど、1人で生きる人生とどちらが良いかだよね。
相手の男性のことも知らないし、こればっかりは主さんが死ぬほど考え抜くしかないね。+96
-3
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:19
2番手になる覚悟がないならやめときな。初婚ならわざわざバツイチ選ぶ理由がないし妥協してまで結婚しなきゃいけない時代でもない+96
-1
-
57. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:26
>>1
37歳ならまだ他に相手見つかるって!
養育費払ってる高齢男性にこだわってる時間がもったいないってーー!
+201
-12
-
58. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:28
>>52
いま色んなトピにマイナス魔現れてるから落ち着いて+13
-1
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:37
>>1
離婚の原因にもよる+7
-8
-
60. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:48
>>1
子供ほしいならせめて同年代か年下の男にしな
これから順位に結婚出産したとしても主40.相手47歳ぐらいになっちゃうよ
お互いが年取ってからの子育てはどれだけキツいかわざわざ地雷踏むようなことするべきではない+119
-8
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:02
>>1
彼氏44歳 バツイチ子1親権元妻
もうすぐ付き合って1年
結婚して子供も欲しいと言われている状況です。
トピ主の両親にはこの話はしてあるの?+128
-2
-
62. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:07
>>45
これからが金掛かるよな
+66
-1
-
63. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:17
結婚したらもっと生活の中に前妻との子供が入ってくるだろうし、主さんに子供が生まれたら兄弟だからと会わせる可能性もある。
彼氏さんが亡くなった時に遺産相続の問題も出てくるし、もし前妻さんが亡くなったら引き取る事にもなるよ。
そういうのを結婚前にきちんと話し合って決める事も必要になる。
今の時点でモヤモヤしている気持ちを伝えられず話し合えてないのに大丈夫?+78
-1
-
64. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:23
>>1
子どもとの関係より離婚理由じゃないの?
性格の不一致で、とか言われてるのかもしれないけど
あと彼氏の方は新しく子ども持つ気はあるの?
口先ではなく、本気かどうか確かめるのは難しいと思うけど、頑張って確かめたほうが+8
-11
-
65. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:24
子供持でないことが嫌で結婚するのはまじでやめとけ。結婚したところで子供ができるとは限らないから。そうなった時に後悔するよ+50
-1
-
66. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:34
>>1
>今になってバツイチの人と結婚する重みを実感しております。
↑
あなたの人生、あなたが何に重きを置いているかで決めたらいい。
※+は推しておきました。+25
-5
-
67. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:44
今から新しい子供作って、体力とお金は大丈夫なの?
前妻との子供もいまから高校大学就職結婚ってお金いるんだよ?
子供作るなら計画的にやんないと、ただ欲しいだけじゃ無理だよ。+73
-1
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:51
>>46
そうそう
何が何でも子供が欲しい、子供が第一目的なら別に子作りしたっていいと思うけどね
最悪子供は1人と両親に協力してもらって育てる事だってできるし
+21
-7
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:52
>>35
その年から子供作ってどうやって子育てするの?って感じだね。養育費もだし自分たちの老後資金と考えたら何も考えてなさそう。男+183
-2
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:03
子供のことで不安になるなら
一緒になるのはやめておいたほうが良さそうだけど…
その不安を彼に話してみた?
彼の意見を聞いてから結婚を考えてみたら?
私も同じ状況で結婚したけど(私は初婚)
養育費は振り込んでて
結婚を機に子供とは会ってないよ。
前の奥さんもこの間再婚したみたいで
(地元が同じ+田舎なので話がすぐ回るw)
会うこともなさそう。
子供が会いたがったら仕方ないけど
そうでもないんじゃなかな。+22
-7
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:03
バツ付き子持ちは その人が死ぬまで前妻と子供がついて回るということを覚悟しなきゃね
なんなら死んでも渡り合わなきゃいけない義務がある(相続)
前妻が亡くなったりしたら、その時の子の年齢にも寄るけど、父親が知らん顔は出来ないよね
婚姻届に記入する前にそれらを理解せねばならぬ+75
-3
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:04
遺産相続めんどくさいよ。
旦那名義で家買って死んだら家売って折半か
現金渡さなきゃいけないし。
私は後悔してる。+78
-1
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:18
養育費終わってないのに子供欲しいってどうなんだろう。
相手の子供が成人して独り立ちしてるならいいけど。絶対金銭面で揉めそう。+61
-2
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:18
37かぁ
子ども欲しいなら確かにラストチャンスかもね
彼にバツイチ以外に気になる点がないなら結婚してみてもいい気がする
それでいざとなればシンママになっても育てる覚悟が持てたら産んだらいい+40
-6
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:26
>>1
やめときなよ
彼氏がバツイチなことで不安になったりするようならその時点で向いてないんだよ+74
-1
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:32
私はまだ付き合ってはないけど、バツイチの男性と良い感じになってるので悩んでます。。
大好きだけど、ちょっとモラハラっぽいとこはある
かなり年上なのにあんまり甘やかしてくれないし
+3
-38
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:45
旦那さんが亡くなったら遺産とか子供に半分取られるし
もし元奥さんに何かあったら、旦那さんが育てないといけなくなる。色々問題はあるけどそれでも結婚したい相手ならした方がいい。30後半で、全てが揃ってる相手ってなかなか出来ないし+37
-3
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:49
>>49
37だもんね+18
-9
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:50
>>1
子供を育てるのってお金だけじゃなくて時間も手間もかかるし人手はいくらあってもいいくらい。
でも彼氏の元奥さんはそんな状況下でも、「自分の夫としても、この子の父親としても不要」って判断したから別れたわけだよ?そんな男と結婚して子供産むとか自分にはちょっと考えられないや。+87
-7
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:52
>>1
失礼だけど相手の人ってお金あるの?
年齢も結構離れてるし、金銭的にも人より出費が多くなるのは目に見えてるから手放すの惜しいほどの話に見えないんだけど。+38
-2
-
81. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:56
>>10
無かったことにしてるのかな?頭やばそう+197
-4
-
82. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:58
>>6
年収1200万円以上あるならいいんじゃない?
子供の学費払ってあげても生活に支障はないと思う。
それより年収が低いなら結婚はしないほうがいいよね。結婚するなら前妻の子が大学卒業してお金が掛からなくなってからのが良い。それまで待つ意味がないから、別れて他の人と結婚したほうがいい気もする。+6
-55
-
83. 匿名 2024/11/28(木) 11:09:59
>>1
その子が可哀想
絶対養育費減らされそう
しかも主が子供出来たとしても離婚される可能性もあるし高齢出産で子供育てられるの?+45
-4
-
84. 匿名 2024/11/28(木) 11:10:19
がるちゃんでは主が満足するコメントは来ないよ。
でも実際は再婚してる人は多い。
SNSで直接再婚した人に聞くほうがいいと思う。+15
-11
-
85. 匿名 2024/11/28(木) 11:10:20
>>12
40代で初婚なのもイヤじゃない?
って言う人もいるけど友達が×ありと結婚しようとしてたら止める。ましてや子供がいるなら尚更
私が親の再婚で迷惑かけられて嫌な思いをしてるから+97
-11
-
86. 匿名 2024/11/28(木) 11:10:21
子どもとの関係性に自信がないならやめる
自分は向こうのお嬢さん大学生だったけど別れた+13
-1
-
87. 匿名 2024/11/28(木) 11:10:46
まあ苦労はするよね
覚悟を超えてくる苦労ね+22
-1
-
89. 匿名 2024/11/28(木) 11:10:53
>>5
主さんが妊娠できるかどうかは分からないけど、中学生の子がこれから高校大学進学を控えてるのに彼氏さんは金銭面で不安が無いのかが他人ながら不安だわ
別れた奥さんが再婚しない限り進学費用は父親である彼氏さんも負担するでしょうし+324
-2
-
90. 匿名 2024/11/28(木) 11:10:59
>>26
ほんとそれ!子供と時々会うだけだから問題ないって話じゃないよね。いざとなったらその子供を彼と一緒に監護する立場になるかもしれないことを覚悟しなきゃいけない。だから不安になって当たり前。
これを逃すと一生独身だし・・みたいなことで迷う話じゃない。
バツイチ彼と子供が出来なかったり、バツイチ彼の子と一緒に住む生活も可能性はゼロではないってことを考えて、どんな生活でも彼とだったらやっていく気概はあるのか考えたらいいと思う。
+102
-2
-
91. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:02
>>12
主は37歳だそうだし、そんな悠長に構える余裕もないと思う
見た目に老化出始める年齢だし+108
-21
-
92. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:03
>>78
よこ
読み飛ばしてたけど主さん37か~
なら「結婚を経験してみる」って意味でしちゃってもいいかも。親も許すでしょ+13
-19
-
93. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:06
>>29
今の彼と同じ40代の相手見つけられるかどうかは運次第だけど、それより年上の人だったとしても初婚同士の方がまだ気が楽だよね。
子どもはもう授かれたらラッキーぐらいの気持ちで。+41
-3
-
94. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:17
>>14
まぁ聞いたところで元嫁の有責で終わるだろうよ。
ヒステリーとか金遣いが荒かっただの。+235
-2
-
95. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:33
彼氏44でまだ子ども欲しいの?+13
-1
-
96. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:43
高校、大学、大学院とこれからが一番お金かかる時期
元妻としては当然半分お願いしますで連絡してきます
当たり前ですが
さらに、ずっと先とはいえ、財産分与の際も、すべてにおいて、我が子とそっちの子に同等の権利があるので、我が子と同じように思える人じゃないと無理だね+27
-1
-
97. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:45
>>1
バツイチとの結婚するから興信所入れて素行調査した方がいいよ
サレならいいけど仮にシタなら必ず不幸になる+25
-1
-
98. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:18
>>1
なんで面会ってだけで主にそんなに連絡するんだろう。後ろめたいことあるのかな
中学生が泊まりに来るか?
元嫁とよろしくやってるんじゃないの+9
-13
-
99. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:20
>>73
まぁでも第一子が成人するまで次の子作れないってなったらその男の人下手したら50代になっちゃうよ。
やり直したいと思ってるなら成人待たずに次作るんじゃない。+4
-7
-
100. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:26
>>72
相続権あるからね
遺留分は放棄しないかぎり必ず渡さなきゃいけないし
放棄するメリットないから大半が放棄しないのが現実だし
+35
-1
-
101. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:36
>>1
字が小さくなりすぎてw
本文読む必要ないくらいだわ。やめときなー!+16
-2
-
102. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:37
>>1
まず、44歳(バツイチ)と37歳の時点で子どもって、、、
遺産相続揉めそうだし、元妻親権とはいえ、その元妻に何かあったらあなた年頃の血の繋がらない他人の子育てられるの?
まず養育費も払い終わってない男が再婚してまた子ども作ろうとしてることにもドン引きだし、ぶっちゃけ何が良いの?+92
-5
-
103. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:43
>>10
前妻のことも同じ言葉で釣ったんじゃない?
子供好き男性は、モテる、釣れるって思っているのでは?
仮に主さんとの結婚に失敗しても、子供は女性側に行くから自分には関係ない。
都合のいい時だけ、子供の前でいい父親面するだけで、楽チン。
大変なところは全部女性側に丸投げして、いいとこ取りだけしたいタイプ。
夫にも父親にも向いていないし、実際になりきれない。
+196
-5
-
104. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:44
ご自分のお子さんが出来たら、その子といる時にも先妻さんのお子さんと連絡を取る可能性があるということ。
比較したり、または紹介して仲良くさせようしたりとするかも。
知らせていなくても受験シーズンに書類を取り寄せたら嫌でも本人の目につきます。
いずれにしてもなかなか複雑な気持ちにお子さんはなると思います。+8
-1
-
105. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:48
>>81
普通1回でも失敗したら子供は躊躇するよな
それを欲しいとかヤバすぎだよ+83
-5
-
106. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:52
でもさ、37歳ならバツイチ子ありの男くらいで手を打つってのも現実じゃね?
結婚の経験したいのなら。+24
-12
-
107. 匿名 2024/11/28(木) 11:12:57
>>17
それいうなら入籍こそさっさとやっちゃっていいよ
37でバツイチなんて誰も何も思わない
でも子どもは結局籍入れずじまいだったら私生児になっちゃう+22
-2
-
108. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:15
>>1
相手がバツであろうがなかろうが
「これを逃すと」での結婚はやめとき!
この人以外考えられない!ならバツありであろうと
結婚したらいいと思う+104
-3
-
109. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:19
泊りに来て不安に思うぐらいなら、やめておいたほうがいいかな
これからのお金のかかり方、泊りに来るなんてもんじゃないから+13
-1
-
110. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:28
主はその人と結婚したいわけではなくて、既婚者というステータスと子供が欲しいだけなんでしょ
結婚しても上手くいく気がしないわ+32
-3
-
111. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:33
>>105
あまり頭は賢くなさそうだね+31
-3
-
112. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:39
子供を望むなら
結婚するか迷ってこんなところでトピ立てしてる場合じゃない。+5
-2
-
113. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:53
>>2
家事と子育てをする
女手を欲しがってるだけで
愛というより利便性を欲してる。
利用されるだけの結婚になるわね😎+93
-14
-
114. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:57
>>1
迷うなら辞めなよ
私は主の年齢で長年付き合った人と別れて
その後出会った人と1年で結婚39歳で出産したよ
当時は凄く不安で子供がいない人生かもなって諦めてたけど+44
-2
-
115. 匿名 2024/11/28(木) 11:13:59
やめとき!
バツイチ旦那と離婚したよ
絶対何らかの問題あり物件だよ+31
-1
-
116. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:03
>>97
離婚理由、嘘ついてるかもしれないしな+25
-1
-
117. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:04
世界一どうでもいい+7
-1
-
118. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:24
>>73
>養育費終わってないのに子供欲しい
これ結構引っかかるよね。別に払い終わるまで子供持っちゃいけないルールはないけど今の子供に余分に払ってもなお金銭的に余裕あるの?って思うし、余裕ないなら結婚して小作りしてる場合じゃねえだろって話だし。
子供が私立大行きたいってなったら学費だって求められるかもしれないし彼が出したいって思いだったら出すだろうし、それを主さんは関与することはできないしね。その時に乳児がいたら不安だろうし嫌な気持ちになると思うし、ああこの人にはうちの他にもう一つ守る存在がいるんだった・・と実感することになるよね。+23
-2
-
119. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:39
私もバツイチ子有りの人と結婚したけど私と旦那の子も生まれて幸せだよ
ガルだと養育費がどうこう遺産がどうこうみたいな話になるけど私の給料だけでも子供育てられるしお金に困ってるわけじゃないから別に気にならないな
37歳で子供欲しいなら1日でも早く決断したほうがいいかもね+10
-15
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:45
>>1
ほんとにその方と結婚したいなら迷わないはず。貴女は既婚者という肩書きが欲しいだけなのかも?+23
-3
-
121. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:52
>>1
子供が欲しい37歳の方に
やめとけとは、とても言えない
妥協も必要だと思うので
バツイチ男性との結婚のデメリットはもう勉強されてると思うので、上手くそのデメリットと付き合っていくしかないと思います。
その男性が浮気とか有責あって離婚したのなら、繰り返しますので、そういった覚悟も必要です。+28
-11
-
122. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:54
>>35
うち不妊治療して旦那が38の時に子供生まれたんだけどね。
2人目も・・・ってなるともう40になるし、子供が繊細タイプで年子はまず無理ってなって。
教育費や自分達の老後資金とか色々考えたら諦めるしかないねってなったよ。
やっぱり40過ぎたら結構今の世の中シビアじゃない?裕福なら関係ないとは思うけど。+10
-40
-
123. 匿名 2024/11/28(木) 11:14:57
ガルでトピ立てるような常連が
バツイチ子持ちで
こんな突っ込みどころ満載の人と
結婚したいけどどうか?なんて聞くわけねぇw
釣りじゃん+23
-5
-
124. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:13
>>1
彼がどのくらい稼いでいるか
養育費&次生まれた子の教育資金&老後資金なんて余裕だったらいいけど
44と37が結婚して今から子供作って、もう一人の養育費払いながら、新しい子のために共働き必須で教育費貯めて、老後も備えますだったら、やめたほうがいい一択+29
-1
-
125. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:14
バツイチだけならありだ思うけど子ありは無理だ
子供は一生あなたの人生にもついてくるよ
亡くなってから揉めたりとかもよくある事だし
私なら一人で生きていく方を選ぶな、あとは普通に新しい出会いを求める+12
-1
-
126. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:16
>>105
もしかしたら主の子供ほしい!圧が強すぎておじさん彼氏も主に同調してるだけなのかもよ
トピの文章からは相手が好きというより主自身が自分の子供がほしい思いが強そうだし+36
-2
-
127. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:22
>>107
私生児って父親が認知していない、または父親が不明な子供のことだよね?
私生児にならなくね
認知なんて裁判所通して強制認知させる事だってできるし
婚外子って言いたかった?
+10
-3
-
128. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:22
本当の離婚理由が知りたいね
元奥さんは何がムリだったんだろう
男側に聞いても正直に言う訳ないしね+22
-1
-
129. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:45
>>24
学費は関係なくない?+1
-30
-
130. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:54
>>94
信用できる共通の知人がいればいいのにね。本人に聞いたって本当のこと言うとは限らないし
私の元旦那は、結婚してからの私の異常な依存や束縛に耐えられなくなったって言ってたらしいわ。実態は元旦那が新婚早々に不倫してたから探偵雇って調査したんだけど、都合良いように切り抜くよね。+132
-2
-
131. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:54
>>97
その方が安心だけど、そんな疑うほど信用できないならキズモノと結婚する事そのものをやめたらって話になるね。
前の結婚してた子供だのなんだのってずっとついてくる話だし。+6
-2
-
132. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:03
私も年齢がもうすぐ40歳なのでこれを逃すと一生独身で子供も持てないかもしれないと思うと
↑こんな妥協案で結婚するなら絶対後悔するよ。
前妻の子供にとっては父親なんだから一生切れない関係だし、結婚したら今以上にいろいろ見えてくるんだよ。
仮に前妻が亡くなったらその子供を引き取る事になる可能性があるんだよ?その覚悟がないなら辞めといた方があなたのためにも前妻の子供のためにも良い。+30
-4
-
133. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:10
子供ほしいならやめときな、じゃない?だって腹違いの兄弟がいるんだよ?
特に男の子なら絶対やめた方がいい+7
-3
-
134. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:21
36で43の子持ちと付き合う時には結婚考えてなかったでしょ
男はさらに高齢だし養育費払ってるんだから+7
-2
-
135. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:37
44歳のくせに子供欲しがるとは。奇形の精子とか増えてる年代だからねーよく考えてねぇ。+30
-4
-
136. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:41
>>1
万が一離婚してもあなた1人で子供を大事に育てる経済力があれば賛成!+10
-1
-
137. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:50
子供と仲良いなら尚更やめておいた方がいいよ。
養育費+学費+パパー、お小遣いちょうだい!!
って言われるよ。笑+1
-2
-
138. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:56
>>22
束縛するためじゃない?+37
-1
-
139. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:05
>>1
同い年だけどなんでそんなのとしか付き合えないの?+8
-4
-
140. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:07
>>2
女性って特に子どもがいると極力離婚は回避するようにするのにそれでも離婚したほうがマシと思わせた男+203
-4
-
141. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:13
>>1
元妻さんに何かあったら引き取る可能性もあるよね?そこ考えるとやっぱり子ありは難しいなと+26
-1
-
142. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:19
>>1
今はそれくらいかもしれないけど向こうが困窮したらタカリにくるよ
子供の真っ当な権利だから
死んだ後まで相続の権利を振りかざしてくるよ
やめたほうが良い+19
-3
-
143. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:27
>>1
これから高校大学と今まで以上のお金が必要になるけど
経済状況は大丈夫なの?+17
-1
-
144. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:33
親権がどっちにあろうと、財産分与の時は、自分の子と同じ権利を持ってるから
一生ついてまわる
自分よりも、自分の子供に背負わせる部分が大きいと思う
そっちの子が社会人になっても、連絡取れるようにはしておかないといけないしね+3
-1
-
145. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:33
>>24
そうなんだよね、、
今時点で中学生の子供がいるって事は、まだ10年は養育費が必要だし。
+59
-2
-
146. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:43
向こうから子供が欲しいって言ってくるパターンは嫌だな
うちもバツイチ旦那と結婚したけど、子供欲しいは私からしか言わなかったわ+14
-1
-
147. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:49
>>1
結婚したい、この先の人生を死ぬまで一緒にいたい、って要素が1つも無いw+27
-1
-
148. 匿名 2024/11/28(木) 11:18:17
>>10
地雷臭プンプンですよね。
結婚に積極的過ぎる
子持ちなのに子供欲しがる
不安を抱かせる
同期(初婚)がバツイチ子持ちと結婚して、前妻のことや奥様のことで荒れてるよ。
自分の家族から
周囲から
友人達から
猛反対されたのに。
自分の身近な人たちが反対する結婚って、ほぼ100%幸せになれないよ
+199
-3
-
149. 匿名 2024/11/28(木) 11:18:31
結婚したら数年後に主がシンママになってて、その彼氏がバツニになってるわけでしょ
やめておくべきだと思うな+14
-1
-
150. 匿名 2024/11/28(木) 11:18:57
>>135
気持ち悪いよね
今の時代おっさんは世間から敬遠されるから産まれてきたら子供が可哀想だよ
若いお父さんとお母さんがいいに決まってる+9
-2
-
151. 匿名 2024/11/28(木) 11:19:03
>>1
前妻との間に中学生の子がいるのに新たに子供欲しがるってなんなんだろう
子育ての大変さを知ってる人ほど軽々しくこの言葉を口にしないと思う
子供と面会中なのに頻繁に彼女に連絡するような男がまともな父親かい?
+88
-3
-
152. 匿名 2024/11/28(木) 11:19:06
家に泊まりに来るとか絶対嫌だな〜+15
-1
-
153. 匿名 2024/11/28(木) 11:19:10
>>22
たまに会ってるとはいえ親権は元妻にあるってほぼ他人だし、自分の手で育てて苗字継いでくれる子孫が欲しいんじゃない。+7
-32
-
154. 匿名 2024/11/28(木) 11:19:25
>>24
子ども1人(前妻の子と合わせて2人)なら、費用面では何とかなるんじゃない?
+5
-16
-
155. 匿名 2024/11/28(木) 11:19:34
中学生で部活を止めた?それとも引退?
もし3年生なら、養育費も後3年だろうし、その彼が相当いい人なら結婚するかも。
でも、前妻との離婚理由によるかな。
+5
-4
-
156. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:05
子供産んでゴールじゃないからね。
そのあとの子育てが一番大変なのに、
相手はその人で大丈夫なの?+11
-1
-
157. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:14
>>8
養育費だけで、済んだらいいんだけどねって感じ
結婚したら、結婚費用、孫が産まれたらお祝い。
逆に離れてるからこそ可愛くなってお金出しちゃうケースもあるから。やっぱ子供はいつまでも子供だよね+340
-5
-
158. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:21
>>57
正直稼ぎと資産による
生活に困らない範囲なら、37というスペックを考えたうえでアリかな。37でホイホイ次は見つからないだろうし
主が「結婚をしたい」のか「彼と人生を歩みたい」のかで話は違ってくるけど+32
-7
-
159. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:22
これは子供を作るなら
男を頼らずに主が全て何とかする覚悟しないといけない案件+11
-1
-
160. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:38
>>1
彼がバツイチ子持ち2人養育費払ってたけど大変だった。2人とも大学行ったし入学金やら何かと出費で本当お金なかった。
若い頃に結婚して出来た子だから現在48歳で養育費は払い終わって今から貯金開始。
踏み倒す男も多いから払うのは当たり前だけどこっちはそんなの関係ないからね。
私は子供欲しくなかったし働いてたからそこまで気にならなかった。
子供が自立して籍入れてやっとこっちの金銭面で余裕ができるよ+28
-2
-
161. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:49
>>94
もし、離婚の原因が100%元妻のせい、元妻の悪口三昧。
自分は悪くない、非がない。
クロ確定じゃない?
夫側の有責で。
+80
-3
-
162. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:01
>>1
44?きつー!
最後まで読んでないけど、もうちょっと若いのおるやろ。+12
-5
-
163. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:12
>>126
「相手も欲しいって言ってる」を盾にして、バツイチ子持ち彼氏との結婚を正当化してる
って感じも確かにするかも。+14
-2
-
164. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:20
知人が主と同じバツイチ(子供元嫁)の人と結婚して子供産まれたけど、7年後離婚した。+6
-2
-
165. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:35
>>1
元妻のとこにいるとは言え…
子持ちはやめておきなさい。
ただ付き合うだけなら有りだろうけど。+20
-1
-
166. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:43
結婚に積極的すぎるバツイチって…
私もバツイチと結婚したけど、向こうは慎重だったよ
+13
-2
-
167. 匿名 2024/11/28(木) 11:22:11
妹が28歳の時に37歳のバツイチ子あり(元妻が引き取っている)と付き合って数ヶ月で結婚した。
私にもラインで報告が来て、なぜそんな急いで結婚する必要があるのか聞いたら「旦那になる人の会社の福利厚生の都合」が理由だと。
私自身子なしバツイチなのであれこれ言ってたら妹がツイッターで「一度失敗した人になんてうるさく言われたくない」ってつぶやいてたともう1人の妹からリークあり、そこから半年以上疎遠にしたことならある。
それから5年以上経って今も結婚生活は続いているけど、唯一他県に住んでいる私は義弟に会ったことないし今後も会うつもりはない。義弟は私より7つ年上だけど、会ったことない私にいきなりインスタで友達申請してくるような頭のおかしそうな人なので関わりたくない。
一度失敗してるのはお前の旦那も一緒だろう。+3
-11
-
168. 匿名 2024/11/28(木) 11:22:27
>>1
反対意見が多いけど私はGO一択
彼は前妻との自分の子供を養育費以外でも大事にしている男性である
貴方との子供も欲しがっている
貴方は子供がホントは欲しくない?ここが重要かな
産むならギリギリの年齢の今しかないワケで
言っているようにこの機会を逃せばあなたは一生子供を産まないだろうけど40歳50歳となった時に多分後悔すると思うよ
+8
-19
-
169. 匿名 2024/11/28(木) 11:22:38
>>162
本当にね!相手が44歳って文字見ただけで吐き気!+13
-3
-
170. 匿名 2024/11/28(木) 11:22:44
>>136
>>1に経済的な事(主や相手の年収など)を書いてないから2人ともそんな高収入じゃないのかも?
共働きならなんとかなるかもー!くらいの浅い考えなのかもしれんね
もしも元妻が事故や病気で亡くなったりしたらその子供引き取らなきゃいけないとか、私大医学部に行きたいから養育費増額して!とかそういう可能性は考えてなさそう+13
-0
-
171. 匿名 2024/11/28(木) 11:22:46
>>5
ここで結婚できなきゃ一生独身ていうけど、その刻一刻を争う大切な時期になんで選んだのがバツイチ子持ちだったんだろ?最初良くても悩むの目に見えてるというか。私も主さんと同年代だけど、婚歴ない人紹介してもらってさくっと結婚したわ。+254
-21
-
172. 匿名 2024/11/28(木) 11:22:57
>>157
そりゃあ人生の節目をスルーする事は無理だろうし、結婚したら定期的に顔合わせる感じになるだろうね。+92
-0
-
173. 匿名 2024/11/28(木) 11:23:00
結婚する時は、「この人と運命を共にしよう!」くらいの気持ちになるものなんですよ。
主さんは「これを逃したら後がないかも。。。」みたいな気持ちなのですよね。
この違いは大きいと思うよ。+16
-0
-
174. 匿名 2024/11/28(木) 11:23:04
>>153
ほぼ他人?血が繋がっている実子でしょ。+19
-0
-
175. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:06
>>151
主が「女に生まれたからには一度は妊娠出産子育てしてみたい」と思ってるのが向こうにバレてるんだよ。+34
-1
-
176. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:11
>>1
普段は彼氏の家に半同棲ですか?
面会時だけ会えない感じですかね?
男の子か女の子かわからないけど、それまで面会はほとんど無かったのに、中学生が急に離婚した父親の家に泊まりに来るもんなのかね。彼氏は一人の時間が欲しいだけだったりして。+14
-0
-
177. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:24
・離婚の理由
・彼の収入:養育費の比率
・元妻の収入は安定しているか
・子の発達や素行に問題はないか
・双方が高齢出産のリスク(精子の劣化も含め)を理解しているか
・子が成人する60歳前後まで夫婦共に働けるか
・トラブルを避けるため遺言状作成を想定しているか
・双方の家族がこの結婚話を知っているか
…結婚を考えるのはこのあたりを再確認してからでしょ+10
-0
-
178. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:42
>>5
私はシングルマザーの立場だけど、本当にこれでしかないと思うよ。
バツイチやシングルファーザーはまだしも、妻側に子どもがいる人との結婚は絶対にやめたほうが良い。
いくら今いい顔をしていたとしても、なにかしら問題のある人だよ。
離婚理由なんていくらでもウソをつけるし。+328
-10
-
179. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:46
>>22
職場の男が小学生と未就学児の子供いるのに離婚して1年後に結婚で、グアムで式やりまーす。っていって不倫で離婚したんだろうな。
女性職員全員ドン引きだし、関わりたくないってみんなで言ってるw+111
-0
-
180. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:50
>>5
前妻の子供なんて産業廃棄物くらいの価値しかない+30
-44
-
181. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:59
>>27
養育費の分貯金できてたら…
もし結婚して子供できたらその子にそのお金回してあげたい…
って思わないくらいの収入あるならいいよね+34
-1
-
182. 匿名 2024/11/28(木) 11:25:04
>>1
みんながやめなって言っても辞めないでしょ+31
-0
-
183. 匿名 2024/11/28(木) 11:25:19
>>173
そんな電撃的な結婚してる人ばかりでもないけどね
適齢期に付き合ってる人と、じゃあそろそろ結婚しようか、だって適齢期だし。みたいなのも多いよ
お見合い結婚も恋愛感情なく始まってるのに離婚率は低いらしいし、いろんな形があっていいと思うけど。添い遂げようって覚悟さえあればね+15
-0
-
184. 匿名 2024/11/28(木) 11:25:33
>>76
大好きの要素が全然分かんない。バツイチ以前にモラハラの時点で無理でしょ。
恋愛脳から抜け出して普通に幸せ探しな。+24
-0
-
185. 匿名 2024/11/28(木) 11:25:35
37ならまだ独身初婚の相手狙えるかと+17
-1
-
186. 匿名 2024/11/28(木) 11:25:43
>>174
そう思うのは自分の腹痛めて産んだ女だけだよ。
男は自分の籍から抜けたら実子でも関心薄くなる人が多いよ。
親権手放しても平気で、また次は別の人と子作りしたいって言ってる時点でもう察しなよ。+16
-4
-
187. 匿名 2024/11/28(木) 11:26:07
>>1
そんな高齢男子の子供なんか産みたくない。
最短で妊娠したとして45か6でしょ?
孫やん⁈+22
-0
-
188. 匿名 2024/11/28(木) 11:26:30
>>151
今中学生の子が何歳の時に離婚したんだろ?
幼児の大変な時期に離婚してその時の大変さを知らないんだろうか
すごく育てやすい子だった可能性もあるけと+24
-0
-
189. 匿名 2024/11/28(木) 11:26:31
>>5
ほんとこれ
あなたは子どもの命名、七五三、運動会、発表会など
全部初めてだけど
旦那は2回目なんだよ
心のどこかで絶対前妻の子を思い出すんだよ
逆に思いださない旦那はそれはそれで怖い
+236
-4
-
190. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:16
>>1
友人が似たような感じで、自分たちに赤ちゃん生まれて前妻の子がちょっと病んでしまって、おばあちゃんちや前妻のとこに行き来してるよ。
あまりよくないかなぁ、誰も幸せじゃない気がする。+23
-1
-
191. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:18
>>1
これから1番子どもに金かかる時期だけど大丈夫なんだろうか
進学費用ズドーンとくるよ
高校だって行くとこによっては塾代やら学校の活動費やらめちゃくちゃかかるし大学は言わずもがな
それ出しながらもう1人子どもを育てるの余裕ですという高収入な44歳なら別にいいだろうけども+32
-0
-
192. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:40
>>189
そして何かある度にお祝い金などを出さなきゃいけない+89
-0
-
193. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:43
>>171
主に恋愛感情を向けてくる離婚歴のある彼氏と初婚の男を見比べた時に、彼氏の方が男性的な魅力があったんじゃない?結婚向きな男って害が無さすぎるから良さも目に留まりにくいものだし。+28
-4
-
194. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:51
>>1
やめたほうがいい。
知り合いで相手バツイチ子あり(親権元妻)で再婚して子供いる。
「彼は養育費も払ってて、元奥さんが精神的な病気みたいで勝手に出て行って裁判とかして彼は離婚したくなくて結局、離婚したけど子供は元奥さんなの。面会もさせてくれなくて可哀想。こちらに子供いるけど奥さんやばい人だから住民票もこちらは閲覧禁止にしてる」
と言っていた強者がいた。
旦那に会ったことあるけど、コミュ障、手土産とかも礼も言わない、知り合いも旦那アスペ入ってるかもとか言い出して絶対旦那に落ち度あると今でも思ってる。
精神的病気で裁判で母だから親権とれるの?とか思った。
とにかくやめたほうがいい。+24
-1
-
195. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:52
>>182
やめないならトピ立てんなって笑+7
-0
-
196. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:53
>>1
主との間に子供ができたとして、むこうの子供の養育費がこれからどんどん嵩んでいくと思うんだけどその辺は大丈夫?
自分の子よりむこうの子を優先しなきゃいけなくなるかもしれないけどそれも大丈夫?+12
-0
-
197. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:56
>>127
横
婚外子とは、婚姻関係にない男女の間に生まれた子のことです。 非嫡出子ともいいます。 事実婚の少ない日本では、海外と比べて婚外子の比率が少ないとされています。 婚外子が法的に嫡出子と異なる取扱いをされる主な点は、父子関係の発生は認知によるという点です。
非嫡出子🟰私生児ね(昔の呼び方なだけで意味は同じ)+2
-1
-
198. 匿名 2024/11/28(木) 11:28:23
44歳で今から子供作ろうとするのがまず理解できない
よっぽど稼いでる人なの?+11
-0
-
199. 匿名 2024/11/28(木) 11:28:24
>>160
入学金とかも払うのはまともだと思う
養育費払ってるだけで威張って卒業とか入学の節目はスルーする人も多いだろうから
新妻新彼女には関係のないことなんだけど、元嫁や子供にだって同じくらい関係ない話だからね+12
-0
-
200. 匿名 2024/11/28(木) 11:28:33
>>182
なんならお互いの両親が反対しててもやるよ笑
デメリット隠してでも結婚する女はする+10
-0
-
201. 匿名 2024/11/28(木) 11:28:48
>>4
中学生で14歳なら18歳で養育義務も消えるし親権も消える
成人した後も車買うからお金くれ、結婚するからお金くれって元妻の入れ知恵でお金くれくれに成長すると大変なんじゃないかな?
お金くれくれは義親も毒ならそうなるけどね
だからバツイチ子持ちとの結婚はなし!+40
-13
-
202. 匿名 2024/11/28(木) 11:28:49
>>1
主は彼氏がどういう理由で前妻と離婚したのかは知ってるの?
「結婚して子供も欲しいと言われている」みたいだけど必ず授かる保障もないし失礼だけど授かったとしても年齢的に体力きついし金銭的に余裕がないと難しいよ
今、不安になってるならこの先、結婚してもずっとモヤモヤしてそうな気がする
+20
-0
-
203. 匿名 2024/11/28(木) 11:28:54
>>151
男44歳で子供がほしいなんて簡単に言うのが腹立つ。+46
-0
-
204. 匿名 2024/11/28(木) 11:29:07
>>106
結婚より、子供ほしいって言ってるのがみんな引っ掛かってるんじゃないの+23
-0
-
205. 匿名 2024/11/28(木) 11:29:30
ガルで聞くな
ガルでの結婚相談はやめとけって足引っ張る人しかいないよ
人の幸せが妬ましいおばさんの巣窟なんだから+5
-8
-
206. 匿名 2024/11/28(木) 11:29:42
離婚の原因は?+6
-0
-
207. 匿名 2024/11/28(木) 11:30:05
>>1
子供が主の存在気づいて、泊まりに来るようになったことはないかな?+14
-0
-
208. 匿名 2024/11/28(木) 11:30:07
>>191よこ
自分の給料も他人の養育費やお祝いに消化されるの辛すぎ…
本当ならこのお金であのバッグ買えたな、美容液のグレードひとつ上げれるのにな、美容院でトリートメントする回数増やせるのに…って思いながら働くの悲しいわ。彼氏への熱量もいつか無くなるだろうし、無くならないものは赤の他人への資金提供だけ+21
-1
-
209. 匿名 2024/11/28(木) 11:30:41
>>26
横
この意見は至極真っ当なことを言ってるのに、マイナスしてる人って何?
愛があれば、気持ちがあれば何とかなる!タイプ?+33
-2
-
210. 匿名 2024/11/28(木) 11:30:51
>>204
横だけど
無理にフォローするなら
主さんが子供欲しいって話しを彼にしてたならば、合わせて子供欲しいねって言ってる可能性はあるね。+24
-0
-
211. 匿名 2024/11/28(木) 11:30:56
37でもし子供が欲しいならちょっと焦る気持ちもあるのかな?
素直に彼に伝えて話し合えますように。
個人的にはバツイチは気にしませんが子供がいるとやはり難しいのでパスします+8
-0
-
212. 匿名 2024/11/28(木) 11:31:02
>>151
でも金はあるんだなーって透けて見える+0
-9
-
213. 匿名 2024/11/28(木) 11:31:17
一か八かで結婚してダメだった時の方が大変だから私ならしないな
てか彼は新たに子供欲しいの?年齢的に大変じゃない?リスク高いよ+5
-0
-
214. 匿名 2024/11/28(木) 11:31:35
>>1から生まれる子どもがかわいそうと感じる
複雑な家庭を与えたいか?+17
-0
-
215. 匿名 2024/11/28(木) 11:31:36
>>36
ほったらかしの父親よりは家族を大事にしてくれそうではあるけどね
養育費はどのくらい払ってていつまで払うのかとか気になるね
それを補っても主との家庭にも影響がないほど稼ぎがいいんならいいけど+125
-0
-
216. 匿名 2024/11/28(木) 11:31:43
やばい予感が+6
-0
-
217. 匿名 2024/11/28(木) 11:31:50
>>201
なんで元妻の悪知恵って方向なの?
離婚しても双方にとって永遠に自分の子供ってのは変わらなくない?まぁ離婚してないからわからないけど+46
-5
-
218. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:13
>>92
だよね
次にもっといい人と付き合えるアテもないなら未婚貫くよりは婚姻期間短くてもバツイチくらいになってた方が生きやすい可能性すらあるよね
お相手にもよるけど+12
-5
-
219. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:14
>>1
子どもいる人と初婚はやめた方がいい+16
-0
-
220. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:16
仮に子供を望んでなかったとしても主が自分の身内や友達なら反対するかなと私は思った
今結婚しないと子供が…、と焦りが見えるけど、今その人と結婚したところで必ず授かるとは限らないし、不妊治療も即始めることを視野に入れる年齢だと思うけどそのあたりの意見のすり合わせまでできてる?
彼氏もその年齢で元妻との子供がいるのなら、妊活や不妊治療に対する当事者意識は薄い人が多そうに思う+6
-0
-
221. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:23
私バツイチ子持ち。初婚の男性と再婚しましたが、
ラッキーなレアケースだと思ってます
バツイチトというだけで男と女では違うのでアドバイスできません
+1
-8
-
222. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:27
>>129
一番あるだろ+20
-0
-
223. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:54
>>158
主がシンママになった時大変そう。37才で結婚、妊活(高度生殖医療も必要かも)で40歳で出産、主の親が介護必要になり、仕事介護子育てをやる。主60歳で子どもやっと二十歳。+17
-1
-
224. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:07
>>1
この先初婚の男を捕まえる自信があるならやめとき+1
-0
-
225. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:16
>>10
私もそこが引っかかった…
子供中学生で、これから進学などでお金かかるし
進学とか色々ある時期に、
その子も父親が再婚して子供できたら複雑だろうよ…+142
-2
-
226. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:30
>>82
44で1200万って平均年収じゃん
バツイチ子持ちって時点で年収億超えぐらいの金持ちじゃないとメリットない+15
-33
-
227. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:37
やめろ〜本気で
バツイチと結婚した者より+13
-1
-
228. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:40
飛んで火に入る夏の虫+7
-0
-
229. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:43
>>1
お子さんの養育費をちゃんと払って頻繁に面会してるなら人間的には良いのかな
自分軸でしか見ずにお子さんを切り捨てて自分一筋に愛を感じる人もいるかもしれないけどそれ人としてドクズですからね+6
-0
-
230. 匿名 2024/11/28(木) 11:34:09
>>1
見下されてんだよ、自分の離婚と養育問題に好きな女巻き込むか?普通+18
-1
-
231. 匿名 2024/11/28(木) 11:34:24
>>201
くれくれというよりは、離婚の際の条件によっては子供に関するお金は協力するとか取り決めあるかも。
その辺を後妻となる人がどこまで把握できるか…+31
-1
-
232. 匿名 2024/11/28(木) 11:34:57
>>72
せっかく安いうちに建てられたのに物価高の今からやり直しか
キツすぎ+19
-0
-
233. 匿名 2024/11/28(木) 11:34:57
私の夫もバツイチ男の子が1人。
前妻が引き取った。
これだけ聞いたら「やめとけ」案件なんだろうけど、これはもう本当に個人差というか一概には言えないんだよね。
夫は「ガル子と結婚して俺は本当に幸せだ。生まれ変わっても絶対にガル子と結婚するんだからね!」と言う。
私たちに子供はいないから相続も全て私に、となっているしマンションの名義も私。
もちろん養育費は払ったけどこれは義務だし。
私はラッキーな方なんだと思う。
因みに私は過去に婚約破棄した経験があり、その相手は今かなりの有名人になっている。
でも今の夫がいい。
そしてこれだけは全てに共通しているのは、相手に不安がある結婚はやめた方がいい。
相手が初婚だろうと再婚だろうと。
もちろんみんな多少の不安はあるけどね。
自分だけで消化できない不安は結婚しても解消しないと思う。
長々と失礼しました。+9
-22
-
234. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:04
>>82
1200じゃ足りなくない?+32
-1
-
235. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:16
>>208
自分自身への投資費用が減るのを嘆く人はそもそも結婚しないんじゃないか?
自分の手取りじゃ無理な美容や買い物も結婚で叶えたいといういわば金目当ての系の人ならその養育費を自分にかけてくれたらいいのにとか思うかもしれないけど+1
-2
-
236. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:22
>>10
しかも37歳の女性にそれを軽く言っちゃう当たりやっぱり×ついてるだけあるなって感じ
高齢出産だし確率も高くない女性側の心身の負担とか全く頭にないでしょ
産後もフォローないだろうし寂しいから自分になつくペットが欲しいだけに見える
子供出来ても楽なこと楽しいことだけして大変なことは全部主一人でだろうな+186
-0
-
237. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:54
>>1
その状況と年齢で子供また作ろうとしてるとは、彼氏はかなり高収入?
そうでないなら、結婚したらずっと養育費が重くのしかかるからやめた方が良い+9
-0
-
238. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:56
>>201
なんで元妻悪く言われないかんの+48
-3
-
239. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:57
>>130
異常な依存や束縛>>自分が浮気したせいでそうなってるんだから自業自得なのに、
何もしてないのに突然相手がヒスったとかメンヘラ化したとか言う男は要注意だよね。
理由なくそんな風になる女の人なんて居ないから
何かしらやらかしてる証拠なのに。+56
-0
-
240. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:01
>>203
本当に。男もつわりや出産経験してみろ!と本気で言いたくなる。+18
-0
-
241. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:01
>>1
私なら結婚しないけど年齢的に後がない、どうしても子供が欲しいと思うなら前妻との子供のことは割り切るしかないよね
多分離婚するとになるだろうけど+13
-0
-
242. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:17
>>92
私も思った
27ならやめとけだけど37なら経験してもいいかも+11
-7
-
243. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:29
37歳
焦るのはわかる
でも、バツイチ子持ち(まだ中学生)と結婚するのは条件悪すぎる
絶対にほかにいい人いる
離婚理由がなんなのかわからないけど、いい男なら嫁が絶対離さない
+19
-0
-
244. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:35
>>6
イーロンじゃなくても彼氏がよっぽど好きで本人にもお金と仕事あるならまあ大丈夫
相手のお金は期待しないことかな
今からいっぱいお金かかる
頻繁に会ってるなら関係もいいでしょうから進学やお祝いは断れないよ
あんまり好きじゃなくて焦ってるだけなら別の歳上の初婚男探したほうがいい+169
-0
-
245. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:46
>>1
子供にとってはずっと父だし、父にとっても子供であることには変わらないしね
養育費とは別に大学卒業するまで学費出してもらった友達がいるよ。結婚しても出産しても父は父として家族付き合いしているらしいよ
そういうのが理解できないと辛いかも+11
-0
-
246. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:49
>>230
見下されてはないかもしれないけど、年齢的に足元はみられてるかもね+8
-0
-
247. 匿名 2024/11/28(木) 11:37:00
>>204
「結婚したい」だけだと「俺ももう44だしそろそろ介護要員確保しておきたい」みたいな本音が漏れ出してしまうから、主も既婚子持ちのステータス欲しがってるの感じ取って「結婚して子ども作ろう!」と誘ってるんだと思うよ。+35
-1
-
248. 匿名 2024/11/28(木) 11:37:22
大人は皆納得ずくかもしれないけど、こどもはお父さんを誰かと半分こするのを納得して生まれてくるわけではない。
そこから生まれる葛藤も主さんが引き受ける必要がある。+9
-0
-
249. 匿名 2024/11/28(木) 11:37:43
>>1
なんでそこまでして結婚したいのかがわからない。+13
-0
-
250. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:03
>>201
甘いね。子供が大学に行きたいと言ったら卒業するまで(最低でも22歳)は養育費払う取り決めしてる場合もあるよ?
公正証書の内容次第。+43
-1
-
251. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:03
>>233
どこの子供も親が知らん人とくっついて相続私とか義務だからとかしゃしゃり出てくんなと思うと思う。子供サイドに立てない人じゃないとそりゃ後妻は務まらないだろうけどさ、父の後妻人生の邪魔でしかない+19
-3
-
252. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:10
>>235
じゃあ外食の頻度を増やせるとか、家電のグレードを上げれるとか、例えだからなんでもいいよ。
子供がいる分、自分たちの生活や娯楽に使えるはずだったお金が減るよねってことだから。+6
-0
-
253. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:14
>>1
まずなぜ離婚したのか気になります
旦那(彼)有責なら無理+15
-1
-
254. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:15
>>10
産みもしない育児も常に2番手なら気軽に言うよね
それに、元嫁のところの子供にも教育費が掛かるのに
年収1,000万円あるの?無いでしょ?主さんが仮に1人じゃなくて2人の子供に恵まれたらどうするの?+115
-1
-
255. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:20
>>247
介護要員確保、、、ありそうで怖い+18
-0
-
256. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:30
>>195
今頃肯定派意見を必死に探してると思う笑+9
-0
-
257. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:53
>>238
書いた人が後妻だから☆+12
-7
-
258. 匿名 2024/11/28(木) 11:38:59
>>1
例えば過去どちらかが不倫した夫婦はドラマやニュースで不倫のキーワードがでたら空気がピリッとするんだよ
過去どちらかが借金した夫婦は借金というキーワードがでたら空気がピリッとするんだよ
あなたの場合、離婚、前妻、腹違いの子どもとかいろんなキーワードがでるだけで空気がピリッとするはず
結婚生活にピリッとした空気はなければないほうが幸せ
+20
-0
-
259. 匿名 2024/11/28(木) 11:39:00
>>151
モラハラっぽい
子供産ませて逃げられないようにするため?
+10
-0
-
260. 匿名 2024/11/28(木) 11:39:40
主が悩んでるのは、この彼氏と別れたら年齢的に子どもが難しくなってしまうかもというそれが最大のポイントなんでしょ?
37だったら急げばギリなんとかなるともならないとも言い切れない微妙な年齢だよね
でも今の彼氏と結婚するなら最悪自分がシンママになる(しっかり自分に収入がある)未来も覚悟しておいた方がいいとは思う+11
-0
-
261. 匿名 2024/11/28(木) 11:39:42
>>247
主さんの気持ちを揺さぶってるんだよ。バツイチ子持ちの分際で。+38
-0
-
262. 匿名 2024/11/28(木) 11:39:44
>>201
成人祝いや結婚祝い渡したりは元妻関係ないと思う。今は大学卒業まで費用の面倒見る父もいるみたいだよ。親の離婚が子供の進路に影響しないように考えているみたい
結婚しても子供が生まれても親は親であり孫からしたら祖父母でしょうから+6
-2
-
263. 匿名 2024/11/28(木) 11:40:09
>>233
子供が優先では?相続権+11
-4
-
264. 匿名 2024/11/28(木) 11:40:12
>>238
別れても子供をダシにATMにする計画!+8
-7
-
265. 匿名 2024/11/28(木) 11:40:18
>>203
無責任だから言えるんだろうね
相手や子供の幸せより自分の欲望を優先する男に見える+18
-0
-
266. 匿名 2024/11/28(木) 11:40:38
>>259
🧐無きにしも非ず。無意識でもね。+6
-0
-
267. 匿名 2024/11/28(木) 11:41:18
すぐに結婚、妊娠しても男性側45〜46歳
子供欲しいなんて発言は迂闊よね
そもそも妊娠の確率は下がり、障がいの確率は上がる
主さんだって高齢出産で体力面大変だろうに
出産がゴールじゃなくて長い子育てのスタート
現段階でモヤモヤしてるなら絶対にやめたほうがいい
+6
-0
-
268. 匿名 2024/11/28(木) 11:41:19
>>226
ググった。コピペ
44歳の年収中央値は506万円です。 なお、ボーナスは中央値のデータがないため、40~45歳の平均値を基に算出していますが、大きなズレはありません。 中央値の506万円は平均年収の543万円よりも低く、37万円ほどの差です+14
-1
-
269. 匿名 2024/11/28(木) 11:41:27
>>203
産む前も産んでかも大変なのにね。男はラクでいいよなぁ。+17
-0
-
270. 匿名 2024/11/28(木) 11:41:40
>>1
その男の何がいいの?
貴女は産むとしても高齢出産になるのに
簡単に子供望むって…
それと結婚するなら独り身で良い気もする+23
-0
-
271. 匿名 2024/11/28(木) 11:41:46
>>1
37歳だと自分に子供が出来なかった時考えた?
もし元奥が亡くなって娘が引き取ってって来たらどうする?
私なら初婚なのにあえてバツイチ子持ちを選ぶのがよく分からない。
2人とも子供を望まないならいいと思うけど。
子供望むなら出来ても出来なくても一生モヤモヤすると思うよ。+19
-0
-
272. 匿名 2024/11/28(木) 11:42:01
>>1
結婚したら収入は夫婦のお金でしょ
それを向こうに払わなきゃならないわけ
自分の子どもできたら尚更、それに対して憎しみが生まれる日が来るよ+20
-0
-
273. 匿名 2024/11/28(木) 11:42:01
主さんの収入をあてにしてるとかないのかな?
なんか色々疑ってしまうよね+8
-0
-
274. 匿名 2024/11/28(木) 11:42:17
>>1
だから何度もバツイチ子ありはやめとけって言ってるじゃん。
親権どっちにあるかとか関係ないから!+26
-2
-
275. 匿名 2024/11/28(木) 11:42:20
やめときなって、背中押してほしいんだよね。辞めときな+8
-0
-
276. 匿名 2024/11/28(木) 11:42:25
>>5
初婚知人はバツイチ子あり男性と結婚したけど上手くいってるわ
子どもは作らなくていい
子らと同居だが高校、大学で手があまりかからない
夫は離婚後10年以上で家事分担システムが出来上がってた
という状況が良かったのかも
きちんと話し合って納得できなければ厳しいよね
+8
-28
-
277. 匿名 2024/11/28(木) 11:42:36
>>233
今はいろいろ対策しても法定相続分は結局子どもに渡るよ+23
-0
-
278. 匿名 2024/11/28(木) 11:43:04
>>233
うちの父も再婚しているみたいだけれど、前妻の子にも『遺留分』が認められていると聞いたのでそれは請求しようと思っているよ+19
-0
-
279. 匿名 2024/11/28(木) 11:43:06
>>1
前妻との子どもがいる時点でナシ!!!!!!!
バツイチ子無しならまだしも、子どもがいるのは絶対に無理無理!
今だって干渉されて迷惑なのに、将来的にも不安要素と面倒が大きすぎる+18
-1
-
280. 匿名 2024/11/28(木) 11:43:08
もうこれを逃したら後がないと思うなら考えるね。
親戚に子供元嫁親権の人と結婚したの2名いるけど割と普通にやってるようにみえるよ
2名共アラフォーで結婚したので残ってる同世代の男性よりルックス普通で経済力のある社会的にもしっかりしてる人の方が良かったらしい。+0
-2
-
281. 匿名 2024/11/28(木) 11:43:36
子持ちもネックだけど、彼氏44ならあと16~21年程度しか働けなくない?
その後主さんが働いて養ってあげるの?そして主が頑張って築いた資産は大抵先に亡くなるであろう旦那さんがいなくなったら子供に持っていかれるの?えーしんどい+15
-0
-
282. 匿名 2024/11/28(木) 11:44:39
中学生の子供いて更に子供欲しい…
年齢で足元見られてない?
子供欲しいとか言っとけば主が希望抱いて逃げ出さないと思ってそう
+9
-0
-
283. 匿名 2024/11/28(木) 11:44:46
>>1
どんな時でも、前妻の子どもの誕生日、お祝いごと、休暇期間に旦那が出向く、相手の子どもが来るということが、たとえ自分が苦しい状況の時でも許容できないと無理だよ。もちろん、これに伴ってそれなりのお金も出ていくよ。今、中学生ならこれからドンドン出ていくだろうね。
そういう観点から見ても主はその人と結婚は辞めたほうがいいと思う。バツイチ子ありと結婚するってそういう事。+23
-0
-
284. 匿名 2024/11/28(木) 11:45:22
>>282
主が子供欲しいって思ってるのを見透かされてるのかもね+7
-0
-
285. 匿名 2024/11/28(木) 11:45:53
>>279
前妻の子供との面会を、干渉されると被害者みたいに捉える人にはそりゃ無理だろうし最初から付き合わないのが妥当+8
-1
-
286. 匿名 2024/11/28(木) 11:46:43
>>1
主さん37歳で「これを逃したら一生独身かも」と焦る気持ちは同年代としてよく分かるけど…それでも。このコブ付きの男との結婚はデメリットが大きすぎる。幸せな未来が見えない。
私が主さんの親兄弟や親戚だったら全力で結婚を妨害すると思う。
今まで費やしてしまった時間の無駄はもう仕方が無いとして、とにかく早く別れて別の男との結婚への婚活を急いだほうが良い+34
-0
-
287. 匿名 2024/11/28(木) 11:46:45
自分が親になって子供が同じような人連れてきたら何て言う?
私は絶対反対するなと思った。+4
-0
-
288. 匿名 2024/11/28(木) 11:46:46
逆パターンだけど従兄弟が子持ちのシンママと付き合ってて結婚考えたけど親兄弟の反対で止めたよ。
生涯親としての責任持てるか、自分の子と分け隔てなくできるか問い詰められて断念してた。
主さんは相手の子供を自分の子として扱う事はしなくていいけど、彼氏からしたらどこまでも自分の子で。
何かにつけて接触やお金の関わりも捨てられないけど、絶対に「このお金や手間があったら自分や自分の子に回せるのに」と思わない自信ある?
下世話な話をすれば彼が先に亡くなった時に遺産にだって絡んでくるよ。
せめてバツイチでも子供いないならまだ良いけど、子持ちは正直言って止めておきなよ…としか言えない。
余談だけど従兄弟はその後初婚の彼女と結婚して今とっても幸せそうだよ、この人しかいない!と思いきれるなら良いけど迷うならよーく考えた方がいい。+25
-0
-
289. 匿名 2024/11/28(木) 11:46:48
周りでバツイチと結婚した人で幸せになったの1人しかいないんだよな
その子も中学高校大学一緒で何度もフラれた相手と結婚したから本人凄く幸せそうだけど環境的には幸せそうに見えない+7
-0
-
290. 匿名 2024/11/28(木) 11:47:00
>>12 今現在、見当たらないんだと思う。
まぁ、主さんが惚れてて、一度結婚してみたくて可能なら子供を産みたいならアリじゃない?
ただ、離婚も視野に入れてシングルになっても一時的にでも頼れる実家があるのかないのかにも寄るね。仕事も含めて。
離婚に至るには、夫婦それぞれ事情があるけど女性が若く無い子持ちで離婚を選ぶには、それ相当の何かがあるからね。
+45
-2
-
291. 匿名 2024/11/28(木) 11:47:00
>>1
37歳の女性てぶっちゃけ初婚のマトモな30代男性なら敬遠するもんなのよ
30代前半ならまた違うけどね
37歳の女性に自分との子供を産んで欲しい人、は必然的に歳上になるといえる
で40代でずっと独身だった男性、よりバツ持ち、の方がマトモな可能性は高い
私40代だからこれホント言える
一番のポイントは彼が大きくなった前妻との子供と良い関係性である事
いつ離婚したのかな?子供が小さい時だろうか?
まあなかなか難しいのよコレ出来る男性て
一つ言うけどあなたは彼を繋ぎ止める為に妊娠を選んじゃダメ、て事かな
彼が好きで自分の為にも子供は欲しい。となっているのなら絶対にGO。なんならこんな良い機会無いでしょ+9
-14
-
292. 匿名 2024/11/28(木) 11:47:08
>>247
将来の介護要員とまではいかないかもしれないけど、こういう人って普段の生活のアレコレ(主に家事)をやってもらえる人が欲しいっていう本音はありそうだよね。
その上で、子どもが欲しいであろう主さんの気持ちを手玉に取ってる、みたいな?+14
-0
-
293. 匿名 2024/11/28(木) 11:47:38
>>12
探せるならそうしてるんじゃないかな+27
-0
-
294. 匿名 2024/11/28(木) 11:47:40
>>8
今は大学まで行きたいって言う子も多いだろうしね+135
-1
-
295. 匿名 2024/11/28(木) 11:47:50
経歴キレイな人と結婚した方がいいと思う。事故物件とわざわざ結婚したくない。+8
-0
-
296. 匿名 2024/11/28(木) 11:48:34
これから教育費がどんどん高くなるよ
養育費だけじゃ賄えないでしょう
彼の家計からの出費が嵩みそうだね
今でも息子さんの事が気になるならばやめておいた方がいい+1
-0
-
297. 匿名 2024/11/28(木) 11:48:44
>>263
取られないようにちゃんと対策したんでしょ、だから嫌なんだよ元々意地汚くないとできないよそんな事+10
-2
-
298. 匿名 2024/11/28(木) 11:48:55
>>94
男って必ず離婚理由って、自分のこと悪く言わないんだよね。+78
-1
-
299. 匿名 2024/11/28(木) 11:48:57
まず離婚原因をしっかり突き止めた方がいいよ。
男に聞くとみんな本当の事言わないから本気なら探偵頼むとか。
少なくても妻側が子供との面会を許してるって事はDVとかひどい借金とかはなさそうかな?とは思うけど。
あと彼氏の収入はどのくらいだろう。
養育費払ってると言っても、中学生の頃からとんでもなくお金かかるからね。大学入ったら何百万円飛ぶし。
主との子供が生まれたとしても元嫁との子供にも同じようにお金使うと言うことを絶対忘れちゃダメ。+5
-0
-
300. 匿名 2024/11/28(木) 11:49:35
今時点で悩むような性格ならやめた方がいいに決まってる
結婚したらもっと見えてくるよ
私も主と同い年だけどその条件なら独身のがマシだと思う+6
-0
-
301. 匿名 2024/11/28(木) 11:49:40
>>278
私もするよ、兄もいるしどうなるんだろ+10
-0
-
302. 匿名 2024/11/28(木) 11:49:42
>>1
主と同じ歳で既婚子持ちなんだけど、やめとけとしか思えない。
まず子供いるのに離婚してるのもそれなりの理由があるだろうし、成人してない子供がいるのに自分は恋愛してさらには再婚子供まで望んでるなんてすごい自分勝手だなと思う。
養育費払って子供と面会してるってだけで子供に対して誠実とか騙されてるのかもしれないけど、たった数万円払って数時間〜数日会ってるだけだからね?
そのほかは全部前妻がやってるってこと理解してる?
年齢的に焦る気持ちはわかるけど、このパターンは結婚したら苦労する未来しか見えない。
離婚しないで済んでも、彼にとっては初めての子じゃないから何をおいても主と同じ気持ちではないんだよ。
最悪は主もバツイチ子持ちになって前妻さんと同じになる。
というか言っちゃ悪いけど44で更に子供欲しいって呆れる。
まぁそういう人もいるだろうけど、主と彼の年齢的に授かれるかどうかわからないし、障害の確率もかなり上がるよ。
なんか年齢の割には色々とお花畑な印象の彼氏だし頼りなさそう。+52
-2
-
303. 匿名 2024/11/28(木) 11:49:43
もし結婚して何か悩んでガルに相談したとしても、バツイチ子持ちと結婚するとはそう言う事。覚悟が無いって言われるぜ+9
-0
-
304. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:12
バツイチで子供がいるだけでなく、
考え方が無責任なのが心配です。+14
-0
-
305. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:16
>>289
そこまで長年大好きでい続けた相手との生活なら、多少不自由があっても満足度高そう
つまりこれくらい特殊な事情でもない限り、一般的にはしんどいよねってことか+5
-0
-
306. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:24
>>281
あと旦那の両親の介護問題ね。44歳の親なら70半ばくらい。男性の健康寿命の平均年齢がそれくらいだから病院の送り迎えとかしてくれるお嫁さんきたら免許返納できるなとか思ってるかも。+14
-0
-
307. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:30
今の時点で引っかかってるなら主にはバツイチ子持ちは無理なのよ。私もそう、夫には自分の子を優先して欲しい、前妻との子どもははっきり言って私にとっては単なる他人だもん+11
-1
-
308. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:42
>>203
障害児産まれたらすぐ逃げそう。
自分と主が高齢にあたることを理解してなさそうだよね。
理解してたら子供欲しいなんて軽々しく言えないよ。+27
-0
-
309. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:54
主は不妊治療してでも子供欲しい感じ?
彼氏の方はすでに子供いるからそうでも無いかもよ
前妻との子供は30前後だから(前妻も同じくらいの歳?)、子供は望めばサクッとできると勘違いしてるかもしれないし。
絶対子供が欲しいなら、その辺どう思ってるか聞いといた方がいい思う+7
-0
-
310. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:59
>>1
収入がしっかりある人なら、いいと思う。+5
-0
-
311. 匿名 2024/11/28(木) 11:51:31
>>250
横
そういうのもちゃんと聞いて子ども作るなら自分のお財布と相談だわ
その内容を離婚されるような男が正直に言うかな?とも思うが+25
-0
-
312. 匿名 2024/11/28(木) 11:52:17
案の定反対意見ばかりだね
ただ婚活市場だと、37歳ならバツイチ子持ちも視野に入れていかないといけないそれが当然みたいな風潮あるしね
年下や同世代男性で子なし独身orバツありってほとんどいない
かといって前妻子供との面会でモヤモヤ気まずくなるぐらいなら、このまま結婚しても辛いよね
子供欲しいって言うけど、今すぐ子作りしても彼の年齢からしたら成人する前に定年迎える計算になるよ?
前妻子供には相続権もあるし、現実的に子供持って大丈夫?+26
-1
-
313. 匿名 2024/11/28(木) 11:52:22
37だと子どもを持つ最後のチャンスだからね。主が悩むのもわかる。
ここで別れると子どものいない人生になる可能性があるからね。
+6
-0
-
314. 匿名 2024/11/28(木) 11:52:49
私の場合前妻が同い年でタイプも似てるらしくて…私は同族嫌悪気質だからそれがまず受け入れられなかった
あと子供もいるらしいから後々面倒になりそうだなって
でも当時はすごく好きだった…やっぱりメンタルが不安定な時の恋愛って危ないと思った
なんかホストにハマる女の子の気持ちがわかった気がするよ、様々なリスクとか現実的に考えられなくなる
だから今は距離置いてるけど…無理に好きな気持ちは消さなくていいと思う
その気持ちだけ心の支えにすればいい
好きも色々種類があるから+7
-0
-
315. 匿名 2024/11/28(木) 11:52:50
>>261
分際でというより、バツイチ子持ちで人生経験ある分主より一枚上手なんじゃないかな+6
-1
-
316. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:10
>>311
だからこそバツイチ子持ちとの結婚はなしだよね+10
-0
-
317. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:28
>>263
それはない。
なんで子供優先?+5
-3
-
318. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:36
>>288
同感。子持ちの人との結婚のデメリットってこれだよね
彼が前妻との子にお金と時間を費やしてるのを見るたびに「このお金や手間があったら自分や自分の子に回せるのに」と思わずにいられなくなると思う。子どもへあてられるお金が半分になるわけだからね。誰のせいでも無くてもずっとイライラモヤモヤしてしまうと思う
遺産だって分け前は減るだろうし、それでいてあっちの子は父親の介護には一切関わってこないだろうね。おいしい部分だけかっさらう。キツイこと言うけど損するばかりだと思う+20
-0
-
319. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:43
>>278
今は弁護士つけたら大丈夫+9
-0
-
320. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:44
>>309
子供はできたらできたでいいけど、不妊治療してまでは…だと詰むよね
44歳中学生の子持ちがそこまでするかな?+9
-0
-
321. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:50
>>301
成人するまで住んでいた実家も持ち家だし、その時が来たら法の通りにと請求すると思う。どうなるかはわからないけれどね+5
-0
-
322. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:56
>>277
そんなことはよくわかっている+2
-0
-
323. 匿名 2024/11/28(木) 11:54:06
>>1
>>188
彼が子供を欲しがれるのは先の子供の時になーんもしてないからでしょ。
育児参加してたら45あるいはそれより上で0歳児育児しようとは思わないと思う。+48
-0
-
324. 匿名 2024/11/28(木) 11:54:36
>>157
直近で高校大学進学とあるわけだしね。
+69
-1
-
325. 匿名 2024/11/28(木) 11:54:47
>>35
初婚同士でも呑気に構えてる歳じゃないよね+88
-1
-
326. 匿名 2024/11/28(木) 11:55:10
>>5
ほんとにこれ。
友達のところは子持ちと結婚したよ。
それが先日、前の奥さんが突然死してしまって、今その子供をどうするかってもめてるところらしい。
あとは初孫を抱いた義理家族とのやりとりも複雑になってくるし、おすすめは絶対にしないよね+166
-2
-
327. 匿名 2024/11/28(木) 11:55:12
バツイチ子なしと結婚したけど旦那が元妻と不倫してて離婚した。腹立って「お前たちで結婚しろよ」とブチギレて義両親に不倫の証拠渡しておさらばした。
+4
-0
-
328. 匿名 2024/11/28(木) 11:55:44
>>203
でもこの主釣り上げるためには子どもというキーワードなかったら無理だと思う。前妻との間に子どもいるからガル子と結婚しても子どもは作る気ないと言われたら主の方から去って行くはず。+18
-1
-
329. 匿名 2024/11/28(木) 11:55:52
>>251
しゃしゃり出てくるの意味もわからないし、今の夫の財産に前妻との子供は何も関係ないんだよね。
私と築いたものだから。
それは実の両親でもそう思う。
両親の財産は両親が築いたもの。
だから父か母のどちらかが亡くなったら子供達は相続放棄する。+2
-14
-
330. 匿名 2024/11/28(木) 11:55:56
>>1
私自身がバツ3なんだけど結婚相手たちはみんな初婚
+3
-2
-
331. 匿名 2024/11/28(木) 11:55:56
でも養育費キチンと払ってて思春期の子供が家に泊まりに来るくらい良好な関係を離婚してからも作れてるのならバツイチ男性でもまともなタイプの人なのかなとは思う+5
-0
-
332. 匿名 2024/11/28(木) 11:56:04
夫、バツイチ子ありですが幸せです。
私と結婚した翌週くらいに前妻さんも再婚、養育費はそこで打ち止めになりました。
私が後妻ということもあり義父母は私を可愛がってくれます。
こんなこともあります。ご縁なんでどうか信じてみてはどうでしょうか!+2
-13
-
333. 匿名 2024/11/28(木) 11:56:21
>>303
リアルの知り合いもシラッとするよ
世間は子どもの味方
今モヤモヤしてても本当に結婚したらしっかりしてサバサバするしかない+10
-0
-
334. 匿名 2024/11/28(木) 11:56:34
>>233
> 因みに私は過去に婚約破棄した経験があり、その相手は今かなりの有名人になっている。
まっっったく関係ないのにねじ込んでくるやんwよっぽど言いたかったんだねww+24
-1
-
335. 匿名 2024/11/28(木) 11:56:37
>>330
戸籍スプラトゥーンやん+4
-1
-
336. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:04
>>297
だから夫の財産に前妻との子供は何も関わってないんだよね。
私と築いたものだから。
夫と結婚するとき、夫の全財産は3千円だったしね(笑)+2
-7
-
337. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:25
結婚相手がバツイチは仕方がない。
自分が37歳女だとしたら、そこはまあ高望みしても仕方がない
でも!子持ちはダメ!しかも二度と会わない絶縁関係ならまだしも、今も頻繁に会ってて深い関係。これはダメ。面倒が大きすぎる+10
-0
-
338. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:42
37だと子供できなかった時のことも考えないと駄目だと思うけど夫には前妻との子がいるのに自分は子無しって夫婦で子供の有無が違うのもなかなかしんどいと思う
私なら真っ先に卵子凍結だけはしておく+6
-0
-
339. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:42
>>328
何なら子供欲しい発言もどこまで本気か怪しい
普通なら今から再婚はまだしも子作りしてまた一から子育てなんて、体力費用諸々考えたら二の足踏むよ
+10
-0
-
340. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:59
>>236
主さんとほぼ同世代だけど、これから結婚する相手にこれ言われたらプレッシャーだろうなーと思った
仮に彼が子なしだったとしてもあまり深く考えてないんだなって発言だよね+38
-1
-
341. 匿名 2024/11/28(木) 11:58:41
>>336
よこ
こういう人でないと後妻は務まらないと思うから主に見てほしい>>1+12
-3
-
342. 匿名 2024/11/28(木) 11:58:45
>>1
バツイチと結婚するなら一生独り身でいいかな。
それくらいその彼氏は条件悪すぎると思う。
結婚したら不満溜まる一方だと思うよ。+20
-0
-
343. 匿名 2024/11/28(木) 11:58:51
絶対やめた方が良い
未婚で子供が居ない男なんて星の数ほど居るのに、あえて難ありに行く事無い
しかも年齢もかなり上だし、そろそろ生活習慣病とか顕在化してくる年齢だよ+7
-0
-
344. 匿名 2024/11/28(木) 11:59:03
>>1
私も婚活で30中盤の頃、バツイチ子持ちの方と交際しました。
相手も「結婚しよう!」と話してくれましたが、奥さん側にお子さん(中学生、小学生だったかな?)2人いて、やっぱり私には重荷になってしまい交際をお断りしましたが、「大丈夫だよ!迷惑かけないから!」とそればかりでした。
前の奥さん、お子さん達の事をどこまで聞いていいか分からず…。
その後別れて、今の夫と出会いました。
残念ながら子供には恵まれませんでしたが、夫婦で暮らしてます。
私も一時は「これを逃したら結婚出来ない…」と見えなくなる時がありましたが、あの時冷静になって辞めて良かったとなりました。
子供も大事ですが、主さんの事を思ってくれる方と一緒になって欲しいです。
+44
-0
-
345. 匿名 2024/11/28(木) 11:59:04
>>336
笑いながら話す事?だから嫌なんだよ呆れた+6
-4
-
346. 匿名 2024/11/28(木) 11:59:38
>>315
どこが上手なの。下手こいただけだよ。
+7
-0
-
347. 匿名 2024/11/28(木) 11:59:45
>>334
横だけど、あなたものすごく性格悪いというか意地悪ね。
周りから嫌われてるでしょ。+2
-17
-
348. 匿名 2024/11/28(木) 12:00:18
>>339
諸々考えてないから言えるんだよ+4
-0
-
349. 匿名 2024/11/28(木) 12:00:26
>>334
一応自分は良い女なんですと言いたいらしい+18
-0
-
350. 匿名 2024/11/28(木) 12:00:34
>>335
横だけど笑ったw
戸籍スプラトゥーンやるのは男の方が多いのに女性でやるのすごい+0
-2
-
351. 匿名 2024/11/28(木) 12:00:59
>>336
相続権は誰と築いた財産かは関係ないからなあ
全部あなたの名義なら持っていかれないだろうけど+13
-1
-
352. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:00
>>5
でもお互いにどこかで妥協は必要だよね
相手の男性も本当は自分と同じくらいの収入がある20代の女性が良いけど
自分はバツイチ子持ちだから
30歳を超えてる女性で妥協してたり
収入低い女性で妥協したりと色々あるだろうし
+41
-16
-
353. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:28
子供が泊まりに来るぐらいで不安になるならやめときな
+6
-0
-
354. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:29
>>341
>>345
なにを言っても気に入らないのね
まあいいんだけど+4
-1
-
355. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:30
>>180
なんなら父親が産廃でしょうよ。子供は悪くないわ。+63
-3
-
356. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:50
>>1
泊まりにも来るのかー。
主と結婚したらその子は家に泊まりに来るの?
なんかややこしくなりそうだし、やめといたら?+18
-0
-
357. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:54
>>32
呼びたくも無いけど父方の実の祖父が亡くなって遺留分あります放棄して下さい。結婚してたこと知りませんでしたって後妻息子が司法書士通して連絡してきたけど、後妻とは不倫だし養育費も支払われて無いよと返したら1年ぐらい音沙汰無しだったよ。
もちろん、遺留分頂きましたよ。
こういうケースもあるからバツイチ子有りとは結婚しない方がいい。誰も幸せになれない。+57
-2
-
358. 匿名 2024/11/28(木) 12:02:22
>>346
一回失敗してるけど、バツイチ子持ち44歳のハンデを持ちながら次の獲物捕まえられそうじゃん
主より上手だよ+28
-1
-
359. 匿名 2024/11/28(木) 12:02:22
>>329
良かったー初婚同士で+7
-1
-
360. 匿名 2024/11/28(木) 12:02:53
というかその男、前妻の子の養育費を払いながら自分の子どもをまたもう一人作って養育できるの?
そんなにお金に余裕あるの?これから大学費用だってかかるのに。もっかい自分の子に同じお金を払えるの?
男の年収のことと養育費の正しい金額とかちゃんと確認して計算したことある?
もしかして男の方は主さんと結婚できる利点だけフワフワお花畑で、何も考えてないんじゃ…?年上のカレシだからって頼りになるとか勘違いして何でも丸投げしちゃだめだよ。+16
-0
-
361. 匿名 2024/11/28(木) 12:02:58
>>189
前妻との子供のことを忘れたことなんてないなんて言った俳優さんいたけどさ、子供からは嬉しい言葉でも妻からしたら少々複雑だろうなと思ったわ。
気にしない人もいるんだろうけどね。+92
-4
-
362. 匿名 2024/11/28(木) 12:03:05
>>278
少額でも財産ありそうなら絶対弁護士入れた方がいいよー。奥さんが細々と自分名義の口座にお金移動させたりして隠そうとするケースあるけど、どちらの所得によって得た貯蓄かは調べればわかる。意図的な財産隠しあったら追加請求できるよ。+21
-0
-
363. 匿名 2024/11/28(木) 12:03:10
>>1
バツイチ子持ちと結婚するくらいなら、一生独身のほうが100倍マシだと思う
①元妻が万が一病気などで養育できなくなったら、彼と主さんが子どもを引き取る可能性がある
②彼44歳で今から再婚、もし子ども産まれても金銭面で不安だよ
主さんの子が成人するころには60代半ばよね?養育費の支払いもあるし不安だなー+27
-3
-
364. 匿名 2024/11/28(木) 12:03:23
彼氏のご両親はご存命なのかしら?
中学生の孫とは交流あるのかしら?
仮に主さんと結婚して、お子さんができたとして、分けへだて無くかわいがってくれるご両親なのかしら?
+6
-0
-
365. 匿名 2024/11/28(木) 12:04:49
今中学生なら、もうすぐ泊まりに来なくなるんじゃない?
私が子供ならお金さえきちんとしてくれたら再婚した方に泊まりには行く気しない
たまに外で会うぐらいならいいけど
ただ今すぐ結婚してすぐ主が赤ちゃん授かれたとして、その頃には更に最初のお子さんに学費かかる頃になるけどその辺考えてるのかな?
+5
-0
-
366. 匿名 2024/11/28(木) 12:05:08
バツ1子持ちです。
もうすぐ成人します。
子供のことを考えていたら
最低でも、成人するまでは再婚なんて普通はできません。
再婚相手の子どもを産み、我が子と一緒に育て、他人の男がいる構図なんて吐き気がします。
みんな、再婚する人すごいな~
やっぱり女であり、男なんだね
私は親の立場でも、子どもの立場でも不信感しかないし、無理だし嫌
無責任な男ほど
子どもを持ちたがります。
また何かあれば知らない俺には関係ないと
逃げるでしょう。+36
-0
-
367. 匿名 2024/11/28(木) 12:05:20
>>338
卵子凍結するより今日から子作り始めてデキたら結婚、一年以内に妊娠しなかったらさようならでいいんじゃない?+0
-2
-
368. 匿名 2024/11/28(木) 12:05:52
>>342
それは
定年まで働ける仕事と収入があり
出産しなくてもいいと思ってる女性なら成り立つけど
そうでない女性の方が圧倒的に多いからね
だからこそ男性から足元見られてるんだろうけど
年齢もアラフォーだし+4
-3
-
369. 匿名 2024/11/28(木) 12:06:18
>>14
女って離婚は余程のことがなければしないと思ってるから、増してや子供もいるし、余程離婚したいと思える理由があると考えた方が妥当+154
-3
-
370. 匿名 2024/11/28(木) 12:07:17
>>278
遺留分どころか遺言が無ければ現妻との子供と同じ相続権がありますよ
万一遺言で前妻の子には1円も残さないと記していても遺留分は確実に認められるということ
しっかり請求した方がいいよ権利だから+13
-0
-
371. 匿名 2024/11/28(木) 12:07:27
>>5
子供がいるのに新しい女性(主)と結婚して新しい子供が欲しいっていう男の人も悪いけどどうかと思うよ、考えが浅すぎる
離婚したら幸せになっちゃいけないのかよとか逆ギレされそうだけど、今いる子も新しい子も両方が複雑な思いする可能性とか頭をよぎりもしないのかな?父親が母親じゃない人と結婚すること、新しい子ができらること、今の子は何も感じないと言えるかね?
そんな当然の配慮もない人と「37だしこれ逃したら…」なんて理由で結婚する主もちょっと頭弱いような
今の子の養育費はもちろん大人になってからも資金援助が必要になるかもしれないし、遺産だって相続権は消えないとかわかってるのかな+155
-7
-
372. 匿名 2024/11/28(木) 12:07:30
>>347
急にどうしたの?横からw横なのにマジギレww+7
-1
-
373. 匿名 2024/11/28(木) 12:07:31
>>334
相当悔しかったんでしょうね
所持金¥3000のコブ付きしか相手にされなかったんだもん
+11
-0
-
374. 匿名 2024/11/28(木) 12:08:24
>>332
それは元妻が再婚したからチャラになったというだけで・・・
そんなパターンでラッキーだった人に勧められてもって感じでは?+11
-0
-
375. 匿名 2024/11/28(木) 12:09:39
>>367
迷ってるということは今すぐそいつの子が欲しいわけでもないのよ
+4
-0
-
376. 匿名 2024/11/28(木) 12:10:13
>>233
こういう考え方の性格の人なら、多少癖や問題ある旦那と結婚しても幸せになれそう+7
-1
-
377. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:08
>>368
結婚して出産して人生終わりじゃないからなぁ。
それから何十年と生活が続いていくことを想像したら、他に子どもがいて養育費も払ってる人と一緒にはなりたくないなぁ。特に子どもにお金かかるようになったら余計イライラすると思う。
結婚したいなら他の人探す。
バツイチは本当にむり。+17
-0
-
378. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:16
>>373
こら!!…なるほどね理解したわ笑!!+9
-0
-
379. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:19
>>256
それならガル民ではなく、親族や友人の方が肯定してくれそうだけど。
親族や友人からも否定的なら本当に冷静になれよって。
可哀想に。
こんな変なのと子作りしたいとか言われてキッショ!+5
-0
-
380. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:35
>>151
面会時って、子どもと会ってる最中にも彼女に連絡ってことか…
最低だな+24
-0
-
381. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:49
>>351
うん
だから私の名義にしている+5
-2
-
382. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:25
>>359
あーほんとよかったねー+1
-0
-
383. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:54
>>376
まぁでも羨ましくないよね、まだ私はまともなんだな…と改めて思えて良かったわ+5
-0
-
384. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:15
>>379
まぁ相手はどうであれ年齢的にも結婚促されることに喜び感じちゃってる感じじゃない?
モテない人って誰も拾わないようなゴミでも必死にしがみつくじゃん。+9
-0
-
385. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:45
>>12
うーん、初婚の人とバツイチの人ならバツイチの人の方が魅力がありそう
ただ、真面目で良い人もいるかも?でも今から探すのも大変そう
良い人と出会ったら乗り換えたらいいけど(トラブル怖いかな?)
子供が欲しいっていうと色々難しそう
一人で育てる経済力や精神力があるならいいけど+4
-19
-
386. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:15
>>381
貧困世帯育ちでしたか?
貪欲さを自慢に変えるって+0
-3
-
387. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:17
>>368
定年まで働けない女性がモヤッとする相手と結婚して高齢出産するほうがヤバいような
離婚したくても踏み切れないしストレスやばいよ
老後の資金も子どもいない場合より減るから結局なにかしら働くしかない+9
-0
-
388. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:17
>>47
同僚の男性がそんな感じで彼女にフラれたーって嘆いてたから、やっぱり難しい問題なんだろうなあ+36
-0
-
389. 匿名 2024/11/28(木) 12:21:11
彼氏は主との子供も欲しいって言ってるのが無責任すぎてありえないわ。しかも44歳。初婚でもかなり遅いほうだよ
主さんもその男との子供ほしいと思ってるのかな。もし産んだとしても、その彼は人生のイベントひとつひとつで前妻やその子供と経験済みなんだよ。
出産時はもちろん、お宮参り、七五三、入学式卒業式、それだけじゃなく妊娠中も胎動を喜びあったり、子供の成長をお互い嬉しそうに報告したり。そういあのに嫉妬するような人は初婚同士の方が絶対いいよ+4
-1
-
390. 匿名 2024/11/28(木) 12:21:51
>>233
なんか、釣り合うレベル同士なんだろうなぁって文面見てて思った笑
当人同士が幸せで周りに迷惑かけてないならそれでいいと思うよ。トピ主も+8
-0
-
391. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:08
>>364
どちらも分け隔てなく可愛がるってことは、前妻の子をたまには家に呼んだり、お小遣いあげたりするってこと?
それも複雑ねぇ
私は無理だ+1
-0
-
392. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:19
>>247
44歳の男性てまだ老後の介護要員なんて考えてないよ、ましてバツイチで既に子供はいるし仲も良好なのね。この環境ならもう子供なんていらない。パートナーがいい居てくれたら良い。になる人の方が多い
でもまだ自分との子供を産んでほしい、てのは男として相手に本能的に自分との愛を欲してるんだよ
自分本位とは言えないね、彼は子供を大切に想っているから
男性にも色々あるけどバツイチで思春期の子供と良好な関係を持っている人ってまず父親としては出来てるのは間違いないよ
妻も会わせてる、子供も会いたいと思う父親なんだからさ+6
-5
-
393. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:32
>>4
なんで付き合い始めたんだろう
好きの気持ちが勝ったから?+10
-1
-
394. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:11
主は、彼との子供が欲しい?とにかく子供が欲しい?
前者なら腹括れば後は自分次第だけど、相手バツイチ子持ちで後者なら後押ししづらいな+5
-0
-
395. 匿名 2024/11/28(木) 12:26:01
>>1
自分もバツイチ旦那だから人のこと言えないけど、辞めとけしか…。旦那は子無しだから結婚できたけど、子がいたらそもそも交際すらしなかったな。+10
-0
-
396. 匿名 2024/11/28(木) 12:26:36
>>1
人それぞれとしか言えないけれど、もし結婚に踏み切るのなら、主は主でしっかり働いて自立していつでも別れて1人で暮らせる貯金をしておいた方が良いよ。できれば結婚前にできるだけ多く貯めておいたほうが良いけどね。独身の時の貯金は離婚時に折半する共有財産に含まれないから。
2人で生活するなら2人で生活を始めてから稼いだお金から生活費を出す形にして、独身時代の貯金に手を付けたらいけないよ。
人生、本当何があるかわからない。
その時引越し費用や数ヶ月は働かずに暮らせる分の貯金さえあればあとは何とか頑張れば何とかなるから。
私の周りにバツイチ子持ちと結婚して苦労しながらも乗り越えて幸せに暮らしてる人もいれば、苦労の末離婚した人もいるから、結婚するしないはどっちも勧められないけど、バツイチじゃない人と結婚するより苦労が多いのは確かだよ。+11
-0
-
397. 匿名 2024/11/28(木) 12:26:39
>>380
今週号子供が会いに来るからデートは無理とか連絡せざるを得ない状況なんじゃない?+0
-3
-
398. 匿名 2024/11/28(木) 12:26:55
>>84
同意です+3
-0
-
399. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:14
>>1
子どもが成人してたら話は変わってくるかな?+2
-2
-
400. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:15
>>4
そうだよね
結婚の話も出て正直今が一番ラブラブと言うか脳内お花畑の時期なはずなのに迷ってしまってるならやめたほうが良いよね
逆にそんなの関係ない!愛で乗り越える!てくらいのお花畑ならどうぞどうぞだけど笑+69
-0
-
401. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:34
>>394
しかも相手歳上だしね
歳上いけるなら初婚との婚活でワンチャンあるよ
好きでたまらない相手ではなく焦ってるだけなら他の人がいいと思う+4
-0
-
402. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:46
>>1
子供欲しい、結婚したいで焦るのはわかるが
バツイチ子持ちは辞めといたほうがいいよ
実子はずーっと縁が切れずつきまとうよ
それに耐えれるならいいけど嫌なら結婚しない方がいい+29
-0
-
403. 匿名 2024/11/28(木) 12:28:46
>>384
そしたらそれは「ゴミ」やん、、
これから高校大学でお金かかるところに赤ちゃんに老後よ?
やだよ。
本来ならその年だと子育て落ち着いて夫婦二人の〜って考え出す頃よ。
気が思いわ。
せめてバツなしよ。+8
-0
-
404. 匿名 2024/11/28(木) 12:29:24
>>179
うちの職場にもいる!しかもね、前妻も同じ会社なのよ
おまけに同じ市内だよ
野良猫じゃあるまいしあっちこっちに子供ってどんな心境なんだろうね
+36
-0
-
405. 匿名 2024/11/28(木) 12:29:51
>>84
SNSは過度な幸せアピールか不幸アピールの2極化だからどうかな
私は主の心に聞けと思う+4
-0
-
406. 匿名 2024/11/28(木) 12:29:59
他人に相談したら「やめとけ」って言う人が大多数だよね。条件で言ったら最悪だもの。
でも年齢的に主さんももう後がない可能性があるし、出産は今すぐ妊娠できてもすでに高齢出産の年齢。
どうしても彼と結婚したくて子供が欲しいなら結婚するしかないんじゃない?
彼を諦めたとして、彼より条件のいい人でかつお互いに好きだと思える相手に巡り会えるか分からないし。
というか、ガルでやめとけって言われたら辞められるの?+12
-0
-
407. 匿名 2024/11/28(木) 12:30:37
今すぐ子作りしてもすぐできるか分からないし、成人するまで育てる頃には彼はもう定年の年齢だよ…それまでに主にとっては赤の他人の前妻の養育費を彼の給料から支払わされながら、自分たちの新しい子どもの養育費は捻出できるの?大学費用とか貯められるの?
そしてそのころには高齢になって介護させられる。でも前妻の子はノータッチで介護に協力はしてくれないだろうね。でも遺産はちゃっかりもらうだろう。生前に渡さない約束したって遺留分が取られる。よくよく考えてね+6
-0
-
408. 匿名 2024/11/28(木) 12:31:38
アラサー独身の弟がアラフォーのバツイチ子持ち女性と結婚考えてるけど止めた
離婚した理由は旦那さんのDVって言ってるみたいだけど離婚理由の真相なんて分からないし、DVで離婚したのに子供と前の旦那さんは頻繁に会ってるって言うし
+7
-0
-
409. 匿名 2024/11/28(木) 12:31:54
彼も主も、再婚の覚悟が足りなさすぎ
彼女に気を使って離れて暮らす我が子と面会という時に電話するのも父親としてどうかと思うし、面会ぐらいでグチグチ悩む主も、なら初婚か子なしバツイチと結婚したら?としか思えない+9
-0
-
410. 匿名 2024/11/28(木) 12:32:34
>>6
彼氏がイーロンマスク
彼氏が前澤
はすごいパワーワード🤣
結婚一択だね!!+180
-4
-
411. 匿名 2024/11/28(木) 12:32:45
>>200
それで離婚だのなんだのなっても「帰れる実家はありません」的な?
子供欲しいと思ってるんなら爺婆は絶対居てもらったら助けてもらえるのに縁切りとか馬鹿かと思う。
親が反対する結婚は絶対すんなと。+4
-0
-
412. 匿名 2024/11/28(木) 12:33:04
>>397
元のトピ主のコメント>>1には
>私は子供優先してね!と言ってますが、彼が面会前後はすごく私に気を使って面会時も頻繁に連絡してきます。
って書いてあるから、「今週は子供が来るから〜」って面会日前に言ったりしてるのとは別に、面会の最中にも連絡よこしてるっぼい+9
-0
-
413. 匿名 2024/11/28(木) 12:33:38
>>1
親権は元嫁とはいえ、中学生からお金かかる時期だよね…
塾や予備校、大学進学…
主は37歳ですぐ子供出来るイメージだけどお相手も44歳だし、もし不妊治療したとしてお金大丈夫?
+10
-0
-
414. 匿名 2024/11/28(木) 12:33:39
何かなぁ…これを逃したら後がないと妥協して結婚って、いい結果になりそうにないんだよね
子供さえ授かればもう何にでも耐えていく覚悟があるなら止めはしないけど+5
-1
-
415. 匿名 2024/11/28(木) 12:33:44
>>1
ねえねえ、現実ちゃんと見てる?44歳のその彼氏、お金持ち?もしくは主さんが持ってる?44歳ってあと20年しか働けないよ。元奥さんとの子どもの養育費と自分たちが子ども生まれた場合の養育費、ついでに老後費用大丈夫?37で結婚子ども産みたいからって産んだらどうなるか考えてる?産めなかったら?
わざわざ子持ちのバツイチなんて罰ゲームでしかないよ。資産あるなら別だけど。+23
-0
-
416. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:48
>>208
さらによこ。こうして具体例が出てくると本当辛いなー
主にとってはよく知らない子の養育費のために毎日お金にカツカツな生活…ため息しか出ないよね
最初は結婚が叶って喜んでても、1年後には結婚したことを後悔してると思う+20
-0
-
417. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:50
>>412
そんな男嫌だな…
彼女の立場だと気を遣ってくれて嬉しい!ってなるものかな+10
-0
-
418. 匿名 2024/11/28(木) 12:35:04
身上調査?してみたほうがいいかも
+3
-0
-
419. 匿名 2024/11/28(木) 12:35:56
焦って妥協するなよ〜+4
-0
-
420. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:35
>>403
理解できないよね。
ボランティアなんだろうね+4
-0
-
421. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:48
>>251
あなたの父親が再婚したの?
+1
-0
-
422. 匿名 2024/11/28(木) 12:37:04
>>22
女を喜ばせようとしてるだけだと思う。主は初婚なんだし。
実際は別に子供出来なくてもいいだろうね。+51
-1
-
423. 匿名 2024/11/28(木) 12:37:13
>>157
実子には介護の義務もあるからその彼氏とやらが要介護になっても頼りになるしな
子どもは死ぬまで子どもよ+16
-3
-
424. 匿名 2024/11/28(木) 12:37:56
>>263
相続は配偶者が半分で、もう半分を子供の人数で分ける感じじゃなかった?知らんけど。+8
-0
-
425. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:07
>>412
スマホ依存症かよ。
会ってる人が離れ離れの我が子なのに彼女に連絡とか。
こっちに子供出来て一緒にいる時に会えてない子に連絡めちゃしそう。
うざ。+10
-0
-
426. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:13
てか今44と37って、絶対子供希望なら今すぐ不妊治療考えないっいけない年齢じゃない?
彼はそこまでする気持ちあるの?
散々皆んな書いてる様に子供双方にお金かけられる余裕ある?
主の収入どのくらいか知らないけど、時には家計からお祝いとか出さなきゃいけない時もあるよ?
冠婚葬祭とかはどうする?+6
-0
-
427. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:02
>>1
このまま結婚したら主と相手が住む新居に彼の息子2泊まりに来るようになるかも?!
が、心配なんだね
元嫁がでしゃばってこないならありでは?
息子さんが大学進学なら多少援助もしそうだし、そこまで主がよしと受け入れられるならは一緒になればいい
主が子供を持ちたいなら今のうちにしっかり貯めておく、ただ血縁はあるから、彼と夫婦になっても彼の遺産は元息子にも遺留分は法律的にあります
しっかり話し合い決めたらいいかと思います+2
-0
-
428. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:28
男性の精子は35歳過ぎると遺伝子に異常が出るってニュースで見たよ。
高齢出産だし、しかも男性も高齢ってなるとそれなりの覚悟は必要だよ。+9
-1
-
429. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:31
>>392
そこまで父親として求められてるならなぜ離婚したんだろうね
逆に怖いわ+8
-0
-
430. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:09
>>324
横
先妻との子供には学費払えたけど、今後生まれるかもしれない主との子供には払えなくなる、なんてケースもあり得るよね+37
-0
-
431. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:16
>>428
主も37なんだからそんなこといったらブーメランなのよ+3
-0
-
432. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:30
>>422
私もそう思う。
彼にはもう実子は主ほど焦りはないよね絶対。
出来たらそれはそれ、自然に任せて出来なくても別に仕方ない、彼女が欲しがってるから適当に話合わせてるだけな気がする。
+29
-0
-
433. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:57
このまま結婚してスムーズに妊娠出産となったとして、彼が45歳の時の子供になるよね
ちょこまか動く幼児の子育てとか、家事とか全部主さんに押し付けそう
男性も50代にもなると、体力も視力聴力も衰えて病気も出てくる
生まれた子供が大学出たら(浪人や留年の可能性もあるが65歳だよ…
その他、車や家を買いたいとかローンとか、この物価高で大丈夫なの?
彼がどの程度の年収か、役職かも大きいけど再雇用はガクッと年収落ちたりやる気失って濡れ落ち葉になる旦那もいるし
主さん1人で子育てと老いていく旦那+義父母とか支える可能性もあるよ+4
-0
-
434. 匿名 2024/11/28(木) 12:42:28
>>420
厚かましいよね。
せめてお子さんが成人するまでは結婚待てよって。
44にもなってまだ子供欲しいとか気持ち悪いわ。+8
-0
-
435. 匿名 2024/11/28(木) 12:42:58
子供がいるのにバツイチってどんな問題があったのかな?と気になりすぎるわ
さらに裕福ならなおさら
それを手放しても離れたい地雷なのかしら?とすごく怖い
主さんの場合はわからないけど、よく話しあったり、周りからそれとなく聞いてみないと心配よ+6
-0
-
436. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:01
>>415
正直両方若くないからお金の状況が一番大事だわ
経済的に強い女とかお嬢様なら好きにしろってなるよ+7
-0
-
437. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:10
現状、プロポーズまで行ってるの?
ただ結婚して子供欲しいね〜って言い合ってるだけ?
私が親なら、せめてバツありでも子なしかもう成人して自立した子供いる人にしてほしい…+4
-0
-
438. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:25
>>390
このコメの人、私と夫が貯めた金は夫の子供には関係ないって言い張って暴れてるのがなんとも…あまりのずれ具合に釣りなのかと思うほど
でも知能弱い人って実際こうなのかね、自分に関係のある法律を知ろうともせずに将来遺産とられて路頭に迷うのってこういう人なんだなって+6
-0
-
439. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:39
>>10
ほんとこれ。
29の友達がマッチングアプリで独身で高収入で見た目そこそこ清潔と付き合ったら、付き合ってからバツイチ子持ちが判明し、さらに離婚してから一年しか経ってないのに子供欲しい、結婚したいと言われて結婚した。
相手嘘つきだから反対したのに、友達は周りの反対を押し切って結婚した。
最近会ったらなんか疲れてたよ。
どうやら前の結婚期間中からW不倫してて友達と付き合ってからも不倫継続してたらしい。
+91
-1
-
440. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:59
>>10
兄弟が腹違いの中高校生と
アラフォーママと
無責任バツイチパパとか
親ガチャハズレすぎて地獄+81
-0
-
441. 匿名 2024/11/28(木) 12:44:11
性格が悪い想像をさせてもらうけど。
おそらく前妻は、養育費の維持&アップ&私立の大学費用をほとんど出させるために、息子に口添えしてるだろうね。
「面倒でもあと数年はお父さんとは仲良くしておきなさい!」「私立大学の入学金や学費を出してくれるのはお父さんなんだからね!あんたのためなのよ。かわいく甘えてねだりなさい」って。
だって中学生の遊び盛り&反抗期の男の子が、わざわざ貴重な土日に面会頻度を増やしてまで父親に会いたい理由が無いもん。面会頻度を増やしたり泊まりにくるようになったあたりに計算を感じるわ…+8
-2
-
442. 匿名 2024/11/28(木) 12:45:15
>>1
ホントに二度ある事は何度でもあるから。37でシングルマザーで大変だよ。元妻の子供にも金掛かるし。
慰謝料とかお金関連は相手から一切期待できない。
ホントに焦ってもロクな事ない。他にいるとは断言出来ないけどマシなのは存在すると思う。
+15
-0
-
443. 匿名 2024/11/28(木) 12:45:22
>>84
いつもなんでガルでこれ系のこと聞くのか疑問なんだよね
どちらかというとガルは元妻側とか片親育ちの人が多いし幸せなんて言ったらぶっ叩かれるから上手く行ってる人はコメントできないよね。失敗した後妻からはもらえるかもしれないけど
まぁでもこの手のネタ伸びるからたいてい創作なのかなって思ってる+7
-0
-
444. 匿名 2024/11/28(木) 12:45:47
>>433
彼今44歳でしょ?
結婚まだなのに、デキ婚でもなきゃ来年は無理だよ
早くてもあと3年は先の計算よ
来年入籍してハネムーンベビーなら2年後には持てるけど
どっちにしろ44歳はやっぱり遅すぎる
+5
-0
-
445. 匿名 2024/11/28(木) 12:45:50
私も40代で婚活した時、バツイチ子ありとも付き合って、かなり悩みました。
結局は初婚の男性と結婚して本当に良かったです。
そこは妥協したら1番後悔すると思うよ。
子あり男性と結婚するよりも独身のままの方がマシだよ。+8
-0
-
446. 匿名 2024/11/28(木) 12:46:48
>>439
カンタンに妻子から逃げる輩は平気でウソつけるから。責任感はゼロ。そして嘘つき。終わってる。+83
-0
-
447. 匿名 2024/11/28(木) 12:46:50
>>1
その彼のお子さんが結婚する時、前妻と主の彼が両親として顔合わせし、結婚式披露宴に出席する。孫が産まれてお宮参りの時に祖父母として参加する。何かの節目や冠婚葬祭の時に前妻の存在が主の彼の子を通して絡んでくる。快く送り出せますか?
バツイチ子持ちとの結婚はやめたほうが良い+4
-0
-
448. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:02
>>1
相続はもめるよ!、実子と同じく権利あるからね。
で、介護やらはきっと実子に丸投げとかあるあるよ。+10
-0
-
449. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:06
>>439
横。ひええ…悪夢すぎる
というか後出しジャンケンでバツイチ子持ちな事を言うってほぼ詐欺じゃん…
最初にそういう嘘をつくやつは信用ならない。結婚期間中から不倫されてるのが良い証拠。
その友達も見えてる地雷をなぜ自分から踏みに行くんだろうね…?見る目がない節穴にもほどがある+65
-0
-
450. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:39
>>428
男が高齢だと母親が若くても母子ともに出産時のリスクも上がるんだってさ
あんまり男は年齢を言われないけど男も年齢大事+8
-0
-
451. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:48
彼がいつ離婚したか知らないが、再婚して子供欲するには遅い様な…
老後資金も学費も余裕で賄えるセレブ社長ならともかく、定年ある会社員ならかなり無理な人生設計では?+5
-0
-
452. 匿名 2024/11/28(木) 12:48:24
主さんを離さないために子供を産ませるのかな、、って思ってしまう。
子供が生まれたとしてその子が大学生の時に学費は払えるのかな?男性は65歳前後で、私立で家を出ると文系でも1000万円かかる。+9
-0
-
453. 匿名 2024/11/28(木) 12:48:27
お金を筆頭に全てのことにおいて前妻の子優先って考えを貫き通せるなら良いんじゃん?+3
-0
-
454. 匿名 2024/11/28(木) 12:49:42
とにかく結婚がしたいなら、すればいい。
周りからは失笑モノだと思うけど+2
-0
-
455. 匿名 2024/11/28(木) 12:49:55
>>1
わざわざ他人の事故物件の出涸らしを頂戴するよりも自分から若い独身狩りに行くぞ!ぐらいの若い気持ちはあった方がいい。+21
-0
-
456. 匿名 2024/11/28(木) 12:50:20
どうしても主さんが年齢で焦ってて子どもだけでも欲しい!と思ってるのなら、
彼には子どもの認知だけさせてもらう形だけで、結婚はしないほうがいい
主さんがシングルでひとりで子育てした方が今後の将来的にはよっぽど得だと思う+5
-0
-
457. 匿名 2024/11/28(木) 12:50:28
>>452
主はこれを逃したら独身で子供持てない可能性高いから不安だけど結婚するしかない
彼は主を逃したくないから子作り
だとしたら何だかなぁ…+6
-0
-
458. 匿名 2024/11/28(木) 12:50:29
>>1
もし、もしもよ前妻が病気とか事故とかで子ども引き取らなくちゃならなくなっても主、やっていける?
無理そうならやめておいた方がいいよ+11
-0
-
459. 匿名 2024/11/28(木) 12:51:12
>>161
その言い方なら旦那側黒だわ
私、元旦那の不倫で離婚したけど
私も悪いところがあったって話してる
帰ってきたい居心地のいい家庭作れてなかった
子供優先すぎて旦那を蔑ろにしすぎた
離婚すると自分の悪いところが見えてくるんだよね
+23
-0
-
460. 匿名 2024/11/28(木) 12:52:09
>>22
アメブロとか見てるとそう男女多いよ。
お互い子持ちからの再婚(夫の子は前妻が育ててる)→速攻子供作る→上の子喜んでる♡→もう一人欲しい→夫に拒否される→喧嘩。
コメントで指摘されると【シングルよりマシ!】と不機嫌。
赤裸々に書いてて失笑レベル。
子どもがかわいそう。
前妻の子にちゃんとお金払ってなさそうだよね+26
-0
-
461. 匿名 2024/11/28(木) 12:52:11
>>1
年下のバツなしとかおらん?
おじいと付き合ってるとマジで老けるぞ。+20
-1
-
462. 匿名 2024/11/28(木) 12:52:22
私(40代前半)
元彼(30代後半 バツイチ子持ち2人)
付き合った当初パートナーで良いと思っていたが、元彼が結婚したいと言ってくれました。
年齢的に子供はなしなので、バツイチ子持ちでもと少し揺らいだけど、元嫁の異性関係で子供を引き取りたいと言われ…いきなり中学生、小学生のママにはなれないと感じたし、元嫁との戸建に住むとか色々な事の価値観のズレが露呈してきて、無理だなと別れました。
これで良かったと思っているし、良縁なら不安もなくトントン拍子で進むと思います!
+7
-0
-
463. 匿名 2024/11/28(木) 12:55:36
>>446
それね。しかも幼稚園児と小学校低学年の2人もいるんよ。
離婚理由は前妻が悪いとしか言わない。
子供の引き取りをしなかった理由も、自分は引き取る気があったけど無理だったといいながらも離婚してから一切面会していない。
いくら養育費払ってるからと言っても小さい子供がすでにいるのにさらに子供が欲しいって意味不明だよね。
友達に嫌われる覚悟で「そんな中古物件どころか事故物件やめなさい」と言ったけど過去を受け入れる私に酔いしれているのか聞いてもらえなかったわ。+24
-0
-
464. 匿名 2024/11/28(木) 12:56:29
これを逃すと一生ひとりかも~って思うほど深くのめり込む前に、何ですぐに別れなかったんだろう…?バツイチ子持ちと分かった時点で別れるべきだったでしょ
地雷男のために1年も無駄にしてもったいなさすぎる。37歳と36歳では婚活相手からの印象も違うし。今更だけど本当にもったいない。+7
-1
-
465. 匿名 2024/11/28(木) 12:56:58
>>91
てか36歳でその条件の男にいった時点で主も考えが甘過ぎたと思う。
+32
-5
-
466. 匿名 2024/11/28(木) 12:57:04
>>76
かなり年上のモラハラ男のどこがいいの?+14
-0
-
467. 匿名 2024/11/28(木) 12:57:12
>>1
元妻に何かあった時子供を引き取れる
今後も子供が家に来ても、自分の子が産まれても受け入れる覚悟がないなら辞めたほうがいい
正直、子供を蔑ろにする男性より主の彼氏さんは親としての責任とってる所はいいと思うけど、それ含めて受け入れられないと厳しい+8
-0
-
468. 匿名 2024/11/28(木) 12:58:31
育児は基本妻任せな男なんじゃない?
だから簡単に444からまた子供欲しいとか言えるんでしょ
+9
-0
-
469. 匿名 2024/11/28(木) 12:59:46
>>464
最初は面会もほぼなかったから実感湧かなかったって言い訳してるけどそもそも考えが甘いよね+7
-0
-
470. 匿名 2024/11/28(木) 13:00:23
まだ子供欲しいの?!
その男アホじゃん+6
-0
-
471. 匿名 2024/11/28(木) 13:00:53
大学6年とか予備校とか考えるとあと12年くらいはお金かかるよね
主が経済的にも物理的にも1人で育てられてかつすごく相手が好きでその先妻との子の異母弟妹産んでもいいなら良いのでは+1
-0
-
472. 匿名 2024/11/28(木) 13:01:01
>>369
暴力、ギャンブル、アル中、女遊び
甲斐性無しってところかな+52
-3
-
473. 匿名 2024/11/28(木) 13:01:12
>>1
年齢的に…という理由で結婚しようと思ってるならやめるべき+8
-0
-
474. 匿名 2024/11/28(木) 13:02:04
>>171
36で婚活していて、素敵だと思えて尚且つ手に入りそうな人がバツイチの人くらいしかいなかったんじゃないかな
30半ばで婚活していた友達、話しやすくて見た目も良くてモテそうだな〜って人はほぼバツイチで萎えたと言っていた
煮詰まった頃はその友達も、もうバツイチも選択肢に入れようかな…なんて言ってたよ+64
-0
-
475. 匿名 2024/11/28(木) 13:02:06
旦那の前の子のために自分と自分の子が犠牲になるのも仕方ないと思えるなら良いよ
これから進学だなんだって金かかるからあなたは後回しになるよ+5
-0
-
476. 匿名 2024/11/28(木) 13:02:58
今は彼女の段階だから主に気を遣ってるけど、いざ結婚したら、高校が〜大学が〜とか色々言い出しそう
子供は作っても仕事して学費や養育費更に稼がないとか行って仕事に逃げそう
主が子供さえ産めれば後はもう何でもいいってなら好きにすればいいけど+6
-0
-
477. 匿名 2024/11/28(木) 13:03:48
>>1
主さんが自分の子供がどうしても欲しいなら賭けに出る
そうでないなら(子供はどっちでも…とかなら)
やめとく
結婚相手だけならこの先も合う人見つかるじゃん??+2
-0
-
478. 匿名 2024/11/28(木) 13:04:31
子ども居るならやめときな+3
-0
-
479. 匿名 2024/11/28(木) 13:04:41
>>473
この状況で結婚は出来ても心から幸せになれる風には見えない
前妻の子供?どうぞどうぞ!ぐらい肝が据わった自立した女性でないと無理+7
-0
-
480. 匿名 2024/11/28(木) 13:04:42
とりあえずその44歳の男の両親の介護をまかされる方が先にくるだろうね。
子ども作ったり育児する余裕とか無さそう。仮に子ども作れても常にキリキリで余裕無さそう。前妻の子の養育費でお金取られてるし金銭的にも余裕なくてイライラ不満が募りそう。育児と介護のダブルケアとダブル介護…ここまで見えてる地獄になぜ進むのだ…私ならひとりの方がマシ+5
-0
-
481. 匿名 2024/11/28(木) 13:05:23
>>1
もう37なら、今更妊娠の期限に焦るより、子供は諦めて余生を穏やかに過ごせる相手見極めた方が良いと思う。
彼氏は大切な子供がいるのに離婚した人。多分主と結婚してもまた主と子供と別れてしまう可能性は高いと思う。+15
-0
-
482. 匿名 2024/11/28(木) 13:05:31
>>474
子なしと子ありは天と地の差があるけどね
ただ年齢的に子ありばかりになるからね+70
-0
-
483. 匿名 2024/11/28(木) 13:05:53
>>1
悪いことは言わない。
辞めておきなさい。
+6
-0
-
484. 匿名 2024/11/28(木) 13:06:19
彼氏44歳で新たに子供ほしいとか…
金持ちならありかもしれないけど一般的な勤め人では厳しいんじゃないの+4
-0
-
485. 匿名 2024/11/28(木) 13:07:11
>>1
結婚して子供ができてから離婚したいとなった場合を想定して、子供を育てられるだけの経済力を持つ事を前提に結婚したら良いと思うよ。
子供が欲しいのなら。+3
-0
-
486. 匿名 2024/11/28(木) 13:07:18
>>440
バツなし夫婦の遅くできた子どもの私もいろいろ思うことあるよ
さらにハードだわ
裕福で健康家系ならまあ+23
-1
-
487. 匿名 2024/11/28(木) 13:08:10
>>10
変な男だなと思った。だらしない+23
-1
-
488. 匿名 2024/11/28(木) 13:08:21
女性37って、正直今から自然に妊娠できるかもわからない年齢なんだが…
即治療も考える頃だよね
そこまで二人でするほどお互い子供欲しがってる?
夢物語だけではもう済まない年齢なんだし、具体的なお金の話が出来ないと結婚なんて無理だよ?+8
-1
-
489. 匿名 2024/11/28(木) 13:08:27
>>90>>1
1では子供のことばかり心配してるけど、彼側の親御さんのこともあるよね?
彼が40なら主と彼側の親介護も無視できない気がする
そこを踏まえて主が受け止められるかどうか考えた方が良さそう+25
-0
-
490. 匿名 2024/11/28(木) 13:09:19
それでも彼が好き!て結婚しても、まぁずっとモヤモヤした毎日になるだろうし、新居にもお子さん呼びそうだし、主さんが苦労することは簡単に想像できてしまう。+6
-0
-
491. 匿名 2024/11/28(木) 13:09:19
>>484
前妻の子供今中学生だし、これから更にお金かかる時期に今更再婚して子供作るとか本気なのかな?+3
-0
-
492. 匿名 2024/11/28(木) 13:09:29
>>31
すでに子供がいるから強く子供は望まない、くらいならわかるけど
彼は子供欲しがってるのか…そうか…うーん…ってなるね+34
-0
-
493. 匿名 2024/11/28(木) 13:09:47
>>2
てかもっとまともな男性と付き合って結婚したらいいじゃん。何でわざわざそんな事故物件にいくの?+116
-6
-
494. 匿名 2024/11/28(木) 13:10:49
そのどこぞのパパさんは好きならキープしておいて婚活して子なしバツイチも含めて探した方が早いかもしれない+7
-1
-
495. 匿名 2024/11/28(木) 13:10:54
>>490
結婚は出来てもずっとモヤモヤした結婚生活になるの分かり切ってるのにね
子供熱望する人はそれでも結婚出産出来れば後悔はしないものなのかな+2
-0
-
496. 匿名 2024/11/28(木) 13:11:39
>>472
親が特大地雷
そして地雷避けにならない男も離婚されてる+33
-0
-
497. 匿名 2024/11/28(木) 13:11:57
>>78
知り合いの知り合い?は40過ぎても結婚したよ〜+9
-3
-
498. 匿名 2024/11/28(木) 13:12:01
遺産は半分取られます。
+3
-0
-
499. 匿名 2024/11/28(木) 13:12:06
バツ1はいいけど子供いたらちょっとなあ
自分は子供を産まずに夫婦2人でやっていくならまだありかもしれないけど、彼氏も子供希望なんでしょ?
魅力的な人なんだと思うけど、結婚相手に向いてるかどうかは別よー+6
-0
-
500. 匿名 2024/11/28(木) 13:12:25
>>493
まともな男とは結婚までいけなかったから今こうなってるんでしょうね
確かにこれ逃したら独身コースの可能性はまあまあ高い
私ならバツイチ子持ちと結婚するなら独身の方がまだマシだが+64
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する