ガールズちゃんねる

年を重ねるにつれて元気になった人

105コメント2024/12/02(月) 12:49

  • 1. 匿名 2024/11/28(木) 00:57:29 

    10代20代の頃は体が弱くて疲れやすく、風邪ばかりひいて熱もよく出し寝込んでいましたが、40代後半の今人生で一番元気です。子育ても落ち着き体力仕事をバリバリこなしています。
    なぜだかはっきりとはわかりませんが、自分の体との付き合い方がわかってきたことや、飲んできた薬やサプリメントが体に合っていたことなどが原因かもしれません。
    年齢とともに元気になってきた方、いますか?原因も知りたいです。

    +135

    -12

  • 2. 匿名 2024/11/28(木) 00:57:50 

    +4

    -11

  • 3. 匿名 2024/11/28(木) 00:57:52 

    黄忠かよ!

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/28(木) 00:58:50 

    年を重ねるにつれて元気になった人

    +32

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/28(木) 00:59:34 

    夫が死ぬと元気になる人いる

    +94

    -9

  • 6. 匿名 2024/11/28(木) 00:59:34 

    恋愛に悩まなくなってからどんどん元気になってきたw

    +112

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/28(木) 00:59:58 

    >>5
    結婚すなよ

    +6

    -12

  • 8. 匿名 2024/11/28(木) 01:00:11 

    年を重ねるにつれて元気になった人

    +6

    -24

  • 9. 匿名 2024/11/28(木) 01:00:24 

    >>1
    更年期障害ないの?
    羨ましい

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/28(木) 01:00:31 

    諦めがついたのかな?

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/28(木) 01:01:49 

    金が増えるから

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/28(木) 01:03:24 

    >>3
    老いで益々盛んw

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/28(木) 01:04:51 

    金と図太さと体脂肪が手に入ってからの方がメンタル安定してきた
    親元にいた頃はネグレクトと貧乏でそのどれもがなかったから

    +80

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/28(木) 01:06:49 

    +10

    -21

  • 15. 匿名 2024/11/28(木) 01:07:15 

    >>7
    昔は結婚させられるの

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/28(木) 01:07:46 

    若い頃も元気だったけど、アラフィフになっても元気!元気!

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/28(木) 01:08:21 

    >>1
    どんなサプリを飲んでこられたんですか?

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/28(木) 01:08:33 

    子育て終わって、介護も一段落して、夫ともそれなりに仲良くて悩みがない。歳なりの体調の変化はあるけど気にしないでいられる今を大事にしてる。

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/28(木) 01:11:16 

    >>5
    私の祖母だ
    長年介護してた祖父を見送ってから目に見えて元気になってるわ

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:35 

    38歳位から元気になってきた。
    やっと自分と向き合えたし、自分を大切にする気持ちを覚えたから。
    それまではしんどい思い出が多いかな。

    今45歳。元気です。まだまだやりたいことはたくさんある。

    +104

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/28(木) 01:17:21 

    私そうなる日が来る前に死ぬかも
    薬漬けだし、摂食障害だし

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/28(木) 01:17:27 

    >>1
    同じです!
    私今40、幼少期をのぞいたら今が一番元気
    私は小学生からアトピーがあり、花粉症、鼻炎やら何やらアレルギー症状で1年中調子が悪くて常に眠かった
    休日はほぼ寝て過ごす日々…
    20代30代も同じで疲れやすくて、毎日ダルくて本当にしんどかった
    30後半になってから加齢で免疫機能が落ち着いたのか?体調が安定しだし、今が一番安定してて元気です

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/28(木) 01:17:51 

    >>1
    40過ぎて低血圧から普通の血圧になって元気になったよ
    朝も弱くなくなったし

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/28(木) 01:19:16 

    >>17
    宇津救命丸です

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/28(木) 01:19:45 

    若い頃って食生活に気を使ってなくて、食事代わりにお菓子とか食べたりしてた 40代になって体調崩して食事を見直すようにしたら、すごく調子が良くなったと思う 以前はよく風邪をひいてだけどここ数年はひいてない

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:04 

    >>5
    離婚しな

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:22 

    中2でパニック障害になった時、病院の先生に30超えたら発作が落ち着く人も多いって聞いて、ホントかな?って思ってたけど、なんとなくわかった生きる知恵も付いてくるし、発作が起きても頓服あるから大丈夫って考えになった。中高生は繊細な時期だったな

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:36 

    >>5
    うちのおばあちゃんも長生きしたなー

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:38 

    一人暮らし最高

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/28(木) 01:22:46 

    袴田ひで子さんみたいに前向きで素敵に歳を取りたい

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:30 

    >>5
    逆に妻に先立たれると男は、
    1年目でボケ、2年目で寝たきりになり、3年目でお陀仏(*^^*)

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/28(木) 01:33:16 

    >>21
    そういう人に限って長生き

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/28(木) 01:33:52 

    >>31
    いやいや男は3年ももたないって

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/28(木) 01:34:45 

    >>1
    今60!
    今が1番元気かな‥てか毎年元気を更新してるよ!
    40代後半で筋トレ始めたんだけど最初はスクワット一回もできなかったのに、今じゃ毎年自己最高記録出して今90キロかついでるよ。
    扱う重さと筋肉量は比例するから毎年、昨年よりも筋肥大してる。そして筋肥大すれば力が強くなるから、日常的に疲れることがない日々を送れてます。
    「前回の自分を超える」と決めてトレーニングやると強くなり続けられるのでオススメ!

    +81

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/28(木) 01:35:34 

    >>1
    食事の改善
    若い頃はコンビニ食やレンチンや外食や中食ばかりで中途半端な洋食が多かったけど
    若い頃全く食べなかったご飯と味噌汁と大豆製品とお魚中心の食に変えただけで体調が良くなった

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/28(木) 01:36:37 

    過去の嫌なこと全て忘れたい

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/28(木) 01:36:41 

    >>1
    素晴らしいね
    あなたは私達の光

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/28(木) 01:42:45 

    >>17
    むしろ加工物質は余計なもの取らないほうがいいよ

    +7

    -8

  • 39. 匿名 2024/11/28(木) 01:43:26 

    >>1
    実際は50前に閉経で元気なくなるおばさんだらけだけどね

    +5

    -11

  • 40. 匿名 2024/11/28(木) 02:14:29 

    >>27
    私は中1からなってまだ治らない。
    というか、高校2年から酷くなって中退してしまった。
    35歳くらいからホルモンバランスがおかしくなったのか?慢性頭痛もあって辛いわ。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2024/11/28(木) 02:25:27 

    >>1
    若い頃は色んな可能性があってワクワクしたけど押し潰されるような重荷もあった
    年取るにつれて可能性が一つ一つ消えていって楽になったよ
    例えば50過ぎて東大入ろうとか玉の輿婚したいとか思わないじゃない?

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/28(木) 02:49:14 

    >>40
    27です。
    41歳だけど治りはしないよ、発作が出る時期と出ない時期を繰り返して生きてるだけで毎日メイラックス飲んでるし発作が出たら頓服飲む、治るって言い切っちゃう人いるけど(鬱も)発作が出てない時期が続いてるだけだからね、私は一生付き合って行くんだなって思ってる pmsの時は発作出そうになるし、これから更年期入ったら酷くなるか楽になるか、パニック障害の事忘れるくらい更年期の症状が酷い方が怖い

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/28(木) 03:04:25 

    若い時から慢性疲労に悩んでる自分にとっては希望の持てる話です
    ありがとうございます
    主さんがもっともっと元気で幸せになりますように👏

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/28(木) 03:06:14 

    祖母が30〜40代は体が弱くて頭痛とか体調不良が続いててあまり遊びに連れて行ってもらえなかったけど、60代になる頃から元気バリバリになって驚いた。……と母の談。

    思うにホルモンバランスの影響ではないかな?閉経してホルモンの乱高下に悩まされなくなったら動けるようになったのでは。

    +30

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/28(木) 04:19:34 

    ヒョロガリだった頃はとにかく病気がちでしたが
    標準体重に近づくにつれ元気になってきました!

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/28(木) 04:38:22 

    >>5
    何気に あるあるなんだよね〜(笑)

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/28(木) 05:09:49 

    めちゃくちゃ羨ましい
    坐骨神経痛だし睡眠障害だし更年期だわ
    どうやったら元気になれるんだろ

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/28(木) 05:09:53 

    花粉症勝手に治った。
    腰痛も治ってくれた。出歩いても傷まず快適ですわ~。元気ピンピン♪

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/28(木) 05:11:55 

    >>14
    絵柄きもい。

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/28(木) 05:12:42 

    >>34
    やはり筋トレすると元気出るのかしら?
    鬱で身体動かさず横になってます

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/28(木) 05:18:30 

    ノシ
    子供の頃からメンタルに支障をきたして10代後半から20代は最悪なとこまできたけどおばさんになって安定してきた不思議

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/28(木) 05:33:23 

    >>38
    仙人かよ

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/28(木) 06:28:59 

    色々勉強したり試したり時に失敗したけど首コリと鼻炎だいぶ改善した
    二十代までは食事のたびに鼻や淡が出るから会食が憂鬱だった

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/28(木) 06:29:28 

    >>34
    目標にします!

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/28(木) 06:42:05 

    体質はかわらないな
    やっぱりどっちかというと虚弱体質

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/28(木) 06:45:10 

    >>5
    親戚とか、周り見てても大体そうだよ
    3年経ったらだいぶそんな感じらしい

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/28(木) 06:52:54 

    数奇な人生だな

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/28(木) 06:58:28 

    若い頃は栄養失調なみに痩せてて毎月風邪引いてたけどおばさんになって太ったら風邪は引かなくなった

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/28(木) 06:58:30 

    >>1
    病気がないという意味では今が一番健康
    でも老いは感じる

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/28(木) 07:08:02 

    >>2
    横から
    むしってやる!

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/28(木) 07:10:48 

    >>9

    私はプレ更年期に入ってから身体に何が良いのか調べて運動したりストレッチをしたりサプリ飲んだり食事も気をつけるようになったら痩せて体調良くなったよ!
    ただ全くというわけではなくて以前より良くなったという感じ

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/28(木) 07:23:22 

    >>1
    太ったからです。
    痩せていると風邪を引きます。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/28(木) 07:31:32 

    >>1
    更年期が終わってから毎日幸せ
    気分がいつもいい

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/28(木) 07:34:35 

    睡眠はしっかりとるようにしてる
    若い頃は睡眠不足でも案外乗り切れて平気だったけど
    今はしっかり寝ないと体が本当に持たない

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/28(木) 07:39:17 

    >>3
    ワロ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/28(木) 07:40:06 

    >>1
    主さんすごいです!
    30代後半から、一気に病気になりました。
    今40歳だけど、子どももまだ小さいし、仕事もまた再開したい。
    通院しながら、グルテンフリー、栄養、朝日を浴びる、筋トレと有酸素運動などはしてるけど、どうしてもよくならない。
    このトピで何かヒントが見つかって、私も主さんみたいに40歳後半だけど今が1番元気です!って言えるようになりたい。

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/28(木) 07:43:27 

    小さい時から風邪もよく引くし、今は疲れも溜まるけど、肌だけは強くなったな
    昔は軽いアトピーみたいな症状もあったし、虫刺されは化膿するし、化粧する年齢になったらいろんなものにかぶれてたのに、おばさんになったら肌トラブルほとんど無くなった
    ヘアカラーしてた若い頃は頭皮がかぶれて辛かったのに、毎月白髪染めしてる今は全く問題なし
    昔とは薬品も違うのかもね

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:43 

    痩せてい時は常に具合悪かった。
    太ったら無敵になった。 脂肪万歳!

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:02 

    いいなー。
    先日、老化トピを立てたばかり。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:11 

    >>39
    疲れやすいのは変わらないけど閉経したらオリモノシートがいつ見ても真っ白で殆ど汚れなくなったわ。

    それでも習慣なので着けてるけど。

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:13 

    >>34
    カッコイイ!!

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/28(木) 08:04:21 

    >>11
    経済状態と精神状態はわりかし比例する

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/28(木) 08:05:34 

    >>68
    私は太って体も心も重い
    その人のベスト体重ってあるのかも

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/28(木) 08:06:24 

    >>1
    私も60になった、40代は介護のストレスでめまいや低血圧、貧血でマジ辛かった。50代になって介護から解放された途端元気になった。やっぱストレスが一番キツい。
    介護してる友達みんな病気がち。しないでいい友達はみんな元気にパートやら旅行やら好きなことしてる。
    介護は運命の分かれ道。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/28(木) 08:12:06 

    >>27
    お薬何飲んでますか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/28(木) 08:13:44 

    >>5
    私のばあちゃんはその逆で
    じいちゃんが亡くなったショックからボケちゃって人も変わってしまったよ
    愛してたんだなぁって思ったらこっちまで辛くなった
    でもばあちゃんもその後亡くなった
    天国で合流出来たかな。それだけが気になる

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/28(木) 08:20:09 

    義理の両親が、歳を取るたびに意地悪元気になってくよ…
    もう付き合えなくなって、距離置いてる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/28(木) 08:21:02 

    >>5
    酷い話だよね
    たいていそういうのって、旦那に養ってもらってきた立場だったりする

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/28(木) 08:21:35 

    >>27
    ストレス耐性つくのかね?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:15 

    >>75
    メイラックスで発作が起きた時は頓服です
    37年色んな薬飲んで来てメイラックスで落ち着きました。 頓服は先生によって色々違う考えがあるみたいで伏せます。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/28(木) 08:58:39 

    >>79
    中高生の頃は狭い世界で勉強してバイトして友達と仲良くしてってやる多すぎてキャパオーバーしてパニックになった、20代から自分軸で生きられる事がわかったから、嫌われてもいいしストレスになる事は先にやるとか考えて生きてる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/28(木) 09:12:08 

    >>1
    私もそう。若い頃はとにかく体力がなくて、死にそうに体調が悪かった
    30代から元気になって、40代はより元気に
    何がいけないか、どうすれば健康になれるのかを徹底的に勉強した
    長くかかったけど、やってよかった。できれば若い頃に知りたかった

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/28(木) 09:13:48 

    >>5
    ストレスが一番身体によくないからね…

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/28(木) 09:17:45 

    >>9
    40代だけど更年期ない
    生理痛もなかった
    栄養の問題でなってる人も多い
    母の更年期を見てて絶対に避けたかった

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/28(木) 09:39:54 

    >>84
    40代だとこれからの可能性も。私50になるけど去年くらいから色々不調になってきたよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/28(木) 09:42:23 

    私じゃなくて申し訳ないけど、うちの母は若い頃ずーっと貧血と虚弱体質でしんどそうだっけど、閉経してから(55歳以降)貧血解消されてすごく元気になってる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/28(木) 09:52:24 

    10代~30代前半まで同じく風邪や流行りの感染症くらいまくってた
    33歳~ダイエット目的で運動や筋トレ始めたら風邪ひかなくなったよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/28(木) 09:52:42 

    出産したら、体質が変わって元気になった。生理痛もひどくて毎回のたうち回ってたけどウソみたいに消えてなくなった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/28(木) 10:15:39 

    >>22
    いま30代ですが同じ感じです。
    自分も40になったら楽になるのかな…なるといいな…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/28(木) 10:32:33 

    >>34
    ジム通ってますか?パーソナルですか?
    やはり筋トレかぁ...

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/28(木) 10:34:15 

    >>86
    うちの家系もそうです。
    祖母と母から、55歳を超えたら楽しくなるとずっと言われてきました。
    あと一年。
    本当だったら嬉しいな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/28(木) 10:44:09 

    >>34
    すごい!
    やっぱ運動大切ですよね。
    42歳だけど、毎日しんどくてしんどくて。。。
    おばあちゃんみたいな生活してます。
    近所のおばあちゃんと気が合ってしまう。笑

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:14 

    >>85
    そうかもね。でも、ならない人もいるから
    私はそちらに入りたいし入るつもり

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/28(木) 11:16:24 

    >>19
    やりきったんだね、これまでの人生も介護も
    私は家族やペット看取っても、あーすれば良かった、あの判断間違っていたと悔やんでクヨクヨしてしまうから、
    年重ねて夫看取ってそうなれてるといいな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/28(木) 11:18:40 

    >>84
    栄養じゃなくて、体内でエクオールだったかな?生成できる人とできない人は生まれ持って決まってるんだって
    強く症状でる時期が閉経後に強く出るとかの場合もあるけど、

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:05 

    >>86
    どうにもならないひどい貧血だから希望の光をありがとう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/28(木) 11:45:31 

    >>50
    横だけどまず体が温かい状態が大事ですよ
    私も鬱だったのですが、一時期は言葉が出ない食事できない風呂入れないところまでいきましたが、もう一生鬱でもいいけど冷え性治したいと思って岩盤浴にヨタヨタ通うようになったら回復していきました
    まだ全然動けない感じなら首周りを温めてみてください
    そこから足湯、お風呂にひたすら浸かるを試してみてください
    応援しています

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:31 

    >>76
    きっとできたよ迎えにきてくれたよ
    若い頃の姿で再会を喜んだよ🥹✨

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/28(木) 14:33:40 

    >>82
    具体的に何をしたのか教えていただけませんか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/28(木) 15:34:46 

    >>85
    私も50直前で急にきてしまった。体は仕方ないとしてメンタルまで落ちるとは思わなかった。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/28(木) 17:40:34 

    >>1
    やっぱり運動でした。
    40代半ばまでは、太り続けてすぐに疲れていましたが、
    ジムに通いだし筋トレし、運動習慣が身についてからは、
    更年期も通り越しての50代半ば、年々元気になっています。

    女性ホルモンも枯れて男性ホルモン優勢になったのか、
    オッシャー!と体力仕事に励んでいますよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/28(木) 20:32:12 

    >>50
    ドーパミンとかセロトニンなど脳から多幸感ややる気が出るホルモンでまくるから、鬱になりかけの人なら直っちゃうよ。
    でも鬱状態の場合は筋トレなんてやる気も起きないから、少し回復してきたらおうちで腹筋やスクワットから始めてみてくださいね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:25 

    >>91お母さん、おばあちゃんにあやかりたいよ…
    私57だけど、まだしっくりこないもん。あー、元気になりたいなぁー

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 14:31:05 

    >>103
    同じですよ〜。
    何しても楽しくない。
    楽しいって感情、どこに行ってしまったんだろう?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/02(月) 12:49:30 

    >>104よこ
    わかります〜本当に楽しいという感情がゼロになった。おしゃれ好きだったのに容姿も衰えて楽しめないし、仕事も憂鬱です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード