-
1. 匿名 2024/11/27(水) 22:42:10
M子 母親世代に染みついた男尊女卑の文化の影響、というのは、具体的にはどういう形で出てくるんでしょうか。
根本 M子さんのお母さんはお兄さんを溺愛してきたようですが、程度の差はあれど、“女親は男の子のほうが可愛い”というのはよく聞く話だと思うんです。でも、それってなぜでしょうか。
単純に「異性だから」というのもありますが、それ以上に、男尊女卑の価値観からの影響も大きいです。男の子を産めば「でかした」と言われ、女の子では落胆されて「次を早く」と急かされる。親族が集まる席でも男性たちは用意されたご馳走を飲み食いするばかりで、女性たちの食事はその後、しかも台所で、なんていうのも決して遠い昔の話ではありませんよね。
お母さんの時代なら今よりもっと酷かったでしょうし、そうやって“男性はそれだけで大事な存在で、女性は男性よりも大事ではない、けどそれが当たり前”という価値観が刷り込まれていれば、男の子のほうが可愛く思えてしまうというのも無理はないんです。+45
-424
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 22:42:47
ガルちゃんも娘に厳しく息子に甘い人が多いね+1040
-72
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 22:42:50
周りもむちゅこLOVEな人多いw+892
-51
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 22:42:56
私の周りはそうでもないんだけど
むしろ息子の方が、育て方を間違えられないみたいな話になるよ+872
-47
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:10
娘も無条件で可愛いですが+1635
-63
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:15
自分の子だったら男女どっちでも無条件に可愛いんじゃぼけ+1117
-57
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:16
何を語れと?+140
-10
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:22
>>1
赤ん坊の時の思い出があるから+18
-17
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:33
>>4
周りもそんな感じ
息子に対しての方がドライに感じる+227
-82
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:39
父は息子を嫌う時はとことん。母はバランス取ってるから息子を好きになりがちかも?+19
-35
-
11. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:46
>>1
女は所詮メスだから。他のメスを嫌う本能+285
-185
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:54
男女どっちもいるけど、どっちが可愛いとかないわ+356
-21
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:55
だって男の子は可愛いもん。
女の子は…
母親はそう思うんだよ+62
-142
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:55
そんなややこしい事とちゃうやん
父親だって娘の方が可愛いって言うやん+279
-54
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:08
父親も娘には甘々なんだけど笑
+358
-66
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:19
>>1
古今東西
一族を守るのは男
他に出てくのが女
+12
-34
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:21
>>5
だよね?普通にこの世で1番可愛い娘だし女の子で良かったなあと常々思ってるからこの記事びっくりしたわ。+423
-205
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:21
そんなバナナ🍌+6
-1
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:27
男尊女卑なら父親も息子の方がかわいいという事になるけど+257
-4
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:32
姉弟の組み合わせは最悪
弟贔屓する母親は可愛い息子ちゃんだけに介護頼みな+476
-21
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:36
父親は娘の方溺愛するから
そんなもんでしょ+21
-28
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:37
うちの母親もいつまで経っても弟には甘いよ。私には色々押し付ける癖に。+285
-3
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:51
上が女の子で下が男の子だと「上の子可愛くない症候群」とかいう毒親特有の症状になりやすいらしいね
子供はそれを覚えてるし、忘れない
特に母親が末っ子だと、まだ小さい長女にも「完璧なお姉ちゃん」を求めて精神的虐待与える確率高いらしい。末っ子が母親になると子供は気の毒だわ。+392
-45
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:54
自分は別に刷り込まれてないぞ
男の子の「かわいい」って有限だからじゃないかな
そのうち声が低くなりすね毛とかも生えてくるし+147
-13
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:56
女の子しかいないけどめちゃくちゃ可愛いよ
+61
-33
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:58
馬鹿馬鹿しい+37
-11
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:10
両方いるけど娘も可愛いよ
可愛さが男と女で違うけど+166
-12
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:13
>>9
なんか、よその娘さんを意識してる感じがすごくする
よその娘さんをもらうことになるとき、ちゃんと稼げる男になってるか、家のことをできる男に育てられているか、みたいなのを、まだ小学生だけどすごく意識してる感じ
総じてそういうとこの男の子って躾けられてるから、多少わんぱくでもいい子達なんだけどね+92
-36
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:18
そうなのかな?娘と仲良しで結婚後もいっしょにお出かけとかよく見聞きするけどな。
うちは息子しかいないからわからないや。+43
-15
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:26
絶対女の子がいい!って母親も多いけどね。
息子はいずれ離れるけど、娘は大きくなっても近くにいてくれるからって。+106
-70
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:34
我が子は性別関係なく無条件で可愛いよ。
でもガル見てると娘は自分の近くにいさせられて介護とかお願いできるから可愛い、男の子はいるだけで可愛いみたいな感じの人多いよね+157
-9
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:37
>>1
無理やり男尊女卑にねじ込もうとしてんの草+61
-14
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:40
>>2
犯罪者の9割が男だから男児親は厳しく躾しないといけないのにね+249
-70
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:53
今を知らない+偏った知識しかない人が書いた記事だね
みんなどっちも可愛がってる+28
-9
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:58
>>1
結婚したら夫がモラハラ化するのは育った家庭環境、母親の影響はあると思う。+133
-2
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:09
昔の話すぎない?
私アラフォーだけど、私の母親世代ですら「女の子産んだ方がいいわよ〜孫も好きに構えるし、年取っても親大事にしてくれるしね〜」みたいな人多いよ。+34
-32
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:10
この人の個人的見解だよね?+21
-6
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:15
>>20
ガルでよく見る毒親トピに
その姉の方の書き込みばかり見る+190
-5
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:29
>>30
そこが娘と息子の違いなんだと思う。娘はそういう条件付きの可愛さって感じの人多い+197
-16
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:33
私の母は優しいけど良くも悪くも他人に構うタイプじゃないからか、兄に対して溺愛という感じはまったくなかったな。
もちろん私にも。+43
-0
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:44
友達が娘じゃなく息子の写真ばっかり送って来るんだよね。娘さんの気持ち考えると切ない。+93
-1
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:50
異性だからじゃない?
父親は娘の方が可愛いよね+21
-16
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:50
>>4
性犯罪者にならないように育てないとね+313
-23
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:52
マダムのマウント合戦って
だいたい息子が何の職業についてるかで競い合ってるけど、娘が何の職業に付いてるかはあまり話題になってない+36
-8
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:53
兄は跡継ぎだからどうしても私との格差があったと
どちらも大切だったけど何かと兄を優先してしまって、私を後回しにしてしまって申し訳なかったと謝ってくれた事がある+9
-0
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:54
うちは息子しかいないけど、娘だったとしてもそりゃ溺愛すると思うよ。
というかお父さんが娘を溺愛してる家庭もめちゃくちゃあるのに、なんで母親と息子だけ言われなきゃいけないんだろ。+102
-16
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 22:47:29
>>1
父親は男の子には厳しいよね?
+27
-19
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 22:47:30
>>43
多分だけどそれも含まれるんだろうなと思うふしがある
なんか、すごく、真っ当に育てなくては!みたいなのを感じる
それでいいんだけどw+81
-4
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 22:47:40
>>38
それくらい弟贔屓毒母親が多いんだよ
なのに大人になると娘に頼ってくるからクズ+201
-5
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 22:47:48
女の子の場合は子供らしくない振る舞いをされると殺したくなるんだって+19
-18
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:03
>>3
むちゅこ笑+136
-8
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:08
本当にどっちもかわいいんだけど?+13
-4
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:11
>>「母親は無条件で息子が可愛い」のはなぜ?
父親も無条件で娘が可愛いって人多そうだけど
異性の子供は溺愛しがちって古からのあるあるだと思ってた
未婚だけど+25
-12
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:17
>>44
んなこた〜ない
カフェで60代位のマダムが
うちの娘はCAだから〜とか
マウント取っていた+21
-5
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:19
3ヶ月先まで予約の取れない心理カウンセラー根本裕幸
人気なの???+8
-1
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:31
息子娘どっちも居るけど
どっちが上とか下とかないです
むしろ比べたり順位つける人無理
私の祖母はそうだったみたいだけど
昔の人の方がそういうイメージある+63
-4
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:33
>>5
男の子もいる?
うちは兄いるけど母は、普段は娘が一番理解してくれるわー、というけど
かわいいのは兄って感じ
万引きももみ消した+89
-46
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:37
>>1
男親も女に甘々ベタベタした甘さじゃん
ベッカムとかも末っ子めっちゃくちゃデレデレ可愛がってたよね気に入って離さない+15
-10
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:39
うちは上が男の子で下が女の子なんだけど、口には出せないけど下の子のほうが可愛い。いつまでも赤ちゃんに見える。
上と下が反対だったら私も男の子溺愛ママみたくなっちゃってたのかな。+16
-8
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:45
つまりその愛情は自分の価値観ではなくて世間の価値観から生まれたものだったってことかい?
真実は分からないけど、他に女の子がいて男子の方が可愛がられてたらその可能性も無きにしも非ずだね。+3
-2
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:48
>>4
>>9
>>28
んで、女の子には甘くワガママに育つと+14
-42
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:53
男を取り合うからですよ娘とは
ただそれだけ!+2
-13
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:56
なんか、弟のいる女性は文系を選びやすいって聞いた+9
-2
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:10
>>3
子供の話しかしない母親の子供、ほとんどが息子説+253
-38
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:23
私の母は息子しか可愛がらない毒親で、しかも父は亡くなってたから最悪だった。父は私のことを可愛い可愛いと、それはもう鬱陶しいくらい言いまくっていたんだけど、子供の頃に亡くなってしまった。父方の祖母がめちゃくちゃ可愛がってくれなかったら⚪️んでたと思う。
亡くなった父のことも許せない気持ちが消えない。+42
-1
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:34
同性の兄弟姉妹の方がなんとなく差がありそうだけど…+4
-9
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:40
父親は娘に甘いーってコメントあるけど圧倒的に母親と居る時間が長いんだから比較にならないでしょ+83
-2
-
68. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:42
子供が姉弟のママ友がめちゃくちゃ弟だけ可愛がってる
うちは女の子しかいないのに「女の子は生意気で本当ムカつくし可愛くない。男の子は優しいしいつまでも子供で困っちゃう♡」ってしょっちゅう言ってるよ+49
-6
-
69. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:42
>>33
しかしその犯罪者は全男の中の0.1割も多分いません+26
-53
-
70. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:47
息子のかわいさと娘のかわいさは全く別物。
たぶん夫もそう思ってる。+26
-1
-
71. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:52
>>13
こういうコメントマジで嫌い
+74
-13
-
72. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:23
カウンセラーがこんな決めつけするんだね+14
-5
-
73. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:28
むしろ母親に張り合う男の子が希少だからじゃない?
女の子はファッションとか可愛さとか愛され度とか母親だったり他と張り合おうとする子は少なからずいると思う
男の子の野性的なものは子育てのメインのお母さんには中々理解できないし、可愛いところをマウントとられる心配はないから気楽なんだと思うよ
父親は腕力とか強さとか大人の姿見せるだけで子供ながら男の子は本能で叶わないと思ってしまうし。でも賢さとか稼ぐ能力でマウントとるようになったら可愛くないと思う反面、そこまで接する時間ないから気にならなさそう+5
-16
-
74. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:35
上が女の子、下が男の子。
女の子も可愛いけど、男の子は幼なさが可愛い。
可愛いの種類が違う。
+12
-14
-
75. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:37
なんだかんだそういう母親多いと思うよ。現実では。+54
-7
-
76. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:49
>>28
よその娘さんが〜というより、将来独身でもちゃんと身の回りの事出来るようにって方が大きいと思う。
女の子でもちゃんと自立して稼げるように〜ってのの逆バージョンというか。
結婚ありき、みたいな価値観は少ないと思うよ。+70
-6
-
77. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:52
私の父、昭和20年代生まれ頭も顔もおかしくて多分、口のきけるダウン症だったんじゃないかなと思ってる
で、父の妹は神童レベルで頭良い女だった
祖母は馬鹿な長男より天才の妹可愛がったよ
父の娘の私はクルクルパー、叔母の子供はエリート
祖母は娘の子を可愛がったよ
大正生まれで長男可愛がらないてすげぇな、長男馬鹿だから見限ろうて瞬時に思う祖母すげぇ
+24
-7
-
78. 匿名 2024/11/27(水) 22:51:13
>>5
わたし、男の子も女の子も育ててるけど女の子可愛いよ。ずっとたわいもない事話せてファッションやメイクの話もできる。
男の子可愛いけど、どうしてもドライになるというか…年頃になったら業務連絡が主になっちゃった。
たまに機嫌がいい時はたくさん話してくれて嬉しいからその時に聞きたい事聞いてる感じ(笑)+151
-32
-
79. 匿名 2024/11/27(水) 22:51:21
>>28
けど男児によってはそういうのって逆にいつか息が詰まって女に当たって発散するんじゃない?+6
-14
-
80. 匿名 2024/11/27(水) 22:51:39
私は娘2人ですごく可愛いんだけど、男の子がいたら娘より溺愛してたのか?ちょっと想像がつかない。男女両方いる人教えて〜。+9
-2
-
81. 匿名 2024/11/27(水) 22:51:39
>>39
分かる。
話し相手と言うより愚痴を聞いてくれる相手とかね。
自分を肯定してくれるという利用価値があるからだと感じる事が多い。+118
-12
-
82. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:00
>>36
なんでそこで女の子の方がいいみたいな話にするのか理解できない+31
-2
-
83. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:01
>>4
子育て現役世代っていうよりもっと上の世代(5、60代以降〜)に多い思想な気がする+158
-7
-
84. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:10
>>1
男尊女卑の傾向がある人の場合は
『かわいい』とはまた違うじゃんね
これは『なぜ異性の子はかわいいのか』ってことだし
+29
-1
-
85. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:16
+0
-15
-
86. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:22
>>4
>>9
家ではわからないよ??+29
-9
-
87. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:25
うちどっちもいるけど、息子だけが可愛い母親も、娘だけが可愛い父親も気色悪いわ
そんなのどっちも可愛いのが普通だと思う+56
-4
-
88. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:50
>>9
ドライな関係だから程よい距離感でいられるし喧嘩もしないで仲がいいので、息子とのほうが関係性が良くて穏やかな気持ちでいられる。
娘の方には、夜に1人で出歩いて欲しくないし彼氏や結婚相手によって人生変わりやすいし、息子に対して気にかけなかったことを色々と気にしてしまってるかも。
あまりうるさく言わないように気をつけてるけど、娘の方は口うるさいウザい親って思ってるようで、悲しいけど関係性は微妙。。
だから第3者からしたら、息子の方を溺愛してるように見えるかもしれない。+96
-7
-
89. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:18
夫が姉弟の組み合わせだけど、末っ子だからかいつまでも子どもみたいな感じでかわいがられてる。
でもお金関連とかここぞというときに頼るのは義姉じゃなくて夫の方。
私は姉妹しかいないからこういう感覚がよくわからなくて気持ち悪く感じてしまう。+17
-3
-
90. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:23
母さん助けて詐欺の被害に遭うのは
子が男性のケースが圧倒的に多いらしいからね+52
-3
-
91. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:34
男の方だってそういう人いそうだけどな
何で母親ばっかりこういうの言われんの
妊娠中、医師に女の子の可能性が高い、でもわからないからまだ服とか女の子っぽいの買うのやめてね!可能性だからね!って念押しされたのに夫なんか超浮かれてキラキラネーム考えて、まだ生まれてもいない娘がお嫁に行くことを想像して泣いたんだよ
後に男って判明して明らかにテンション下がってたわ+9
-11
-
92. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:46
このカウンセラーの書いてる事は事実なの??根拠はあるの?+11
-3
-
93. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:00
>>1
うちの旦那は息子には国立大しか許さなかったけど
娘にはどこでも行きたい大学行きな〜って言ってたよw+24
-1
-
94. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:01
>>39
だとしたら、息子が可愛いのも可愛がれる期限があるからっていう条件がつくよ。+9
-23
-
95. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:02
ガル民にも染みついている男尊女卑の文化の影響
この人達クソやっかいだわ+30
-1
-
96. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:03
>>33
厳しくしたら逆に女ばっかり甘やかされやがってと逆恨みして女に犯罪犯す。+59
-18
-
97. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:04
>>68
想像だけどそのママ不倫してそう+7
-2
-
98. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:11
>>30
ようは娘の方が色々用事を言いつけられるし便利だからでしょ
娘は気が利いて当たり前みたいな風潮なんだよね
気のきかない娘もいるし実家から離れて暮らす娘も多いのに娘に期待しすぎ
+184
-5
-
99. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:25
両方いるけどどっちも可愛い。ただ、うちは姉弟だから息子のほうのあざとさは感じる。周りのママ友にもめちゃくちゃ好かれている。ある意味将来心配。+11
-1
-
100. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:53
どっちも可愛いわたしは異端か?+5
-2
-
101. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:56
皇子を産め+1
-4
-
102. 匿名 2024/11/27(水) 22:55:18
息子が生まれれば、女が食べる分までお米を作ってくれる農業従事者にも成り得ます、
息子が生まれれば、漁に出て女が食べる分までの魚を獲ってきてくれる漁師にも成り得ます。
息子が生まれれば、女が食べる分までの牛豚鶏を酪農して、屠殺もしてくれる酪農家にも成り得ます。
男性人類が額に汗して作った食料を女にも譲ってもらわないことには、女だけでは干からびるしかありません。
そりゃ、男性人類が汗水垂らして作った食料を調達さえできれば、家庭という小さなテリトリーの中で料理は作れますが、女が女同士で生命を維持できるだけの食料を作ることは、あまりに力がなさすぎて、第一次産業の重労働には耐えられませんしね。
甲斐性がある息子が生まれれば、跡継ぎを産んでくれる女と結婚して、ご先祖様から連綿と続く生命のリレーを未来に繋げられるからですよ。+4
-23
-
103. 匿名 2024/11/27(水) 22:55:26
>>72 >>1
ね!おかしいよねー笑
こういう記事の人達っておかしい人多いけど+6
-7
-
104. 匿名 2024/11/27(水) 22:55:28
>>2
んなこともないよ。
私、息子と合わないから甘くはなれなかったよ。+81
-6
-
105. 匿名 2024/11/27(水) 22:55:36
こどおじは甘やかされた結果。ママが何でもしてくれるんだもん。+30
-2
-
106. 匿名 2024/11/27(水) 22:55:46
>>33
違うと思う。そういうのって個々の性格でどうするか考えていけばいいわけで、男女の概念だけで差をつけなくていいんだよ。+16
-37
-
107. 匿名 2024/11/27(水) 22:55:50
無条件で可愛いでしょ
なんなら男の子は下げられる率のが現代は高いんだよね悲しい+5
-13
-
108. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:02
>>27
うちも両方居るけど、男の子は素直なのが可愛くて、女の子は天の邪鬼な所が可愛い。
個人の性格にもよるかもしれないけど、どちらも可愛いよね。+22
-14
-
109. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:22
>>1
逆に父親は娘を溺愛しがちだからね
+11
-10
-
110. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:39
>>68
そのママ友の娘さんは将来実家を疎遠にしそう
可愛い可愛い僕ちゃんに介護してもらえばいい+50
-0
-
111. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:41
自分の母親より更に上の世代のかなり年配の人達の
口癖は娘とはケンカばかりするーと
息子は優しいのよ~の独身息子を恋人にしてうっとり
幸せな顔してる人
皆旦那さんが亡くなった後のことだけど+19
-0
-
112. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:43
母親は息子に甘いとかなんでこう書かれるのかね?父親は娘に甘いだってよくあるのに+6
-12
-
113. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:46
>>13
女の子は…って
マジ可愛いよ!女の子最高+44
-14
-
114. 匿名 2024/11/27(水) 22:57:39
>>82
いやちがうって。元記事にあるような後継産んででかした!みたいな価値観古すぎじゃない?って話よ。
てか私男児母だもん。母親世代から「女の子産んでおきな〜」みたいなウザ絡みされることあって、あー今は女児推しの価値観多いんだなと思ってたから、記事がなんかピンとこなくて。+23
-4
-
115. 匿名 2024/11/27(水) 22:57:56
確かにうちも私が生まれた時は親族から女かってガッカリされて、弟が生まれた時は祭りのようにめでたいと騒いだらしい
弟は小さい時からチヤホヤされて上げ膳据え膳だった
そして弟は何も出来ないけど偉そうで問題をよく起こす手がかかる男に成長してますます母は弟の世話を嬉しそうにしてた
ずっとやってろって思って疎遠にしたわ+48
-0
-
116. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:33
>>2
この前ガルで、息子しかいないから介護してもらうことは期待してないみたいなコメントに大量プラスでドン引きしたわ
そういう人が女の子産まなくて本当に良かった+217
-13
-
117. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:33
>>43
かと言って子どもの性欲を否定してると大変なことになるから難しいよね+3
-24
-
118. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:34
産め!神の子を!+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:44
>>1
根本もM子も知らんけど
ただただしょうもないトーク+5
-0
-
120. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:52
>>2
わかるよー
でも本能かもね+13
-23
-
121. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:15
うちの親が平等にしてたって言うけど私は早く家を出たくて20代前半で自立、兄は40過ぎても出る気配全くなし
これだけでも平等にしてたかどうか分かるわ+40
-1
-
122. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:21
>>20
姉も弟可愛がってない?+14
-30
-
123. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:27
>>80
どっちより可愛いはないよ。
男児は女児より単純で、動物的可愛さがある。
女児は男児より精神的に大人だなと感じることは多い。言葉とかよく意味も分かってないだろうに、大人ぶっ言い方したり、小生意気な言動が可愛いと思う。
違う可愛さがある。+23
-5
-
124. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:28
>>81
大きくなったら一緒にでかけられるとか結婚しても孫を見せてくれるとかもそうだよね。娘が可愛いというより自分にメリットがある所有物感覚なのかな+110
-7
-
125. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:30
>>48
いちいちそんなこと考えてる男子の親ってそんないないと思うけど+9
-16
-
126. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:35
>>15
女の子にばかりお手伝いさせたり、女の進学に金を出し渋ったりね。+91
-17
-
127. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:35
>>112
父親は子供と接する時間が少ないから母親のきょうだい差別のほうがトラウマになる+27
-2
-
128. 匿名 2024/11/27(水) 23:00:17
>>2
共働きでも女性みたいに時短勤務が出来るわけじゃないから男性は家事育児なんてする時間はない!妻がやらせないのに出来るわけない!とか言ってるガル民がいることに驚愕したよ。+79
-3
-
129. 匿名 2024/11/27(水) 23:00:27
>>117
性犯罪者にならないようにするのは性欲の否定ではない+22
-2
-
130. 匿名 2024/11/27(水) 23:00:55
>>4
その割に既に幼稚園児や小学生にして育て方を間違えてるようなヤンチャ男子が多いのはどうしてですか?+33
-29
-
131. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:07
男の方が大事に可愛がられてるのにヤベー奴が多いのはなぜなんだろう。お母さんたち悲しいよね。+10
-4
-
132. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:36
>>38
わかる
そして男嫌い、反出生主義みたいな歪んだ価値観になってるよねw
根が深いわ+25
-9
-
133. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:41
私三姉妹末っ子で姉達の子も女の子ばかりなのに私だけ息子2人。姪っ子達の事もめちゃくちゃ可愛いけど
やはり女子はめちゃくちゃ観察して比べて勝手に落ち込んだりするから人間関係の部分では大変だと思う。
気がつき過ぎる辛さみたいな。
息子達見てると鈍感過ぎて腹立つけど
女子の世界で疲れてきた私にとっては鈍感な男達と暮らすのは気を張らなくて良いから楽でもある。
+9
-10
-
134. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:42
>>3
私の友人もそう。出来の良いひとり息子が可愛いのはわかる。でももう大学生にもなった息子の写真やら他愛無い会話やらを毎日毎日メールしてくるのほんま勘弁して。+160
-4
-
135. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:50
>>2
親が娘に厳しいのは、親以外の大人が他人の娘には優しく接するものだからとか?+3
-18
-
136. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:55
>>1
昔は長男特別だったね
将来の跡継ぎ稼ぎ頭だからだろね
それとセットで末娘は無条件で可愛いがられるんだよね
男尊女卑というよりそれぞれに役割がハッキリあったね
でもそれは刷り込まれた価値観というより適材適所みたいなのだよね
+6
-12
-
137. 匿名 2024/11/27(水) 23:02:09
>>80
どっちも可愛いよ。男の子だからとか女の子だからってより我が子だから可愛いんだと思う+8
-3
-
138. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:04
そう?
結局、娘の孫かわいがるじゃん
息子の孫は義嫁の産んだ子供だから
それなら実娘の孫が1番可愛がる人おおいよね
+7
-6
-
139. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:16
>>43
頑張って性犯罪者にならないように育てても、
結局別ジャンルの犯罪者になってしまったら笑うかもしれないww+31
-6
-
140. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:25
小学生の息子しかいないけど可愛いよ+3
-2
-
141. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:31
>>1
わたしなんて年子で下が弟
幼少期から弟のが見た目が可愛い、全部変わった、あんたは可愛くないと言われて育った
本当に差をつけられて育ったし傷つけられて育った
母親許せないよ
長男が大事で息子は溺愛、娘には愚痴聞かせて雑用させて老後は介護要員
+57
-3
-
142. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:42
ホストやジャニーズに必死に貢ぐ女を見て納得したわ+22
-2
-
143. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:43
一人っ子か同性きょうだいがいいね
父親が優しくても家にいる時間の長い母親が男贔屓してたら居場所ない+22
-1
-
144. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:56
>>125
わかる。てか実際なんとかなるよね+3
-14
-
145. 匿名 2024/11/27(水) 23:04:07
>>20
同じ学校に通っていた先輩(姉)と同級生(弟)
姉「親は弟に甘い(自由を尊重している)」
弟「親は姉ちゃんばかり可愛がっている(あれもこれも手間暇をかけたり希望を聞いたりしている)」
と言っていて、どちらも思うところがあるんだなと感じた+78
-5
-
146. 匿名 2024/11/27(水) 23:04:27
出木杉くんみたいな息子なら溺愛すると思う、のび太、ジャイアンだと可愛がれない子によるわ+6
-1
-
147. 匿名 2024/11/27(水) 23:04:30
>>23
両親ともに末っ子です
下の子をお世話するから偉くて
お世話しないと用無しな勢いだった気がします+81
-2
-
148. 匿名 2024/11/27(水) 23:04:56
>>23
ママ友が9歳差で下の子を出産したら男の子で、
まさにその状態になっている
「息子が可愛すぎてずーっと一緒にいたい♡
上の子と全然違う」って+92
-2
-
149. 匿名 2024/11/27(水) 23:05:02
>>2
逆でしょ。兄弟に比べて厳しく育てられた娘の立場の人が多いでしょ+24
-2
-
150. 匿名 2024/11/27(水) 23:05:09
>>2
でも男親は娘に甘くない?
結局、異性だからって言うのが大きいと思う。
+20
-34
-
151. 匿名 2024/11/27(水) 23:05:15
>>130
男の子が小さい時ヤンチャなのは性格と性差じゃない?躾してないわけでは無いと思う。段々と落ち着いてくる子が多いよ。+45
-12
-
152. 匿名 2024/11/27(水) 23:05:36
娘は介護要員と言ってる人は多いもんね+33
-4
-
153. 匿名 2024/11/27(水) 23:05:37
小5息子も小3娘も可愛いけどなぁ
毎日可愛い可愛い言ってる!
息子には私の背抜かされそうだけどw+5
-4
-
154. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:10
娘産んだけど義実家もうちの実家もめちゃくちゃ喜んでくれたよ+8
-2
-
155. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:13
絶望した娘たちが親元を離れて上京していく+25
-1
-
156. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:21
気持ち悪い記事+6
-4
-
157. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:29
娘2人しかいないから息子だけが可愛い感覚全く分からん+7
-2
-
158. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:38
>>134
え、ほんとに毎日毎日今日のうちの息子LINE届くの?
キッツいね😂+84
-0
-
159. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:46
確かに、親から同じように溺愛されて甘やかされていても、女性よりも男性の方がヤベー奴に成長してる率高い気がする
無職子供部屋の犯罪者も男ばかりだし、8050問題のヒキニートも男ばかりだよね+20
-2
-
160. 匿名 2024/11/27(水) 23:07:17
散々書かれてるけど、両性子供いるけどどっちもかわいいんだよ
男尊女卑の感覚があるから男の子の方がかわいいとかいつの時代の価値観なの
性差は当然あるから完全に同じような育て方はできないけど、どちらもそれぞれ大変でそれぞれかわいい
そしてどちらも大切さは同じ+6
-6
-
161. 匿名 2024/11/27(水) 23:07:21
>>33
このコメントを見た男の子ママ(特に大人しい男の子がいる人)、正直このコメントを真に受けてもっと息子に厳しくしようなんて単純に思わない方がいいよ。+41
-38
-
162. 匿名 2024/11/27(水) 23:07:57
>>15
うちは父が私を甘やかしていたから、母は兄を庇ってた感じ。
私からすると勉強は真面目にやって運動も出来て、ほっといても何のトラブルも起こさない私を可愛がるのは当然だと思ってる。+26
-17
-
163. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:05
>>1
兄妹の組み合わせは妹が兄からモラハラ受けてたって母親は何も注意しない。母親は息子の言いなり。甘やかされて育った兄は実家から出ることなく40代突入。そんな中母が骨折したらしくて母から連絡があった。しばらく泊まり来て家事手伝ってほしいと。私の仕事はどうなんの?何言ってるか分からないんだけど+65
-0
-
164. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:09
>>143
兄や弟がいる女友達が多いけど、彼女たちは姉妹に憧れる気持ちはありつつも自分は異性きょうだいで良かったかなという感じの人も多い
同性だと、必要以上に自分と比べたりしてしまいそうだからと+3
-8
-
165. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:28
どっちも可愛いなんて嘘だと思う
母親は息子の方がかわいい
父親は娘の方がかわいい
こうやってバランスを取ってる+13
-13
-
166. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:39
息子より娘のほうが話弾むし内心娘の方が可愛げあると思ってるんだけど…
本当にみんな息子の方が可愛いのかな?+6
-2
-
167. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:40
>>106
マイナスついてるけどそう思う。男だから厳しく、女だから厳しく とかではない+8
-9
-
168. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:54
>>5
もちろん親からしたらどっちも可愛いんだけど、周りが見てウワァみたいなのはやっぱり男の子親の溺愛ぶりなんじゃないだろうか。+131
-11
-
169. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:12
親戚の小学生。
お姉ちゃんは大人の顔見てふるまう礼儀正しい子。弟は言いたい放題、やりたい放題。
親、注意しない、叱らない。
+7
-1
-
170. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:16
>>163
ほんこれ周りでも兄妹が1番仲悪い+28
-3
-
171. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:33
このカウンセラーの情報古くない?!+4
-4
-
172. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:46
>>165
そうかもしれんが、昔は父親は子育てにはあまり関わらなかったから、やはり母と息子の絆が強いんだろうなと思う。+11
-2
-
173. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:50
>>130
所詮女性は口だけだからです+9
-13
-
174. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:51
>>11
メスだからオス(男の子)が好きなんだよね。+97
-13
-
175. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:52
昔の男尊女卑って
どうせ女子は嫁行くから
嫁行ったらもう相手の家の人になり墓もそっち
ウチは関係無くなるから
みたいな
だから女子にはお金かけたくない
さっさと嫁行ってくれってやつ+16
-1
-
176. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:59
>>165
一人っ子や同性きょうだいの家庭はどうなんのさ+4
-0
-
177. 匿名 2024/11/27(水) 23:10:17
>>168
溺愛してるつもりはない
男の子がいつまでも甘えてくるだけじゃ+7
-24
-
178. 匿名 2024/11/27(水) 23:10:20
>>5
娘は可愛い
息子は大きいけど役立たずw
息子はもちろん可愛いんだけど、娘がいてくれて本当によかった+24
-37
-
179. 匿名 2024/11/27(水) 23:10:22
>>165
父親のほうが育児しないからバランス取れてない+24
-4
-
180. 匿名 2024/11/27(水) 23:10:24
男の子だけ溺愛してるような人周りにはいないわ
親戚だと同性の兄弟姉妹でこじれちゃったのは複数いるけど、相性と運と偶然もあるのかなと思う
+2
-10
-
181. 匿名 2024/11/27(水) 23:11:09
何で母親が息子が可愛いってなると嫌な雰囲気になるの?
父親が娘が可愛いっていうのは特にこれといって話題にならないのに
私は独身だからわからないけど
何が違うんだろうか?可愛さが違うというのは聞くんだけど+8
-11
-
182. 匿名 2024/11/27(水) 23:11:13
>>15
そういうもんだよね。大抵は異性の子どもには甘くなる+35
-23
-
183. 匿名 2024/11/27(水) 23:11:14
昔から、母1人子1人の家庭の男性とは結婚するなって言うしね
やっぱり、カーチャンが息子のことを旦那代わりにしてて、精神的にも経済的にも依存してるから
自分が精神的にも経済的にも依存してる一人息子を、よその若い女に取られそうになったら、内心穏やかじゃないよね+10
-4
-
184. 匿名 2024/11/27(水) 23:11:50
どっちもそれぞれ可愛いさが違う
どっちも可愛いよ
+3
-3
-
185. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:00
>>176
同性兄妹だと等しく親に薄っすら嫌われるか
等しく溺愛されるかじゃないの?+0
-1
-
186. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:08
>>64
うちの愚息が〜とか言いながら満面の笑みでずっと息子の話してるよね。こっちが恥ずかしいよ。そういう人は人の振り見て…って経験はないのかね。+65
-13
-
187. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:09
男ってのは、狡猾な生き物だから、女が若くて可愛いうちにチヤホヤおだてて、女を木に登らせるんだよ。
女が木に登りきって木から下りられなくなったら、木ごと切り倒して女を落として獲物をゲットするんだ。男がチヤホヤするのって、タダでやってるわけじゃないんだよ。
30過ぎても、40過ぎても、木に登りっぱなしの高飛車な女ってのは、四方八方から容赦ない矢尻が飛んできて、手ひどい傷を負いがちだよね。
こうして、男性不信が→男性憎悪に変わり、世の男性を憎み、男性社会を憎むようになった女が、ツイフェミ(=餓鬼道、畜生道)へと堕ちるんです。
娘がツイフェミにでもなったら、産んだ親は死んでも死に切れないよね。+2
-14
-
188. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:19
>>161
厳しく躾ける方がヤバい。きちんと善悪を教え、ダメなことは叱らないといけないけど、厳しすぎると反抗期に大変な事になる。
嫌いな上司と仲良い上司、自分ならどちらの言う事を素直に受け取れるか考えたら分かる。+17
-8
-
189. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:30
>>13
親なのに軽い近親相姦
ただのメスだよそれ+42
-6
-
190. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:32
>>181
どうしてだろうねぇ
ほんと不思議+4
-5
-
191. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:42
自慢にならないが兄弟差別してしまう自覚があったからひとりっ子にした+4
-0
-
192. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:46
>>15
ほんまそれ
毎日可愛い可愛いうるさい+9
-15
-
193. 匿名 2024/11/27(水) 23:13:21
男の子って優しいんだよね
ママ大好きだし
お手紙とかたくさんくれてたなー+7
-14
-
194. 匿名 2024/11/27(水) 23:13:31
>>33
厳しい躾のストレスを他の子で発散する場合もあるから難しいわ。ジャイアンみたいに+48
-1
-
195. 匿名 2024/11/27(水) 23:13:35
>>158
そうなんよ。いっそ愚痴や自慢ならもうやめてって言えるけど、ほんっとに他愛ない事ばっかりだから、迷惑かけられてる訳でもないし…でもまあ迷惑と言えば迷惑で。
返信しなくても気にしてないみたいだから放置してる😅+30
-0
-
196. 匿名 2024/11/27(水) 23:13:47
>>185
嫌われる理由は何+2
-0
-
197. 匿名 2024/11/27(水) 23:14:00
娘、息子いるけど息子だから可愛いってより下の子だから可愛いって気がしちゃう。
でも色々心配で手をかけちゃうのは娘のほう。
やっぱり上の子だからやることなすこと親も初めてのことばっかりだから。+4
-12
-
198. 匿名 2024/11/27(水) 23:14:14
自分に近くない存在の方がやっぱりうまくいきやすいんじゃないの?
そういうもんだと思ってた+0
-1
-
199. 匿名 2024/11/27(水) 23:14:42
>>165
わかるよ〜
きれいごとよねw
女の子って小さい頃から女だもん
女同士の戦いになっちゃうし、姉がかわいくないって悩みもよく聞く
男の子って本当にシンプルアホでママ大好きだからかわいいのよ+18
-14
-
200. 匿名 2024/11/27(水) 23:14:45
>>179
今は共働きで父親も育児参加するから
バランスが取れるんじゃないの?
私の所は父親と母親の休日がバラバラだった結果
いい感じにバランスを取っていたよ+4
-8
-
201. 匿名 2024/11/27(水) 23:15:07
>>186
多分手がかかる子ほど可愛いのもあると思うけど女児親はドライな人が多い気がする
毎日のように息子がーは見るけど娘がーって人はあまり見ない+23
-10
-
202. 匿名 2024/11/27(水) 23:15:29
>>175
それは違うよ。
儒教と仏教の影響。
娘が産まれると優秀な婿が取れると喜んでお祝いした家も少くない。
母親が息子を溺愛するのは男尊女卑じゃなくてメスとしての本能。+2
-5
-
203. 匿名 2024/11/27(水) 23:15:47
母親馬鹿にしてるだけじゃない?
これだから女はーって
父親には言わないんだもの+2
-8
-
204. 匿名 2024/11/27(水) 23:16:03
>>143
同性はけっこう難しくない?
育てる方も気をつけないとだよね+1
-8
-
205. 匿名 2024/11/27(水) 23:16:20
私息子3人いるけど
犯罪者にならないように気をつけなきゃ!ってわかってるけど
こういう話題の時もういくら自分が頑張ってても何か言われるんだろうなって思ってる
女の子を育てたことないから女の子いいよ〜っていうのがよくわからないのが正直なところ
側から見たら姉妹も可愛いなと思うけど、実際育ててる人からしたら大変なこともあるでしょう+9
-5
-
206. 匿名 2024/11/27(水) 23:16:26
>>197
それを姉が愛情と受け取れるか?が問題だと思う
その対応、私ばっかり口出しされるって思うものよ+16
-1
-
207. 匿名 2024/11/27(水) 23:16:56
息子しかいない家庭でも、下の子は可愛いけど上の子は可愛くないとかあるのかな+3
-2
-
208. 匿名 2024/11/27(水) 23:17:55
>>206
姉はわがままだな+4
-8
-
209. 匿名 2024/11/27(水) 23:18:04
>>202
婿とれるほどのお嬢様なんてそんな極一部だし
しかも息子溺愛するとかそんな本能無いし笑+1
-3
-
210. 匿名 2024/11/27(水) 23:18:29
>>185
同性でも上(下)の方の子が可愛いとかもあると思うよ
「上の娘は頭が良いかもしれないけど無愛想で素直じゃなくて可愛くない、下の娘は愛想が良くて素直で可愛い」と公言していた女性がいた
下の娘に良い縁談があればと周りに言い、上の娘さんが先に良い人と結婚した時は「何であの子が先に」と文句を言っていた+4
-1
-
211. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:01
>>201
娘ちゃんラブも結構多いと思う+17
-3
-
212. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:10
息子が可愛い言ってれば満足なんでしょう
確証バイアス
娘が私は可愛いけどね+7
-4
-
213. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:10
>>15
うちの父親はどうせ嫁に行く子だからと言って私に冷たかったわ…+43
-4
-
214. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:18
>>130
多いか?
どんなガラ悪いところに通ってるのよ+10
-7
-
215. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:27
男尊女卑なんて本当かなぁ
女子の方が、音大だの美大だのと、好きな進路選ばせてもらってるイメージだけど
男性の方が将来稼げなくちゃ困るから、問答無用で理系学部とか、手に職つける専門学校とかに生かされてるイメージ+4
-13
-
216. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:41
私は女が多い家系で、きょうだいも姉だけだったから、やっぱり義母の夫への態度を見てるとちょっとなあと思うことあるわ。なんなら義父もすごい息子が可愛いみたい。
結婚するとき「(息子を)よろしくー♪」って言われたし、こないだ夫のズボンが汚れてたから(子供と公園で遊んでお尻が汚れた)何気なく拭いてあげたら「(私の代わりに)ありがとう♪」って言われてゾワっと。。もう自立した大人なんですよ、息子さんは。。+10
-3
-
217. 匿名 2024/11/27(水) 23:20:00
>>203
父親も娘に甘いって言われてるよね+3
-7
-
218. 匿名 2024/11/27(水) 23:20:10
>>28
それよか小便する棒をヨソの娘の体に突き刺すようなマネをしない男性に育てて欲しい+14
-18
-
219. 匿名 2024/11/27(水) 23:20:17
>>178
(介護要員、労働要員、搾取要員として)娘がいてくれて本当によかった。
役立たずの息子をあれこれ可愛がれて、娘に面倒みさせることが出来るから
娘がいてくれて本当によかった+37
-10
-
220. 匿名 2024/11/27(水) 23:20:48
>>170
周りは姉妹かな
仲の良し悪しが割と両極端+3
-4
-
221. 匿名 2024/11/27(水) 23:20:51
>>116
その人ら一体いくつなんだろう
最低でも50代くらいだよね…+75
-2
-
222. 匿名 2024/11/27(水) 23:20:57
>>211
いないとは言わないけど息子ラブとは熱量が違う感じがする
+14
-5
-
223. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:25
>>65
おばあちゃんいてくれてよかったね😊+16
-1
-
224. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:32
>>11
女嫌いの女は男嫌いの男より多いよね
なんでなんだろ+77
-8
-
225. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:43
子が誰に似ているのか。も重要な気がする
嫌い親族に似た我が子と、好きな親族に似た我が子を平等に愛せる人っているのかしら+4
-0
-
226. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:48
>>181
不思議だよね
反応に対して過剰な時は実は羨ましいんだろうなって勝手に思ってる+3
-8
-
227. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:50
>>1
男兄弟いるけど、母親がいつも
あなたには悪いけど男の子はかわいいよーっていってくる
余計な一言いらんしイラつく+28
-1
-
228. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:54
>>217
話題にはのぼらないし、母親みたいに責められない
+3
-1
-
229. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:55
小さな彼氏だからね+6
-3
-
230. 匿名 2024/11/27(水) 23:22:47
>>209
お嬢様じゃなくても婿とり婚はあるよ。
息子を溺愛する本能もある。+0
-1
-
231. 匿名 2024/11/27(水) 23:22:58
>>215
それはあると思う
息子の方が「一人で生きていけるように」と就職しやすい進路を選ばされる割合は多いんじゃないかな+6
-2
-
232. 匿名 2024/11/27(水) 23:23:23
>>116
横
息子は結婚相手の女性に取られちゃうからね
母親の所には帰ってこないのよ
ガルでもそうじゃん+1
-39
-
233. 匿名 2024/11/27(水) 23:23:29
>>202
>娘が産まれると優秀な婿が取れると喜んでお祝いした家も少くない。
そんな話聞いた事ねーわ+5
-1
-
234. 匿名 2024/11/27(水) 23:23:33
>>1
煽ってんな〜笑
母親にとっては娘の方が可愛いに決まってるじゃん
だって女の子の方が見た目がはるかに可愛いからね+2
-12
-
235. 匿名 2024/11/27(水) 23:24:09
うちの親が病気になったとき母は私に何も頼んで来なかったけど色々自主的にした。男兄弟(こどおじ)もいるんだけど、やっぱり気が利かないんだよね一人暮らししてないのもあるかもしれないけどやっぱり家事能力は女性が圧倒的に高いと思う。+1
-4
-
236. 匿名 2024/11/27(水) 23:24:18
生物学的にみると、娘は子供を多くても数人しか産めないけど、息子はやろうと思えば無限に子供を作れるから、娘より息子のほうが自分の遺伝子を残してくれる可能性が高いという理由で息子の方を優先するという説を見たことがある+8
-1
-
237. 匿名 2024/11/27(水) 23:24:49
>>2
ガルちゃんは自分も女なのに女叩き好きな人が多いなと思う
男尊というより女卑なんだよね
ガル民と言ってもいろんな人いるけど、大雑把に言うとリアルで同性から嫌われたりハブられたりしてネットに来てる女の集まりだからかな
傾向としては男より女に多い悪い特徴って無くはないけど、自分個人の同性不信とか被害妄想を子供に押し付けるなよと思う+66
-10
-
238. 匿名 2024/11/27(水) 23:25:26
>>232
横
そういう事じゃ無くて、子供に介護期待してる事をドン引きしてるんでしょ+33
-1
-
239. 匿名 2024/11/27(水) 23:25:34
>>64
息子の話ばっかりな人いたよ、娘(姉)もいるのに
聞いてる方は嫌な気持ちになるわ
運動会で1位になったとか知らねーよ+96
-4
-
240. 匿名 2024/11/27(水) 23:25:34
>>1
男が可愛い??
臭えだけじゃん+3
-7
-
241. 匿名 2024/11/27(水) 23:26:11
>>237
何故かトランプとかプーチンが好きだったりするしね+16
-1
-
242. 匿名 2024/11/27(水) 23:26:53
>>232
その取られるみたいな発想からして怖いんだわ。
娘であれ息子であれ家でて結婚したならもうそれでいいじゃん。+43
-1
-
243. 匿名 2024/11/27(水) 23:26:55
>>238
施設もいっぱいで、老人は家でみるように国が持っていっているのに
子に期待しなきゃ無理じゃん+1
-14
-
244. 匿名 2024/11/27(水) 23:27:02
もう皆一人っ子で良いよ
長子が女の子でも次に憎き男児が生まれるかもしれないから一人っ子のままでいい+1
-10
-
245. 匿名 2024/11/27(水) 23:27:24
>>5
息子は男の子ってこんななんや〜っていう面白さがあって可愛いがりたくなる気持ちはわかる
娘は途中から同志として女にしかわからない気持ちを共有出来て話題も豊富で一緒にいるのが楽しい
どちらか一方なんて無いよ
子供はどこかしら主人や自分の子供の頃に似た部分があるから昔の自分を見ている様で面白可愛いんだよ+48
-11
-
246. 匿名 2024/11/27(水) 23:27:32
>>175
それなのにさぁ、自分の体が自由きかなくなったら娘に介護しに来てくれって言ってくるんだから+18
-0
-
247. 匿名 2024/11/27(水) 23:28:11
>>235
人や環境による+1
-2
-
248. 匿名 2024/11/27(水) 23:29:06
素朴な疑問だけど、義母が嫁に男児を産めだの女児だったら文句をタラタラって時代あるじゃん?
義母がそう言うってことは義母の母の時代なんてもっとそういう時代だったわけでしょ?
ということは女児を産んだ義母の母もさらに義母から女児を産んだことに対して文句言われたのに、自分の母親が祖母から言われて辛い思いをしてたのを見てたのになんで自分は嫁に対してそんなことできるんだろう?
自己中?ただのバカ?+6
-0
-
249. 匿名 2024/11/27(水) 23:29:54
>>123
>>137
ありがとうございます!
よかった。両方かわいいですよね。男の子だけ贔屓するとか意味分からんって思ったんで。+5
-4
-
250. 匿名 2024/11/27(水) 23:30:04
男女産んでない人の勝手な妄想っぽいよ
実際に男女お子さんいる方々はみなさんどちらも同じくらい可愛いがってるよ
ただし兄弟多いと中間子は犠牲になる場合があるけど
+3
-5
-
251. 匿名 2024/11/27(水) 23:30:05
姉弟だと、弟が可愛いって姉ばかりだけどそんなみなさん憎みあってるの?母親なんて先に死ぬんだから兄弟仲良かったらいいじゃん+0
-9
-
252. 匿名 2024/11/27(水) 23:31:24
息子がいる人の方が離婚率が高い気がする。私の周りは一人息子で離婚する人が多い+7
-9
-
253. 匿名 2024/11/27(水) 23:31:52
>>13
女の子はすぐに女の子から女になるっていうよね
口が達者で可愛くないらしい+48
-15
-
254. 匿名 2024/11/27(水) 23:32:15
>>251
先に死ぬったって平均寿命90とかでめちゃくちゃ生きるのよw
大人になって自立したら兄妹なんてほぼ他人だしね+9
-0
-
255. 匿名 2024/11/27(水) 23:32:16
>>2
あと、『夫に浮気された』みたいなトピ主側を責めるような女も多いよね。
(身なりを整えてなかったんじゃない?あなたにも原因が~、女として~、みたいな)
うちの母親もこのタイプなんだけど、根底にあるのは男尊女卑思考だと思う。
女なのに女に厳しく男に甘いのって60代以上に多いよね。50代は過渡期という感じで男尊女卑な人と男尊女卑出はない人が半々ぐらい、40代になると男尊女卑の女性はだいぶ少ない。
話していてそう感じる
+81
-4
-
256. 匿名 2024/11/27(水) 23:32:31
>>243
だからそういう老人にならないように、
なるべく子供に負担かけないように早くから考えなくちゃね、って話でしょ
今(ガル世代)のうちから子に介護してもらう気満々なのがドン引きって事
理解力の無い人ね+17
-3
-
257. 匿名 2024/11/27(水) 23:33:00
姉弟どっちも可愛いよ
子どもとお出かけして楽しい時間を共有するの大好き+3
-0
-
258. 匿名 2024/11/27(水) 23:33:01
女の子のお母さんでもいるよって言われそうだけどママ友数人とグループラインしていて、多分少しグレーだろうと皆思ってる男の子のお母さんが何かと
「見て、◯がこんなことしてるぅ」「◯がこれやった!超可愛かった」とか可愛いの押し売りがすごい。あと常に他のお母さんたちも自分の息子を見ている前提で話してきて、嫌々人一倍遅れてるのに出来たわけないじゃんってしらけてる+5
-3
-
259. 匿名 2024/11/27(水) 23:33:04
>>130
男女両方育ててみて思うけど、娘はやっぱり精神的な成長早くて育てやすかった。聞き分けも良いししっかりしてる。
同じように育ててるけど息子はほんと何度言っても聞かないし落ち着きないし…娘の時と同じようにいかなくてイライラするよ。+57
-10
-
260. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:00
>>199
自分は息子しかいないからピンと来ないんだけど、女の子は小さくても女って具体的にどういうことなんだろう
お洒落に気を遣うとかなら凄く微笑ましいけど、きっとそういうことじゃないよね+10
-3
-
261. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:04
娘も勿論可愛いし愛情も同じだけどね。でも無条件で可愛い!と感じるのは息子かもしれない。その理由はおバカだからとしかw娘はやっぱり大人な面が多いから息子に比べると気を遣う時もある。+2
-2
-
262. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:07
女児至上主義で男児に対してボロクソ言ってる親戚(娘持ち)がいるけどそこまで憎まなくても…と思うわ
うち、娘も息子もいるけど息子妊娠中に「男の子?何で?残念ね〜男の子はどうたらこうたら」と言われてもう妊娠してるのにどうしろだと思ったし腹立った
第一子妊娠中で性別が分からない時は姉妹産めとか言われたし、もう疎遠になったけどお孫さんが男児だったらどうするんだろうと思った+8
-1
-
263. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:11
>>253
そう、口が立つ
喋り始めも早いし、女同士のいざこざも年少さんで既にはじまる
男の子なんて小学生になってもうんこちんちんで一生笑い転げてんのにw+21
-20
-
264. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:43
>>254
平均寿命長過ぎだよなあ
今の老人より短くなるとは思うけど+0
-1
-
265. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:47
私の母も私の息子(母からしたら孫)を異性だから可愛いって言ってるよ
気持ち悪い+9
-1
-
266. 匿名 2024/11/27(水) 23:35:26
>>254
姉弟の話してるんだけど?+0
-3
-
267. 匿名 2024/11/27(水) 23:35:58
>>19
これが一番論理的な反証ですね
父親も同様でない限り、男尊女卑に結びつけるのはおかしい+19
-10
-
268. 匿名 2024/11/27(水) 23:36:17
>>142
母性本能もはたらくのかな+2
-0
-
269. 匿名 2024/11/27(水) 23:37:45
>>148
だよね?
会社の子は年子で姉弟産んでるんだけど、会社に挨拶来た時のテンションが全然違くてびっくりした
娘の時は、あ、目開けないで!(ちょっと細め?)
息子の時は、かわいくてメロメロ〜ママの彼氏だもんね〜男の子なら何人でも欲しい!チュッチュッチュ
って言っててちょっとびっくりしちゃった
そんな違うのかね?
ちなみに、他人から見ればどちらも顔は似てるんだけどな+43
-3
-
270. 匿名 2024/11/27(水) 23:37:58
>>1
それと真逆で父親は娘が可愛いって昔から言う+6
-3
-
271. 匿名 2024/11/27(水) 23:38:41
>>1
姉のとこの子供が二人とも男の子で正直がっかりしてしまった私は例外なのか…?
私は女の子じゃなきゃ絶対嫌だらギャンブルしたくなくて子供産めない…+5
-17
-
272. 匿名 2024/11/27(水) 23:38:57
娘→しっかりしてて母親への共感度も高くて楽で可愛い
息子→いつまでもアホな感じで可愛い
大体はこうなんじゃ+3
-6
-
273. 匿名 2024/11/27(水) 23:39:12
>>253
多分そういうので昔の自分を見てるみたいな冷静になれるスイッチがある感じがする+3
-8
-
274. 匿名 2024/11/27(水) 23:39:48
母親にとって自分がお腹を痛めて産んだ男の子は、最愛最高の恋人。これは真理だから。+2
-4
-
275. 匿名 2024/11/27(水) 23:39:58
>>272
うちはそれが娘息子逆なんだよね+4
-0
-
276. 匿名 2024/11/27(水) 23:40:11
>>260
幼稚園行くと、女の子のしっかり具合に驚くよ笑
しっかりというか、こっちは好きにやってるのに色々口を出される!+9
-5
-
277. 匿名 2024/11/27(水) 23:40:26
>>271
女の子絶対主義の人には体外受精かなんかして受精卵の時から男が女かお金かけてやるしかないんじゃ+3
-0
-
278. 匿名 2024/11/27(水) 23:40:52
自分の子供の頃とか考えて自分が母親ならまあ可愛くないわなと思う 可愛い娘ではなかったな 私は男兄弟いないから男女で差別はなかったけど、姉妹だから姉の方が可愛がられてたよ+2
-2
-
279. 匿名 2024/11/27(水) 23:41:24
息子なんて老後の世話もろくにしないよ。遺産だけもらって介護は妹の私の母にやらせた伯父さんクソみたいな人格。+3
-5
-
280. 匿名 2024/11/27(水) 23:41:42
>>271
男女いないとわからない気持ちなんじゃない?
意外とあなたみたいな人が男の子産むとメロメロになるのよ+8
-5
-
281. 匿名 2024/11/27(水) 23:42:02
>>279
即マイナス怖い+5
-3
-
282. 匿名 2024/11/27(水) 23:42:10
姉弟の息子だけを可愛がる親が本当に気持ち悪くて、娘が産まれた時に2人目ちょっと悩んだ
夫は姉弟に憧れ()があったみたいだけど結果的に姉妹
本当に良かった+7
-1
-
283. 匿名 2024/11/27(水) 23:42:22
>>23
私の友人(末っ子)、姉弟がいるけど上の子妊娠中に有責側の夫から家追い出されたから実家で1人で出産育児して、夫は再構築の同居が決まった1歳半にやっと上の子に会いに来たらしい
今はそんなことが無かったかのように円満な家庭だけど、産まれる前後に不憫な環境にしてしまった上の子への思い入れの方が強いみたい+4
-1
-
284. 匿名 2024/11/27(水) 23:42:33
>>5
娘も息子も可愛さが別なのよね!
結果どっちも可愛いのよ!!+139
-4
-
285. 匿名 2024/11/27(水) 23:42:34
>>276
母親の真似をするんだろうね+8
-2
-
286. 匿名 2024/11/27(水) 23:42:55
>>277
そこまでするほどは子供欲しくないから産めないのよ+1
-1
-
287. 匿名 2024/11/27(水) 23:43:33
>>252
シングルマザーの女児率めちゃくちゃたかいじゃん!
多分そんな違いはないはずだよ?
あなたの周りだけ+7
-4
-
288. 匿名 2024/11/27(水) 23:43:43
そんな事ないけどなぁ、息子も娘もいるけど顔見るたびハグしてる…ほとんど病気だと思ってる 笑
+1
-0
-
289. 匿名 2024/11/27(水) 23:44:33
>>280
可愛いと思えなかったらいつでも捨てられるのなら良いのだけどね+4
-1
-
290. 匿名 2024/11/27(水) 23:45:01
>>279
あなたの身内が基準じゃ無いから+4
-5
-
291. 匿名 2024/11/27(水) 23:45:08
>>64なんかわかる(笑)
+31
-3
-
292. 匿名 2024/11/27(水) 23:45:10
>>285
なんで男の子は真似しないんだろうね?
怒っちゃってごめんねって言ったら、ママは怒ってても泣いてても何してても世界一かわいいから大丈夫だよだってさ!4歳息子ありがとう!+10
-10
-
293. 匿名 2024/11/27(水) 23:45:34
>>20
姉も弟可愛さに小姑になって弟嫁虐めてるようなのいっぱいいるよ+18
-19
-
294. 匿名 2024/11/27(水) 23:46:17
>>2
うちは息子2人で
『かーちゃん!かーちゃん!』て甘えてくるけど
厳しくもしてメリハリつけてる。+1
-6
-
295. 匿名 2024/11/27(水) 23:46:29
>>286
あなたの話とか割とどうでもいいかな+4
-2
-
296. 匿名 2024/11/27(水) 23:46:43
>>272
小さい頃はそうだろうね。思春期以降から、その子の性格や親子の関係性で少しずつ変化して来る。+4
-0
-
297. 匿名 2024/11/27(水) 23:46:57
女児0歳がいるけど、我が子の愛しさに性別なんて関係無いと思う
娘が健康で将来幸せになってくれるのが1番の願いだわ+7
-1
-
298. 匿名 2024/11/27(水) 23:49:44
>>252
逆すぎて、、、それで母親が彼氏作ってよく娘に手を出されてるじゃん+9
-3
-
299. 匿名 2024/11/27(水) 23:49:47
>>20
多分息子は家に置いておきたいのだろうし、
娘は良い人と結ばれて欲しいから、厳しく育てるのでは?+1
-21
-
300. 匿名 2024/11/27(水) 23:49:52
>>20
兄妹だって同じだよ。兄に気をつかうからか面倒な事はこっち任せだし。
姉にとっては弟はまだ可愛げがあるのかもしれないし姉の強権発動出来たりするかもしれないけれど歳の近い兄なんて妹を可愛がってくれるでもなし勝てもしないしいい事ないわ。+81
-3
-
301. 匿名 2024/11/27(水) 23:51:58
>>253
姪っ子6歳だけどめちゃくちゃ口が達者になってて大人みたいなこと言っててびっくりした…
自分の子どもだったらイライラしそう+17
-14
-
302. 匿名 2024/11/27(水) 23:52:39
>>12
同じく……
無意識でそうなるとか言われても知らんがなって感じ
服とかも同じように同じ数だけ買うし、どっちがどうとかまじでないな
+50
-1
-
303. 匿名 2024/11/27(水) 23:52:59
私の母親も兄には甘かったな
兄に対して不満があっても何故か本人には言わずに私に愚痴ってくる
うんざりして「そんなこと私に言わずに兄ちゃんに直接言ってよ」と言うと、「だってーお兄ちゃんは言っても聞いてくれないしー」だとさ
私は母の話を聞かないなんて許されないのに+26
-0
-
304. 匿名 2024/11/27(水) 23:53:12
うちの母親は
女の子はいるとパっと場が明るくなる
男の子はいろいろ頼れるって言う人だったので健全な親だったんだな
もう亡くなったけどこのトピ見せて意見聞きたかった
ただ3人息子を産んだので、居間で野郎どもがゴロゴロしてると
「これ全員自分が産んだのか・・・」って呆然としたりするとも言ってたw+4
-4
-
305. 匿名 2024/11/27(水) 23:54:04
>>271
育ててみたら男の子かわいいって感じなんじゃない?
そういえば最初から強く男児希望してる人って見たことないな
どっちでもいいと言う人か、女の子希望ばっかり+6
-7
-
306. 匿名 2024/11/27(水) 23:57:00
悪口誹謗中傷大好きなガルおばさんが育てた息子がまともに成長するのか疑問だわ+7
-2
-
307. 匿名 2024/11/27(水) 23:57:11
>>1
大昔から男子は女子より早く亡くなったり、寿命が短いとかで、貴重な存在だったからじゃないの?意外とそういう太古の昔からの名残のようなものってあるよね。+6
-3
-
308. 匿名 2024/11/27(水) 23:57:24
今の20〜30代の母親や父親でも息子大好きな人多いから、世代とか関係なく単に息子が可愛いってだけだと思う+7
-5
-
309. 匿名 2024/11/27(水) 23:57:44
荒れたときに厄介なのは息子のほうだよね・・・+9
-3
-
310. 匿名 2024/11/27(水) 23:59:27
男女どっちもいるけどどっちもそれぞれ可愛い。ただ、まだ2人ともおチビだけど息子はやんちゃすぎてすぐ走り出すのに娘は手繋がなくてもちゃんと歩いて着いてくるのがあまりにいい子すぎて、今はどっちが可愛いか聞かれたら娘と言ってしまうかも(笑)滅多に泣かないしいつもご機嫌で手がかからなくて本当にいい子。でも息子はアホで可愛い。結果どっちも可愛い(笑)+2
-3
-
311. 匿名 2024/11/27(水) 23:59:57
>>23
まさにうちだw
私長女で弟がいて、母は末っ子
子供の頃に弟と喧嘩になったんだけど、私の言い分も聞かずに「お姉ちゃんなんだから」って理由で夜に外に出された事がある
ワンワン泣いてもドアを開けてくれなかった
私はもう40こえたおばさんで母も随分前に亡くなったけど今でも忘れられない
子供はみんな可愛いって世間一般では言うけど、本当は弟の方が可愛かったんでしょ+110
-4
-
312. 匿名 2024/11/28(木) 00:00:17
>>309
?
荒れるのはどっちも厄介だと思うけど?
娘だと穏便に済まされるとかあるの?+4
-4
-
313. 匿名 2024/11/28(木) 00:00:55
息子しか居ないから分からん。
性別の区別が元から出来ない。+2
-0
-
314. 匿名 2024/11/28(木) 00:02:58
家族によるんじゃない?
うちは女男女で1番手が未だにかかる姉が可愛いらしい
可愛いっていうか心配で目が離せないみたいな+3
-0
-
315. 匿名 2024/11/28(木) 00:05:07
兄わたし弟の3兄弟だったんだけどわたしにだけ当たり強かったかーちゃん。なーんにも期待すらされてなかったし何か兄弟達がなんかしても怒られるのは謎に見せしめでわたし。早く親元から離れたくて高卒で働いて一人暮らしもして24で結婚した。甘やかしたツケか兄はこどおじ。弟は3浪かまして20後半でまだ大学生。しかも遠方の大学アルバイトなんて週1くらしいかしてないんじゃないかな。金むしり取られてるよ実家。母親は男の子が可愛い生き物なんだなって思い知ったよ。わたしも親になったけど。男、女関係なしに無条件に可愛いよ+6
-1
-
316. 匿名 2024/11/28(木) 00:05:40
義母と夫がしょっちゅうLINEしてるけど、仲のいい家族ならそんなもんなのか??
内容は近況報告なんだけど、時々仕事の成果とか報告してて「すごいね✨」とか褒め褒めLINEが返ってきてて、ゾワっとしたんだけど…
なんか子離れ親離れしてないように見える+6
-0
-
317. 匿名 2024/11/28(木) 00:07:57
>>213
うちも。
父には「お前は家族じゃないから」って言われた。
母には「お前の家のことなんて知らないよ!」
介護になったらこれそのまんま全部言い返すから楽しみに待っとけよ。+47
-1
-
318. 匿名 2024/11/28(木) 00:08:15
>>1
知らんけど
会社の先輩、息子に女性を近づけたくないってよ+3
-1
-
319. 匿名 2024/11/28(木) 00:08:36
>>14
旦那もそう言ってる。息子だったら厳しくしすぎるかもって。+33
-5
-
320. 匿名 2024/11/28(木) 00:11:29
>>311
お姉ちゃんなんだからって言っちゃいけないとか言われ始めたのって、ここ20年くらい?
昭和はお姉ちゃんなんだから、男なんだから、女なんだからが、まかり通ってたからな
愛情の差とはまたちょっとちがうような+56
-1
-
321. 匿名 2024/11/28(木) 00:12:07
>>33
だいたいの犯罪者って厳しく躾されてた人達じゃない?情緒を安定させるように育てなきゃ+15
-20
-
322. 匿名 2024/11/28(木) 00:12:19
>>181
やっぱり子離れできていない姑は厄介だからかな?+8
-1
-
323. 匿名 2024/11/28(木) 00:15:33
>>316
男は一生マザコンなのよ…でも過剰なベタベタじゃなくて、旦那さんが貴女の事も大切にしてくれているのなら、何も問題ないと思うな~。義母さんが愛情をかけて旦那さんを育てて来たから、旦那さんも人に対して愛情深そうな気がする。+6
-3
-
324. 匿名 2024/11/28(木) 00:16:20
私、息子も娘も可愛いし大好きなんだけどな。+3
-1
-
325. 匿名 2024/11/28(木) 00:16:23
>>181
年齢によらない?
小学生くらいの息子や娘を猫可愛がりする父母に対しては微笑ましく思うけど、
20こえた息子に依存する母親とか、20こえた娘にデレデレな父親も、個人的にはどっちもキツイ
依存関係が見え隠れするからかな
そこに男女差はあんまりないわ+6
-0
-
326. 匿名 2024/11/28(木) 00:18:08
>>2
私は息子に厳しいよ。犯罪者にしたくないもの。+30
-1
-
327. 匿名 2024/11/28(木) 00:18:13
>>323
なるほど…確かに夫は優しいですし、私のことも大切にしてくれます。
LINEは見なかったことにします。笑
素敵なアドバイスをありがとうございます!+4
-2
-
328. 匿名 2024/11/28(木) 00:18:45
>>90
娘とは時々電話でしゃべるから、他の人だと一発で見ぬく自信あるけど
息子は電話なんかかけてこないから、ぶっちゃけ電話の声だけじゃしばらく喋らないとわからないかも+11
-2
-
329. 匿名 2024/11/28(木) 00:19:38
>>108
よこ
そういうの分からないんだよね
うちは年長の娘も無邪気でやんちゃでまだ所謂女の子ってところがない
世の女児はそんなにませてて生意気なの?
息子の方はまだ3歳だから聞き分けのないところがあって典型的な感じかなあ
+9
-0
-
330. 匿名 2024/11/28(木) 00:20:10
>>311
うちは父がアルコール依存症で暴力が酷くて母は家を出たんだけど、弟だけ連れて出たよ。
私置き去りで毎日泣きながら母を待った。
一ヶ月後に親戚に連れ戻され帰ってきた母。
私を捨てた事も無かったことにされてる。
父も暴力虐待だったから嫌いだけど母も嫌い。+66
-1
-
331. 匿名 2024/11/28(木) 00:20:47
息子は母親が甘やかすとクズになるし、厳しくするとグレるし。
先天的に発達の問題があったり、後天的に犯罪者になったり、リスク高すぎる。+6
-1
-
332. 匿名 2024/11/28(木) 00:21:43
>>6
9割の母親はそうでも、1割くらいは娘に対抗心を燃やす母親がいるらしいよ。
もちろん子供だから愛情はあるんだけど、自分より幸せになって欲しくないらしい。
自分を超えない程度に幸せになって欲しい、みたいな母親。+65
-4
-
333. 匿名 2024/11/28(木) 00:21:52
>>90
それ系の犯罪者がほぼ男だからじゃね?w
さすがに男の声で「私だけど…」は無理あるじゃん
闇バイトだってほぼ男ばっかり+30
-1
-
334. 匿名 2024/11/28(木) 00:22:51
>>130
ヤンチャじゃなく大人しく聞き分けの良い子に育てるのが正解?
そんな大人にとって都合のいい「いい子」に育てるのを目標にしてたら
将来しっぺ返しが来るよ+30
-6
-
335. 匿名 2024/11/28(木) 00:23:20
>>1
兄も弟もいるけどそんなん感じた事ないな+2
-0
-
336. 匿名 2024/11/28(木) 00:26:38
>>5
娘って同性として辛辣でもありそう
+10
-5
-
337. 匿名 2024/11/28(木) 00:28:47
>>1
うちの毒強めの義理母が教師だけど、可愛い生徒の話は全員男の子だなあ。私が妊娠中も、義母だけ「男の子だと思う!」発言連発してたし。
勝手な偏見だけど、男の子欲しい欲しいって言う人みんな癖強い人多いイメージ。私とは価値観違うんだろうと思う。+7
-3
-
338. 匿名 2024/11/28(木) 00:30:40
>>333
弁護士や警官、上司を装うケースもあるよ
息子さんが事故を起こしたとか
息子さんが仕事でミスして損害を出したとか+4
-0
-
339. 匿名 2024/11/28(木) 00:32:31
>>321
いや、サイコパスは躾されてないと犯罪者になりやすい
躾されたサイコパスは会社でパワハラする上司とかになる+9
-2
-
340. 匿名 2024/11/28(木) 00:36:14
>>49
あんたはしっかりしてるけど、あの子は…っていつも言ってるよ…
私だって傷つくし、何を言ってもいいわけじゃないんだよ(怒!)+63
-0
-
341. 匿名 2024/11/28(木) 00:37:27
>>11
クインビー(女王蜂)症候群、
名誉男性(男尊女卑に染まった女性)な女性が、男社会で馴染んで上手く生きてる自分の地位を守りたくて他の女性を蹴落とすんだって。
似てる+102
-1
-
342. 匿名 2024/11/28(木) 00:39:06
>>332
表では言いづらいけど、美智子様と清子様とかね。
お母様はきらびやかなのに、娘は地味な衣装ばかりで気の毒だった。結婚も凄く遅かったし、嫁ぎ先も皇女なのに名家じゃない(一般家庭よりは裕福だけど)。
うちの母親はたくさん服買ってくれたりしたから、余計にそう思うのかも知れないけど。あまりにも不憫。+27
-6
-
343. 匿名 2024/11/28(木) 00:39:15
>>1
うちは父親が長男だったのもあるのか両親は男の子が欲しかったみたいで弟への扱いは特別なものがあった
出掛けても母は弟のことを下の子と一緒にいなきゃを理由に私を父親に押し付けるも、父親も弟に構いたいから私だけポツンになる構図はいつものことだった
私は息子3人の母になったけど、それでも両親の感覚は理解できないまま
当然のように親とはうまくいってないし、何年も顔を見てないくらい疎遠
弟はいい扱い受けたのが基準になってしまってるから親と距離置いてる私をよく思ってない
Win-Win同士で仲良く生きていけばいいわ本当に+16
-0
-
344. 匿名 2024/11/28(木) 00:47:31
>>19
イギリスの人類学者の書いた「男同士の絆」って本読んだら分かるよ。男尊女卑の副産物なんだよ。
男社会のピラミッドに自ら加わって男に都合の良い(男尊女卑の)思想になった女性は、男性には甘く女性には厳しい接し方をする。
女性に厳しくしてる女性は、男性たちから君は良い女だと評価されて男社会での地位を確固としていく。
上のような名誉男性な女性と普通の女性が対立していれば本丸から目線がそれ男のピラミッドは保持されるから、男にとっては都合良い。+61
-3
-
345. 匿名 2024/11/28(木) 00:50:36
娘の方が欲しいけどいざ生まれてみたら息子の方が可愛いっていうパターンがあまりに多すぎる
男の子の可愛さって産んでみて初めてわかるんだよね+2
-5
-
346. 匿名 2024/11/28(木) 00:51:24
>>33
こういう人は絶対子供産まない方がいい+13
-18
-
347. 匿名 2024/11/28(木) 00:51:52
小さいうちは分からないかもね
成長してきて、勉強ができるできないとかなってくると、出来の悪い弟の方が出来の良い姉よりもずっと可哀想で可愛さも増す感じだったよ
私もこの歳になると母親にもいろいろ言えるようになってきついことを言ってしまっていたけれど(母も負けてないけど)、それを母はお前達はそっくりだと父から言われてすごく嫌がっていた
それ私のセリフだけどと思ったけれど、まぁ仕方ないなってどうしても似てくるものよなって私は黙っていたけど
父が病気で亡くなって、穏やかに話せる人が居なくなって寂しいよ+2
-0
-
348. 匿名 2024/11/28(木) 00:53:33
>>5
周りを見てると娘は一個人として自分の子供として可愛がっていて息子はペットを愛でる感じに近いなーと思った
無条件で可愛いのは前提で+23
-1
-
349. 匿名 2024/11/28(木) 00:57:28
>>134
息子も気持ち悪がってそう
+19
-0
-
350. 匿名 2024/11/28(木) 00:57:46
>>344
昔は「飲み会でご飯取り分けない女はダメ」みたいなのあったよね。正にそういう男に媚びさせるための女の差別化+26
-2
-
351. 匿名 2024/11/28(木) 00:58:31
大人になった息子を家族として大切には思っても、もうかわいいって感覚はない。もう独り立ちしてるし。
それより、女の子の親の大人になっても囲い混む感じが怖い。女の子だから心配とか友達親子とかベッタリ孫の面倒みるとか。お近づきになりたくない。+6
-4
-
352. 匿名 2024/11/28(木) 00:58:53
>>211
娘ちゃんラブなのは大体パパ
娘さんだけの一人っ子の家のパパの娘溺愛率の高さはすごい+3
-6
-
353. 匿名 2024/11/28(木) 01:00:46
>>43
だからこそ愛情たっぷり注ぐのよ
愛情不足で欲求不満がつのった男が性犯罪を犯すからね+18
-10
-
354. 匿名 2024/11/28(木) 01:02:59
>>17
別にバカにするわけじゃないけど男の子の可愛さは産んでない人にはわかんないのよ
想像することもできないと思う。言葉では表現できない可愛さ+88
-90
-
355. 匿名 2024/11/28(木) 01:03:25
「わたし男兄弟で男っぽいから、女性とどう接して良いか分からないんだよね〜(ワラ)」って口癖のように言ってた女上司。男っぽさゼロで誰よりも女出してくるw
息子溺愛、彼氏扱い。zoomにも息子を登場させる。既婚子持ちなのに社内に好みの男性複数。同じ男上司を担当してから私情を持ち込み、私をライバル視、めちゃパワハラしてきた。。で、私はもうすぐ異動するところ。今のポジションを守るよりも心の平安が大事だもん。。
男好きの女上司には要注意!+6
-1
-
356. 匿名 2024/11/28(木) 01:04:41
>>352
うちは逆だけどなー。旦那は娘に結構厳しい口調で怒るから、私が大体フォローする。個人に寄るとしか、、+4
-0
-
357. 匿名 2024/11/28(木) 01:09:34
>>30
これ私もそうだったんだけど男の子産んでみて変わった
手のひら返しとかではなくもうブレイクスルーなんだよ+8
-11
-
358. 匿名 2024/11/28(木) 01:11:43
>>1
えー……少数派かもしれませんが、私は下の娘がとにかく可愛くてたまらない
上の長男ももちろん可愛いけれど、娘の可愛さは格別で、いけないとわかってても、娘を贔屓がち……+4
-4
-
359. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:03
父親でも母親でも、異性の子供に入れ込むのは配偶者への不満を子供で解消してると思うって5chで言われてたな+5
-1
-
360. 匿名 2024/11/28(木) 01:13:41
>>116
あと子育ていつ楽にトピで結婚しないと楽にならないってコメに大量プラスでピンク色コメになってたし、自分が要介護認定になったら放置されるかもしれないってコメに大量プラスでピンク色コメになってた。ガルちゃん50代が多いの実感する+7
-4
-
361. 匿名 2024/11/28(木) 01:17:24
>>340
あんたはしっかりしているって私も言われるけど、そうじゃなくてただの放置なんだよね。
面倒見たくないから本当の私を知らないから「しっかりしている」って片付ける。本当は親の理想の私では無いわ。結構だらしないけど。「しっかりしている」この呪いの言葉でずっと縛られ苦しんでるから。
弟には「あの子は、、、、」とまあ手取り足取り
この間は弟に何百万出してやったとか聞いたらさ。
私にはデカビタCを1つだけ差し出し。
何なの!この差は!
親からそんな兄弟の話も聞きたくないから実家に帰らない。ア◯だから九官鳥みたいに報告してくるし。
+50
-1
-
362. 匿名 2024/11/28(木) 01:19:18
>>67
でもなんだかんだ娘ってパパの方が好きじゃない?
私は父の方が可愛がってくれたなってのもあるけど性格も合ってたから父の方が親しみがある。もちろん母も大好きだし尊敬してるけど+0
-15
-
363. 匿名 2024/11/28(木) 01:20:56
>>333
揚げ足取りだけど闇バイトは結構女もいる+1
-4
-
364. 匿名 2024/11/28(木) 01:23:07
>>102
なんでガルのこういうトピって定期的にスピリチュアルおばさん出現するの+3
-1
-
365. 匿名 2024/11/28(木) 01:23:28
>>2
うち弟一人いるけど、長男さえいればいいみたいな家庭育ちで弟だけベタベタに溺愛されてたし高校時代大学からスカウト来てたのに地元離れたら戻って来なくなるからって母親が無理矢理断ったって聞いたよ…
私は小さい頃から早く家から出ていけ仕事しろとか要らない子供とか言われてた。+25
-1
-
366. 匿名 2024/11/28(木) 01:23:30
弟しかいないのと昔から男とばっか喧嘩するからか女の子希望で女の子だったけど二人目も女の子がいい+1
-1
-
367. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:05
>>5
私もそうなんだけど、私の母がそれを不思議に思ってるらしい。
妹に、「お姉ちゃん(私)はがる子がる子(娘)いうねん。」と不可解そうに言っていたらしい。
あと、娘が反抗期だったときに、娘の私への態度をみて「張り倒したろかしら?って思うやろ?笑」って言ってたけど、思わんわい。+19
-0
-
368. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:29
>>121
毒親ほど病識ないからね+16
-0
-
369. 匿名 2024/11/28(木) 01:26:34
>>354
ヨコだけど
うちにも息子いるけど、そこまで言うほど可愛いと思ったことない。普通に自分の子供として可愛いけど、娘達と過ごしてる時の方が楽しい。+45
-40
-
370. 匿名 2024/11/28(木) 01:26:35
>>20
姉弟が一番いい
弟の面倒見れる+3
-26
-
371. 匿名 2024/11/28(木) 01:26:45
>>361
んで挙げ句の果てには弟に「姉貴は自由にさせてもらえていいよな」と嫌味を言われる+33
-0
-
372. 匿名 2024/11/28(木) 01:27:57
>>304
息子に頼ろうとするあたり健全でもなさそうだけどね+1
-1
-
373. 匿名 2024/11/28(木) 01:28:18
>>365
親が田舎育ちだとそうかも。
農家とか自営ならわかるけどさ、親がサラリーマンとか継ぐもんなんて無いのに。+4
-1
-
374. 匿名 2024/11/28(木) 01:30:54
>>271
>>305の言う通り
産む前は圧倒的に女の子希望が多いんだけど、産んでみるとそれが逆転する。男の子の可愛さとか育てる張り合いって産んでない人には想像だにできないものなんだよ。娘は娘で子供としてちゃんと可愛いし好きだけど娘はある程度想像できる。でも息子は奇想天外でワクワクさせてくれて、ほんとに人生を明るくしてくれる存在なんだよね私にとって
+16
-9
-
375. 匿名 2024/11/28(木) 01:34:21
>>299
うちは娘である私に「絶対に長男と結構するな」「お金持ちとは結構するな」とか強要されたし、娘は自分達より貧乏であってほしいってのが後に分かったよ。
多分自分達の介護も私にさせようって魂胆。+4
-1
-
376. 匿名 2024/11/28(木) 01:35:51
>>69
犯罪者として逮捕される男は一部でも、犯罪し無い程度には攻撃的だったり、ルール違反スレスレを通る男は全男の中の多くを占めるよね
モラハラも多い+32
-3
-
377. 匿名 2024/11/28(木) 01:39:58
>>375
マウント気質ってか自己愛性パーソナリティ障害だね
娘が自分より劣っていて欲しいとか明らかに常軌を逸した考えを持ってる人はなんか障害がある可能性が高い+13
-0
-
378. 匿名 2024/11/28(木) 01:49:10
自分は姉妹。大学の時の友人2人は男兄弟がいて、先日3人で遊んでる時に2人の話を聞いてたら 親は男の子をあからさまに可愛がる。全然態度が違う。って2人で怒ってたな…。
世間は 女の子じゃないと!女の子がいい!男はいらない!みたいな感じだから、男の子ってそんなゴ⚪︎みたいな存在なんだな。と思ってたけど、2人の話を聞いてたらなんか目から鱗だった。
+3
-2
-
379. 匿名 2024/11/28(木) 01:49:17
>>38
長女トピでも姉弟が一番ヤバい
長女にだけ家事を手伝わせて弟にはやらせず
弟だけ大学に行かせるみたいなのが普通にあるらしい
男尊女卑の一番の被害者だよ+84
-1
-
380. 匿名 2024/11/28(木) 01:52:06
男の子、小2になってもまだウンチチンチンって大声で言うのが無理…小学生の頃クラスの男子がそうやって騒いでて、汚い話を聞かされるのがひたすら不快だった記憶が蘇ってしまう…
ウンチでキャッキャしてて可愛いのは幼稚園の年中組までだよ…+6
-0
-
381. 匿名 2024/11/28(木) 01:58:09
>>35
この女親が与える息子への影響ってもっと研究して欲しい
うちの旦那モラ気味と言うか女に対して変に偏見ある人なんだけど、義母がすげーーー変な女
いつも自分以外の女の悪口ばかり言ってる
こんな話毎日聞かされると歪むよなと思う+46
-0
-
382. 匿名 2024/11/28(木) 01:58:17
異性の子供に甘くなるって普通のことじゃない?
分からない部分があるから、やりたようにやらせるしかなかったりすんのよね。+2
-4
-
383. 匿名 2024/11/28(木) 01:59:15
>>30
そんな事ないw
私めっちゃ遠くにいるよ
私も娘いるけど好きに生きて欲しい+41
-1
-
384. 匿名 2024/11/28(木) 01:59:33
>>378
それ言ってる人ほぼ小梨か女の子のみママなんだろうね
両方産んでると男の子の方がかわいいってなるんだと思う。少なくとも男の子産んでて可愛さに気づかない人は相当レア+3
-3
-
385. 匿名 2024/11/28(木) 02:01:08
一姫二太郎って言われるけどあれ親にとっては理想だけど姫からしたら最悪だよね
姫なのに扱いが使用人だもん+10
-2
-
386. 匿名 2024/11/28(木) 02:03:52
>>374
強い女児希望の母親が息子産んで豹変するのはわかる
性別とかどっちでも良い派の母親と比べると思い込みが強めでやや自己中な傾向はあると思われ
昔の男児希望にしろ今の女児希望にしろ、子の性別希望の大半は本人の幸せのためじゃなくて自分の幸せのためだろうから+9
-3
-
387. 匿名 2024/11/28(木) 02:08:36
>>379
弟だけバイクや車や免許学校代もらったり、弟だけお小遣いもらってたけど
長女は満足です
自ら進んで+18
-0
-
388. 匿名 2024/11/28(木) 02:08:43
>>253
うちどっちも小学生どけど逆で息子がおしゃべり、娘は無口
息子とおしゃべりするの楽しいw
娘とは一緒にテレビ観たり、買い物行ったりするのが楽しい+7
-2
-
389. 匿名 2024/11/28(木) 02:10:09
>>12
私も。
義務教育終了した息子と娘がいるけど、どっちも可愛いし、どっちも大切。
ただ、最近気付いた事は…
息子の男友達は家に遊びに来ても良いけど、娘の女友達は絶対に家に遊びに来て欲しくない…
大事な我が子の大切な友達なのに…+3
-14
-
390. 匿名 2024/11/28(木) 02:13:29
>>354
息子の母だけど、なんかそれはウーンだな。
私は娘いないから、娘さんの可愛さは分からないってことになるよね?それぞれ我が子が可愛いって話でいいんじゃないの?
男の子の可愛さと女の子の可愛さはまた別だろうし、比較する話ではないと。+108
-6
-
391. 匿名 2024/11/28(木) 02:14:05
>>1
このカウンセラーのいう親子ってどの年代なんだろう
男尊女卑ガチガチって戦前世代の親と団塊のことかな
団塊世代は学生運動やら雇用機会均等法でわりと女が強い感じだし
最近の親子でそこまで古い価値観抱えてる人はあんまいないよね
+3
-2
-
392. 匿名 2024/11/28(木) 02:16:35
母親にとって娘の若さに腹立つか自分の二の舞いにさせないとお節介の極みになるかよね
息子は男としてみたくなるのかな 浮気しない代わりに+1
-0
-
393. 匿名 2024/11/28(木) 02:17:49
>>372
いや、何を想像してるのか知らんけどもっと日常のことよw
高い所の物を取るとか力仕事とか+3
-0
-
394. 匿名 2024/11/28(木) 02:20:32
>>393
毒親トピに影響されすぎてあらぬ想像してしまったわ
なんかごめんね+1
-0
-
395. 匿名 2024/11/28(木) 02:21:40
浜田省吾が
子供いないけどもつなら娘がいいかな
息子は一人だちして離れて行くけど娘はすっと娘のままでいそうだから
というような事を昔言ってたな+1
-1
-
396. 匿名 2024/11/28(木) 02:23:03
うちは娘しかいないんだけど、もし男の子がいても、正直どう育てていいかわからない。
きっと世話を焼いて機嫌を取るばかりで、家事を教えたりせず終わる気がする。+2
-5
-
397. 匿名 2024/11/28(木) 02:23:06
こういう記事またはこういう考えほんとにバカバカしい。
娘も死ぬほど可愛い息子もすごく大切。
2人のためなら命も厭わない+2
-2
-
398. 匿名 2024/11/28(木) 02:26:21
>>5
私の母親は精神疾患あって私の事一度も愛した事ないと本人からも言われたし主治医の先生からも言われた。
兄と弟は可愛がってた。
1度で良いから「娘は可愛い」って言われたかったな〜
泣きたくなってきた。+76
-1
-
399. 匿名 2024/11/28(木) 02:36:27
>>11
キモイ考え方。
受け入れられないな。
人間なんで。
+71
-17
-
400. 匿名 2024/11/28(木) 02:37:20
>>152
元気な時は子供の世話にはならないと言ってても大体は弱るとある程度子供が動くしかなくなる。
その時に殆どの母親が娘を頼るよね。介護要員うんぬん、口では否定してる人達もこれが現実なんだよなー+13
-1
-
401. 匿名 2024/11/28(木) 02:58:58
>>35+33
-0
-
402. 匿名 2024/11/28(木) 03:16:45
単に相性
私は娘の方がかわいい
+5
-1
-
403. 匿名 2024/11/28(木) 03:19:12
>>64
そうかな、うちの保育園ではそれこそ「むちゅめLOVE」な人ばかりだよ
息子の話する人はほとんどいない+24
-14
-
404. 匿名 2024/11/28(木) 03:24:38
>>19
男女両方いて、息子の方がやっぱりかわいいって言ってる父親いるよ
それを聞いて、やっぱり女って不憫だなぁと感じた+30
-10
-
405. 匿名 2024/11/28(木) 03:29:31
>>334
極端だなぁ…
「育て方を間違えてるような」って言ってるからかなりの悪ガキのことを指してるんじゃないの?+6
-2
-
406. 匿名 2024/11/28(木) 03:34:24
>>130
精神年齢的なものは性差によるものが大きいと思う。
男女同じように育てていても幼少期から精神的な発達が早い女の子の方が聞き分けがどうしても良くなる。
問題なのは精神年齢がようやく年齢相応になった時点で、本人が親の言う事を聞くかどうかが、まともコースかクソコースになるかの分岐点なんだと思う。+23
-3
-
407. 匿名 2024/11/28(木) 03:35:00
>>385
姫にとっては誇り
それ言ったら母親はすべてのお世話するけど母親は使用人?
+2
-4
-
408. 匿名 2024/11/28(木) 03:39:50
>>354
これを男子親の代表のような物言いで言わないでほしい。
もちろん男の子も可愛いけど一般的な『自分の子だから可愛い』だよ。
男の子だから、女の子だから〜で特別可愛いとかはない。
もちろん男の子特有の可愛さ、女の子特有の可愛さはあるけれど、どちらが特別に抜きん出て可愛いとかは大差ないと思う。+77
-1
-
409. 匿名 2024/11/28(木) 03:45:07 ID:VU3zgfAFNR
そりゃチ○コが絡めば実の娘でもライバル視する女の本能が問題だからでしょ+1
-5
-
410. 匿名 2024/11/28(木) 03:46:55
>>33
貴方は単なる子供嫌い、男児嫌いな人だから子供関連のトピに来ない方が精神的に楽になれるよ。
まぁ、余裕ない時やイライラしてる時に敢えて気に食わない所に入って暴れ回る迷惑な人っているけどさ。
わざわざ自分に相応しくないトピにやってきて、こういうコメントするの下着売り場突入とかして嫌がらせする女嫌いの女体好きの弱男とかと似てる精神だと思う。+20
-14
-
411. 匿名 2024/11/28(木) 04:14:08
>>20
近所に典型的なそのパターンがいて、端から見ても気持ち悪いほど弟贔屓で姉が悲惨
弟は中学からずっと私立、姉は公立で専門
しかも年取って弟は遠方住まいで結局姉が親の世話全部してて可哀相すぎる+94
-3
-
412. 匿名 2024/11/28(木) 04:19:55
>>403
小さい頃までは何故かむちゅめLOVEもあるけど
そこから時間が経つほど「女の敵は女」が発動しやすくなる
女の本能なのかな+18
-9
-
413. 匿名 2024/11/28(木) 04:23:42
>>11
男の子可愛がるのは謎だけど女の子拒否するのは
娘は成長早くて自我があって計算も出来、自分も計算高いので
娘は反発するけど、自分は従せたい
弟は従順でよく聞いてくれる
父親は知能低いので女の子が計算高くても気付けず女の子は可愛いと信じて可愛がる
+12
-18
-
414. 匿名 2024/11/28(木) 05:05:38
>>403
>>412
娘が小賢しくなる過渡期がだいたい小学校に上がるか上がらないかなんだと思う+10
-5
-
415. 匿名 2024/11/28(木) 05:07:24
>>11
母親には小さい頃から好かれてなかったけど、私が思春期入った頃からそういう態度にプラスで露骨に女出してきたな
女性としての部分を貶められたりマウント取られたり
父親を含む男の目がない所では母親じゃなく意地悪な同級生みたいだった
私はひとりっ子なのにそれでも子供として愛されなかったよ+76
-4
-
416. 匿名 2024/11/28(木) 05:14:35
同時期に入社した人、LINE交換してその日に今息子くんの牛乳買いにスーパーに来てま〜すってLINEして来たけど、要らん情報ばっかりでうわぁ〜…って思ったわ
そして娘は絶賛反抗期で可愛くない、息子は可愛いって躊躇なく職場で話してて無理!!ってなったわ
いくらいい人装っても自分が産んだ子に優劣つける様な女信用ならんし、息子くんとか40超えた女が高学年の息子を息子くんって呼ぶのも正直きしょいわ
2.30代で2.3才の子どもを息子くんって呼ぶならまだしも
あ、ごめん、息子ラブなこの女が嫌いなだけw+3
-2
-
417. 匿名 2024/11/28(木) 05:25:23
>>40
いいじゃん+10
-0
-
418. 匿名 2024/11/28(木) 05:32:00
>>163
同じ同じ。散々サンドバッグにして蚊帳の外扱いだったくせに面倒ごとは娘がやってくれる、妹にやらせればいいと思ってるよね。
そんなに好き同士ならふたりでどっかに消えてくれ、誰も止めないからって切実に思う。+25
-0
-
419. 匿名 2024/11/28(木) 05:40:58
>>5
昔仕事のパートさんと飲む機会があって
一緒に飲んだけど
あるパートさんが
「娘より息子の方が可愛いよね〜!」と言ってた。
他のパートさんも同意してたわ。
引いた。男尊女卑や男を甘やかしてる元凶だよね。
+58
-6
-
420. 匿名 2024/11/28(木) 05:44:21
>>419
だから男尊女卑と結びつけるのはおかしいとあれほど+10
-13
-
421. 匿名 2024/11/28(木) 05:47:37
跡継ぎ問題だろーーねっ
長男教はさ!
でも、愚痴は娘に聞いて欲しいし、
いう事聞かせたいのも娘の子供なんだよねー+4
-0
-
422. 匿名 2024/11/28(木) 05:50:37
>>416
わかりますー
もうすぐ、年末年始になると、
長男くんがー!
次男くんがーー!!
帰省!!!が始まりますよー
お気をつけてー
それで補えなくなったり
マウント負けし始めると
娘が!孫が!!まで始まり
娘と会えないー不幸マウントからの
娘と旅行マウントまでがセットなので
気を抜いてはいけません。+3
-1
-
423. 匿名 2024/11/28(木) 05:58:12
>>15
だよね
昔は父親は娘に厳しかったというのは聞いたことあるから話では知ってるけど
大学生だけど私も周りの友達もみんな父親と仲いい
進学で東京行くの母は最後まで反対してたけど父は賛成してくれたし
友達とか私含めて見てるとやっぱり父親が娘に甘々だからかな
兄も優しいけどいつまでたっても私のこと子供扱いしてくるw+3
-11
-
424. 匿名 2024/11/28(木) 06:02:59
>>5
だよね。どっちもいるけど、どっちも可愛いわ。+11
-4
-
425. 匿名 2024/11/28(木) 06:16:14
>>64
同性も可愛いけど、異性の可愛さを超えることはできない
母親はそりゃ息子を可愛がるよ+27
-10
-
426. 匿名 2024/11/28(木) 06:20:14
>>1
女の子は口が立つのでお互い衝突しかしないから可愛くはないだろうことはなんかわかる。お互い思いやりの気持ちは一番成り立たないポジションだよね。+5
-2
-
427. 匿名 2024/11/28(木) 06:21:51
>>256
ガル世代はいくつ?
ここ60代も結構いる印象+2
-1
-
428. 匿名 2024/11/28(木) 06:22:32
>>354
そうか?うちは息子しかいないけど男の子だから特別可愛いと思うようなエピソードって思いつかないかも
+26
-2
-
429. 匿名 2024/11/28(木) 06:25:21
>>9
うちも息子との方がドライ
娘は今パパ活とかも怖いしつい過保護になってしまう
ただ幼少期は息子の方が甘えん坊でべったりだったかも+7
-5
-
430. 匿名 2024/11/28(木) 06:26:14
息子がかわいいってよりは母娘だと、お互いに同じ女なのになんでわからないの!が基本としてあるから対立しやすいのでは?
息子だとまあ男のことはよくわからんし女とは違うからちょっと優しくしとくか、ってのはあるよね。+4
-1
-
431. 匿名 2024/11/28(木) 06:39:31
そうかなあ
息子LOVEなお父さんの方が多くない??+6
-2
-
432. 匿名 2024/11/28(木) 06:40:48
さっぱりしてる性格の知り合いも、息子の結婚相手にはめちゃくちやケチつけててびっくりした
式なんか挙げても行きたくないと
相手は初婚でバツイチとか年上とか子持ちとかじゃない普通のお嬢さんなのに
+2
-0
-
433. 匿名 2024/11/28(木) 06:42:24
>>415
私は二次成長も遅く、体重も軽くて親と離れるまでおよそ女性らしくない体つきだったよ
お父さんが私に優しくするとお前ばかりずるいとかしょっちゅうだった
同級生通り越して妹かよってくらい
今でも周囲には弟か妹いそう、一人っ子には見えないと良く言われる+13
-2
-
434. 匿名 2024/11/28(木) 06:42:33
>>178
なんか「役立たず」って言葉が出て来てギョッとした
娘は今の所役に立ってます みたいな+17
-1
-
435. 匿名 2024/11/28(木) 06:46:53
>>2
だってまじで60以上の婆さん多いもん。嫁トピに乱入してきてがるでも嫁いじめやってるよ。+26
-0
-
436. 匿名 2024/11/28(木) 06:49:56
>>427
ガルちゃんのボリューム層って50代って見たよ+4
-1
-
437. 匿名 2024/11/28(木) 06:59:08
>>311
うちの母は弟が1番可愛いって宣言してるよ
昔からそういう態度だったからそれを聞いて何とも思わなくなったし、まあそりゃそうよな〜としか思わないわ
財産も姉と弟に全振りするだろうし、何の期待もしてない+2
-1
-
438. 匿名 2024/11/28(木) 07:06:27
>>1
男尊女卑って関係あるのかな?
シンプルに男の子のほうが子供らしくて可愛くない?
うちの夫も息子溺愛してるし、息子に厳しく娘を溺愛する父親もいるのになんでこういうのって母親ばかりがあーだこーだ言われるの?+4
-10
-
439. 匿名 2024/11/28(木) 07:08:34
>>110
介護で脅さないと愛してもらえない娘ってなんなんだろうね+6
-4
-
440. 匿名 2024/11/28(木) 07:09:05
>>1
たまに弟も使うからと学校で使うものを青系だったりはあったけど、
お下がりは使えないから弟も私も常に新品だったし、普段の生活で差別された記憶は無いけど?+1
-1
-
441. 匿名 2024/11/28(木) 07:16:57
>>408
横
よその子を見てても女の子に対して心から「可愛い〜!!」ってあまり感じない
男の子はなんか全力で子どもやってます!って感じで純粋に可愛いと思える+8
-19
-
442. 匿名 2024/11/28(木) 07:21:16
>>253
母親に似るんだよ笑
お喋りで、うるさ型の母親の娘は似た感じで可愛くない。
+14
-1
-
443. 匿名 2024/11/28(木) 07:23:15
>>438
異性の可愛さは別格とよくきく
男女両方いるママも男の子を可愛がってる印象+2
-2
-
444. 匿名 2024/11/28(木) 07:23:42
ここだと同性の兄弟姉妹なら仲良し!異性きょうだいは最悪みたいな感じだけど、他トピだと姉(妹)だけ贔屓されたとか不仲の人も結構いる+0
-1
-
445. 匿名 2024/11/28(木) 07:24:25
>>432
それはさっぱりしてない+0
-0
-
446. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:20
>>141
うちも全く同じだったわ
しかも弟が結婚して家を出た途端にこちらにべったり貼り付いて義妹の悪口とか愚痴りだしてめっちゃウザい
+20
-0
-
447. 匿名 2024/11/28(木) 07:28:54
>>391
昭和50年代ぐらいまでは「家事は女がするもの」が通念だったよ+1
-0
-
448. 匿名 2024/11/28(木) 07:31:26
>>253
母親に似るんだよ笑
お喋りで、うるさ型の母親の娘は似た感じで可愛くない。
+4
-1
-
449. 匿名 2024/11/28(木) 07:32:08
手がかかるのが男なんだと思うよ…+1
-0
-
450. 匿名 2024/11/28(木) 07:35:25
うちは男2人で女の子欲しかったけど3人は無理だと諦めた口だけど、だんだん時代が世知辛くなってきて、息子で良かったかなぁと思い始めてる。
娘に今の私の様に結婚しても仕事をして子供を産んでって育児家事仕事をやらせるなんて辛すぎて申し訳ないわ。
なんだかんだ、女の子はまだ結婚して子供って圧のある社会だし、男の方が気楽だろうなと感じる。+3
-1
-
451. 匿名 2024/11/28(木) 07:36:18
>>385
性別より性格かも
うち一姫二太郎で、弟の息子の方が仕切り屋の世話焼き
姉はのんびりしてる+3
-2
-
452. 匿名 2024/11/28(木) 07:37:42
>>166
話が弾むのと好きなのは別物だよ。息子は話弾まないし相手にもしてくれないのに好きなのは息子。娘は何でも話聞いてくれるけど息子がいれば息子の方が好き。+10
-2
-
453. 匿名 2024/11/28(木) 07:38:30
>>6
多分、娘を子供として見られない母親がいるんだと思う
庇護対象じゃなくて、対等な友達関係というか、同じグループに所属する同性とみなすというか
そういう母親の場合、娘と気が合う合わないが問題になるから、相性が悪いと地獄になる+42
-1
-
454. 匿名 2024/11/28(木) 07:39:12
うちの親見てると女の子は条件付きで可愛いっていうのは本当だと思う
愚痴相手になってくれる、自分にずっと追従してくれる、孫を必ず連れてきてくれる、介護引き受けてくれるそんな良い子なら条件付きで可愛い+7
-4
-
455. 匿名 2024/11/28(木) 07:39:26
こういうトピで女の子のほうが可愛いモン!てよくみるけど女の子が可愛くないわけではなく、男の子が可愛すぎるのよ+4
-10
-
456. 匿名 2024/11/28(木) 07:40:25
>>11
女児至上主義ママこそだいたい娘大きくなったら上手くいってない+24
-11
-
457. 匿名 2024/11/28(木) 07:41:36
>>404
なにそれ
娘の方が可愛いって言う母親がいたら男って不憫だなぁってなるの?+8
-3
-
458. 匿名 2024/11/28(木) 07:41:36
また男児ママ叩きトピ+4
-4
-
459. 匿名 2024/11/28(木) 07:44:48
>>458
息子は無条件で可愛いトピにそれが許せない男児ママ叩きがきてるねw+10
-4
-
460. 匿名 2024/11/28(木) 07:48:49
娘は姉で、息子は弟の場合は割と露骨です+2
-1
-
461. 匿名 2024/11/28(木) 07:49:05
>>144
実際悪目立ちしてるだけで普通の男やなんならトップに立つ男が大半だし+4
-3
-
462. 匿名 2024/11/28(木) 07:51:19
色々な人を見てるけど、息子の方が可愛いって人は男が好きな人だよ
結局のところ
推しとかなんだとか言って何歳になっても男にキャーキャー言ってるし+17
-2
-
463. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:00
>>181
父親と娘の花嫁フォトもトピ立って虐待とか言われてたよ
+2
-1
-
464. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:06
可愛くないけど?うんざりする位ウザいわ。グズグズ文句ばっかり言ってるし部屋散らかすし、うちの母親は弟溺愛してたけど義理母は夫の事大嫌い、娘だけ居れば良い娘最高って言ってるわ。+2
-3
-
465. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:43
>>165
周りみてもそうだしここでも母親は息子を溺愛トピ最近だけでも多いよね
まぁ女からみて男の子は単純で可愛いの分かる+4
-6
-
466. 匿名 2024/11/28(木) 07:55:21
>>16
古今東西ではないな
日本含め母系民族も多かった+3
-1
-
467. 匿名 2024/11/28(木) 07:58:46
>>462
確かに、周りでアイドルとかに夢中になってるママ友って、男の子の母親が多いわ
+8
-1
-
468. 匿名 2024/11/28(木) 07:59:10
他国では一人っ子政策で男子が多くなったと聞いたけど
働き手として見てたからなのかね+2
-0
-
469. 匿名 2024/11/28(木) 08:02:37
>>5
娘も息子も無条件でかわいいよね
よく息子の方がかわいいって意見みるけどよくわからないや+29
-3
-
470. 匿名 2024/11/28(木) 08:03:53
私の父方の祖母じゃん。孫から見ても気持ち悪い。
父親のことになると盲目になり、いかに息子が素晴らしいか手紙や電話を使って孫に伝えてくる。父親のことになるとマジで話通じないんだよね。
お前のかわいいむちゅこたんは娘を殴り続け児相に追いやったクソ野郎ですよー。+5
-0
-
471. 匿名 2024/11/28(木) 08:04:17
いつまでも息子がー息子がーって溺愛してる人いるよね。しかも、なぜかイケメンフィルターかかってる。俳優の○○に似てる!とか言って。
どう見てもじゃがいもみたいなおっさんなのに。
女の子の母親だと、同姓で、客観的に見れるからそんなことは言わない。
+9
-1
-
472. 匿名 2024/11/28(木) 08:04:51
>>3
女の子のママってLOVEじゃないの?
ネットだと女の子産んだら勝ち組!って息巻いてる人すごいたくさんいるのに+107
-8
-
473. 匿名 2024/11/28(木) 08:05:45
娘可愛いけど女の嫌なところに気付いてしまうと言うか共感してしまって同族嫌悪みたいなのを感じることはある+3
-6
-
474. 匿名 2024/11/28(木) 08:06:20
>>150
男親が娘に甘いのなんて世話も義務も責任もない立場からの甘さだからなんの慰めにもならんのよね
本気で娘を守った父親なんてまずいない+21
-5
-
475. 匿名 2024/11/28(木) 08:07:48
>>471
母の職場の人がマリオに似てる娘(成人超え)のことをずっと「うちの子目が大きくて可愛いのよ」と自慢してくるって母が言ってた+5
-1
-
476. 匿名 2024/11/28(木) 08:08:09
息子の方が可愛いと公言するママ友がたまにいるけどドン引きする
内心そう思ってしまう事はあるのかもしれないけど口に出したら終わりでしょと+7
-2
-
477. 匿名 2024/11/28(木) 08:09:45
>>14
ほんと、こんなの今さら過ぎて。
愛情は娘も息子も同じ。ただ同性同士はお互いにわかり過ぎるから、甘やかし合えない。
息子の方がラクだし、私にも甘い。父親はその逆。+47
-7
-
478. 匿名 2024/11/28(木) 08:09:51
娘は可愛い!
息子も可愛い!
思春期両方入ったけど、うちの子一番可愛い!
性別じゃ無くて、親子の相性じゃないかな。+1
-0
-
479. 匿名 2024/11/28(木) 08:10:51
>>374
わかるー
自分は女だから男の子ちゃんと育てられるかなーと思ってたけど産んでみたらもうメロメロ
これは産んだ人にしか分からないと思う+17
-3
-
480. 匿名 2024/11/28(木) 08:11:42
我が家はペットの猫が一番かわいい+5
-2
-
481. 匿名 2024/11/28(木) 08:11:42
>>11
あとは男好きなんだと思う。女友達より男友達といる方が楽〜みたいな人は無条件で息子ばかり可愛がりそう。+43
-5
-
482. 匿名 2024/11/28(木) 08:12:09
男女いるけど、息子は大人になるにつれ放置出来るけど、娘は送り迎えを含め、結婚するまではお姫様を預かっているという感覚です。+2
-6
-
483. 匿名 2024/11/28(木) 08:13:15
メンタル安定してて気が利く娘なら育てやすいんだろうなぁ
メンタル不安定で空気読めないのに読もうとしすぎるタイプだと自分を思い出して辛い+1
-4
-
484. 匿名 2024/11/28(木) 08:13:37
>>30
それは家庭によるよね。娘だけど寄りつかないってのもあるよ+26
-1
-
485. 匿名 2024/11/28(木) 08:15:07
両親とも私に対しては何から何まで厳しく叱ってきたのに、弟のことは全く叱らないし、私がそれを指摘しても「いいのいいの、あの子はいいの(よくねーだろ!)」と根拠のない肯定をしててほんとにおかしかった。
そんな風に甘く育てられた弟はほんとに自分勝手でわがままで性格も悪く、家で欲しいものを見つけると私のものを含む実家のものを黙って盗んでいくような手癖の悪い人間になっちゃった。それでも両親は弟を叱らない。
甘やかすとほんとにろくでもない人間にすくすくと育っちゃうから、本当に息子のためを思うのなら男の子だからって甘く育てない方が良い。後々自分にも返ってくるよ。+6
-0
-
486. 匿名 2024/11/28(木) 08:16:53
>>6
でも男女のきょうだいがいたとして女の子側は高確率で「兄(弟)と私とでなんか違うな」って実感してる。
がるにも山ほどいればリアルにもいるし、私もそうです。
なのでよほど子育てが上手い人でない限りそれは理想論ですね。+44
-2
-
487. 匿名 2024/11/28(木) 08:17:41
>>6
それ、本当ですか?もちろん両方とも、命より大事です。
でも可愛いのは息子。たぶん私にも基本甘いから(女のずるさに鈍感。娘は見抜く)かな。
単純だから、誉めればどんどん成長してくれるのも楽チン。+5
-7
-
488. 匿名 2024/11/28(木) 08:19:34
>>486
ほんと山ほどいるし同じようなトピも山ほどあるね
母親にとって息子は特別なのは否めない+17
-1
-
489. 匿名 2024/11/28(木) 08:20:43
>>456
そもそも女の子の可愛さ=着せ替え人形にできる楽しさ、一緒にショッピングに行ける楽しさ、男の子と比べて実家に居着いてくれるという期待、介護してもらえるという期待
みたいなメリットがあってこそだから
それが娘が子どもじゃなくなった時、自分(親)の思うように行かなくなったら可愛くない、思ってたんとちゃうってなるのかなと思う+29
-7
-
490. 匿名 2024/11/28(木) 08:21:51
母親からして男尊女卑思考なんだよ
多分夫もそうなんじゃない?
それか元々すっごい男好きな母親もそうなってる
で娘に嫉妬するまでがセット
気色悪いからママ友でいたけどフェードアウトしたわ
不気味な世界観であの思考に触れたくなかった+3
-0
-
491. 匿名 2024/11/28(木) 08:27:05
息子は小さな恋人だもんね+7
-2
-
492. 匿名 2024/11/28(木) 08:30:06
>>5
え、そうだよね。私はまだ子供いないけど、将来はどちらかと言うと女の子の方が欲しいよ。同性同士だからこそ、衝突することもあるかもしれないけど、分かり合えることも多いと思うし。+10
-1
-
493. 匿名 2024/11/28(木) 08:31:20
>>1
男尊女卑的価値観からそうなるっていうのは強ち間違ってないかも。でも、娘に甘くて息子に厳しい父親もいるよね。+4
-0
-
494. 匿名 2024/11/28(木) 08:32:17
ガルちゃんって毒親育ち男児嫌いの50代以上の女性が多いってホントだったんだね…+4
-5
-
495. 匿名 2024/11/28(木) 08:32:35
>>486
姉妹でも姉or妹の方が優遇されてたって不満抱える人見るけど中身は別物なのかな?
うちの母が姉妹だけど「妹の私の方が両親から可愛がられてた」と言ってた。だからか、おばさん(母の姉)は一切親の介護やらず興味すらなし。
そのおばさんも娘が2人いるけど長女とは超絶不仲。おばさんは「末っ子の妹の方が素直で扱いやすい」と。
一人っ子ってそういう点では余計な比較でダメージ受けなくて良いよね。+7
-0
-
496. 匿名 2024/11/28(木) 08:34:25
>>457
そうじゃなくて、世間一般男女問わずみんな男の子の方がかわいいっていう意見の方が多いんだ、って思ったんだよ+9
-6
-
497. 匿名 2024/11/28(木) 08:38:43
>>407
母親も父親も子供を世話する義務があるけど、上の子が下の子を世話する義務はないよ+8
-1
-
498. 匿名 2024/11/28(木) 08:39:28
>>458
男児ママじゃなくて、息子贔屓ママ叩きでは?子供が息子しかいないならまあいいかもだけど、息子の他に娘がいたら可哀想。+9
-2
-
499. 匿名 2024/11/28(木) 08:39:56
>>496
娘目線だけど私の周りだとパパは息子より娘の方を可愛がって甘いところが多いよ
パパから愛されて育ったんだなーって女友達やクラスメイトばっかり
男子はママからは可愛がられてるかもしれないけど+8
-4
-
500. 匿名 2024/11/28(木) 08:41:16
アラフィフです。
母は弟には甘かったし、私とは扱いが違ったよ。
私もきちんと育ててもらったけど、
弟はそれ以上にかわいくて心配で仕方がないって感じだった。
母が亡くなった今もその差を心の中で引きずっているほどだよ。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気カウンセラー・根本裕幸さんの連載、テーマは「しんどい母親の手放し方」。毒母育ちライター・M子のカウンセリングは、根本先生の解説、今回は「男尊女卑の文化」が母と娘に与える影響と、埋まることのない世代間ギャップについて掘り下げていきます。