-
1. 匿名 2024/11/27(水) 20:24:30
最近入った会社で、上司に業務と関係のない自分の話ばかりされて正直疲れます。そうなんですね、くらいしか返していないのですが、嫌がっていることに気付かないのかずっと話しかけて来ます。直属の上司なので、はっきり言うのも気まずいです。皆さんならどうしますか?+48
-1
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:10
間違いなく友達いないと思う+83
-0
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:12
>>1
即
耳栓するな+5
-0
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:28
>>1
こっちのことあれこれ聞かれるよりはマシ…と思うとか。+92
-1
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:32
自分のそうですねを録音して延々と流す+15
-0
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:35
ほんと面白くない
関係ないの聞くことほど苦痛なことない+27
-0
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:41
+35
-0
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:42
ためしに付き合ってみたらどうだろう❓+0
-6
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:43
+5
-0
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:47
>>1
ひたすら聞き流す+9
-0
-
11. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:48
相槌打ちながら聞き流す
真面目に聞く必要なし+9
-0
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 20:26:00
+1
-0
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 20:26:01
話めんどくさいけど、反応よくして聞くだけ。
相手の気分よくしとけば悪いことはないから+23
-0
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 20:26:07
しかもつまらん話しなんだよねー
+44
-0
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 20:26:15
自分のこと根掘り葉掘り聞かれるよりはマシと思って我慢する+24
-0
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 20:26:34
頭が悪い上司なんですね。家庭で口も聞いてもらえないんですよ。だから、貴女を捌け口にしてるんだよ。+23
-1
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 20:27:17
>>1
リアクションしなければ話し掛けられなくなるよ
そうですねしか言わなかったら、別の人に話し掛けにいくから+1
-0
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 20:27:39
なんで私ばっかりに話しかけるんですか〜暇じゃないんですからどっか行ってくださいよ~
って平気で突き放しちゃう
+6
-0
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 20:27:48
>>1
世の中とんでもないパワハラ上司とかいるからね。それを思えば全然良いと思うけど。+6
-0
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 20:27:51
>>1
基本ハ行で対応する
はー、ほー、へー、そうなんですかー、はー、ほー、へー、しりませんでしたー
+5
-0
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 20:28:09
>>4
あ、私もー。
私のこと色々質問されるの嫌いだからまだましかも。
+26
-0
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 20:28:16
>>12
姉歯さん?+5
-0
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 20:28:32
>>1
私の上司も同じだわ(おっさん)
その人宮城出身でいつも東日本大震災の時の話される
写真見せられながら…
私は経験してないし、話題的に適当に返すのもなんだか心が痛むから真剣に聞いてるけど正直しんどい+19
-0
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 20:29:09
無料のキャバ嬢にされて嫌だね
上司のネタをさらせる範囲でガルにさらしちまいな!+11
-1
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:11
ユーチューブでアニメ見てたらまた投資詐欺師のコマーシャルが普通に流れて来てイライラ💢💢
ふざけんなよ
さっさと捕まえて懲役5年与えてやれ
そして詐欺師から汚れた金もらってるYouTubeにも規制しろ+0
-0
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:22
>>4
それ、本当にそう思う
自分のことは一切話さずに他人のことをあれこれ聞いてくる人いるんだけど、こっちが逆に質問返ししたらあまり答えなくて腹立つわ+28
-0
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:25
>>1
上司なら社内接待も仕事のうちと思って聞き流しとく+2
-2
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:37
+2
-0
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:40
毎回誰の話ですか?って聞く+3
-0
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 20:31:24
>>1
上司ってそんなもんだと思ってた+6
-1
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 20:31:56
自分の話しだけするならいいけど、同じくらい人に求めてくる人がいる。
自分の家族写真をみせる→見せないとなんで隠すんだろう?見せない人はおかしい。
旦那の職業言う→言わないと隠すこと?と言われる
体重も言わないと隠す必要ある?と言われる
職場の人には何も話したくないです。私が秘密主義すぎるのかな?+8
-0
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 20:31:57
>>4
家の場所とかめっちゃ聞いてくる人よりはね
は?今ここで家の場所説明すんの?って凄い嫌だった
相槌うってりゃ平和ならそっちの方が良い+19
-0
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 20:32:03
自分語りしてくれる人の方が、私は楽
合わせとけばいいから
ゲームで言うとイージーモード状態
色々質問してくる人が一番面倒臭いよ+5
-0
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 20:32:15
>>18
もう既にみんなに話しかけまくってるかも+2
-0
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 20:33:14
>>1
うちの上司もそうです。
おんなじ話ばっかりだけど、それも業務のうちと思って
へー、とかそうなんですねって相槌打ってます。+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 20:33:28
>>1
いるよねー
ただ自分が喋りたいだけだから、
会話になってなくても本人気にしてないし、
無表情でそーなんですねーのエンドレスでオーケーだよ。
下手に受け答えしてあげると
話の腰をおられたような怪訝な顔してきたりするから、
そーなんですねーの棒読みで本当に良いと思う!
+13
-0
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 20:34:18
>>4
いやこれよ
別に悪気あるわけじゃないじゃんね+6
-2
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 20:35:41
うちの上司も多弁多動
一日中喋ってたい!って本人が言ってる
こっちが忙しいのにお構い無く
聞いたことの派生話や思い出話まで長々としてくる
思ったことや愚痴もいちいち口に出さなきゃストレス溜まっちゃう、って言ってて
独り言含めて一日中喋ってるし、社内の短い距離もバタバタ走ってる
病気ではないかと思ってる+13
-0
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 20:36:15
>>4
彼氏いるの?とか初体験いつなの?とか気持ち悪い質問聞かれるよりはまだ自分の話に終始する方がまだいいかもねww+15
-1
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 20:36:40
>>2
友達もいないし
きっと家族にも相手にされてないんだと思う
話し相手いなくて寂しいからか職場でいっきに解放させてる人たまにいる
そして職場でも嫌われるという+20
-1
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:40
いつも自分の話ばかりですね🙂って思った事そのまま言ってみる+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:51
>>1
上司の人となりが分かるので、最後まで聞きます。+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:59
>>1
仕事に集中出来ないので静かにして頂けますか?って言うけどな。
電話で取引先と話してる時とか、後ろで関係なく大きい声で無駄話してる人とか本当に迷惑だし、たぶん他の周囲に居る人もそう思ってるよ。+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 20:39:29
あれ、私の後任かしら。
最近やめたとこがそんなだった
慣れるよ。耳を通過するようになる+4
-0
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 20:39:57
>>2
何でも自分の話に持っていくくせに自分で「友達を作るのが得意」だと言うタイプもいたよ。
一方的に捲し立てて勝手に友達認定してるんでしょ?向こうからしたら知人でしょ?と思った。+5
-1
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 20:40:01
>>1
基本聞き役側としてはむしろ偉そうに仕事の話ばかり細かくどや顔説明ばかりや売上とかで最初から圧力かけてくる感じされるのよりそういう上司のほう楽+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 20:40:06
>>34
それでも良いの
暇じゃないからどっかいけと言えば後は無視出来るから
いつまでもうんうんってだけじゃ終わらないし+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 20:41:28
>>1
嫌がってるのも気づかないようだったら、主が相槌3パターンくらいで返しても気づかなさそうだよね。
一人でゲーム感覚で楽しんじゃえばww+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 20:42:31
>>1
一定数 会話ができない人もいます
差別はいけません+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 20:43:50
寝たフリする
突っ込まれたら「すみません、話が長くて〜笑」って言う+2
-0
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 20:44:00
>>1
うちもそう。相槌打ちながら私の頭の中は今日のご飯何にしようかな?って考えてる…。
コミュニケーションができないんだろうな。話題が乏しいんだろうなって聞いてる。
あとは愚痴、陰口、文句だから。+7
-0
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 20:48:22
>>12
今見ても不自然極まりない+5
-0
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 20:50:15
>>1
おじさんってつまらない話をやめないよね
愛想笑いが全然伝わらないの+8
-0
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 20:52:46
>>1
おーーなかまなかま!
あと、10年も前のことを最近のことのように話さない?
あと、お店の話とかしたら「あー!よくいくー!うんたらかんたら〜」って全部話持っていかれて、聞いてたら1,2回しか行ってないとか!笑
毎日毎日、家族構成(甥の子レベルまで)や名前、その人達の職場の人の話まで聞かされて、この間は甥の子の名前を間違えてたから教えてあげたよ!笑
恥ずかしかったのか隠そうと「こういう漢字なんだーえーっと、んー」って悩んでたから「確かこれですよね!」って教えてあげたよ!
しんどいけど、ゲーム感覚で楽しんで!笑
(無理だよね。。。)+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 20:53:12
>>1
無言で黙々と業務だけにしたら
それはそれでパワハラだとかいう人がいるから。
気をつかってくれてるだけかもしれないから、業務覚えるまで暫く我慢しましょう。
関係性が出来たらピシャリと「集中したいんで、会話出来ません」でええやないの。+1
-0
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:09
新しく入った主じゃないと、他に誰も話を聞いてくれないからだよー
みんなにした話を聞かせているに過ぎない
通過儀礼みたいなものだよ、きっと
しばらくすればたぶん落ち着く+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 20:55:59
頭が痛いのでって申し訳なさそうにする。
音が頭に響いて辛いって設定。
+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:40
うちの上司もそうだよ。
自分のことばかり。
特に自分の子供の話ばっかり聞かされてうんざり。
動画見せられても反応に困るからやめてほしいわ。+4
-0
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:48
>>1
機嫌いい時は、業務の報告したついでに仕事の雑談です。
仕事の雑談なら、全然いいんですが
奥さんや子どもの話を聞くとどこまで、聞いていいやら
リアクションに困ります。
今日は、雑談のおかげで上司は機嫌上々でしたがその後、私が報告忘れをし雲行き怪しくなりました、、、涙。+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 21:07:29
私の声も小さくて聞こえないのかもしれないけど、返答した言葉を都合の良いように変換して喋り続ける人がいる。相手から暑いですねって言われたから、首元とか特に暑いですよね(髪の毛で覆われててって意味で)って言ったら、そうなの、髪切ったの〜涼やかでいいでしょ〜美容師さんにアドバイスもらって〜ここは長めで〜ここはすいてもらって〜カラーは流行りの◯◯カラーで、あ、でも〜あんまり発色しない人もいるみたいで〜以下略みたいな。最初からこれ言いたかったんだなと思う。なら最初から髪切ったんだけどどうかな?でいいと思う。そのほうがまし+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 21:08:48
毎日だとめんどくさすぎるけれど
揚げ足取ったり説教じゃないだけマシと思い込むとか…
私も「そうなんですねー」しかかえさないかな、ってかそれ以外かえしようがない笑
めんどくさいよねー+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 21:10:37
過去の武勇伝や自慢話はもう聞き飽きた+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 21:10:49
>>12
この方お久しぶりね。事件の内容より髪にばかり気を取られてたわ。そして逮捕されるとカツラ着用禁止という知識を得たよ。+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 21:13:27
知識披露したがる系が一番めんどい
こっちが知らないことを教えてくれてありがたい面もあるけど度を超えてる事がある+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 21:15:47
どっちかっていうと話し聞くタイプだから自分は助かる+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 21:17:07
>>45
コールアンドレスポンスさえできないマシンガンタイプなのに友達多いって言い張ってる恥ずかしい先輩いるわ。+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:05
>>1
新人さんだし、部下だからとコミュニケーション取ってあげなければ…って上司として気を遣ってる可能性ありそうだけど。
まぁ迷惑だよね…+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/27(水) 21:32:22
>>1
わかる。くそどうでもいい自分のポリシーとかほんとくそどうでもいいのにチンタラ偉そうに。+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:56
パートの教育係にいじめの相談してるのに、かつて自分のされてた数年前の体験談を鼻息荒く語られ時間オーバーで、私の話はうやむやに解散を3度繰り返してる
どうにもならないから1番上に明日相談するよ+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/27(水) 21:52:47
>>1
楽でいいと思うけど。
少なくとも相手はあなたにずっと話しかけてくるなら、嫌いじゃないんだろうし。
話聞くぐらいで機嫌取れるなら安いものだと思う。+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/27(水) 21:57:14
>>1
しゃべってる側ですが、全然こちらは無言でもいいよ。しかしこちらが上の立場で終始無言はパワハラ、無視されてる、あの人雰囲気重いとか言われるから、なんかしらつまらない話を話す時はある。相手の私生活根掘り葉掘り聞かない程度に気遣いしながら。コミュニケーションしないでどうやって仕事したらよいのでしょうか。
自分のこと話すこと好きですね〜って言われたことあって。そうか迷惑だったのか、なら余談はやめようって無にしたら、あの人に無視されてるとか言われて退職。どうしたらいいんだ!!!+0
-2
-
72. 匿名 2024/11/27(水) 21:59:05
飯食いながら自分の話を聞かせたくて、事務所に響き渡る声でくだらない話しするお局S田。この人いないとき、最悪だねとみんなではなしてる。+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/27(水) 22:05:58
私の元上司はこっちにもぐいぐい聞くし、自分語りもすごい人だったわ
こっちから距離置いたら嫌がらせしてくるようになったんで辞めた+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/27(水) 22:41:19
小さな会社なんだけど、社長が自分の話しかしない。
部下を全く褒めないくせに、自分は褒められたい、すごいって思われたい、感謝されたい空気が全面に出てて人の上に立つ器の人ではないなといつも思う。+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/27(水) 22:56:49
>>1
えー?
仕事中ずっと話してるの?
仕事はいつしてるの?+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:38
>>61
私のとこ毎日来るのほんとめんどくさい。グチグチ突っかかって来てほんとストレス。癒されるために毎日来るって言うけどなら金払えよってほんとうざい+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/27(水) 23:32:30
>>1
そうなんですね。
あ、そういえば!〜って以下業務の質問に切り替える
+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 05:22:52
>>1
ターゲットにされるんだよね。「その話業務に関係あります?」って言うと「はっ!」てなるパターン多い。男側は気づかないでずっと気持ちよくて、一方的になれてひたすら👂くれるから気分良くなってるんだよ。
私もクライアントがいきなり電話かけてきて、小一時間、延々と自分の話と自慢話をしてくるじーさんとか男の人とかいる。本当に多い。別にニコニコしてるわけでもなくて、普通に真面目に仕事の話してるだけなんだけど。見た目が若い女ってだけでターゲットにされる。+1
-0
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 07:41:40
そう言う人って面倒だけど、こっちのリアクションあまり気にしてないから楽かも
へー、へー、そうなんですねって繰り返しとけば、心の中は全然感心してないんだけど向こうはいい気持ちのままなので、こちらの心中わからないんだなと思った
だから何度も同じ自慢話するんだろうけど+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 09:04:27
は、はぁ…みたいな、リアクションに困る。
上司からプロ意識持って仕事してる?とか聞かれて、夏休みに沖縄行った時、誘導員の誘導のしかたがすごいビシッと決まってて、僕もあんな風になりたいとか語ってて、なんかようわからん話しとるわこいつと思った。+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 02:24:09
必ず自分の話に持って行く。うんざりするわ。
飲み会が終わって、帰り道LINEで私に対して嫌味も言ってくる。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する