ガールズちゃんねる

高校生の息子が身長低くて悩んでる

3606コメント2024/12/24(火) 13:37

  • 1501. 匿名 2024/11/28(木) 01:01:59 

    >>1272
    そのレベルじゃないと社会的に承認されないってことで笑った

    +13

    -3

  • 1502. 匿名 2024/11/28(木) 01:02:06 

    >>83
    一年くらいほとんど伸びてないなら厳しいかもしれないね
    男の子の成長過程は精巣の発育→陰茎の発育→陰毛の発育→声変わりの順だから、声変わりは成長期が終わる主なサインのひとつらしい
    あとひげが生えてきたらほぼ成長期は終わったとみていいとも言うけど、元々薄い人はあまり関係なさそう

    +70

    -1

  • 1503. 匿名 2024/11/28(木) 01:02:45 

    >>914
    その歳に病院に行っても手遅れ感が強い
    いくら注射を打っても年間に伸びる量は限界がある
    だから伸ばせる期間が長い方が最終身長が高くなる
    病気じゃなけりゃ体質、ということで仕方ないけど、注射でのばせたとしたらこの1年は大きい
    何センチプラスになるか
    本来3〜5歳から治療するものだからね
    始める時期によって最終身長は変わると言われてる

    +9

    -0

  • 1504. 匿名 2024/11/28(木) 01:02:55 

    >>771
    今赤ん坊の息子がいるけど、なんか楽しみだな笑
    トピズレ失礼

    +41

    -1

  • 1505. 匿名 2024/11/28(木) 01:04:11 

    >>385
    何かスポーツしてたの?

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2024/11/28(木) 01:04:13 

    >>1
    よく知らないけど、男の子で身長伸びないのは病院で相談にのってもらえるんじゃないかな
    すでに相談してるかもだけど
    あと将来のモテのことを考えるなら、勉強頑張って良い大学に行った方が良い収入の職につけて、まだ結婚相手を見つけやすいんじゃないかなと思う

    +4

    -1

  • 1507. 匿名 2024/11/28(木) 01:05:08 

    >>1035
    医師はその時点でエリートだから他に問題あってもモテるだろうね

    +5

    -2

  • 1508. 匿名 2024/11/28(木) 01:05:41 

    元彼は160あると言ってたけど、158の私から見て同じか低くない?と思うくらいだったよ。
    でも話が面白かったのが付き合った1番の理由。付き合ってる間も色々楽しかったし私は全然気にならなかったな。
    たまーに低身長気にしてるのかな?みたいな言動がチラ見えする時あったけど、多分気にしてるからこそそこを見せないようにしてたぽかったし、基本的には自信を持って生きてる人だったよ。
    まあ色々あって別れちゃったけど、今は結婚してるらしいと風の噂で聞いたよ。

    +5

    -1

  • 1509. 匿名 2024/11/28(木) 01:06:20 

    >>1
    スレ主が学生の時、154の男と付き合おうと思う?
    思わないよね?

    自分の息子だからって「いつかいい人と会えるよ」みたいな馬鹿みたいなフォローしちゃダメだよ

    「あんた、ドチビなんだから勉強頑張って稼げるようになりな!そしたら良い女と出会えるよ」くらい発破かけてやんな

    +19

    -1

  • 1510. 匿名 2024/11/28(木) 01:06:51 

    家の子は中学入学時点で138センチで心配して病院に連れて行こうとしたけど本人が嫌がりセノビックとかサプリ系の飲ませたりしました。高校入学の時は158センチになり3年間で20センチ伸びました.高校卒業の時には
    165センチになりました。今は大学3年ですが変わらず165センチです。
    私が153で主人が170です。顔はイケメンの方なので結構モテてはいるみたいです。
    セノビックやサプリを小学生の4年生くらいから飲ませてればもう少し伸びたかなと後悔してます。本人も170は欲しかったけど顔が少し良い方だからまだ良かったよと言って
    前向きに考えてくれてるので親としては
    ありがたいです。

    +5

    -6

  • 1511. 匿名 2024/11/28(木) 01:06:56 

    >>519
    縄跳びとか良いって言うよね

    +15

    -0

  • 1512. 匿名 2024/11/28(木) 01:07:32 

    >>168

    成長ホルモン注射

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2024/11/28(木) 01:08:23 

    >>108
    いやむしろそれ普通だよ
    楽観視って何かいやな言い方

    +291

    -1

  • 1514. 匿名 2024/11/28(木) 01:08:27 

    >>1450
    私も身長低いけどガルちゃんを見てから意識が変わったよ
    男の人に申し訳ないからアプローチされても本当の身長を言ってそれでもいいの?って聞くようになったし、子供欲しいと思ってたけどやめようと思った
    外にも出かけないようにしてるし趣味とかもあまり金使わないように気をつけてる
    とにかくなんでもやりたがる奴だったけどガルちゃんで自分が奇形で迷惑かけてるって知ってからは死んだように生きるように気をつけるようになったよ

    +1

    -8

  • 1515. 匿名 2024/11/28(木) 01:08:52 

    >>1509
    残念だけどドチビだと就活で挫折するんじゃないの

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2024/11/28(木) 01:10:08 

    >>753
    わかる。女のブスと同じで、周り全部が敵に見えてるんだろうね。
    お前の事なんて眼中ないよと教えてあげたい。
    カゴを持たないのもチビ男。びっくりするわ。

    +15

    -4

  • 1517. 匿名 2024/11/28(木) 01:10:38 

    >>30
    うわあ…うわあ…
    もうどん引きしか出来ない。

    +21

    -3

  • 1518. 匿名 2024/11/28(木) 01:10:57 

    >>1
    背はちっちゃくても大きい男になりんしゃい☺️

    +4

    -1

  • 1519. 匿名 2024/11/28(木) 01:11:55 

    >>5
    おっさんになったときが悲惨。

    +16

    -13

  • 1520. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:01 

    >>188
    背が低い人は全体的に骨格が細い人が多いから
    男性でも高音域が出やすい。
    ミセスのボーカルとか、声優も。

    +6

    -2

  • 1521. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:09 

    >>371
    栄養が身長に全振りしちゃったんだね。

    +29

    -0

  • 1522. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:26 

    >>1287
    サイテー

    +16

    -0

  • 1523. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:34 

    >>323
    一年で13センチは普通に成長期が遅かっただけでは?
    男子ならそれくらい伸びる時期あるじゃん。

    +5

    -1

  • 1524. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:37 

    >>1211
    すごいハードル課してるね

    +4

    -1

  • 1525. 匿名 2024/11/28(木) 01:12:42 

    >>795
    私が155cmで、夫が174cmです。
    息子は幼少期から小柄で、かかりつけの小児科では経過観察で問題なしと長い間ずっと様子見でした。
    病院へ行くきっかけは小4の時に学校から低身長症の疑いありで専門病院受診の勧めの文書が来て、低身長症専門の先生のいる所へ通うようになりました。
    それでも経過観察だったので、小5になって私が我慢出来なくなり、先生にお願いをし一度きちんと検査をして貰えるよう頼み込みました。夏休みに検査をし、治療が必要なことが分かり、ようやく小5の秋から治療を開始した運びです。息子は結局は成長ホルモンが出る器官に原因があったので、様子見と言う言葉に流されず、もっと早くに強い気持ちで先生と向き合えば良かったと後悔しましたよ。小5でも治療開始年齢としては遅めでしたからね。

    +11

    -0

  • 1526. 匿名 2024/11/28(木) 01:13:13 

    >>221
    173センチでも低い。
    160センチの私がヒールを履く時、気を使うレベルだった😓それに遠目から見ても足短い。

    +10

    -44

  • 1527. 匿名 2024/11/28(木) 01:14:01 

    >>1387
    担任の先生より、せめて養護教諭の方がいいんじゃない?というより、学校ではなくまず小児科医に相談じゃないの?

    学校の先生は低身長のことまで専門知識ないと思うわ。

    +25

    -0

  • 1528. 匿名 2024/11/28(木) 01:14:52 

    私も中2の時147でホルモン治療したくて病院行ったんだけど成長線が閉じてるからもう伸びないって言われたんよ
    でもそこから151までは伸びたのよしかも21まで伸び続けたの
    あの医者の言うことは本当だったのかな?

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2024/11/28(木) 01:15:13 

    >>1514
    奇形とか言ってるのはネットぐらいだよ
    気にしすぎ
    世間一般の人は小柄な人を見ても奇形だなんて思わないよ

    +8

    -5

  • 1530. 匿名 2024/11/28(木) 01:15:35 

    >>111
    厳しいけど実際見た目で足切りしてから中身だよ。誰だってそうでしょ

    +8

    -1

  • 1531. 匿名 2024/11/28(木) 01:16:13 

    >>1
    女で言ったら若いのにデブみたいなものだよ
    差別される

    +6

    -4

  • 1532. 匿名 2024/11/28(木) 01:16:29 

    >>1529
    思うからこんなにトピ伸びてるんじゃん
    生まれ変われるなら平均身長になりたいし真っ先に死んでもいいくらい身長嫌になったよ
    ガルちゃんが教えてくれた
    生まれ変わらないから死にたくないけど

    +3

    -5

  • 1533. 匿名 2024/11/28(木) 01:16:43 

    >>1237 >>1
    ドーピングしないでほしい。
    日本人は昔から低身長が特徴なんだから
    誇りを持ってほしいよ。
    世界レベルに合わせる必要ないよ

    +2

    -71

  • 1534. 匿名 2024/11/28(木) 01:17:38 

    >>2484
    >>288を見て
    真面目に答える必要なし

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2024/11/28(木) 01:18:37 

    >>1526
    自分はヒール履いて長く見せてるだけなのにどういうつもりで言ってるんだろ?

    +30

    -0

  • 1536. 匿名 2024/11/28(木) 01:19:07 

    >>1532
    ネット民って身長の話大好きなんだよ
    そしてネット特有の低身長叩きが多いだけ
    ガルちゃんの意見=世間の総意ではないからね
    ネットに毒されちゃダメだよ

    +7

    -1

  • 1537. 匿名 2024/11/28(木) 01:20:40 

    >>346
    背低いイメージなかったけど160ないのか

    +7

    -1

  • 1538. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:14 

    残念ですが弱者男性コースです。他で取り返せるくらいの魅力なかったら詰む

    +5

    -1

  • 1539. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:14 

    >>264
    体操の選手もね。大きくなるとできないスポーツもある。

    +8

    -0

  • 1540. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:33 

    >>897
    特定疾病の認定を受けてましたので、それで治療してました。規定の身長ラインを超えてからは現在は、高額医療申請と、市の助成制度を活用させてもらっています。窓口では一旦は全額払いますけども返ってきます。

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2024/11/28(木) 01:21:38 

    低身長でも○○は人気あるとか、気にしなくていいとかって優しいようでただ低身長男性の生きづらさを認めたくないだけだよね?

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2024/11/28(木) 01:22:04 

    嫌味とかじゃなくて真面目に女でも身長低いと嫌だよ。145cmしかないから今の時期ならヒールがあるブーツ履くのが当たり前だし、身長低い分ファッションもバランス悪くなりがち。スーパーで年齢確認されるし。運良く結婚して子どももいるけど息子がやっぱり小さいから私みたいになってほしくなくて、ホルモン治療させようかなと考えています。

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2024/11/28(木) 01:23:02 

    153cmだけど、160 cmは欲しいかな…。
    旦那170cmだけど、中2の息子は165cmくらい?
    あと5cm頑張って伸びてほしい!!!

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2024/11/28(木) 01:23:23 

    >>1526
    173って日本人男性の半数はそれくらいかそれ以下だよ‥

    +20

    -0

  • 1545. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:21 

    >>1304
    だったら中学でやるでしょ。成長止まったと書いてあるんだから

    +7

    -29

  • 1546. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:34 

    >>146
    それ
    親がデカくて子供が小柄すぎたり、逆でもまあ心配するよね。主が小柄だったらしょうがないとしか言えない

    +42

    -1

  • 1547. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:53 

    >>1509
    ドチビに産んだのは誰だよ!!ってキレるまでかセット

    +10

    -0

  • 1548. 匿名 2024/11/28(木) 01:24:53 

    >>1526
    平均値から見るとどっちかと言えば僅差で相手男性の方が高いのですが?

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2024/11/28(木) 01:26:28 

    >>524
    低身長でですか?

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2024/11/28(木) 01:26:34 

    >>1548
    160と173でヒール履いたら気を使うって13cmのヒール履くのか。転けてしまいそう

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2024/11/28(木) 01:26:56 

    >>1
    身長平均以上で顔もそこそこって少数派だよね…その上学歴まで求めたらもっと少ない

    +3

    -1

  • 1552. 匿名 2024/11/28(木) 01:27:58 

    >>22
    これ分かる
    マウントってつまりはコンプレックスがあるからだもんね
    157cmの男の同僚、嫌味のない自己肯定感の高さで「話してると元気が出る」って社内外で人気がある
    運動ができるから自信もちやすかったのはあるかもしれないけど、あの性格の良さは親の育て方が良かったんだろうなと思う

    +47

    -0

  • 1553. 匿名 2024/11/28(木) 01:28:03 

    >>1486
    身長は社会人になってからの方が重要だと思うよ

    +4

    -6

  • 1554. 匿名 2024/11/28(木) 01:29:00 

    >>1262
    分かる。なんか身長差ない男って男を感じないよね

    +8

    -3

  • 1555. 匿名 2024/11/28(木) 01:29:03 

    >>6
    中2の時点で病院行くべきだったよね。

    +45

    -1

  • 1556. 匿名 2024/11/28(木) 01:29:47 

    >>1526
    160センチだったら173センチの男性低くないのでは?身長的に釣り合いとれてるよ。
    私は165センチだけど173センチの彼氏いたけど高いヒール履かないので低いと感じたことなかった。

    +17

    -0

  • 1557. 匿名 2024/11/28(木) 01:29:55 

    >>1
    さすがに惨いw
    ボランティア探すしかない

    +0

    -0

  • 1558. 匿名 2024/11/28(木) 01:30:07 

    >>1539
    体操してるから身長伸びないんだと思ってた
    小さい時から鎧みたいな筋肉つけてるし

    +9

    -0

  • 1559. 匿名 2024/11/28(木) 01:30:11 

    >>391
    やっぱり釣りだったみたいだよ

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2024/11/28(木) 01:30:52 

    >>30
    人を下げないと満足感が得られないのね
    あなたの親は子育てうまくいかなかったみたいね

    +19

    -1

  • 1561. 匿名 2024/11/28(木) 01:31:08 

    学生時代は確かに周りの身長とか気にして高身長な男性に目が言っていたけど、社会人になってからは小柄だな〜って思ってもだからって別に何も思わなかったけどな。160以下であろう男性上司も凄いいい人で尊敬してたよ。

    +5

    -1

  • 1562. 匿名 2024/11/28(木) 01:31:14 

    >>1272
    人柄が良く一流大学、一流企業でも低身長がネックで30過ぎにしか結婚できないんだね

    +8

    -4

  • 1563. 匿名 2024/11/28(木) 01:31:22 

    稼ぐ男になるだけ

    性格良くて見た目普通で清潔感あって、上なら背の低さは全然カバーできる。

    +8

    -2

  • 1564. 匿名 2024/11/28(木) 01:32:25 

    >>1285
    美人妻と言ってもバツイチ子持ちになる前は相手にされていなかったじゃん。

    +25

    -3

  • 1565. 匿名 2024/11/28(木) 01:32:37 

    >>39
    めだかさんは150だよ
    お歳だからもう少し小さくなったかも

    +7

    -0

  • 1566. 匿名 2024/11/28(木) 01:32:50 

    >>350
    主が悩んでいるのに、こういうことを書けてしまうあなたこそ性格悪いと思いました

    +28

    -5

  • 1567. 匿名 2024/11/28(木) 01:33:03 

    >>1563
    そいや日本人の金持ち男性って小柄な人多いような気がする。

    +1

    -3

  • 1568. 匿名 2024/11/28(木) 01:33:36 

    >>12
    成功者とか成金と言われる男性って低身長の人が多い
    コンプレックスをバネにして頑張るんだと思う

    +12

    -1

  • 1569. 匿名 2024/11/28(木) 01:33:40 

    >>1
    マジですぐに、がるなんかやってないで病院で検査してもらいな!!
    片思いとか、彼女とか呑気な事かいて
    やる気あるのか??怒
    専門の病院で手のレントゲンとったら伸びる可能制あるかすぐにわかるよ。
    成長ホルモン療法やってる病院で検査しな!

    +8

    -0

  • 1570. 匿名 2024/11/28(木) 01:33:53 

    さすがに154cmは...
    結婚してもその子供がまた可哀想

    +10

    -2

  • 1571. 匿名 2024/11/28(木) 01:34:38 

    >>1553
    ぶっちゃけ結婚してしまうと身長が1番どうでも良くなると多くの人が答えてるよ

    +8

    -3

  • 1572. 匿名 2024/11/28(木) 01:34:44 

    >>404
    うん。それに白人女性ってアジア系男と付き合ったりしないし。奇跡よ。

    +19

    -0

  • 1573. 匿名 2024/11/28(木) 01:34:47 

    >>342

    160cm代なら基本的に女子より身長高いだろうから何かしら魅力あれば彼女なんてできると思う。今中性的なの人気だしね。
    しかし、150cm代となるとそうもいかない気がする...。確実に細身だろうし。

    +25

    -2

  • 1574. 匿名 2024/11/28(木) 01:35:12 

    >>1526
    13cmってこれくらい差があるからヒール履いても大丈夫でしょ
    高校生の息子が身長低くて悩んでる

    +12

    -1

  • 1575. 匿名 2024/11/28(木) 01:36:27 

    >>1567
    日本人www

    +1

    -2

  • 1576. 匿名 2024/11/28(木) 01:36:28 

    >>1571
    不幸なDNA過ぎる
    親を怨むぞ

    +2

    -2

  • 1577. 匿名 2024/11/28(木) 01:36:36 

    >>1
    どうやってアドバイス以前に病院に連れて行ってあげたりした?
    あまりにも低身長の場合はホルモン検査とかしてもらったほうがいいよ
    知り合いにそういう子がいたからさ
    おせっかいだったらごめん

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2024/11/28(木) 01:37:38 

    >>634
    私170cmあって大きいけど
    脇毛とか下の毛生えたの中2くらい、生理きたのも高校入ってから…
    親に相談しても個人差あるしで終わらせられてたからやっぱネグレクトだったんだなという事にも改めて気づきましたww

    +11

    -18

  • 1579. 匿名 2024/11/28(木) 01:38:16 

    >>1568
    孫正義160cm
    ユニクロ柳井正160cm
    エイベックス松浦勝人159cm
    京セラ稲盛和夫163cm
    ZOZO前澤友作162cm

    確かに小柄な人多いねw

    +6

    -1

  • 1580. 匿名 2024/11/28(木) 01:38:43 

    150cm代の低身長男性程顔めっちゃイケメンだったりするけどなんで?童顔イケメンが多い気がする。ホルモンとか関係あるのかな。

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2024/11/28(木) 01:39:17 

    >>1
    男女ともにお互いジャッジし合ってるから息苦しい
    でも辞める気はないよねw

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2024/11/28(木) 01:39:38 

    >>790
    また医者と浮気フリーターとか極端な例を
    173センチで性格普通の浮気しないサラリーマン
    この3人いたらサラリーマンが一番モテるよ
    大差の次点でフリーター
    最下位が医者

    +14

    -2

  • 1583. 匿名 2024/11/28(木) 01:40:22 

    >>1580
    普通にブス多かったよ低身長

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2024/11/28(木) 01:40:29 

    >>1575
    何がおかしいの?

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2024/11/28(木) 01:41:08 

    >>1526
    それは170の女の子の悩みだよ。

    丁度いいバランスだと思う。

    +6

    -1

  • 1586. 匿名 2024/11/28(木) 01:41:19 

    >>1580
    お母さんが可愛かったり美人なのだろう。身長関係なく

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/11/28(木) 01:41:28 

    >>1583
    高身長好きな人はそう言うよね
    ぶっちゃけどっちにもブスはいるんだよな

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2024/11/28(木) 01:41:36 

    >>1246
    医師ってだいたい癖強いし際立ったイケメンはいない。モテなかっただろうなって思う人多いよ。頭も良いしお金もあるけど激務だし親戚付き合いとか子供の教育とか大変だと思う
    医師は医師とくっつくパターン多いかな

    +7

    -1

  • 1589. 匿名 2024/11/28(木) 01:41:48 

    >>1
    小人症?

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2024/11/28(木) 01:41:52 

    >>1
    寝る子は育つ

    チビのままなら勉強して知性を磨け

    背が高いだけの頭の悪い低ノーだと
    ここでいつも身長だけ自慢してるガル男みたいになるぞ

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2024/11/28(木) 01:42:38 

    >>1091
    両津のことを勘吉って呼んでる人初めてだわ笑

    +140

    -0

  • 1592. 匿名 2024/11/28(木) 01:42:46 

    >>1577
    >>288を見ればわかると思うけど
    何度も言われてるけど釣りトピなのがバレてますよ

    +9

    -0

  • 1593. 匿名 2024/11/28(木) 01:42:47 

    >>1
    私は165cmで、高校生の時好きだった人は160cmない感じでした
    社会人になって再会してアプローチして付き合ったけど最終的に振られました
    身長は私の方が高かったけど、一番好きだった人です

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/11/28(木) 01:42:54 

    >>1571
    それソースある?

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2024/11/28(木) 01:43:28 

    婚活系の仕事してたけど低身長の男性はやはり余り気味でしたね、、年収あげてやっとって感じで苦戦してました

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2024/11/28(木) 01:44:02 

    >>1589
    >>1590
    >>288を見て

    釣りトピだから

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2024/11/28(木) 01:44:04 

    >>1580
    顎の成長もあんまりないんじゃない?
    子供の顔が成長と共に伸びてくじゃん。あれがあまりないんだと思う

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2024/11/28(木) 01:44:48 

    >>1594
    あったよ
    でも手元にはない
    前にガルのトピに貼ってあったのを見た

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2024/11/28(木) 01:45:13 

    >>1593
    釣りトピなので真面目に返す事ないですよ

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/11/28(木) 01:46:25 

    中学の時の同級生の男子が160cmなかったけど、高校に入ってからぐんぐん伸びて180cmくらいになってたよ。うちの息子はいま大学生だけど、まだ少しずつ身長伸びてる。(現在180cm)
    うちの子については特に何か身長伸ばすためにやったこともないし、旦那は私(160cm)より少し背が高いくらいなので、なぜ息子が背が高くなったのか分からないけど、睡眠と運動が大事みたい。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2024/11/28(木) 01:47:42 

    >>1
    旦那154cmだよ、私も154cm
    ちなみに私は身長全く気にしないけど頭良い人が好きで
    旦那は高学歴高収入

    勉強して良い大学行って大手に入社できたら何とかなるよ
    高身長よりはモテなくても結婚できないってことはない

    +10

    -5

  • 1602. 匿名 2024/11/28(木) 01:48:09 

    >>477
    知識って大事だと解るコメント
    自分が悩んだり周りが悩んだりしてないと情報入らないから、そもそもそんな事知らないんだよね

    +46

    -1

  • 1603. 匿名 2024/11/28(木) 01:49:13 

    >>1
    あと10年もしたら身長伸ばす手術が今よりも安全にできるようになるさ。だから手術代貯めておけばOK

    +2

    -2

  • 1604. 匿名 2024/11/28(木) 01:50:16 

    >>1590
    チビは知能も低いって研究で分かってるんだよなぁ

    +4

    -9

  • 1605. 匿名 2024/11/28(木) 01:51:15 

    低身長はナメられたくなくて攻撃的な性格になりがちだから気を付けな

    +12

    -1

  • 1606. 匿名 2024/11/28(木) 01:51:23 

    身長が低いからなれる職業もあるよ。
    その人達の年収は一年目めで1000万あるんだから。
    低い悩みはあってもプラスはいくらでもある!

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2024/11/28(木) 01:52:56 

    ガル民って身長の話大好きだよね

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2024/11/28(木) 01:53:22 

    >>288
    ええー釣り確定トピだったのか
    騙されたわ

    運営のバイトなのかな??
    そうじゃなきゃ心の病気だね

    +31

    -3

  • 1609. 匿名 2024/11/28(木) 01:54:31 

    身長は確実に遺伝要素だし何も言えないね…
    身長コンプで歪み続けるか自己受容して昇華していくか成長を見守ろう

    +2

    -1

  • 1610. 匿名 2024/11/28(木) 01:55:35 

    >>959
    太ると脊髄の間に脂肪がついて身長伸びるアルアル

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2024/11/28(木) 01:55:36 

    >>108
    数値に異常あれば学校からちゃんと連絡があるよ

    +33

    -3

  • 1612. 匿名 2024/11/28(木) 01:55:54 

    >>1603
    何言ってんの??身長伸ばす手術は35年前から何一つ変わってないよ?10年で参加する訳ないだろ。SNSでイザロフした人がアップするようなっただけ!

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2024/11/28(木) 01:56:09 

    >>1272
    身長関係ないっていうのは

    人柄が良く一流大学、一流企業の155cmと
    人柄が良く一流大学、一流企業の178cmを並べてみて、女性は半々選んだって話だと思う

    +7

    -5

  • 1614. 匿名 2024/11/28(木) 01:56:54 

    >>1606
    ボートレーサーとかね!

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2024/11/28(木) 01:58:31 

    >>1
    息子さんの気持ちも切ないですね
    高2となると、焦りもでてしまうのだろうな

    この前にたまたまYouTubeでこんなのを、みつけました
    かかとを叩いて刺激する?方法
    2ちゃんねるのスレたてたその人の場合は有効だったらしいので、万人に効果があるのかはわかりませんが
    あとは、やりすぎも気を付けたほうがよいかも?


    「【2ch有益スレ】身長を伸ばす方法と食べ物を教えるぞwww簡単に無料ですぐできる!ガチで背を高くしたい奴だけ見ろ【ゆっくり解説】」
    120万 回視聴 · 1 年前#身長を伸ばす方法 #ゆっくり解説 #2ちゃんねる.
    有益アニマル【2chゆっくり解説】
    【2ch有益スレ】身長を伸ばす方法と食べ物を教えるぞwww簡単に無料ですぐできる!ガチで背を高くしたい奴だけ見ろ【ゆっくり解説】
    【2ch有益スレ】身長を伸ばす方法と食べ物を教えるぞwww簡単に無料ですぐできる!ガチで背を高くしたい奴だけ見ろ【ゆっくり解説】m.youtube.com

    「身長(足)を伸ばす方法」についてゆっくりと解説していきます。子供や中学生だけでなく高校生や大人や女性も自宅にある「とんかち」を使って簡単に無料で取り組めます。その他、多数の背を高くする食べ物や運動法も紹介しています。2ちゃんねる(2ch)の有益スレ...


    +1

    -1

  • 1616. 匿名 2024/11/28(木) 01:58:44 

    >>1611
    学校では、成長ホルモン療法やってる専門ドクターがきて、検査なんかしてませんけど??笑。
    私は数十年前にテレビで特集されてるビデオを一時停止して病院名調べて、その病院にいったよ。東京、大阪の大都心にしかないよ!

    +9

    -2

  • 1617. 匿名 2024/11/28(木) 01:59:59 

    >>1556 >>1574 >>1544 >>1548 >>1585

    元彼が172センチで、私160センチ。
    当時若かった私が10センチヒールを履いていた時
    2センチ差しかなかったから、
    身長差がなく横並びだったのよ。

    私は顔を少しでも見上げれる、またはぎゅうした時に顔が胸当たりになるくらいの身長差が欲しいのよね。

    +4

    -18

  • 1618. 匿名 2024/11/28(木) 02:00:26 

    >>1601
    えっその身長の夫婦で子供作るの?
    小さい男の子生まれたら悲惨だね

    +3

    -14

  • 1619. 匿名 2024/11/28(木) 02:00:30 

    >>1611
    肥満はあっても身長でお知らせは聞いた事ないかも。

    +21

    -0

  • 1620. 匿名 2024/11/28(木) 02:00:33 

    >>777
    性格に難があるの?

    +11

    -0

  • 1621. 匿名 2024/11/28(木) 02:00:46 

    >>1613
    いやこれで155cm選ぶやつ居ないわ笑
    ガル男だろお前

    +8

    -2

  • 1622. 匿名 2024/11/28(木) 02:02:48 

    本人としては、せめてあと6cmくらいほしいんだろうな
    自分の意思とか頑張りで結果がでるとは限らないもんね

    最近小さい子が男女とも多くても、男の子は辛いよね


    +3

    -1

  • 1623. 匿名 2024/11/28(木) 02:03:32 

    >>1
    何個がコメントしたものですが、片思いとか、彼女とマジでクソどうでもいいから、
    成長ホルモン療法やってる専門病院調べて、すぐに予約とって息子連れて行きな!!

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2024/11/28(木) 02:04:45 

    >>1606

    ジョッキーとか?

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2024/11/28(木) 02:04:46 

    >>1550
    元彼が172センチで、私160センチ。
    当時若かった私が10センチヒールを履いていた時
    2センチ差しかなかったから、
    身長差がなく横並びだったのよ。

    私は顔を少しでも見上げれる、またはぎゅうした時に顔が胸当たりになるくらいの身長差が欲しいのよね

    +4

    -1

  • 1626. 匿名 2024/11/28(木) 02:04:47 

    >>168
    自分の子供の身長の伸びを成長曲線のカーブに当てはめて、カーブに沿って平行に推移してたら様子見ていい
    でも推移がカーブに対して急に垂直方向に下に向いたり上に向いたりしたら要注意
    病院に相談した方がいい
    主のお子さんの場合は、中2で身長が止まる前に必ず急に身長が上向きになった局面があるはず
    その時に内分泌科か低身長外来を受診していれば、身長を改善できる可能性があったかも

    +32

    -0

  • 1627. 匿名 2024/11/28(木) 02:05:25 

    >>1
    セノビックでも飲めば💊

    +0

    -1

  • 1628. 匿名 2024/11/28(木) 02:05:45 

    >>1
    あのさ!小児科で成長ホルモンぶんぴつ不全ていう専門領域だから、東京慈恵医科大学にいってこい!東京、大阪なら他にも検査してる専門医がいる!

    +2

    -2

  • 1629. 匿名 2024/11/28(木) 02:06:17 

    >>1617
    分かる、ハグして胸に寄りかかれる位が理想かも

    +5

    -1

  • 1630. 匿名 2024/11/28(木) 02:07:53 

    女の子なら全く胸がないって感じなのかな

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2024/11/28(木) 02:08:27 

    >>1606
    ジョッキー?
    競馬学校の騎手課程って倍率30倍だよ?
    入っても全員が活躍できる騎手になれる訳でもないし、そんな気休め言っても意味なくない?

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2024/11/28(木) 02:09:22 

    ホルモン異常だから早いうちから治療を受けるべきでしたね
    高校生だと今から治療しても伸びないと思う

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2024/11/28(木) 02:09:47 

    >>1601
    周りの目が、、

    +0

    -6

  • 1634. 匿名 2024/11/28(木) 02:12:10 

    >>1
    成長ホルモン療法してる専門医がいる病院ですぐにみてもらえ!!
    港区だけで6つある。
    男の子は15歳、女の子は14歳で骨端線というものが閉じるので、成長ホルモン療法の注射の効果がきかなくなる。例外もいるかも。
    ちなみにメッシはこの治療をスペインで行うことを条件に移住したんだよ

    +3

    -1

  • 1635. 匿名 2024/11/28(木) 02:12:56 

    レアケースかもだけど夫はずーっと背の順1番前で高校3の秋冬くらいから大学生にかけて成長期来て183まで伸びたらしい。中学生の頃には一般的な声変わりや髭生えたりとかもあったらしいのに不思議。牛乳嫌いだし少食だし運動もそんなにしない。

    +0

    -2

  • 1636. 匿名 2024/11/28(木) 02:13:06 

    >>38
    どっちもイラネ

    +1

    -2

  • 1637. 匿名 2024/11/28(木) 02:13:10 

    競馬騎手とかチビじゃないとなれない道を示してあげるかな。あれはあれである意味神様に選ばれないとなれない部分あるから。デカいからと諦めて厩務員になる人もいるよ。豊さんみたいに170超えてても過酷なダイエットで騎手やってる人も何人もいるけど。

    +0

    -3

  • 1638. 匿名 2024/11/28(木) 02:14:50 

    >>30
    なんでそんなにひどいこと言うの?
    ストレスたまってるの?
    フラれたか?

    +16

    -1

  • 1639. 匿名 2024/11/28(木) 02:14:54 

    >>1338
    横だけど、大学生くらいまでならそんな感じだろうけど30代超えてくると辛いのよ…。
    その気があるなら早めに結婚相手捕まえることをおすすめする。

    +7

    -2

  • 1640. 匿名 2024/11/28(木) 02:15:53 

    両親ともに低身長で、心配した親が中2くらいから2年間くらい成長ホルモンで何十万?を何回かとお金かけたらしいんだけど結局伸びてなくて160前半らしい。
    でも、それをしなかったら160すら到達してなかったかもだから悔いはなさそうだよ。

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2024/11/28(木) 02:16:05 

    >>288
    怖っ

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2024/11/28(木) 02:16:05 

    >>1
    成長ホルモン療法やってる病院にすぐにいけ!新宿のとある病院だと17歳6ヶ月までは調べてくれるよ!!

    +3

    -1

  • 1643. 匿名 2024/11/28(木) 02:18:39 

    >>1640
    なんかあんた書いてることおかしいよ。
    子供の成長ホルモン療法の専門病院だと
    14歳で効果がなくなってしまうから、
    小学低学年から14歳までに行う必要がある。14歳から始めるのはありえない。

    +4

    -1

  • 1644. 匿名 2024/11/28(木) 02:19:10 

    >>1601

    低身長の治療してた知り合いは子供つくらない前提で婚活で40以上の女性と結婚したみたい
    身長低いけど高収入で40歳以上の女性なら将来の連れ合いは出来るよ

    +0

    -2

  • 1645. 匿名 2024/11/28(木) 02:19:49 

    >>1528
    何にでも例外はあるってことさ

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2024/11/28(木) 02:20:28 

    >>1643
    横だけど自由診療のとこじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2024/11/28(木) 02:20:56 

    >>1251
    自分に誇れる何かがある人は低身長でも余裕がある。
    知り合いが大企業の副社長だったけど、そりゃーもうめちゃくちゃモテた。
    学生時代は足速くて首席で優しくてめちゃくちゃモテた。

    身長155ぐらい。

    +20

    -5

  • 1648. 匿名 2024/11/28(木) 02:23:24 

    >>650
    顔が良くてニコニコしてる友人は彼女途切れなかった
    男性特有の威圧感がないから女友達は誰よりもいたと思う
    思いやりとか愛嬌があると女受けも良いよね

    +24

    -2

  • 1649. 匿名 2024/11/28(木) 02:23:50 

    >>817
    >>288
    ガル歴9年くらいなんだけど

    運営の自作自演トピやバイトor中の人らの書き込み多すぎですよね
    企業案件トピも多すぎ。

    文章の書き方で同じ人(書き込みのバイト)が書いてるなってすぐわかる。

    悩み系のトピも、悩んでるクセにトピ主が書き込みに来ない事が大半なのでバカらしくてガル開くのも最近めっきり減ったわ

    +46

    -0

  • 1650. 匿名 2024/11/28(木) 02:24:44 

    >>1
    ネタ??大事な子供の一生を左右する事なのに、片思いだとか彼女とかさぁ?怒。

    成長ホルモン療法やってる
    「小児科の内分泌専門医」いるところにいかなきゃ、話にならないよ。その辺の短卒のおばちゃんと、底辺の弱者がる男80%のところで聞いて何がしたいの??
    それも成長ホルモン療法の事全く知らないみたいだし、調べてからコメントしなよ!
    とにかく成長ホルモン療法、身長、病院で検索して息子と検査しにいきなさい

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2024/11/28(木) 02:26:48 

    >>1628さん
    横から失礼を

    やれることがまだあって、伸ばしたい本人の覚悟と家庭のお金の問題とか、通えるかとか、そういう諸々をクリアできるなら、一つのチャンスですよね

    +0

    -0

  • 1652. 匿名 2024/11/28(木) 02:27:34 

    >>905
    そういえば同級生で小3とかで発育早かった子みんな身長低めだったな
    150以下ではなかったと思うけど高身長ではなかった
    女子だと身長低くても気にしないから見逃しがちになりそう
    それ調べるのに下腹部覗いて問題になった校医のニュースあったよね

    +24

    -1

  • 1653. 匿名 2024/11/28(木) 02:28:10 

    >>1646
    は??調べてから反論しなよ。

    +1

    -4

  • 1654. 匿名 2024/11/28(木) 02:28:14 

    彼女や結婚は気にしない人もいるから悩みすぎない方がいいと思うけど
    ナメられてないか男性同士の関係性は気になるなぁ

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2024/11/28(木) 02:28:23 

    >>1596
    トピ主、低身長ガル男って事で良いのかな?

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2024/11/28(木) 02:30:05 

    >>1625
    いや、あなたのヒールって足から離れないようにくっついてるの?

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2024/11/28(木) 02:30:46 

    >>1527
    ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
    かかりつけ医に相談してみます。

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2024/11/28(木) 02:31:59 

    >>1598
    手元にないものを出されても…

    +0

    -1

  • 1659. 匿名 2024/11/28(木) 02:32:06 

    >>116
    思春期早発症って身長が早く止まるけど、それまではむしろグングン伸びる?友達の子がそうだった
    主さんの子は小学校でも真ん中ぐらいだから違うかもね

    +4

    -1

  • 1660. 匿名 2024/11/28(木) 02:32:47 

    >>288
    なにこれ??成長ホルモン療法してる病院は
    17歳6ヶ月までは検査できるって調べてきてかみこんだ私がバカみたいじゃん!!!それも9月には大学生だったのに、今回は高校2年に書き換えてるし!!怒。
    現実の令和20代平均身長が168なのに、
    周囲が176だらけっておかしいし怒

    +29

    -1

  • 1661. 匿名 2024/11/28(木) 02:35:18 

    低身長って頭も悪そうだよね

    +0

    -5

  • 1662. 匿名 2024/11/28(木) 02:38:09 

    >>6

    私も従兄弟も同じくらいの身長で病院行ったりしてたけど治らず。
    でも、ちゃんと結婚して子宝に恵まれ幸せに生きてるよ。

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2024/11/28(木) 02:39:29 

    >>1605
    なめた結果反撃されて「チビは攻撃的!」って言ってるだけなの多そうだけどね。

    +5

    -2

  • 1664. 匿名 2024/11/28(木) 02:41:41 

    >>1423
    避妊しない主義の男と結婚出来るくらいだからどうでもいいこと多そうだよねw

    +12

    -2

  • 1665. 匿名 2024/11/28(木) 02:41:52 

    >>752
    隔世遺伝あるかも
    旦那170私156で成人してる息子160
    私の父が154くらい

    +9

    -0

  • 1666. 匿名 2024/11/28(木) 02:42:35 

    >>1118
    今時は女でも低身長は不利だよね
    低身長だと大体手足が短いし頭身も低くてスタイル悪い人が大半だから
    それに子供がそれなりの身長まで成長するには男親だけでなくて女親の身長も大切

    +25

    -0

  • 1667. 匿名 2024/11/28(木) 02:43:09 

    >>17
    あのレベルの成功者ですらどうにもならなくて病むんだもんね…
    周りは身長のせいじゃないよっていうけど
    このスレ見てると全然そんなことなくて笑う

    +15

    -3

  • 1668. 匿名 2024/11/28(木) 02:43:47 

    >>1605
    解る
    低身長男は物凄く攻撃的なのが多かったし、パワハラ野郎も多かった

    +8

    -3

  • 1669. 匿名 2024/11/28(木) 02:44:02 

    >>1616
    データで管理してて、異常があればはじき出される

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2024/11/28(木) 02:45:51 

    >>209
    あと、なんだかんだイケメンは強いからルックス磨くと効果抜群だと思う
    子供の友達にオネェの男の子いるんだけど、女の子にも普通にモテるの(高校生)
    そこまでイケメンじゃないし背も低めだけど、清潔感がレベチw

    +3

    -2

  • 1671. 匿名 2024/11/28(木) 02:46:24 

    >>1619
    我が校は声がかかるよ
    ホルモン異常1人、早熟症2人は確実に声かかってるの知ってる

    +7

    -1

  • 1672. 匿名 2024/11/28(木) 02:47:59 

    男の身長は母親遺伝て聞いたが母親が小さいのかな?

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2024/11/28(木) 02:49:30 

    >>6
    この手の相談っていつもトピ主が親としてやるべきことをやり切った後での相談だから、今回みたいに高校生の段階で相談にくるのは珍しいなと思った
    例えば、未就学児や小学校低学年の段階で身長や発育に違和感を持って早急に病院で検査を受けたり、ホルモン療法をめちゃくちゃ調べたり、食事や生活習慣を管理したりした上でやっぱりなかなか伸びませんどうしようって相談が多かった気がする

    +12

    -4

  • 1674. 匿名 2024/11/28(木) 02:52:00 

    >>1653
    今や成人でも成長ホルモン自費でやってるとこもあるし子どももありそうだけど
    公費の基準クリアするのがとても厳しいし藁をも掴む人に何百万掛かるかわからないけど自費で打ってる病院ありそう

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2024/11/28(木) 02:53:26 

    >>1285
    話芸もだけれど、その才能を利用して築いた地位と財力あってこそのものだと思う
    低身長男が恋愛や結婚をするには兎に角稼ぐ能力を身に着けるしかない

    +18

    -0

  • 1676. 匿名 2024/11/28(木) 02:56:22 

    >>1626
    私たちの時代にもネットがあって、
    内分泌科か身長外来とかあればよかったよね。成長ホルモン療法とか今はすぐにわかるけど(ここにも令和なのにそんなの全く知らない人たち多すぎ)私たちおばちゃん世代が子供の頃って
    なにもなくない??

    +20

    -0

  • 1677. 匿名 2024/11/28(木) 02:56:23 

    >>83
    私高2での初めの身体測定で157だったけど、
    卒業する頃に163になってたよ!これ特殊なパターンなのかい?

    +11

    -7

  • 1678. 匿名 2024/11/28(木) 03:00:10 

    >>677
    by府気

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2024/11/28(木) 03:00:42 

    >>962
    逆を言えば前澤さんレベルにまでいかないと例がないってことだよね
    残念ながら150cm台の男性で拗らせてない人見たことないわ
    チビをいじられる前に常に誰かを陥れてるイメージ

    +9

    -10

  • 1680. 匿名 2024/11/28(木) 03:01:21 

    背の順一番前だった元彼は高校卒業後に伸び出して平均身長になった。
    弟の同級生も20代で10センチ以上伸びた。
    私も30まで身長伸び続けた。
    私の場合はずっとデカイ系だけど、上記二人は一気に伸びた系。

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2024/11/28(木) 03:12:01 

    >>1659
    誰しも思春期にぐんぐん延びる
    男子なら20センチ前後
    160のとき思春期が来たら180
    130のとき来たら150でそれが早発しょう

    +2

    -2

  • 1682. 匿名 2024/11/28(木) 03:14:22 

    >>7
    めっちゃイケメンで性格も良くて稼ぎが良ければ将来結婚できるよ

    +6

    -1

  • 1683. 匿名 2024/11/28(木) 03:15:48 

    >>8
    私も低身長だから子供に遺伝したらやだなー😭
    38歳独身だけど

    +7

    -2

  • 1684. 匿名 2024/11/28(木) 03:22:29 

    >>557
    この手のタイプ見つけたらすぐにブロックしてる。どのトピでも悪口言ってるから

    +4

    -1

  • 1685. 匿名 2024/11/28(木) 03:31:09 

    >>1
    従兄弟がホルモン治療しました。障害や病気とまでは行かないけれど、疾患というか治療の対象にはなるらしく中学の終わりくらいから定期的に通院していたようです。
    成長ホルモンが出ている間じゃないと治療ができないらしく、息子さんの気持ちを組むならなるべく早く医者にかかったらいいかも。

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2024/11/28(木) 03:32:45 

    今からじゃ遅いかもだけど、病院に行って検査してみたら?
    確かレントゲンで指の関節が詰まってるとホルモン治療も効かないって判断されるから、受け入れるしかないってある意味諦められるし

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2024/11/28(木) 03:33:01 

    >>485
    言うほど生理が来たからって止まるか?
    私は生理あってからも伸びたけどな。
    単純によく食べよく寝で、陽にあたって外で運動してた、グングンのびた。

    +23

    -0

  • 1688. 匿名 2024/11/28(木) 03:36:19 

    >>1
    高二まで何の治療もされなかったのですか?
    お子さんが悩むのは当然の話です

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2024/11/28(木) 03:36:24 

    >>288
    釣りかよ
    きっしょ🤮

    +16

    -0

  • 1690. 匿名 2024/11/28(木) 03:43:40 

    >>1603
    手術内容を知っててその発言ならメンタル強すぎ。
    安全になんて出来るわけない。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2024/11/28(木) 03:45:38 

    >>1
    >>1
    >>79
    これ、マジですよタマの大きさで身長の伸び代あるかわかります。
    画像で言えば一番右じゃなければまだ伸びると思います。
    なるべく早く見てあげて病院に連れて行っても良いかもです!

    +3

    -2

  • 1692. 匿名 2024/11/28(木) 03:47:14 

    私の弟は高校生の頃背が高くて悩んでた。
    高校生の男が泣くくらい悩んでた。
    もっと大人になったら背が高くてよかったと思える日が絶対にくるから!って私はアドバイスしたけど…
    背が低いのは病院に相談するかな。

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2024/11/28(木) 03:47:18 

    >>1612
    10年経てば今よりは少しは医療進化してると思うけど

    +1

    -1

  • 1694. 匿名 2024/11/28(木) 03:47:43 

    >>1674
    成長ホルモンはよほど低身長でない限り自費だけど、二次性徴が早い関係(思春期早発症)での将来的に低身長になることが懸念されるパターンだったら二次性徴ホルモンを抑える薬であれば保険適用になるよ。
    うち今してるけど、医療費無料の地域でもあるから検査から薬から全て無料。ありがたい。ただ思春期早発症の診断が出るまでたくさん検査があって大変だったけど。治療しなきゃ3年生で生理くるところだった...

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2024/11/28(木) 03:49:37 

    >>1065
    今の男子高校生は身長160cm台が多い

    +6

    -2

  • 1696. 匿名 2024/11/28(木) 03:50:50 

    >>1519
    ヨコだけどおっさんならデカくても小さくてもどっちでもよくない? むしろ小さいほうがいいかも

    +16

    -0

  • 1697. 匿名 2024/11/28(木) 03:57:07 

    チビオジは気持ち悪い

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2024/11/28(木) 03:58:01 

    >>1
    >>79
    これ、マジですよタマの大きさで身長の伸び代あるかわかります。
    画像で言えば一番右じゃなければまだ伸びると思います。
    なるべく早く見てあげて病院に連れて行っても良いかもです!

    +81

    -6

  • 1699. 匿名 2024/11/28(木) 03:58:27 

    >>1
    主と旦那さんの身長を書いてもらわないと
    何とも答えようがない。

    親が低身長なら子供も大体似たような身長に落ち着くよ。

    それか早めに受診してみるとか。

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2024/11/28(木) 03:59:29 

    >>84
    にしても154cmは小さすぎない?
    どんなに低身長でも成人男性だと162cmくらいはあるよ。

    +10

    -2

  • 1701. 匿名 2024/11/28(木) 04:00:33 

    >>78
    旦那158私156で息子は173まで伸びた。びっくりした。
    娘は成長ホルモン分泌不全で143。
    実父168くらい、義父164くらい。わたしの祖父がそこそこ大きい人だったみたいだけど、隔世遺伝みたいな感じなのかな?

    とにかく男の子は優しさ、思いやりがあれば彼女はできる!あとは経済力!
    内面を武器にできるように頑張れ!って。
    まだ高校生だから、職業も武器になるんだから勉強頑張れって励ますしかないかな。

    +15

    -22

  • 1702. 匿名 2024/11/28(木) 04:01:16 

    >>3
    そんな低い可能性に期待させるのは可哀想。
    他のことでカバーするしかないよ!
    中学時代なら部活とか勉強とか。
    あと、背が低い男って卑屈になりがちだから、人格形成の面は親がフォローしてあげる。

    +19

    -1

  • 1703. 匿名 2024/11/28(木) 04:01:50 

    身長なんて気にしないって言いながら子供の身長伸ばそうとしてるのがキモいわ。
    気にしないんだったら子供も低身長でいいじゃん。

    +19

    -4

  • 1704. 匿名 2024/11/28(木) 04:01:59 

    >>1430
    高2なら、もうほとんど伸びないでしょ〜

    +4

    -1

  • 1705. 匿名 2024/11/28(木) 04:03:12 

    >>79
    レントゲン撮って骨端線見ればわかるってのは知ってたけどタマでわかるとは…

    +38

    -0

  • 1706. 匿名 2024/11/28(木) 04:03:21 

    >>5
    ないよ…

    +8

    -3

  • 1707. 匿名 2024/11/28(木) 04:03:46 

    >>1702
    自己レス。
    中学生ではなく高校生です。

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2024/11/28(木) 04:04:34 

    >>106
    うちの夫も同じこと言ってました
    高2まで150センチぐらいだったのが高3で10センチ以上伸びて、その後も大学卒業くらいまで伸び続け最終的に180センチになりました

    +6

    -10

  • 1709. 匿名 2024/11/28(木) 04:05:04 

    >>78
    女性で153cmなんて言うほど低身長って感じでもないけどなぁ。
    そのくらいの身長の両親から180cmの息子が生まれても別に不思議じゃないし。

    +15

    -21

  • 1710. 匿名 2024/11/28(木) 04:13:41 

    >>1531
    違うと思うな、デブは努力でどうにかなる。
    女で言うなら貧乳だよ。
    Bカップくらいまでじゃない?

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2024/11/28(木) 04:15:13 

    >>1401
    似たような別サイトの注意外によると、予測身長はプラマイ10センチくらいまでは誤差。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2024/11/28(木) 04:16:31 

    >>162
    父158母156で計算したら
    男の子は165.5
    女の子は152.5
    って出た。

    女の子は母より小さいのに、男の子父よりそんなにデカくなる??って思った。

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2024/11/28(木) 04:17:51 

    ホビはまずい

    +1

    -2

  • 1714. 匿名 2024/11/28(木) 04:21:03 

    >>1443
    −2SDにかかる身長だね〜小柄でも、意外と−2SDまで到達しないことが多いからホルモン治療できるチャンスだよ。
    手立てがあるのに治療しないほうが親のエゴに感じるけど。

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2024/11/28(木) 04:21:33 

    >>1514
    私も身長低いだけど女子で身長低いのは気にすることなくない?
    私は弟は身長高いから遺伝子がいうより成長期に夜更かししてたり運動しなかったりしたから身長伸びなかったかなとは思ってる

    +6

    -9

  • 1716. 匿名 2024/11/28(木) 04:24:39 

    親の遺伝なら仕方ない

    +0

    -1

  • 1717. 匿名 2024/11/28(木) 04:26:11 

    産婦人科の妊婦への過度な体重制限で背の低い子供が増えてる
    専門家が警告して問題になった

    (妊婦の体重増加は「12キロは必要」と医者が書いてた)

    +7

    -1

  • 1718. 匿名 2024/11/28(木) 04:26:16 

    >>8
    それだったら私はもう少し伸びてるはず 

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2024/11/28(木) 04:26:38 

    すごい作文だね
    親にそんな話しませんよ

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2024/11/28(木) 04:27:45 

    >>83
    男性は25歳まで伸びるよ?
    ただし、成長ホルモンを出す生活と骨に良い事をなくちゃならないけれどね

    +37

    -5

  • 1721. 匿名 2024/11/28(木) 04:29:01 

    高身長でも料理できない相手だったら.チビでもできる人がいい。ただし人前で並びたくない。
    家事能力による。

    +1

    -3

  • 1722. 匿名 2024/11/28(木) 04:29:29 

    >>1
    息子二人160前半で何故か170台の女性と結婚出来たんだけど、学生の頃は相当悩ませてしまったよ。ある程度年齢行ったら二人とも達観したらしくて気にして無いみたいだけど、社会的に成功させて自信つけさせるしか無い、そうじゃ無いと絶対モテない、というか本人もどんどん卑屈になるよ。選ばれにくいことは確かなんだから。

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2024/11/28(木) 04:29:41 

    >>1655
    高身長の独身のガル男だよ

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2024/11/28(木) 04:36:51 

    >>30
    こういう女は気にしないようにって教えてあげよう

    +8

    -1

  • 1725. 匿名 2024/11/28(木) 04:38:04 

    私の胸と一緒〜
    17くらいまではまだこれから大きくなるだろと思ってたけどだんだんもう無理では、、、、と絶望に変わった
    胸ないの結構悩んだもんな

    +1

    -2

  • 1726. 匿名 2024/11/28(木) 04:38:35 

    >>1709


    私の父と伯父伯母がそうだよ
    祖父母は165と156で伯父188 父180 伯母170だし
    で、私は158 兄弟は172と171 妹155 

    祖母の兄 つまり大伯父が言うには代々隔世遺伝らしい

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2024/11/28(木) 04:46:14 

    >>962
    何言ってんの?
    前澤が高校時代にバンド組んでメジャーデビューしたりバリバリの陽キャだよw

    +6

    -1

  • 1728. 匿名 2024/11/28(木) 04:46:23 

    >>59
    騎手🏇とか

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2024/11/28(木) 04:55:06 

    >>1344
    求めるのはよくて求められるのはngって風刺

    +2

    -2

  • 1730. 匿名 2024/11/28(木) 04:55:11 

    >>168
    明らかにホルモン出てないと保険で治療
    グレーゾーンだと自費でホルモンうてる(150代とかで明らかにチビなのにホルモン出てたり異常なしのチビだけど明らかに小さいみたいな
    ホワイトゾーンのただのチビだと打てない(小柄な男性くらいの場合160あるとただの遺伝のチビみたいなレベルで個性

    +1

    -1

  • 1731. 匿名 2024/11/28(木) 04:56:02 

    >>45
    ただ振られるならそう言いたくもなるけど、身長低いのを理由にされたら悲観するよ。振る口実だとしても、自分ではどうすることも出来ない理由を言われたらコンプレックスにもなるよ。

    +15

    -2

  • 1732. 匿名 2024/11/28(木) 04:58:06 

    >>703
    人を貶めてもあなたが綺麗になるわけではない。今書き込みしてる顔、鏡で見てみたら?あなたが蔑む人達の誰よりも醜いよ。

    +17

    -1

  • 1733. 匿名 2024/11/28(木) 04:58:11 

    また勝手に子供の身長高くしようとしてる親出てきて横転
    ちゃんと子供に許可は取ったの?
    子供はあんたのアクセサリーじゃ無いんだよ
    あんたの遺伝子がゴミだから子供も小さいんだよ

    +2

    -5

  • 1734. 匿名 2024/11/28(木) 05:00:27 

    >>1652
    身長というか、二次性徴早く来た子は身長伸びるの止まるの早かったよね。
    遺伝で背の高い子は小さい時から大きいよ。ソースはうちの息子。
    ずっと身長の成長曲線+10%で小6で165センチ、中3 178センチ 高3 185センチ
    夫の父も夫も180センチ越え

    +1

    -4

  • 1735. 匿名 2024/11/28(木) 05:01:10 

    低いって言うから168㎝だと思ってたら
    154㎝とか舐めてる?
    ちゃんとご飯食べさせてたら170㎝はいくでしょ

    +1

    -8

  • 1736. 匿名 2024/11/28(木) 05:03:26 

    >>1012
    体重40で生理?
    私デブではないけどよく食べる健康的な体格だったから小6で46キロくらいあった記憶あるけど12月生まれで生理きたの中1の夏だったよ?身長は前から4番目だったけどすごいチビってわけでもなくて中1で154cmくらいだった
    姉は春生まれで5年生で生理きてたけど

    +5

    -3

  • 1737. 匿名 2024/11/28(木) 05:10:48 

    >>304
    はい
    仕事や家庭以外でも色々と活動してるので顔だけは無駄に広いです

    +8

    -1

  • 1738. 匿名 2024/11/28(木) 05:17:54 

    >>1719
    釣りトピだと判明してたよ

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2024/11/28(木) 05:18:42 

    >>1717
    日本人の平均身長が縮んでるのはこれだと言われてるよね
    あと小さい頃からずっと痩せてるのも

    +4

    -1

  • 1740. 匿名 2024/11/28(木) 05:18:46 

    >>1718>>1717
    もし両親や祖父母の背が高いなら、
    産婦人科の「妊婦の体重制限」の影響の可能性もあるよ

    (私の家は遺伝だけど)

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2024/11/28(木) 05:19:56 

    >>1735
    ちゃんとご飯食べさせてても170ない人たくさんいるよ
    だって日本の男性の平均が171とか172ぐらいなんだよ
    と言う事は170前後が多いって事
    実際、167〜168ぐらいの男性多いでしょ

    +3

    -2

  • 1742. 匿名 2024/11/28(木) 05:20:41 

    >>1728
    あとボートレーサーも

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2024/11/28(木) 05:21:27 

    >>1733
    逆だよ。子供が低身長に苦しんで、親が無頓着なことが多い(アンケート結果)
    この親は心配するだけまし

    +9

    -0

  • 1744. 匿名 2024/11/28(木) 05:22:20 

    成長ホルモン注射で背は伸びないの?
    分からないけど…

    +0

    -2

  • 1745. 匿名 2024/11/28(木) 05:23:11 

    >>1688
    釣りトピだと判明してるよ

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2024/11/28(木) 05:24:58 

    >>1733
    背の低い親子に「遺伝子がゴミ」とかひどい言い方
    子供のためのように言って、低身長を馬鹿にしてるよね(遺伝子がゴミ)…

    +4

    -1

  • 1747. 匿名 2024/11/28(木) 05:26:13 

    小柄な男子は年上の女子には案外好かれたりするから2〜3才年上だったり自分より身長高くても大丈夫だとわりと恋愛や結婚しやすいと思う
    ここがゆずれないならさわやかキャラとかコミュ力お化けとか高収入とかイケメンを目指せばモテるんでは

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2024/11/28(木) 05:28:01 

    >>1
    背が低いのが有利な職業目指すのはどうでしょうか?
    ジャッキーやボートレーサーなど!
    あとはメッシが受けてたホルモン療法を試してみるとか?
    もし伸びなければ最悪お金はめちゃくちゃかかるけど骨延長するしか、、
    でも色々犠牲になるよね走りにくいとかさ!

    +4

    -1

  • 1749. 匿名 2024/11/28(木) 05:28:18 

    >>1701
    息子さんは、お母さんに似ただけでは?
    156は女性平均マイナス1センチ
    173は男性平均プラス2センチでどちらもほぼ平均だよ

    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2024/11/28(木) 05:29:20 

    >>1733
    遺伝子をきちんと学業として勉強した事がないからこんな簡単に暴言を書き込めるんだろうな。

    +2

    -1

  • 1751. 匿名 2024/11/28(木) 05:30:27 

    >>1
    たくさんジャンプして踵を刺激すると伸びるって聞いたよ
    バスケットボール選手はシュートの時に踵を刺激されて高身長になるらしい
    あと、子供の身長は母親から遺伝するらしいから主さんが高身長ならのびるのではないかな⁉️

    +10

    -1

  • 1752. 匿名 2024/11/28(木) 05:33:48 

    >>1186

    うん。背が低いほうがモテる事もあるよね
    女性の場合はさ

    +1

    -7

  • 1753. 匿名 2024/11/28(木) 05:35:02 

    高校入学時に低身長の男子いたけど
    卒業する頃にはめっちゃ背高くなって驚いたよ
    ほんの1.2年でここまで伸びる⁉︎って人体の神秘を感じたよ
    これから伸びる可能性も0ではないと思う

    +13

    -0

  • 1754. 匿名 2024/11/28(木) 05:36:57 

    女性と男性は違うかもだけど、私は背の高い家系もあるけど、高校からでも大学生、社会人になっても少しづつ伸びたけどね。

    +4

    -0

  • 1755. 匿名 2024/11/28(木) 05:37:00 

    >>1708
    私も就職してからも伸びたよ
    父164cm母148cm
    小学生低学年まで小さくて卒業時146cm
    高校卒業時157cm短大卒業時159cm就職後27才の頃の健康診断で測ったら161.7cm(MAX身長)
    ストレスを感じないのがいいと思う

    +13

    -0

  • 1756. 匿名 2024/11/28(木) 05:37:58 

    >>664
    せめて160あればまだマシだけど、154はさすがにキツイと思うわ
    女子の平均身長以下だよね

    +54

    -1

  • 1757. 匿名 2024/11/28(木) 05:39:17 

    >>1549
    そうですよ。
    低身長の治療も保険適用されれば、こども医療証使えます。保険適用の基準はシビアですが…

    +9

    -1

  • 1758. 匿名 2024/11/28(木) 05:43:27 

    男だけど俺181あるけど身長は170はあったほうが絶対いいと思う
    別に低くても見た目と性格良ければ持てなくはないけど、同性から見るとちっちゃいやつはなんか憧れない
    まあ俺の場合自分よりでかいやつ見るとデカっ!って思ってちょっと引くんだが笑

    +1

    -14

  • 1759. 匿名 2024/11/28(木) 05:44:09 

    異性に興味もたないで乳製品とかとって早寝して11時間睡眠と少し走ってほんの少しジャンプみたいな運動 
    この条件で似たものどうしの私の高校の友人たちは親よりみんな10センチ高い男女すごい多かったけどね

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2024/11/28(木) 05:44:28 

    >>8
    我が家は夫婦とも160で息子2人
    上が180ガリ 下が高校生で今163くらい
    下は現役運動部で筋肉すごい
    遺伝にしても謎

    +9

    -0

  • 1761. 匿名 2024/11/28(木) 05:49:40 

    二次成長が終わって骨端線が閉じると、寝ようがカルシウム取ろうが身長はもう伸びませんよ。マジでぎりなので、ホルモン注射系の治療するなら速攻でやって
    効果が際どいラインですな。

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2024/11/28(木) 05:50:28 

    >>613
    これだと、100㎝ぐらいに見えるけど

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2024/11/28(木) 05:50:28 

    親はなにも気にしないの?
    男で154cmて 治療適用じゃん

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2024/11/28(木) 05:51:26 

    遺伝関係ないよ😭
    私の先祖みんな小さいもん
    私だけむだに超高身長😭
    運動神経良いとかなら活躍できたかもだけど

    +2

    -3

  • 1765. 匿名 2024/11/28(木) 05:52:45 

    >>3
    可能性はあるよね。
    義弟くんが150台だったけど大学に入ってからのびたらしい。今168。
    義母が小さい人なので、自分のせいだと悩んでたって言ってた。

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2024/11/28(木) 05:53:45 

    >>1386
    身長専門の医師に言われたのはプラマイ7

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2024/11/28(木) 05:57:51 

    釣りトピの特徴その1
    トピ主が問いかけてくる

    +4

    -2

  • 1768. 匿名 2024/11/28(木) 05:59:32 

    >>12
    160ない兄は東大でて一流企業に就職して身長も学歴も同じような人と結婚して幸せそうだよ

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2024/11/28(木) 06:00:26 

    >>1072
    え?コメントは1種類しか認めないの?色々な例があっていいんじゃ?
    自分自身で「人によって伸びるタイミング」って言うなら
    50さんの場合はそうだったんだなって受け止めればいいじゃない

    +1

    -29

  • 1770. 匿名 2024/11/28(木) 06:04:27 

    私は主の息子と同じ身長だけど、最近よく街中で目線同じくらいの男の子見かけるけどなあ
    彼女連れてるパターンも少なくないし、高身長にこだわる時代は終わったと思う
    そりゃモテるかモテないかで言えば大きいほうが有利かもしれないけどさ
    私の周りだと小さい男性の方が結婚早い傾向にあるとも感じてる

    +2

    -5

  • 1771. 匿名 2024/11/28(木) 06:06:54 

    近所の人で多分165ないけど奥さん美人さんだよ。奥さんいわく、とにかく優しいって言ってた
    だから旦那さんもともとの性格もあるんだろうけど譲歩してそう

    +7

    -0

  • 1772. 匿名 2024/11/28(木) 06:08:21 

    >>821
    448です。私の場合は関節でしか成長を止められなくて、足で止めたので短足になりました。

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2024/11/28(木) 06:08:54 

    >>905
    私の友達が小4の頃、生理が来て胸も大きくて背も大きくて成長が早かった。結局身長は小4の頃の150cmくらいで止まった。今思えば思春期早発なんだろうね。

    +13

    -1

  • 1774. 匿名 2024/11/28(木) 06:08:57 

    ガル男って身長コンプすごいよね
    それを刺激するために高身長男を持て囃す女性もいるから伸びるしガルの鉄板トピ

    +3

    -1

  • 1775. 匿名 2024/11/28(木) 06:10:09 

    今からいろいろ気をつければそこから3〜4センチは伸びると思うから
    最悪ヨガとかやれば3センチは縦の方向にいくかもだし
    そうするとサバ呼んで160のたくさんいる感じになって気楽かも
    でも私は男性の身長関係ないと思う
    むしろ178センチ以上はごめんなさいしてる
    自分が巨人家系だから

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2024/11/28(木) 06:12:26 

    >>1774
    高齢高身長独身ガル男がトピ立てたりあおってるのはもうばれてる

    +2

    -1

  • 1777. 匿名 2024/11/28(木) 06:12:47 

    >>1
    うちの父、兄は高校生で30センチ以上伸びてるタイプで高校入学の時は140センチ台だったみたいです。
    だから息子さんも伸びますよーとは言えないんだけど。
    うちの祖父180あって祖母も160以上あったみたいで昔の人からしたら大きいし、父は178まで伸びてる。
    兄は174です。
    主さんと旦那さんのどちらかが「おくて」タイプなら伸びる可能性はあるのかな。
    あと高校入学からの伸びてるならまだ希望はある。

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2024/11/28(木) 06:13:22 

    弟が身長伸びなくて病院行って低身長と診断されたらしく毎日自分で注射してた(インスリン注射みたいなやつ)
    結果160cm
    両親共に背が低いから仕方ないけど注射してなかったらもっと低かったのかも

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2024/11/28(木) 06:13:44 

    >>293
    両親が180と155だと子供の予測計算すると、
    男176、女163
    生活習慣や食事等の影響で、±9cmだから、
    順調に伸びた方だと思うけどな。

    うちは旦那が168、私が167で息子しかいない。
    予測は174だけど、
    高1長男は165で1年半位もう伸びてない。
    中学で不登校時代に引き篭もって運動全くしないで昼夜逆転生活だったのが大いに影響してそう。
    次男は中1で157くらいにはなってるけど、もう完全に声変わりしちゃってるし、予測身長近くまでは伸びない気がする。

    +3

    -1

  • 1780. 匿名 2024/11/28(木) 06:14:06 

    >>17
    爆笑問題の田中位

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2024/11/28(木) 06:16:30 

    >>12
    知り合いの医師は
    低身長だけど結婚されてます。
    多分150ちょっとだと思う。
    低身長に悩んでおられ、小さい頃から
    いろんな病院を受診し、そこで出会ったお医者さんに憧れて医師を目指されたそうです。
    身長以外でスペックがあると
    そこそこモテますよ。

    +26

    -0

  • 1782. 匿名 2024/11/28(木) 06:17:18 

    小柄な男子のためのコーデとかネットに出てるからああいうの参考にするとモテそう
    女子は服や髪型や雰囲気で釣れる

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2024/11/28(木) 06:20:28 

    身長以外を磨け

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2024/11/28(木) 06:22:44 

    >>1774
    ガル運営の社長って高身長ぽい

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2024/11/28(木) 06:22:47 

    >>1
    高校生の息子が身長低くて悩んでる

    +3

    -1

  • 1786. 匿名 2024/11/28(木) 06:23:26 

    >>1179
    車2台買ったと思えば…うーん

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2024/11/28(木) 06:23:53 

    >>1769
    無理だよなんて決めつけてるからでしょ
    しかも正反対の高身長の例えだすとか本当のことでも性格悪いとしか言えん
    プライベートでもこれなら嫌われてるだろうなぁしか感想が出ん

    +21

    -0

  • 1788. 匿名 2024/11/28(木) 06:24:47 

    >>288
    ここで釣りバレちゃったから早朝でも中の人が自演コメントして伸ばしてるね
    ガルの闇

    +13

    -1

  • 1789. 匿名 2024/11/28(木) 06:28:21 

    >>1760
    横だけど、うちもそれに近い
    下の子は身長低いけど幼い時から運動神経は良くて部活でも活躍してた
    計算式で下の子の分(20センチ近く違う)兄が伸びた感じはするけど弟の方が明るく懐っこい性格で彼女いる

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2024/11/28(木) 06:28:34 

    >>1
    多様性の時代に何を悩んでいるのか。体デカいと疲労も大きい。小さいと得よエコよ。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2024/11/28(木) 06:29:46 

    >>492
    顔面とか運動能力とか収入とかよりも高身長優先、高身長こそ至高!ってぐらいに振り切ってたら、いっそ潔さを感じて、まあ人のツボは色々あるから自由よね、と感じる
    馬鹿にするのはいかんけど。

    +9

    -1

  • 1792. 匿名 2024/11/28(木) 06:30:27 

    >>1785
    伸びる時期を逃すと薬が効かない。
    心配ならできれば小5までに、今までの身体検査の表を持って小児科→紹介状書いてもらって大きな病院へ。
    -2SDより下なら保険治療適用だそうです。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2024/11/28(木) 06:32:00 

    低身長の相談に病院に行くとか
    154cmで止まるとこの先辛すぎないか

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/11/28(木) 06:32:57 

    >>1

    私170cmですが、夫は160cmあるかないかです。

    身長だけで判断してくる人のことは放っておいて、自分自身を見てくれる人を大切にしたら大丈夫です。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2024/11/28(木) 06:33:16 

    もう遅いかもしれないけど低身長なので病院へ
    病気が隠れている場合もある

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2024/11/28(木) 06:34:40 

    >>38
    私の身長が152センチしかないので160センチのイケメン選ぶかな。

    +8

    -2

  • 1797. 匿名 2024/11/28(木) 06:35:17 

    >>273
    両親の身長で子供の将来の身長が予測出来るよね
    あまらにも離れているなら相談した方が安心かも

    +4

    -2

  • 1798. 匿名 2024/11/28(木) 06:38:52 

    >>1499
    ざまぁじゃね笑

    +1

    -7

  • 1799. 匿名 2024/11/28(木) 06:39:18 

    >>1334
    うち声変わりは小5だった
    下半身は小3移行見てないから知らない

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2024/11/28(木) 06:40:04 

    >>1532
    身長はもう伸びないからさ、おしゃれやメイクとか頑張ったらどうかな?(もう頑張ってたらごめんだけど)
    私も身長低くて垢抜けなくて下に見られる感じがあったんだけどメイクし始め顔がマシになってきたら周りの態度?男の人の対応めっちゃ変わったよ!あと愛嬌!身長低くて悩んでウジウジしてるよりニコニコの方がモテるよ

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2024/11/28(木) 06:40:36 

    >>144
    誰の役にも立てないゴミじゃん

    +17

    -1

  • 1802. 匿名 2024/11/28(木) 06:40:41 

    >>951
    書いてる奴はマイナス狙ってるからどうでもいいんだよ
    ほんとに嫌な婆はプラス付けてる奴

    +4

    -1

  • 1803. 匿名 2024/11/28(木) 06:41:07 

    >>1776
    ガル民もそれに乗っかるもんね

    チビ男を嫌うのは女性の本能に刻まれてるから当然の反応だけど

    +1

    -3

  • 1804. 匿名 2024/11/28(木) 06:41:09 

    >>1274
    位置的な問題が…

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2024/11/28(木) 06:41:16 

    >>1
    アドバイスするより伸ばす行動に全振りしました
    私はやや高いですが、旦那家系が低めなので男子なのに低く仕上がる可能性があると最初から恐れてたんですよね
    本気で息子の背を伸ばそうと前もって色々調べ、小学校高学年の頃から伸びを見守ってました
    案の定中学で成長が止まりかけ、そこからはもうスカイカルシウムの摂取、寝る前の骨への縦振動、睡眠時間の確実な確保、と、トレーナーのような状態に
    ちゃんと成長痛を伴う伸びを見せて180超えてくれました

    高校生ならまだまだ伸びる可能性があるし、嘆く前に今からでも身長伸ばす工夫を色々取り入れてあげて下さい
    親の努力で伸ばせる部分あると思いますよ
    毎日水溶性カルシウムとらせて寝る前に垂直飛びさせて食事量は多めに
    姿勢よく早めに寝かせてみてください

    +7

    -1

  • 1806. 匿名 2024/11/28(木) 06:42:51 

    >>273
    一般的に誰もがやる治療じゃないんだから知らなかったの仕方ないじゃん。中学生くらいまでは160cm未満の子も案外いるし。とりあえず今からでも行ってみたらいいと思う。

    +95

    -2

  • 1807. 匿名 2024/11/28(木) 06:43:07 

    >>1802
    ちび男?

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2024/11/28(木) 06:44:27 

    >>783
    寝るのと食べるのも大事だけど、ほとんどは遺伝子だよ。

    +24

    -3

  • 1809. 匿名 2024/11/28(木) 06:45:41 

    >>1769
    高身長を自慢している様な印象を受ける
    これは嫌われるわ

    +15

    -1

  • 1810. 匿名 2024/11/28(木) 06:45:45 

    >>634
    小学校の保健室から早発の可能性あるって手紙来て、大学病院行きました

    3年連続毎年10cm身長が伸びてたから

    いろいろ検査して問題なかったけど、今の学校ってここまでやってくれるんだってありがたかった

    +48

    -0

  • 1811. 匿名 2024/11/28(木) 06:47:27 

    >>485
    私の友人は中学3年まで150cmなかったのに高校で160cm以上になったよ。生理きてたのに10cm以上伸びた。そういうレアケースもたまにある。

    +9

    -0

  • 1812. 匿名 2024/11/28(木) 06:47:29 

    >>38
    断然160センチイケメン

    +11

    -5

  • 1813. 匿名 2024/11/28(木) 06:47:56 

    >>408
    平均身長知らない無知な人かな?

    +3

    -2

  • 1814. 匿名 2024/11/28(木) 06:48:50 

    >>5
    私の旦那154。昔から小さい人が好きだった。

    +21

    -5

  • 1815. 匿名 2024/11/28(木) 06:49:42 

    うちの5歳になったばかりの息子も15㎏しかなくて100センチぴったりで小さいから検査した方がいいのかな。
    このトピを見て心配になってきた。

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2024/11/28(木) 06:50:30 

    あまりに平均より低いと性格にも影響しちゃうんでは。コンプレックス持つなって言っても無理でしょうし。

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2024/11/28(木) 06:50:49 

    >>1476
    うちのコだ、、

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2024/11/28(木) 06:52:35 

    >>641
    身長伸ばすのに、踵への刺激が良いと聞いた。
    だからバスケやバレーとかじゃなくても、縄跳びとかジャンプしたりする運動をすると良いみたい。

    +9

    -0

  • 1819. 匿名 2024/11/28(木) 06:55:00 

    >>575
    父の親戚は奥さんが155ほどなんだけど父方が180近くてみんなそれ位でひょろっと背が高い
    長男一家だけ、父170母150位でみんな160台だけど比較して小柄に見える。栄養はかなり良いと思うんだけどね

    +1

    -1

  • 1820. 匿名 2024/11/28(木) 06:55:58 

    >>273
    でも、心くんもずっと身長低かったけど高校でグッと伸びたから、あまり気にしていない人も多いのでは?
    ただ、声変わりしているのに低身長ならこの先伸びるか分からないね
    気になるならやっぱり病院に行って調べるしかない
    多分、160センチないとこれからコンプレックスを抱えながら大人になっていくから可哀想だと思う

    +46

    -2

  • 1821. 匿名 2024/11/28(木) 06:56:03 

    >>1001
    多分この人直すとこ性格だけじゃないと思う。知能とか顔とか色々ダメそう。

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2024/11/28(木) 06:58:24 

    >>1
    高2なら、お金があれば足の手術して、身長は買えると伝えるしかない
    これは稀なことですが、主人は高校の時150でしたが、いきなり178まで伸びたそうです
    足の軟骨がまだ柔らかいと伸びしろがあるので、レントゲンで見てもらってから、専門の先生に助言してもらうのもいいと思いますよ

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2024/11/28(木) 07:00:57 

    中3で157センチの息子がいます。
    クラスの子を見てると同じくらいの身長の男子がほどほどにいたので大丈夫かと思ってましたが、ここを見てると病院行ったほうがいいのかなと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2024/11/28(木) 07:01:08 

    >>1807
    プラス付けた婆?

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2024/11/28(木) 07:01:16 

    部活はやっていますか?ジャンプするような運動は骨を強くして、身長も伸びると聞いたので、縄跳びとかやってみたらどうでしょうか

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2024/11/28(木) 07:01:52 

    >>1644
    元コメだけど32で結婚したよ
    でも子供は欲しいと思ってなかった

    最近は子供ほしくない人増えてるから別に40歳以上の女性に限定しなくても相手見つかると思う

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2024/11/28(木) 07:04:43 

    >>1
    学生のうちは厳しいかもしれないけど、勉強してお金稼げる職業に就けば結婚は出来る
    最終的には身長より経済力だよ

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2024/11/28(木) 07:06:03 

    大変だけど、男はまずは経済力だから、経済力あれば結婚できると思う。
    一番は公務員目指すのが良いと思うけど。学校の教員とか。

    公務員試験なら外見は差別ないだろうし。学校の先生or役所の公務員。
    これが良い気がします。

    +0

    -2

  • 1829. 匿名 2024/11/28(木) 07:06:39 

    >>1805
    ふぇー努力すごい
    女で平均よりは高いけど、もっと高くなりたいからおばさんの今からやってももう伸びないかな?
    スカイカルシウムってのを飲んで、寝る前に縦にジャンプするのね
    息子さんの場合はコメ主さん側の家系の隔世遺伝で背が高くなっただけなような気もするな
    けど、しないよりはそのおかげで高くなったと思えばいいよね
    小中高とか受験勉強で寝不足がなければもっと背が伸びたんかなと思うと惜しかった気がするけど、受験勉強は受験勉強で必要だし悩ましいね

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2024/11/28(木) 07:07:27 

    高1で160くらい男性が高3で180になってた事例を高校の同級生で観測したけど
    レアケースなのか

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2024/11/28(木) 07:07:45 

    >>1611
    友達の子供も背が低くてホルモン治療しているけど、親がおかしいと思って色々掛け合って治療始めたって言ってた
    その子は微妙なラインだったからか学校とかから何か言われたりはしなかったみたい

    +12

    -0

  • 1832. 匿名 2024/11/28(木) 07:08:32 

    >>3
    こころくんのケースもあるから

    +2

    -1

  • 1833. 匿名 2024/11/28(木) 07:09:19 

    >>5
    岡村隆史のようになれる

    +10

    -1

  • 1834. 匿名 2024/11/28(木) 07:09:29 

    うちの子中3で170だけど、クラブチームの監督から練習後におにぎり200グラム×3個食べさせるように言われて、せっせと食べさせて、家でもごはんマンガ盛りにして、主菜も私の倍、おやつにラーメンややきそばやうどんなど自分で用意して食べてる
    女性からすると心配になるくらい食べてる
    そしていつも寝てる

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2024/11/28(木) 07:09:34 

    うちも高1で167
    もう止まったかな…
    低体重で産まれたから無理かな

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2024/11/28(木) 07:10:57 

    男は低身長だとナメられる確率高いよね
    比例して指が短いし足も短い
    肩幅も狭い
    そりゃナメられるわな

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2024/11/28(木) 07:11:03 

    私が親なら、「確かに外見は大きなハンデだけど、最終的に男性の価値は経済力だから、学生時代は恋愛しないで、まずは勉強に励んで稼げる仕事に就くことを目指しなさい。そして大人になったら、経済力を武器に女性をデートに誘って、
    結婚する作戦にすべき」と伝えます。

    小さいものは仕方ないんです。その上で可能なことを頑張れば良いと思います。よしんば結婚できなくても、令和時代は独身も多いし疎外感も少ないと思うんです。

    一流大学でて有名企業はいっても結婚できない男女なんか普通になってますよね。

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2024/11/28(木) 07:11:40 

    専門の病院連れてったら?
    成長促進剤処方みたいな話聞いたことある
    ちなみにオランダ人が異様にでかいのは家畜に成長促進剤投与してるからとか
    平均180超えってすごい

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2024/11/28(木) 07:13:39 

    >>1838
    ドイツ、オランダ、オーストラリアあたりは大柄な人が多いですよね。
    遺伝でしょうね

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2024/11/28(木) 07:13:43 

    >>1179
    あなた友達いないでしょ
    めっちゃ失礼だよ?

    +21

    -0

  • 1841. 匿名 2024/11/28(木) 07:13:54 

    うちも中学時代に保健室からお手紙届くくらい低身長だったけどプロテイン飲ませて伸びた。カルシウムとタンパク質

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2024/11/28(木) 07:14:54 

    >>1805
    寝る前の骨への縦振動、って具体的に何やるんですか?

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2024/11/28(木) 07:15:59 

    >>1822
    え、いやそれ伸びすぎじゃない
    体の負担すごそう

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2024/11/28(木) 07:16:49 

    >>1805
    すんごい!母ちゃんの愛!

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2024/11/28(木) 07:17:27 

    >>1
    ニッチ戦略、ランチェスター戦略について勉強させておいた方がよい

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2024/11/28(木) 07:18:07 

    >>273
    よこ
    これって背のびるの?
    この治療やったって人いたけどかなり背小さい人だったから効果あんのかなと
    やらなかったらもっと小さかったという事なんだろうか

    +8

    -0

  • 1847. 匿名 2024/11/28(木) 07:18:32 

    明るくて面白い人なら全然ありだけど、僕は背が低いから、だけを言い訳に腐ってるやつは魅力ゼロマイナスかと

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2024/11/28(木) 07:19:07 

    >>1
    同窓会に行ったけど、小さい男子は結婚してなかった。

    +1

    -2

  • 1849. 匿名 2024/11/28(木) 07:19:12 

    >>1496
    2019年に長男妊娠時は165cm/54kgの普通体型で
    絶対に臨月62kgまでにしてね!とキツめに言われたよ。結局64kgになってめっっっちゃ怒られた。
    2022年長女妊娠時は165kg/62kgぽっちゃりスタートで75kgまで増やしていいよ〜!とニコニコ言われて拍子抜けした。同じ病院なのに。

    +16

    -0

  • 1850. 匿名 2024/11/28(木) 07:19:26 

    冷静に考えると、結婚相手の男性の身長が大きい必要性って少ないですよね。
    スポーツ選手を目指すなら別ですけど。バレーボールであるとか。

    そう考えると、男は「きちんとお金を稼げること」ですよ。大事なのは。
    稀に小柄な男性が好きな女性もいると思いますし。

    実はそこまで悩むことはない気がします。

    仮に結婚相手を見つけられず家庭を構築できなくても令和なんか
    結婚できるのは5割らしいですよ。かなしくともなんともないです。むしろ普通です。

    +1

    -2

  • 1851. 匿名 2024/11/28(木) 07:19:52 

    >>1

    身長低いから無理と言って簡単に息子さんの心をトラウマレベルに傷付ける低脳な彼女と一緒にならなくてよかったと思ってしまった
    我が子は中3から伸び始めたけれど背が高くてもモテないけど 要は顔?

    +6

    -5

  • 1852. 匿名 2024/11/28(木) 07:20:39 

    うちの兄は高校でバレーやってから一気に伸びたよ
    今176くらい

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2024/11/28(木) 07:20:58 

    >>1
    「身長低いのが無理って断られた」って差別だよね
    女性からの告白に対して「胸が小さいから無理」って言って断るのと同じだわ
    そんなバカ女に騙されなくてよかったって言ってあげなよ!

    +4

    -5

  • 1854. 匿名 2024/11/28(木) 07:22:07 

    >>1851
    とはいえ身長低い男性がタイプじゃない女性は多いですよね。仕方ないです。

    逆に男性だって美人が好きですし

    +6

    -2

  • 1855. 匿名 2024/11/28(木) 07:22:09 

    何かうちこむもの見つけるとかして本人に気にしないような生き方にしてあげる、ストレスにさせない  
    ように毎日送らせて明るく過ごすとかかな?睡眠や
    よく食べるとか

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2024/11/28(木) 07:22:11 

    >>1
    うちの子153cmの高2だよ!彼氏欲しがってるよ!
    男は背じゃない
    頭脳と稼げる能力だよ
    背はどうしようもないが勉強はいくらでも努力できる

    +2

    -2

  • 1857. 匿名 2024/11/28(木) 07:22:12 

    >>1091
    ガルバァは見た目で差別しまくって生きてるけどな

    +5

    -3

  • 1858. 匿名 2024/11/28(木) 07:22:59 

    >>1832
    心くんは良かったねーと思うけど凄くレアケースだと思うから
    心くんが有名になると低身長の人が期待して何もしないでそのままってことになりそうで心配。

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2024/11/28(木) 07:23:43 

    >>1857
    偏差値の低い教養のない女性は見た目で差別する傾向があるけど
    世の中、半数は高卒だし仕方ない

    +0

    -3

  • 1860. 匿名 2024/11/28(木) 07:23:45 

    >>108
    思春期早期併発症だったのかな
    身長は思春期きてから伸びる分は20センチ強くらいでだいたい決まってるから、思春期入る前にどこまで伸びてるかが大切
    それが小学校の早いうちに来ると、130+20とかになって伸び悩んでしまう
    親も本人も順調に伸びてると思うから気づきにくい
    声変わりが早い場合は要注意です




    +63

    -0

  • 1861. 匿名 2024/11/28(木) 07:24:01 

    >>38
    160のイケメンかな 身長高くてもブサイクだったら怖いだけで嫌悪感しかない
    っていうか高身長でモラハラやDVする確率が高いから付き合わない方がいいよ

    +8

    -3

  • 1862. 匿名 2024/11/28(木) 07:24:03 

    >>137
    158cmが女性の平均だから±5cmまでは平均と言えるよ

    +5

    -1

  • 1863. 匿名 2024/11/28(木) 07:24:34 

    >>1820
    心くんは中学でぐっと伸びたのよ

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:13 

    >>25
    ハ ハッ 
    結構ブラックなんだよ

    +1

    -0

  • 1865. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:15 

    >>374
    胸が大きくないと魅力がないからでしょ 貧乳は自分を正当化するなよ

    +4

    -6

  • 1866. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:20 

    >>1
    これ見せる
    「二重に馬鹿な女」の言葉に振り回されないで…低身長チビデブでもモテる方法【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】
    「二重に馬鹿な女」の言葉に振り回されないで…低身長チビデブでもモテる方法【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】youtu.be

    いつもご視聴ありがとうございます! 岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ・時事ネタ・サイコパス人生相談などの切り抜きチャンネルです! ★ぜひチャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg チャンネルへのリクエス...

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:26 

    >>1861
    モラハラは低身長のが多いよ

    +8

    -7

  • 1868. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:40 

    大人で何cmくらいから低いなーって思われるんだろうね

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2024/11/28(木) 07:25:44 

    >>1837
    今の時代、普通に結婚願望自体がないだけでも、チビだから結婚できないんだみたいに他人から好き勝手に邪推されちゃうの可哀想だよな
    チビに限らず結婚ハラスメント自体が全部そうだけどさ
    ハイスペ美男美女な人で結婚してないなんて性格悪いに違いないとか変な性癖あるからじゃないかとか、チビみたいなマイナス要素じゃなくてプラス要素の人でさえ結婚してないだけで根拠のない変な邪推の的にされがちだし

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2024/11/28(木) 07:26:06 

    >>767
    うちの姉は成人した子供が三人、ほぼ当たってるそうな。
    私はまだ子供小さくて分からないけど、私自身や姉を両親の身長で計算すると当てはまる。

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2024/11/28(木) 07:26:12 

    小柄で低収入だったら目も当てられないから、とにかく経済力つけるべきだよ。
    今ならIT系の大学入って、そういうの学べば一番稼げるんじゃないの。花形の産業だし。

    手堅く行くなら、医者や薬剤師、看護師みたいな医療系に行くとか。年収が高いよね。

    とにかくまずは勉強して稼ぐことだよ。

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2024/11/28(木) 07:26:24 

    >>12
    貧乳やババァも胸のサイズや年齢以外の事で努力してるの?

    +0

    -2

  • 1873. 匿名 2024/11/28(木) 07:26:30 

    >>1698
    そんなことより包茎なのが気になる
    たとえ仮性でも不衛生で嫌だ

    +12

    -15

  • 1874. 匿名 2024/11/28(木) 07:26:34 

    >>1558
    体操はこれだと思う

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2024/11/28(木) 07:26:51 

    縄跳びとか ジャンプする系してればまだ可能性はある

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2024/11/28(木) 07:27:10 

    >>43
    弟がまさにそれ。恋人が欲しいなら殻に籠るより色々アクティブに参加した方がいいと思う。モテる訳じゃないけど小柄な彼女数人と付き合って今は結婚してるよ

    +5

    -1

  • 1877. 匿名 2024/11/28(木) 07:27:25 

    >>1824
    あっ、やっぱりちび男だった

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2024/11/28(木) 07:27:59 

    >>1869
    確かに。結婚願望、出産願望がない人もいると思います。しかし、やはりマイノリティだから
    そうなるだけで、これから、どんどん結婚する人が減少して少子化になるので
    大丈夫な気がします

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2024/11/28(木) 07:28:47 

    >>1
    関係ないけど、頭悪そうな文章の作り方ですね。〜で、〜で、で繋げすぎ。

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2024/11/28(木) 07:28:48 

    思春期早期症やそれ以外にも病気が原因のこともあるのに曲線から外れていく子を放置する理由がわからない
    昔ならともかくいまなら手元のスマホで調べればいくらでも出てくるのにさ

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2024/11/28(木) 07:28:56 

    >>1690
    私が思うに希望を持って生きていけることが大切だと思うわけよ。身長が154センチで止まってしまった高校生男子の希望は何ですかって話。10年後の世の中がどうなっているかなんて本当に分からないじゃん。医療もまたAIで加速度的に進化するよきっと

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2024/11/28(木) 07:29:01 

    >>1868
    男で169センチ以下だと小さいって思われるよ

    +3

    -1

  • 1883. 匿名 2024/11/28(木) 07:30:03 

    ガルより病院に行きましょう

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2024/11/28(木) 07:30:17 

    >>1
    寝る前に牛乳飲ませる

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2024/11/28(木) 07:30:43 

    >>995
    うちの旦那の両親も父親は低い方だし母親も特別高くないのに旦那も義弟も180超えでめちゃデカいよ

    +12

    -1

  • 1886. 匿名 2024/11/28(木) 07:30:43 

    >>60
    特に学生だと経済力でアピールできないしね。男女ともに見た目で評価される

    +6

    -1

  • 1887. 匿名 2024/11/28(木) 07:31:26 

    >>794
    うちのコ、まだ2歳だけど
    3歳で病院行く予定。

    自費になるけど
    仮に平均身長あったとしても
    成長ホルモン注射打ってくれるところもあるし。

    +3

    -13

  • 1888. 匿名 2024/11/28(木) 07:32:11 

    >>995
    例外もたまにはあるよ。

    +15

    -1

  • 1889. 匿名 2024/11/28(木) 07:32:23 

    >>1853
    身長が異常に伸びないのって生物的に弱そうだから、断るのも無理はない

    +1

    -1

  • 1890. 匿名 2024/11/28(木) 07:32:36 

    >>66
    旦那さんが小柄なら相談相手になれそう

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2024/11/28(木) 07:32:37 

    でも、男性の1割はゲイですよね。ゲイの男性は結婚できないし。
    女性の1割はビアンで結婚できない。事実婚はできますけど。

    そして近年は結婚自体を忌避する層も多い。だから大丈夫ですよ。小柄でも。

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2024/11/28(木) 07:32:47 

    >>1
    トビさん、成長ホルモン注射だよ
    医者へGO
    ところで、あなた達の身長は?

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2024/11/28(木) 07:35:02 

    自分の猫の額のように小さい人生経験から考えると、
    高校生や大学生まではルックスが全てって感じですけど、
    卒業して社会人になったら、
    まず「男性は経済力」だし、「女性はルックスより家庭的な性格」の方がモテているように拝見しました。

    だから背が低いと言うのはハンデではありますが大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2024/11/28(木) 07:36:13 

    >>790
    子供への遺伝を考えると154は選べない
    自分ががんばって稼いでフリーターと結婚かな

    もちろんフリーターが暴力とか借金マミレなら選ばないけど

    +8

    -0

  • 1895. 匿名 2024/11/28(木) 07:37:16 

    >>1860
    男子は声変わりがポイントみたいだよね

    +22

    -0

  • 1896. 匿名 2024/11/28(木) 07:37:48 

    >>9
    副作用あって人によっては鬱になったりするよ

    +1

    -2

  • 1897. 匿名 2024/11/28(木) 07:37:49 

    >>492
    その姉の身長は156㎝か 笑えるわ
    なんか凄いね
    誰が聞いても「何様だよ!」と思う

    +23

    -0

  • 1898. 匿名 2024/11/28(木) 07:38:12 

    >>740
    身長158cmない男性なら、

    顔がめちゃくちゃ良い
    めちゃくちゃお金ある
    ものすごい才能がある

    このどれかひとつは満たしてないと結婚は難しい

    という話でしょ

    +13

    -0

  • 1899. 匿名 2024/11/28(木) 07:38:53 

    元夫は高校の時の夏休みに20センチ近く伸びたと言っていた。
    夏休み中家族や毎日のように遊んでいた友達は気づかなかったが、夏休み明けに登校してから自分の伸びた身長に気づいたと。

    そして私との小6息子が自閉症&中度知的障害。
    私が166cmで元夫が189cm。

    現在母子家庭で将来暴れたら誰にも止められないんじゃないかと小さな頃から身長が伸びる事を悲観しながら身長よ伸びるなお願いと思い続けていた。

    ネットでは『三人兄弟のうち、障害児が大きくなったら困るからその子だけご飯を少なめにして小さく育てた』の?という記事を目にしたが、私にそれは出来なかった。
    毎日21時台には就寝で今160cm以上ある。

    将来の息子の身長を主さんの息子さんと足して2で割りたい。

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/11/28(木) 07:39:32 

    >>551
    甥っ子がそうだ
    運動何もしないけど185㎝
    両親が大きい 遺伝ってすごいな

    +9

    -0

  • 1901. 匿名 2024/11/28(木) 07:39:41 

    >>1753
    中学卒業まで150cmしかなくて背の順はいつも1番前とかだったのに、高校3年間で30cm以上伸びて3回制服買い直したという話を聞いたことあるよ
    最終的に180cmちょいになったみたいだけど、親泣かせな話
    男の子はあるあるみたいだよね。
    20歳超えても伸びてたという話も聞く

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2024/11/28(木) 07:39:47 

    >>995
    もこみちのお父さんは身長何cmなの?

    +9

    -1

  • 1903. 匿名 2024/11/28(木) 07:40:36 

    >>106
    老人じゃないよね?

    +0

    -0

  • 1904. 匿名 2024/11/28(木) 07:40:46 

    >>1851
    顔は、ハンサム顔だと小ささが際立ってしまうので、小さくてもひょうきんでオシャレな人ならいいな。
    若い時の岡村みたいな。
    まえだまえだの弟の前田旺志郎くんがバラエティに出てたんだけどニコニコしてて面白くてオシャレで、少し小さめだけどこんな感じなら好きになっちゃいそうだなーと思ったよ。
    山田涼介くんと前田くんなら、私は前田くんと思った。2人とも160はあるみたいだけどさ。
    なので、洋服に気をつかってあげるのと、ムードメーカーを目指すのがいいかなーと思います。

    +3

    -1

  • 1905. 匿名 2024/11/28(木) 07:42:04 

    >>1851
    高身長がプラスになるわけじゃないから
    低身長だとマイナスが大きいってだけ

    +0

    -2

  • 1906. 匿名 2024/11/28(木) 07:42:21 

    >>1882
    168とか169だと自称170ってサバ読みがちだよね
    て事は160代だと低いって意識が男性自身にもあるんだろうね
    178179の人が180にサバ読むってあんまない気がする
    人に聞かれてもサバ読まずに小刻みに正確な数字言ってる
    という事はコンプないからだろうなと思う

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2024/11/28(木) 07:42:56 

    >>1074
    171でしょ?彼って
    日本だと平均だけどアメリカだと平均が177か8くらいだからかなり低身長の部類に入るよね

    +0

    -2

  • 1908. 匿名 2024/11/28(木) 07:42:58 

    >>1861
    社会人で

    高身長の男性はだいたいのんびり、どっしりと余裕があるよ
    歩きかたもゆっくりしてる

    低身長の男性はみんな、必要以上に胸を張って速足で歩くし、拗らせてるし、負けず嫌いが漏れててしんどいし、謎に圧を出してる 性格も捻くれてて、何とか足を引っ張って他人を蹴落とそうと必死な感じ

    +5

    -9

  • 1909. 匿名 2024/11/28(木) 07:43:09 

    >>1899
    小6で160㎝以上なら180センチ以上行くと思う
    うちの息子は小学校卒業時160㎝でそれから23㎝伸びたよ
    父親183㎝、母親163㎝
    あなた達はそれより大きいから希望通りにはまず行かないと思う
    脅かすようで悪いけど遺伝ってそんなもんだよ

    +1

    -2

  • 1910. 匿名 2024/11/28(木) 07:43:31 

    >>1014
    小学生の時に低身長だったら治療対象になるけど、真ん中くらいなら対象にはならないと思う
    思春期が早くきているのに気づければ、思春期を遅らせる治療は受けれるけど

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2024/11/28(木) 07:43:33 

    >>78
    うちもほぼ同じですがやはり子供は小さい。
    うちは私の母親が物凄い小さいのでその遺伝かなと思ってます。
    父は背が高いんですが私の兄が168センチで、息子は見た目も性格も私の兄にそっくりで167センチ(高一)

    +4

    -0

  • 1912. 匿名 2024/11/28(木) 07:43:55 

    >>1
    まだ高校生でしょ?
    伸びる可能性はあるよね

    食後に亜鉛サプリ飲ませたら良いと思う
    それと縄跳びやジャンプさせたり
    朝晩寝転がって伸びをさせたり
    背が伸びると言われている方法を試したら良いよ
    (亜鉛は食後に摂る事。空腹時に飲むと
     胃痛や吐き気が起こることもあるので)

    +0

    -1

  • 1913. 匿名 2024/11/28(木) 07:44:09 

    >>1
    結局現在何センチなの?小学生以来全然伸びてないってこと?

    +1

    -1

  • 1914. 匿名 2024/11/28(木) 07:45:26 

    >>1
    陰毛は生えてるのかな?まだ生えてないなら晩熟タイプで
    突然ぐーんと身長が伸びるかも。
    脇毛や髭が生えているならもう伸びないみたい

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2024/11/28(木) 07:45:50 

    >>1867
    偏見でしょ

    +3

    -1

  • 1916. 匿名 2024/11/28(木) 07:46:03 

    >>3
    病院に行くとか対処は必要だろうけど、私は25になっても伸びてたから「絶対無い!」とは言い切れない
    非難する必要はないと思うよ

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2024/11/28(木) 07:46:09 

    >>1887
    うちはSGA性低身長症だったから保険で3才から治療していま中2で172まできたよ
    ここからどこまで伸びるかはわからないけどとりあえず安心(親は176と164)

    +11

    -0

  • 1918. 匿名 2024/11/28(木) 07:46:17 

    >>9
    子供二人ホルモン注射して、二人とも思春期きて、手の骨のレントゲンと、ホルモン見るために内分泌を血液検査で調べて、やめる時期も調べて注射をやめますが、高2だと難しいと思います。手足、あご先など肥大します。

    +17

    -2

  • 1919. 匿名 2024/11/28(木) 07:46:27 

    >>1913
    154cmだと思う

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2024/11/28(木) 07:46:45 

    >>1753
    女子でも稀にいるかも
    入学した時すごい幼い感じ(ここがポイントかも)だった子が15センチくらい伸びて160超えてた
    スカート1人だけ短くなってて大きくなりすぎ!ってクラスのみんなで笑ってたよ
    高校で大きくなる子は女子はほぼいなかったから
    女子校で3年同じクラスだった

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2024/11/28(木) 07:47:12 

    >>1104
    うちの長男まあまあ大きく生まれたけど(3500超)、中一の今男女含めてクラス1小さい。
    結局遺伝とか、たくさん食べるかどうかが大きいのかなって思う。

    +14

    -0

  • 1922. 匿名 2024/11/28(木) 07:47:49 

    >>418
    でもモテないのは間違いないよ

    +3

    -2

  • 1923. 匿名 2024/11/28(木) 07:48:03 

    >>1908
    低身長の人がやたらと筋トレハマったりするのは低身長コンプと何か関係あったりすんのかな
    高身長の人は身長コンプないせいか筋肉にこだわりなくてガリヒョロだったりするし
    まあ芸能人でもあるまいし、別に自分が健康でいられる体型ならチビマッチョであろうが高身長ガリヒョロだろうがいいと思うけどさ

    +1

    -2

  • 1924. 匿名 2024/11/28(木) 07:48:10 

    >>1913
    小学生で154だとしてもその後伸びなかったら中学生の時に病院に行っていてもおかしくないような気がするんだけどそこらへんはどうしてたんだろう?
    今の身長が分からないとなんとも言えないところではある

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2024/11/28(木) 07:49:36 

    >>1779
    ご主人の身長が175㎝以上あったら息子さん達もっと大きくなってたね。

    +3

    -0

  • 1926. 匿名 2024/11/28(木) 07:49:43 

    >>2
    こんなにマイナス付いてても消えてない。みんな通報しないんだね。
    マイナス一定数付いたら自動で消えるようにして欲しい。

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:04 

    >>1496
    なるほど、私ほぼ同じ55キロから20キロ増えて75キロで4000g弱産んだよ。公園の小学生とかと比べるとクラスの子けっこう大きめなんじゃと思ってる。年少で110cmだけど数人それくらい居るし
    2021年だけど言われなかった
    もう体型戻ったけど産後60キロ台で自分も重く感じたけど、体力あって過ごしやすかったよ

    +7

    -0

  • 1928. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:08 

    >>1698
    この方、低身長気に入ってて
    結婚してるし気にされてないんだよね。

    +7

    -0

  • 1929. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:32 

    >>1
    自分より身長低い人と付き合ったことあるけど
    顔が良くて、公務員、毎回おごってくれたからで
    ブサイク、不安定な職業、割り勘だったら、絶対に好きになってなかったw

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:37 

    >>537
    これだよね
    稼げば何とでもなる
    それプラス顔が良ければ尚良し

    hyde、皆むっちゃ好きだったもん。

    +9

    -2

  • 1931. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:46 

    >>38
    190cmとか大きすぎて怖いわ
    160cmイケメンで

    +11

    -2

  • 1932. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:47 

    >>50
    こういうアドバイス的な感じでしれっとマウント取る人いるねー
    自覚あってもなくても引いてしまう

    +32

    -0

  • 1933. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:59 

    >>1522
    いえー!

    +0

    -2

  • 1934. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:08 

    >>371
    トピタイ見た?

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:10 

    >>1923
    低身長って元々筋肉質な人も多い気がする
    低身長だから筋トレに向かうのか、元々筋肉質で低身長になるのか、どっちが先かは分からないけども
    うちの長男、赤ちゃんの時からハイハイやお座りが早かったり、うんていや鉄棒得意で筋肉質だったんだけど、高1の15歳で164cmで背小さめ。
    私の父親、夫もそれくらいの低身長で筋肉質タイプ。
    筋肉つけると伸びないとよく言われるけど、元々筋肉がつきやすいんじゃどうしようもない

    +3

    -1

  • 1936. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:29 

    >>1757
    ちなみにお子さんは何歳何cmで治療されましたか?

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:35 

    >>58
    175cmじゃない?

    +3

    -5

  • 1938. 匿名 2024/11/28(木) 07:54:49 

    >>162
    中学生までには病院行く子がまぁまぁいるよねー
    周りでは小学生で成長曲線大幅に下回ってたら行ってる。

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2024/11/28(木) 07:55:02 

    >>1801
    ザーメン

    +2

    -5

  • 1940. 匿名 2024/11/28(木) 07:55:14 

    >>50
    息子の身長自慢したくて、このトピに来たのかな…

    +23

    -0

  • 1941. 匿名 2024/11/28(木) 07:55:16 

    >>1
    結婚が無理ならペットを飼う人生もあり

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2024/11/28(木) 07:55:28 

    >>1
    運動神経良いなら、競艇選手が向いているかも!小柄な子は有利です。知り合いにも選手がいますが、おじさんになるまで現役で稼げるスポーツです。また頭脳派なら勉強を頑張って弁護士、公認会計士などもモテると思います。自信をつけるなら一発逆転資格など調べて猛勉強も良いかもしれないです。一番強いのはどんな環境でも自分を受け入れて好きになって、自分が選んだ道で楽しく暮らせたら良いと思います。これがなかなか難しいですよね…。身長なんて気にしないくらいになれたら最強ですね!

    +2

    -1

  • 1943. 匿名 2024/11/28(木) 07:55:57 

    >>385
    でもそのパターンは晩熟型の子だから、声変わりや体毛も遅かったりで、、って全ての成長が遅いよね。他の成長がまだなら伸び代あるけど、声変わりして髭も生えて、、とかだとほぼ伸びないと思う。

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2024/11/28(木) 07:56:21 

    病院に相談したら、お母さんの遺伝だと言われました。

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2024/11/28(木) 07:56:32 

    >>1877
    知能低そう

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2024/11/28(木) 07:57:37 

    >>1935
    低身長の方が筋肉つきやすいんだよ

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2024/11/28(木) 07:57:45 

    >>942
    同じ!
    中学校の同級生卒業時目線同じ高さだったけど高校別々で自動車教習所で高校卒業後に会った時180以上になってて誰だか全くわからなかった

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2024/11/28(木) 07:57:56 

    >>1893
    それは結婚して現実直面すると思うけど
    交際する時点では好みが入るでしょ?
    身長、容姿、それから性格よ
    外見がストライクで交際して性格が合わないなら分かれるし
    合えば結婚まで行く
    第一印象は外見と顔つきかな
    誰が見ても好印象な顔の人はモテる
    柔和で癖が無い顔。大抵は性格もいい人多い
    男性で背が低いと言いつつも165㎝までじゃない?
    160㎝以下だと交際まで行くのが難しい
    医者とか企業の経営者なら相手にされると思うけど

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2024/11/28(木) 07:58:02 

    高1の息子は155ぐらいの身長。
    もともと平均より低く高学年頃から伸びが悪くなったので、中1のときに病院へ行った。血液検査やMRIやったけど問題なし。違う病院にも行ったけど、治療につなげることはできなかった。もっと他にも行っていたら違う結果だったのかなと思うときもある。私の判断ミス。
    私の父が高校で伸びた人だけど、最近脛毛も濃くなってきたし、諦めてる。
    そんな本人は低身長を気にすることもなく、周りからからかわれることもなく(からかわれたら言い返すから大丈夫なんだって。やっぱりチビは気が強い説は間違ってない?)、「背が低くても心が広いからいいの」って言ってる。
    健康で彼なりの幸せで暮らしてくれることを願っている。

    +12

    -0

  • 1950. 匿名 2024/11/28(木) 07:59:00 

    >>1748
    自己レスです!!
    ジャッキーではなくジョッキーです
    すみません

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2024/11/28(木) 07:59:08 

    >>1
    176ってずいぶん細かいな175でよくね?

    +2

    -5

  • 1952. 匿名 2024/11/28(木) 07:59:33 

    >>3
    成長期がいつかによるよね
    早期成長タイプだともう伸びない
    うちの夫は中学入学のとき148センチと小さかったけど
    高校でバスケ部に入り175まで伸びた
    親は父165母150くらい
    自分は女だけど小学校卒業する頃には158センチで
    大人の今160センチ父165母152
    人間の成長って不思議

    +6

    -0

  • 1953. 匿名 2024/11/28(木) 08:00:26 

    >>371
    意外と高身長男って低身長男のことバカにしてる性格悪い人多いよね
    185男の人も低身長男のことバカにしてたし

    +29

    -2

  • 1954. 匿名 2024/11/28(木) 08:00:32 

    よく寝ること
    これが一番だよ8時間以上寝る!

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2024/11/28(木) 08:01:04 

    >>205
    確かにネガティヴが一番モテないよねー
    好きな子から背が低いから無理って言われるまではポジティブだったんだろうなと思うと辛い

    +9

    -1

  • 1956. 匿名 2024/11/28(木) 08:01:07 

    >>112
    集団の中では同じ括りだよ。美人とブスみたいに
    これはもう仕方ない。けどブスでも結婚できるし歳をとった時内面の強さが財産になることもある

    +0

    -3

  • 1957. 匿名 2024/11/28(木) 08:01:25 

    >>953
    大谷は高身長でしょ

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2024/11/28(木) 08:01:29 

    >>1
    私は身長気にしないから夫も160cmくらいだし、夫の友達で155cmくらいの人も結婚してるし案外身長気にしない人っているから大丈夫だよ
    むしろ中身で見てくれる人と出会えると思うけどな

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2024/11/28(木) 08:02:59 

    >>905
    同級生にもいたし、いとこもそれだ。
    そうなる原因は何なんだろう?

    +1

    -0

  • 1960. 匿名 2024/11/28(木) 08:03:04 

    >>123
    食い下がったのかもね

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2024/11/28(木) 08:03:37 

    自分158 母150父180 兄176 妹167
    旦那168 義父160 義母163 義兄171
    私も旦那も低め微妙。
    両家隔世遺伝どうなるか…神のみぞ知る
    小5男子140です。スポーツ万能よく寝るが食が細い
    一度には胃に入っていかないタイプでもっとおかわりしてほしい!

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2024/11/28(木) 08:04:53 

    >>1843
    いきなり1ヶ月くらいで伸びたので、成長痛で入院してました
    今だに成長痛の後遺症?なのか痛みがでる場所あるようですよ

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2024/11/28(木) 08:05:08 

    >>221
    少しでも伸びてたらだよね。

    なにわ男子の道枝駿佑くん、180以上ある感じだけど、調べたら12歳のとき148(平均152)しかなかったみたいだし。

    13歳は150センチだけど14歳のとき159で15歳から16歳で162から174まで伸びてる

    +36

    -1

  • 1964. 匿名 2024/11/28(木) 08:05:24 

    >>650
    ママ友とか言ってるから、小学生くらいまでの子かな?

    +20

    -0

  • 1965. 匿名 2024/11/28(木) 08:05:33 

    >>1851
    絶対諦めてほしかったのかもね
    振られても諦めない人いるからね

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2024/11/28(木) 08:06:38 

    >>1617
    分かる。お洒落に気を遣わなきゃいけなくなるよね

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2024/11/28(木) 08:08:09 

    >>703
    低身長な上司の奥さん綺麗な方だよ。
    今はロンドンで駐妻してる。

    +11

    -0

  • 1968. 匿名 2024/11/28(木) 08:08:13 

    >>1
    知り合いに身長150cm台後半くらいの男の子がいるんだけど性格が明るくて結婚できたから、社交的になれば結婚できると思う

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2024/11/28(木) 08:08:34 

    ジャニーズも背低い子多いしそれなりに大丈夫だと思うそれより高校生なら自分のやりたいこと没頭したほうが将来的に充実すると思う

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2024/11/28(木) 08:08:49 

    >>212
    そんな事してたの、可哀想。でも伸びて良かったね

    +13

    -0

  • 1971. 匿名 2024/11/28(木) 08:08:59 

    >>162
    これすごいね
    うち旦那171か172
    私164
    子176でドンピシャだった

    小学生のうちから身長の伸びがすごすぎたり
    声変わりが早かったり体毛の変化だったり
    これが早期成長で楽観視できないこと
    このトピを開くまで知らなかった
    学校でも保健だよりとかで教えてくれたらいいのに

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2024/11/28(木) 08:09:36 

    >>108
    楽観視というか平均なら受診もできないでしょ

    +41

    -0

  • 1973. 匿名 2024/11/28(木) 08:09:52 

    >>1
    義兄が身長それくらいで姉の方が少し高いけど、頭良くてものすごく優しいから結婚30年近くなるけど仲良しで家族みんな幸せそうだから内面を磨けばそんなに気にしなくていいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2024/11/28(木) 08:09:57 


    息子、モテなくてもいいから好きな人に好きになってもらって幸せになってほしいなー
    身長だけに限らずその人自身ではどうにもならない薄毛とかでも気にしない人
    娘にも、人はルックスじゃないからねと伝えている

    +7

    -0

  • 1975. 匿名 2024/11/28(木) 08:10:11 

    >>1787
    被害妄想が強いなー

    +0

    -14

  • 1976. 匿名 2024/11/28(木) 08:10:35 

    それは親子共々悩みますよね
    やっぱり一度病院行かれてお話をされた方がいいです
    保険で扱われなくても自費だったら治療できるとも聞いたことがあります
    まだ間に合うような気がします

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2024/11/28(木) 08:10:36 

    >>1809
    被害妄想が強いなー

    +0

    -9

  • 1978. 匿名 2024/11/28(木) 08:11:33 

    >>650
    横だけど高校生の時に事故の後遺症で片足に麻痺(引きずる程度で杖とか車椅子無し)残った男の子、身長も止まってしまって154の私より低かったけどイケメンで陽キャだからめちゃくちゃモテてた。

    +9

    -0

  • 1979. 匿名 2024/11/28(木) 08:11:47 

    >>747
    ヨコ
    ホルモン治療ってさ、受容体も必要なんだよね
    うちその受容体が少なくてマックス打ってもそれほど伸びなかったわ
    ホルモンを肝臓から分泌された受容体がキャッチして伸びるのよ、と医師が教えてくれた

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2024/11/28(木) 08:11:50 

    人権無いじゃん

    +0

    -2

  • 1981. 匿名 2024/11/28(木) 08:12:08 

    背の高い子は体型体型のいい子は顔って人のコンプレックスってきりがないから外見を気にしないメンタルを身につけることのほうが大事
    大学にいくと外見よりコミュ力の強い男子が何かとサークルの中心になるし就活にも強いからそっち方面がんばったらいいと思う

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2024/11/28(木) 08:12:24 

    >>1667
    え、なんで唐突に岡村さんの鬱が身長のせいにされているの??

    +6

    -1

  • 1983. 匿名 2024/11/28(木) 08:12:27 

    >>983
    成長期は一般的に25センチ程度伸びるもので、女子なら130センチ未満、男子なら140センチ未満でスパートに入ると最終身長は平均以下になる計算だよ
    小学生の背の順って誕生日の影響受けるから、誕生日が早ければ後ろの方でも当たり前ではある
    うちの子もど平均身長だけど4月生まれだから後ろから3番目だし、周りに比べて大きく見えがち

    今何センチあるか、ではなくて何センチでスパートくるか、が大事
    年齢も関係ない
    今息子さんが何センチかわからないけど、145センチくらいまでスパートが来なければお父さんは超えると思うよ

    +8

    -0

  • 1984. 匿名 2024/11/28(木) 08:13:40 

    手の骨の検査すると身長これからのびるか止まるかわかるらしいタイムリミットになる前に受診したほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2024/11/28(木) 08:13:49 

    >>224
    値段は体重できまります
    重いほど高くなるので、大きくなる前に気づけて自費治療はじめたら、そこまではいかない
    半額くらいでいけると思うよ

    遅くなるほど高くつき効果も限定的になる

    +5

    -0

  • 1986. 匿名 2024/11/28(木) 08:14:26 

    >>1
    それ以外でのスペック、スキルを上げたら良いんじゃないかな
    今は特にルッキズムの時代で容姿は重視されるのよ男子でも昔よりさ
    お金を稼げる男になる、これ一択かな
    金持ちになって高身長女性と結婚しな
    なら遺伝子で自分の子供は低身長にならんよ
    身長は母親の遺伝子の方が強いし
    金持ちにならんようなら若い頃うちに彼女つくって早めに結婚した方がいい

    +1

    -1

  • 1987. 匿名 2024/11/28(木) 08:14:43 

    >>1908
    男の生物学的にあるのかな、うちのじいさん町で一番位背が大きいけど若い人とか寄って来て群れが出来てて長老ぽくなってきた。
    元々お仕事頑張ってて物知りではあるけど、せかせかしてないから楽なのか

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2024/11/28(木) 08:15:05 

    チビはもうどうしようもないからな
    男で160前半以下とかならもう障害者手帳貰えてもいいレベル
    並みの身体障害よりよほど生き辛いよ

    +3

    -6

  • 1989. 匿名 2024/11/28(木) 08:15:51 

    >>493
    150未満じゃないとダメだよね。

    +0

    -1

  • 1990. 匿名 2024/11/28(木) 08:16:16 


    私は生理が早くて153センチで身長止まった
    女子だから良かったけど、男子は身長が大切だから気をつけて見ないといけな

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2024/11/28(木) 08:16:23 

    最近は自分の時代より思春期の到来が早い子が多い気がする
    栄養過多?睡眠不足?
    なんでだろう?

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2024/11/28(木) 08:16:41 

    >>87
    うちの旦那164

    義兄158、義弟154だけど全員結婚してる。

    それぞれ奥さんは160〜162くらいで義兄息子は160くらいだけど彼女と5年以上付き合ってる。

    ちなみに旦那含めて全員顔もデカい

    +3

    -4

  • 1993. 匿名 2024/11/28(木) 08:16:56 

    >>1988
    本当の身体障害者の方に失礼だよ

    +2

    -1

  • 1994. 匿名 2024/11/28(木) 08:17:05 

    >>183
    皆そうじゃない?傷付いたり反省しながら自分を磨くしかない

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2024/11/28(木) 08:17:40 

    >>769
    確か走れなくなるんだよね
    伸びるのは膝下だからスタイルは良くなりそう

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2024/11/28(木) 08:17:58 

    >>1851
    釣りトピだと判明してる

    +1

    -0

  • 1997. 匿名 2024/11/28(木) 08:17:58 

    まだまだうちの子どもたち高校生じゃないけど、とトピ開いたら、すごく貴重なコメントしている方が沢山いて、とても勉強になりました!
    小学低学年だけど、身長も高くて、歯が抜けるのも早かった上の子。ちょっと注意しておきたいと思います。

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2024/11/28(木) 08:19:08 

    無理に励ますわけでもないのですが…
    普通に生活してて、男女問わず相手の身長ってそこまで気になりますか?
    そりゃ高身長だったらすごいな〜くらいには思いますが、それで好きとか苦手とかは判断はしないなぁと思います
    ネット見てると低身長否定派が圧倒的ですが、もちろん背が低くても結婚してる人なんていくらでもいるわけで。ネットでの意見が全てだと錯覚しないように、息子さんが心身ともに健やかに過ごされる事を祈っております。

    +2

    -2

  • 1999. 匿名 2024/11/28(木) 08:20:13 

    >>1805
    >>288を見て
    釣りトピに真面目に返事しなくてもいいです

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2024/11/28(木) 08:20:40 

    >>162
    4センチ低いわ。中1だからまだ伸びるのかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード