ガールズちゃんねる

中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

1214コメント2024/11/30(土) 17:05

  • 501. 匿名 2024/11/27(水) 13:49:53 

    >>495
    面談は必要
    無駄に運動神経あるのに、ちょー陰キャだったからリレー選手に選ばれるの本当に嫌だった
    話し聞くだけは聞いてほしいよ

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:39 

    >>18
    次は何を目指す?
    女性の人権向上のためだった男女平等も男に都合よく使われ始めて女性が苦しむことになってきたからそろそろ別の言葉が欲しいところ

    +29

    -1

  • 503. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:51 

    >>2
    20年前に中学卒業したけど普通にサッカー男女混合だったけど別の所のほうが多いの?
    バレーもバスケもフリスビーも水泳も卓球も
    さすがに柔道の組合だけは別
    ただし男子と戦うことを希望する女子は男子との対戦認められてた

    +2

    -6

  • 504. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:00 

    >>7
    高学年はさすがに体力の差が出るからなのか男女混合はなかったけど3年生くらいまではあった
    凶器だよあんな玉
    男子は女子には自然と手加減してたから成り立ってただけ

    現代でもジェンダーだからといって怪我する可能性のあるスポーツを男女混合でやるなんて頭がおかしい
    本当に、頭がおかしい

    +49

    -1

  • 505. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:08 

    >>166
    これらの大学は男に加点してるって明らかになったね

    +11

    -10

  • 506. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:17 

    女がどの分野にもでしゃばるからこうなるんだよ

    +1

    -9

  • 507. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:29 

    >>501
    それは男女分けとは違う話しでは

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:44 

    この程度でビビッてたら今後は大変じゃない?
    ジェンダー平等なんてまだまだ始まったばかりでしょう

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:56 

    >>390
    それだ!私が子供の頃から感じていた違和感。
    私はいつも男女平等と聞いても、力ある男子が力仕事を担ってくれるのは妥当だし、生理でホルモンバランス崩れやすい女性の方が身体はしんどいと思う。妊娠出産だって、女性しか担えないし。
    生物学的性差はどうしても埋まらないんだから、そこを平等にすることの無意味さよ…

    +12

    -6

  • 510. 匿名 2024/11/27(水) 13:53:20 

    >>501
    リレーに陰キャかどうかって関係あんの?
    ただバトンもらって走るだけでしょうよ

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2024/11/27(水) 13:53:49 

    女性が男と戦って勝つには力より頭脳戦だよ
    その辺りは韓国のフェミニストの戦い方がとてま参考になる
    WOMAD作ったりね

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:15 

    >>506
    弱男は女にも勝てないくせに

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:28 

    >>509
    でもそれだと男女平等を目指すんじゃなくて女性優遇を目指すってことになるけどそれでいいのかな

    +5

    -7

  • 514. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:43 

    >>507
    女でも荒い人はいる

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2024/11/27(水) 13:55:20 

    >>511
    韓国のってそれ頭脳戦どころか自滅で自分達が淘汰されてるだけじゃん

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2024/11/27(水) 13:55:52 

    >>492
    そんなこと女性は一度も言ってないよソースもないくせに
    チー牛が作り出したんでしょ

    +2

    -3

  • 517. 匿名 2024/11/27(水) 13:56:44 

    >>510
    注目されたくない

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/11/27(水) 13:57:07 

    >>515
    どこがどう自滅?

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/11/27(水) 13:58:54 

    >>513
    良くないと感じるのは男だけだね

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2024/11/27(水) 13:58:57 

    知らない人多いけどかなり前から教育分野は
    学校のトイレをジェンダーレス化したり
    こういう男女混合を進めてたから今更って感じの内容だよ
    この中学生達も小学校からすでに男女平等と
    ジェンダーレス平等の教育で育ってる世代だから
    いきなりジェンダーレス化した世代じゃない

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/11/27(水) 14:03:15 

    性別を持ち出してる時点でジェンダー平等に反してるんだよね
    これはひとりの生徒が授業で骨折したってだけのこと

    +10

    -2

  • 522. 匿名 2024/11/27(水) 14:03:19 

    >>23
    男女平等を推進してるのはだいたい日教組の先生だよ。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2024/11/27(水) 14:04:15 

    心は女の男が女子ボクシングで相手をボッコボコ殴って優勝。それを自民党の上川さんが「そんなバカな事が行われている」と言うとLGBTを推す蓮舫は「馬鹿なことと切り捨てる発言は問題がある」などと反論しました。
    これ馬鹿なことで間違いないとおもいますね。ラグビーとか柔道もそれやると、大怪我するよ。

    +4

    -2

  • 524. 匿名 2024/11/27(水) 14:05:52 

    >>521
    たしかにそうだよね
    男子同士で骨折しても絶対ニュースにならないのに男女で骨折だと殊更問題かのごとく言ってる感じがするの違和感

    +12

    -1

  • 525. 匿名 2024/11/27(水) 14:07:24 

    >>1
    男女別体育授業世代だけど
    高校の時の女子体育担当の先生は
    「女子は身体を冷やしたり打撲で傷跡が残っちゃだめ」と
    めっちゃゆる〜い授業してくれて助かった
    運動部の子たちも授業はのんびり楽しくやってたよ
    今でもそれが男女差別とは思わない

    +13

    -1

  • 526. 匿名 2024/11/27(水) 14:08:49 

    >>491
    器用な子だね

    +3

    -9

  • 527. 匿名 2024/11/27(水) 14:09:26 

    >>492
    >>93を言ってたのは女性フェミニスト学者だったような

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2024/11/27(水) 14:11:29 

    >>348
    女子校は?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/11/27(水) 14:11:51 

    >>519
    なら男女に分かれて戦争するしか

    +1

    -2

  • 530. 匿名 2024/11/27(水) 14:16:07 

    >>529
    もう始まってるよ

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2024/11/27(水) 14:25:09 

    >>491
    もうハンデつけたり男に手加減させるって時点で女は下になってるからね
    そういう認知になるよ、男女混合の教育って

    +33

    -0

  • 532. 匿名 2024/11/27(水) 14:26:17 

    >>1
    ジェンダーってもともと性差による社会的役割の先入観のことじゃなかった?
    男は泣いたらいけない、稼がないといけない
    女はおしとやかでないといけない、家事育児をしなければいけない
    みたいな
    身体の性差はセックスだよね
    いつからこんな都合よく言葉の意味がねじまげられたんだろうね

    +12

    -1

  • 533. 匿名 2024/11/27(水) 14:26:52 

    >>527
    いや、うんだからそういう話をしてる

    +2

    -2

  • 534. 匿名 2024/11/27(水) 14:27:32 

    >>529
    戦争起こしてるのは男なんだから男だけでやったらいいのでは

    +4

    -2

  • 535. 匿名 2024/11/27(水) 14:28:35 

    >>448
    いや「大差ある」の例で出した

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2024/11/27(水) 14:28:44 

    >>351
    40代だけど中学を卒業する時に卒業アルバムに使わなかった写真をもらったんだけど、プールの柵越しから盗撮したような写真もらってゾッとした
    プールに入る直前で全身が写ってて腰掛けてるから意図せず自分で言うのも変だけどグラビアみたいな写真だった
    他の人もプールの写真を撮られたのかもしれないけど気持ち悪くて速攻捨てた

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2024/11/27(水) 14:29:13 

    >>2
    混合する理由がわからんね

    +4

    -3

  • 538. 匿名 2024/11/27(水) 14:32:49 

    >>478
    頭を打たなくても、振動で脳が揺れて障害を負った人もいるはず。
    受け身も役に立たないんだよ、だから男女での組手は危険すぎ。
    しっかし、柔道のシステムって安全面で全く進化しない。
    首締め技、特に気管を絞めるのもルール上ありなんだから。
    そんな技ばかり使ったら、そんな人が集まるし、そんな人間になってしまう。
    こないだ、京都府警の新人女性警察官が練習で死んだろ。
    でも結局、システムは絶対に変わらない。
    もう、絶滅危惧種なのに、いやもう絶滅させるべきだな。

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2024/11/27(水) 14:35:46 

    >>532
    身体的特徴で判断するのは差別になるんだから
    ジェンダーでは身体も性差がない扱いだろうね

    +4

    -2

  • 540. 匿名 2024/11/27(水) 14:36:04 

    >>534
    歴史上女性リーダーの方が戦争を起こしやすいという統計出ちゃってるんだけどね。しかも攻撃側であることが多い。
    南北戦争も南部の男性は奴隷を無血解放しようとしたのに女性が奴隷の利益を手放したくなくて、デモ起こした男性達を弾圧して戦地に行かせてる。その上負けたら「男に巻き込まれた」と被害者面して北部側に取りいるクズっぷり。

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2024/11/27(水) 14:36:07 

    >>509
    LGBT問題が出てくるまでは男女平等と言っても性差はあるが前提の社会だったのに、LGBTが出てきてからオリンピックだとか女子トイレ無くすとかめちゃくちゃになった

    ひと昔前の男女平等はアホみたいに何から何までじゃなくて、女性だと事務職しか採用されない出世できないを無くそうとかする範囲だったよ

    +8

    -1

  • 542. 匿名 2024/11/27(水) 14:37:28 

    >>516
    ジェンダー学の教授が講義までして証拠画像まで残ってるのにww

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2024/11/27(水) 14:38:34 

    >>542
    で、それが女性がやってるっていう証拠は?チー牛には出せないよね

    +1

    -5

  • 544. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:03 

    >>519
    そりゃ女だから許されてきたのに勝手に差別と騒いたの女性だからね。

    +5

    -1

  • 545. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:07 

    >>519
    こういうこと堂々という女がいるから女は理性的に話ができないとかいわれちゃうのかな

    +3

    -3

  • 546. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:20 

    >>2
    小学校の時のドッジボール思い出すわ。男子におもいっきりボールぶつけられてさ、高学年だと力が全く違うんだから混合やめてくれと思った。

    +12

    -2

  • 547. 匿名 2024/11/27(水) 14:44:12 

    言葉で性行の同意取るのキモいと言ったのも、イクメンという言葉つくって持て囃したのも女なのに全部男のせいにしてるいつものパターン

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/11/27(水) 14:45:35 

    都合悪い歴史はなかったことにして女性の気分で風潮かわりすきw

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/11/27(水) 14:46:31 

    >>321
    固いボール!?
    うちの学校はふわふわの柔らかいやつしかなかった

    +10

    -3

  • 550. 匿名 2024/11/27(水) 14:48:26 

    たぶんフェミニストやウーマンリブの
    人達も
    男に混じって一緒にサッカーや野球を
    やりたいとは思ってないんじゃないかと。
    そういうこと抜きで平等にしろって
    言いたいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/27(水) 14:49:23 

    ジェンダー平等や男女平等の観点からしたら
    「(女は)泣くな」
    で話おわりじゃない?

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:36 

    文科省のえらい人がゴールキーパーやって
    男子がシュートしたらいい
    もう既に被害にあわれた子がいるんだから
    どれだけ怖いか身をもって分かってほしい

    +11

    -1

  • 553. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:00 

    >>513
    それの何が悪い

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:36 

    >>553
    気持ち悪い

    +2

    -3

  • 555. 匿名 2024/11/27(水) 14:59:49 

    >>503
    息子は私立中学だけど、団体競技は体育は男女別だよ。

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2024/11/27(水) 15:01:02 

    >>1
    日本サッカー協会がU15世代では男子チームでも女子選手が
    共にプレーする事を可としているしJリーグのジュニアユースチームの
    セレクションに女子選手が合格して加入した前歴もある
    ただしこれは公式戦という比較的高めのレベルでの試合の話であって
    体育の授業等初心者も多い場では無理に混合にする必要はないと思う
    というか中学校体育って運動会や球技大会の練習を除いて男女別じゃないの
    女子サッカーあれこれ|JFA
    女子サッカーあれこれ|JFAwww.jfa.jp

    女子サッカーあれこれ|JFA JFAへの登録チケット/グッズEN代表日本代表日本代表SAMURAI BLUEU-23U-19U-18U-17U-16U-15 日本女子代表NADESHIKO JAPANU-20U-17U-16U-15フットサル日本代表フットサル(男子)U-18フットサル(男子)フットサル(女子)ビーチサッカー日本代表...

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2024/11/27(水) 15:02:48 

    >>19
    娘足早くて学年女子の中では毎回1番早いんだけど、
    男女ごちゃ混ぜで早い順で徒競走組まれる。
    5人中女子うちだけ、みたいのがざら。
    だから毎回1位にはなれなくて不平等では?って思ってる。

    +45

    -2

  • 558. 匿名 2024/11/27(水) 15:03:23 

    中学で危険を学び、高校では男子が盛り上がり自分達で危険を回避し、大学でもまだ体育の授業一緒にやってる。身体がどうしたって違うのにね、男子だって怪我されたら何言われるか分からないから嫌でしょ。
    しかも男女混合で成績つけられてたまったんもじゃない

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:07 

    >>394
    公平ってなんだろう?男女って染色体が違うんだから違う生き物。個人差はあれど力は女性の方が無いのは研究結果から出てたよね?それを平等にしたら逆に不平等なんだよ。平等って同じ事をするんじゃなくて同じ様な状態にする事じゃないのかな?

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2024/11/27(水) 15:09:18 

    >>558
    成績とか内申はどうなるのこれ?
    純粋に能力順に評価すると女子不利、男女別で体育やってた頃の評価基準のままならいいけど。副教科◯倍の所あるよね、副教科2倍ならかわいいものでもっと重く見る都道府県もある。

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:47 

    ある意味賢いよね
    ここまでジェンダーレスにするともうクレームのつけようがないから
    性差がって言いだして来たら
    じゃあ性差を認めて男女平等もジェンダーレスも辞めますになるから
    どっち選んでも詰んでるよね

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:51 

    どうして怪我する人が出ないと分からないのか⋯

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:52 

    >>549
    学校とか時代で違ってそうだね
    >>321じゃないけど、バスケットボールみたいに表面かったいボールだったアラフォー
    しかも冬場にやるのが定番だったからボール冷えてて更に硬いし、寒いのに体操服ブルマだしで、男子が全力で投げた球が太ももなんかに当たると真っ赤になってとんでもなく痛かった

    +47

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/27(水) 15:14:12 

    >>166
    この辺りになると天才以外は体力勝負になってくるから、男子が有利だね。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2024/11/27(水) 15:15:06 

    まあ女は出産しない限りは男の虚弱版だからなぁ

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2024/11/27(水) 15:20:05 

    >>554
    よこ 自衛隊の話だけど、男女で隊員の差をつけてくれないから、女性が混ざると効率が落ちるので嫌がれるんだよ。訓練などでは差別はしないけど足手纏いだから、本気の部隊に配属になるといたたまれないってよ。災害派遣も女子でも捜索隊などでは1人にカウントされて、男性隊員がそれをカバーする羽目になってる。お年寄り2人抱えて歩ける男性と同じ仕事しろって言われても無理でしょ。それが男女平等の弊害。

    +10

    -2

  • 567. 匿名 2024/11/27(水) 15:21:15 

    >>29
    いじめというかイキってるクソ野郎が大人しい女子達に対して無双できると調子に乗ってる図が目に浮かぶ。今の学校こんなことになってんのか〜やだなぁマジで

    +58

    -1

  • 568. 匿名 2024/11/27(水) 15:21:58 

    アメリカは大統領が変わるとさっさと方向転換して
    LGBTへの過剰配慮から逃げるみたい

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/11/27(水) 15:26:24 

    >>565
    ミソジニスト(女性嫌悪主義者)は女性を避ければ良いだけなのに
    女性に少しでも近寄りたくて すり寄ってきては嫌がらせするのが 謎

    +3

    -2

  • 570. 匿名 2024/11/27(水) 15:28:13 

    >>104
    スポーツで弱い相手を狙うのは基本だしね

    +9

    -3

  • 571. 匿名 2024/11/27(水) 15:30:01 

    小学校の高学年から球技でも男女別の構成だった気がする

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2024/11/27(水) 15:30:50 

    >>566
    だから女性を優遇しろって?
    優遇するくらいなら排除した方が効率的でしょ

    +2

    -5

  • 573. 匿名 2024/11/27(水) 15:34:28 

    >>551
    事故防止の観点から再検討

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2024/11/27(水) 15:34:29 

    >>493
    そこを混同してる主張多いなって思う。
    私の友達にもそっち系に目覚めた人がいて、スイッチはいると止まらなくなる。
    結局感情論ばかりになって、突き詰めればそれはただのワガママじゃない?って感じる時あるもん。
    メリットだけ享受してデメリットはまず見えませんみたいな。
    まともな主張の仕方をしてる人もいるんだろうけども

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2024/11/27(水) 15:35:54 

    >>566
    別に弊害ではなくない?
    その女性隊員がちゃんと男性隊員と同じレベルに
    なればいいだけのことだから
    足手纏いなのをちゃんと自覚して努力してくださいでおしまい
    もし戦争になったら前線で戦う
    災害があったから人を救助する立場なんだから
    周りからも守られる側にいつまでもいてどうするのって感じ

    +2

    -6

  • 576. 匿名 2024/11/27(水) 15:36:46 

    力は
    20歳の女性=70歳の男性
    らしいよ

    中学生女子なら
    小4〜5男子かおじいちゃんとサッカーするぐらいがちょうどいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2024/11/27(水) 15:37:01 

    先生がバカ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/11/27(水) 15:38:15 

    >>1
    授業だとすね当てしないのなぜなのか。プロも子供もサッカーはするのに
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2024/11/27(水) 15:38:34 

    ドッジボールの時に2つのチームキャプテンがクラスの子を1人ずつ選手に選んで行く方式があり、最後の方は女子が残っていた
    「絶対に選びたくない」とキャプテン(男子)が2人とも泣き出したけど、残された女子全員で「キャプテンが気の毒なので」とボイコットした方が良かったのかと今でも思う

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2024/11/27(水) 15:39:29 

    >>45
    男子にだけ力加減を覚えてもらってる時点で男が強くて女が弱いからって事になるけど矛盾してるの気付かないのかな
    スポーツでの力加減覚えてどこで発揮するつもりなんだろうね

    +60

    -0

  • 581. 匿名 2024/11/27(水) 15:39:57 

    ウォルマート 多様性支援を中止 今後DEIという用語使わず
    ウォルマート、多様性支援を中止-今後「DEI」という用語使わず - Bloomberg
    ウォルマート、多様性支援を中止-今後「DEI」という用語使わず - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    小売り世界最大手の米ウォルマートは、ダイバーシティー(多様性)とエクイティー(公平性)、インクルージョン(包摂性)を重視するプログラムを撤回する。「DEI」と呼ばれるこうした取り組みは保守派からの批判が高まっており、DEI強化を打ち切る企業が増え...


    多様性と公平性と包摂性を撤回する
    DEIと呼ばれるこうした取り組みは保守派からの批判が高まっており
    DEI強化を打ち切る企業が増えている。

    ウォルマートは今後、契約を交わす際、
    多様性を推進要因として考慮することはなくなり、
    融資の適格性を評価する場合も人口動態のデータ収集を中止する。

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2024/11/27(水) 15:39:59 

    >>327
    最後の三行なんか矛盾してない?手加減しなきゃいけないなら結局男が強いんじゃん

    +21

    -0

  • 583. 匿名 2024/11/27(水) 15:40:30 

    >>1
    何でもかんでも同じにするのが平等ではないし、同じことが出来なければ対等と認めないのも違う。

    例えば、声の高さは女性の方が高い人が多いから、キーの高い歌は女性の方が歌いこなせる人が多い
    勿論、ミセスグリーンアップルとかOfficial髭男dismとか、男性でも女性並みに高い声が出せる人もいるけどごく少数派

    だけど、「男女平等だから男女ともにミセスを歌いましょう、え、男性だから歌えない?甘えるな!歌えないと女性と対等と認めないぞ!」というのは明らかにおかしい

    +7

    -2

  • 584. 匿名 2024/11/27(水) 15:41:57 

    >>327
    そんじゃ、老人が若者より体力的に弱いという固定観念を払拭するために、接触スポーツさせて結果的に若者が老人をボコることになってもいいのね?

    +13

    -1

  • 585. 匿名 2024/11/27(水) 15:42:23 

    >>582
    男子「(女子相手だし手加減してやるか…)」
    女子「私達は男子と互角に戦えてる!」


    これが大事なのよ知らんけど

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2024/11/27(水) 15:42:33 

    体育のサッカーなんてフットサルみたいなもんだしフットサルなら大人でも普通に男女混合でやってる
    ガチでやった奴が頭おかしいだけで蹴られたのが男だとしても骨折してるでしょ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/11/27(水) 15:43:28 

    >>566
    クルド人は、クルド女性防衛部隊というメチャクチャ強い軍隊を持っている
    クルド人を見習って男女別の旅団にしたほうが効率よく強く動けそう

    +0

    -3

  • 588. 匿名 2024/11/27(水) 15:43:40 

    >>586
    筋肉量が違うから、怪我の度合いが違うと思うよ

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2024/11/27(水) 15:45:17 

    >>586
    思春期こじらせたバカが憎しみを込めて人をわざと蹴ってそう
    ほんと、男女でスポーツする機会いくらでもあったけど怪我なんかした事ないわ

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/11/27(水) 15:45:24 

    >>559
    結果の平等にしたらそれは女性優遇になるんじゃないの?
    機会平等を求めれば結果が不平等、結果の平等を求めれば機会が不平等、平等を求めれば必ずどこかで不平等
    が生じるね。

    +4

    -3

  • 591. 匿名 2024/11/27(水) 15:45:58 

    >>587
    でも女性部隊に食事の炊き出しとか担当させたら女性に食事の準備をさせるのはジェンダーバイアスがどうたらで女性差別!とか言うんでしょ?

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2024/11/27(水) 15:46:22 

    >>588
    攻撃力は変わるだろうけど防御力なんてたいして変わらないよ

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/27(水) 15:46:36 

    >>503
    私も同じぐらいの年齢だけどマラソンと水泳以外男女別だったよ
    水泳はレーン半分で区切られて両端でやるって感じで水泳もマラソンも場所的に合同で仕方なかったんだと思う。
    全て別だったからか授業でサッカーやった事ないな

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2024/11/27(水) 15:46:40 

    >>1
    染色体が違うものは別の生き物なんだから、スポーツという公平性が重視されるものは同じ生き物同士でやらないといけないよ

    ゴリラと人間の遺伝子は98%だっけ?が同じだけど、オスのゴリラと人間の男が殴り合いしたらゴリラが勝つわけで、それはスポーツとして成り立たんやろ?
    男女混合もこれと同じ馬鹿げたことしてる

    +3

    -1

  • 595. 匿名 2024/11/27(水) 15:47:06 

    >>486
    男で骨粗鬆症とか聞いたことがないから、そもそも生理とかもないし、ホルモンバランス的に骨がしっかりとできているんじゃないのかな、男たちの体って
    だから男だったら骨折にまでは至らなかった可能性はあると思うよ

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2024/11/27(水) 15:48:21 

    >>589
    そりゃ男性に手加減してもらってるからでしょ
    子供なんてやるときは常に全力だったりするから

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2024/11/27(水) 15:49:13 

    >>486
    横だけど、男子同士のスポーツで怪我するのはお互い様だけど、男子対女子は一方的に女子だけが大きく怪我するリスクが高い

    +1

    -2

  • 598. 匿名 2024/11/27(水) 15:52:06 

    こういう事故があってもう男女一緒にサッカーをさせ続けるのかな?
    生徒たちにこの事故を知らせて周知してからだと、女子と一緒にサッカーする男子も腫れ物に触れるような感じになって楽しくもないだろうね
    他にもわざと体に触れたとかいうこともあったりしそうだしね

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2024/11/27(水) 15:59:34 

    >>421
    こういうのもあるし男女別が良いね

    +9

    -1

  • 600. 匿名 2024/11/27(水) 15:59:52 

    >>155
    男女平等って権利の話だと思ってたわ…
    家長制度(与えるご飯や学歴に男女差つけたり)や一方的なセクハラとか採用の不平等とか、そういうの。
    体格差や性差のような埋まらない差を無理矢理捻じ曲げらるのは男女平等とか違う気がする。

    +16

    -1

  • 601. 匿名 2024/11/27(水) 16:01:01 

    >>591
    女性部隊は女性部隊で戦ってますよ
    結果出してます
    調べてみたらよい

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/11/27(水) 16:01:48 

    >>579
    追記
    ただあの選び方はセレクションの名の下に行われた公開いじめだったので、男女混合か否かの問題とは別に問題だったと思う
    小学校低学年の時の話

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/11/27(水) 16:02:13 

    >>572
    横。
    だから大人しくバックオフィスや後方部隊でいいんだよ。中3の時点でフィジカル面ですべて男子に抜かれるって資料もあるんだから、自衛隊は男子が欲しいのは当然。男子と同じ扱い受けたければ災害派遣で大人2人抱えればよいだけ。それか女子のみの部隊作ればいい。出来なきゃ諦めな。

    その代わり、守られる立場である以上はあれ欲しいこれ欲しいは言わない事。義務果たせた人だけが言っていい事。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2024/11/27(水) 16:02:20 

    >>260
    平等と公平は全然違うからね。それなら男女公平と言うべきだった。

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2024/11/27(水) 16:02:22 

    >>351
    30代だけど、高校で乳首が浮く水着で男子と同じ時間プールで嫌すぎた
    プールこそ完全隔離してほしかった

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2024/11/27(水) 16:03:36 

    >>89
    それが今のトランス訴訟だよね
    「心が女」だから肉体は男でも女、お気持ちを汲めないのは差別💢
    ジェンダーの行き着く先 怖い怖い

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2024/11/27(水) 16:04:15 

    >>383
    中学でも、不良軍団はほとんどサッカー部で、女子相手にも平気で暴力やイジメもあったし最悪だった

    +18

    -1

  • 608. 匿名 2024/11/27(水) 16:04:58 

    >>1
    じぇんだああああ

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/11/27(水) 16:06:51 

    >>394
    男女平等にしたいなら男女分けずに男女混合にするべきだと思うよ

    +2

    -3

  • 610. 匿名 2024/11/27(水) 16:08:36 

    >>604
    公平性がない平等は平等と見なされない気はする

    +2

    -2

  • 611. 匿名 2024/11/27(水) 16:10:15 

    女だけでも運動神経良い子と悪い子でやるのに差が出るのに男女混合って…

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2024/11/27(水) 16:10:29 

    >>383
    人によるかな
    バスケでもサッカーでもインドア系でも一定数は乱暴な子、一定数は良識ある子だった印象

    +0

    -7

  • 613. 匿名 2024/11/27(水) 16:11:01 

    >>94
    ドッチボールは、弱い女子狙うアホ男子もいたけどさ、
    だいたいの男子はもう女子のが弱い存在なの理解してるから
    混合嫌がるよね。全力出せないから。

    +57

    -0

  • 614. 匿名 2024/11/27(水) 16:11:58 

    これってがるに多い女の子ママブチ切れ案件じゃないの?

    +0

    -2

  • 615. 匿名 2024/11/27(水) 16:13:01 

    気を遣わせられる男子がかわいそすぎる。
    何にも楽しくないし、そもそもスポーツの意味が無くなる。

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2024/11/27(水) 16:13:42 

    オリンピックのボクシングで話題になったのにね…

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2024/11/27(水) 16:14:05 

    >>605
    それは嫌だったかもだけど、、
    水着って普通そうならない様にパット入ってない?

    乳首に配慮ないのは幼児の水着くらいで
    小学生の水着にもパットついてるよ。

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2024/11/27(水) 16:15:14 

    >>569
    ガルはミサンドリー(Misandry)がいっぱいいるよね。
    子供が男の子の母親だってたくさんいるのにそこらへんには全く思考が回らない配慮無しで言いたい放題

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2024/11/27(水) 16:15:15 

    >>572
    そんなふうに受け取られた性差は語れないわ。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/11/27(水) 16:17:16 

    >>573
    パリ五輪のボクシングでよくわかったはずなのに男女平等主義者って現実はいまだに理想論なのよ

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2024/11/27(水) 16:18:58 

    >>587
    そうなると人種差も考えないとね。ヨーロッパに近いアジアと、アジアの極東が同じ遺伝子な訳ないじゃん。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2024/11/27(水) 16:19:38 

    >>616
    世界ボクシング協会の言った通りだったわね。
    男女平等主義者のパリ市長、理想論だけで突っ走る五輪委員のご意見はいまだにだんまりw

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2024/11/27(水) 16:20:17 

    >>584
    老人はそんな事求めて無いでしょ

    +1

    -4

  • 624. 匿名 2024/11/27(水) 16:21:26 

    娘(大学生)が高校のとき、女子のみの体育の授業でサッカーををして、女の子とぶつかって肋骨折れたよ。
    女子のみでもあり得るよね。

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2024/11/27(水) 16:23:37 

    >>616
    むしろオリンピックでこれからはそれが普通になりますよって
    ことなんだから教育でしっかりジェンダー平等に
    慣れさせておくのが大事でしょう

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/11/27(水) 16:26:45 

    こういうトピの時に、同性同士でも怪我はすると論点をすり替えたり、戦争や自衛隊や徴兵制度に話を飛躍させてトピ内でケンカしている人たちって本当にウザイ。

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2024/11/27(水) 16:29:01 

    >>316
    コンタクトスポーツではないからね。でも、クロスプレーはあるし全力で投げた硬球なんぞ当たったら男子でもヤバい。うちの息子ファールチップ顔に当たってボールの縫い目の後が数カ月取れなかったよ。
    野球は高校でも男子に混ざりたいという女子がたまにいるけど、スポーツだからやるからには本気でやる。怪我したら体の作りが違うから男子以上のダメージを受ける可能性があることを覚悟しないと。そうなった時に男のくせに女に向かって本気で…なんて言わないでほしい。本音では男女は分けるべき。

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2024/11/27(水) 16:30:33 

    >>31
    この夏、中3娘男女一緒のプールの授業で泣いてたわ。
    生理3日目過ぎたら入れという男性教諭で、泣く泣く入る子がいたとかでびっくりしたよ。
    でも中3だから内申気にして強くいえないんだよね。

    そしてこの冬は男女混合持久走。走る距離も男子に合わせて1,500m。女子に合わせて1,000mにはならない。

    そんな男女平等だというなら、妊娠出産の疑似体験(痛みも含む)を義務教育中に男子全員に体験させてほいしわ。

    +58

    -5

  • 629. 匿名 2024/11/27(水) 16:31:56 

    >>45
    まじか…
    公立も落ち着いている学区だし、私立いかせるにも近場は女子校ばかりだしで
    中学受験迷ってるんだけど、こんな方針聞くとやっぱり私立か…ってなるわ

    +19

    -0

  • 630. 匿名 2024/11/27(水) 16:32:13 

    >>8
    教育村は完全に狂ってる
    全国ネットで報道されたら
    真摯に受け止めて が流れるお決まり

    +17

    -3

  • 631. 匿名 2024/11/27(水) 16:34:23 

    >>617

    昔の競泳用水着って基本的には何もついてない感じだったよね
    今は胸の辺りに薄いパッドを入れる袋がついているけど

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2024/11/27(水) 16:35:06 

    こういうのは体重差があるほど怪我しやすい。例えば女子が80キロの男子のスネを蹴っても怪我するのは女子

    +3

    -1

  • 633. 匿名 2024/11/27(水) 16:45:40 

    >>1
    国がおかしくなってる💢

    (他トピよりコピペ)
    前に「内閣府 子どもへの方策」で検索すると出てきたこのページ(本当に内閣府のHPに載ってた)、今は消されてるんですよね。

    性◯隷の意味だそうです。

    どんどん日本が崩れていってる事が目に見えて分かる。
    国民がいくら大阪万博を反対しても聞く耳持たずやりたい放題。

    岸田は年明けてさっそく海外に何百億とばら撒き始めるし。

    日本のテレビは韓国に乗っ取られてるし。特にNHK。それにお金を払ってる国民。 本当にどうなっちゃうんだろう。
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +1

    -2

  • 634. 匿名 2024/11/27(水) 16:46:18 

    >>4
    世界は今、逆LGBT方面に行っているのですよ
    そしてそれは正しい

    +9

    -2

  • 635. 匿名 2024/11/27(水) 16:49:01 

    >>7
    内野で最後の方まで生き残ってたらボール増やされて、敵の外野と内野から「せーの!」で顔と後頭部に同時にボールぶつけられたことある。
    今思い出して吐き気がしてきた。

    +18

    -1

  • 636. 匿名 2024/11/27(水) 16:49:08 

    >>587
    前TVでやってた
    クラスメイトが全員ISにさらわれて、一人助かったクルドの女の子が復讐の為に軍隊の訓練施設に入隊するドキュメンタリー
    そこの女性教官も現役の兵士 彼女たち肝据わり過ぎ 
    丁度その頃読んだ本で北原みのりごときがフェミ活動のことを「これは戦争ですよ」なんて言ってたのがちゃんちゃらおかしかったわ

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/11/27(水) 16:50:24 

    >>8
    男子でも力の弱い子とかいるし
    女子でも強い子もいるから、
    難しい話になっちゃうよね。
    男子のトップと女子のトップを比べたら男子が上なんだけど、
    だからと言って、男子の全員が女子のトップより上じゃないから。

    +12

    -5

  • 638. 匿名 2024/11/27(水) 16:55:25 

    >>8
    男性が女性ホルモン打って女性化すると 
    筋肉量が減って疲れやすくなったって

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2024/11/27(水) 17:02:50 

    >>616
    あれ日頃から男女平等!男女平等!って言ってるフェミの人らはどう感じたんだろう?
    ガチの戦場だとあんな光景が普通なんだと思ったよ
    目の前の敵兵が女だからって手加減するとかあり得ないんだと思った
    一応同性というていで同じ体重でレフリーがいるスポーツでさえアレだったもん
    戦場にレフリーなんていないもんね


    +4

    -0

  • 640. 匿名 2024/11/27(水) 17:05:28 

    >>147
    逃げ遅れた人に至近距離から思いっきりぶつけてくる奴!
    狙うのは良いけどせめて弱〜中速で投げて。どうせ避けられないんだから。
    普段からトロい人種だって分かってるでしょ!私のことです。

    +41

    -0

  • 641. 匿名 2024/11/27(水) 17:07:37 

    >>639
    どうもこうもガル民と一緒で男サイテーって言ってたよ

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/11/27(水) 17:07:53 

    >>7
    大っきらい!
    顔面に数え切れないほど当たった
    あれも男女混合おかしいよ
    でも一番痛かったのはソフトボール部女子が投げるボールだったわ

    +18

    -0

  • 643. 匿名 2024/11/27(水) 17:10:03 

    >>1
    ①ジェンダーレス・ジェンダーフリーならばトイレ・競技などを別にすべきでない
    ②トイレ・競技などを別にするならジェンダーレス・ジェンダーフリーと言うべきでない
       ①か②二者択一(②が現実的)

    と思うのですが如何でしょうか?

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2024/11/27(水) 17:10:13 

    うちの娘の高校も男女混合で体育やる時あってビックリする
    マラソンも男女で距離同じとか
    馬鹿なんじゃ無いかと思う

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/11/27(水) 17:12:38 

    >>9
    混合だったよ 中学生用の鉄棒で天日干し〜ってふざけてた記憶があるww

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2024/11/27(水) 17:16:34 

    中1娘

    気持ちの上で一部の人の性別の問題はあるのはたしか。
    でも、男と女はからだの作りが違うから
    同じには考えられないよね。
    なんでもジェンダージェンダーだね。
    私は『女の子らしい』って言葉が好きだし
    ピンクも大好きだけど
    言えない。
    ぎゃくにね、ショートのこは
    すぐ、ジェンダーだからねって言われるんだよ。
    よくわからないよっていってた。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/11/27(水) 17:18:45 

    >>631
    自分で買って入れるもんじゃないの?

    +0

    -3

  • 648. 匿名 2024/11/27(水) 17:19:51 

    >>94
    え、ほとんどの男子は手加減してくれてたよ!
    男女でやるときは「プヨプヨボールにしよー!」って柔らかいボールにしたり。
    むしろ全力の男子はみんなから責められてた。
    それって普通のことじゃなかったんだね。

    +67

    -0

  • 649. 匿名 2024/11/27(水) 17:21:24 

    >>639
    憲法9条が守ってくれるから大丈夫

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/11/27(水) 17:22:12 

    >>613
    私の学校はガラが悪かったのでわざと弱い女子ばかり狙うクズ男子だらけでした

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2024/11/27(水) 17:22:43 

    高校の時、サッカーは男女別だったんだけど、小学生の時サッカーチームに入ってた私の動きを見て先生が、「男子と一緒にやる?」と言った。
    「いいですよー」と言って入れてもらったんだけど、サッカー経験があっても怖かったよ。背も高いしガタイもいいから。
    男子の方から「がる子がボール持ったら奪いに行かないと言うルールをつくろう」って言ってくれたし、こちらも「私がいないほうが思いっきりできることもあるだろうから、そういう試合も必ずやろう」って言ってバランスとってた。
    少なくともサッカーはある程度ルールで補わないと、男女一緒にやるのは難しいと思う。特に未経験だったら。

    私は怪我なく授業を終えたけど、小柄で細い男子がこの女の子と同じように骨折してたし、こういう団体競技は経験者と初心者でかつ体格差があれば男女問わず危ないのかもしれないね。

    +5

    -1

  • 652. 匿名 2024/11/27(水) 17:25:35 

    女性は弱いから男が庇護すべきって風潮が復活してほしい?

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2024/11/27(水) 17:26:21 

    >>12
    とにかく顔だけは死守したいから球が飛んできた時は顔の前に手を出して叩き落として外野に出てた

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/11/27(水) 17:26:24 

    >>11
    こういう混乱を狙ってLGBT法案を通した

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2024/11/27(水) 17:27:10 

    うちは男子のわりに攻撃性?というかそういうの少なめだけど、集中してたらたぶん女子より強く出てしまうと思うよ。
    私含めて、女は攻撃、侵略するのを躊躇する性質はそりゃあるんだから。
    力加減しなきゃいけないなんて、本当は運動能力のある(うちの話ではなく)男子にとっても芽を摘む事になるからいい事なんてひとつもないのに。

    +1

    -3

  • 656. 匿名 2024/11/27(水) 17:28:40 

    >>652
    女性は腕力体力が弱いから乱暴にしてはいけない
    当たり前のことを言えなくなった社会っておかしい

    +4

    -2

  • 657. 匿名 2024/11/27(水) 17:28:44 

    >>1
    でもキー局の報道番組・情報番組・ワイドショー等は当然の如くこの問題を完全スルーしてきそう

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2024/11/27(水) 17:30:10 

    球技大会や体育祭や体育の授業でも、びっくりするくらいムキになって負けると怒ったり泣いたりしてまで盛大に悔しがる子とかいるものね
    悪気はないだろうけど、色々責任問題面倒臭いご時世に、何もサッカーでジェンダー云々より、それは違う学びの場で掘り下げるとして、体育関連はとにかく安全面を優先で良いような
    事故は生徒も学校側も親も、ない方が楽しい

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2024/11/27(水) 17:30:17 

    >>587
    ムスリムは女性蔑視が強くて爆弾テロ実行に女性を使うからね
    女は◯んでいい駒として使われている

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/11/27(水) 17:30:38 

    学校もさ、ハイハイ男女合同でサッカーしましたよって市に適当に報告出来ればいいのにね。生徒の安全が何より大事なのに。おかしいって思う先生たちはいないんだろうか?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2024/11/27(水) 17:31:52 

    >>656
    >>女性は腕力体力が弱いから乱暴にしてはいけない

    それを言い続けた結果「女性は弱いから男が庇護すべき」っていう家父長制の助長に繋がった

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/11/27(水) 17:32:45 

    >>657
    本当に起きたことなのかどうかも分かってないからじゃない

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2024/11/27(水) 17:35:50 

    >>53

    子ども4人で1人だけ男の子で、しかもガリガリの男の子なんだけど、男の子だけ赤ちゃんのときから握る力が全然違うって感じた
    やっぱり生まれもった筋力がちがうんだろうな

    +15

    -1

  • 664. 匿名 2024/11/27(水) 17:36:18 

    >>661
    欧米では女性は庇護されてたけど日中韓では庇護されてないのに何の権利も与えられずこき使われるだけだったじゃん

    +0

    -2

  • 665. 匿名 2024/11/27(水) 17:38:32 

    >>3
    今の男子中学生は体格いいもんね。
    何で見境なく男女一緒って考えるかな。

    +5

    -2

  • 666. 匿名 2024/11/27(水) 17:39:19 

    >>664
    女性がどう感じたかではなく
    男の中の話

    隙を見せたらだめ

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2024/11/27(水) 17:39:36 

    >>587
    日本も戦時中は女性だけ集まって薙刀訓練してたよ。上陸されたら戦うためにね。
    ところで日本に来るクルド難民は農繁期に一時帰国するんだよwただの出稼ぎ💢

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2024/11/27(水) 17:40:04 

    >>628
    どうしてこういう思考になるんだろう?
    どうして今の男子生徒にそれ(擬似体験云々)を強いるの?
    決めてる偉ーい大人がおかしいんじゃん
    偉いかどうか知らんけど、あなたもおかしい大人の1人よね
    男子生徒会議で決まったものでも、男子生徒がやりたい!って言って決まったものでもなかろうに

    +3

    -22

  • 669. 匿名 2024/11/27(水) 17:40:59 

    >>1
    うちの子の中学も男女混合になったんだけど、体格差体力差が明らかなのに同じ競技なんか無理があるに決まってんだよ
    本当にやめて欲しい
    馬鹿げてる

    +3

    -2

  • 670. 匿名 2024/11/27(水) 17:41:12 

    >>664
    どこの欧米の話ししてるんだろう…ファンタジーの世界?

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2024/11/27(水) 17:41:18 

    でもこれが男女平等なのでは?
    劣った身体能力でも男と平等に活躍の場を与えられたいってこういうことでしょ
    甘い汁だけ吸いたいってわけじゃあるまいし

    +2

    -5

  • 672. 匿名 2024/11/27(水) 17:42:57 

    てか別にこんなの問題じゃなくない?
    男の子同士だって体格の良い悪いはあって、平均的な女の子より体格悪いような男の子が体格良い男の子にぶつかって骨折したってこんなニュースにならないでしょ

    +1

    -2

  • 673. 匿名 2024/11/27(水) 17:42:57 

    >>664
    中韓は知らないけど欧米の女性は庇護されてないよ。
    女性参政権はフランスより日本が先だし、アメリカは男から生活費をもらうけど、日本は女が家計を預かる。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2024/11/27(水) 17:43:16 

    >>541
    マイナスついてるけど、それで良かったんじゃない?って思う。LGBTはまた別の問題じゃないのかな?
    だって、何億年も前から男性は狩猟する生き物として身体機能が発達してきたわけでしょ?それを心の性がとかで混同させるの無理があると思う。
    ただ、男尊女卑の考えは排除しないといけないとは思うけど。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2024/11/27(水) 17:43:32 

    >>379
    それは犯罪者予備軍だから世に出てこないで欲しい

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2024/11/27(水) 17:44:54 

    >>491
    普段から親が女を見下した発言してるんだろうな
    パパがママを家政婦扱いみたいな

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2024/11/27(水) 17:47:18 

    >>1
    教育委員会に抗議しないと
    ジェンダージェンダーとバカの一つ覚えみたいに
    本当に生徒が可哀想

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2024/11/27(水) 17:47:29 

    >>671
    スポーツは男女別、階級別だったりするよ。受験は学力別だし。明らかな差があるものを競わせる意味はない。

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2024/11/27(水) 17:49:46 

    >>661
    女は生理や出産があって男と同じくらい働けないから引っ込んでろってとこになりそうだしね

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2024/11/27(水) 17:50:31 

    >>94
    そういえば近くの人や女子にあてるときはフワッと脚に当てる子いたな
    今思えば小学生でその配慮できるの優しいよね

    +62

    -0

  • 681. 匿名 2024/11/27(水) 17:51:17 

    >>677
    LGBT法案で指導要綱が変わったんだよきっと
    体の性・心の性・表現したい性・恋愛対象の性 四つの性を小学生から教えてます。
    思春期に混乱し自殺したり深く悩む子供が増えます。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2024/11/27(水) 17:52:49 

    >>671
    プロだって男女別じゃん
    体格や体力に差があるから
    男女別でプレーしても活躍できるでしょ
    あと甘い汁ってなんのこと?

    +8

    -1

  • 683. 匿名 2024/11/27(水) 17:56:23 

    >>678
    横。本当に無駄の極み。
    既にフィジカルで勝ててないのに競うって何の意味がある。男子は気を使うだけで本領発揮出来ないか、弱い者を徹底して狙って攻撃して終わり。女子はひたすら怪我しないように逃げるだけ。それ以外学べないないわ。
    むしろ運動の楽しさ、大切さが学べなくて嫌いになるんじゃない。勝てない試合程つまらないものはないからね。

    男女は平等だけど、同質じゃねーんだよ。
    いい加減性差を認めて、馬鹿の一つ覚えのような男女平等の名のもとにごった煮状態はやめなさい。

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2024/11/27(水) 17:57:01 

    >>679
    なってるよ。妊娠出産子育てで離脱するから派遣で雇えば無駄がないってね。
    派遣だろうがパートだろうが妻で母の方が圧倒的に忙しくなってる。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/11/27(水) 17:57:25 

    >>150
    90が釣りじゃなかったら「うちの姪男子よりつえーww」って言いたいだけのアホだしね

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2024/11/27(水) 17:59:07 

    >>3
    一部のトランスジェンダーに何故合わせないといけないのか不明だわ
    多様性を主張する割にノーマルの人の意見は無視するのが厄介

    +30

    -0

  • 687. 匿名 2024/11/27(水) 17:59:46 

    >>19
    そこまで行くと、女性の立場が低くなってる気がするんだけど。なんか昔に戻ってないか?

    +39

    -0

  • 688. 匿名 2024/11/27(水) 18:01:43 

    >>687
    あなたが言ってるのは結果の平等。

    +0

    -2

  • 689. 匿名 2024/11/27(水) 18:02:48 

    >>383
    サッカー男子って陰湿なイメージあるな
    野球やってたヤツの方がカラッとしてた

    +6

    -7

  • 690. 匿名 2024/11/27(水) 18:02:49 

    >>12
    ドッヂって性格でるよね
    中学の時に混合ドッヂをやって男子は女の子には当てなかったり明らかに手加減してたのに一人だけ勝つことに固執した挙句顔に当てた男子いてみんながドン引きしてた

    +24

    -0

  • 691. 匿名 2024/11/27(水) 18:02:57 

    >>2
    妹さん可哀想すぎるし、相手の男子も気の毒。
    なんにもメリットないじゃん、生徒を危険に晒して恐怖心を与えただけ。

    こんなの誰も反対しなかったんだろうか。

    +5

    -3

  • 692. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:03 

    >>383
    これ、女子のバレーもあるよw
    上手くレシーブできなかったらバレー部女子に何でそんなのも取れねえんだよ💢ってキレられてバレー嫌いだった。
    そこからバレー部女子は気が強いイメージ…

    +18

    -0

  • 693. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:16 

    >>576
    >力は
    >20歳の女性=70歳の男性

    これないんだよ。腕力って、あんまり衰えない。
    70歳でも馬鹿力。
    衰えるのは脚力だね。それは男女で、腕力ほどの差はないね。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/11/27(水) 18:05:30 

    >>671
    すごい意見だね。自分は本質が何も理解出来ていませんって言っているようなもの。よくこんなこと発信するね。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2024/11/27(水) 18:08:01 

    >>1
    体力別に分けたら?
    私、毎年スポーツテスト総合一番だったから、ガルちゃんだと袋叩きだろうけど女性だけの集団だと物足りなかった。スノーボードのレッスンも予約したことあるけど、明らかに私よりできないのに「男だから」という理由で高度な技教えてもらっている男性が羨ましかった。

    結論、体力別に分ければ良い。
    そうすれば私みたいに「物足りない女性」は満足するし、身体能力の低い男性は強い男性にボコボコにされずにすむでしょ。

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2024/11/27(水) 18:08:13 

    >>477
    個人差はあるけど本当に脳の作りが違うから自然にそうなる。
    それを無理に平たくしたらいい結果にならない。デザイナーや料理人になる男子もいれば理系に進む女子もいるのを否定はしないけど。

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2024/11/27(水) 18:09:40 

    ジェンダーレスを履き違えないでほしい。
    体格や力では、男女の差は歴然!

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2024/11/27(水) 18:09:50 

    昔の男だけど、手加減は相手によるんだよ。

    華奢で折れそうな女子には、優しくしないと怪我させるだろ。
    ゴリラみたいだけど、性格が優しい女子には、それほど手加減はしない。でも軽くする。

    ゴリラみたいで、性格最悪な子っているだろ。そいつには全く本気。
    怪我しても、そんなこと知らんわ。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2024/11/27(水) 18:10:56 

    >>684
    だからそれを無くして男女平等にしようって流れなのに、女性は体力ないからとか性差があるからとか言ったら配慮という名の排除を認めることにならない?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/11/27(水) 18:11:40 

    >>688
    でもさ男女別で100メートル走をやって
    一番になれなかった男子が女子の一番を羨んだり悔しがったりするだろうか?無いよね。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/11/27(水) 18:11:56 

    >>40
    高校の時球技大会で工業科で
    ほぼ女子のクラスがあって
    他のクラスは全部男なんだけど
    ドッジのとき本気で投げてくるやつと
    優しくしてくれる男の子が居たんだけど
    本気でやってきたやつは女子からブーイング
    優しかった子は球技大会後モテてたなあ

    +24

    -3

  • 702. 匿名 2024/11/27(水) 18:12:59 

    文科省さん。こんなおかしな学習指導要領を作っていないで、うちの弟がクッキー作りが好きって言ったら、女子かよって言って馬鹿にした教師のジェンダー教育を早急にお願いしますよ。

    +10

    -1

  • 703. 匿名 2024/11/27(水) 18:14:04 

    >>3
    ジェンダー平等って一緒くたに語れないよね
    例えば男だからこう女だからこうと決めつけないのは大事な部分もあるよ
    ランドセルの色とか制服の選択とかね
    力の差が出るものに関しては簡単に混在させられない
    昔からスポーツテストの記録なんかも取ってるんだから男女差が出てるのは事実なんだし

    +16

    -1

  • 704. 匿名 2024/11/27(水) 18:16:55 

    >>699
    会社にとって不利益になるからそれこそ実力で雇われるんでしょう。仕方ないし、それでも能力を買われて雇われる女性もいるんじゃない?
    男女半々にすることは適正や効率の面でも歪なんだよ。

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2024/11/27(水) 18:17:08 

    平等と公平は違うのに

    +1

    -2

  • 706. 匿名 2024/11/27(水) 18:17:42 

    女子でサッカーなんてやりたい子いないでしょ
    外でやるのも嫌だししかも男となんて!

    +1

    -4

  • 707. 匿名 2024/11/27(水) 18:17:52 

    >>250
    うちの会社もこれ
    同期入社の男は机に座ってるだけで月給50万
    私は毎日外回りで歩き回って月給20万だよ…😭

    +10

    -5

  • 708. 匿名 2024/11/27(水) 18:18:15 

    >>671
    学校の授業で甘い汁吸いたいって何の事?

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2024/11/27(水) 18:18:43 

    >>701
    女子は全力でそいつの悪口を見舞ってやればいい

    +7

    -2

  • 710. 匿名 2024/11/27(水) 18:19:13 

    >>166
    これはそもそも受験者数が違うでしょうに

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2024/11/27(水) 18:19:46 

    >>698
    クラスで大人しい女子をイジメてるのは大抵人気者じゃない性格の悪い男子だけどね。つまり弱い者いじめ。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2024/11/27(水) 18:22:15 

    >>18
    でも、みんなが男女平等を騒いだ結果だよね。中途半端な平等は差別だからみんな同く平等に授業を受けて相対評価を受けたらいいと思う。
    これ先生たちも悩ましいけど仕方ないと思う

    +6

    -11

  • 713. 匿名 2024/11/27(水) 18:23:28 

    >>190
    genderって社会的に作られた性別・役割ってことだよ

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/11/27(水) 18:24:30 

    >>227
    いや、男も転勤拒否すればいいんじゃないの

    +6

    -3

  • 715. 匿名 2024/11/27(水) 18:26:30 

    >>695
    それ、どうやって体力別にするんだという話に戻っちゃうから。

    男って、それなりに鍛えれば体力を使う技術はとてつもなく伸びる。
    女子だとオリンピック選手くらいになる人は普通にいる。

    コーチは伸びしろを見てるんだわ。
    あなたには、気の毒だが。
    でも、それなりに意見すれば、コーチしてくれるはずだよ。

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2024/11/27(水) 18:26:34 

    >>700
    だから何?
    だったらはじめから男女別にやれば済む話。そのためにはフィジカル面での性差を認めて実行にうつせばいいだけ。頑なに認めない阿呆がいるから困ってる。

    大学の女子枠とかもそうだけど結果の平等なんていらない。それされた時点で馬鹿にされてんだよ。実力もないのに勝てない土俵に上がって、相手から施し受けてんだから。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2024/11/27(水) 18:32:20 

    なんでこういう明確な性差まで意地でも認めないんだろう
    あっち系の人って
    行き過ぎた平等の代償分かってない
    スポーツだけと思ってるなら大間違い
    数年以内にとんでもないことになります

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2024/11/27(水) 18:32:52 

    >>7
    私は男女混合の方が楽しかったな〜
    すごいマイナスくらいそうだけど、女子だけだと馴れ合いのような感じでスポーツとしてみて全然面白くなかった。

    +3

    -7

  • 719. 匿名 2024/11/27(水) 18:33:49 

    なんでもジェンダーレスっていう風潮がいけないんだよ
    男女では体格の力も違う、こういう事故が起きるかもという想像力が学校にないのが問題だよね

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2024/11/27(水) 18:34:24 

    >>60
    1年生辺りまでは男女混合だった気がする!

    手首は怖い😱
    下手すりゃヒビとか入りそう

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2024/11/27(水) 18:38:30 

    >>716
    でも女子枠を批判してるフェミニストって殆どいないよね

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2024/11/27(水) 18:38:32 

    サッカーなんて未開の後進国か底辺階級の人間しかやってないんだから
    日本の授業でやらすなって感じ

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2024/11/27(水) 18:39:48 

    >>14
    小学生高学年の時、サッカーやってる子の蹴ったボールが顔面に当たってめっちゃ痛かった。サッカーやってる子の速さについていけなかった

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2024/11/27(水) 18:42:36 

    >>7
    これ見てハッと気づいたんだけど、ヤンチャな男子はいたけどドッジで怖いと思うことは無かったな
    ボールぶつけられるのは嫌だけど「男子のボール怖い」とは思わなかった
    運動得意じゃなかったのに

    ヤンチャな男子たちは女子にはちょっと手加減してくれてたのかもなあ

    +2

    -6

  • 725. 匿名 2024/11/27(水) 18:42:45 

    >>390男女混合スポーツ=男女平等とか意味不明。
    男は1000メートル走、女は500メートルとかだと不平等だけど。

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2024/11/27(水) 18:46:32 

    >>41
    中学生になると男の子はがぜん力が強くなる。

    私は小さい頃気が強くて、小学生までは2つ上の兄とたまに殴り合いの喧嘩してた。
    (それもどうなのよなんだけど)
    兄が中1で私が小5の時、たまたまブチギレて兄を殴ったらいつも通り殴り返された
    けどその時の痛さがそれ以前とまるで違って、パンチに芯が入ってるような。
    骨を感じるパンチで、めちゃくちゃ痛くて怖くなって大泣きした。
    兄もやばいと思ったのかそれ以降殴ってこなくなった。
    兄痩せてひょろひょろだったけど、それでも全然女子とは違っts。

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2024/11/27(水) 18:47:22 

    >>575
    完全に性差を考慮してないけど、スポーツが男女別で行われている理由の全否定じゃん。

    +5

    -1

  • 728. 匿名 2024/11/27(水) 18:47:39 

    >>1
    これは学校側がアホ。女子は怖いだろうし男子は気を遣って楽しめない。そして全力で楽しもうとしたら今回のように大怪我に繋がる。学校がアホです

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2024/11/27(水) 18:51:08 

    >>410
    野球で当時のトップクラスの俊足だった松井が井手らっきょと正月の生中継の番組で100М走って11秒5くらいだったけど、後半は見るからに流して走ってたからガチなら11秒前半は最低でもいくだろうね
    走りやすい服装ではなくシャツ+野球のユニフォームのズボンだったし。正月は野球選手がシーズンのオフ中のオフの時期だし

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2024/11/27(水) 18:51:44 

    >>7
    私は男っぽかったから休み時間とかも男子に混ざってやってたな
    中学に上がってから男女の壁ができて男子に混ざって校庭で遊ぶみたいなことできなくなったから女子グループと混ざるのに苦労したわw

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2024/11/27(水) 18:55:23 

    >>7
    私は好きだったなあ〜
    男子より強かったから笑

    5年の時の担任がいっぱいドッヂの時間作ってくれてすごく楽しかったんだけど、苦痛な子もいたんだね

    +4

    -5

  • 732. 匿名 2024/11/27(水) 18:59:29 

    >>645
    40代半ばだけど中学は別だったわ。何歳?地域によるのかな

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/11/27(水) 19:01:15 

    >>522
    その日教組ってのが意味わからん。40代の教員だけど知らない。何歳ぐらいから知ってるもんなの?

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/11/27(水) 19:02:21 

    >>701
    手加減するのは失礼だと思ったんじゃないの?

    +1

    -5

  • 735. 匿名 2024/11/27(水) 19:04:14 

    >>1
    高学年のドッチボールもヤバいよ。野球やってる子もおおいだろうにめちゃくちゃ怖いよ。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2024/11/27(水) 19:06:51 

    >>729の松井は秀喜ではなくカズオね

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/11/27(水) 19:10:20 

    >>147
    ドッジボール大嫌いな運動音痴の子から
    「早めに当ててくれ、いつまでもコートの中に残りたくない」って頼まれた事あるよ
    遊びじゃなくて体育の授業だったから、みんな真面目にドッヂボールやっててね
    うちのチームは、相手チームの不得意な子には手加減するをやった結果、運動音痴の子たちばかり内野に残ってしまって運動苦手な子特有のニョロニョロした動きで逃げるを曝け出させてしまうという事態になった
    コートチェンジ後の2回戦目からは、運動音痴な子は瞬殺してあげるのが優しさなんだと学習した
    相対するとき
    (痛いかもしれんけど、一瞬我慢せい)
    (よっしゃ来い)
    みたいな以心伝心があったな、懐かしいわ

    取りにくい膝下狙いでバチコーン当てる
    ふんわり投げだとチームメイトから「今の取れるやつ」とか「避けれるでしょ」って非難されるんで
    バチコーン当てるんだよ
    「今のはしょうがない」ってならないと運動音痴の子がチームメイトから可哀想な目にあうのよ





    +17

    -1

  • 738. 匿名 2024/11/27(水) 19:13:41 

    >>628
    それはさすがにひどいね

    生理3日過ぎても量が減らない子なんていくらでもいるし、出血をどうしろと?

    持久走だって、普段から駆け回って体力があるような子(男子とは限らないけど)はともかく、
    寒い所で耳の中が痛くなる子とか、普段大人しくしてる子なんかには体力差があるのに、全員一緒くたにして結構な距離に決めるとか辛すぎる

    妊娠疑似体験はよくわからないけど、生理や妊娠は重い人がいるという事実は男女ともに知っていた方がいいとは思う

    +28

    -0

  • 739. 匿名 2024/11/27(水) 19:14:12 

    >>638
    補足で 筋肉量も違うんだし一緒にやるのはおかしい
    筋肉量が少ないと疲れるらしいから 女の人はそれだけハンデがあるんだよ

    +9

    -1

  • 740. 匿名 2024/11/27(水) 19:14:18 

    うちの子もラグビーで骨折してた‥

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/11/27(水) 19:17:28 

    なんで平等のツケを子供が払うの?
    活動家が手加減しない男性とサッカーして骨折すればいいのに

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2024/11/27(水) 19:21:01 

    >>1
    体育の中学生男子なんてプールの授業で水着を舐めるようにジロジロと見てくる
    日曜日にミニスカートで会うと足をずーと見てくる
    そんな奴ら

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2024/11/27(水) 19:28:06 

    女さん男女平等を声高に叫んでたくせにジェンダー女性を排除しようとししてしまう...

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2024/11/27(水) 19:30:26 

    >>426
    剣道も男女混合は辛いよね。

    体育の授業で剣道(男女混合)があったけど、男子から竹刀で技を受けたときは、防具していても本当に痛かった。

    多分、女子相手だということで手加減してくれていたと思うけど、それでも本当に痛かった。

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2024/11/27(水) 19:30:27 

    旦那曰くそもそも素人とサッカーやるのが危険。すぐ足を出すから怪我させられやすいと言ってた。うまい人は簡単に足出さないらしい

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/11/27(水) 19:32:01 

    >>18
    男尊女卑に大して権利の平等を訴えたらやり方変えた女いじめ続行してるとしか。男女平等なんだろ?(ニヤニヤ)ってさ

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2024/11/27(水) 19:34:28 

    >>28
    そりゃフェミニスト団体でしょ

    +9

    -3

  • 748. 匿名 2024/11/27(水) 19:36:26 

    >>7
    わかるよ!女だけならそこまで怖くないのに男女混合だと恐怖しかなかった

    +8

    -2

  • 749. 匿名 2024/11/27(水) 19:37:49 

    >>4
    体は男性だけど心が女性っていう人がいるんだろうけど、やっぱり体が男性なら力で男性には敵わないという女性の気持ちは分からないと思う
    そこが理解しあえないのに、体が男性の人に私の心は女性だから女性扱いでいいよね!と言われても
    心が女性ってどういうことなのよ

    +10

    -1

  • 750. 匿名 2024/11/27(水) 19:38:03 

    >>5
    自分がもし、骨折したその子の親だったらキレて学校に乗り込むんだけど。体力も筋力も明らかに違いあるのに、中学生の男女混合でサッカーとかあり得ないから。

    +23

    -1

  • 751. 匿名 2024/11/27(水) 19:38:34 

    うちのスポ少も男女混合だし、中学も女子サッカーないからやりたい子は男子と一緒らしい。危ないよね。

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2024/11/27(水) 19:39:23 

    >>750
    中学の体育って男女別なのになんでサッカーだけは一緒にしちゃったんだろうね。

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2024/11/27(水) 19:41:27 

    >>248
    自分もそんな感じだった。
    大人になってから、一番最初の方に当たっとけばあとはなんの緊張感もなく気楽だったのに、神経すり減ることしてたなと思う。

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2024/11/27(水) 19:42:25 

    うちの子の中学、女の子も柔道やらなきゃならないんだけど、男子とも組んだりすると聞いて唖然とした
    どさくさに紛れて触られたりしないか超心配、先生に言うとモンスターかな?

    +12

    -2

  • 755. 匿名 2024/11/27(水) 19:44:42 

    平等なんて無理
    ワガママだと思う

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2024/11/27(水) 19:45:25 

    >>134
    うっかり運動神経の悪い男子が運動神経抜群の
    女子に負けても嫌じゃない?

    +0

    -3

  • 757. 匿名 2024/11/27(水) 19:48:20 

    小学校ならまだわかるけど、中学校って…
    男女で体格とか体力とか差があるのにありえない
    年齢的に性差とかを学んで、お互いに尊重する時期なんじゃないの?
    今のジェンダー教育って、なんか目標がズレてる

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2024/11/27(水) 19:48:57 

    >>3
    オリンピックのボクシングでもう答えは出てるじゃんね。生物の構造上、トイレも風呂もスポーツも男女は分けないとダメ。この世に性は二つだけ。もう気持ち悪いジェンダーだの夫婦別姓だのわけわからん制作は………いらないんだよ!!!!!

    +24

    -1

  • 759. 匿名 2024/11/27(水) 19:50:03 

    サッカーなんて元々の筋力に加えて
    スポーツ少年団とかで慣らしてるの圧倒的に男子が多いんだからムリムリ
    同性でも集団競技で運動部組とそうでない子達が戦ったら凄い格差だと思う

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2024/11/27(水) 19:51:39 

    小学校低学年くらいなら、女子のほうが成長が早いし、わからなくもない
    けど、中学校は無理でしょ
    男子と競わされて、運動に苦手意識を持つ女子を増やすだけ

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2024/11/27(水) 19:53:35 

    >>31
    柔道とか最低だった。普通に投げとかならまだしも寝技に持ち込むドスケベがいたから。

    +12

    -2

  • 762. 匿名 2024/11/27(水) 19:55:13 

    トランプが勝ったのってジェンダー平等の反動なのもあるよね?
    アメリカが戻ろうとしてるんだから日本だってもうリベラルの言うこと聞くことない

    +2

    -2

  • 763. 匿名 2024/11/27(水) 19:56:49 

    >>13
    一昔前までは硬いボールでやってたよね。
    今は柔らかいボールみたいだけど。

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2024/11/27(水) 19:58:43 

    >>676
    その男子は男三兄弟の一番下だった。
    当時は今より男社会だったから、上の兄弟が中高になると雑誌やAVとかいろいろ情報入ってただろうし、そういう影響を受けてそう。

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2024/11/27(水) 19:59:44 

    ジェンダーと身体上の性別は別に考えるものって当たり前だよね

    +4

    -1

  • 766. 匿名 2024/11/27(水) 20:01:12 

    >>19
    そういえばうちの子の小学校全学年、徒競走混合だった。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2024/11/27(水) 20:01:35 

    >>1
    男女平等ってこういうことだからね。今さら何言ってるの

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2024/11/27(水) 20:03:57 

    >>752
    せめてクラスで行われるレクリエーションのドッチボールとかなら分かるけど、体育の授業のサッカーは男女混合でって意味わからん。

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2024/11/27(水) 20:06:24 

    >>1
    中学の時は体育は男女別々だったけど、今は混合でやってるの?

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/11/27(水) 20:07:12 

    >>757
    試合中にお互いに尊重し合ってサッカーすればいいだけじゃん

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2024/11/27(水) 20:07:29 

    蹴った男子も無駄に後味悪い思いしてかわいそうだったな
    何でもかんでも男女平等にすりゃいいってもんじゃないんだって

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2024/11/27(水) 20:07:45 

    >>5
    小学校低学年の頃のドッジボールですら怖いもんね
    運動神経悪い人と女の子は、体格の良い運動得意な男の子から、顔面狙われて怖かったし流血も多かった
    贔屓や差別じゃやくて、トラブル防止の意味でもある程度の区別は必要なんだよ

    +16

    -1

  • 773. 匿名 2024/11/27(水) 20:07:54 

    >>8
    ジェンダー平等って精神面の事で力加減は男女平等じゃないことくらい誰でもわかるはずなのにね

    +41

    -2

  • 774. 匿名 2024/11/27(水) 20:08:06 

    >>770
    ワールドカッブとか見たことある?サッカーってラフプレイ多いよ

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2024/11/27(水) 20:09:42 

    >>11
    コロナという名の人工ウイルス系生物兵器がばら撒かれた時から世の中おかしくなったよね。
    特に日本は近代化の罠につられて知らない間に明治傀儡政府の植民地になっていた。
    確かに医学と福祉と科学と衣食住は向上した。しかし、それをいい事に人間たちを都合よく操りたいやつがいっぱいいる。

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2024/11/27(水) 20:09:53 

    平等ならおいしいところだけもらうことはできないと思う
    平等だけど徴兵やだーていうのと同じで嫌なものもついてくるのよ

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2024/11/27(水) 20:10:37 

    >>12
    うちはなんか逆に「男子はドッジで女子狙っちゃダメ」みたいなルールあったからそれで嫌い
    男子は男子で不平等感じるだろうし女子は女子で変なとこで優遇されて興醒めだしで誰も得しないルールだった

    +3

    -5

  • 778. 匿名 2024/11/27(水) 20:15:00 

    >>774
    ワールドカップと体育の授業を一緒するって頭大丈夫?
    体育の授業なんだから勝つことより相手を思いやることが大事でしょ

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2024/11/27(水) 20:15:05 

    >>732
    アラフォーの寒冷地、雪が降ることもあったです
    今考えたらプニプニのボールでバレー、壁倒立など性差関係ないことばかりだったかも

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2024/11/27(水) 20:15:35 

    男女混合になってるとか知らなかった
    体育でダンスとかもそうやけど
    余計な事はいつの間にか知らない間に勝手に直ぐに決定されてるよな

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2024/11/27(水) 20:17:47 

    >>762
    トランプが勝ったのはガラスの天井だよ

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2024/11/27(水) 20:18:10 

    せめて直接体の触れ合わない水泳や卓球にすれば
    まだ良かったのになぜサッカーなのだろうか

    +0

    -2

  • 783. 匿名 2024/11/27(水) 20:19:07 

    >>769
    昔は女子は差別されてたけど今は平等

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/11/27(水) 20:19:35 

    >>754
    むしろ声を大にして言った方が良いと思う

    +10

    -2

  • 785. 匿名 2024/11/27(水) 20:19:42 

    >>774
    よこ
    もう体育の授業は、技術の習得が目的ではなくて、男女混合でわいわいきゃっきゃして遊ぶ程度で良いということなんだと思うよ
    ゆる〜く怪我しないように遊ぼうみたいな

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/11/27(水) 20:20:54 

    >>776
    体格差があるんだから、この場合は差別じゃなくて区別だよ

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2024/11/27(水) 20:20:58 

    >>744
    どっかの大学の教授は男が女に負けるのが嫌だから分けてるって授業でやってたw

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2024/11/27(水) 20:24:00 

    >>774
    痛いンゴおおおでしょ?
    その後普通に走ってるじゃん

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/11/27(水) 20:25:24 

    若い世代への洗脳が着々と進んでる
    女性は男性には力勝負では絶対勝てないて教えておかないとこうなる

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2024/11/27(水) 20:26:01 

    >>770
    >お互いに尊重し合って

    で、どうやってそれをするの?
    誰を基準にするの。その定義は。

    「女が怪我をしないように」を重視すれば、男は本来出来るはずのプレーが出来なくなるじゃん。男の頑丈な体なら耐えられるぶつかり合いは女は無理だね。だから怪我してんじゃん。この時点で「お互い」じゃない。「男が女に」になってる。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/11/27(水) 20:27:29 

    >>778
    何が言いたいかと言うと男と女の体格差で尊重しあってできるようなスポーツじゃないんだよ

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2024/11/27(水) 20:29:00 

    >>9
    40年前は別々だったよ 小学校時代

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2024/11/27(水) 20:29:53 

    >>8
    これはジェンダー平等ではないと思うよ
    ジェンダーって社会的性のことで、これは身体的性に関する区別をすべき問題

    +32

    -1

  • 794. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:02 

    >>14
    小学校も5年とかから男女別にしてほしい
    てか中学の時点で男女共習らしいね今
    頭おかしいんじゃないかなマジで
    誰が決めたのかね?女子差別でしょまじで

    +25

    -1

  • 795. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:25 

    中学の時男の子とすれ違う時にちょっと腕に当たっただけで相手の子が焦るくらい吹っ飛んだとことがあるのにサッカーなんて下手したら死んじゃうよ。

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2024/11/27(水) 20:31:29 

    >>21
    先生の上の立場が馬鹿だと思う
    内心先生もバカだと思ってるでしょーよ。

    +14

    -1

  • 797. 匿名 2024/11/27(水) 20:31:57 

    >>8
    何を学ばせたいんやろうか
    体育でジェンダー学ぶ必要あるか?
    だんだん社会全体がアホになってんのかな

    +30

    -2

  • 798. 匿名 2024/11/27(水) 20:32:32 

    >>394
    公平ならいいけど、平等だとね…

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2024/11/27(水) 20:36:31 

    >>788
    走ってる途中で授業てことも全部忘れて突然練習始めるやつがJリーグ行くww

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/11/27(水) 20:37:47 

    >>631
    しかも色が赤とか…

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:11 

    >>114
    お前らが望んだ結果でしょ。都合が悪いとダブスタ発動ね。

    +6

    -15

  • 802. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:30 

    アラフォーだけど中学の時にバスケ部で、監督の方針により男女混合で練習してた
    男子は本当は女子邪魔だけど我慢してやるって上から目線な態度になるし、女子は一緒に練習してくれてありがとうごめんなさいって媚びた態度になるし、いやな思い出しかない
    今思い出しても気持ちの悪い空間だった

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2024/11/27(水) 20:39:38 

    >>607
    >中学でも、不良軍団はほとんどサッカー部で、女子相手にも平気で暴力やイジメもあったし最悪だった

    それでいて、美人女子には媚び売ったり贔屓したりとかね・・・

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2024/11/27(水) 20:39:39 

    >>12
    えー逃げ回るのめちゃくちゃ好きだった。

    +0

    -3

  • 805. 匿名 2024/11/27(水) 20:40:41 

    リアルスポーツは無理でしょ
    アメフトとか男女混合なら怪我だらけでしょ

    +2

    -2

  • 806. 匿名 2024/11/27(水) 20:41:25 

    >>450
    小6とかになると中学と年齢的にも大差ないしね

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2024/11/27(水) 20:41:38 

    >>7
    体格いい(デブ)子だったのでむしろ男子と張り合ってぶっ潰してたよ笑
    でもそれも小学生くらいまでよね

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2024/11/27(水) 20:42:01 

    >>448
    福島千里はガチの陸上選手でしょ

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2024/11/27(水) 20:42:09 

    弱者男性の主張と全く同じでウケる。

    +2

    -4

  • 810. 匿名 2024/11/27(水) 20:44:00 

    女子は怪我のリスク何倍もあがる
    男子は怪我させないよう手抜いて思いっきり出来ない
    デメリットしかないね

    +7

    -2

  • 811. 匿名 2024/11/27(水) 20:44:50 

    >>35
    そうだよね。プロのサッカーや野球、ボクシングとかも男女混合じゃないのにおかしいわ。

    +3

    -2

  • 812. 匿名 2024/11/27(水) 20:45:09 

    男女混合でも大丈夫なものとそうじゃないものがある

    +3

    -2

  • 813. 匿名 2024/11/27(水) 20:46:05 

    差別と区別は別 
    こんな当たり前も分からないフェミニストたちがゴリ押ししてる印象

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2024/11/27(水) 20:46:20 

    >>45
    決められてるから変えられないっておかしいわ。
    現場が声上げないといけないと思う。じゃないと余計かわらないよね。

    +13

    -0

  • 815. 匿名 2024/11/27(水) 20:47:49 

    >>54
    だよね。男子も女子に配慮して力加減しないといけないから楽しめないと思う。もちろん男子同士でも周りに気を使いながらはやらないといけないけど。

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2024/11/27(水) 20:47:49 

    私が高校の時もスポーツ科(男子40人)国際科(男子5人だけ女子15人)なのに体育祭もスポーツ大会も毎回初戦がスポーツ科にあたるから、本気でやろうにも怪我するから皆いかに怪我せず短時間で終わるかを意識してたな
    綱引きなんてズタボロだし、ドッチはもう優しく投げてくれる人の時に率先してあたりにいってたわ
    手加減しない男子だと怪我するから

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/11/27(水) 20:48:03 

    ズェンダー平等を叫ぶならトイレと風呂から一緒に出来るのかよ❗️

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2024/11/27(水) 20:49:32 

    >>14
    上の子の時は中学の体育男女別だったのに、今中2の娘は男女一緒にやってる
    文科省が決めたんだね、アホなんかな
    怪我の心配もそうだけど、水泳を一緒にやるのも恥ずかしいって言ってる

    +34

    -1

  • 819. 匿名 2024/11/27(水) 20:51:50 

    カーリングとかなら有りでしょ
    レギュレーションの範囲でしか無い

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2024/11/27(水) 20:52:10 

    まあ仕方ないよね。ジェンダーレス希望したのは本人だし。女の子が一緒にサッカーできないとなると差別するなとまた言われるだろうし

    +3

    -4

  • 821. 匿名 2024/11/27(水) 20:52:49 

    >>1
    義務教育からやり直してこい この学校の教諭

    +2

    -2

  • 822. 匿名 2024/11/27(水) 20:53:40 

    >>818
    水泳は昔から一緒だったろ

    +7

    -2

  • 823. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:32 

    >>532
    私もそう習ったよー。
    男らしくいないといけない。
    女は家事ができないといけないとか。
    後付けの後天的なものがジェンダーだよね。

    男女の体格差とか筋力の差など、先天的なものによる、変えられない差が性差(セックス)だよね。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2024/11/27(水) 20:55:45 

    ボクシングは体格差で細かく分けるのにバスケは身長差で細かく分けないのは不平等

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:12 

    >>2
    脳筋体育教師に常識求めちゃいけないよww

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2024/11/27(水) 20:58:59 

    やっぱり完全な男女平等は無理だよ
    男女共に互いに性差を配慮して区別していくべき
    フェミニストの横暴な主張が招いた結果
    男女ともに互いを苦しめてしまってる
    昭和時代は男女で役割分担をして社会が回っていた

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:03 

    >>801
    お前らって何?女性が?
    実際力で男に叶わないのを実感する女性はこんな事は望まない、恐怖を感じるものなので
    どうせ言ったのは教育委員会のアホな男性
    男には女の恐怖は分からない


    +9

    -4

  • 828. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:32 

    >>383
    何であんなに本気を出してガチ専業主婦並みの家事育児を働いて疲れて帰ってくる夫たちにも求めるんだろうねと考えれば、サッカー好き男子の気持ちがわかるんじゃないかな

    +12

    -1

  • 829. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:47 

    >>424
    生物学的性差は別でしょ?
    無茶苦茶言うね

    +10

    -1

  • 830. 匿名 2024/11/27(水) 21:02:17 

    都合のいいときだけ平等を叫ぶのは違うと思う
    男と女は違いがあることを認めるべき

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2024/11/27(水) 21:05:32 

    >>4
    誰と誰と誰と誰と誰と誰と誰と誰と…、
    が決めたんだ? おかしいよ
    中学生なら競技中のどさくさで
    セクハラすら可能性あるのに
    責任取れ!

    +8

    -1

  • 832. 匿名 2024/11/27(水) 21:05:45 

    >>140
    そこも危うくなって来てるよね…嫌な時代だわ…

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2024/11/27(水) 21:06:26 

    >>810
    手抜きなんかしなくても良いんだよ

    +1

    -2

  • 834. 匿名 2024/11/27(水) 21:07:52 

    >>826
    というかね、近代(大正や明治、昭和)は日本史上最も男尊女卑のひどかった時代
    中世になると想像と反対で女性の権力も強かったのよ
    男女共にお互いが出来る事を最大限にやってやっと生きられる過酷な世界だったからね
    それでも合戦に女を徴収する事は無かった
    女が戦う時は男が崩れて最後まで攻め込まれた時
    その男の矜持も無くなった今ってなんだろうね

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/11/27(水) 21:11:07 

    >>195
    ドッジだよ
    ドッジボールが正解

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/11/27(水) 21:11:29 

    >>830
    都合のいい時って例えば?
    フェミを一般女性と同じと思わないで欲しい
    区別と差別の違いくらい普通の女なら分かってるわ

    +4

    -2

  • 837. 匿名 2024/11/27(水) 21:14:09 

    私は中学時代に男女混合でラグビーやらされたよww
    ラグビー狂の体育の先生で問答無用だったけど、特に怪我もなく良い経験になった🏉

    +1

    -3

  • 838. 匿名 2024/11/27(水) 21:14:09 

    >>834
    安心しろ
    今は「令和」ていう時代やで

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2024/11/27(水) 21:17:00 

    >>1
    個性無視なんじゃ。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2024/11/27(水) 21:17:30 

    >>838
    ここでも「女が望んだ同権〜!」って必死に書き込んでるやつ
    アレ男やろ
    令和の男は情けないなぁ

    +1

    -3

  • 841. 匿名 2024/11/27(水) 21:17:38 

    正直これ、男女どうたらはあんま関係ないよ
    キックが脚に当たったら、男でも折れる
    問題点は、体育だと足守るレガースつけてないことと、体育で無駄に本気出すアホ男
    被害者が男でも全然ありえること

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2024/11/27(水) 21:20:53 

    >>4
    自論だけど、心の性別なんてものは存在しないと思ってる。
    例えば、男であることに違和感があるとか、可愛いものが好きとか、だから心は女って言うけど、それって結局「男の中にいるのが苦手な【男】」「可愛いものが好きな【男】」じゃない?
    男がフリフリ着ようが、男と恋愛しようが、女性の中にいると落ち着こうが構わないけど。でも、それでも女ではない。そういう性格や性質を持った【男】なだけ。女も然り。

    +14

    -2

  • 843. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:26 

    ゴルフにしとけ。
    こないだ男子のプロ試合に出る最低限のレベルの資格が獲れるテストに女子が受かってた。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:31 

    >>1
    小学生までまだしも中学で混同スポーツはやばいね

    男女差では圧倒的に体格、筋力差ができる年代なのにね

    中学の男同士でも運動部とそれ以外で身体能力の差ができるけど体育のスポーツの接触で骨折まではいかないよ

    小学校の体験談で体格差ある相手との接触はパスして避けたり体格が同じぐらいだと接触もさけなかったり徐々に学んでいくのに中学でいきなり男女混同スポーツで男子も力の下限分からなかっただろうね

    男子の運動部所属なら食べる量も多いから骨格から太くなり筋肉もつくから体系を気にして食事制限している女子なら骨密度も低くてそりゃあ骨折もするよ






    +0

    -1

  • 845. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:57 

    >>812
    バドミントン、テニス、卓球に混合ダブルスってあるね。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:06 

    >>134
    小学生が全盛期ってことか

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:14 

    >>13
    当てられるっと思った時に、優しく当ててくれる男子も居たよね。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2024/11/27(水) 21:23:33 

    >>13
    でも女子には強く当てないみたいな気遣いはあった気がするんだけど無かった?
    男子同士はガチバトルだったからその流れ弾がって事なら分かる。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2024/11/27(水) 21:24:59 

    >>840
    ほんとね
    男なんて全員滅ぼして女性皆んなで力合わせて女性だけの社会にしましょう!

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2024/11/27(水) 21:26:53 

    >>605
    こういう経験談もあったし(現在30代世代らしい)、小学生から男女別にしてほしい

    169. 匿名 2023/11/03(金) 10:47:08

    >6
    小6の時にEカップもあって、ジュニアブラの手に負えずモロに大人向けデザインみたいなレースとフリルがこれでもかと装飾されたブラしかなかったので着けてた
    当時は体操服の下にキャミを着る人がほぼ居なく(今30代です)、体操服の下はブラだけだったので、出席番号と名前書いたゼッケンが胸部分になく正面からブラの色やフリルがモロに透けてたので罰ゲームみたいだった
    しかも着替えは小6でも男女混合で教室でだから男子が私のブラ姿見てくるし

    体育でもプールの前半は男女全員で好きに泳ぐ感じだったけど、男子の一人がぶつかったふりして私の胸を手で触ったり(両方の親指が両乳首にガッツリめり込んだのでワザとっぽい)、頭から突っ込んで胸に顔を埋める感じになったりして、仮病使いたいくらいだった

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:26 

    >>176
    でも女性が働くか結婚するか選べるようになったのは良かった

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2024/11/27(水) 21:32:55 

    >>836
    女性は産休と育休で長期間仕事を休まないといけないけど、出世と給料はその期間も残業込みフルタイムで働いてた男性と同じようにしてくれとか

    +4

    -1

  • 853. 匿名 2024/11/27(水) 21:33:39 

    >>841
    レガース(すねあて)付けてても意味ないでしょ
    ふくらはぎにクリティカルヒットって書いてるから
    格闘技のカーフキックくらった感じかな
    激痛だけど、1発ではなかなか骨折までならないよ


    +2

    -0

  • 854. 匿名 2024/11/27(水) 21:34:56 

    体格差、体力差がある時点で男女平等じゃないよ
    するんなら女子にめちゃくちゃハンデつけないと

    +6

    -1

  • 855. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:41 

    >>1
    これは教育委員会に凸すれば良いの?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2024/11/27(水) 21:38:46 

    >>651
    足も速いし、ローラーブレード履いて追いつけるかな?ってぐらいよね

    プロテクター外しても、筋肉モリモリ脚が丸太みたい

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2024/11/27(水) 21:39:04 

    >>45
    それじゃ文科省に意見言えばいいのね!

    +16

    -1

  • 858. 匿名 2024/11/27(水) 21:39:16 

    小学校4年生とかまででしょ、混合体育なんて。

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2024/11/27(水) 21:40:12 

    昭和の子供は男子がプロレスごっこで女子の骨折ったり
    自転車でおばあさんに激突して大怪我どころか死なせたり
    武道でメチャメチャな暴力とかあったよ
    その時代に逆戻ってるの?

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2024/11/27(水) 21:45:28 

    女が男女平等を求めた結果がこれなんだが

    +2

    -2

  • 861. 匿名 2024/11/27(水) 21:46:58 

    娘の小6の時の担任の先生(40代女性)は、ぐんぐんコースと慣れようコース?で男女関係なく分けてくれてた。
    男子も女子もスポーツ普段からやってます!運動大好きです!な子たちがぐんぐんコースに行って、試合形式でがんがん楽しんで、
    サッカーなんてルールも難しいしボール来てもどうしたらいいのか分からないって子(男女関係なく)は、慣れようコースで、先生が、パスやドリブル、シュートの仕方を教えてくれたり、チーム練習の時間をたくさんとって、ちょっとずつ試合形式に慣れさせてくれたみたい。
    小5のときは、チームプレーの体育が嫌で休みたいって言ったり、試合に出てもすみっこにいるだけだった娘が、「今日は、シュートできたよー!」とか、「相手チームといい試合になったー!」とか嬉しそうに話してた。
    娘みたいに苦手な子たちからしたら、似たような子たちで、ちょっとずつ上手になるのが楽しかったみたい。
    娘の友達のバスケ女子は、ぐんぐんコースで、思いっきりプレイできて楽しいって言ってた。
    楽しく取り組ませてくれた担任の先生に今でも感謝してる。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2024/11/27(水) 21:47:17 

    >>5
    私が親なら市に抗議するわ

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2024/11/27(水) 21:47:27 

    四年生ぐらいから男女分けて体育はしないとやばいよね

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2024/11/27(水) 21:47:41 

    >>855
    フェミに言ったら?

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2024/11/27(水) 21:48:03 

    >>329
    手加減できるからこそ楽しかったって言いたかったんだよ。

    +0

    -2

  • 866. 匿名 2024/11/27(水) 21:49:28 

    >>4
    オリンピックのボクシングの人は生まれつきチ◯コないけどホルモン値は男性で染色体も男性らしい

    チ◯コの有無じゃなくてもう染色体レベルで判断してほしい

    +3

    -2

  • 867. 匿名 2024/11/27(水) 21:49:32 

    >>260
    公平ならこの場合、体格で分けるってことになる。
    小さい男子が男子グループに入ることや大きい女子が女子グループに入ることは公平とは言えないよ。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2024/11/27(水) 21:53:52 

    >>14
    私が小5の頃クラスの男の子に冗談で軽く小突かれただけで吹っ飛んで尻もちついた記憶が今でも鮮明に残ってる
    身長は殆ど変わらなかったし、本人もびっくりしてたくらい成長期の男の子は力加減を理解できてない

    中学生の息子が寝転がった反動で壁に穴開けたのを発覚したのが最近 女じゃいくら飛び膝蹴りしても壁に穴なんか開かないでしょ このくらい力の違いあるんだよ

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2024/11/27(水) 21:54:32 

    男女平等なら男も子ども産んでくださーい!
    産めないでしょ?平等なんて無理なんだって

    +1

    -1

  • 870. 匿名 2024/11/27(水) 21:54:48 

    >>867
    男だけだとそんな泣き言なんか1ミリも通じないし
    ガタイの違いで分けられずにそのまま勝負させられるよ
    もちろん体育測定もなにもかもね
    男が如何にガキの頃から厳しいハンデがありながらも
    その環境で苦労して勝ち上がってるか理解してもらえた?

    +3

    -5

  • 871. 匿名 2024/11/27(水) 21:57:11 

    >>869
    そもそも卵子は精子がなければ子供埋めない
    精子製造してくださーーーーい

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/11/27(水) 21:59:40 

    >>6
    ふと思ったけど、男子同士だと接触した時に骨折とかしないのかな。
    骨の頑丈さはさほど男女で差は無いと思うから、男子同士ではもっと骨折が頻繁に起きていそうなものだけど。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/11/27(水) 22:00:00 

    >>869
    だからそう言ってたのに同じにしろって無茶言うから…

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2024/11/27(水) 22:00:50 

    >>391
    しれっとガル男登場

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2024/11/27(水) 22:02:06 

    >>744
    身長が高い相手だと
    後頭部に竹刀が当たったり
    して痛かったわ…

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2024/11/27(水) 22:03:07 

    >>870
    ガルオヂこんばんは

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2024/11/27(水) 22:03:31 

    >>13
    いじめっ子は必ず至近距離から顔面狙うんだよね
    昔ぶつけられてメガネがすっ飛んで壊れた 弁償もしてくれなかったわ

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2024/11/27(水) 22:05:03 

    >>12
    いまだに思い出すわ
    あれ、何か意味ある授業だったのか?
    怖がって参加したがらなきない私に、好きだった担任から「ダメな子やねえ〜」って言われた
    大人になってその教師を思いっきり軽蔑した

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2024/11/27(水) 22:05:21 

    >>1
    ジェンダー平等の前にまず「平等」とは何かを考えて無いからそんな事故が起こる。
    障がい者がいれば、今年度からは合理的配慮の適用が必須になるので、障がい者だけでなく弱いに対しても思いやりを考える学校教育となっていたとだろう。
    近年はインクルーシブ教育を取り入れられ、進学校ほど障がい者も共に学べる環境が整っている。それができてない学校は遅れた教育の様に思う。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2024/11/27(水) 22:07:23 

    >>93
    こういう人らって威勢のいいことや意識高いこと言ってもこれっぽっちも責任取らないからね

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/11/27(水) 22:08:44 

    >>45
    >男子に力加減を覚えてもらっている

    女を教材にするな(怒)

    +25

    -1

  • 882. 匿名 2024/11/27(水) 22:11:31 

    >>40
    小学校は別にいいんだよ

    違いがわからないの?

    +0

    -6

  • 883. 匿名 2024/11/27(水) 22:12:03 

    一般女性が何の平等を求めているかフェミニストと話したほうがいいんじゃないの?
    男には分からない世界だと思うよ。
    結局、一般女性が声を上げないから声のデカいフェミニストの意見で事が進んでいく。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2024/11/27(水) 22:12:11 

    次はいたいけな男子中学生に生理の痛みを体験させそう😫

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2024/11/27(水) 22:12:49 

    なんでオリンピック競技が男女で分かれてるかって話よ
    生物学的に違いがあるからでしょーよ

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2024/11/27(水) 22:13:45 

    >>872
    するよ普通に
    中学の頃体育は男女で分かれてたけど骨折した男子はいた
    特に問題にはならなかったけど

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/11/27(水) 22:13:55 

    小学生のバレーボールは男女混合チームがすごく多いよ。
    公式戦じゃなければ男子対女子もある。
    体格のいい男子は怖いよ。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2024/11/27(水) 22:15:07 

    オリンピックでも男女競技が分かれて行われるのになぜ一緒にしたのか
    大人のミスで被害を被った子どもたちがかわいそう

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2024/11/27(水) 22:15:20 

    日本は男女平等後進国だからもっとこうゆうのやってくるぞ😔
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2024/11/27(水) 22:16:29 

    >>1
    うちの娘の中学校も男女混合の体育で珍しいなあと思ってたけど、これジェンダー教育だったのか?!
    今バスケの授業らしくて男子の当たりが強くて怖いからバレーボールの方かいいって言ってたな。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/11/27(水) 22:16:37 

    >>628
    プールはひどいと思うけど、長距離1.5キロはたいしたことなくない?
    うちの学校は女子10キロだった

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2024/11/27(水) 22:17:49 

    >>885
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2024/11/27(水) 22:19:50 

    >>198
    いたー。一軍には半笑いでニタニタしてかる~く投げたけど喪でブスなワタスには無表情全力で投げてくる男。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2024/11/27(水) 22:22:25 

    大人になったら分かるけど学校って理不尽なルールばかりだった
    いかに間違った狭い世界であったということがわかる

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2024/11/27(水) 22:23:25 

    >>1
    保健体育科の教員ですが、学習指導要領通り、男女共修にしろと管理職や教育委員会に言われます。
    でも、スポーツをしてきた身としてはやはり競技によっては危険ですし、男女で身体的な差は必ずあるものなのだと思っているので、なんだかなーと感じています。

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2024/11/27(水) 22:23:42 

    >>12
    私の投げたボールが男子の顔面にヒットして鼻の骨折れたことあった

    +0

    -1

  • 897. 匿名 2024/11/27(水) 22:23:44 

    >>891
    うちも女子10kmだったな
    男子は15だか18kmだった気がするから相当キツかったろうなと思う

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2024/11/27(水) 22:24:16 

    >>889
    でもさ、これって男女平等なの?単にスポーツを男女混合でやってるだけで、平等とか差別とかそんなん関係ないよねって思うのだが。それとも日本は後進国だから、平等の意味わかってなくてこういうケースが多発してくるってことなのかな。

    +1

    -2

  • 899. 匿名 2024/11/27(水) 22:24:41 

    >>28
    むかしも男女差別をなくすために更衣室を一緒にすべきだと主張するオバサン達いたよ
    区別をなくせば平等になると思い込んでたみたい 差を認めることが平等なんだと思うけどね! 

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2024/11/27(水) 22:24:58 

    >>628
    水圧で経血が一時的に減るから大丈夫とか思ってるのかな
    女子は身体冷やしちゃダメってことも知ってて欲しいよ、男子とはそこら辺は逆だもんね

    +22

    -0

  • 901. 匿名 2024/11/27(水) 22:25:37 

    手を繋いで1列に並んで徒競走させてたかと思えば今度は男女混合ですか

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2024/11/27(水) 22:31:29 

    >>51
    いまどき素手戦うことないから男女関係ないよね

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2024/11/27(水) 22:32:06 

    文部官僚は意識高いからね

    +1

    -1

  • 904. 匿名 2024/11/27(水) 22:32:19 

    >>762
    トランプが勝ったのは経済が大きいけど、トランプというか共和党は反LGBTに舵を切ったからそういう面では期待してる

    あのアメリカ大使追い出してくれるだろうし

    +9

    -3

  • 905. 匿名 2024/11/27(水) 22:34:14 

    男子が相手だったら骨折しなかったの?

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2024/11/27(水) 22:35:27 

    そもそも男女平等なんて無理な話
    だって生き物として違うんだもん

    +6

    -1

  • 907. 匿名 2024/11/27(水) 22:36:58 

    >>884
    個人差あるから…(汗
    痔の手術レベルもいれば、尿管結石レベルもいるし

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2024/11/27(水) 22:37:14 

    >>1
    筋力に配慮しない平等を掲げるなら
    収入に配慮しない税金を取られても文句ないんかね
    金持ちと平等に同じ金額の税金払いなよ平等なんでしょ

    +3

    -1

  • 909. 匿名 2024/11/27(水) 22:37:23 

    >>51
    クルド人も、クルド女性防衛部隊があるしとても強い旅団だそうですよ
    女性兵士も充分活躍できると知って憧れました
    そこはクルド人の女性を見習いたいなと思います

    +2

    -2

  • 910. 匿名 2024/11/27(水) 22:37:36 

    >>882
    小学校の頃から体格差がそこまで出ないから楽しめたけど年齢上がるにつれて差が顕著になって危険性が出てきたって話でしょ?

    え?文章読めないの?

    +9

    -1

  • 911. 匿名 2024/11/27(水) 22:38:06 

    >>892
    初めて得た視点だわ。こういう考えもあるのか

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2024/11/27(水) 22:39:02 

    >>896
    やるじゃん。さぞ気持ちよかったろう

    +2

    -3

  • 913. 匿名 2024/11/27(水) 22:41:39 

    >>53
    ほんとそれ。
    男の子しか育ててないけど、マジで力の差はすごいと思う。
    因みに私は子供の頃は高学年でもクラスの男子全員に腕相撲勝ってたんだけど、とにかく骨太で大柄なタイプ。
    うちの子達もとにかく骨太だから、今時の細い子の手首とか見るとマジでびびる。羨ましいのと同時にすぐ折れちゃいそうだから、守らなきゃ!ってなる。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2024/11/27(水) 22:42:07 

    >>8
    性差を配慮して人権が平等という当たり前のことをすり替えてる人がいるんだろな
    男性の得意分野である筋力で女を痛めつけ
    どうだこれが平等だ!嫌なら黙って男の言うことを聞いてろ!とやりたい人がいるんだろな

    男の子は女の子より喋るのが遅いけど性差として平等に扱うのに筋力ついたらこれか

    +11

    -2

  • 915. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:18 

    フットサルとか遊びなら男女もやるし、
    別に体育のサッカーくらいは良いと思うよ。
    別に女に限らず誰であっても骨折していたはざ

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:57 

    もうルール無用の格闘技だな。
    手加減無用の殺人サッカーそのもの。

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:51 

    >>1
    足のない子も平等にサッカーさせそう

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:06 

    男子のやることがまるでヤクザだなあ

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:50 

    >>383
    体育のバレーもバレー部女子が怒鳴り散らしてバレー楽しくないって思ったよ

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2024/11/27(水) 22:47:32 

    >>914
    でもこれがフェミさんが望んだ平等だからね

    +6

    -3

  • 921. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:15 

    >>869
    マウス実験でオス同士でも子供できるらしいよ

    +0

    -2

  • 922. 匿名 2024/11/27(水) 22:48:31 

    >>1
    男女混合まではいいとして
    被害者が女の子だから問題視されたけど
    ヒョロ男子でも普通に骨折してると思う
    ただの授業でどんだけ本気で殺しに来てるのって考えたら根本的におかしいわ

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2024/11/27(水) 22:49:54 

    女子であれ人間の骨だよ
    それが骨折するくらい蹴り入れてくるって
    授業としてどうなん

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:38 

    >>118
    そうそう。小学低学年くらいならまだなんとかなるけど、二次性徴が始まった高学年以降からは無理だよ。
    違いがより明確になるんだし

    +1

    -1

  • 925. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:01 

    国際試合ならともかく授業で骨折はありえない
    授業なんだから楽しくやりなさいよ
    ただの授業なのに相手骨折させてまで得た勝利で得るものないでしょうが
    ジェンダー以前の問題

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:51 

    >>922
    殺す気じゃなくても本気でスポーツやるってそういう怪我と隣り合わせだから
    プロのスポーツ選手だってしょっちゅう怪我してるでしょ

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2024/11/27(水) 22:54:12 

    >>903
    授業で無理やり男女混合するくせに
    こういうのはどっちもおっさん

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:25 

    >>1
    高校時代、剣道部の体験で下手な男子と交代で面打ちやって頭かち割れそうに痛かったの思い出した

    危ないよ、ほんとに 
    パワーが違う

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2024/11/27(水) 22:58:34 

    >>1
    話にならん
    現場にいた大人、そしてそれを許した上役にまず責任がある
    それからどさくさ紛れに暴行を働いた人間は、その親が責任をとる
    「仕方ないこと」で終わらせようとする人には、徹底的に圧をかけるしかない

    +0

    -2

  • 930. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:05 

    >>926
    授業って男子だけでやっても身体能力差あるわけでしょう
    本気でやるなら部活でやれば良いと思うんだけど
    ただの授業でおとなしい男の子がメガネ割られたり骨折させられても私は同じように思うよ

    てか偏差値は学校毎に分けてるのにスポーツはどんくさい子も体弱い子も混合なの昔から納得いかないんだよね
    あえて混合にするなら身体能力の低い子に配慮するのが授業なのでは

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:41 

    >>923
    骨折って最悪一生足引きずったり後遺症残る可能性もあるよ
    体育教師頭おかしい

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:56 

    女に何のメリットもないジェンダーレス。男尊女卑だとか公平を求めた結果これ

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2024/11/27(水) 23:01:17 

    なんのためにスポーツ男女で別けてるのか考えて欲しい
    この前のオリンピックでも問題になったけど

    一緒で良いのはせいぜい小学生まで

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2024/11/27(水) 23:02:07 

    女性同士より男性同士の方が身体能力差酷いから
    これをきっかけに男子同士でも授業に限ってはクラス全員強制的に体育に参加させるなら怪我しない配慮を考え直して欲しいと思った

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2024/11/27(水) 23:02:21 

    >>850
    ひどすぎる
    そこまではさすがに知らないが胸触る男子は確かにいた

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:06 

    女子高のバレー部の顧問男性で、レシーブの練習で顧問が全力でサーブ打つのは変だわ

    +0

    -2

  • 937. 匿名 2024/11/27(水) 23:04:52 

    >>920
    典型的なバカね
    IQ低いチーはお呼びでないからお家に帰りなさい
    社会でも居場所ないならそれが答えよ

    +2

    -6

  • 938. 匿名 2024/11/27(水) 23:07:08 

    >>20
    男女別がダメならプールも男女混合でやらなきゃいけないって事になるよね
    頭おかしすぎるだろ

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2024/11/27(水) 23:07:33 

    >>19
    東京だけど、子供の小学校では確か4年生から男女別になってたよ
    子供は今中1

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:14 

    変なフェミニスト団体やLGBT団体のせいで
    多数派が苦しんでいる気がする
    改革すればいいというものでもないのに

    +4

    -1

  • 941. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:17 

    >>45
    > 男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙いがある

    何だこれ??

    +15

    -1

  • 942. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:47 

    >>1
    今水泳も一緒の学校あるし、ドッチボールとかも危険すぎる

    絶対に男女分けるべき

    +0

    -1

  • 943. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:53 

    >>42
    確かに、体育の授業で家庭科をやらされるのは差別だね。

    +0

    -1

  • 944. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:11 

    性別が差別というなら年齢や体重はどうなの?って。年齢別や体重別の競技があるけど、一律にすると不公平だから線引きしているんであって。中学のスポーツを混合にしたら男子圧勝なの分からないんだろうか。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:12 

    >>908
    金持ちと税金平等にしろなんて言ってたっけ?
    男女平等ならみんなが要求してたけど

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:25 

    こう言うの見ると女の子のいる家庭は進学先は女子校に入れたいって思う親御さん増えるかもね

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2024/11/27(水) 23:10:17 

    >>194
    自分は平等にやってますと自分だけいい気持ちになっていたんだろうね

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2024/11/27(水) 23:10:32 

    >>21
    学校の先生の問題じゃないよ。私立なら逆らえても公立は無理でしょ。

    世界のオリンピックがすでにそういう状況で国連の指示のもと日本政府が主導でやっている。残念ながらLGBTに反対していたのは参政党だけ。あとは最近政党になった日本保守党。

    +12

    -2

  • 949. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:10 

    >>31
    うちの子の中学の体育教師(女)は生理でもなるべくプール見学しないようにって言ってたみたい。
    生理見学はマイナスを付けてたらしい。
    水中では経血が出ないせいだって。
    そういう先生が増えてるって聞いた。
    うちは中学入学時がコロナ真っ最中で、3年間プールがなかったから喜んでた。

    +12

    -2

  • 950. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:28 

    >>7
    私も本当に嫌いだった
    いつも最後の方まで残るけど、顔面に当たったことも何度かある
    男子もあったけど、活発な女子がニヤニヤしながら当ててきて顔面に当たり、目に当たったから泣きたくなくても涙出て、ごめんねと何度も謝ってくれたけど涙が止まらなかったからニヤニヤ女まで泣き出した

    泣きながら、おまえが泣くなよ だったら顔面狙うなよと思った

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2024/11/27(水) 23:12:47 

    >>777
    極端なことされると萎えるよね
    「女子には半分の力で投げなさい」にすれば万事解決なのに狙うなって言われたら男子もやってらんないっしょ

    +5

    -1

  • 952. 匿名 2024/11/27(水) 23:13:17 

    >>628
    プールの話、自分が中学生だった平成初期より酷いんだけど、教育現場一体どうなってんのよ??
    子供が通ってる中学ではこの手の話は聞かないけど、傷ついた子たちを思うといたたまれない

    +17

    -1

  • 953. 匿名 2024/11/27(水) 23:14:03 

    >>45
    男が強いわけではないといいながら
    そこでなんであえて男性の得意分野の「筋力」で競わせるのかな
    可愛いは女性だけのものではないと言って
    年頃の男子にスカート履かせて歩かせるレベルの虐待

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2024/11/27(水) 23:14:31 

    >>35
    国の指針だと言うけど、おかしいと声を上げる教師がひとりもいなかったのか?と愕然とするわ

    +12

    -1

  • 955. 匿名 2024/11/27(水) 23:16:11 

    >>945
    男女平等とは人権のことなのに
    筋力さに配慮しない平等は
    収入に配慮しない税金と同じと言うこと
    人権というものから遠く離れることになる

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2024/11/27(水) 23:16:40 

    >>40
    この流れで🤣とかwとか使う気が知れないわ

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:54 

    >>930
    体育の授業なんてテキトーに力抜いてやれっていうのは個人のスタンスだから否定はしないけど、本気で思いっきり身体動かしたいって人もいるからね

    体力差体格差を考慮して怪我しないように〜っていうなら体育の授業はひたすらマラソンさせるしかなさそう

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2024/11/27(水) 23:22:29 

    筋力の違いを配慮しない学校なら
    学力もどんな子でも受け入れなさいよ
    授業ついていけない子が出るから無理と言うなら体育も同じです

    +4

    -1

  • 959. 匿名 2024/11/27(水) 23:22:47 

    >>936
    じゃあ女性が積極的に顧問になればいい

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2024/11/27(水) 23:23:32 

    >>21
    上からの通達だから。現場の先生は困ってると思うよ。

    +13

    -2

  • 961. 匿名 2024/11/27(水) 23:23:38 

    >>900
    まさにこれです。
    それでも水中でも出血するし、陸上に上がったらなおさらですし、同じ女性でも症状様々なのに本当に酷い。
    50代の男性教員から言われるのも気持ち悪いし、あまりのことに学校に電話しようと思いましたが、娘からことを大きくしないで欲しいと泣きつかれ、保健室の先生に相談にとどめました。

    生徒の前に男性教員に女性の身体について学んで欲しい。こんな乱暴な考えの先生に教わった子供たちが間違った認識をしそうで不安です。

    +15

    -0

  • 962. 匿名 2024/11/27(水) 23:25:16 

    >>50
    こんなことがあるせいで最近はLGBTに嫌悪感しかない
    プロも怪我人が多いサッカーを男女混合なんて頭おかしいわ
    せめて卓球とかキックベースとかあまり怪我しなそうなのにしとけよ

    +6

    -2

  • 963. 匿名 2024/11/27(水) 23:25:47 

    >>593
    そうなんだ
    うちは男女混合だけど怪我させられたなんてこと聞いたことない

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2024/11/27(水) 23:27:34 

    高梨さんかだれかが言ってたけど
    日本は男女で分けてるから女子はいつまでたっても強くならないって言ってたな
    海外のオリンピック選手は男子に混じって女子もやる
    当然負けるけど男子のレベルについていけるように努力するから海外の女子はレベルも上がっていくらしい

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2024/11/27(水) 23:28:37 

    >>94
    よこ
    高学年の時にクラスで1、2を争うくらい速い球投げる男子が二人いて、一人は女子にも容赦なしだったけど、もう一人は女子には緩い球投げてた。それで冷やかされるような子じゃなかった。
    二人とも勉強出来たし顔もいい方だったけど、やはり女子に優しい方がモテてた。

    +4

    -1

  • 966. 匿名 2024/11/27(水) 23:30:38 

    いちいちジェンダー合わせなくて良いよ。
    骨格が違うんだから分けなさい。

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2024/11/27(水) 23:31:21 

    私も男女混合でサッカーやらされたことあったけど、男子同士が奪い合ってる時は本気でやってるなって感じだったけど、お情けみたいな感じで私にボール回されたときは私からは誰も奪おうとせず少し遠目で見ながらどりぶるじょうずねーちゃんとけれてえらいねーみたいな、完全に子供扱いみたいな感じで逆に恥ずかしいと言うか屈辱的な感じがしたわ

    まぁ実際実力差で言ったら子供と大人みたいなもんなんだろうけども

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/11/27(水) 23:33:59 

    スポーツの混合はやばいって
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +4

    -1

  • 969. 匿名 2024/11/27(水) 23:34:47 

    >>965
    女を下にみてる奴の方がモテるの?

    +0

    -3

  • 970. 匿名 2024/11/27(水) 23:36:14 

    私が通ってた中学は1学年1クラスで人数も10人程度の田舎の公立だったから
    男女分けての体育が人数的に難しくて球技とかも男女混合でやってたんだけど
    バレーボールやってたときに身長180cm近い大柄な男子のスパイクが私の顔面に直撃したことあったんだよね

    頭ぐわんぐわんして立てなくなった
    今思うとあれは脳震盪起こしてたのかな?
    痛みとか感じる前に泣きたくもないのに勝手に涙がボロボロ出てきてびっくりした
    相手の男子もわざとじゃないしオロオロして謝って来て可哀想だった
    男女混合は危ないし良くないと思う

    +5

    -1

  • 971. 匿名 2024/11/27(水) 23:38:46 

    >>969
    男に媚びたぶりっ子な女が男にモテるように異性に都合よく振る舞ってくれる人はモテるよ

    +1

    -6

  • 972. 匿名 2024/11/27(水) 23:39:08 

    >>327
    これ回答したおじさん(たぶん)をプロサッカーかバスケの試合に放り込んでみたらどうだろ

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2024/11/27(水) 23:44:54 

    >>956
    誰かのことじゃなくて自分の話だし良くない?
    あなたのお気持ち表明いらないです🤣

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2024/11/27(水) 23:45:33 

    >>855
    文部科学省からでている学習指導要領で、体育は原則男女共修でやるようにと言われています。現場の教員は戸惑っていますが、共修にしていないて管理職がネチネチ言ってきます。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2024/11/27(水) 23:48:54 

    >>4
    そういう意見を言うとイギリスだとジェンダー差別者と批判されるんだよ
    世の中狂ってる
    「ハリー・ポッター」作者「トランスジェンダー女性は女性ではない」論争に火(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「ハリー・ポッター」作者「トランスジェンダー女性は女性ではない」論争に火(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ■スコットランドのヘイトクライム法が施行[ロンドン発]魔法使い「ハリー・ポッター」シリーズが6億冊以上の世界的ベストセラーになった作家J・K・ローリング氏が4月1日、X(旧ツイッター)への連続投稿で、

    +5

    -1

  • 976. 匿名 2024/11/27(水) 23:51:44 

    >>975
    日本は遅れてるな

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2024/11/27(水) 23:53:14 

    小柄な男子もいるが。その辺どうなの?

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2024/11/27(水) 23:53:44 


    今ってどこの学校も混合なの?
    男女別でやってる所はないの?
    自分の子供が女の子だったらすごく心配になるわ

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2024/11/27(水) 23:54:56 

    >>903
    ゆとり教育作った人だね
    あと貧困調査の人

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2024/11/27(水) 23:59:02 

    >>7
    同じように嫌な経験した人結構いるよね、ドッヂボール
    私は中学の時男女でボールがバスケットボールでやったよ
    男子の中に手が加減してくれる人いなくて思いっきりぶつけるからめっちゃ痛かった

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/11/28(木) 00:01:24 

    >>184
    平等を主張してる人は射ってそう
    ジェンダーでしょ
    声デカ厄介者のせいで迷惑な存在と化してて真剣に悩んでる人ドンマイ

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2024/11/28(木) 00:02:01 

    >>1
    差別じゃなくて区別しないとだよね。。
    男女育ててるけど、あかちゃんのときからすでに力の強さだけとっても違いがあるんだから。
    違うものは違うんだからそこはちゃんと区別して分ける必要が絶対あるよ。
    オリンピックだって男女別じゃん!

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2024/11/28(木) 00:04:15 

    >>45
    なんか体育の授業というより
    思想教育みたいで怖い

    +13

    -0

  • 984. 匿名 2024/11/28(木) 00:06:49 

    >>851
    そうだね、選べるのは良かった。

    でも、社会に出られるようになったけど、共働きでありながらも家事の比率は未だ女性寄りだったり、子どもの提出物や持ち物や支度や、園や学校とのやり取りや、ママとの付き合いや、お弁当は母親だったり、子どもの急な発熱で職場に頭下げてお迎えに行くのも母親が多かったり。

    男性と同じく社会に出て働くけど、子どもいるなしに関係なくとも、生理前のしんどさなど毎月ホルモンに振り回される生理は男性にはないもの。
    そして子ども産むとしたら、妊娠出産も男性にはない。

    実際の負担や理不尽な思いは、女性の方が大きい気がして。
    それぞれ尊重し合えたらそれがいいと思うんだけど、でも平等というにはそもそもどうしても無理があると思うんだよね。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2024/11/28(木) 00:06:50 

    >>4
    そこだけで判断してるとかどんだけち○こ好きなん?

    +0

    -1

  • 986. 匿名 2024/11/28(木) 00:08:58 

    今は男女平等とか言われてるけど、私の世代の男女混合で遠泳の時は凄かったなぁ…
    男子は褌一丁で女の先生に褌掴まれて海に入らされてた笑
    もちろん女子の時も水着掴まれたけど男子みたいに褌じゃなくてちょっとくい込んでましたけど…
    それを男子にガン見されたから仕返しに女の先生に褌掴まれてる所を見てやったわ笑
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2024/11/28(木) 00:10:56 

    >>954
    子供の通う中学は、校長先生がずっと止めててくださってたんだけど、教育委員会から強く言われて今年度男女一緒になったよ。

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2024/11/28(木) 00:12:18 

    >>975
    なんかエマにはがっかりするね😞
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2024/11/28(木) 00:15:04 

    >>322
    上の人達ってなんでこんなにいちいち馬鹿なんだろうね。
    余計なことしかしないし。
    うちらの方がまだマシだと思っちゃうわ。

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2024/11/28(木) 00:15:38 

    バレーボールで男のアタック受けるの痛いよ.
    内出血しそう。

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2024/11/28(木) 00:16:28 

    ジェンダー平等ってそういうことじゃあないよな

    +1

    -1

  • 992. 匿名 2024/11/28(木) 00:18:33 

    >>1
    日本は女尊男卑の国だからね♀️

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2024/11/28(木) 00:19:03 

    こういうことがあると女子校に行かせたいと思うけど
    男子校女子校も廃止の方向に向いている、、
    どうすれば、、

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2024/11/28(木) 00:21:28 

    >>94
    なんかここ見て結構手加減してくれる男の子いたんだって衝撃受けてる。うちそんな優しい子いなかったよ。時代の差なのか私が軽んじられてたのかw
    昔思い出してムカムカしてきた

    +6

    -1

  • 995. 匿名 2024/11/28(木) 00:31:24 

    >>8
    ほんとそれ。
    差別と区別は根本的に違うよね!

    特に今年は、オリンピックのゴタゴタでイラッとする案件が多かった。

    +16

    -1

  • 996. 匿名 2024/11/28(木) 00:32:34 

    >>3
    生物学的な性別(セックス)と社会的性別(ジェンダー)の違いを分かってない奴が多すぎだね
    学校さえ間違えてるのか...

    +5

    -1

  • 997. 匿名 2024/11/28(木) 00:33:26 

    >>964
    オリンピアンは基準にならないけどなw
    そこまでいってればご自由にどうぞ

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2024/11/28(木) 00:34:07 

    >>698
    ゴ…ゴリラみたいな子ってそんなにいるもんなの!?強そう

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/11/28(木) 00:39:57 

    >>749
    心には性は無いよ
    あるのは体だけ
    異性を羨んで言ってるだけだよね?

    +5

    -1

  • 1000. 匿名 2024/11/28(木) 00:40:46 

    高校のとき水球が混合であった。セクハラ以外の何物でもない。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。