ガールズちゃんねる

中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

1214コメント2024/11/30(土) 17:05

  • 1. 匿名 2024/11/27(水) 10:08:16 

    「さっき母から妹が今松葉杖をついてると聞いて何があったのかと思ったら 授業中に行ったサッカーで男子の蹴りが脚に入り骨折 妹の中学では体育はジェンダー平等等双方のメリットを考慮し男女混合でやってるんだってさ… え、アホなん? もう変な社会実験に子供巻き込むのやめてくれよ…」

    今月22日、中学生の妹が体育の授業中に負ったけがの経緯に関する投稿は、2.3万件を超えるリポスト、17万件の“いいね”を集めるなど話題に。Tzouさんは続く投稿で、「男子が力加減しないのが悪いとかじゃないんよ。スポーツ中力加減が出来る子なんてそう居ないだろうにコンタクトスポーツを男女混合でやるとか女子生徒への虐待じゃないのかこれ」「母によると蹴りが脹ら脛にクリティカルヒットし、身体もぶつかった為妹は吹っ飛ばされて転がり手足擦り傷だらけだそう… 女子同士じゃ体育の授業でここまでならんのよ…」と男女混合という授業の在り方に疑問をつづっている。
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声 | ENCOUNT
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声 | ENCOUNTencount.press

    中学校の体育の授業がジェンダー平等で男女混合に……。授業で行われたサッカーで、男子から脚を蹴られ骨折したという女子生徒の家族が、ネット上で疑問の声を上げている。いったい何があったのか。けがをした女子生徒の姉で2児の母でもある投稿者のTzou(@Tzou12317)さんに、詳しい話を聞いた。

    +1462

    -11

  • 2. 匿名 2024/11/27(水) 10:08:46 

    それは混合しなくていいじゃん。

    +2610

    -14

  • 3. 匿名 2024/11/27(水) 10:08:52 

    生物学的な区別は付けないと

    +2380

    -17

  • 4. 匿名 2024/11/27(水) 10:08:57 

    こういうのはチ○コの有無ではっきり分けないと駄目

    +1363

    -23

  • 5. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:03 

    私が生徒ならやりたくないな。

    +1469

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:07 

    男女混合サッカー大好きだったわ

    しかし考えたら力の差もあるし
    この年でほどほどという加減もないし、危険だわな

    +23

    -238

  • 7. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:10 

    ドッチの時とか怖かった

    +1939

    -9

  • 8. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:15 

    >>1
    ジェンダー平等がそもそも無理ある
    性差を認めよう

    +1533

    -8

  • 9. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:17 

    昔も男女混合じゃなかったっけ?
    30年前だから忘れた😅

    +17

    -108

  • 10. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:20 

    小学生までは男女で体力差ほぼ無いんだよね
    唯一差があるのはソフトボール投げ

    差が生まれるのは中学以降

    +32

    -95

  • 11. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:23 

    侵略されている日本。

    +431

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:29 

    >>7
    ドッチ大嫌いだった

    +1264

    -9

  • 13. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:32 

    ドッヂボールは本気で恐怖だった

    +859

    -9

  • 14. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:40 

    中学なら男女の体格差が顕著になるから一緒は厳しい
    小学校までだよね

    +959

    -7

  • 15. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:45 

    >>2
    そういうのをダブルスタンダードというんだよ、オポチュニストめ。

    +22

    -92

  • 16. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:51 

    甲子園も男女混合になったりして

    +12

    -43

  • 17. 匿名 2024/11/27(水) 10:09:56 

    また荒れそうなトピだな。

    +7

    -23

  • 18. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:02 

    男女平等男女平等ってうるさいよね
    男と女っていう根本的な違いがハッキリあるんだから平等なんて絶対的にありえない

    +1053

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:04 

    100m走とかもそうらしいよね
    一緒に走るから女子が1番になれない

    +580

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:07 

    ナナメ上の配慮意味わからん
    逆に男女別でサッカーさせることに違和感もつ保護者いるんか?

    +512

    -7

  • 21. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:10 

    やっぱり学校の先生ってバカだな

    +562

    -43

  • 22. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:14 

    >>1
    最悪だ…

    +169

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:17 

    別々にしたらそれはまたクレーム来たりするんでしょう?

    +10

    -97

  • 24. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:20 

    >>9
    中学からは別だった気がする

    +209

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:29 

    こりゃねーわ

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:32 

    辞職しな

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:34 

    出場するかしないかは本人が全てのリスクも把握して決断すればいい

    +2

    -30

  • 28. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:46 

    >>23
    そんなクレーム来るか?
    どの層がクレーム出すんだろ?

    +185

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:46 

    男女混合でやれと国からの命令があるから、別にはできないんだとさ
    そのうち女子へのイジメに利用されるだろうね

    真面目にやってるだけです!って体をとって嫌いな女子へ攻撃出来るもの

    ドッヂボールと同じ

    +396

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/27(水) 10:10:59 

    おかしすぎ

    +79

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:01 

    まさかプールも混合でやってたりしないよね

    +107

    -6

  • 32. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:09 

    小学校高学年ですら男女混合怖かったもんなー。私は嫌だったよ、運動苦手だしさ。

    +222

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:24 

    中学生で男女混合サッカーって正気の沙汰じゃないと思う
    そもそも体育のサッカーは怪我多いのに

    +383

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:30 

    >>1
    パリオリンピックの女子ボクシング見んかったんか?

    +313

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:30 

    スポーツは混合にしたら駄目でしょ。体格差だってパワーだって違うのに。先生の判断ミス。最悪

    +322

    -4

  • 36. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:47 

    >>1

    お楽しみ会でハンデつけてやるならいいけど

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:48 

    筋力の差もあるし、体格も違うしなんでわからんの?

    +148

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:56 

    そんな指導、バカじゃないかと思う

    +208

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/27(水) 10:11:57 

    学校側が訴えられてもおかしくない話だね。
    自分の子だったら訴える。

    +304

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:04 

    >>6
    小学校の辺りは男女混合でドッチとか普通にやってたな。
    楽しかった

    でも高校の時に男女混合でバレーやって、男子のサーブ受けてぶっ飛んだことある🤣

    +119

    -5

  • 41. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:12 

    大人のスポーツは男女で分かれていることが多いのにね。中学生なんてほとんど大人と変わらない体つきなんだから分けるべきだよ。

    +183

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:19 

    男女差別=男子はサッカー、女子は洗濯
    男女平等=男子もサッカー、女子もサッカー(ただし、それぞれ別々に行う)
    だと思ってたけど、なんでわざわざ混合チームでやらせるんだろう?
    思春期に入ってホルモンの分泌始まったら骨格も筋肉量も違いすぎて危ないよ。

    +278

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:19 

    >>1
    何県?

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:26 

    >>24
    アラサーなんですが、うちの中学は普段の体育は男女別でしたが球技はサッカーやドッジボール、テニス野球などは普通に男女混合でした

    私は楽しかったから全然良かったけれど、よくよく考えたら骨折やそれ以上の損傷を負う危険性もあって考えさせられますね

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:39 

    教育委員会が
    現場ではやめさせることはできない」「男女でもけがのないように指導するようには言っているし、授業を通して男子に力加減を覚えてもらっている」「男女共生社会を築くために体育を通して男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙いがある」などの説明がなされたという。

    こんな教科書みたいな解答してるうちはどうしようもないね。

    +315

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/27(水) 10:12:43 

    体格差考えたら混合でやるスポーツじゃないのわかるだろ。 なんでも平等に、一緒にが正義じゃ無いよ。
    危険性考えて

    +133

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/27(水) 10:13:02 

    何でもかんでも男女一緒にすれば平等って考えが浅過ぎるしアホ過ぎるw

    +173

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/27(水) 10:13:31 

    小学生でもいやだったよ
    ドッジボール
    さすがに男子は女子にはキツイボール投げなかったけど、
    見てるだけでこわい
    運動神経の良い背の高い男子の後ろに隠れて逃げてたわ

    +115

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/27(水) 10:13:35 

    >>7
    当たると痛かったし何度も突き指した
    まあドッチ自体は楽しんでやってたし、強く投げたボール取ろうとする私もよくなかったw

    +224

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/27(水) 10:13:51 

    男女の権利は同等、されど男女は平等ではない。
    男女は筋肉量からしてまるで違うし、男性は妊娠、出産出来ない(平等ではない例はまだまだある)

    ジェンダーフリーの主張は社会に悪影響しか及ぼさない。

    +178

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/27(水) 10:13:53 

    >>1
    海外だともう女性も徴兵するって傾向になってきてるから問題ない

    +10

    -41

  • 52. 匿名 2024/11/27(水) 10:14:00 

    男と女は違うんだよ
    権利が平等何であって何でもかんでも同等って事じゃない
    教育者ってバカなの?

    +91

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/27(水) 10:14:00 

    >>10
    保育士やってたけど、多少の個人差はあれど一般的に赤ちゃんの頃から男の子の方が力強いよ
    生まれながらに性差はある

    +140

    -6

  • 54. 匿名 2024/11/27(水) 10:14:20 

    とにかく女性が不利すぎる
    いい加減にしろ

    +83

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/27(水) 10:14:31 

    体力の差があるし男女混合にしなくていいと思うけど、蹴られた学生が男でも同じように怪我していたと思う

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/27(水) 10:14:40 

    >>16
    なったとしてもスタメンに選ばれるのは男ばかりになりそう

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/27(水) 10:14:52 

    これツイッターで回ってきたの読んでびっくりした
    いまって男女混合になってんの???って
    危ないに決まってるのよね
    教育委員会ってバカばっかりなのか?

    +110

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:00 

    なんでも平等なら男も産めるように進化してください

    +89

    -4

  • 59. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:01 

    小学生のとき、相撲とかあったけど、男女別でした

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:02 

    >>40
    やっぱり高校も球技によってはやっぱり男女混合だったよね??

    私も似たようなので、男子のテニスのサーブ受けたとき、あまりの強烈さに手首捻挫したww

    +23

    -3

  • 61. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:03 

    男子からしたら、小柄で弱い女子は格好の標的になるうえに、サッカー用の脛当てサポーター履かずにマジ蹴りされたら折れるわ

    素人はその辺の知識ないし加減出来ないんだから、学校の指導力不足

    いきすぎたジェンダー平等で女子死ぬよ?

    +116

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:18 

    >>44
    球技こそダンジョン混合怖いわ

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:25 

    こわ
    保健はどう教えてんだ
    妊娠するからと言って女ではない
    アナルセックスのやり方とかやってんのか?

    +1

    -13

  • 64. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:27 

    ジェンダービョードーって言葉聞いただけでアレルギー出そうなレベル

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:28 

    >>28
    運動苦手な男の子のママから?

    +4

    -24

  • 66. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:33 

    >>57
    おじさんだけで決めてるんじゃない?

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:41 

    >>44
    同世代だけど全部別だった。隣のクラスと同じ時間にやるから男女別でも結構人数多かった。男子は柔道やってたけど女子はなかった

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:46 

    >>6
    力加減できないのはもちろんなんだけど、ここぞとばかりにわざと弱い人(男女区別泣無く)を重点的に襲う底意地の悪い男子もいるしね。

    +79

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:49 

    >>33
    なでしこでも上位校の男子中学生くらいなのに

    +32

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/27(水) 10:15:52 

    >>2
    違うわ。
    性差を無くそうなんて無茶な事を言わなければ良いだけだわ、二枚舌のご都合主義者め。

    +21

    -25

  • 71. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:01 

    家庭科と、技術って科目を、中学で選択にしないで、全員やりましょうっていうなら
    わかる

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:19 

    うちの息子の学校も体育男女混合
    バレーの時も女子も男子も混ぜてチーム作る
    どうしても力の差あるからやめてほしい

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:20 

    >>11
    欧米かと思ったら日本の出来事でびっくり

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:26 

    >>1
    スポーツって下手したら一生残るような後遺症背負う可能性があるんだから、体格や力の差は配慮すべきだよね
    柔道なんて女子同士でも体格差でわけるのに

    +145

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:33 

    >>35
    追記、
    文科省の指示だとしてもこれは怪我してしまうなというスポーツは一緒にさせるべきじゃないよね。サッカー、バスケ、ドッジボール、そういうの。

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:38 

    組体操とかもう問題になってるのに、どうして学校教師達は明らかな危険に気付けずに自らを窮地に落とし込んでいくのかな

    +47

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:50 

    男女平等ってどうにもならない筋力の差も無視してフラットに考えましょうってことではないんだけど、なんでここも混ぜようとするんだろうね??

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/27(水) 10:16:51 

    >>53
    同じ体重の子どもでも男の子のほうが力持ちだし体力もあるよね

    +54

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:06 

    男を女子スポーツから閉め出す
    とトランプ大統領が言ってたし、これからは男女混合とか無しになれば良いね

    +48

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:11 

    >>1
    教育委員会と市長と知事に文句言う!マスコミにも訴えかける!

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:16 

    >>40
    本気で女子にやるなんてあほなの

    +51

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:22 

    よく考えたらスポーツ苦手な小柄な男の子とかでも同じように大怪我する可能性あるし、そういう子も何とかしてやれないものなのかな。

    +2

    -8

  • 83. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:41 

    固くてごつい体女性からしたら岩みたいじゃん
    意味わからないね
    筋肉量もなにもかも違う
    平等がいきすぎてる。もう怖い
    男も生理きて妊娠する可能性もあるって体変えていかないとね。

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:42 

    >>2
    自分の時は混合だったから
    むしろ今は別が主流?ってことに驚いたw

    +5

    -30

  • 85. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:43 

    >>1
    バカ男は加減を知らないからこんな制度を作るし運用するし
    結果的に力いっぱい蹴り上げるアホ男も育つ

    +61

    -10

  • 86. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:45 

    そんなに男女平等がいいなら男に子ども産ませてみろよ。

    +76

    -3

  • 87. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:48 

    これは保護者に説明会あってもいい案件では?
    相手の子の心理的負担はかかるかもしれないけど、さすがにこれで混合続けるのは恐ろしい

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/27(水) 10:17:56 

    子供産める方と産めない方で神様は性を分けたんだから、性差はあって当然
    そっちの方が配慮!

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:00 

    >>45
    うーわー。
    一個一個論破できるわ。ひどい。

    「男女でもけがのないように指導するようには言っているし、授業を通して男子に力加減を覚えてもらっている」
    負けたくない!勝ちたい!という気持ちを持っている人間を尊重していない。
    あえて手を抜いて体育の授業に取り組むというのは、健全な精神を育む目的と相反するのではないか

    「男女共生社会を築くために体育を通して男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙いがある」
    固定概念ではなく、筋肉量の問題で、ホルモン剤や抑制剤を投与していなければ、一番弱い男子と、一番強い女子で力比べをさせたら男子が勝つ。
    生物学的な違いを固定概念というのであれば、科学や客観性を否定し、思想中心の教育を施していくのか?
    私の子どもが「自分が首席」という思想を抱いたらそれを尊重して、首席扱いしてくれるのか?

    +111

    -3

  • 90. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:06 

    >>3
    うちの姪が高校生なんだけど
    極真空手の黒帯で身長170cmあって体格も良くて
    姪は顔も美人だから男子とかによく絡まれるみたいで
    しつこくてからかってくる男子がいて、ついに姪もキレたらしく、胸ぐら掴んで腹に膝蹴りしてボディ打ちしたら、その男子が泡吹いて倒れて肋骨にヒビ入ってたらしいよw
    男女で力差はあるけど、うちの姪が極真空手空手やってるからやっぱりその辺の男子よりも強いんかな?

    +7

    -68

  • 91. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:23 

    教育委員会の偉い人は男ばっかりなの?それともバカばっかりなのどっち?

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:30 

    >>2
    少子化なので、地方ではあるあるだったり

    +2

    -17

  • 93. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:35 

    >>2
    >>3
    フェミニズムの学者が一言
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +8

    -42

  • 94. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:43 

    >>7
    高学年になると女子相手には手加減する男子がいて
    おまえ何なんだよ!女にいい顔しやがってよう!と男子らや教師にすら不評買ってたが女子には人気だったなあ

    +528

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:51 

    >>10
    小学校の時に男女対抗の試合をしたけどバスケもドッジボールもキックベースボールも全部ボロ負けしたよ。男子は鼻高々でそれから女の子を見下すようになった何のためにやらされたのか未だにわからん。

    +53

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/27(水) 10:18:56 

    >>15

    何でマイナス押してんの?
    男女の性差を無くそうといった結果の弊害だろ。
    あのオリンピックのボクシングもそうだけどさ。

    よく理解もせず直ぐにマイナスするアホだらけだな、ガルちゃん民は。

    +16

    -21

  • 97. 匿名 2024/11/27(水) 10:19:00 

    ジェンダー平等なんて
    弱男と変態男が俺つえーしたいだけの糞システム

    +34

    -6

  • 98. 匿名 2024/11/27(水) 10:19:34 

    >>86
    生理も追加でね
    女性ホルモンいれて体も進化していけたらいいね

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/27(水) 10:19:38 

    >>65
    運動苦手男子程、女子とやるの嫌だと思う

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/27(水) 10:19:39 

    ダイバーシティの間違った使い方
    公平性を蔑ろにしたらあかん

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/27(水) 10:19:45 

    世に「心は女」というキチがのさばりだしてから狂気が加速した感じ

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/27(水) 10:20:14 

    男子の親はもちろん土下座して謝ったんだろうな?
    女子に怪我させた男なんて一生虐められるぞ

    +15

    -9

  • 103. 匿名 2024/11/27(水) 10:20:22 

    ジェンダーレスって結局、女性の方が色々我慢すること多いような。

    +78

    -4

  • 104. 匿名 2024/11/27(水) 10:20:35 

    >>68
    底意地悪いというか勝とうと思ったら弱い奴狙うのは戦術的に正しいからね

    +12

    -9

  • 105. 匿名 2024/11/27(水) 10:20:59 

    結局正式な大会とかだと男女別なんでしょ?
    オリンピックが全部男女混合になってからやればいいのに。
    たかが体育の授業で子供を危険な目にあわせるなよ。

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:14 

    男の子と女の子生まれた時から全然ちがうよね
    女の子はふわっと柔らかい
    平等なんて本当にありえない。力が全く違う構造も

    +40

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:33 

    やっちゃった男の子も相当罪悪感抱くよね
    混合でするなら卓球かバドミントンくらいにしとけば良いのに

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:45 

    ピザパリ五輪でさえ、「自称」ではなくパスポート上の性別っていう明確な基準儲けてたんだから、男女混合とか、女子の中に男子入れるんだったらまずは戸籍を変えてからにするとか、何かしら歯止めをきかせる基準が必要なのではないか??

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:46 

    男女の性差を無くすのが正義くらいに言ってるバカ達、社会の混乱には責任取れよな。

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:53 

    >>1
    たぶん男の子が同じ蹴りをくらっても骨折はしてたんじゃない?

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:55 

    >>95
    横だけど、ソフトボール投げは小学生時点で男女格差はあると書いてない?
    つまり球技は小学生でも男子の方が強い。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/27(水) 10:21:57 

    小学校土曜授業1時間目「学級会」で、男子は球技のとき、女子に手加減しましょうと決まったのを思い出した。
    痛いとか、めがねに当たったという訴えから。
    そしたら優しすぎて、野球で、三振で済まなくて
    優しいバウンドした球で、10振までできるとか言われて
    打てねーのにそんな打たせようとするなと思った。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:03 

    華奢な子も増えた。
    今の子みたいに細い子は昔は二割もいたかどうかでは。
    それだけに中学以降の男女混合は危なそう。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:08 

    >>19
    それは不平等だね

    なんか何でも男女平等とかを目指しすぎて
    不平等になっていくの滑稽すぎて…

    +236

    -5

  • 115. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:08 

    事実とはいえ家族は、こんな個人が特定できそうな事を勝手に呟いて欲しくないんじゃない?
    今後も学校やその子とも関わっていかなきゃいけないのに

    +3

    -8

  • 116. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:16 

    >>29

    イジメもだけど性加害が怖い

    サッカーとかバスケとか密着しようと思えばいくらでもできる

    手や肘が当たりましたっていくらでも言い訳できる

    +129

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:18 

    >>7
    ドッヂ嫌だった事思い出した!
    男子は女子相手でもみんな本気でやってましたね
    あー…でも高学年になったら緩めてくれる子もいたかな 当たると痛かったんですよね😖

    +293

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:28 

    >>1
    体育はジェンダーレス入れちゃダメでしょ。基本的な体の作りが違うんだから。

    +73

    -3

  • 119. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:54 

    >>1
    男女に性差はあるんだから、従来通りに風呂トイレ更衣室スポーツは男女別でいいと思うんだが、、、なんでわざわざ多感な小中高生までジェンダー論に巻き込むんだ?

    +85

    -3

  • 120. 匿名 2024/11/27(水) 10:22:59 

    サッカーで骨折。オリンピックのボクシングの人は死ななくて良かった

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:04 

    >>71
    全員やってるんじゃない?
    私が中学生だった25年前ですら全員やってたよ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:05 

    男子だって力が弱い子やサッカーなんてやりたくない子いるよね?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:06 

    LGBTとかジェンダー平等とかは人からやらされるものじゃないよね

    文化を通じて交流して理解し合って少しずつ歩み寄って行くものなんだけどアメリカセレブとかが政治の取引とか企業宣伝に利用したせいでどんどんめちゃくちゃになり理想とは程遠いものとなってしまっている特にディズニー

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:12 

    >>90
    姪も男子に胸ぐら掴んで腹に膝蹴りしてボディ打ちしたら、泡吹いて肋骨にヒビ入ると思うよ?
    相手はやらなかっただけで
    w付けてるけど傷害事件やん

    +51

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:28 

    >>113
    そうそう
    SNSに感化されすぎて?
    脚が小枝な子よく見かける
    細いを通り越してて、少し怖い

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:28 

    >>120
    本当そう思う
    男に殴られたら死ぬよ

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:40 

    >>44
    混合テニスで男子に普通に勝ってた
    負けた男子からの別のあたりが凄かった

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:44 

    >>33
    私、サッカー詳しくないから、間違ってたらごめんなさい。
    知り合いに中学生の娘がJ1かJ 2のクラブチームに所属してるって人がいるんだけど、男子のチームに混ざって練習して骨折したって聞いてビックリした。
    どういう経緯で男子のチームに混ぜてもらってるか分からないんだけど、プロ?のチームでも男女、それも中学生くらいで混ざることあるんだって思った。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:48 

    ホイッスルって中学サッカー漫画で、水野くんって子が唯一の女子部員に言うんだよね
    「お前が上手いのはみんな知ってるけど、女の子相手に怪我させたらどうしようって思うから全力でぶつかりにいけないんだよ」って

    その子は女子サッカー部作るんだか地域のサッカークラブ入るんだけど

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/27(水) 10:23:51 

    >>12
    顔面に当たってツーンてなったの思い出した……

    +81

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/27(水) 10:24:02 

    >>106
    男女は産まれた時から筋肉量に平均30%の差があるらしいね。

    男女平等なんて無理だよ。

    +38

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/27(水) 10:24:13 

    そんなん部活でやってろー

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/27(水) 10:24:28 

    女子にすら負けてイジメられてる男の子見たことあるわ
    双方得しないと思うよ・・・

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/27(水) 10:24:34 

    >>10
    これを見ればわかる通り、小学生の体力テストにおいて男女で大きな差があるのはソフトボール投げのみ。
    50m走のタイムも立ち幅跳びの距離も握力もそこまで変わらない。たとえ小6でも。
    中学以降で大きく差がつく。
    新体力テスト 小学生 中学生 高校生 全国平均 得点表 総合評価基準|仙台市若林区-六丁の目接骨院
    新体力テスト 小学生 中学生 高校生 全国平均 得点表 総合評価基準|仙台市若林区-六丁の目接骨院www.rokuchounome.com

    新体力テスト 小学生 中学生 高校生 全国平均 得点表 総合評価基準 文部科学省調査 六丁の目接骨院

    +12

    -17

  • 135. 匿名 2024/11/27(水) 10:24:40 

    >>1
    やっぱりそうしたジェンダー平等だのを取り入れてる自治体は左翼勢力が強い地盤なんだろうか

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2024/11/27(水) 10:25:14 

    市の教育委員会に電話で問い合わせ。担当者からは「文部科学省から学習指導要領にのっとり、コンタクトスポーツ含む体育の授業を男女共修することと定められており、そこから外れたことをすると市から指導が入るようになっているから、現場ではやめさせることはできない」

    この程度の理由なら現場の判断でやめればいいわ
    上から指導が入ったらSNS使って指導のおかしさを訴えればいい

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/27(水) 10:25:17 

    そういえば中学受験の時に去年までは男女同数で合格だしてたのに、今年の受験から男女ではなく上から点数の高い子を合格とする決まりに変わったら、女が多くなったんだよな。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/27(水) 10:25:17 

    小学生だって高学年になれば男女の体格差は出てくる(女子の方が背が高くても、力と俊敏性は男子に軍配)。

    中学以降で男女一緒にできる球技って、卓球とかバドミントン、テニスとか、体に当たらないやつだけだよ。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2024/11/27(水) 10:25:27 

    >>90
    それ傷害事件
    空手黒帯が手を出した時点でアウト

    +56

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/27(水) 10:25:33 

    >>19
    今そんな事になってるの!アホとしか言いようがない。
    オリンピックとか世界選手権とか見てみろ。男女別でやってるでしょうが〜!って感じですよね。

    +200

    -3

  • 141. 匿名 2024/11/27(水) 10:26:19 

    >>136
    つまり全国共通で行われてるってこと?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/27(水) 10:26:24 

    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +2

    -13

  • 143. 匿名 2024/11/27(水) 10:26:26 

    >>67
    今は女子も柔道やるね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/27(水) 10:26:47 

    中学の時のドッジボールで野球部男子が唸る豪速球投げてきて恐怖だった
    顔に当たったら死ぬぞw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:10 

    えーサッカーなんて短足になるってむかしから
    言うじゃない
    やりたくない
    走ってるふりだけするわそんなん

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:11 

    >>45
    むしろ一緒にスポーツやった方が男が強くて女が弱いって感じるようになると思うんだけど
    分けられてた方がその思考にはならない

    +128

    -2

  • 147. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:16 

    >>7
    運動音痴だったから、よく狙われたなぁー。
    あの狙いを定めて、力込めて投げる時の相手の顔がすごく嫌だったなー。

    +383

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:23 

    >>7
    ドッジの男女混合って本当に害悪だと思う。マジで嫌いになった。なぜ男女で分けないのか。女子にはなにも楽しくないんだわあれ。

    +367

    -4

  • 149. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:33 

    >>106
    ね、見た目は女の子のほうがぷくぷくしてても、抱いたら軽いのよ。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:33 

    >>90
    黒帯持ってる子が暴力振るうとか考えられない。釣りかな?

    +42

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:36 

    >>139
    少なくとも過剰防衛で、刑事訴訟になったら無罪には絶対にならない案件だね。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/27(水) 10:27:36 

    >>1
    何考えてるの?
    やっぱり中高は男女別学にすべき

    +6

    -6

  • 153. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:06 

    >>53
    男の子は力強いし、女の子は生まれた瞬間から女女してるしね

    +8

    -8

  • 154. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:12 

    >>19
    性自認云々
    触れちゃいけない子が居たりすると面倒らしいよ
    玉の有無でさっさと分けてほしいけど

    +12

    -5

  • 155. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:28 

    >>3
    男女平等叫びすぎるから…

    +52

    -14

  • 156. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:42 

    >>19
    女子に劣等感を持たせるためにやっているのかな…

    +154

    -6

  • 157. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:48 

    >>50
    ジェンダーフリーはだいじよ
    ジェンダーは社会役割
    お茶くみや理系など

    体格はセックス、生物役割
    平等になるわけない

    令和の子本当に可哀想

    +12

    -9

  • 158. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:51 

    >>90
    男子はふいをつかれただけよ。
    攻撃より守備が難しい

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:10 

    「男女を区別してはならない。区別=差別」という左傾化が進むほど社会がおかしくなる。

    しかもそういう人に限って、「自称で女性なら女性だ」とわけのわからないことをごり押しするし。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:15 

    中学生の娘がいるけど、男女の体育は場所も競技も別よ。一緒は無理でしょ、女の子が危ない。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:15 

    >>121
    33年前は別々で選択だったのよ

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:19 

    男子だって貧弱なやつ混ざってたら面白くないだろ

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:50 

    中学で男女混合サッカーなんて無理だろう
    明らかに力の差があるじゃん
    馬鹿なのか

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:53 

    更衣室もトイレも結婚も電車でもなんでもかんでも一緒になればいい。


    となればイヤじゃん。やっぱり分けなきゃいけないんだよ。中途半端にこのあたりは一緒にしましょうとするから線引がわからなくなる。最初から線引しなきゃ

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:59 

    バカなお偉いさま(大人)たちのせいで子どもたちが苦労したり嫌な思いをするなんて…
    ここ十数年でほんとに変な世の中になってしまった

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/27(水) 10:30:00 

    >>137
    中学受験の段階では女子の方が脳の発達が早いから有利
    でも最終的に大学受験では男子が圧倒的な強さで勝つ
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +8

    -18

  • 167. 匿名 2024/11/27(水) 10:30:02 

    >>155
    行きすぎるとトイレも更衣室も男女混合になるね!
    中学でそれやったら性暴力の温床になりそうだから断固阻止しないと!

    +25

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/27(水) 10:30:28 

    >>51
    というか、日本もそうなることに備えて女子の心身を鍛えてあげた方がいいと思う。

    +8

    -8

  • 169. 匿名 2024/11/27(水) 10:30:49 

    >>1
    公務員がやりそうなネタかと思ったら
    実話か

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:17 

    >>96
    横だけど、オポチュニストという言葉を使い慣れていない人がマイナスしたかな?私のようにオポチュニスト・オプチミストあたりがごちゃ混ぜになる横文字弱者タイプの人かなと予想してみる!

    +3

    -13

  • 171. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:27 

    >>51
    男女平等とか言ってるのってだいたい男に敵意剥き出しの女だけど、戦争始まって徴兵されることになったら女も行けよ、男女平等だもんね??って言われたら絶対黙るよねアイツら

    +22

    -14

  • 172. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:34 

    男女だと体格が違いすぎるんだよ
    あと力も
    なんでわからないのか疑問だよね
    女性をなんだと思ってるんだ!!

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:38 

    怪我させた男の子も可哀想だな
    自分が女子を怪我させて、相手は松葉杖なんて居たたまれないだろう

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:40 

    >>11
    文科省がおかしいんじゃないの

    +59

    -2

  • 175. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:46 

    >>108
    戸籍上女性表記でも身体男性なら危険性は変わらなくない?

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:46 

    >>7
    小学生の頃、ボールをキャッチする余裕なんてなく、勿論投げる事など全くできず、とにかく逃げるのみだったな。
    子どもの幼稚園のドッチボールでさえそうだった。
    そもそも生物学的に体格や筋力の違いがあるんだから、そこは男女で分けて、それぞれの良さを生かせるのがいいよね。

    さらに記事にある中学生なんて、女子は生理があったりして、生理痛や貧血等など体調が優れない日だってあるよね。
    男女共同参画社会とか、女性も輝くとか、1億総活躍社会等など綺麗に言われているけど、いやいや、根本的に体の作りが、男と女は同じではないわーと思う。

    +192

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:55 

    近所の中学は今のところ、男女別で体育やってるから大丈夫かな?子供が来年、中学生になるから心配。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/27(水) 10:31:56 

    >>99
    それもあるね
    弱い男が女子に負けて自尊心傷つく

    +7

    -7

  • 179. 匿名 2024/11/27(水) 10:32:20 

    >>81
    そこら辺が中高生だと加減が分からないっていう所なんじゃないの?
    まさかそんなに女子が弱いだなんてという
    真剣にボールを取り合っていると女子だと関係なく無意識に蹴ってしまっていたのかも
    やはり体力差があると危険だってことだよね
    工業高校だと女子が少な過ぎてどうしても混合でやらざるを得ないようで、希望選択だったのでサッカーは女子1人で完全にオマケだったことがあったみたいだけど…

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/27(水) 10:32:24 

    >>1
    こんなことを真面目に教えるくらい世の中狂ってる。
    女性は普通のスポーツからゲーム等のeスポーツ
    将棋等のボードゲームまで男に勝つことは出来ません

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2024/11/27(水) 10:32:25 

    日本は多様性陣営だからしゃーない。
    それが嫌ならロシアや中国みたいな専制主義になるか。でもそれは嫌なんだよね?

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2024/11/27(水) 10:33:24 

    バカすぎる

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/11/27(水) 10:33:29 

    うちの子の中学校も体育は男女一緒にやってるらしいけど、こういう球技は男女で分かれてやってるよ。
    参観で、男女分かれてサッカーやってるのを見たけど、やっぱり男子と女子ではスピードとかボールの勢いとか全然違うよ。

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/27(水) 10:33:32 

    >>3
    平等にしたいなら
    男女それぞれにホルモン注射でもして身体も平等に近づけたらいいんじゃね

    +54

    -2

  • 185. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:00 

    >>7
    あれ性格でるよね
    女だろうが全力で狩るタイプと
    女には当てないで男にしか当てないタイプ
    女にはなるべく痛くないように足元狙うタイプ
    3年生位から出てくる
    背の高い男子はたいてい手加減してくれてた

    +236

    -5

  • 186. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:05 

    >>1
    小学校高学年でも混合は嫌だったなー
    男子とサッカーやっても楽しくなかった
    乱暴だしミスしたら鬼みたいに怒るし
    嫌な思い出しかないわ

    +43

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:09 

    >>1
    男子はちゃんと加減しろよ
    やった奴はどうせ喪男だろ

    +1

    -6

  • 188. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:11 

    幼稚園の参観日で軽いボールでドッチボールやってるの見たけど、やっぱ男の子は力あるなーって思うよ
    スポーツの習い事してる子は特に

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:17 

    >>2
    男女差別になるのでは?

    +8

    -14

  • 190. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:18 

    ちょっと前から疑問なんだけど男女同権、男女平等って言葉を見かけなくなったのとほぼ同時に出てきたジェンダー平等って言葉、日本語としておかしくない?
    ジェンダー解体、解消ならわかるけど、ジェンダーに平等なんて存在するの?

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:30 

    >>8
    男女で同じ給与もおかしいよね。場所や職種によっては男が高くてもいいよ。

    +62

    -32

  • 192. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:39 

    >>178
    自尊心は強さ以外でも見つけられよ

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:48 

    男子も可哀想だわ
    スポーツ教育なんて全力でやってこそなのに

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:49 

    >>2
    これをやろうと思った教師がア◯すぎだね
    男女平等を完全に履き違えてる

    +72

    -7

  • 195. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:49 

    >>7
    ドッヂなw

    +8

    -9

  • 196. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:58 

    ジェンダー平等って、政治思想なのに
    まるで普遍的な常識の扱い
    ふざけんな

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:14 

    >>180
    女性の最高レベルを吉田沙織と仮定したらば、ほとんどの男は敵わないだろうよ!そういうことじゃないんだよ!一般的に女は男ほどの力はないっつってんの!

    +2

    -4

  • 198. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:22 

    >>7
    可愛い女子には手加減するのに、私みたいなブスには全力で当ててくるクソ男子いたなあ
    しかも顔面とか狙ってくんの
    今でもそいつのフルネーム覚えるわ

    +184

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:24 

    >>7
    投げてもボールの威力無いから逃げるしか能が無かった

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:25 

    >>1
    手加減しない男が悪い

    +5

    -11

  • 201. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:27 

    >>135
    こんな男有利なの勧めるのは左翼じゃない

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:40 

    >>120
    せめて陸上とか水泳とかの個人競技を選べば良かったのにね
    格闘技は危険過ぎる

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:43 

    >>7
    ドッチ嫌いで学校行きたくなかったw
    早く外野に行きたかったw
    ドッチ大好きなリーダー的男子がボール2個でやろ~って言って地獄だった

    +132

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/27(水) 10:35:57 

    >>6
    わかる私も好きだった。
    大学の体育も男女混合だったけど、楽しかった。

    中学生は力加減できない年頃だろうし、ドッジボールとかバレーみたいな、人同士の距離が遠いスポーツならいいけど、サッカーは難しかったかねえ。

    +17

    -4

  • 205. 匿名 2024/11/27(水) 10:36:01 

    >>18
    そもそもスポーツだって男女分かれてるし
    一緒にしたらほとんどの種目で女子金メダリストいなくなる

    +79

    -2

  • 206. 匿名 2024/11/27(水) 10:36:01 

    >>175
    少なくともみんながみんな混合になることによる危険性よりは
    一定基準を設けて同列扱いを求めた(配慮を求めた)人だけ混ざる危険性の方がまだマシかなと思った。
    男女混合、フィールドメンバー20人のうち男子10人ともみくちゃになるより、
    肉体的に女子19人、戸籍的に女子1人のもみくちゃのサッカーの方がまだマシっていう感覚。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/27(水) 10:36:39 

    >>31
    やってるよ、うちの子の中学。みんなラッシュガード着てるから泳ぎにくいって。男子も水泳部以外はみんな着てるらしい。

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/27(水) 10:36:50 

    >>189
    そういうのは区別というんだと思う。

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2024/11/27(水) 10:36:53 

    >>191
    いや、給料は同じにして男性にも女性と同じ場所や職種の仕事をしてもらえばよくない?

    +18

    -15

  • 210. 匿名 2024/11/27(水) 10:37:08 

    >>53
    赤ちゃんも抱っこすると感触が全然違う
    男の子はドシッとしてるけど女の子は柔らかい
    生まれもった筋肉量が違う

    +54

    -3

  • 211. 匿名 2024/11/27(水) 10:37:44 

    >>45
    >授業を通して男子に力加減を覚えてもらっている

    そもそも大人になっても男が女に力加減を必要とする場面ってないよね普通
    伝わるだろうか。力比べしないんだよ違う性別で

    +108

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/27(水) 10:37:49 

    >>90
    不意に殴れば肋骨くらい誰でも折れるよ
    ちゃんと空手したら、その子も勝てないよ

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/27(水) 10:38:24 

    >>94
    >高学年になると女子相手には手加減する男子がいて


    男の力を理解して怪我させないようにする心遣い
    素敵じゃん
    親御さんもしっかり教育されてるんだろうね
    同級生男子はまだ理解出来ないことがあるとしても
    教師が受け入れないなんてひどいね

    +270

    -4

  • 214. 匿名 2024/11/27(水) 10:38:57 

    >>210
    横だけど、うちは男の子しかいないから、女の子の赤ちゃん抱っこさせてもらった時柔らかくてびっくりした。

    +30

    -2

  • 215. 匿名 2024/11/27(水) 10:39:23 

    小学生の頃、私のことが好きな男の子に雪玉顔面に投げられて鼻血出たな
    スポーツじゃなくても、力加減がわかってない男と弱い女を一緒にするの危険だと思う

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2024/11/27(水) 10:39:25 

    >>170
    なるほどね。
    オポチュニストの意味さえ調べようともせずマイナスを押すたくさんのバカ達、迷惑極まりないアホどもだわ⋯

    男女平等論、ジェンダーフリーを主張するバカ左翼はオポチュニストだらけ。

    +4

    -15

  • 217. 匿名 2024/11/27(水) 10:39:32 

    >>1
    体育にここまで熱入れてるのって、先進国の中でも日本くらいじゃない?
    と思ってしまう

    +2

    -4

  • 218. 匿名 2024/11/27(水) 10:39:35 

    怪我も怖いけど、成績はどうやってつけるの??
    ボールを維持する時間が長いとか、
    得点数で評価されたら女子はほぼ0点にならない?

    個別でリフティングのテストでもするなら話は違うだろうけど

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/27(水) 10:39:50 

    >>210
    男の子って一見小柄に見える赤ちゃんでもどっしりと重いよね、筋肉なのか、骨なのか。女の子は大きくてもふわっと軽く感じる。

    +35

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/27(水) 10:39:57 

    女子同士でも怪我する事あるのに、男子相手なんて大きな怪我になるに決まってるよ
    体力、力はどこまでいっても同じにはならないんだから、別でいいと思う

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/27(水) 10:40:14 

    >>212
    心肺蘇生でも肋骨てヒビ入るもんね

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/27(水) 10:40:17 

    >>94
    私の学校の体育教師がそういう感じだった
    逆に男子生徒は皆怪我させないように?気を遣ってくれて、身体大きい男子と混合のときは運動神経良くて身長高い女の子とやるように生徒で話し合ってチーム変えてたんだけど体育教師はそれも許せない感じで身体弱くて小さい子を無理矢理男子と対戦させたり
    今から20年くらいの前の話だけど、そう指導するようにマニュアルで決まってるの?

    +76

    -3

  • 223. 匿名 2024/11/27(水) 10:40:21 

    >>192
    もちろん私もそう思うけどチー牛ってそういうのできないじゃん
    女に負けて性加害に走ったり幼女にいったり

    +6

    -5

  • 224. 匿名 2024/11/27(水) 10:40:28 

    >>115
    確かにね
    ガルは遅めだからここで採り上げりるということはネット的にはかなり話題になってるってことでしょ?
    変な批判がどちらにも行きそうで嫌かも

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/27(水) 10:41:03 

    >>31
    小学校も中学校も混合だよ。
    神奈川県。
    娘はプール嫌がって全見学だったけど、水泳に関するレポートを提出すれば出席したことにしてくれたって。
    中3で受験に響くから、そこは救済措置があって良かったよ。

    +26

    -3

  • 226. 匿名 2024/11/27(水) 10:41:09 

    すっごい嫌なこと思い出して朝から泣いてしまった
    ただ廊下にいる人を見ただけでサッカーキックをされた事があって
    痛かったと機能不全で親はもちろん大人に言うことが出来なかった
    祖母が猛毒女嫌いの虐待ババアだったから痛いと寝てても殴って来る
    人間が怖くて怖くて
    そんな事されても痛いとうずくまるしか出来なかった自分がね
    本当に子供の頃は地獄だったなぁと

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/27(水) 10:41:19 

    >>191
    男性だから力仕事を任せられるとかあるから不平等感じてる人いるとは思う。あと、出世はしてるのに転勤を免れてたりする女性とか。
    けどさ!!引っ越しのバイトでバリバリにやってる女性を知ってる。本当に全然遜色ないよ。
    つまりは、性差じゃなくって能力差、仕事量で決まるといいね。なかなか判断が難しいかもだけど

    +20

    -14

  • 228. 匿名 2024/11/27(水) 10:41:39 

    >>6
    男子は女子がいると全力でできないから可哀想だったよ

    +21

    -2

  • 229. 匿名 2024/11/27(水) 10:42:01 

    >>186
    バスケも
    「はよ、ボール貸せや!!!」「なにしとんじゃ!ボケ!!!!!!」

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/27(水) 10:42:16 

    >>194

    男女平等の意味を完全に履き違えているのはあんたらバカ左翼、似非フェミニストの方かと思うけどね。

    +9

    -10

  • 231. 匿名 2024/11/27(水) 10:42:34 

    中学でそんなんしてるとこあるの?
    小学生までだよ普通は
    中学は男女で身体の仕組みが違うってことを教えていく段階

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/27(水) 10:42:45 

    >>208
    詭弁が過ぎるわ

    +4

    -7

  • 233. 匿名 2024/11/27(水) 10:42:51 

    第二次性徴期あたりからは体格の差が出すぎて危険(コンタクトスポーツは特に)って、体育の教師なら分かるでしょうよ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/11/27(水) 10:42:58 

    >>227
    転勤しないのは子持ちでは
    独身だと関係ないと思う

    +14

    -5

  • 235. 匿名 2024/11/27(水) 10:43:20 

    馬鹿だよねえ
    ジェンダー教育ってそういうことじゃないんだわ

    ところで、以前日本の最高裁ではトランス女性がトイレ使うの認める判決出したけど
    アメリカでは生まれつきの性別と違うトイレに行くの禁止する法案が出されたよ
    今までの行き過ぎたトレンドからもとに戻りつつある
    明らかな不平等は是正すべきだけど、体力的なモノや生理の有無で根本的に違うんだから
    区別は必要なんだよね

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/27(水) 10:43:44 

    何でも男女平等って考え方がおかしいんだよ
    体つきや仕組みなども違うのに

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/27(水) 10:44:03 

    >>7
    普段からの躾があからさまに出てたよね
    ここぞとばかりに顔を狙って投げる子がホントに嫌だった

    +101

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/27(水) 10:44:25 

    >>45
    男子の全力で運動できる機会も奪ってるよね?卓球とかバドミントンとかミックスで出来るスポーツもあるんだからそっちでやりゃーいいじゃんね。

    +104

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/27(水) 10:45:26 

    こういうのって本当にやりきれないよね…

    ご本人の体や心の痛み
    学校生活を始め生活全般の不自由
    蹴った相手や相手家族への対応
    学校に対する対応
    かかる費用の心配

    心身ともに疲弊すると思う

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/27(水) 10:45:55 

    >>29
    そもそもそんないじめするような奴は混合じゃなくてもやってんだろ

    +51

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/27(水) 10:45:59 

    >>31
    男女平等ですから

    +5

    -7

  • 242. 匿名 2024/11/27(水) 10:46:00 

    >>168
    本当そう思う

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2024/11/27(水) 10:46:08 

    >>157
    それなら男女平等と大きな括りにせず『お茶汲みや理系に関しての平等』という前置きのある話だけにしとけば?

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/27(水) 10:46:10 

    プロでも分けてるのに。。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/27(水) 10:46:11 

    >>209
    男子トイレと男湯の清掃は男性に変えたほうがいい

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/27(水) 10:47:19 

    >>7
    男女関係なく目つき変えて私に対して思いっきり当てに来るやつおったな。
    私のことが嫌いなのか、ストレス発散したいのか知らんけど。

    +72

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/27(水) 10:47:24 

    でもスポーツで男女を競わせないのは男性が負ける可能性を封じるためだってジェンダー学の先生も言ってるし

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/27(水) 10:47:27 

    >>147
    ボールが怖くて一生懸命逃げてたらドッチボールでいつも最後の2人くらいまで残るようになる程ボールが避けられるようになった

    +84

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/27(水) 10:47:35 

    >>212
    咳で肋骨ヒビ入るぐらいだもんね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/27(水) 10:48:30 

    >>191
    男の方が無駄に昇給することの方が多いよ。女で優秀なのに、全然管理職に上がれない人もいる。まだ現実はそっちの方が多い。

    +32

    -16

  • 251. 匿名 2024/11/27(水) 10:50:16 

    私も男子が蹴ったボールがお腹に直撃したよ。しかも好きな男子が蹴ったボール笑

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/27(水) 10:50:20 

    >>1
    小学生だと男の子力と女の子の力って変わらないのかな?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/27(水) 10:51:04 

    >>1
    教師で男女混合サッカーなんて絶対やらないor終始手抜き試合しかやらないだろうにそれを生徒にやらせるって…

    男女平等言うんならまずは大人がやって心身ともに安心安全に出来るもののみでしょ、子供で実験させるなんて少子化対策の真逆でしかない

    +18

    -2

  • 254. 匿名 2024/11/27(水) 10:51:05 

    >>229
    「どけやボケ」と言ってきた男子の顔が30年以上経つのに蘇ってくるわ

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/27(水) 10:51:46 

    男子もいちいち女子相手に加減したり指示出したりするのめんどくさいやろ
    誰得なのこれ

    +9

    -3

  • 256. 匿名 2024/11/27(水) 10:52:01 

    >>15
    男子は男子でサッカー、女子は女子でサッカーでしょ?
    オリンピックの競技もそうなってるじゃん頭悪いなぁ

    +26

    -5

  • 257. 匿名 2024/11/27(水) 10:52:41 

    なんでも男女一緒にやればいいってものじゃない
    学校の横並び好きには呆れるわ

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/27(水) 10:53:01 

    >>56
    女子枠を設けるから大丈夫

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/27(水) 10:53:08 

    ガル民世代たちが声高に叫んでた平等の結果が何の罪もない今の子供達を苦しめてる

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2024/11/27(水) 10:53:16 

    >>155
    >>184
    男女平等って男女を公平に扱うってことだけど

    +13

    -5

  • 261. 匿名 2024/11/27(水) 10:53:52 

    力加減を覚えるっていうけど、体育の授業を力いっぱいできない中学生男子可哀想。
    体育得意な子でも気遣って遠慮して本来の持ち味出せない場面あるよね。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/27(水) 10:54:18 

    >>252
    いや、違うと思うよ。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/27(水) 10:54:54 

    >>7
    子供の小学校はビーチボールでやってるよ
    あとは、布製のドッチビーという円盤みたいなのでもやってるみたい

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/27(水) 10:55:58 

    >>1
    バカなの?
    勿論訴訟だよね?泣き寝入りなら輪をかけてバカだよ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/27(水) 10:56:00 

    >>259
    ガル民って40代だよね
    そのころって男女均等法のせいで就活きついと嘆いてた世代だと思う

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/27(水) 10:56:38 

    こんなんどんどん親は学校や相手の生徒訴えたらいい。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/27(水) 10:56:56 

    >>1
    平等であることよりも

    お互いに対等であり尊重する事を学ぶことの方が大事

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/27(水) 10:57:08 

    別学に通わせよう

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/27(水) 10:57:12 

    >>7
    怖くてずっと外野に居たかった。当てられると責められるし、負けず嫌い男子と一緒のグループになると地獄だったわ

    +72

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/27(水) 10:57:27 

    まぁ男女平等とか騒いでたじゃん
    そのツケがこういうとこに来てるんだよ
    ある意味バカどもの被害者だよ
    世界ではこういうパロディが人気出てるんだよ
    >もしタイタニック号沈没が2022年に起きていたら
    これよく出来てるよ 見るといいよ
    >男女平等顔面パンチ

    +8

    -8

  • 271. 匿名 2024/11/27(水) 10:57:51 

    >>1
    バレーボールの試合が男女混交で怖かったよ

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/27(水) 10:58:09 

    男女混合ドッヂは男子も気を使うしつまらなそうだったな
    男子も思いっきりやったほうが楽しいじゃん

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/27(水) 10:58:26 

    >>252
    高学年になると 差がだいぶでてる。
    教師によってはハンデをつける。
    女子の保護者からは配慮してくれるいい教師
    男子の保護者からは よけいなことをするつまらない教師

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/27(水) 10:58:56 

    >>1
    男女平等という宗教に取り憑かれとる

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/27(水) 10:58:56 

    >>4
    切っても腕力とか強いままだから何しても性別変更なんて認めたら駄目だよね

    +27

    -3

  • 276. 匿名 2024/11/27(水) 10:59:48 

    >>254
    わかるー
    暴言男子の声も顔もよく覚えてる
    記憶から消せたらいいのにね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/27(水) 11:00:11 

    平等なんだから仕方ないわ
    オリンピックも男女一緒にやるべき

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2024/11/27(水) 11:00:11 

    文科省が考えをあらためないようですね。
    叩くのは文科省に向けないと話にならんな。
    「男が強く女が弱いという固定概念の払拭」
    「男子に手加減を覚えさせる事」が狙いとしてるみたいだけど
    スポーツで、それを叩き込むのは無理でしょ。
    相当矛盾したズレた感覚なのは単純に
    馬鹿なんだろうな文科省
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2024/11/27(水) 11:00:24 

    >>252
    小学生だと外で活発に遊ぶ女の子は男子並にドッジボール強かった。男の子でも大人しい子は全然ボール取れないし。性差もあるんだろうけど、それ以上に日頃の運動習慣の方が大きそう。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/27(水) 11:00:45 

    >>1
    イギリスで同じようなことがあったよね
    あれは性自認が女性の男子とサッカーした女子高生が足を骨を折った
    アメリカでは陸上の砲丸投げに男子(性自認が女)が出場して、抗議の意味で棄権した女子高生5人が出場禁止処分にされた

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/27(水) 11:00:46 

    中学公立サッカー部、混合のところ結構あるよ。
    普通に11人の中に女子は1人とか。そうじゃないと女子がサッカー続ける手段がなかなかないのも現実。
    クラブチームが圧倒的に少ない。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/27(水) 11:01:08 

    >>1
    こうやって大騒ぎするから
    男は整形して韓国メーク始めるんだよ

    +1

    -8

  • 283. 匿名 2024/11/27(水) 11:01:34 

    何これ
    ジェンダー履き違えるなよ
    中学生なんて力も運動能力も性差ありまくりじゃん
    なんてこんなことやらせんの
    何一つ平等じゃないし、危険極まりない
    ボクシングのあの女のフリした男の力を見ろよ

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/27(水) 11:01:37 

    うちも中学生だけどまさに今
    男女一緒にサッカーの授業受けてる
    サッカーに限らずだけど
    陸上もバレーもバスケも全部一緒だよ
    分ける発想が無かった

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/27(水) 11:01:54 

    小6の時の体育で
    男女混合サッカーやるのマジで嫌だった
    女子だけでやるならまだしも
    ほとんど男子のみでパス回し
    女子はどうすりゃいいのか皆ポカーンだったし

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/27(水) 11:02:13 

    >>278
    とても良い考えですね
    では高齢者と大学生を一緒にサッカーさせましょう
    間違って高齢者を骨折させて寝たきりになっても事故ですから刑事罰にはなりませんね

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/27(水) 11:03:00 

    結局ドッヂボールでも楽しかったのは男子だけって感じだよね…
    女子はここで見る意見も怖い、痛い、早く外野に出たい、というのばかりで

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/27(水) 11:03:08 

    >>229
    普通に暴言だし酷いよね。たかが体育でミスしたからって暴言吐く男の子って下品で嫌いだった。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/27(水) 11:03:32 

    >>4
    オリンピックのボクシングでハッキリわかった
    男と女は全然違う
    ちゃんと分けた方がいい

    +134

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/27(水) 11:04:27 

    女子同士のサッカーだったけど女子サッカー部と運動音痴の私が一緒にやってたら
    その子のサッカーボール顔面に受け止めて失明しかけたことある
    男女混合で分けるならせめて上手い人と下手の人で分けたらまだ平和かも

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/27(水) 11:04:30 

    男子だって女子がいれば邪魔クセーとしか思わんだろうよ混合サッカーなんて。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/27(水) 11:05:44 

    >>281
    部活は仕方ないんじゃないの?
    あと極端に男女の人数差があるような学校は仕方ないと思うけど、男女の体力差は本人達が加減をわかってして欲しいと思う

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/27(水) 11:05:49 

    >>278
    頭おかしいね
    文科省は人が死んでも止める気ないのかと追及しないとだめだわ

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/27(水) 11:06:28 

    >>93
    文句言ってるのは案の定弱男どもかw

    +9

    -9

  • 295. 匿名 2024/11/27(水) 11:06:46 

    >>7
    好きだっけどな
    普通に男女でするの当たり前なのになんでこんなのが話題になるんだろう

    +2

    -30

  • 296. 匿名 2024/11/27(水) 11:06:50 

    >>1
    小学生低学年ならまだしも中学生はもう男女差あって危ないよね

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/27(水) 11:07:24 

    >>189
    それなら格闘技の重量別だって体重が多いからって軽量の人と別々にするのは不平等ってなるよ。
    ジュニアとシニアで大会を分けるのも年齢差別。
    何もかも混合でしないと差別になるよね。

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2024/11/27(水) 11:07:43 

    >>278
    男子に手加減を覚えさせるって、そもそも女を弱いと見てるよね
    男が強く女が弱いという固定概念の払拭って、女は弱いという概念をむしろ植え付けてるとしか
    矛盾すぎる
    この文章おかしい
    文科省おかしい

    +24

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/27(水) 11:08:14 

    >>278
    文科省にクレーム入れまくりたい

    +7

    -2

  • 300. 匿名 2024/11/27(水) 11:08:41 

    >>184
    本当。そこまで男女同一視したいのならそうするしかないね
    子供も生まれないけど生物的性差を尊重しないのならしょうがない

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/27(水) 11:09:01 

    >>185
    チビは何もかもが…ね…

    +68

    -4

  • 302. 匿名 2024/11/27(水) 11:09:10 

    >>281
    それはその女子も競技を続ける為に多少の怪我の危険は承知で入部しているんでしょ。義務=ほぼ強制の学校の体育とは違うでしょ。

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/27(水) 11:09:30 

    人数が足りないなら、ほかのクラス、上の学年とサッカーすれば良いだけのことね

    文部科学省は男子校女子校をなくそうとしている
    それを先導してるのは男女共同参画基本計画
    男女共同参画基本計画は名を変えたLGBTQ推進派
    男女共同参画予算は9兆円、防衛費より多い
    これで学校でなにをしようとしてるかわかるでしょ

    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/27(水) 11:10:09 

    >>204
    いやバレーも危険だよ
    中学の時バレー部で体育館の真ん中にネット張って男女別れて練習していたんだけど、隣のコートの男子たちのスパイクの音が女子とは全く違っていた
    ボールの威力が違うんだよ
    あんなの当たったら間違いなく怪我するなと思って、絶対に隣のコートに入らないようにしてた
    男女混合で大丈夫なのはせいぜい小学生までだと思う

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2024/11/27(水) 11:10:26 

    >>103
    そうだよ
    皺寄せは弱者、女子供に行くよ
    他人事のおじさんが弱者に優しい自意識のために多様性を意識しているパターンは少なくない

    +28

    -5

  • 306. 匿名 2024/11/27(水) 11:10:56 

    >>1
    平等じゃなくて公平を目指そう。
    みんな同じではなく、それぞれが適性ある場所で花開けばよい。
    もちろん、適性なくてもやってみたい!という気持ちは尊重されるべきだけど、適性ないしやりたくない…という子を、それじゃ平等にならない!と強制的に参加させるのは違うだろうに。
    まぁ、個々の気持ちファーストにするのは、程度問題もあるんだろうけども…。

    +19

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/27(水) 11:11:10 

    >>7
    あれは怖かったわ

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/27(水) 11:11:15 

    >>303
    ナニコレ
    利権って範疇じゃない
    なんの勢力だよってレベル

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/27(水) 11:11:20 

    >>265
    男女雇用機会均等法なんて今60になるぐらいの人が社会人になった頃に出来た法律だけど、名ばかりでずっと女子だけ虐げられて来た感じだったけど、その頃からはだいぶ変わったのかな?
    人事側のスタンスが変わらなければ変わらないか

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/27(水) 11:11:37 

    >>198
    何故か会社の研修でやる事があって、私も全力で投げたボールを顔面にぶつけられたわ
    30くらいの人で手元が滑っちゃってと言ってたけど、今考えてもわざとだと思うわ、前に投げるふりして真横に投げた感じ
    具合が悪くなって横になってた時もいきなり写真撮られて「何か拉致した風の写真じゃない?」と違う人に見せて引かれてた
    具合悪すぎて頭が回らなかったけど、何なんあいつ

    +67

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/27(水) 11:12:46 

    男女平等であるべきなのは機会均等であって、体力さとかでる性差ではないよね

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/27(水) 11:13:14 

    なんでもかんでも多様性、ジェンダーレスにしなくても
    そうしなければいけないみたいな世間の流れもなんだかな

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2024/11/27(水) 11:14:19 

    >>259
    これは平等じゃないでしょ。性差で体格や力に差があるのに同じフィールドで戦わせるのは。

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2024/11/27(水) 11:14:56 

    >>304
    バレーはボール受けるから、男子の打った玉受けたらミミズ腫れになるし力の威力で吹っ飛ばされそう
    必然的に避けるし何の平等性もない

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2024/11/27(水) 11:15:30 

    小学校までは基本混合だよね。ある程度体格差あるから球技とか競う系は小学生から分けたらいい。水泳も。一緒にやるイコール平等ではないでしょ。
    よく、男女平等なら生理休暇なんていらない。重いものも平等に持て、と言われるけど、性別だけでなく体型や能力に合わせてやらないと学びにならないだろ。体育はそこが最も影響あるのに、能力差体力差一切考慮してない。絵の下手なのと上手いのが同じ教室で描いても影響ないけど共作したらクオリティ下がるだろ。給食完食と根は同じ。平等の取り違えによる価値観の押し付け。

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/27(水) 11:16:00 

    >>16
    野球はそんなに接触しないからね。中学でも高校でも男子に混ざって女子部員もチラホラいる

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/27(水) 11:16:16 

    >>259
    その頃の男女雇用機会均等法と
    いまの男女共同参画基本計画は
    別物だよ
    男女共同参画基本計画を先導してるのはLGBTQ法案=アメリカ

    埼玉県の女子校廃止論が今年あったけど、あれはLGBTQの学生が入学を断られたから、それを男女共同参画の委員が埼玉県に圧力をかけた

    いまの学校でやってる男女共通化は本質的には日本共産党(中国)とアメリカ駐日大使が仕組んだ、LGBTQ法案によるものだよ

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/11/27(水) 11:16:59 

    >>278
    アメリカでも問題にされてる
    スパイク時速128キロ、米の大学女子バレーのトランス選手が物議 相手チーム棄権相次ぐ - 産経ニュース
    スパイク時速128キロ、米の大学女子バレーのトランス選手が物議 相手チーム棄権相次ぐ - 産経ニュースwww.sankei.com

    米西部カリフォルニア州にあるサンノゼ州立大の女子バレーボール部に在籍するトランスジェンダー選手が物議を醸している。この選手との対戦を拒否して棄権する相手が相次いだため、チームは快進撃を続けた。27日から始まる選手権大会でも棄権が出ると予想…


    トランスジェンダー選手の
    スパイク時速が128キロ
    この選手との対戦を拒否して
    棄権する相手が相次いでいる為
    この選手が、所属するチームの勝敗
    12勝中半数が不戦勝

    トランプ次期大統領は選挙期間中の10月16日、FOXニュースの視聴者参加番組でサンノゼ州立大の問題に触れ、「女子スポーツから男性を排除する」と宣言した。どうやって排除するのかとの司会者の質問にこう答えた

    「ただ禁止するだけだ。大統領が禁止するのだ」

    トランプGJ
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/27(水) 11:17:03 

    曲解するとジェンダー平等って(経済的、軍事的に)他国と渡り合える女性兵士でも育てるのが目的なんじゃないかと思えてきた
    少なくとも経済的には目指してそう

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/27(水) 11:17:46 

    ジェンダーレスって体育一緒にすることじゃないよね。女が車好きでもいいみたいなことだよね。

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2024/11/27(水) 11:17:55 

    >>7
    そもそも固いボールを人の体にぶつけるゲームって何なん?なんでこんな暴力的なゲームがずっと続いてるん。

    +166

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/27(水) 11:20:08 

    >>21
    国→教育委員会→校長→教科指導教員の順に命令が来てると思うから、国がバカなんだと思う。

    +140

    -2

  • 323. 匿名 2024/11/27(水) 11:20:16 

    これはお互いに可哀想だよ
    ジェンダー関連は斜め上に進むなぁ

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2024/11/27(水) 11:20:17 

    >>16
    女子も既に甲子園あるし、中学まではいいんだけど高校以降は体格差あるから厳しいのでは

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2024/11/27(水) 11:21:23 

    >>317
    共産党嫌い。党員が女装して女子トイレで盗撮したときも何故かLGBTQ被害者アピールしてたし。

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2024/11/27(水) 11:22:03 

    >>308
    男女共同参画基本計画=LGBTQ
    だからだよ
    アメリカ、カナダ、イギリスはLGBTQで壊された
    12歳になると親の承諾なしに性転換の処置受けられるような法律をつくり
    子どもたちに学校の先生が「あなたの性別はほんとうは違うかもしれない」って洗脳した
    その仲間がディズニーだよ
    ディズニーは自分の会社の社員の子どもが無料で性転換手術を受けられる受け皿を作った
    それを暴露した有名な人がいる、車のなかで髪の長い女性が独白するの

    ウォールマートは反LGBTQになったから
    LGBTQ利権に群がる連中がいま日本の国の予算を吸い付くしに来てるんだよ

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/27(水) 11:22:23 

    >>1
    この方が教育委員会に問い合わせたら教育委員会からの返答もおかしいんだよね

    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/27(水) 11:22:32 

    子供を守ろうと思ったら中学受験させて女子校に行かせた方がいいね。
    公立中学じゃ国の言うこと聞くしかないから、男女別にしたくてもできないだろうし。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/27(水) 11:23:08 

    >>204

    大学の男女混合体育なんて、手加減ありきの接待体育やん

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/27(水) 11:23:15 

    >>305
    いやむしろ主張してたの女性では?

    +9

    -3

  • 331. 匿名 2024/11/27(水) 11:23:59 

    >>310
    何それ最悪。性格悪。大人はそんなの乗らないから引かれるだけ。どんどん引かれて干からびろ。

    +79

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/27(水) 11:24:10 

    >>327
    手加減を覚えさせるため、、

    女子は練習台じゃないよ、人権侵害やん

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/27(水) 11:25:11 

    >>209
    でもそれやると一定数のラクしたい女性がブーブー言うんだよね
    自分たちの仕事がなくなるから
    世の中ラクしてる人ほどうるさく喚く

    +19

    -3

  • 334. 匿名 2024/11/27(水) 11:25:42 

    >>3
    3教科は学力別にわけるのに、体育は体力別にわけないのっておかしいよね
    もし混合でやるなら、スポーツテストの記録と本人の面談で2つのクラスにしてほしいと願う

    +22

    -2

  • 335. 匿名 2024/11/27(水) 11:27:09 

    いやまじで文科省にクレーム入れるわ

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/27(水) 11:27:16 

    >>180
    なにこれ
    ミドサー私の学生時代は体力測定テストあったけど、見事に男女で体力に差があったよ
    一学年200人近くいたから、データにある程度信用性もあると思う
    別のデータで年齢ごとの体力測定で、70代男性の結果でも20代女性を全項目上回ってたよ

    男女で体力差があるのは「神話?」
    寝言は寝て言ってほしい、というか寝てても言ってほしくない

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/27(水) 11:27:16 

    >>317
    日本共産党は学校などで子どもたちを洗脳してトランスジェンダーにさせて手術を受けさせているアメリカの真実を訴えた「トランスジェンダーになりたい少女たち」の販売を妨害している

    「トランスジェンダーになりたい少女たち」は本来推薦図書にしても良いくらい、親子で読むべき作品だけど
    そうするとアメリカにLGBTQ攻撃をしかけてる中国(=日本共産党)にとって都合が悪いのよ

    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/27(水) 11:27:45 

    >>5
    私が生徒の親なら体育は見学させるかな
    ついでに女生徒の親で同じように思ってる人集めて校長に話に行くかな
    精神的なものは否定しないけど肉体的なものは分けるしかない、これは区別

    +60

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/27(水) 11:28:00 

    >>9
    小学校までだよ

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2024/11/27(水) 11:28:09 

    文科省も教育委員会も頭がおかしいんじゃないの!?
    骨折で後遺障害が出るかもしれないのに。コンタクトスポーツでの男女混合なんてすぐにやめさせるべき。男子に手加減を覚えさせるためって何で女子が犠牲にならなきゃいけないのよ。お願いだから間違った考えの男女平等はやめてくれよ。こんな教育現場が待っていると思ったら本当に少子化が止まらないよ。安心して通わせられないじゃん。バカばっかりだね本当に。

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/27(水) 11:28:25 

    >>329
    大学の男女共同は出会いの場

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/27(水) 11:28:34 

    性差は間違いなくありまぁす!

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/27(水) 11:28:41 

    >>1
    例えば白人だと男女の体力差、体格差があって女は男に絶対勝てないけど
    東アジア人は白人ほど男女差がなくて場合によって女のほうが勝ってしまったりする
    だから中国の儒教のように女を封じ込む差別的ルールを作ったんだよね、韓国もそれに習った

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/27(水) 11:29:12 

    >>327
    手加減させるのが目的ならやる前に言ってよ。てか、体育で苦手な奴や体力ない相手にガチで当たるなよ。できる奴が手加減を学ぶ場だって世間に徹底しろ。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2024/11/27(水) 11:29:46 

    男女平等って、体力や力使うものはどう考えても別でしょうよ
    何を履き違えてるの

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2024/11/27(水) 11:29:59 

    >>340
    男女共同参画基本計画予算が9兆円もあるから、
    学校で男女共通化させれば文部科学省にお金が入り、
    官僚の天下り先が潤うんだよ

    全部お金、利権だよ

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/11/27(水) 11:30:09 

    >>1
    明らかに差のあるものも見ないふりして全部平等に扱うのが正義なら、オリンピックの年齢制限も体重制限も性別分けも全部なくそうか?

    それで全項目で10代20代男子が圧勝して、女子は表彰台どころか入賞からすらも姿を消して、それで平等ー!!正義ー!!と言うの?

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/27(水) 11:30:39 

    >>268
    男子校は女子差別撤廃条約違反

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/27(水) 11:30:46 

    >>7
    小学生の時だけしかやってないけど、女子には優しく投げようねって男子の中でルールにしてたみたいで、女子に投げる時だけすごくゆっくり投げてくれてたよ
    親の教育と学校の教育もあるだろうけど
    男女で力量の差があるのに全力でぶつかってくるバカ男は、トランスと同じで男には勝てないから女性側に戦いを挑むんだよね
    それで勝って嬉しいって逆に悔しくないのかなと疑問に思うんだけど

    +34

    -3

  • 350. 匿名 2024/11/27(水) 11:31:10 

    >>1
    言葉悪いけど、スゲー馬鹿な話だなって思っちゃった。女子のプロサッカーチームと男子の全国行くような中学生サッカーチームが戦ったら、男子チームが勝つんだよ。そんなの常識なのに、何でこんな馬鹿なことがまかり通ってるの?人権は平等が望ましいけど、肉体は平等に出来ていない、そんな当たり前のこと何でわからないの?

    労働でも男女平等で給与格差を無くす、って言われると一見女性に有利な世の中になったように聞こえるけど、実際にはこの事件のような話なんだよね。

    +25

    -2

  • 351. 匿名 2024/11/27(水) 11:31:39 

    >>207
    ラッシュガード着てもいいんだ
    それは良かった
    昔は全見せで恥ずかしかった

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/27(水) 11:31:56 

    >>320
    日本が昔から目指してた「対等」ではなく一部を優遇、あるいは優位に立たせようとするのが今の反差別や多様性だよね
    他国は昔差別しまくってた相手を超優遇して差別解消した気になってるだけで対等なんて目指す気ないんだろうね
    差別対象と認識したうえでご機嫌を取るために優遇してるだけだから、本当は自分の方が上だと思ってるんだろうし

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/27(水) 11:31:58 

    >>340
    本当にそれ
    じゃあ議員の60代の爺さんたちも、平等なんだから20代男性トップアスリートとコンタクトスポーツやってもらおうか
    義務教育受けてる子供だって自らやりたいと言ったわけじゃないんだし、あんたらも拒否したらあかんで

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2024/11/27(水) 11:32:01 

    >>200
    男子だと中学生は小学生の延長みたいな子もまだいたりする。
    小学校で女子と走り回っていた感覚のままやっていたのかも。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/27(水) 11:33:20 

    >>256

    頭悪いのはあんただよ。

    今まではあんたの言う通りだったが、今回のパリオリンピックボクシングでは、過剰なジェンダーフリーの主張がもたらした弊害が顕になっただろ。
    それと同じような話がこの小学校でも起きてしまったという話じゃないか。

    いまの話、これからの話をしているんだよ。
    超頭が悪いなぁ⋯

    +7

    -16

  • 356. 匿名 2024/11/27(水) 11:34:13 

    >>1
    違うものは違うものとしてそれぞれ尊重するのが真の平等
    何でも一緒くたにするのが平等ではない

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/27(水) 11:34:16 

    >>296
    中学生から体育って男女別じゃなかった?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/27(水) 11:35:55 

    >>357
    普通は別だね

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/27(水) 11:36:00 

    >>1
    男女分けたら分けたで別の親からクレームでしょ。男女混合の方がまだクレームはましだろうね。分けたらフェミニストが血相変えてクレームだから。

    +4

    -9

  • 360. 匿名 2024/11/27(水) 11:36:45 

    こんなの意図せず怪我させた男の子も凄い罪悪感だろうに
    女の子も男の子も可哀想じゃん
    何一つ良い事ない

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/27(水) 11:37:16 

    >>1
    男子の蹴りって痛いんだよね〜
    昔一緒にサッカーやってたら、親指の骨が粉砕したよ

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/27(水) 11:37:38 

    >>1
    差別と区別の違いも分からず一緒くたにするから、こういう事故が起きる。
    男女の体格差や身体的特徴は無くしようがないんだから、そこはきちんと区別しないといけないでしょ。
    ジェンダーレスってこういう事じゃないと思う。

    +18

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/27(水) 11:38:07 

    >>89
    いや流石に中学生だと1番弱い男子と1番強い女子の力比べは流石に1番強い女子が勝つ場合も多いと思う。

    +8

    -14

  • 364. 匿名 2024/11/27(水) 11:38:09 

    >>329
    今は大学は体育は選択になったから、苦手な人は受けなくても良くなったんだよね

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/27(水) 11:39:29 

    >>7
    中学のスポ大が男女混合だったけどバレーボールで男子のアタックの的になったわ
    しかもチーム練習で狙われたから至近距離でメッタ打ち
    >>1のは故意じゃないみたいだけど明らかに筋力差分かってて女子を捌け口に狙う男子もいるし、先生の目が届かない注意もしない環境ならハナっから男女混合なんてすべきじゃないんだわ
    性差がある上で暴力に正当性持たせたら歪んだ人格が育つだけよ

    +78

    -1

  • 366. 匿名 2024/11/27(水) 11:40:21 

    >>361
    競り合っている時の闘争心もあるから冷静な判断ができない子もいるだろうしね 、アドレナリン出ていたりして

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/27(水) 11:40:22 

    先生が1人だから男女別にできないんだと思ってた

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2024/11/27(水) 11:41:21 

    さすが人口減少させる為の政策だわ

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/11/27(水) 11:41:26 

    >>367
    昔は、隣のクラスと体育は一緒にやって男女で分かれていたけどね

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/27(水) 11:41:45 

    >>4
    ジェンダーフリーにするとか、ジェンダー当事者は望んでない、、、
    一部の人達の意見なのに、、、

    +42

    -2

  • 371. 匿名 2024/11/27(水) 11:43:38 

    >>9
    大昔の小学校だけど、男女平等で学校対抗のサッカーの試合があったよ。
    それだと、大抵の男子は女子より旨いわけだけど、男子のそこそこの選手が
    女子にポジション取られて試合に出れないわけだよ。

    不満渦巻いてたなあ。

    柔道なんかでも、かつては男女合同の練習でかなりの女子が死んだり
    障害を負ったりしてたよね。
    いまでも、してるみたいだよ。

    女子柔道なんか、力弱くて投げ技できないから、今は首の絞めあい、腕の痛めあいに
    なっちゃって、テレビ放映もできない。

    スポーツは男女別だけでなく、ルールも男女別にしないとだめだよ。

    ホント危険。

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2024/11/27(水) 11:44:11 

    >>103
    まぁ元々ジェンダーレスを求め始めたのは女性だけどね。結果想像と違う感じになっちゃっただろうけど

    +9

    -12

  • 373. 匿名 2024/11/27(水) 11:45:58 

    >>19
    うちの地域は子供が少なくて男女一緒に走ってるけど都会もなの?しかも中学でもそうなの?

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2024/11/27(水) 11:50:35 

    女性スペースが奪われ、女性がスポーツする権利も奪われてる
    昔のフェミニストたちが勝ち取った女性の権利が性差を無視した無茶苦茶な屁理屈で潰されてる

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2024/11/27(水) 11:50:51 

    >>189
    そもそも差別には枕詞に不当が付きます
    省略されがちだけど本来は不当差別
    それでいてただ単に分けるのが区別
    男女別に体育をすることは区別です

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2024/11/27(水) 11:52:51 

    >>7
    小学生とかでも加減なしで投げてくる男子いたよね。
    なんていうか…力の強さを証明することが生きがいみたいなやつ。
    本当に嫌いだった。

    +88

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/27(水) 11:53:04 

    >>197
    吉田沙織は素人レベルの男子中学生とレスリングして、男子に手も足も出なかったよ😅
    ましては普通の女が、男には絶対に敵わない

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/27(水) 11:54:00 

    >>367
    自分が中学の時は女子の体育は女性教師、男子の体育は男性教師が受け持ってたな
    保健の筆記もあるしそういうもんだと思ってたけど今は全部一緒なのかな

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/27(水) 11:55:32 

    >>29
    脳筋はとろくさい動きをするものに攻撃する性質があるので相手が女子じゃなくて男子でも子供でも老人でも攻撃する

    +48

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/27(水) 11:57:18 

    >>189
    女が不当に損してるから混合の方が差別だな!

    +5

    -2

  • 381. 匿名 2024/11/27(水) 12:00:14 

    >>1
    これ男の子も可哀想だよね
    元になったX見てきたけど、わざとではなかったのに女の子に怪我させてしまって…
    何度も何度も謝罪してくれたって書いてあったし、女の子はもちろん男の子にとってもトラウマだよこんなの
    しかも男子に手加減を覚えさせるっていうのが目的なんだとしたら、それが出来てなかったってレッテルも貼られちゃうし
    男子にとっても女子に取ってもいい事なんて一つもないのに何故やらせたんだろう?

    +36

    -2

  • 382. 匿名 2024/11/27(水) 12:00:21 

    今だと普通だよね
    運動会の
    運動会の"ジェンダーレス徒競走"が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」girlschannel.net

    運動会の"ジェンダーレス徒競走"が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」 「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」。今月14日にSNS上に投稿された内容は、2500件を超えるリツイート、2万件以上のい...

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/27(水) 12:00:22 

    >>1>>2>>7>>12
    小学校高学年の段階で分けた方がいいかもね。嫌な思いしてる女子多いし

    29. 匿名 2024/01/13(土) 01:01:34
    小5、小6の体育のサッカー
    サッカー得意な男子が、勝負にこだわりすぎで女子相手にも平気で怒鳴り散らしてきて怖かったのがトラウマ

    76. 匿名 2024/01/13(土) 01:40:11
    >29
    全く同じ体験した。めちゃくちゃ怒鳴られたことある。それからサッカーやるのはもちろん観るのもあんまり好きじゃない

    99. 匿名 2024/01/13(土) 02:20:43
    >76
    たかだか小学校の体育の授業のサッカー
    授業中のミニゲームに勝ったところで何かもらえるわけでもない

    なのに、何であんなに本気を出してガチ部活並みのパフォーマンスを初心者の子たちにも求めるんだろうね、サッカー好き男子って
    自己中すぎ


    292. 匿名 2024/01/13(土) 10:33:54
    >76
    同様の理由で自分もすっかりサッカーのイメージがどんどん悪化していって
    そしてサッカーが嫌いになった
    全員じゃないのは論理的には分かってはいるけれど
    それでも必ずと言っていいくらいに一定割合でそういうのが絶対に混じっていて
    そしてそいつらが思いっきり強烈に悪目立ちをしているから
    必然的にサッカーの印象がどんどん悪くなっていった感じ

    248. 匿名 2024/01/13(土) 08:40:23
    >29
    分かる!私も体育のサッカーで男子からミスを怒鳴られた事ある。ドッジボールもたくさんボールぶつけられて痛かった思い出しかない。大縄跳びも引っかかると責められたし。体育も同級生の男子も嫌い

    256. 匿名 2024/01/13(土) 08:55:09
    >29
    あるあるあるある!
    勿論サッカー小僧全員がってわけじゃない(紳士な子もいる)んだけど
    体育の時間だけやたら周囲にオラオラとイキりまくるサッカー小僧って
    一定数必ずいたよね!

    学芸会の準備とか学校祭の準備とか掃除の時間とか理科の実験の準備とかでは
    ヘラヘラとサボりまくってやる気ないオーラ出しまくって
    更には班長とかから注意されたら物凄い反抗的な態度取ったりしてる癖に
    体育の授業の時だけはやたらにイキりまくって周囲に高圧的な態度とる輩

    ダブルスタンダードすぎて段々なんなんあいつらって空気になってたけど

    310. 匿名 2024/01/13(土) 12:23:22
    >29
    サッカー男子のどこがカッコいいか分からなかった。なんか爽やかと真逆の印象しかない

    +62

    -3

  • 384. 匿名 2024/11/27(水) 12:00:42 

    >>4
    それ。授業前にパンツ脱いでイチモツの確認をしてほしいわ。
    そもそも根本の力が違うから男女混合なんかすると骨折や事故が起きる。身体の作り体力が違いすぎる。

    +3

    -15

  • 385. 匿名 2024/11/27(水) 12:01:38 

    >>382
    こんなのが普通になるのがおかしい世の中だよ

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/11/27(水) 12:01:54 

    >>222
    その体育教師の性格と頭が悪いだけだよ

    +54

    -1

  • 387. 匿名 2024/11/27(水) 12:04:40 

    振り抜く男も大概だけど調子に乗って自衛もせず突っ込むのも悪いね

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/11/27(水) 12:04:48 

    >>382
    何でそんなことしてるのか謎

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/27(水) 12:05:12 

    >>4
    絶対そんなわけないのに最初チョコって読んじゃった

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2024/11/27(水) 12:05:43 

    >>260
    男女平等は男性も女性も等しく庇護も配慮もしないことでしょ
    だからジェンダー平等の前だと女だからって理由はまったく無意味です。
    もちろん男だからも一緒。
    今まであった庇護や配慮がなくなって残ったのは
    力も体力も劣ってるっていう事実だけなんだよね

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2024/11/27(水) 12:06:52 

    >>384
    まん◯の確認もした方が良い

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/27(水) 12:07:13 

    >>7
    わたし保育士してて年中、年長さんの体育で男女別ドッヂボールやるんだけど

    もう既に投げ方とか球の速さとか全然ちがうよ。
    やっぱり男の子のが勢いある。

    幼児でそれなのにそれ以上だと差が歴然とするよね

    +57

    -1

  • 393. 匿名 2024/11/27(水) 12:07:19 

    >>377
    女子スポーツのオリンピック優勝者が
    同じスポーツの男子中学生に勝てないのはよくあること

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2024/11/27(水) 12:08:03 

    >>390
    だから公平って言ってるじゃん
    あなたの理論で言ったらオリンピックは男女不平等大会だよ大丈夫?

    +5

    -4

  • 395. 匿名 2024/11/27(水) 12:09:28 

    >>1
    中学生の甥っ子が男女混合で体育やってるけど、気遣うからほとんどの男子困ってるみたいだよ。サッカーではなくバレーの話だけど
    女の子怪我させたら気まずくなるし、手抜いたら実技の点数が低くなるから大変だと思った

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/11/27(水) 12:09:44 

    普通に考えればわかることなのに
    教師ってその程度なの?と思ってしまう

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2024/11/27(水) 12:09:52 

    >>1
    男って狡い
    身体的に絶対的優位に立てる
    女にも明確な優位点が欲しかった
    コミュ力高いらしいけど私は一人が好きだし…

    +1

    -5

  • 398. 匿名 2024/11/27(水) 12:09:59 

    >>21
    先生は上からの指示通りやってるだけだろうし
    ジェンダー問題はクレームとかもあるから
    先生のとっての一番の安全策はこうやってしっかり
    ジェンダー平等を実施することだと思う

    +71

    -2

  • 399. 匿名 2024/11/27(水) 12:10:10 

    >>1
    じゃあ、男女混合サッカーをやった中学校の男性教師は自分の妻がブン殴られても被害届は出すなよ
    仮に被害届を出したら、警官に男子に蹴られて骨折させたことをチクるからな
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】www.youtube.com

    このチャンネルでは2ch、5chの修羅場なお話をわかりやすく多少脚色創作して解説してきます。 皆さん楽しんでいってください。 LAMP BGM https://www.irasutoya.com/ 効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード (soundeffect-lab.inf...

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:18 

    オリンピック見てなかったんかな?

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:44 

    >>394
    男女不平等大会だったから
    パリ五輪はトランスジェンダーを許可したんでしょう

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/27(水) 12:12:05 

    フェミたちが平等平等言うから平等教育やった結果がこれ

    男女はそもそも体に違いがあるんだから全て同じように扱うのは無理なんだよ
    教育も男と女は違うんだから何でも平等とはいかない、でも明らかなる差別や男女での不利が生じることはダメと教えるのが良いと思う

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2024/11/27(水) 12:12:50 

    >>396
    教師というか教育委員会からの指示なんじゃない?
    40代で昭和終わり平成始めに体育やってたけど男女混合でスポーツしなかったな
    良くも悪くもはっきり区別されてたと思うよ

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/27(水) 12:13:22 

    男女共生社会を築くために体育を通して男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙いがある

    全く意味が分からん。強い弱いがフィジカルのことならば、それはもう人が生まれてから何ら変わることがなかった性差でしかないのに。ジェンダー教育をしたいなら体育じゃない。生徒たちもいい迷惑だと思う。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2024/11/27(水) 12:14:26 

    >>355
    パリ五輪女子ボクシング騒動はジェンダーフリーじゃなくて睾丸が埋もれてる男性だっただけじゃん

    教育の現場ではキチガイ教師もいるから子供に身を守る方法を教えておくべき
    男女混合でサッカーをやれと言われてもボールのあるところに近づかないとかね
    素人なのにスポーツバカとまともにやる方がバカだよ

    +14

    -3

  • 406. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:24 

    >>18
    何で垣根無くそうとするんだろうね
    どう見ても男と女は別物なのに無理にひとくくりにしすぎだよ

    +73

    -1

  • 407. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:54 

    >>401
    それがいま問題になってるじゃん

    +1

    -2

  • 408. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:55 

    そもそもフェミを勘違いしてるよ。
    海外の本当のフェミは男性にできることは女性もできるがコンセプトだから。
    だから徴兵も男女平等にって女性が主張してるし
    肉体労働にも進出してるしレディーファースト女性を弱者扱いしてるって
    否定してるぐらい。
    日本のネットにいるのはほぼ都合のいい男女平等を主張してるだけの
    ただのエセフェミです。

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:19 

    >>1
    昔だけど私も男女混合サッカーで、男子の蹴ったボールが思いっきりみぞおちに入って呼吸困難になって、その週は痛くて辛かったことある。
    初めて男女で同じ作業はムリだと感じた出来事だった。

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:45 

    >>10
    >>134
    「日本サッカー屈指の俊足」と言われてたJリーグのJ1の選手が陸上の福島千里と同時に走る企画が15年くらい前にテレビであった

    結果は、福島千里が僅差で勝ち、福島11秒5、Jリーガー11秒6だったはず

    +3

    -5

  • 411. 匿名 2024/11/27(水) 12:19:50 

    >>234
    いや、それが独身なのよ。40代半ばでちょうどすり抜けた感じ。女性だから暗黙の了解で転勤がないけど男女平等のために出世した感じ(仕事はできるのでそこは問題ナシ)
    20代で入社してる子はバリバリ転勤あるからそこからの不満も出てるのよね

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2024/11/27(水) 12:19:57 

    体育で男女混合のバレーボールやったんだけど、男子のスパイク受けたら、腕が真っ青になった

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/27(水) 12:20:18 

    >>382
    結果的にほとんどが男子が1番になって、それを見せつけられる女子や母親のガッカリ感っていったらないよね
    何か逆に男子は強いんだみたいなもの見せたくてしているともいえなくもないのかとか穿った見方をしてしまう

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:13 

    >>362
    全てに同意。体格差とか安全性とか考慮するのを放棄して、何でもかんでも一緒にすりゃいいと思ってるのは大間違いだと思うんよ。子供の安全はいつでも最優先されるべきだと思う。それが大人の責任。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:47 

    >>413
    女は男には敵わないんだよっていう刷り込みを与えてるようにしか見えない
    これじゃ男が女を馬鹿にする土壌にもなり得るわ

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/27(水) 12:23:38 

    >>306
    欧米を反面教師にしよう!

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2024/11/27(水) 12:23:41 

    >>117
    虐められてたから体育のドッジボールで男子に狙われて思い切りぶつけられてたから、大嫌いです。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:26 

    こういう馬鹿なことを言うフェミニストも悪い
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2024/11/27(水) 12:25:37 

    >>412
    恐ろしいね
    そんなの必然的によけてまうわ
    スポーツ参加できないやん

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/27(水) 12:25:48 

    >>410
    話題違いだが、「Jリーグ屈指の俊足」が大人になって100М測ってもそのくらいのタイムなのか

    プロ野球選手の準レギュラーでしかも俊足扱いなんてされていない渡邉諒という選手がいるけど、中学生の時に少年野球やりながら陸上大会に出て11秒4で茨城2位で関東大会出場だよ
    今のプロ野球で屈指の俊足扱いされてる五十幡という選手は中学生の時に陸上大会に出て100М10秒台でサニ・ブラウンに勝利

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:43 

    >>6
    15年以上前だけど、男女混合バスケでどさくさに紛れてわざと胸触る男子いて嫌だった

    +10

    -5

  • 422. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:06 

    >>408
    その海外のフェミの方向性が正しいとも思えないからフェミの定義なんてどうでもええよ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:43 

    柔道も男女混合でやろう

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:54 

    >>8
    ジェンダー平等の名目は男女に性差はないだもんね
    だからこうなるのも当然だと思う
    でも性差があるって認めたらそれこそ今までの平等の主張とかは
    全部なかったことになっちゃう

    +52

    -6

  • 425. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:13 

    >>201
    左翼ってフェミと同義だったんだ
    知らなかった

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:18 

    中1の私
    身長150㌢体重38㌔
    剣道部入って1年後
    外部顧問になってから
    男女混合練習になった
    力加減もされず
    かかり稽古の時に
    何回倒された事が…
    辞めたくても辞めさせない
    周りの圧力があって
    本当に部活大嫌いだった

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:06 

    とんだお花畑が教育界にいっぱいいるよね
    みんなとは言わないけど、理想に燃えすぎて本質見失う人が目立つなと思う

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:28 

    >>413
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:41 

    >>424
    それでいいよ。日本はオンリーワンを目指せばいい

    +21

    -2

  • 430. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:51 

    知り合いの男性の職場にトランス男性の元女性が入ってきたんだが
    見た目はホルモン打ってるからか男だけど力仕事の多い仕事だったせいかキツくてすぐに辞めたと聞いた
    ホルモン打ってても生まれ持った性というか染色体の力は変えられないんだね

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:54 

    >>7
    地域でやるドッヂボール大会が嫌だった。
    一定数女子も入れなくちゃダメで参加させられてた。

    練習とか同じ学校の男の子は力加減してくれるけど、他校の男の子は目の前で転んだ女の子にも全力でボール投げるのが本当に怖かった。

    大会だからみんな真剣で、その男の子が悪いってことでもないんだけどね…

    +27

    -1

  • 432. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:28 

    >>7

    怖くて必死に逃げ続けて気づいたら、最後の1人になってた。
    運動音痴なのにこう言う時だけ無駄に生き残ってて絶望した。

    +32

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:01 

    ジェンダージェンダーうるせえ…

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:05 

    >>15
    オポチュニストて言いたいだけw

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:33 

    まったくつくづくスペシャルな国だw

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:34 

    馬鹿すぎん?
    これどこの自治体よ

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:44 

    これ全国でそうなの?女の子のいる親御さんは気が気じゃないよね。危険だよ。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:04 

    今の若い子達は小学校から徹底して
    男女平等とジェンダーレスで教育されてるから
    こんなの普通だし誰も違和感なんて持ってないよね

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:03 

    >>7
    わかる!!ドッチボール嫌い。男子とか全力で当ててきたし
    でも勝つためだからそれが普通だけど、小学校高学年になるとどうしても力の差出るよね

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:07 

    >>94
    ああ、そういう事もあるから手加減しなかったのか

    女子に優しくする男子は
    ぶりっ子な女子みたいに同性には鼻につくんだろうなぁ

    +101

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:45 

    そもそも手加減されてる時点でまだまだ平等になってないよね(笑)
    ちゃんと本気でぶつかり合って初めて平等でしょう

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:35 

    >>433
    数年前ぐらいまでは元気で威勢よかったのに....

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:02 

    >>399
    中学校の体育で男女混合サッカーをやらなくする方法
    男性教師の妻をブン殴って、後日、男性教師に「奥さん殴ったけど、被害届は出すな」と釘を刺す

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:25 

    レガースなしでのサッカーは女子同士でも脚やられるよね。

    大学の時の体育の選択授業で男女混合バレーボールがあった。
    大抵の男子は女子を気遣って力抜いてくれてたけど本気でスパイクうつ馬鹿がいた。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:24 

    アホな学校

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:38 

    >>420
    TVのバラエティだから準備期間を置いた大会ならもちっと記録出るんと違う?
    まあ選手層の厚さなら腐っても野球界がナンバーワンだから他の競技ならレギュラークラスがごろごろ燻ってるていうのもある 元プロ選手ですら息子には野球をやらせたくないってよく言ってる 
    競争が激しすぎるから

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:52 

    >>1
    なんでもかんでもジェンダージェンダーうるさい。性別でわけるべきこととわけるべきでないことをなぜ考えられないんだろ。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:55 

    >>410
    女性で11秒5だったら、ガチの陸上選手でなければ男性だって負けることはあるでしょ。
    日本一の女性と競って男性が負けたからって、「中学生の運動能力に男女差なし」とは決してないでしょ。.

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:33 

    >>7
    普通に女子が危ないのはもちろんとして、体育大好きな男子と体育苦手な女子が男女混合でドッジボールの試合なんて色々な意味で辛いだけだった…

    +29

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:36 

    >>421
    小学校でFカップあった私も被害にあったよ
    普段の体育から胸揺れガン見されまくりだったし

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2024/11/27(水) 12:46:06 

    >>94
    女子相手に手加減する男子。

    それが当たり前なのにね。手加減しないと傷付けるよ。

    +135

    -3

  • 452. 匿名 2024/11/27(水) 12:46:45 

    そりゃ、骨格構造からして男女で違うんですから、男子からフルパワーで体当たりされたら、女子は骨折しますよ。

    こんなの容易に想像できないフェミや、それに追従する学校がアホすぎでしょ。

    女の上腕骨ひとつとっても、女の腕は男性よりも細く長く出来ており、同じパワーを出しても身体にトルクが伝わりづらいので、たいていの女は懸垂が大の苦手です。

    これは一説によると、女は出産や子育てがあるため、長時間安定して子どもを抱っこできるように最適化され、進化した骨格構造だと言われています。

    わかりやすく言えば、女の腕は男性より長く、体脂肪率も高いので、赤ちゃんにとっては、ロングタイプのふわふわなベッドのようなものです。

    一方、男性の腕は、女より短くて太いので、頑丈で安定感はありますが、筋肉質でゴツゴツしてるため、狭いハードタイプのベッドのようなものです。

    そりゃ赤ちゃんにとって、女の腕のほうが安心してスヤスヤ眠れますよね。

    男性の上腕骨は、狩猟時代に投てきや、獲物を一瞬で仕留めるために太く短くなり、瞬発的にパワーとトルクを出すために進化したものだからです。

    今の骨格構造は、男女の生存役割の課程で進化したものですから、今のジェンダー思想で男女混合にしたって、女は男の骨格のように収斂進化(しゅうれんしんか)することはあり得ません。

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:13 

    組体操の事故で長年後遺症で苦しんでるけど、今組体操やらなくなったのは事故多発で問題になったからだよね
    これもいつか廃止になることを願うけど、犠牲者数多数出してからになると思うといたたまれない

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:41 

    子供が中学生でサッカーしてますが男同士がしても骨折したりするのに女の子と一緒は無理がある。
    体が当たる競技はやめた方がいいと思う。せめて卓球やテニスやバレーくらいにしといた方ががいいよ。

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:00 

    >>93
    女子マラソンだってサブテン時代だしな
    女性優位かもしれん

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:51 

    >>1
    どこ中よ
    そんなの文部科学省も推奨していないよね?

    国際オリンピック委員会じゃあるまいし
    女性を危険や暴力に巻き込むなっての

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2024/11/27(水) 12:50:07 

    小学生の時にサッカー。試合は男女混合ではなかったけど同性2人1組で離れた場所からボール蹴り合う長距離パス練習してる時には男女すぐ隣で練習していて、サッカー部の男子が斜め反対側から蹴ったボールが私の顔面に直撃した時は信じられないくらい痛かった。小学生で距離あってもサッカーやってる男子のボールの威力に恐怖したの覚えてる

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2024/11/27(水) 12:52:24 

    でも学生のうちからジェンダー平等についていけなかったら
    社会に出たらもっとついていけなくなるからね
    社会に出てからあれこれ騒いでも誰も相手してくれないから

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2024/11/27(水) 12:53:02 

    >>248
    私もそれだ
    本当命懸けで逃げてたからほとんど当てられたことない笑
    でも自分でボールとって投げることしないから、だいたいエンドレスで内野と外野からボール攻撃くらってたな笑

    +30

    -1

  • 460. 匿名 2024/11/27(水) 12:53:11 

    ドッヂボールもそうだよ
    男子が投げたボールで突き指したり顔面に当たって唇切ったりする女の子多い。
    身長順に並ぶのも今は男女混合だよね
    男と女は身体の構造が違うのに何でもかんでも混合にする意味って何なのだろう?

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2024/11/27(水) 12:53:19 

    女子の方が強いんじゃないの?
    前にがるちゃんで同じような話になったとき「スポーツは男が勝ちやすいよういに作られてるだけ」って言ってる人多かったんだよなー。
    私が「いや新しく作っても身体を使ってる以上女が負ける」って言ったらがる男認定されてフルボッコにされたわ。
    中学校の体育で男女混合サッカー、男子に蹴られ骨折…教育現場で進むジェンダー平等に「危険すぎる」の声

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/27(水) 12:55:17 

    >>452
    本当、2020年代なのに男女一緒に体育やるとか科学を無視してるよね
    考えがある意味昔みたい

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/27(水) 12:55:43 

    男女混ぜるな→別々にする→>>93→じゃあ一緒に→男女混ぜるな→別々にする→>>93

    無限ループ

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/27(水) 12:57:28 

    男子の中学選抜だとなでしこでもかなわないだろうに。
    男女の筋力の差はいかんともしがたいよ。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:00 

    >>168
    少子化にもなるから男だから女だからって関係ないしね
    子ども産んでない女性はすでに男性と同じ扱いになってるし

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:02 

    >>18
    昨日ラジオでパーソナリティが国会議員の女性が少ないと嘆いていたけど結婚していたら子育て家事があるし家族や家庭を犠牲にして議員とか会社役職につきたい人は少数派だよ
    男女は原始から役割が違う
    何嘆いているんだコイツと思った

    +50

    -3

  • 467. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:44 

    >>258
    それ想像できたけど、野球だと色々難しそう。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/27(水) 13:01:18 

    怪我が怖いのは勿論だけど、どさくさに紛れて女子の体を触る奴もいそうでそれも心配だよ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/27(水) 13:01:46 

    >>94
    うちの学校は女子だけ集められて生理の話されてる間に、男子と男性教諭で「男女一緒にドッチやサッカーする時は、男子は利き手利き足とは逆の手足で投げる・蹴る」ってルール決めしてた
    体育の授業も小5から男女別で着替えは小1から別だったから、今考えると良い学校だったんだなって思う

    +99

    -3

  • 470. 匿名 2024/11/27(水) 13:04:07 

    >>259
    若い子達は小さい時からこれが当たり前で育ってるから大丈夫
    逆に心配なのは令和なのにいつまでの昭和の価値観を引きずってる
    昭和育ち世代でしょう

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/11/27(水) 13:06:36 

    >>56
    国際大会の男子サッカーや野球の代表って実は女でも出ていいけど過去一度も選出されてない現実。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2024/11/27(水) 13:08:55 

    >>103
    そもそも平等もジェンダーレスも困るのは弱い側でしょ
    強い側は今までみたいな配慮や考慮をわざわざする必要なくなるんだから

    平等に扱われるようになったら楽になると思い込むの大間違いだよね
    逆に今まで履いてた下駄がなくなるんだから

    +21

    -3

  • 473. 匿名 2024/11/27(水) 13:09:20 

    >>14
    体格差が女子の方が上回ってても男子は高学年くらいになると力がある子が増えてくるよね
    小柄で細身の男子でも骨格とかはやっぱりしっかりしてる

    +31

    -2

  • 474. 匿名 2024/11/27(水) 13:10:40 

    >>19
    一番遅い子のグループから早い子にうつる今までと違うからわかりにくいよ。
    一番早い子のグループが真ん中に走ったりするから。
    うちは、女子で一番速かったらしいが、そのグループでは真ん中。ただ男子の中に女子1人ではあった。

    +14

    -1

  • 475. 匿名 2024/11/27(水) 13:12:07 

    >>5
    でも内申があるからやらないわけにもいかない

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:31 

    中学のときって体育は男女別々だったよ?今はまた違うのかな?

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/27(水) 13:17:24 

    >>45
    男女の固定概念で取っ払ってほしいのは、「男なら虫触れるでしょ!車とか詳しいでしょ!電気関係直せるでしょ!」とかで、女なら「料理裁縫できるでしょ!子供好きでしょ!ピンクとフリル好きでしょ!」みたいなのだよね。
    体格とか物理的なとこは分けないとさ。考えたくないけど、思春期まっさかりの男子とコンタクトスポーツって良からぬこと発生するんじゃないのかね。

    +52

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/27(水) 13:18:18 

    アラフォーだけど中学のころ、柔道が男女混合で、未経験者なのに黒帯柔道部と組まされ、思い切り技かけられて早くて受け身とれず軽い脳しんとう
    痛すぎて涙止まらないし恥ずかしくてほんといやだった

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2024/11/27(水) 13:26:09 

    >>250
    後輩育ててるとそれを肌で感じる
    男は無駄に下駄を剥がされてるから無能でも順調に昇進していくし美味しい仕事を与えられてる
    ダイバーシティーを謳ってる会社ですらこれ

    +21

    -8

  • 480. 匿名 2024/11/27(水) 13:27:22 

    >>155
    フェミニズム的なことよりLGBTQ配慮からの流れじゃない?
    全部一緒にしちゃうと男の子が手加減や配慮しないといけなくなるからフェアじゃないと思う
    よほど能力的体格的に突出してる子ならいいんだろうけど男同士でも怪我や事故あるのに

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2024/11/27(水) 13:28:04 

    >>415
    足が速い女の子は悔しかろうね
    さすがに中学では差が広がりすぎるから男女分けるだろうけど
    女子率1割の高校に娘が通っているけど、体育祭とかでは女子はハンデがあったよ
    少し前の方から走れるんだけど、それでも負けてる子がほとんどだった
    女子は力が弱いから授業でも上手くネジを締めきれないとかもあって先生がフォローしてくれたりしていたけど、性差によるものは仕方ない感じだよね

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:00 

    >>21
    そういう狭い物の見方しかできない人もバカだな

    +40

    -12

  • 483. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:15 

    >>1
    下らないLGBT共の言うことはすぐ聞いて女を危険に晒す割に、女がずっと訴えてることは丸無視だよね

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2024/11/27(水) 13:30:14 

    >>478
    脳震盪で済んで良かったよ
    相手はおふざけのつもりだったんだろうけど、そういうので車椅子になってしまった人パラリンピックに出ていた人でいたはず

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/27(水) 13:30:30 

    「男女共生社会を築くために体育を通して男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙いがある」???
    女子だけが骨折したり怪我したりする可能性や既に起こっている事例についてはだんまり?教育委員会アホやん

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2024/11/27(水) 13:33:28 

    >>485
    今回たまたま女子が怪我しただけで男子が大きな怪我することだってあるから平等だよ平等

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2024/11/27(水) 13:33:47 

    ドッヂボールも男女分けてほしかった

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:03 

    >>7
    怖くて逃げ回ってたら最終的に男子がムキになって顔面狙ってきた……

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:45 

    >>210
    ホント小さい子ですら、男女の違いを感じるんだからね
    うちは女の子しかいないけど、男の子抱っこした時はなんか身が詰まってる感じがしたよ

    +25

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:49 

    >>155
    ネットとかガルちゃんでもよく「女はつよい」
    みたいな主張あるから
    そいうのが教育にちゃんと反映されてるのかもね

    +7

    -3

  • 491. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:33 

    >>19
    45歳だけど、どうしてか小学3年ぐらいの体育でこれだったんだけど、隣のレーンの男子より速くて、走ってる途中で足かけられて転んでけっこうな怪我した。
    他の女子にもやってて、女には負けられないみたいなプライドが原因だとわかって、大人達の間で男女混合が問題になったらしいけど、問題にするべきは小学生にして女が下っていうその認知で、そうならない教育をしてほしいと今なら言いたい。小学生男子といっても女子にはそういう危険もある。

    +82

    -3

  • 492. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:34 

    男性サイドはずっと止めた方がいいって言ってたのに、女性サイドが「男は負けるの怖くて逃げてるw」ってイキってたよね。
    都合悪いから記憶から消してるだろうけど。

    +5

    -3

  • 493. 匿名 2024/11/27(水) 13:38:02 

    >>3
    差別と区別は違うよね

    +41

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/27(水) 13:39:31 

    >>7
    調子乗ってる男子とか狙ってくるよね
    私は球技得意だったから狙われた女子の代わりにその男子狙って当ててたわ

    +25

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/27(水) 13:39:32 

    >>334
    本人の面談とか必要かな?
    身体で分ければいいだけじゃない?
    そうしないとこの前のオリンピックみたいに自認女性がボクシングしたり、アメリカで問題になってたように股間にぶらぶらさせながら女子水泳に出たりすることが起こっちゃう

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2024/11/27(水) 13:41:37 

    先生は男女の力の差が違くて怪我しちゃうかもとはならなかったん?
    考えたら防げた怪我なんだから業務上の過失なんじゃないの?

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2024/11/27(水) 13:43:28 

    >>62
    ダンジョンなら楽いかも

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/27(水) 13:45:44 

    >>1
    え、アホやん
    教師誰一人異議を唱えなかったの
    取り返しのつかない事態になってたかもしれないのに

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2024/11/27(水) 13:46:24 

    >>429
    家父長制時代に逆戻りなんて嫌
    男と戦うべき

    +6

    -6

  • 500. 匿名 2024/11/27(水) 13:48:32 

    >>1
    男女平等を変な社会実験って呼ぶなんて馬鹿なの?

    ジェンダー平等を訴えてくれてるフェミニストのおかげで女性たちが自分で稼いで独身子無しでも自由で幸福な生活を送れてるんだよ

    +7

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。