-
1. 匿名 2024/11/26(火) 21:06:29
株式の売却先選定に向けた1次入札が28日に締め切られる予定。入札参加には米ベインキャピタルや米コールバーグ・クラビス・ロバーツといった有力投資ファンドなども関心を示しているとされる。セブン&アイは株の過半を2026年2月までに売却し、グループから切り離す方針だ。+53
-0
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 21:07:20
7&iはもうコンビニ1本化したいのかな
+51
-0
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 21:08:04
国内の企業がいいなと思ってたから嬉しい+251
-1
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 21:08:11
国内企業でなんとか繋いでほしいわ+220
-1
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:18
近所のヨーカドー潰れた
ヤオコー来て欲しい(小声)+33
-5
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:38
ええ
早く買収しといてくれれば…
もう近所のヨーカドー閉店しちゃったよ+135
-0
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:39
>>1
サミットもヨーカドーも好きなので期待してます+78
-0
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:06
>>2
ヨークマートもあるよ+25
-1
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:18
>>6
買収ってそう簡単にできないものなのに、そういう感想になるのはなぜなの?+3
-12
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:22
今日近くのヨーカドー行ったけどガラガラだった…。アリオにある店舗だからめっちゃ広くて余計にガラガラなのが目立ってた。+23
-0
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:37
従業員のこと考えたらイオンに買収されるほうがいいような
元ダイエー、元マイカルの従業員も仕事続けれてるし+2
-28
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:38
ヨーカ堂は死に体だから誰が買ってもいいからちゃんと復活させて欲しい+67
-0
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 21:11:01
>>5
ライフあると来ないらしいね
うちはライフまみれの地域だから、ヤオコーには遠征してるよ
+16
-0
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 21:11:08
>>5
近所にヨーカドーもヨークマートもあるけど、ヤオコーの方が好き+13
-5
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 21:11:48
頼むから船橋潰れないでくれぇ!
たまにフードコートの丸亀製麺食べに行くと学生さん達がワイワイしてて楽しそうなんだ、駅前だし安いもんね
どうか学生さんの憩いの場を奪わないでやってくれ…+88
-0
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:10
日本企業ならどこでもいい。
応援する。+92
-0
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:16
春日部のヨーカドー跡地、サミットならいいな
なんとなく、大塚家具が更に出来そうで…+37
-0
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:33
外資よりも住友がいい!
+55
-0
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:50
>>9
ああそういうものなんだ
ごめんね+7
-0
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:29
住友不動産と協力して、イトーヨーカドーの上にマンションとか出来たりしないかなぁ〜+29
-0
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:07
>>5
近所のヨーカドーはヤオコーに負けてしまったわ
+16
-0
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:28
住友商事の開発した所沢駅前のモールでご飯食べてるけど是非ヨーカドー買ってくれ
名乗り上げてくれてありがとうって心から思う+52
-0
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 21:15:13
>>1
ヨーカドーの食品売場、綺麗だから残って欲しいな
他のスーパーは暗くて汚いんだよね+73
-0
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 21:15:30
ヨーカドーいつ行ってもガラガラだよね+0
-0
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 21:17:30
シナに使われる10年後の日本
止めたい+7
-0
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 21:18:59
>>5
うちの最寄りも年明けに閉店するよ…
地元じゃないからそこまで思い出はないけど、長年地域に愛されたであろうヨーカドーがなくなるのは寂しいものだね+22
-0
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 21:20:40
川崎港町の跡地何ができるかな?+2
-0
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 21:25:49
>>13
そうなんだ!!!
ライフもないからチャンスあるかもしれない笑+2
-0
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 21:25:56
京成高砂のイトーヨーカドーはまだあるの?+1
-0
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 21:25:57
うちの近所はサミットが消えてOKストアが出来た。+3
-0
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 21:25:58
小田栄店もテナントがどんどんなくなって、何ができるのかと思ったらダイソー…
鶴見のリコパにも大きいダイソーあるのになんで同じよーなテナントばっかりなんやろ?+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 21:26:38
武蔵境と武蔵小金井はイトーヨーカドーがなくなったらやばい💦💦+11
-1
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 21:27:05
>>21
同じ地域かしら?
ヨーカドー跡地にヤオコーが入ったわ。+2
-0
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:34
>>30
サミットOKとかの小さめスーパーは元気でね?
大型スーパーがやばそう+5
-0
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 21:31:23
>>33
違うな。ヨーカドーの近くの商業施設にヤオコーが入ってヨーカドーが潰れてしまった+9
-0
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:10
あー、住友なら結構ありかも
ラゾーナとかアウトレットもやってるよね+13
-0
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:02
この包み紙‥
夢と希望がいっぱいだったあの頃を思い出す
幼い頃の記憶って、ずっと深いところに留まってるのね+55
-0
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:27
>>6
サトーココノカドーが閉店する前に買収してほしかった+48
-0
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:14
>>1
ヨーカドー好きだから是非がんばってほしい!
小さい頃から行ってた店舗がなくなるの悲しい+24
-0
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:01
>>5
でもヤオコーは食品と日用品しかないよ。総合スーパー頑張ってほしい。+17
-0
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:17
うちのアリオはいつも賑わってるよ
設備も綺麗だし立地良いからかな+6
-0
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:32
ヨーカドーは何か外資が狙ってそうじゃない?+4
-0
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 21:38:19
+31
-0
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:01
亀有在住
駅前とアリオにヨーカドーがあるってかなりレアだよね
昔はアリオのフードコートにぽっぽ入ってたな
この辺りはイオン系が弱くてヨーカドーが強い地域だからこれからも頑張ってほしい+26
-0
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:06
>>1
国民生活のインフラでもあるスーパーを、簡単に資本家の金儲けのための売買対象にしないでほしい。国も特別措置法などで規制すべきです。+24
-0
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 21:42:22
>>8
ヨークベニマルも+6
-0
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 21:42:34
>>3
国内会社でも気づいた時にはらマンション建設が決定されてるかもよ+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 21:43:00
>>8
店によるかもしれないけど衛生面気になる…+1
-5
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 21:45:21
>>32
その二店舗に本当にお世話になってます
幼児の息子もこれからヨーカドー行くよって言うと飛び跳ねて喜ぶくらいヨーカドーが好きで…
なくなったら本当に泣く+23
-1
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 21:46:56
>>37
たしかがるちゃんで知ったんだけど店舗とオンラインでこれのグッズ売ってた
だいぶ乗り遅れたけど付箋とか買えて大事に使ってる
+12
-0
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 21:51:35
大森のヨーカドーはまだありますか?
昔の職場近くでした+2
-0
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 21:54:58
子供の頃、ヨーカドーでローラースケートやかわいい文具買ってもらった帰りに、上の階のレストランで外食していくのすごく嬉しかったな。
大きくなってからはポッポで友達とポテトやソフトクリーム食べた。
子供が出来てからは学習ノートやお客様用のお菓子買いに行ってる。
ずっと残ってて欲しい。+12
-0
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 21:55:38
>>44
同じ千代田線沿線だと、我孫子にはヨーカドーとエスパ(ヨーカドー系列のsc)がある。エスパは昔ほど賑わってないのが辛い。6号線を挟んで向かい側にベルクができたのが大きい。+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 21:56:15
ライフとかヤオコーってそんなにいいのかい?
家の近くに無いから分からないや
okと業スーと西友があるからスーパーまわりは不満はあまり無いけど+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 21:57:43
>>24
私が行く店舗はいつも賑わってるよ
食料品なら他でも買えるけど(でもイトーヨーカドーのがいいけど)、子ども服やパジャマや食器布団まで買える店はないから絶対辞めて欲しくない〜+15
-0
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 21:59:00
>>54
ヤオコーは最も近くて利用するけど、週替わりの20%引きは助かっている。その他の商品は若干高め。総菜は個人的には普通だと思うので滅多に買わない。+3
-0
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 22:04:31
>>24
大森はめちゃくちゃ混んでる!
ショッピングモールの代わりみたいな感じ。+8
-0
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 22:05:14
>>2
デニーズってもうセブン&アイじゃないんだっけ?+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 22:17:00
>>2
今海外のクシュタールというところにホールディングスごと買収されかけで対抗しているところです、+13
-0
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 22:20:04
>>20
近くのヨーカドーの隣にマンション出来て、今はヨークフーズになったけど、マンションのカードキーがnanacoみたい。+6
-0
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 22:29:55
>>2
ずっと前からそれが株主の希望+2
-2
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 22:34:56
>>2
でもセブンも赤字だよね
ローソン・ファミマは黒字なのに+1
-3
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 22:40:01
>>11
もうイオンはお腹いっぱい
+7
-0
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 22:40:21
>>44
駅前で働いてたけど今はかなり縮小されて悲しい😢
+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 22:41:45
海外からも話がきてるんだね
【独自】米ファンド「フォートレス」がヨーカ堂買収に名乗り(テレ東BIZ)【独自】米ファンド「フォートレス」がヨーカ堂買収に名乗り(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが、セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂の事業を統括する会社の買収を検討していることが、テレビ東京の取材でわかった。セブン&アイは、
+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 22:45:26
>>2
セブンプレミアムのPBはどうなるのかしら?
西友が立ち上げた無印良品が昔は西友とファミリーマートで扱売られてたけど切り離されたみたいになるのかしら?+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 23:00:31
>>6
こちらも閉店してしまい、跡地にはイオンが入ります
イオン以外に来て欲しかった+7
-0
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 23:01:31
>>36
ラゾーナはららぽの三井なんだよ
その辺りの住商アーバンは桜木町コレットマーレや晴海トリトン、川崎ルフロンやテラスモール湘南など
もうないけど台場のデックスもこちらだった
少し小粒で土地や従前のテナントに合わせた開発をしている印象がある+7
-0
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 23:01:40
健康診断の帰りに近くににヨーカドーがあったから寄ってみた
うちの近くのヨーカドーは閉店しちゃったからたまに行きたくなるんだよね
ポッポがあって嬉しくなったけどガラガラだった💦
+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 23:03:25
>>62
お弁当の上げ底問題とかで評判落ちたよね
+7
-2
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 23:05:22
>>65
フォートレスは財務改善して価値を上げて売るファンドなのでそれはそれで生き残る道にはなる
ただコストカットされるからヨーカドーの良さが失われる可能性は高いのかも+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 23:06:31
>>58
よこだけどまだグループ傘下だね+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 23:07:01
ヨーカドーは今閉店の時期で来年新店舗出すからって言われたわよ+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 23:08:35
>>1
住友商事は イトーヨーカドー、
伊藤忠 はセブン買収検討中か
住商は サミットが元々あり
相乗効果を狙うにはいい選択かもしれないね
+12
-0
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 23:27:37
>>1
イオンが出来る前は超繁盛してたと思う
私の住む街からも数年前に閉店したけど、閑古鳥がないていたってくらい客は居なかった
全盛期を知ってるだけに残念だけど、海外の企業が買収するより日本企業が買ってくれたほうが後々良いと思う。+7
-0
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 23:30:42
>>54
ライフはお惣菜が美味しい。オーケーとライフの方が個人的には美味しいと思うけど、ヤオコーも美味しいよ。あとうちのエリアだけだろうけど、牛乳が一番安い+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 23:32:22
>>67
うちの所もだよ。どうせ入るなら海浜幕張レベルに作り替えて欲しい+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 23:35:16
>>23
わかる
高いけど他のスーパーと比べるとキレイで買い物してて気分が良い+15
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 23:41:23
>>44
同じく亀有在住
こないだ久しぶりにアリオに行ったけど改装中だらけだったよ
駅前もアリオも頑張ってほしいな
+7
-1
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 23:45:17
>>20
下にスーパーとかあるとGがすごいよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 23:45:18
>>54
okとCGCのスーパーと西友あるけど
替わりに業スーあったとしてもPBを買わないどころか
何でCGCのPB買えないのとなるだろうから満足してる+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 23:55:33
>>24
アリオ亀有のヨーカドーは混んでる。品揃えも良いんだよね。+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 23:57:59
+0
-2
-
84. 匿名 2024/11/27(水) 00:08:22
+12
-0
-
85. 匿名 2024/11/27(水) 00:29:44
ヨーカドーはヨーカドーであってほしい
買収じゃなく支援でお願いします
その代りサミットにも行くので
+8
-1
-
86. 匿名 2024/11/27(水) 00:30:51
>>15
ホントそう!
船橋は、そのままで!
無印、ロフト、ABCマートなども入っているんだよ。
また、ヨーカ堂独自の下着や服飾もなかなか良いのだよ。最近気がついた。
今はない西武も良かったんだよ〜。
東武より好きだった。
船橋店!今後も行くからね!+14
-0
-
87. 匿名 2024/11/27(水) 01:11:36
住商、売上6位なのね
もっと大きいと思ってた
頑張って!+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/27(水) 06:07:22
>>65
日本の会社に買収して欲しいな+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/27(水) 06:29:36
>>66
気になるね
個人的にはセブンのPBばっかでつまらなかったから、なくてもいいな
便利な時もあったけど+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/27(水) 09:44:09
>>1
どこでもいい!
日本企業が買収してくれ!+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/27(水) 09:45:15
>>7
ヨーカドーのメリットはセブンの商品置いてあることくらいなんだが他に何かある??たまに野菜安いときは買うけどあとはメリットない。+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/27(水) 10:06:36
外資の不動産価値目当てのとこより、日本の企業にお願いしたい+4
-0
-
93. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:17
>>67
どこもかしこもイオン系列店だらけで選択肢無くなった+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/27(水) 13:38:52 ID:NmAQd5W14F
>>32
来年、間に挟まれた東小金井にヨーカードーオープンするよ、この辺りはタワマン1億3000万超で人口増え続けてるからスーパーは安泰ってのもあるが+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/27(水) 13:46:29
>>26
同じ。
うちも年明けたらすぐ閉店予定です。でも隣の市町村なんであまり行った事ない。この周辺ではいち早くネットスーパー始めたり、昔からある総合スーパーだったので非常に残念です。+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/27(水) 20:11:39
>>1
これってイトーヨーカドーがローソンやイオンの兄弟会社になるって事?
時代は変わるなぁ!!+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/27(水) 22:10:00
>>6
自分も同じ気持ちです
ヨーカドーのままでいて欲しかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
住友商事がセブン&アイ・ホールディングス傘下のスーパー、イトーヨーカ堂の事業を統括する会社の買収に名乗りを上げていることが26日、分かった。