ガールズちゃんねる

手順が少ないレシピ本のおすすめ

51コメント2024/11/27(水) 23:44

  • 1. 匿名 2024/11/26(火) 19:15:44 

    手順が少なく簡単に作れる料理のレシピ本のオススメが知りたいです!

    +6

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/26(火) 19:16:44 

    AIに聞けばいい

    +6

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/26(火) 19:17:21 

    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/26(火) 19:17:27 

    >>2
    話の 腰を 折るな

    +10

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/26(火) 19:18:59 

    手順が少ない料理で検索する

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/26(火) 19:19:58 

    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +17

    -12

  • 7. 匿名 2024/11/26(火) 19:20:10 

    肉を焼く。

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/26(火) 19:20:39 

    簡単で美味しくて家庭内にある調味料でほぼ作れるから助かってる。
    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/26(火) 19:20:56 

    ロバート馬場ちゃんのレシピは、手順少ない方だと思う。簡単だよ。

    +2

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:11 

    >>5
    本が良いみたい

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/26(火) 19:22:27 

    若山曜子さんのフライパン煮込やフライパンパスタなどのフライパンシリーズ。オススメです。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/26(火) 19:23:07 

    本じゃないけど参考になる簡単レシピとかワンパンで済む料理を公開してるインスタはたくさんあるよ
    動画で工程も見られるからわかりやすいし、家に常備してあるような調味料だけで作れるレシピも多い

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/26(火) 19:25:57 

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/26(火) 19:32:07 

    >>8
    相葉ちゃんの番組見ているとハイカロリー感があるけどレシピ本の方は実際どう?

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:17 

    私的には女性より男性が作った料理本の方が参考になる率高かった。
    一度覚えてしまえばお手のもの。

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:01 

    きょうの料理ビギナーズ

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:14 

    100文字レシピとかどうですか?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:40 

    志麻さんの他のレシピはあんまり作らなかったけど、このレシピはすごく簡単で美味しかった
    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:36 

    >>16
    新婚のころお世話になったわ
    ハツ江さんには感謝してる

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:39 

    >>17
    私もこれが究極だと思う。
    100文字で複雑な説明とかムリ。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:41 

    本は未読ですがこの元のウェブマガジンのレシピを参考にしてました
    工程も食材もシンプルでやる気出た
    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:23 

    >>1
    ティックトック 簡単レシピ沢山あるよ。

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/26(火) 19:54:42 

    >>14
    レシピ本の方はハイカロリーな物が意外と少ないよ。
    ただご本人がマヨラーと自負してるだけあってタルタルとかマヨネーズの量がたまに多く感じる時はあるけど減らしても特に問題なかった(笑)

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:11 

    料理できない頃からお世話になってる!
    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:56 

    >>3
    懐かしい!まいちゃん
    亡くなっちゃったよね

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:45 

    >>25
    初代まいちゃんが料理のお姉さんとして再びレギュラー化した98年99年がひとりでできるもんで一番馴染みあるからショックだったな。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/26(火) 20:10:19 

    >>16
    フライパン1つ系の本は各社からたくさん出版されてますね
    この本は、蒸し物、焼き物、炒め物、茹で物、煮物、揚げ物とバランス良く網羅してるのと、ビギナーズの本だけに調理が比較的簡単なレシピが多くて良いです
    レシピ数も多くて良いのですが、生姜焼きやチキンソテー、豚しゃぶサラダやから揚げ等の定番も掲載されてるので、日頃から普通に料理されてたり、既にレシピ本数冊持ってる人には物足りないかもしれません

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:24 

    ヤミーさん(元カルディスタッフ)の3ステップクッキングとか
    3ステップシリーズ出されてますよ

    あとフランス人の料理シリーズ
    フランス人が好きな3種の軽い煮込み。とか
    厚手の鍋(ストウブとか)あると良いかな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:55 

    >>3
    子供向けかと思いきや
    アクは丁寧に取り除いたり
    コツや手順が凄くしっかりしていて本当に良いレシピ本だと思う
    全巻揃えたかったのにもう注文できない巻もあるのが残念
    増刷してくれないのかな
    クリームシチューにブーケガルニで出汁を取ったりする本格メニューもあった

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/26(火) 20:35:54 

    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:38 

    >>29
    わりとそれなりのレベルだよね。しかも和洋の料理やお菓子とかバラエティ豊か

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:35 

    >>25
    もうええって!
    嘘でしょ!?

    +1

    -7

  • 33. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:11 

    >>2
    確かに教えてくれるけど

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/26(火) 20:51:31 

    >>23
    表紙見て美味しそうだから本屋さんで見てみる。ありがとう。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:13 

    >>1
    食材からダシなりうま味が出るから、基本塩ふっておけばいいのよ。
    こねくりまわして余計なことするから不味くなる。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/26(火) 21:26:19 

    >>25
    当時の人気番組担当だったのに、お亡くなりになったときのNHKのコメントが、は?知らんけど?みたいなのでびっくりした

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/26(火) 21:26:38 

    >>8
    野永さん!相葉マナブの準レギュラー

    マヨネーズ30グラムって言うのに10、20、30…おまけ!と言って足すのよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/26(火) 22:12:42 

    てぬきっちん
    お菓子と料理の本、買いました

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/26(火) 22:14:49 

    なんにも作りたくない日の10分レシピBEST200 枻出版社
    電子レンジ、フライパン1つで調理
    ワンプレートの簡単ご飯もの、簡単麺
    素材別の10分レシピ、10分常備菜
    など、充実してると思います

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/26(火) 22:19:13 

    山本ゆりさんは結構簡単なレシピ多いよ

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/26(火) 22:23:41 

    >>28
    ヤミーさんて、元カルディスタッフなんだ
    知らんかった

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/26(火) 22:24:30 

    >>37
    野永さんのごはん、おいしいよね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/27(水) 00:43:36 

    >>1
    えー、そんなのそのままググればネット検索できるじゃん
    ググれks

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/27(水) 00:45:22 

    >>24
    よさげ 微笑ましい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/27(水) 00:48:46 

    山本ゆりさんのレシピ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/27(水) 01:36:32 

    >>30
    オレンジページは安定感あるよね
    うちには帰ってから作れるシリーズがあるよ
    帰ってから作れるおかず200
    帰ってから作れるがっつりおかず185
    帰ってから作れる小さなおかず365

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/27(水) 06:19:30 

    ほぼ3工程以内で簡単だったよ。
    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/27(水) 07:11:20 

    >>1
    手順が少ないレシピ本のおすすめ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/27(水) 10:36:57 

    男性の本格調理人みたいな人の本は材料も高いものを使ったり手順も複雑。
    女性の料理研究家みたいな人は基本を押さえながら、手頃な食材を使い、調味料や調理工程を減らす工夫をされている方が多いと思います。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/27(水) 20:42:37 

    >>3
    実家にある!

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/27(水) 23:44:18 

    >>32
    本当だよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード