-
1. 匿名 2024/11/26(火) 18:31:08
出典:fnn.ismcdn.jp
「ミルキー」「カントリーマアム」など54品目が最大31%“値上げ” 2025年2月から カカオ豆など価格高騰うけ 不二家 |FNNプライムオンラインwww.fnn.jp「ミルキー」や「カントリーマアム」も値上げです。...
不二家は来年2月から順次、チョコレートやビスケットなどの菓子54品目を値上げや内容量を減らす実質値上げをすると発表しました。
カカオ豆や砂糖などの原材料や包装資材の価格高騰のほか、物流コストの上昇が影響しているとしています。+3
-165
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 18:31:43
何度目だ+387
-2
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 18:31:53
>>1
31%!?
どこまであがるんだ、、、+479
-2
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 18:31:53
やーん🥹+10
-8
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:01
いつもの+434
-6
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:07
もうお菓子食べれないねえ+303
-2
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:07
カントリーマアムは値上げよりサイズが…+322
-1
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:26
味さえ落ちなければ値上げは仕方ないかな+17
-8
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:26
カントリーマアムを昔のサイズ感で出したらとんでもない高級菓子になってしまうんだろうか+270
-1
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:33
サイズも小さくなったり、容量減ったりしてるのに😢+137
-1
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:42
さようなら不二家+305
-7
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:47
その分最低賃金も上げてる所多いからまぁなんとか+4
-19
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:23
>>3 長い 邪魔+17
-2
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:31
>包装資材の価格高騰
もっと資材減らしてくれてもいいよ+232
-1
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:35
>>6
初めて見た!
発売当時の半分のサイズだったとは!!!+89
-3
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:36
>>9
その味が落ちてるんだよなぁ…
特にカントリーマアム、もはや別物+271
-2
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:45
>>3
長えから文字140文字で収めて+5
-2
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:46
凄い値上げだね+66
-1
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:54
不二家ばっか目の敵にされてるけど、シレっと値上げしてる他の菓子メーカーにはなんも言わないよなぁ
特にガル民なせが不二家アンチ多いし+119
-7
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:55
不二屋じゃないけど、ロッテのパイの実が200円近くすることに最近ビビった
ちょっと前まで100円前後だったのに…
+158
-4
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:56
ダイエットしてるからお菓子の値上げはいいけど、食料品は困るよね。国産のマグロとか高くて買えない。+112
-2
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:01
どれが、とは言わないけど高いお金出してこんな小さいそこまで美味しくもないお菓子要らない。美味しいお菓子買う+85
-4
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:11
ぜんぜん何も思わない。
嫌なら買わなければいいんだし+7
-16
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:19
不二家ってどこの経営なんだっけ+3
-5
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:32
>不二家の値上げ発表は2024年度、4回目で、「ルック」は2回値上げし、「カントリーマアム(贅沢バニラ)」は内容量を4枚減らしています。
そのうちカントリーマアム袋だけになりそうやん+141
-3
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:35
まー嗜好品だから、買わずに済ませることもできるし。しょうがない。
それより米と野菜よ…。+87
-4
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:50
さ、さ、31%!?
ただでさえ小さくなってるのに!?+77
-2
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 18:35:20
>>3
無断転載がすぎる
訴えられるでしょ、こんな長いの+42
-1
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 18:35:23
>>17
小さくなりすぎて食感も別物だもんね+75
-2
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 18:35:25
>>17
かなり薄くなってるから、しっとり感すらもはや感じないよね+71
-4
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 18:35:36
私もうママの味捨てるわ!ママ!今までありがとう!!巣立ちます!!+64
-5
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 18:36:00
もうこれ以上は小さく出来ないから…苦渋の決断w
だったら最初からサイズ買えないで値上げの方針でよかったけど+58
-3
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 18:36:36
>>21
11月出荷分からさらにあがるよ+25
-2
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 18:36:40
私はもう最近、あきらめて駄菓子を食べてるわ
クッピーラムネとか食ってる…+72
-1
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 18:36:41
クソ長漫画貼りという新しい荒らしが生まれてるやん+55
-1
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 18:36:59
漫画のページに飛んだかと思ったわ
そして勉強になったわ+5
-4
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:02
もうカントリーマアム買わへん!+31
-2
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:13
>>28
ながすぎてスクロールがめんどい邪魔すぎる
画像もマイナスでちっさくなればいいのに+93
-3
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:26
カントリーマアムは2周り程の縮小でしょ?+1
-2
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:40
>>28
番付表は55円で買えるんだよ+3
-1
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:51
もう廃盤で良いよ笑
昔からのファンの方には悪いけど。改悪や品質劣化してでも「定番商品として、ずっとあってほしい」って思えるかな?
同様に、キットカットも廃盤で!!+86
-6
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:02
>>1
自民党の功績
野党に票を入れないアホン人が招いた結果+30
-11
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:05
>>6
2050年になると、乳ボーロみたいだね+75
-6
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:06
そのうちカントリーマアムの存在がなくなって概念になる+43
-3
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:23
>>6
1gあたりの価格推移も知りたい+14
-2
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:33
>>40
おそらく同じ人が上げた?>>3は
通報か何かで消えたね+10
-1
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:47
>>43
味変わったりまずくなってたら
もう商品価値ないよね+36
-2
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:58
>>9
値上げして良いから質落とすのやめてほしいわ
昔のしっとりカントリーマアムが食べたい+8
-4
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 18:39:38
お菓子は贅沢品になってしまった+45
-1
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 18:39:45
お菓子どんどん値上がりしてるよね
買うのためらうもん+43
-1
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 18:40:10
>>8
今までのペースの縮小の仕方だと◯年後には消滅するとか言われてたよね笑
散々小さくしてから今度は値上げってもうネタにすらならないわ+50
-1
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 18:40:26
>>6
現実味を帯びて来た。+99
-2
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 18:40:52
>>17
これだけ小さくして、食感も味も変えてよくカントリーマアムまだ名乗れるなーと思うわ。
ほんまにカントリーマアムを大事にしてたらこれ以上名に恥じるような事はやめろって思う。もう販売するの止めて欲しい。+122
-3
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 18:41:12
>>6
最終的に、消費者が家でカントリーマアムを焼いて不二家に届けることになるだろうっていうオチのバージョンも好きw+164
-4
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 18:41:26
不二家のお菓子はこのクッキーの小ささに衝撃を受けてから買わなくなったわ。
ミルキーくらいのサイズの極小クッキーが一つ一つ包装されて8枚だけ入ってた。+37
-1
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 18:42:14
>>1
こうやって色んな企業が当たり前に値上げしたりサイズ小さくして対応してるのにセブンだけやたら叩かれるのおかしいよね+8
-6
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 18:42:39
>>4
米も2倍近く上がったよね
+58
-1
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 18:42:55
>>13
賃金上がってはいるけど物価上昇には追いついてないんだな+16
-1
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:12
近所のキャンドゥ、韓国だか中国のお菓子を置き始めたよ。毒々しい色のグミとか。国産のお菓子の値上げが半端ないと、いずれはそういうお菓子だらけになるよ+30
-0
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:13
>>43
キットカットもカントリーマアムも間違いなく不味くなったよね。
+41
-1
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:19
>>43
キットカットは、インバウンドの外国人が土産に沢山買うからやめないよね。+8
-1
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:27
>>58
セブンは消費者を騙そうとするからじゃない?+25
-2
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:50
100円切るお菓子がまじで無くなった+45
-1
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:52
毎回値上げの度に品目の中にマアム入ってない?!のんやねんマアム!+6
-1
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:57
家や車、家電でもない、米とか食料品、飲料品など庶民が日々購入している物なのに一回の値上げ幅がデカ過ぎるわ!
今、【X】等でもトレンドワードになっている『財務省は解体しろ!』、これは冗談ではなくマジで財務省の腐り切った体質を一度解体(リセット)しないと日本国民は餓死者続出になるよ。
財務省だけでなく、財務省に言いなりの(左傾化した)自民党、この問題には何も動かない野党(立憲、共産、社民、維新)、経団連、日銀等の老害どもを淘汰するしか日本人が生き残る道はないんじゃないかな?
+37
-1
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:58
この前、チョコボール買いに行ったら100円越えでビックリした。60円代だと思いきや知らない間にお菓子って高価になったね。+49
-0
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 18:44:12
安いお菓子ばかり買ってるから、先日頂いたロイズチョコの詰め合わせが美味しくて美味しくて、あっと言う間に食べてしまった+24
-1
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 18:44:20
両方とも高いのでもう買ってない
カントリーマアムは値段と美味しさが釣り合ってない+21
-1
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 18:44:45
実際みんな物価高の影響受けてるん?あんまり実感ないわ+2
-10
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 18:45:08
石破 茂さん、なんとかしてください!
+2
-8
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 18:45:24
>>2+16
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 18:45:36
>>6
もういいいよ。買わないから。マジで買ってない。
定期的に、スーパーで掴みはする。持った瞬間、棚に戻してる+127
-4
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 18:45:42
昔のサイズに戻して値段上げて高級お菓子にした方が売れるかも+5
-2
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 18:46:04
そこまでするなら一旦販売中止にすれば?+13
-1
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 18:46:37
>>1
もう買わない+9
-2
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 18:46:56
疑問なんだけど不二家に限らずこれだけ色んなものが値上がりしていると、買い控える人かなり増えてると思うんだけど、お店やメーカーの売上ってどうなんだろう?+44
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 18:47:26
>>6
もう製造しなくていいんじゃない?😅+66
-1
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 18:47:42
>>72
その人、増税派だから+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 18:47:59
お菓子、ぜんぜん買わなくなったから無問題だわ
虫歯になるし+3
-1
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 18:48:24
>>6
これ「あなた達が成長しただけです」って言い訳してたよね笑+43
-2
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 18:49:35
>>1
買わないんで大丈夫っす+8
-2
-
84. 匿名 2024/11/26(火) 18:49:39
不二家ってスノ担をがっつり取り込んでるから少々値上げした位じゃノーダメな気がする+6
-0
-
85. 匿名 2024/11/26(火) 18:49:58
カカオって日本で栽培できないの?+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:11
もうお菓子買ってない
昔の値段を覚えてるので買う気が起きない+17
-1
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:23
>>4+107
-1
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:25
ミルキー値上げは辛い・・・
ママの味も世知辛くなったもんだ+6
-1
-
89. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:44
来年も値上げラッシュ
会社も倒産しまくるだろう+17
-1
-
90. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:50
>>74
一旦買おうとするのかわいいw+30
-1
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:56
>>1
もう🍫は無理や+1
-2
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 18:51:24
>>2
ナウシカ+12
-0
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 18:51:27
>>85
カカオが栽培されてる地域と日本じゃ気候が真逆だからできないんじゃない?しらんけど。+3
-0
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 18:51:40
>>6
80年から90年の10年間でかなり違うね+15
-1
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 18:51:49
>>7
幸か不幸か、値上げのおかげで少し痩せてきてる。+27
-2
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 18:52:04
せっかくのご褒美のお菓子なのに値上げだと切ないね+14
-1
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 18:53:21
>>21
ドンキで98円とかの時代によく買ってたなー
もう買えないね+21
-1
-
98. 匿名 2024/11/26(火) 18:53:59
カントリーマアムは値上げしていいから大きさと個数戻してほしい+6
-1
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:04
>>87
もう廃盤で良いよ
高くて不味くてちっさくて食感も悪いしもう要らない+104
-3
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:04
>>28
邪魔だよ
通報で消せるかな+29
-1
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:24
>>6
太陽系かな+23
-1
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:30
ミルキー😢+2
-0
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:35
>>25
山崎製パンじゃないの?+7
-1
-
104. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:37
>>74
軽!!ってなるよね~
これはポテチでもプッカでも同じなんだけど+30
-2
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:37
もうカントリーマアムはデカいの1枚入れときゃいいんじゃないの!!+21
-1
-
106. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:39
高齢化・値上げ・貧困・衰退、、、
こんな世界に生まれて子供は将来幸せなのだろうか?
子供産んだ人に本当にききたい、どう考えてるのか。
煽りとかじゃなく本気で+14
-6
-
107. 匿名 2024/11/26(火) 18:54:52
しばらく不二家買ってないけど、こないだ特売!!ってなっててLOOKが120円だったのにびっくり!!
100円以内で前は買えてたのに😭+18
-1
-
108. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:29
不二家のチョコは韓国産の砂糖とかを使ってるから食べたくないな+16
-2
-
109. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:37
+1
-7
-
110. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:41
>>78
うちの近所のドラッグストアでは見切り品にカップ麺やお菓子がたくさん置かれるようになったよ
定価だとだれも買わないんだろうね
それで売れ残って、結局以前と同じ金額になるまで値下げしなきゃいけなくなってるんだと思う
お店が潰れないか心配だけど私も定価じゃなかなか買えなくなったし
小売も消費者も最悪の消耗戦だよ+30
-0
-
111. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:53
>>1
このクリームチーズ味美味しかった!めちゃくちゃ小さかったから一人で完食できたけどね。+4
-3
-
112. 匿名 2024/11/26(火) 18:56:04
>>17
しっとり感が好きだったな。今はサクサク感だよね。+7
-1
-
113. 匿名 2024/11/26(火) 18:56:10
>>65
子供達に100円までよー
って言ってたけど選べなくて可哀想だから、150円前後にして。って言ってる😭+19
-1
-
114. 匿名 2024/11/26(火) 18:56:15
>>10
あれをトースターで温めで食べるの好きだったな。
今のは温めたら消滅しちゃいそう。+46
-1
-
115. 匿名 2024/11/26(火) 18:56:42
包装代って言うけど、今みたいに数個ごとに過剰の包装せんでもええんやで
昔のポッキーなんか一袋にまとめてぎっしり入ってたやん
なんで3~4本ずつちまちまと包装してんの?+51
-1
-
116. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:04
>>21
たけのこきのこもヤンヤンつけボーもカプリコも180円とかだよ…+34
-0
-
117. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:12
>>1
まぁ仕方ないよ
好きだから、これまで通り買うよ+3
-6
-
118. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:26
もう買わね…ってかカントリーマウム
味変わった気がする+7
-1
-
119. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:48
>>87
昔って30枚も入ってたの!?+48
-1
-
120. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:56
もう小枝とか二本パウチで17キロカロリーとかさ
チョコ食べても全然太れないー!とびっくりしちゃう
箱立派でもどれも軽っ、てなって、今の子供とお母さんはほんと大変だ+8
-0
-
121. 匿名 2024/11/26(火) 18:59:03
>>52
ファミリーパックも大体100円は値上がりしてるね。
もうドンキの驚安コーナーで大体買ってる。+15
-0
-
122. 匿名 2024/11/26(火) 18:59:12
>>85
小笠原諸島で実験的に栽培されて少量収穫されてるらしいよ+6
-0
-
123. 匿名 2024/11/26(火) 18:59:30
>>1
カカオは物価高よりカカオ豆の不作が原因🫘+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/26(火) 18:59:50
>>8
もうすでにほとんど500円玉大だよね+15
-1
-
125. 匿名 2024/11/26(火) 19:00:40
不二家ー!!+2
-0
-
126. 匿名 2024/11/26(火) 19:00:43
カントリーマアムはただでさえ小さいのに+6
-1
-
127. 匿名 2024/11/26(火) 19:00:58
>>1
毎日でも気軽に食べられるチョコやクッキー、
ではなくなっていく〜+8
-1
-
128. 匿名 2024/11/26(火) 19:01:10
>>116
ヤンヤンつけボーなんて、高級品になってた!
200円超えてたよ!?
偽物の中国製が隣に売られてたけど、そこまでして要らん笑+26
-0
-
129. 匿名 2024/11/26(火) 19:01:36
>>115
エコとかいうのに過剰包装はいいんかいって感じだよね。小枝も箱にぎっしり入ってたのに…4本ずつ?とか…+35
-1
-
130. 匿名 2024/11/26(火) 19:02:31
そう言えばここ最近、不二家のケーキもお菓子食べてないわ。
不二家のお菓子買うなら違うメーカーの買う。+3
-2
-
131. 匿名 2024/11/26(火) 19:03:15
>>25
不祥事をきっかけに赤字転落、今は山崎製パンの傘下じゃないかな+8
-2
-
132. 匿名 2024/11/26(火) 19:03:17
>>10
個数減らして昔のサイズにして200円で売ってみたらいいのに+52
-1
-
133. 匿名 2024/11/26(火) 19:03:23
カントリーマアム高いから
プチシリーズのしっとりクッキーみたいなやつで我慢してるよ…
さらに値上げするのかー。さようなら。+3
-1
-
134. 匿名 2024/11/26(火) 19:03:49
袋がブカブカだよ+9
-1
-
135. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:15
>>129
横
小枝忘れてたけど久しぶりに食べたいなぁ+6
-0
-
136. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:31
>>13
物価高、増税、社会保険料アップ
可処分所得は明らかに減ってる+14
-0
-
137. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:39
そのへんのお菓子長いこと食べてないな
それなら少し高めなお菓子のが満足感あるかも+6
-1
-
138. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:50
食べてない物だからいいけどまた値上げかいw
+0
-1
-
139. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:51
カントリーマアム、キットカット好き+2
-2
-
140. 匿名 2024/11/26(火) 19:05:49
>>115
そりゃパッケージの規格変えるより中身減らす方が安上がりだからだよ
+0
-1
-
141. 匿名 2024/11/26(火) 19:06:02
カントリーマアムが(サイズダウンの)アップを始めました⤴⤴⤴+4
-1
-
142. 匿名 2024/11/26(火) 19:06:44
>>116
ヤンつけって何であんなに高いんだろ?
チョコソースもちょこっとじゃん
ヤンつけマニアじゃないから他の菓子買うわってなる+18
-0
-
143. 匿名 2024/11/26(火) 19:07:13
>>87
500円玉サイズになるどころか消滅
可能性大だね+37
-1
-
144. 匿名 2024/11/26(火) 19:07:21
+1
-4
-
145. 匿名 2024/11/26(火) 19:09:01
きょうチョコ棒を買ったんだけど短くなってない?こんなもの?
しかも200円近かった+2
-0
-
146. 匿名 2024/11/26(火) 19:09:58
ルックチョコレート大好きだから変更やめて+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/26(火) 19:11:57
>>135
美味しいよね+12
-0
-
148. 匿名 2024/11/26(火) 19:12:06
>>1
飴の粒は小さくなり、カントリーマアムはあの有様、板チョコは薄ーくちいさーくなり、それで値上がり…
もう辛いよ…+17
-2
-
149. 匿名 2024/11/26(火) 19:12:23
>>12
こういう、ちょっとの値上げ程度で買わなくなる人がいるからどんどん売り上げ落ちてどんどん値上がりしてく負のスパイラルになってる
これ以上の値上げを食い止めるためにも買おうよ!+8
-21
-
150. 匿名 2024/11/26(火) 19:13:20
>>108
韓国産砂糖、不二家だけじゃないよ+11
-0
-
151. 匿名 2024/11/26(火) 19:13:53
>>106
貧困じゃないから特に何も思わない+4
-13
-
152. 匿名 2024/11/26(火) 19:14:19
>>108
ブルボンも食べられなくなるねw+8
-0
-
153. 匿名 2024/11/26(火) 19:14:23
>>21
来年から本格的な値上げかな+3
-1
-
154. 匿名 2024/11/26(火) 19:14:25
カントリーマアムは何年も食べてないけど味は変わってないですか?
中はしっとりふんわり、外はふんわりとサクサクで絶妙なバランスで美味しかったなぁ+4
-1
-
155. 匿名 2024/11/26(火) 19:14:47
>>56
ファミリーマーム+33
-1
-
156. 匿名 2024/11/26(火) 19:15:47
おもいでたくさん+7
-0
-
157. 匿名 2024/11/26(火) 19:16:24
>>4
いまクッキー類まじで高いよ。
スーパーでも買わなくなった。+60
-0
-
158. 匿名 2024/11/26(火) 19:16:45
>>12
そうなるよね…
高くなったのと、
味が変わった(カントリーマアムがめちゃくちゃあんこっぽい味になった)から、
たぶんもう5年くらい買ってない
食べたいなぁとは思っても
高くて、いいや…ってなる
で、また値上げになったら
もしかしたらもう一生買う事ないかも
と本気で思えてきた
値段もなんだけど、
味を前のに戻してくれないと、買っても、
美味しい!って思えないしなぁ⤵️+39
-1
-
159. 匿名 2024/11/26(火) 19:18:34
カカオ高騰が辛い。
毎朝ココア飲んでるし、カカオたっぷりのチョコ菓子も大好き。
カカオ多めのお菓子は31%どころじゃないのだろうな。+5
-0
-
160. 匿名 2024/11/26(火) 19:20:23
+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:09
そ、そっか…
甘いものは身体によくないから…これで良かったんだ…+11
-1
-
162. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:16
>>151
ガルって何気貧困層多いと思う
菓子が100円から300円の3倍上がるって話じゃないし
菓子の金額気にしてるって子供か貧困層ぐらいだろ+7
-15
-
163. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:22
>>1
SnowMan出しても売上足りんのか?+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:53
お菓子は食べなくても生きていけるから+2
-1
-
165. 匿名 2024/11/26(火) 19:22:01
>>1
どれも高くなって買わなくなっちゃった+5
-1
-
166. 匿名 2024/11/26(火) 19:22:50
>>6
先月ハロウィン仕様のカントリーマアムを買ったんだけど、娘と「ちっさ!」って声揃えていったわ。本当に小さいよ+52
-1
-
167. 匿名 2024/11/26(火) 19:23:57
キットカットみたいに7つで1袋とか増えそう+1
-1
-
168. 匿名 2024/11/26(火) 19:24:14
個包装にするからコストがかさむのでは
もうみんなで楽しめる菓子じゃなくなってるし、いっそのこと少し大きめのマアムを1枚単位で販売しちゃえばいいのに
+9
-1
-
169. 匿名 2024/11/26(火) 19:26:29
>>21
しかもロッテは明らかに不味くなってる+23
-2
-
170. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:08
>>6
これを見に来た+15
-1
-
171. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:14
>>51
本当にね。最近は寒いし甘い物が欲しいときはスティックの飲み物(1日1本)にお世話になってる。休日はホットケーキ作って甘い物欲求を満たしてる。+8
-0
-
172. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:21
>>1
マジか。もしかして手作りの方がコスパいい時代になりかけてる?+10
-1
-
173. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:44
>>162
私は貧困ではないけど値上げは気にするよ
スーパーでいつも100円くらいで買えてたお菓子が100円こえるようになったら、別に買えるけど「えー!?」って言いたくなるし😂
貧乏くさいと言われればそれまでだけどね。+28
-1
-
174. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:49
>>162
上がっているのはお菓子だけじゃないし。
物価高で、貧富の差が拡大しているのは確かだけど。+19
-0
-
175. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:57
>>106
昭和で希望があった時代に
ばっちゃんがよく買って来てくれたな
ミルキーやキャラメルやタマゴボーロとかね
トイレの神様/植村花菜m.youtube.com「2010年 第61回 NHK紅白歌合戦」歌唱曲 発売2ヶ月前にラジオでオンエアされ、その直後からリクエストや問合せが殺到! 祖母の言葉や思い出、自身の半生が表現された"号泣必須""10年に一度の名曲"と騒がれた楽曲は、 有線問い合わせチャー...
+13
-0
-
176. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:46
>>89
こんなに食品ががんがん値上がりしていって
よく外食産業やってられるなあとおもう+18
-0
-
177. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:01
>>6
発売当初で80mmはデマやぞ、いい加減にしろ!80mmなのは限定発売してたメガサイズのテイスティカントリーマアムってやつや。+6
-1
-
178. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:50
>>110
この前見切り品コーナーで5%オフのシールを初めてみたわ、、見切り品コーナーもお店と消費者の攻防戦だよね〜。+5
-0
-
179. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:11
>>162
のんきだね、値上げの繰り返しで
5年前からみたら2倍になってる商品があるのに+18
-1
-
180. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:32
こことロッテは買わないからいいや。+0
-1
-
181. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:51
>>78
売上減っても値上げと人員削減で利益を確保するので上の人達は無問題+5
-0
-
182. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:06
>>20
だってガル民の敵が乗っ取ったんだもん。+6
-7
-
183. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:52
>>87
もう田舎へ帰れ+15
-1
-
184. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:09
うちの近くのスーパーでキットカット大袋800g入りが税別999円+3
-0
-
185. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:19
>>4
カントリーマアムの事だから31%値上げして、尚且つ31%減量するんでしょ。+64
-1
-
186. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:56
ミルキーは本当に不味くなった。+1
-3
-
187. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:06
不二家はホームパイと1口ビスケット以外まずい+0
-1
-
188. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:13
>>20
がる民大好きブルボンも値上げしてるけど、誰も何も言わない😅+24
-2
-
189. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:39
>>8
小さくなった上に食感というか味も変わったから、しばらく買ってない・・・
値上げしたらもう選択肢にすら入らないかな
懐古厨なのかもしれないけど、昔の丁寧さを感じるカントリーマアムがおいしくて好きだった+35
-1
-
190. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:49
>>149
給料上がったらね
それまでは節約節約+6
-0
-
191. 匿名 2024/11/26(火) 19:54:28
ポテチとかも前は安売りで100円以内で買えたけど今は100円超えるやつしかみないな
お菓子少し我慢しよう+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:34
>>52
代わりに何する?ご飯も抜く人多いみたいだし+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/26(火) 20:00:04
もう、買いませーん+2
-1
-
194. 匿名 2024/11/26(火) 20:00:52
もう買えないな…。
ホームパイ好きだったんだけどな。+0
-1
-
195. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:09
不二家ではないけど、チョレートの製造工場で働いてるけどこっちだってピリピリしてるだよ
1番泣きたくて辛いのはアフリカの子供だよ
+1
-1
-
196. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:14
ギブミーチョコレートの時代に逆戻りだね+2
-1
-
197. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:47
>>95
最近めちゃくちゃに太った人前よりはみないよね
居ないとは言わないけど、痩せなきゃ痩せなきゃって熱心な人も減った気がする(そもそも前より痩せてきた人多いから?)+9
-0
-
198. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:33
不二家ってそんなに美味しくないよな
ケーキも菓子も
山崎パンのおかげでもってるようなものだろう+5
-1
-
199. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:47
>>162
そういうこと言ってるんじゃないぞ?(笑)+7
-1
-
200. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:14
>>151
貧困にだけ反応してるのがもうね+4
-3
-
201. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:39
>>179
呑気だよw
お菓子だし
5年前と物価が違うのにいつまで過去引きずって生きてるの?+2
-13
-
202. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:49
>>56
しかも消費者がお金払ってねw+24
-1
-
203. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:26
>>131
>>103
ありがと。ヤマザキ傘下になったんだね+2
-0
-
204. 匿名 2024/11/26(火) 20:27:39
>>6
これって直径のサイズなのかな?だとしたら実際のサイズは発売当初から半分以下になってることになるね+3
-2
-
205. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:12
>>96
たまに食べるもの+0
-0
-
206. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:13
>>116
カプリコいま小さいじゃん…ヤンヤンつけボーが180円とか高いなー。
+5
-0
-
207. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:02
>>95
1日2食で太るかもよ+2
-0
-
208. 匿名 2024/11/26(火) 20:31:42
>>195
日本の工場で働く人も自社の製品高くて食べられないなんて事になりそうだね+2
-0
-
209. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:05
>>7
嗜好品は後回しだな。
まずは食料品。
安売りで買うかどうか。+18
-0
-
210. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:06
>>185
もうカントリーマーム辞めてしまえとか思う+29
-1
-
211. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:34
>>209
空腹はどう凌ぎますか?+1
-0
-
212. 匿名 2024/11/26(火) 20:55:43
>>10
一枚売りになりそう。+3
-1
-
213. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:10
>>65
チロルチョコ+1
-2
-
214. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:58
甘いものが食べたくて、久しぶりにミスタードーナッツ行ったら、1つ178円だった。120円ぐらいのイメージで、いったから、買わずに家でチョコたべた。
どこもかしこも高くて、家で食べるお菓子まで高くなるのね。
正直きつい+17
-0
-
215. 匿名 2024/11/26(火) 20:59:00
>>87
一枚売りになるのでは?+2
-1
-
216. 匿名 2024/11/26(火) 21:00:54
>>119
売値も今より安く一枚辺りの大きさも一回り位大きくて食べごたえあったよ
トースターで焼いても美味しかった
今のやつは小さいせいか食感も悪く、焼いてもあんまり美味しくない+16
-1
-
217. 匿名 2024/11/26(火) 21:07:46
>>58
セブンは視覚効果で何度も消費者を騙した上、経営者がそれをデマ扱いしたのが印象くそ悪い
それにプラスしてリニューアルする度に商品が不味く小さくなるのも嫌+5
-0
-
218. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:25
ここに書くことじゃないんだけど、〇治のチョコレートまずくなってない?
カカオが高騰してるのはわかるんだけど、明らかにカカオの分量が減ってるのかカカオの味がしない
砂糖も外国産なのか、妙に甘ったるいというか舌に残る感じ
よくわからないもの入れて量をごまかしてるのかな
以前はあまり食べなかったLOTTEのほうがまだカカオの分量多い
値段はLOTTEのほうが安いのに
値段あげるのは構わないんだけど、質を落とさないでほしい+3
-3
-
219. 匿名 2024/11/26(火) 21:11:57
>>1
味落ちて美味しくなくなったし小さくなったし、もう買わないからいいや。+3
-1
-
220. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:53
>>36
私もカルパスとか食べてる
ワインのお供はチョコが良かったけど
+0
-1
-
221. 匿名 2024/11/26(火) 21:17:02
>>157
買えなくはないけど「やめとこう…」ってなる値段よね。
美味しいけれどこれに300円近く出す価値はあるのか?って考えちゃう。+15
-1
-
222. 匿名 2024/11/26(火) 21:19:03
ますます食べないわ+0
-1
-
223. 匿名 2024/11/26(火) 21:19:21
ルック好きだったけど高くなったからずっと買ってない。最近、有名メーカーの菓子で買うのってグリコとかブルボンのくらいかな。ドラッグストアだとグリコとかブルボンは安くなっている商品もあるから。+0
-1
-
224. 匿名 2024/11/26(火) 21:22:31
>>154
変わったよ。
美味しくなくなった。
値段は上がるわ、味は落ちるわじゃ買わないよね。+5
-1
-
225. 匿名 2024/11/26(火) 21:24:37
>>211
横だけどししゃもやにぼしや大豆食べてる。つまりおかずの一部をおやつにもしてる。
なんか食べなくなったら甘いものほしくなくなった。今目の前でもらったバターサンドが古くなってってる+3
-1
-
226. 匿名 2024/11/26(火) 21:24:45
>>1
国内企業に頑張ってもらおう+1
-0
-
227. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:28
日本のお菓子って添加物多くて、そのままでは海外で売れないって聞いたことある
身体に良くないお菓子なら無くなっても、それもまあいいかな〜って
しかし、こんな子供の嗜好品まで値上がりして日本は大丈夫なのか
政治の責任はあるよね+1
-5
-
228. 匿名 2024/11/26(火) 21:43:35
>>114
温めたら嵩が減るってこと?
どうして?+0
-3
-
229. 匿名 2024/11/26(火) 21:46:46
不二家じゃないけどアポロとかマーブルチョコとか種類の違う小ちゃい箱が5つ連なってる商品も、ほんの2〜3年前まで100均で買えたのに今300円近くなってて驚いた
今の子たちは遠足のおやつ揃えるのも大変そうだなぁ+8
-0
-
230. 匿名 2024/11/26(火) 21:53:21
今日、カントリーマアム食べて小ささに驚いた。ブルボンのプチシリーズかよ、ってくらい小さかった。悲しみ+2
-1
-
231. 匿名 2024/11/26(火) 21:54:40
>>2
今ミルキーっていくらぐらい?袋入り200円?+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/26(火) 22:00:08
>>74
持って、軽!って思って返してしまう+12
-1
-
233. 匿名 2024/11/26(火) 22:02:19
>>7
お米もお菓子も大事に食べないと・・・って、婆ちゃんから聞かされた戦時中の話みたい+19
-0
-
234. 匿名 2024/11/26(火) 22:03:57
>>20
いや、ロッテのチョコ菓子の酷さは度々ガルのコメントに出てくるよ+6
-2
-
235. 匿名 2024/11/26(火) 22:06:37
お菓子は高いわ身体に良くないわで食べる理由がなくなった+5
-1
-
236. 匿名 2024/11/26(火) 22:34:22
>>1
信じられない
そんな法人(ひと)だとは思わなかったわ
しばらく距離を置きましょう+0
-1
-
237. 匿名 2024/11/26(火) 22:35:34
>>114
なんか言いたいことはわかる。
煤みたいになりそう。+2
-1
-
238. 匿名 2024/11/26(火) 22:40:05
>>8
カントリーマアムってまずいよね+4
-3
-
239. 匿名 2024/11/26(火) 22:43:16
>>1
カントリーマームすごく小さくなったよね!+3
-1
-
240. 匿名 2024/11/26(火) 22:46:24
>>211
うどん+1
-1
-
241. 匿名 2024/11/26(火) 22:47:28
>>74
一旦生産中止にしたらいいのにね。
+4
-2
-
242. 匿名 2024/11/26(火) 23:01:28
スーパーで気軽に買えて日常の中で楽しめるはずのお菓子で、逆に嫌な気持ちになるなら、もう買わなくていいかな。このご時世、企業努力はしていると思う。でも別の楽しみを探すよ。+8
-1
-
243. 匿名 2024/11/26(火) 23:01:57
>>35
お口の恋人って、
今はもうお口のキャバ嬢だね
金もってこいってか+0
-2
-
244. 匿名 2024/11/26(火) 23:03:13
カントリーマアム大判にして、エンゼルパイみたいに小さめ目の箱に3つ入り120円とかにしてほしい。
食べ応えあるやつ食べたい。
コンビニで売ってる、小さくて厚みがあるやつは、まぁまぁ美味しい。+0
-0
-
245. 匿名 2024/11/26(火) 23:03:35
もう値上げやーめーてー+1
-1
-
246. 匿名 2024/11/26(火) 23:05:12
>>149横
余裕がありそうなので頑張ってどんどん買ってあげてください。
高い上に満足度が低いので、私は別のお菓子を買います。+9
-1
-
247. 匿名 2024/11/26(火) 23:18:30
>>6
今日、数年振りに買って袋あけたら
一口サイズになってた。
サイズダウンしすぎよね。+6
-1
-
248. 匿名 2024/11/26(火) 23:40:28
>>7
おかげで痩せられると思おう。これが本当のやせ我慢。+1
-0
-
249. 匿名 2024/11/26(火) 23:42:23
>>149
そんな余裕ないもの。逆に余裕のある人はそこまでカントリーマアム食べたいと思ってなさそう。+2
-1
-
250. 匿名 2024/11/26(火) 23:44:10
>>10
ご当地カントリーマアムは昔と同じ大きさじゃない?少なくとも普通にスーパーで売ってるやつよりは大きい。一箱700円ぐらいだったかな。量は忘れた。+2
-0
-
251. 匿名 2024/11/26(火) 23:45:06
>>228
煤になるってことでは?+0
-1
-
252. 匿名 2024/11/27(水) 00:01:30
>>6
小さくなったカントリーマアムは中のしっとり部分が少なくてパサパサしてる。昔の方がおいしかったな。+21
-1
-
253. 匿名 2024/11/27(水) 00:49:33
>>56
消費者では無くなってるw+8
-1
-
254. 匿名 2024/11/27(水) 00:58:15
えーん😢+0
-0
-
255. 匿名 2024/11/27(水) 01:14:08
>>6
カントリーマアムは、いっそ昔の大きさにもどしてほしい(値上げは仕方ないとするので)
今のあの小ささじゃ、美味しく感じないのよ+14
-1
-
256. 匿名 2024/11/27(水) 01:24:25
>>57
ミルキーは言い過ぎじゃない?チロルチョコくらいはあった気がする+2
-0
-
257. 匿名 2024/11/27(水) 01:36:18
>>149
不二家の味に大金使いたくないわ
反対に数社の菓子メーカーつぶれたら残った菓子メーカーの商品を買うから値上がり止まるかもよ
私は明治製菓と湖池屋とトーハトが残れば他は無くても困らない+1
-3
-
258. 匿名 2024/11/27(水) 04:38:31
自民党と官僚の最悪コンビ、責任取れ💢+2
-0
-
259. 匿名 2024/11/27(水) 08:00:08
これでこんな値段するならお菓子屋さんの焼き菓子買った方がいいよね。
満足度あるし美味しいし。+3
-0
-
260. 匿名 2024/11/27(水) 08:14:19
>>17
やっぱり味落ちてるよね!?こんな味だったっけ?って思ってた+5
-1
-
261. 匿名 2024/11/27(水) 09:21:09
何かで見たけど
あのヤンヤンつけボーが200円近くなったのを
考えるとお菓子も手軽じゃなくなってるよね+2
-0
-
262. 匿名 2024/11/27(水) 09:39:51
>>7
我が家は今年からおせんべいを手作りするようになったよ
それほど美味しくはないけど口が寂しい時に便利+3
-1
-
263. 匿名 2024/11/27(水) 10:49:31
>>6
発売時8cmって本当に??
デカすぎない?+1
-0
-
264. 匿名 2024/11/27(水) 11:14:15
>>17
チョコしゃなくて白餡の味になったよね+0
-1
-
265. 匿名 2024/11/27(水) 11:27:36
>>6
これ未来人が作ったんじゃねってくらい現実になりそう+0
-1
-
266. 匿名 2024/11/27(水) 12:10:17
>>216
わかる
小さくなったからか食感も変わっちゃったよね+3
-1
-
267. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:56
ピュアココア、すごい値上げした。
買っておけばよかったなぁ+1
-0
-
268. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:53
休日、農業祭で買ったサツマイモ(5本400円)と(小さい)生クリーム(300円)で
スイートポテト作ったわ。
5人家族で日~水まで楽しめた。
クリスマスもこんな感じ。+6
-1
-
269. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:54
>>4
私の持株の株価は30%も上がらないのになぁ😢+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/27(水) 13:10:43
>>1
あれだけステルス値上げしといてまた?
ほんとに印象悪い
潰れてしまえばいい+1
-1
-
271. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:02
>>43
あなたが決めることじゃないからなぁ
今でも売れてるならビジネスでしょ+1
-1
-
272. 匿名 2024/11/27(水) 14:37:05
>>188
アルフォートの砂糖が韓国産なのが嫌だ
だから食べなくなったよ
ルマンドシリーズの値上げもすごいよね+5
-0
-
273. 匿名 2024/11/27(水) 15:21:37
>>87
正直味も微妙になってきた+3
-1
-
274. 匿名 2024/11/27(水) 16:57:40
フジヤのお菓子普段買わないから何も問題ない+0
-1
-
275. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:06
>>218
○治より○ッテのほうがカカオの分量多い、ってw
食品分析にでも出したの?+0
-1
-
276. 匿名 2024/11/27(水) 18:13:23
>>15
もはや空気買わされてる+2
-1
-
277. 匿名 2024/11/27(水) 18:25:01
また?って思うくらいの頻度で値上げされてるね。+0
-1
-
278. 匿名 2024/11/27(水) 20:32:32
>>275
一番好きなチョコレートがNeuhausで、海外のは食べ比べしてる
いろいろ他にも食べてるんだけど、今まで日本のチョコレートの中ではおいしいって感じたのが〇治だけだった
食品分析に出すまでもないと思うよ
味が明らかに違うから
+0
-0
-
279. 匿名 2024/11/28(木) 16:42:18
チョコだらけが好きなんだがそれも買えなくなるのかな+0
-0
-
280. 匿名 2024/12/11(水) 07:24:15
>>197
そんなことはない。逆に、高いからと不健康な食事になる人が増えると思っている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する