ガールズちゃんねる

【妊活疲れ part96】

491コメント2024/12/26(木) 22:20

  • 1. 匿名 2024/11/26(火) 12:07:02 

    皆様、日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    こちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告NGとさせて頂きます。

    2人目以降の妊活の方は表現を配慮して書き込みをお願いします。妊娠検査薬の写真掲載不可です。

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出して、ストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。
    荒らしは相手にせず、速やかに通報をお願い致します。
    【妊活疲れ part96】

    +23

    -17

  • 2. 匿名 2024/11/26(火) 12:08:02 

    体外受精にすすめばすぐできると思ってた。

    卵胞育たなくて三回連続リセット。
    移植にさえすすめないわ

    +117

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/26(火) 12:08:18 

    欲しい人みんなが授かれたらいいのに

    +263

    -13

  • 4. 匿名 2024/11/26(火) 12:08:26 

    ふぅ……

    +5

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/26(火) 12:08:44 

    この世に生まれないことが幸せなこの日本。

    +16

    -34

  • 6. 匿名 2024/11/26(火) 12:09:08 

    速やかにブロック!
    通報はかわいそうだ…

    +3

    -20

  • 7. 匿名 2024/11/26(火) 12:10:02 

    ダウン症だけは生まれてきて欲しくない。
    と願うのが親の鑑。

    +106

    -46

  • 8. 匿名 2024/11/26(火) 12:10:07 

    >>1
    もう少し明るい話題でトピ立ててほしい

    +10

    -29

  • 9. 匿名 2024/11/26(火) 12:10:08 

    >>1
    間違いではないけど、補助動詞はひらがなにした方が「おかしい」と思う人は減ると思う
    公用文では一応ひらがなにしようってことになってるから(もちろんこれは公用文ではないけど、そっちに合わせておいた方が無難)

    +8

    -21

  • 10. 匿名 2024/11/26(火) 12:12:15 

    >>8
    妊活疲れトピはずーっと前からこんな暗い感じだよ。
    2人目不妊にも厳しいし。

    +19

    -12

  • 11. 匿名 2024/11/26(火) 12:12:52 

    昨日リセットしたー
    なんとなく予感はあったからいーんだけどさ

    医者に「旦那さんの精子素晴らしい!!」って褒められる度にこっちが悪い気がして凹む

    +155

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/26(火) 12:14:58 

    明日から採卵周期入ります。
    数えてないけど15回目くらいの採卵かな。

    事務的に通院して注射して採卵しての繰り返し。

    41歳、子供欲しいな。

    +129

    -26

  • 13. 匿名 2024/11/26(火) 12:15:56 

    >>1
    妊活中の皆さん、朝ごはんを必ず食べてください!どんなに眠くても、忙しくても、食欲がなくても、朝に固形物(できれば米)を毎日毎日絶対に食べてください!それだけで妊娠率が格段に上がります!妊活をしてる人にとっては常識だと思うけど、それでも敢えて言います!朝ごはんが1番大切です!!!

    +120

    -18

  • 14. 匿名 2024/11/26(火) 12:16:54 

    >>7
    産まれてきて欲しくないのは当然として、出生前に判明したら社会のために堕胎してね。

    +5

    -29

  • 16. 匿名 2024/11/26(火) 12:19:17 

    体外一回リセットして心折れた
    って言ったら、「早くない?笑」って医者に鼻で笑われたよ。「この病院では」一回目だよ。
    疲れたよ。
    そして折れたのは妊娠へじゃなくて、できない原因が私だと旦那に責められたから休憩したくなったんだよ。年齢的にも諦める年になっちゃったし、
    もう、誰か優しくしてくれよ。

    +133

    -6

  • 17. 匿名 2024/11/26(火) 12:19:51 

    寒いからあったかくしてね。
    首、手首、足首冷やさないようにしてね。

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/26(火) 12:20:23 

    >>15
    横だけど、私26歳で結婚して休んだりもしたけどずっと行動してます。そういう言い方されるなら他のトピでお願いします。

    +66

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/26(火) 12:21:00 

    >>15
    横だけどうるさいよ。
    自分だって他人様から責められたら嫌だろ。

    +52

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/26(火) 12:21:21 

    >>7
    ダウン症も困るけど自閉症や知的障害も…

    +135

    -8

  • 21. 匿名 2024/11/26(火) 12:21:43 

    part96!?!?

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2024/11/26(火) 12:22:14 

    >>13
    医学界では常識だよね
    ラットの実験では、朝食を食べない群は妊娠率0%、食べる群は妊娠率98%とかだった気がする。人間に置き換えたらまた色々条件も変わるんだろうけど、朝食が大切なことには変わりない。

    +83

    -5

  • 23. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:40 

    >>15
    15回目の採卵って時点でもっと若い頃から頑張ってるのわかるでしょ…わからないなら妊活トピに来る必要ないよ。。。

    +90

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/26(火) 12:24:09 

    >>20
    ダウン症はむしろ育てやすい方で、生まれてからでないと分からない発達や自閉が強いとかの方が大変と言われているよね

    +96

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/26(火) 12:24:15 

    >>15
    人には都合があるんだよ
    20代から間開けて頑張ってたかもしれないじゃない?
    少しは想像しなよ
    なんでナイーブなトピで責めるかな

    +78

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/26(火) 12:24:40 

    諦める勇気も必要

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/26(火) 12:25:48 

    >>20
    自閉症や知的は育てるのも大変だよね。
    障害者と関わってるけど、その3つの障害の中でダウン症が天使と言われるの分かるもん…。

    +74

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/26(火) 12:27:04 

    >>7
    もっと大変な障がいたくさんあるよ
    ほぼ寝たきりで24時間介護が必要とか、動けるけど癇癪暴れるとか

    +127

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/26(火) 12:27:54 

    発達は遺伝だから、ある程度わかるよ
    親族が怪しいなら遺伝する確率もアップ

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/26(火) 12:30:25 

    >>22
    しらなかった!
    なんでだろう

    +21

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:03 

    排卵日付近に2日に1回くらいタイミングとれば、半年以内には出来ると思う。
    不妊外来ってシンプルに回数が足りてないだけの人も多いみたいよ

    +5

    -35

  • 33. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:07 

    ブログ見てたら、不妊治療して生まれた子供が育てにくい子だったパターンがわりとあるけど、関係あるのかな?

    +33

    -10

  • 34. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:47 

    >>10
    コメントヒトケタがカスみたいなコメントしかなくて笑った

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:53 

    自閉は大変だよ
    確か旦那さんが高齢ならリスクが上がると聞いた

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/26(火) 12:33:18 

    >>31
    睡眠後に1度しっかり体を覚醒させることで、体内時計が正常に動くのよ。体内時計の働きって妊活にも健康にもかなりかなり大切。規則正しい生活が重要視されてるのにはちゃんと理由がある。しっかりした睡眠と、しっかりした覚醒がめちゃくちゃ大事だよ。

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/26(火) 12:34:18 

    リセットされて泣いてしまったけど、夫から『できたらもちろん嬉しいけど、例えできなかったとしても、一生〇〇ちゃん(私)と添い遂げていくと決めたから、焦らずゆっくり一緒に頑張ろう』と言ってくれて、さらに号泣…
    そう言われたら、なんで私はそんなに赤ちゃんがほしいと思ってるんだろう?とふと考えてしまい、妊活疲れが少しなくなった気がする

    +145

    -11

  • 38. 匿名 2024/11/26(火) 12:34:40 

    体を温めるとか、サウナは控えるとか気休めなのかな?そんなのしなくてもみんな妊娠してるもん

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:15 

    >>7
    ダウン症みたく産まれる前にわかる障害はありがたいよね。発達障害とか自閉症はある程度年齢いくまで確定診断おりないから、親は何年も不安と戦わなくちゃいけない。診断おりたところでもっと大変な未来が待ってるし。外見では分かりづらいから理解されにくいし。

    +91

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:13 

    染色体異常は生まれる前に調べればわかるけど、生まれてからでないと分からない病気や障害の方が多く、更に育てるのは大変な場合が多いよね。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:41 

    【楽天市場】【医師推奨】シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」 妊活 タイミング法 タイミング法キット 日本製 不妊 妊娠 活動 精子 シリンジキット シリンジ セルフシリンジ法 サポートキット 男性 女性 妊活スタイル:オンリースタイル楽天市場店
    【楽天市場】【医師推奨】シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」 妊活 タイミング法 タイミング法キット 日本製 不妊 妊娠 活動 精子 シリンジキット シリンジ セルフシリンジ法 サポートキット 男性 女性 妊活スタイル:オンリースタイル楽天市場店a.r10.to

    話題のシリンジ法(膣内注入法)が自宅でできる♪妊活におすすめなシリンジキット 妊活 シリンジ法キット セルフシリンジ法。【医師推奨】シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」 妊活 タイミング法 タイミング法キット 日本製 不妊 妊娠 活動 精子 シリンジキ...

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/26(火) 12:37:31 

    トンカットアリとマカ飲め

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/26(火) 12:38:07 

    >>39
    ある程度年齢いかなくても、中重度なら1歳くらいで違和感持つし、見た目でわかるようになるよ
    見た目に反して行動が幼い、癇癪、暴れる。
    ぱっと見わからないレベルの発達ならまだ良かったよねって感じだよ。
    エコラリアってやつで独り言言ってたり、すぐ分かるよ。

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:03 

    >>15
    うざ

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:58 

    移植

    ホルモン補充周期で、エストラーナテープで出血→内膜あるから大丈夫でしょうで移植→陰性

    自然周期で、レトロゾール飲んで出血→無排卵なのかなぁ…明日病院だけど、移植延期になりそう

    どうしたやいいんや

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:33 

    今年は不妊治療→体外受精で妊娠→死産、散々だった。
    もう消えたいよ。

    +95

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:41 

    >>12
    45歳くらいまでは大丈夫だよ
    あと4年もあると気楽にいきましょう

    +18

    -35

  • 48. 匿名 2024/11/26(火) 12:44:51 

    YouTubeとかSNSとか見てても、ガチで何年も無理みたいな人っていないよなー
    たいてい、長くても2.3年くらいで良いご報告あるよね

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/26(火) 12:44:58 

    >>13
    食べとるわ!
    でも、できんのだわ!

    +57

    -13

  • 50. 匿名 2024/11/26(火) 12:47:54 

    まだ不妊治療まではしていなくて、とりあえずシリンジだけで1ヶ月やってみた
    そろそろ生理予定日だけどどうだろうな…

    不妊治療していない私でも毎月悲しくなるのに不妊治療されてる方々は本当に精神的に辛いのでしょうね

    +14

    -6

  • 51. 匿名 2024/11/26(火) 12:49:31 

    子供3人とかいて、もうこれ以上作る気もない。でもすぐ妊娠する体質から、徹底して避妊してる!とか、避妊手術みたいなのしてる人がもう未知の世界。

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:04 

    今年から本格的に始めて(今は体外受精中)助成金の紙書いてるんだけど
    東京都の助成金は先進医療だけの治療1回につき最大5万まで(保険内は別なので助成金なし)、不妊検査夫婦申請1度のみで最大5万までって…
    貰えるだけありがたいけど少なすぎて驚いた。。
    そして調べたら埼玉や神奈川はさらに少ない。
    反対に地方では保険内込み治療1回30万まで助成金おりるところもあってこんなに違うのかと思った。

    +3

    -17

  • 53. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:05 

    旦那がとにかく自然妊娠にこだわる。
    そこまでするのはヤダって言う。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/26(火) 12:52:30 

    次でクロミッド3周期目
    そろそろ体外受精が視野に入ってきているのかな

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:24 

    >>7
    ダウンはまだましだよ
    自閉症で知的ほぼなし男子の反抗期すごいよ
    友人の従姉妹のうちがそれで家族全員疲弊してる
    障害が分かる前に次の子生まれちゃったから余計に

    +31

    -7

  • 56. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:32 

    初めての移植が陰性。家で大泣きした。一回で上手くいかないのは分かってたけど、それでも期待してしまうし、辛い。

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/26(火) 12:55:50 

    疲れるほど妊活しなくても良いと思う
    子供が全てじゃないんだし、仕事辞めたりしてまで専念することでもない。
    子供は授かり物よ。

    +8

    -32

  • 58. 匿名 2024/11/26(火) 12:56:32 

    >>16
    その旦那の子ども産みたいと思えるの?
    ひどくない?

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/26(火) 12:56:43 

    >>43
    重度だとそうかもね
    でもかなりマイノリティだから…

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/26(火) 12:58:25 

    不妊治療ここまでにしとこうという期限がきて、やめて数ヶ月だけど、また最近、やめなければ今頃どんなだったかなぁと思ってしまうときがある。早くこの思考から解放されたい。

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/26(火) 12:59:21 

    発達とか自閉とか心配な人は生まない方が良いんじゃないの。
    生まれる前に分からないし、高齢ならリスクも上がるんだし。

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/26(火) 12:59:52 

    >>49
    そういうとこじゃない?笑

    +19

    -25

  • 63. 匿名 2024/11/26(火) 13:00:06 

    >>53
    まぁわかる気する

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/26(火) 13:00:09 

    いくらお金と時間をかけても無理な人は無理なんだよね
    こればかりはお金で解決できないもんな

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/26(火) 13:01:30 

    選択子なしの同僚が見下してくるんだよね
    子供に拘る人生ってつまらなそうとか言われた。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/26(火) 13:02:27 

    高温期9日目
    フライングで陰性…
    いつまで、このモヤモヤと闘わなければいけないのか
    毎月辛いなぁ

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/26(火) 13:03:25 

    >>53
    それは無理強いしない方がいいよ。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/26(火) 13:06:46 

    検査で異常お互いなしだったけど卵管造影した。
    めちゃくちゃ痛くて泣きそうになった。痛さは人によるって言われたしネットでもめちゃくちゃ調べたけど痛くないって人もいたけどまじで本当に痛かった
    貧血になりそうだったし。なのに詰まりはなかった。
    あんな痛い検査したし今回できてたらいいなぁって待ってるところ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:34 

    >>65
    妊活してるとか言わなきゃいいじゃない?

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/26(火) 13:08:41 

    >>13
    朝ごはんあんまり食べれないんだけどヨーグルトだけとかでもいいのかな?

    +2

    -8

  • 71. 匿名 2024/11/26(火) 13:09:04 

    >>7
    思うのは勝手なのよ、
    でもみんなが見る場所に
    あえて書き込まないでよ。

    傷つく人いるじゃん。

    +101

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:29 

    >>37
    もちろんうれしいけど結婚の時にきめるもんじゃないの
    一生添い遂げていくって決めるのって違うのかな。。
    でも優しい旦那さんでよかったね

    +15

    -8

  • 73. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:26 

    あえて脅すようなコメントするのはなんなの?絶対妊活してるやつじゃないよ
    男か生活に不満な女かどっちかだよね
    わざわざトピひらいてコメント残すんだからそうとうなやつだよ

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:34 

    >>65
    なんで人の人生に口出しできると思ってるんだろうね。
    自分だって、選択子なしとかありえない、とか言われたら不快だろうに。
    気にしないか、距離おけるならおいた方がいいよ。

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:47 

    >>70
    小さな握り飯さこさえてやるで食べなぁ〜
    固形物らしいよ!

    +9

    -5

  • 76. 匿名 2024/11/26(火) 13:16:00 

    >>69
    仕事を休む理由を聞かれたから言わないとでね。
    チームだからフォローしてもらう事も多く、何でそんなに休むの?って聞かれてしまって。
    流石に毎回嘘つけないから言ったらコレよ。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/26(火) 13:16:18 

    >>73
    脅すコメントなんかあった?🤔

    +0

    -11

  • 78. 匿名 2024/11/26(火) 13:21:20 

    4月に流産
    まだ授かれません、、、心が折れそうです

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/26(火) 13:22:04 

    >>76
    そうなんだ同じチームなら仕方ないか。。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/26(火) 13:24:07 

    >>22
    そうなんだ、、、私の妹は朝珈琲だけとかなのに
    一発でいつも妊娠する
    私は朝ごはんちゃんと食べてるのに なかなか妊娠しない
    辛い

    +27

    -11

  • 81. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:13 

    今日生理きたよ…
    不合格と言われた気分…
    悲しい またリセット。悲しいけどやることたくさんあるなぁ…

    +33

    -4

  • 82. 匿名 2024/11/26(火) 13:26:25 

    >>15
    サイテー

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/26(火) 13:28:32 

    これまで6個卵移植して良い結果なし
    時間も金も気力も費やしてここまで来たのに健常児を産める気がしなくなってきた
    自然に任せてできなけりゃそれでもいいのかな
    できて後悔よりできずに後悔の方が自分の傷も浅いのかもとちょっとネガティブになってきてる

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:10 

    >>7
    発達障害も重度だと
    思い描いてるような
    幸せな育児は叶わないよ
    発達障害はほとんどが遺伝だから気になる人は
    妊活前にご夫婦で発達検査受けてみて

    +33

    -5

  • 85. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:05 

    >>57
    トピ読める?
    頑張ってるけど疲れてる人が吐き出したいトピなの

    ストレス溜まってるならストレス溜まってるトピたてて

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:55 

    pcosになってから太りだして全然痩せなくなった
    若い頃はすぐ痩せてたのに
    できれば自然妊娠したくてまずは痩せて排卵戻せればと思ってるけど全然痩せないどころかどんどん太っていく

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:57 

    >>32
    夫38、私37。そんなに回数出来ません。

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2024/11/26(火) 13:55:51 

    ネトフリで最近配信始まったJOYって映画が沁みた。世界初の体外受精に挑戦する医師や研究者の話。当時はやはり神を冒涜する行為だってものすごく叩かれまくったらしいけど、バッシングに負けず信念を貫く研究者の姿や、子供がどうしても欲しくて世界初の実験に自ら参加する女性たちを見てて、先人たちの努力と勇気のおかげで今こうして治療を受けられてるんだなぁと。

    +61

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/26(火) 13:58:10 

    >>11
    うちは逆に旦那さんのこれだと人工授精は無理って言われたのに旦那は「しょーがねーやろ」って。

    子供ほしいのにごめんねって言葉があればまだしも、しゃーねーやろって…。

    +7

    -15

  • 90. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:08 

    >>32
    なんかゲームで例えるなら
    冒険スタートしたばかりのようなコメントだね
    このトピにいる人の多くは
    ラストダンジョンあたりまで冒険してる人ばかりだろうから、なんか「初々しいなあ」と思ってしまう

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/26(火) 14:03:43 

    >>45
    血液検査してもらってホルモンの値見てもらった方がいいかも。

    私は移植周期に生理なのか怪しい不正出血続いて間違った時期にホルモン補充すると妊娠出来ないからホルモンの値調べてもらって生理時期割り出したよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/26(火) 14:05:48 

    みなさんは今まで生理不順などありましたか??

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/26(火) 14:09:27 

    >>58
    同意だよ
    辛い時を分かち合え無い人との結婚生活はうまく行かないと思う

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:57 

    >>50
    ブライダルチェックはしてあるの?
    不妊治療とまでは行かないときでも
    子供欲しいと思ったら先にやってみたほうがいいよ

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/26(火) 14:12:35 

    >>20
    ダウン症って大人しい子のイメージ

    +3

    -8

  • 96. 匿名 2024/11/26(火) 14:12:45 

    >>57
    「あなたはそう思うんだね」別に間違ってるとは思わないけどわざわざ妊活トピにきてまで書く事じゃないよね。
    いつもそんなに空気読めないの?

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/26(火) 14:12:51 

    >>53
    期間切って自然妊娠目指して
    だめならお互いにチェック、話し合い
    平行線なら子なしの人生か、欲しければ離婚か…だね

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/26(火) 14:14:16 

    >>89
    うーん

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/26(火) 14:16:26 

    >>73
    ダウン症だの高齢妊娠だの言ってるのはトピの最初には一定数沸くよ
    目立つところにある間はしょうがないと思ってる
    内容が幼いというか、聞きかじったようなことしか書いてないからわかりやすいし無視してればいいよ

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/26(火) 14:18:19 

    >>87
    うちの夫婦は二人とも年上だけど、やってるよ
    旦那さんに根菜や亜鉛のもの食べさせて頑張ってもらいなよ
    排卵前後の一週間(回数にして2..3回)のことだし

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/26(火) 14:20:33 

    ダウン症の話とかも正直トピズレだと思ってる
    その手のトピ立ててそっちで話してくださいな

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/26(火) 14:22:03 

    >>87
    がんばれ
    毎日しても良いくらいだよ!その期間

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/26(火) 14:22:07 

    >>13
    何で固形物なの?

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/26(火) 14:22:24 

    >>62
    クソバイスする人って、自分の言う事に違うって言われるとそういうとこだよって言うのなんなの?

    ほんとそういうとこだよ。笑

    +18

    -9

  • 105. 匿名 2024/11/26(火) 14:27:25 

    今日生理きたよ…
    不合格と言われた気分…
    悲しい またリセット。悲しいけどやることたくさんあるなぁ…

    +13

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/26(火) 14:34:25 

    >>102
    毎日は精子の質落ちるからマイナスだよと先生に言われたよ
    膣内でも精子は2日前後生きてるし

    若けりゃ毎日も良いのかもしれないけど

    +0

    -10

  • 107. 匿名 2024/11/26(火) 14:35:30 

    稽留流産でした。
    辛すぎる

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/26(火) 14:35:55 

    >>104
    代わりに言ってくれてありがとう🥲
    このクソバイスの人は、どういう立場なんかな?
    不妊で悩んでるの?
    悩んでないなら、何偉そうにコメントしてるの?
    関係ないなら出ていけよ

    +7

    -13

  • 109. 匿名 2024/11/26(火) 14:36:07 

    >>52
    先進医療のみの助成金は7割分、最大15万まででした。🙇‍♂️

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:50 

    >>103
    胃をできるだけ活発に動かした方がいいから

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/26(火) 14:41:23 

    >>12
    病院を変えてみるのは?

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/26(火) 14:42:19 

    婦人科検診がきっかけで妊活開始。
    子供いないの?この歳だとラストチャンスだよ。
    と言われてラストなら頑張ってみるか!と妊活スタートしたところ。

    血液検査の結果、んー良い項目が見当たらないなと言われてどの項目も数値が悪かった。
    結局数値が良くなるまで妊活中断らしいので嫌になってきた。
    辛い。

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/26(火) 14:43:57 

    >>95
    基本落ち着いてるけど、自閉とか併発すると大変だと思う。
    つまり自閉って大変なのよ。程度もあるけど。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/26(火) 14:44:04 

    >>108
    荒らしに構わないでほしい
    そういうコメにまた荒らしが寄ってきて終わりなくどうでもいい話やレスが重なっていくのだから
    痛い人がいたら触らない
    貴女にもこれお願いしたい

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/26(火) 14:50:32 

    >>106
    うちは先生に連続してとってって言われたよ
    薄くなるかもだけどそれでもいいって
    先生によって違うのかもね

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:35 

    >>115
    先生によってもそうだし、旦那さんにもよるのかもしれない
    元から薄くて少ない人とかだと毎日は絶対マイナスだろうし
    医者に確認するのがいいね

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:25 

    >>116
    そうだね
    自分が通ってる婦人科の先生に確認する方がいいかもね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/26(火) 15:21:43 

    >>33
    Xではかなり見かける気がするね…

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2024/11/26(火) 15:27:29 

    来月は忘年会シーズン。
    旦那は毎年なーんも気にせず、2次会3次会と酒飲んで酔っ払って帰宅だよ!

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/26(火) 15:27:34 

    >>57
    個人的には周りで高齢だったり治療で悩んでたりしてた人、仕事辞めてできたパターンめちゃくちゃ多い

    そこまで専念しなくても、ていう内容の中で正直極端な食事制限(カフェイン小麦一切禁止!みたいな)とか鍼とかは確かに効果あるかな?て思うから同意だけど、女性の生理や妊娠てストレス大敵だから退職はひとつの手だと思う
    諦めたらできた、は信じないけど、仕事辞めたらできたの例が周りにあまりに多い

    +18

    -3

  • 121. 匿名 2024/11/26(火) 15:30:09 

    >>94
    一応、子宮がん検査とAMH検査、夫の運動率などは検査しました。半年前に妊活し始めたんですが、年内頑張ってみてダメだったら不妊治療クリニックに行きます

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/26(火) 15:31:16 

    >>52
    あるだけいいやん。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/26(火) 15:37:58 

    もう今年が終わりに近づいてきてるけど赤ちゃんできない…
    来月タイミングもう一度してだめなら卵管造影やる予定です


    結婚したら簡単にできると思ってた自分に言いたいな

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/26(火) 15:49:50 

    >>58
    妊娠出産がゴールじゃないからね。
    でもいつ報われるかわからない妊活生活続けてるとゴールに思えてきちゃうんだよね。
    不妊仲間で結果妊娠出産無事果たしたあとに産後鬱になった友達見てると複雑な気持ちになる。

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/26(火) 16:03:05 

    37歳で急に欲しくなって焦り出した、まだ妊活してない初心者です。
    排卵の日付近にタイミングを取るやり方でまず進めたいと思ってます。
    何から始めたらいいでしょうか?

    +2

    -12

  • 126. 匿名 2024/11/26(火) 16:06:19 

    >>125
    排卵検査薬は使った方がスムーズ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:22 

    >>13
    子供の頃から大人になるまで毎日欠かさず食べてます、でもできません。
    関係ないよ。

    +34

    -6

  • 128. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:41 

    >>125
    薬局でドゥーテストっていう排卵検査薬かう
    あとは産婦人科で排卵日がいつなのか見てもらってます!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:30 

    >>111
    一度転院し、現在が2つ目の病院です。

    最初の病院では採卵しても凍結胚は一度も出来なかったのですが、今の病院では4つ凍結胚が出来ました。4つとも移植してもダメでしたが。。。

    違う病院にしたら変わりますかね。。。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:10 

    私達って農薬やら放射能やら化学物質やらを摂取したりしたせいでこんなことになってんのかな?あまりに周りに同じ仲間多すぎて。どうなってんのと思う。

    +0

    -11

  • 131. 匿名 2024/11/26(火) 17:45:35 

    >>125
    病院行って夫婦で妊娠できるかのチェック
    感染症などの検査もまとめてできるので
    妊活やるならまずコレやる方が良い、思いもしなかった病気や症状見つかることもあるし
    風疹チェックとか必要だよ
    ついでにフーナー検査もやるのが良い

    タイミングも可能なら病院で調べてもらっ他方が確実だよ
    37ならクリニック通い始めたほうがいいと思う

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/26(火) 17:46:26 

    >>130
    環境で言えば外国や昔のほうが圧倒的に悪いから…
    地道に頑張ろ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/26(火) 18:00:54 

    33才なのですが自己流タイミングで3回妊娠せず、現在病院でタイミング療法考えてます
    どれくらい自己流で様子見れば良いのでしょうか

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/26(火) 18:09:30 

    >>126
    ありがとうございます。つかってみます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/26(火) 18:10:14 

    >>128
    ドゥーテストおすすめなんですね、つかってみます。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/26(火) 18:11:25 

    >>131
    クリニック通い始めるというのは、
    不妊治療を始めるということですか、
    クリニックというのは総合病院じゃダメなんでしょうか。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/26(火) 18:17:43 

    >>129
    何回やってもダメだったけど、病院変えたら一回で出来た話もよく聞きますね

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2024/11/26(火) 18:23:00 

    >>136
    横だけど不妊専門がいいかと
    タイミング法なら不妊治療てほど大袈裟なものではないよ
    単に医者が子宮をエコーで診て何日が妊娠しやすい日か調べてくれるだけ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/26(火) 18:34:36 

    >>120
    で、あなたはどうなんですか?

    +1

    -8

  • 140. 匿名 2024/11/26(火) 18:37:39 

    >>138
    ありがとうございます。
    不妊専門のクリニックで週1とかで通うんでしょうか。医者に言われた通りにすればいいんですかね。

    不妊専門のクリニックと総合病院じゃ違いますか?
    総合病院の方が大きいから安心できる雰囲気がある感じするのですが。

    あと、不妊専門ってかいてなければどこをみて不妊専門と判断すればいいですか?

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:07 

    >>7
    鑑って手本とか模範的そういう意味よね?
    障害者が生まれないことを願うのが模範的な親と思ってるひとがこんなにいるの?

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:23 

    >>125
    排卵日検査薬 こうのとり
    で出てくるサイトに海外の安くて大量に入ってる排卵日検査薬と妊娠検査薬があるよ
    届くのに2週間くらいかかるけど
    自己責任で🖐️

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/26(火) 19:14:29 

    生理予定日5日すぎて基礎体温も下がりきってないから
    ほぼ確の自信を持って今朝検査薬やりました。
    結果はきれいに陰性!
    薄ら線もなく、まっさら
    普段わりと規則的に生理くるからまだ来てなくて
    色んな意味で不安です。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:23 

    >>1
    【5月】成熟卵胞なしで、強制リセット。
    【6月】クロミッド1日1錠5日分試すが、無排卵月経。
    【7月】クロミッド1日2錠5日分に増やし、タイミングもとれたが、妊娠には至らず。
    【8月】指示日に排卵確認へ行ったが、すでに排卵済み。
    【9月】タイミングがとれたが、妊娠には至らず。
    【10月】クロミッドが効かなくなり、見送り。
    【11月】クロミッド1日2錠5日分&レトロゾール1日1錠5日分試すが、あまり効いていない。とりあえず排卵確認はしていくとのこと。

    多嚢胞と分かっていたので、5月に結婚して、すぐに不妊治療に切り替えました。
    結果、タイミングがとれたのは2回だけです。
    AMHも調べたことがなく、漢方薬などの併用もありません。25歳なので、先生は焦っていないのかもしれませんが、私は不安です。
    月に4回くらい通院しているので、精神的にも経済的にも辛いです。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/26(火) 19:31:30 

    >>16
    優しくしたい!って思っちゃうくらい、文章がすごく読みやすくて伝わりやすかった。

    治療だけでも予定調整して通院したり痛みを伴ったりきついのに、夫との関係もうまくいかないって本当にストレスだよね…。
    そんな中で結果出ないと心折れちゃうよ。
    沢山頑張ってえらいよ。
    私も体外受精中。
    お互い頑張ろうね。

    +45

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/26(火) 19:32:45 

    >>17
    ありがとう!
    レッグウォーマー買ってみようかと思っている。
    首と手首ってどうやって温めるんだろう?
    長袖着ていれば大丈夫なのかしら?

    何か身体温めるのにオススメグッズとかあれば教えていただきたいです!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:12 

    >>120
    よこ
    ブラックな仕事辞めて家業の自営の手伝い始めたら、生理周期が整って驚いてる。
    今まで35〜46日だったのが、ここ2ヶ月ぴったり28日。ストレス耐性あると思ってたけど体には出てたみたい。

    まあ期待だけふくらんでまだ出来てはないんだけどね

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:51 

    >>104
    どっちもどっちだよ

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:51 

    >>46
    体調は大丈夫?
    年末年始は少しゆっくりできそうかな?

    本当に心身ともに大変だったと思う…簡単に励ましの言葉をかけられないけど、来年、というか明日から良き日々になるよう願っています。

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:53 

    今月初めて採卵をして1つ凍結までいきました。卵巣の状態を考慮して来年から移植というスケジュールに。
    不安しかないですが、うまく行きますように。どうか!

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:51 

    今妊活休んでるんだけど2週間生理遅れてる。
    けど元々不順だからな。どうせ生理くるんだろうな

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:53 

    >>140
    よこ
    私はクリニックの方が良いと思う。
    最近の病院はホームページがあるから不妊治療専門ならそう書いてるよ。

    総合でも外来があるなら診てもらえるけど、より専門性が高いのはクリニックだよ。
    総合病院は先生が当番制だし、産科も兼ねてるだろうから赤ちゃん連れの人が待合室にいるよ。妊活が長引くと辛くなるかも。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:45 

    >>130
    でも大半は自然妊娠してるから、関係ないんじゃない?

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:59 

    >>135
    私はドゥーテストをガルちゃんで知って薬局で買いました☺️

    使用期限もありますけど2年くらいもつので!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/26(火) 20:03:02 

    >>133
    年齢高いです!私の場合は自己流で排卵検査薬使ったけど3ヶ月自己流したができず産婦人科で相談して排卵日いつなのか診てもらうのを半年やってます
    その間に採血でホルモン数値みたりしてもらったりましてます!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/26(火) 20:10:57 

    採卵で採卵数少なくて落ち込む。
    卵子は量より質と言うけど、やっぱり数多く採れるほうがいい。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:30 

    >>32
    夫がそんな元気ないから無理だわ。
    おまけにレス。そう言った意味で自然妊娠は厳しい。
    男側レスとか辛い。
    世の中旦那さんが性欲強い人が羨ましくなる。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:53 

    >>141
    まあ言い方はともかく、障害あってもいいんなんてとても言えないよ。綺麗事じゃねえんだ、世界は。

    +8

    -9

  • 159. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:44 

    >>24
    障害者の支援員してるけど、ダウンが楽とか自閉が大変とかないよ。度合いだけだよ。ダウンでも拘り凄くてどうにもならないこともあるし、自閉でも明るくて礼儀ある人もいる。

    言われてる、って誰から言われてんねん

    +15

    -5

  • 160. 匿名 2024/11/26(火) 20:51:16 

    >>46
    私も同じ。死産して3週間。まだ体調はよくなってきたけど心がしんどい。早く元の生活に戻りたい。

    +54

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/26(火) 20:54:30 

    >>1
    皆さん何歳ですか?

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:50 

    >>1
    ヘトヘトになって帰ってきてあー新しい妊活疲れトピ立ってる!って開いたら
    朝食と障害の話かよ…(ため息)

    朝食食べる位で出産できるなら誰も苦労しないよ 
    疲れてるほど妊活続けてる人はそんな事とっくにやってるだろうし。
    それに障害の話はトピズレだよ。妊活トピに寄り付いて障害の話ばかり繰り広げてる人たち、他のとこでやってよ。嫌がらせなのわかって書いてるでしょ?!

    +26

    -14

  • 163. 匿名 2024/11/26(火) 21:06:05 

    >>159

    やたらダウン症だけ気にしてるけど、ダウンより大変な障害や病気(しかも生まれてから出ないとわからない)もあるけどねって話でしょう

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/26(火) 21:08:43 

    友達の通ってる不妊外来で、この治療は障害などを持つリスクも少し上がるけどって話をされたらしいんだけど、私のクリニックではそういった話は特にされませんでした

    皆さんのとこは不妊治療と障がいの関連?みたいなお話されましたか?
    全く関係ないという人もいれば、関係あるって聞いたよって言う友達もいて…実際どうなんでしょう…

    +2

    -5

  • 165. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:15 

    >>161
    43歳

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:02 

    >>87
    まだ若いじゃん
    子供いたら寝かしつけとかのタイミングもあるし難しそうだけど、子なし夫婦なら、妊活関係なくスキンシップで3日に1回くらいは皆してる年齢だと思う。

    +4

    -14

  • 167. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:52 

    >>159
    質問です
    支援員して色んな障害のある人をみてるからこそ、障害って身近で誰にでも起こることって思いますよね?
    自分の子が出来て何かあったら…って不安にならないですか?
    それともよく知ってるからこそ、どんな子でも育てられるって自信があって、不妊治療してますか?

    +2

    -9

  • 168. 匿名 2024/11/26(火) 21:16:25 

    >>161
    36歳

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/26(火) 21:18:05 

    温活とか旦那のパンツは締め付けない素材に♡とか、そんな事で妊娠したら苦労してねーよって感じ

    +43

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/26(火) 21:20:51 

    きょうだいは2歳差とか3歳差にする予定とか言って、その通りに生む人って結構いるんだね
    そっか普通の人って妊娠のタイミングもある程度計算して、その通りにできちゃうんだね…

    +35

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/26(火) 21:22:40 

    発達はほぼ遺伝だし、自閉は男親が高齢だとリスクが上がるんじゃなかった?違うっけ?
    そもそも、そこ気にするなら妊活無理だよね。
    100パーセント健康な子が生まれる保証はないし。

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:31 

    >>161
    25歳

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:59 

    一つ前のトピでもコメントしましたが、軽めの?内膜症治療のためなかなか体外にすら進めずにいます、、。
    今年の初め頃に初めて受診したからもう今年は検査でほぼ終わっちゃう、、。注射の日々もつらかったし採卵も怖かったし、やっと終わっていざ体外!って思ってたのに、採卵していったい何ヶ月たったのやら。。

    しかも内膜症の細胞を取る検査が痛くて、本当に嫌です。。。 内膜症治療している方いませんか?(T-T)
    一人でかかえてしんどいから同じ方いたら話聞きたいなぁ。毎回検査後に夫に泣き言いったりネガティブな気持ちはきだすのも生産性がない時間で悲しくなる。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/26(火) 21:44:00 

    >>164
    私の通ってるところはそこまで話されてないなー

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2024/11/26(火) 21:44:59 

    待望の妊娠、7/31日子宮外妊娠で堕胎、卵管全摘出手術。
    生きてきて1番泣いたかも

    +41

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/26(火) 22:13:39 

    私より年上で、私より後から結婚した芸能人が結婚→妊娠→出産→2人目妊娠発表とトントン拍子で眩しい。
    私は不妊治療からやっと妊娠して、妊娠半年で安定期にも入ったから周りにも報告した矢先、死産。芸能人も安定期に入って報告する人が多いけど、無事に出産できるか分からないのに報告するってすごいなって思う。そんな心配など関係なくみんな健康な子供産んでるけどね。私くらいか、こんな不運な女。

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/26(火) 22:17:19 

    >>146
    レッグウォーマーは必須。
    首はなるべく出さない服にして、お風呂に浸かって全身をゆっくりあっためると良いよ。
    あとは生姜とネギ。

    +1

    -5

  • 178. 匿名 2024/11/26(火) 22:17:50 

    私は着床不全なのでXの陽性報告で着床できる体でよかったとか見かけると心がズキズキします…

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/26(火) 22:54:42 

    >>20
    ダウンも合併症とかあるから知的もあるし心臓系もあるんじゃなかった?ダウン+重度知的は大変で済まないと思った。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2024/11/26(火) 23:00:00 

    障がいの話ばかりしても仕方ないと思う
    生まれる時の事故とかもあるし、遺伝と運だと思うの。どんな子が生まれても育てられるって言う、そこまでの決心が出来てないなら妊活しなければ良いのよ。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/26(火) 23:00:59 

    年明けに流産、体調整えてからずーっと。
    今回も生理きて。あーあ。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/26(火) 23:03:36 

    >>179
    うんだから染色体異常は検査できるから防げるし、でもその他は出来ない。
    ダウン以外にも大変なものはあるけど、その覚悟はあるのかなってこと。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2024/11/26(火) 23:06:16 

    高齢や不妊は、染色体異常は無事に育たないと思うけどな。ただでさえ流れやすいのに。
    そもそも子宮の環境がよくないし。
    心配するなら自閉や発達、脳性麻痺とかの方を心配すべきだと思う。

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2024/11/26(火) 23:07:47 

    周りに不妊なんている?くらい、みんな結婚したら1年以内には妊娠してるわ。
    クリニックにいる人も、タイミングみにきてるくらいなもんで、高度治療までやってる人は少ないのかな…

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/26(火) 23:10:25 

    >>38
    同僚♂は大のサウナ好き。めちゃくちゃサウナ通ってるけど子作り1周期目でできてたよ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/26(火) 23:17:07 

    朝ごはん食べて、手首足首あたためるとかやるだけで、赤ちゃん出来るなら苦労しないよねw
    そういうのって普通に妊娠する人が気がけてさらに妊娠しやすくなるもので、不妊体質がそれやっても意味ないと思う。
    そもそも体の作りが妊娠しにくいのに、温活したところでね。

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/26(火) 23:17:58 

    >>68
    めちゃめちゃいたいよね。痛みがすごく、がまんしすぎたのか終わってすぐ失神したよ

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/26(火) 23:29:37 

    >>78
    同じく4月に流産しました。
    本当先が見えなくて心折れそう。
    仕事とか体の負担になってるもの全てやめようかなって思ったけど、それも出来ずに今に至る。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/26(火) 23:46:39 

    38歳、結婚11年、8年不妊治療してて3回病院かわってるけど、一度も妊娠したことがない。腫瘍があったりで2回手術もしたし検査も全部した。
    食事改善も運動もしてる。仕事もおさえてる。
    諦め時がわからなくてつらい
    もう妊娠できないって言われた方が楽なのになって思う。毎日暗い気持ちで憂鬱。生きるの楽しくない。

    +31

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/27(水) 00:05:31 

    >>46
    あなたがこれから世界で一番幸せになれますように。

    +21

    -2

  • 191. 匿名 2024/11/27(水) 00:28:22 

    周りのみんなポンポン産んでるの、信じられない……
    食生活改善、温活して頑張ってる
    この思い報われますように
    私はいつ妊娠出産できるの
    旦那が協力的で本当にありがたい
    私もくよくよしてないで頑張らなきゃ。

    +11

    -5

  • 192. 匿名 2024/11/27(水) 00:46:17 

    >>68
    どうして卵管造影って胃カメラのときに使うようなちょっと眠る麻酔みたいなのを使わないんですかね?使えない?検査したいけど怖くてなかなか踏み出せません。。。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/27(水) 01:16:25 

    >>68
    自分も昨日卵管造影やってきました
    管を入れる時も、薬剤を入れる時もどちらも違った痛みで、その後も辛かったです
    お互い異状がなくてよかったです

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/27(水) 01:55:37  ID:3nnKCVxUFp 

    旦那の方が治療に本気で辛い。
    鬱でも流産しても治療継続。
     

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/27(水) 02:16:28 

    >>140
    タイミングなら月一かな
    「今月は○日と○日が妊娠しやすい日ですね」
    って言われます
    不妊治療で緊急事態になる事がまずないから、総合病院で安心ってのはあまりないかと
    ましてやタイミング法ならエコーで診るだけなので
    体外受精なら多少リスクはありますが

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/27(水) 02:41:55 

    >>129
    私は5回採卵しても、成長せず移植すら出来なかったのに病院変えたら2回目で妊娠しました
    残念ながら初期流産してしまいましたが望みが出てきました

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/27(水) 06:48:28 

    >>141
    ねえ、ようやくうるさい話題が終わったと思ったのに
    なんで蒸し返すの?
    またでてきちゃったじゃん

    +14

    -2

  • 198. 匿名 2024/11/27(水) 07:08:32 

    >>164
    可能性って意味ならあるだろうと思うよ
    それを話すかどうか、エビデンスがどうかとか
    そういうのはクリニックによると思う

    うちは高刺激でたくさん卵を取るとかやってないし
    受精卵もできればインキュベータの方が良いし
    凍結もできれば…って話だったし
    顕微も積極的じゃないよ

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2024/11/27(水) 07:09:02 

    >>167
    他所でやれ

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/27(水) 07:52:30 

    自己注射もエストラーナテープも膣剤も辛い。陰性でもめげずに毎日毎日頑張ってて偉いと思う。でもしんどい、やめたい、赤ちゃんほしい。色んな感情が渦巻いていつまで心がもつか分からない。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/27(水) 08:06:14 

    >>157
    子供出来たらもっとレスが加速すると思うけど
    離婚理由になるそれ抱えて、子供作って大丈夫かいな

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/27(水) 08:28:22 

    >>144
    クロミッドがあんまり合ってないかも。
    私はレトロゾールに変わってからよく育つようになったよ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/27(水) 09:00:08 

    パートナーが仕事が忙しくて全然タイミング合いません…
    ピルを飲むのを辞めたら妊娠しやすいって聞いていたのに3周期目もダメそうです

    9月:排卵日5日前のみ仲良し
    10月:排卵してから1週間後のみ仲良し
    11月:排卵日6日前のみ中良し(現在高温期12日目)

    お互い26歳です。これだけ中に出しても妊娠しないのはお互い不妊なのでしょうか?
    もちろんタイミングが少ないのも、原因としてあるとは思うのですが…。
    基礎体温も安定しています。

    どなたかご意見いただければと思います。
    【妊活疲れ part96】

    +1

    -21

  • 204. 匿名 2024/11/27(水) 09:01:27 

    >>51
    私の同級生昔から避妊してなくて3回中絶の経験ありだけど、その後結婚した人と普通に子供2人もできてて羨ましい

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/27(水) 09:05:36 

    >>12
    41歳?!
    諦めた方が‥

    +15

    -38

  • 206. 匿名 2024/11/27(水) 09:06:49 

    >>33
    自然が1番だと思う。無理して作っちゃいけないね。

    +2

    -17

  • 207. 匿名 2024/11/27(水) 09:10:20 

    >>203
    そりゃ確率低いだろうって感じです
    卵子と精子が出会わなきゃ、妊娠は無理だから

    とりあえず不妊か気になるなら、ブライダルチェックを2人で受けとこう
    排卵日チェッカー使って排卵日前後を狙ったほうが良いと思う
    お互いのタイミング合わない時のためにシリンジの利用を考えてみては?

    その仕事忙しい人と子供作って、もし生まれたなら
    その後の生活とかちゃんと話してる?
    旦那の面倒も見ながらのワンオペはかなり辛いと思うけど

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/27(水) 09:12:21 

    >>205
    当たり前だとは言わないけど、今はそのくらいで妊娠出産(初産)の人もいるよ
    高齢で子供欲しい人はその辺わかって妊活してるんだし
    そういうコメントは胸にしまっておけないの?

    +43

    -8

  • 209. 匿名 2024/11/27(水) 09:39:39 

    >>176
    濱口優とアッキーナの事とか思い出すよ
    芸能人はお仕事の都合とかあるから公表しないとって風潮であの結末は辛かったと思う
    テレビでいつもどおり振る舞う濱口さんも大変だったろうしね

    その後、無事に一人生まれて良かったなって
    でもきっと辛さが消えるわけじゃないとも思う

    +28

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/27(水) 09:47:09 

    >>195
    タイミングでも卵が育つのが平均より遅いとか育ったのに排卵しないとかあったら注射打ちにその週だけ2日後にまた通院とか、実際に排卵したのかとその時に子宮の中の精子の様子見るから終わったら来てとかなんだかんだこまめに通う必要出てくるかもしれないから、
    最初は自宅近くの不妊治療専門クリニックに行けるといいと思うよ。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/27(水) 10:51:07 

    今日初めての移植です!

    不妊治療始める頃に仕事を時短にしてもらい、週2回半休貰ってましたが授からず…
    体外受精に進む事になり、最近退職しました。

    旦那はお金のことは気にしないで!と言ってきますが、普通に授かっていたら妊活中も仕事続けられて産休まで稼げて育児手当も貯められるのに…
    お金の事でモヤモヤしてしまいます💦

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/27(水) 11:00:54 

    >>33
    顕微受精だと自閉が生まれる可能性が上がるという論文がある。関係が完全に無いとは言えない。

    でも子ども減ったとはいえ0〜10歳で700万人いる。発達傾向の子は8.8%、50万人くらい。(数はどんぶり勘定です)

    不妊治療で生まれた子の割合も増えてるから、不妊治療して発達の子がいる人も増えている。

    不妊治療をするとパーフェクトベビー願望になりやすいし、発達遅延や自閉の育児の発信って印象的。
    「今日も良い子♪子育て楽しい♪」より「不妊治療までして欲しかった子なのに子育て辛い」って声の方が刺激的だよね。
    ネット上の声の大きさに惑わされないようにね。
    ちなみに私自身は自然妊娠で生まれたADHDグレー(未診断)だよ。多分遺伝。

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/27(水) 11:46:18 

    ラブデッドラインのノナが不妊治療して妊娠して、頭の中お花畑なのか毎日つわりとか何周目とか妊娠のことばっか載せててウザイ。流産しろって思ってる

    +2

    -16

  • 214. 匿名 2024/11/27(水) 11:50:51 

    36歳、不妊治療8年目
    もういいかな、やめようかな、辛い
    を繰り返し、結果やめられずにいる
    40歳まで頑張ろうと夫と話し合ったけど
    「あと4年もある」が「まだ4年もある」になってきてしまってもう限界なのかもなぁと
    でも子供が欲しい気持ちはあるのよ
    どこかで折り合いをつけたい

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/27(水) 11:58:48 

    >>215
    うん、そうだね
    ちょっと夫とまた話し合うよ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/27(水) 12:01:49 

    これから移植なんだけど、旦那に「◯◯(共通の知人)2人目産まれたって!女の子!早いね!」と言われて焦り&ネガモード入ってしまった
    よそはよそ!って言うけど、まったく気にしないのは難しいよ・・・
    旦那には「めんどくさ」と言われるけども

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:02 

    >>212
    発達は最近ちゃんと診断されるようになってきたから
    その結果増えて見える、ということもあると思うけどね

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/27(水) 12:12:40 

    >>214
    36歳なら結論急がず、おやすみって形で様子見たらどうかな?
    妊活頑張らないって期間大切だし
    それでも欲しかいって思ったら再開すればいいし、
    やっぱり良いやと思ったらやめたら良いんだよ
    今どっちか決めなくていいと思う
    猶予期間ってそういうことじゃないかな?

    +5

    -6

  • 220. 匿名 2024/11/27(水) 12:19:23 

    >>212
    発達は遺伝と言われてるし、クセ強同士が晩婚&不妊治療して、その結果子供に遺伝してるだけじゃない?

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:42 

    >>214
    旦那さんに相談して、少しおやすみして妊活から距離おいてみたら?
    戻ってもいいし、戻らなくてもいいし。

    とりあえず上で回答してるような
    「出来ない方が良いってこと!」なんて言い切る人は自分の事しか考えてないから惑わされないようにね。
    それを決めるのはコメ主さんだから

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/27(水) 12:56:39 

    インスタでフォローしてない芸能人の妊娠報告とか出産報告が流れてくるのってなんで?謎のダメージくらうからやめてほしい

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:47 

    >>176
    私も妊娠6ヶ月で死産だったよ。こういうこともあるかもしれないと思って、誰にも言ってなかったからあまりそういう意味で辛くならずに済んだ。
    安定期なんてないんだよね。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/27(水) 15:09:30 

    >>215
    無駄ではないでしょ。できないってことが分かったなら、それはそれで得られた成果だよ。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/27(水) 15:29:37 

    >>224
    味方のふりして撃ってくる典型だな
    酷い言い草

    +2

    -5

  • 226. 匿名 2024/11/27(水) 16:00:10 

    >>225
    え?自分がそうしてきたって話だけど。
    無駄だったって思うのが一番辛いし。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/27(水) 16:01:29 

    >>217
    男ってそういうダメージ感じないのかな?うちも普通に言ってくる。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/27(水) 16:18:48 

    >>202
    クロミッドとレトロゾールを併用しています。
    先生曰く2.5mgだと足りてないかもとのことです。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/27(水) 16:41:22 

    >>226
    誰に対していってるのかをもっと考えて

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2024/11/27(水) 16:47:29 

    友達(34歳で私と同い年)がまだ未婚で彼氏もいないのですが、「今は30代で産む人も多いし余裕だよねー!」とよく言ってきます。
    子どもがいない私への慰めなのか、自分のことなのかよく分からないですが、真実を伝えるべきでしょうか?
    私が不妊治療していることは知らないです。

    妊娠するのに30代はまだ若いと本気で思ってそうです..

    +3

    -4

  • 231. 匿名 2024/11/27(水) 16:55:12 

    >>230
    ほっといたら良いと思う。
    あとそういう人に限って何故か、本当に余裕でアラフォーとかでトントン拍子に結婚・妊娠したりするから、ほら余裕だったでしょー感出されてもイラっとするし💦

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/27(水) 17:07:41 

    >>230
    あ、同い年だ。
    私なら一旦放置かな。相談してきたら相談に乗る程度でいいと思う。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/27(水) 18:40:09 

    >>230
    お友達の意図がわからないから何とも言えないけど、仲良しなら治療してることくらいは軽く伝えても良いかも
    30代での妊娠出産が余裕かどうかは言わない方が吉

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/27(水) 18:53:59 

    >>214
    職場で10年不妊治療して38歳で治療をやめた先輩がいます。でも生理があるうちはとシリンジ法は続けてたらしく、40歳で自然妊娠した。そんな例もあるから、治療がしんどいなら少し休んでも良いかもしれないね。

    +18

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/27(水) 23:54:02 

    >>229
    誰にってあなたにそのままお言葉返します。もとの方がもう授かれないとでも思ってるんですか?

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2024/11/28(木) 00:23:46 

    妊娠出来るかなぁ…

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2024/11/28(木) 00:25:48 

    >>214
    一旦ゆっくりするのが良いかも。
    旅行行ったりさ。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/28(木) 04:48:09 

    今日起きた人がせめてスレでは安らげるよう通報しとくわ

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/28(木) 04:51:14 

    クリニックにもらった早期判定薬白
    前の時は1回目でも25に反応あったから
    もう白だな
    風邪っぽくてここのところ基礎体温がよくわからなくなってたし

    はー
    5月のあの子が無事に育つ子で、今もお腹にいてくれたらなと
    どうしょうもない事考えてしまうわ…
    チャンスはあと3回

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/28(木) 07:33:42 

    >>12

    低amh 先々月
    採卵13回目でやっと···胚盤胞4aaと4AB
    2個獲得できました。
    年齢は今年42歳。
    初期胚で成長ストップが続いてたけど
    高齢妊活エキスパートの主治医の指示で今年に入ってからとにかくウォーキングするようになりました。会社の行き帰り 往復2時間を週5 です。
    最初はそんなん無理と思ってたけど、
    採卵結果がみるみる良くなり、メンタルを上向きになるのでやめられなくなり
    最後の移植周期だけど、なるようになる
    と思えています。
    もし、卵子の質のことを医師に言われた事があるようでしたらウォーキングおすすめです!

    +36

    -3

  • 244. 匿名 2024/11/28(木) 10:23:47 

    >>238
    喜ぶのお前だけだけど。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/28(木) 10:27:42 

    >>56
    最初のほうが期待値高かったから、落ち込み凄かった。回数重ねていくと、陰性に慣れてきたというか、そううまくいかないよなって気持ちで落ち込むけど、最近よりは慣れてる自分がいる。慣れたくないけど。あくまで私の場合。まだチャンスはある!って気持ちで頑張ろ!

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/28(木) 10:39:28 

    >>243
    いい情報
    私もなるべく歩くことにする!

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/28(木) 12:30:25 

    稽留流産で自然排出待ち
    出血してきたから今日かもしれない
    病院に連絡したら強い腹痛か鮮血があるまで安静にってことで落ち着かない…
    もうここまできたら早く処置をして赤ちゃんにごめんねしたいよ

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/28(木) 13:03:31 

    晩婚40歳。自費で治療開始して採卵、顕微、移植を1回ずつやって130万かかった。友人から不妊治療は車1台分掛かると聞いていたけど、やめ時を考えないとな。

    +11

    -3

  • 249. 匿名 2024/11/28(木) 18:02:06 

    再々判定の結果、流産確定~
    また来月移植できるかと思ってたけど、脳は妊娠中と思っているので内膜整えたりするために次の移植は来年になるって言われた。
    皆さん、移植してダメだったとき次の移植は生理何回見送ってからですか?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/28(木) 20:41:25 

    >>249
    お疲れ様でした〜
    焦る気持ちもあるかもしれないけど、年末年始ゆっくりしてね。
    移植うちの病院はダメだったら続けて次の周期もだよ!病院によって違ったらごめんね。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/28(木) 20:56:31 

    >>190
    >>149
    優しいコメントありがとう。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/28(木) 21:00:07 

    >>160
    予後が悪くなければ大丈夫。私は予後が悪くてそっちの治療で何ヶ月も使っちゃったよ。
    死産だと出産と同じだし、体のダメージは計り知れないから、年末はゆっくり過ごしてね。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/28(木) 22:45:15 

    >>250
    ありがとうございますm(__)m
    続けて次の周期に移植できるの羨ましいです。
    やたらと調整周期をとるので、違うクリニックも考えようかな、、

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/28(木) 22:48:54 

    >>87
    シリンジ試してみたら

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/28(木) 23:29:57 

    明日移植日だけど、回数重ねると終わりが近づいてきてるようで怖くなる

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/29(金) 00:50:57 

    早期検査薬1回目白、明日2回目
    もしかしたらがあるかもと思いつつ
    腰が痛くなってまいりました

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/29(金) 10:26:06 

    >>95
    保育士だけど、大人しくない子居ますよ。わがまま通らないと大暴れ、人の持ち物や置物を奪い取って散らかす、おともだちの気を引きたくて髪の毛を引っ張る

    +3

    -6

  • 258. 匿名 2024/11/29(金) 13:30:34 

    生理予定日に来る気配がなく、もしや…と期待したら遅れて来た絶望感

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/29(金) 13:45:23 

    >>258
    その時期ってしんどいよね
    意識せず生活しようとしても気になるし来なければどうしたって期待しちゃうよね
    お疲れ様

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:02 

    >>252
    優しい言葉ありがとう。別トピで同じようなこと書いたら、心無い暴言の書きこみがあってすごく傷ついていた所でした。
    あなたも辛い思いされたんですね。もう体調は大丈夫ですか?あなたにたくさん良いことがありますように。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/29(金) 23:47:09 

    排卵日後からおりものが減ってるから今月もまたリセットしちゃうのかな
    3月から妊活して未だに妊娠しないから転職することにした。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/30(土) 00:05:00 

    とうとう 友達からの出産報告に喜べなくなってしまいました。

    月一で遊んでいたような仲良しグループで友達2人が同時期に2人目妊娠からのダブル出産報告...。

    2人とも、私が不妊治療している事は知っているけど、大概受精までして何度も失敗してる事は知らないという状況です。

    私も なるべく空気を悪くさせたくないから
    「おめでとう〜!!」「賑やかになるねー!」「◯◯ちゃんもお姉ちゃんになるんだね♡」とややオーバーリアクションで反応しているから 気づかれないのは当然だし 友達は何も悪くないのに どうしても『会いたくないなぁ..。』と、思ってしまいます。

    子持ち2人は 子連れで集まろうと提案してきて 初回は行かなきゃと思って行ったけど 「次はいつにするー?」と2回目のお誘いが。


    LINEのグループでも ママトークで盛り上がっているので参加したら落ち込むことが目に見えていて、最近家がバタバタしてて...落ち着くまでしばらく遊べないかも と断ってしまいました。

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/30(土) 00:06:10 

    >>262

    自己レス...
    体外受精の漢字、誤字ってますね。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/11/30(土) 00:21:21 

    >>166
    妊活なしで3日に一回は多いな
    月3くらいでいい

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/30(土) 06:23:23 

    >>262
    今時不妊治療といえば、体外もやってるってなんとなく思うんじゃないかな
    ずっとタイミングや人工やってるとは思わないと思う
    子どもがいる/いない、学年違いで距離空いてくのもあるあるだし
    割り切ってしばらく距離空けるの、いいと思うよ

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/30(土) 06:27:44 

    病院指定の検査日、結果白
    よーしよしよし、駄目だったってことでスッキリだわ
    今日はお酒のもうっと

    体外やめて人工やってるけど、それに頼りすぎないときのほうがかすってる
    今月またがんばろ!
    今回の目標は夜早くちゃんと寝る、だわ

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/30(土) 06:28:21 

    >>264
    仲いいと月3じゃ足りないのよ

    +1

    -6

  • 268. 匿名 2024/11/30(土) 10:55:26 

    稽留流産の排出待ちだったけど今朝自分で出てきてくれた
    最後まで偉かったねと褒めておいた またきてね
    病院でももう安静にしなくて大丈夫と言われたから、散歩でもしようかな
    次妊娠できたらちゃんと産みたいな…

    +43

    -3

  • 269. 匿名 2024/11/30(土) 13:51:20 

    自然周期、やっと移植できると思ったら、黄体化未破裂卵胞というやつで、移植できなくなった

    また2ヶ月移植できない

    不正出血あったから、延期できてよかったよね

    体調万全で移植したほうがいいよね

    胚盤胞大切に、保険で移植できる回数も減ってしまうからね

    37歳、もう37歳…まだ37歳?

    慌てずまた移植できる日を待とう

    また来年✋

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2024/11/30(土) 14:33:57 

    >>267
    横だけどなんか性格悪そうなコメントだねえ。
    仲いいからっていうか、欲があるからでしょ。

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/30(土) 17:16:04 

    >>270
    好きな人と以外はしたくないと思う

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/30(土) 17:43:48 

    >>260
    横だけど、子供を亡くした母親に暴言!?それは人じゃないよ。鬼かよ。
    そう簡単に切り替えたり、割り切れる事じゃないけど、260さんの心が救われますように。クリスマスやニューイヤー、何か少しでも楽しいって思える事、笑顔になれる事がありますように…🍀

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/30(土) 18:00:20 

    排卵していることは排卵検査薬で確認できている場合、排卵日付近にタイミングとっているのに数ヶ月出来ないってことは、子宮の問題(着床しないとか)か男性側の問題?それとも、数ヶ月程度では出来なくても当たり前なのでしょうか。妊活初心者で、生理くる度に心折れてしまいますが、もう少しおおらかに構えるべき?4ヶ月連続で陰性で焦ってます。。。

    +3

    -5

  • 274. 匿名 2024/11/30(土) 19:15:58 

    >>273
    排卵検査薬はあくまでLHサージ(排卵を促す現象)を調べるものなので、排卵そのものを察知できるわけではないです。
    原因も本当に様々なので、基礎体温表をつけつつ、クリニックを予約してみるのも良いのではないでしょうか?
    自分の場合ですが、自己流で1人で悩んでいた頃より、クリニックに通い出してからの方が気が少し楽になりました。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/30(土) 23:59:38 

    >>260
    252です。ありがとうございます。身体はやっと。
    でも今年1年の感想は、トラウマになった1年というのが正直なところです。心の傷も癒えてません。
    というかボロクソな暴言て…荒ぶるガル民は元気ですね…。来年絶対、嬉し泣きの1年にしましょう!

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/12/01(日) 00:34:16 

    >>267
    子作りしたいなら月3回じゃ足りねーよね。その3回で妊娠する自信あるなら良いけどさ。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/01(日) 00:38:18 

    流産後のリセット激痛すぎる
    こんなん痛くて眠れない

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2024/12/01(日) 02:21:34 

    >>1
    職場に妊娠希望の人が自分を含めて3人いる。私が1番職歴が短いから遠慮すべきなのかな?でも授かり物だし。ずっと悩んでる。

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2024/12/01(日) 10:01:42 

    >>277
    私も流産しました。生理は何ヶ月後にきましたか?ちゃんと生理がくるのか心配。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2024/12/01(日) 13:58:47 

    昨日生理きちゃった
    年末年始の帰省のタイミングで親に「生モノは駄目になったの☺️」って言う妄想してたんだけどなあ
    お寿司もお酒もたらふく食べてやるー!

    +29

    -2

  • 281. 匿名 2024/12/01(日) 19:37:23 

    >>57
    やっぱ女って馬鹿だな

    +3

    -4

  • 282. 匿名 2024/12/01(日) 20:29:44 

    >>273
    排卵検査薬が反応しても無排卵の可能性もあります。厄介な事に無排卵なのに高温期に入るケースも…。
    既に心が折れそうであれば早目にクリニックを受診した方が気持ちが楽になると思います。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/01(日) 21:16:10 

    >>273

    私は、排卵確認出来てて 旦那の精液検査も数値良かったのに、人工授精5回ダメで...体外受精まで進んだら受精ゼロで まさかの受精障害が発覚したよ。精子が卵子の壁を突破できないらしい。次から顕微授精って言われた。

    治療が進んでからしか分からないこともあるみたい...。

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/01(日) 21:37:49 

    今月はタイミングを取りました。
    生理周期が29日~30日なのでD13でタイミング取って、後できればD16でも取ろうかと
    旦那が遅漏で辛い。
    タイミングの間隔も3日は開けて欲しいらしい。
    そんなんで、本当に何でシリンジは嫌なんだろう😭

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/02(月) 08:35:43 

    >>262
    過去の私と同じ状況です。
    辛いですよね。私は妊活鬱だったのか
    ○にたいとまで思い詰めて治療に明け暮れていました。
    純粋に子供欲しいを通り越して意地になってました。
    友達も皆いい子達で大好きなんだけど、
    妊娠、出産に喜べないんですよね。
    移植ダメだった時も、流産手術の前も出産祝い持って行ってあげたりして····心が苦しすぎました。
    限界がきて、友達とは2年くらい完全に距離を置いて
    心配かけたとはおもうけど友達も察してくれて
    ほとんど連絡は来なかった。

    私が出産したら泣いて喜んでくれて
    以前と同じ関係取り戻せました。
    今では治療で苦戦してた時の話も聞いてくれますよ。
    無理なく距離置いて、今はご主人とあたたかな静かな日常を穏やかに過ごされて下さいね。

    +3

    -32

  • 286. 匿名 2024/12/02(月) 09:35:52 

    >>13
    妊活情報沢山仕入れているつもりなのに知らなかった、、常識なんですね、、
    朝食を食べると体が疲れてしまうので、もう10年以上朝は白湯、午前中は食べないor液体のみです。(スムージーとか珈琲とか)
    ご飯をガッツリ食べるのは辛いのですが、リンゴやみかんなどの果物とかでもいいのでしょうか?

    +5

    -7

  • 287. 匿名 2024/12/02(月) 11:05:09 

    月曜日だからか、激混み〜
    朝イチ来てるけど、まだまだ終わりそうにないわ
    本当に女性側に負担かかるね、、、

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/02(月) 16:24:35 

    元々生理不順だから体重も増やして食事もしっかり摂るようになったのに一年前引っ越してから3ヶ月来ないとかが普通。病院にも通ってるけど卵の育ちも遅いと。そんな妊娠できないことに悩んでるとき嫌いな義妹が授かり婚。羨ましいとかより夫、義両親の愛がその赤ちゃんに集中して帰省の度辛いんだろうなと今からストレス。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/02(月) 17:53:47 

    >>288
    うちの義妹も今年結婚して、仕事辞めるっていってた。あーぁすぐ授かるんだろうなー。義家族いい人達だけど、うちの夫婦が不妊だからなんだか腫れ物扱いというか、自分達から気まずくなる話題出してきておいて、あ…みたいな空気出してくるし、義妹夫婦が妊娠したら余計その空気を感じるんだろうなー。田舎だから行かないっていうのも通用しないだろうし。はー行きたくない!

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/02(月) 18:49:46 

    >>48
    そうなの?もう6年目だよ😢

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/02(月) 19:35:45 

    膣剤ってうまく使えているか心配になっちゃう。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/02(月) 20:24:14 

    >>291
    分かる。私はめっちゃショーツに出てくるよ。
    出てきても問題ないとは言われるけど心配だよね。出ないようにするには、入れた後1時間くらい横になってるくらいじゃないと無理なのではと思ってる…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/02(月) 21:02:26 

    >>289 コロナみたいなのはもうイヤだけどあの時期は帰省なくてラクだったな…

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/02(月) 21:03:08 

    >>292
    よこ。私もわかります!元気な精子はすぐにいくっていうけどあまりにもでてくると大丈夫なのかな?って心配になります

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:03 

    義弟夫婦と1歳の子と義父母で旅行に行こうと
    義母に誘われたけど、通院の予定も入りそうだし、精神的にも行きたくない😢
    誘わないでほしい…

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/12/02(月) 23:36:00 

    >>278
    職場で順番とかそういう話になってるの?

    他の2人が出来なかったらその期間無駄になるし、順番とかはマタハラだと思うから、気にせず妊活した方が私だったら後悔少ないと思う

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/03(火) 00:40:27 

    >>243
    ウォーキングするだけでそんな効果が!
    ウォーキングならジム行ったりしなくていいし簡単に始められそう!

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/03(火) 00:42:14 

    ルナルナ予測ぴったりに生理きて凹んでます。
    リセットか…
    授かれたら高齢出産になるので通院も視野に入れてます。

    +5

    -4

  • 299. 匿名 2024/12/03(火) 07:07:49 

    今週末に移植が決まりました。2個戻しです。
    もう43歳で自費で最後の移植です。
    次でダメならもう諦めないといけないです。
    妊娠判定日が仕事がちょうど忙しい時だからかなり憂鬱です。

    +11

    -3

  • 300. 匿名 2024/12/03(火) 07:41:12 

    次ダメだったら体外受精に移る提案された。5月に流産してしまったのだけど、なぜできない?頼むよ

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/03(火) 11:03:09 

    >>51
    うちの義理の妹がそうだよ。お金もなくいつも子供にうるさいうるさいって、ヒステリックに言ってる。
    でも、いつも1番うるさいのは義理の妹で1人でずーっと喋ってる。敬語も使えず、空気も読めず、育児も保育園に朝から晩まで預けて、弟が在宅で仕事しながら子育てと家事、嫁の話し相手になってて本当にすごいと思う。きっとそのうち鬱になりそうだし離婚しそうだけど…。
    たぶん義理の妹は、発達か軽い知的入ってるって、みんな思ってます。そういう人に限って…ねぇ…。

    +3

    -17

  • 302. 匿名 2024/12/03(火) 17:23:59 

    本日初めての採卵でした。前々日からイメージトレーニングをして、数十分で終るし、私はその痛みに耐えられるんだ!と自分の気持ちを作れていたつもりだったのですが、直前の麻酔でめまいが止まらず、パニック状態になりました。強めに麻酔しておくねと言われていましたが、こんなの予想外すぎる。。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/03(火) 20:02:54 

    今日がタイミングなのに旦那が体調崩した。仕方ないのはわかるけどイライラする

    +21

    -2

  • 304. 匿名 2024/12/03(火) 20:13:20 

    仕事やめて治療に専念したいよー
    生理きて絶望のなか仕事するのも、就業後クタクタのなか受診時間に間に合うよう必死に受診するのも、仕事調整して必死に予約取るのも、もう疲れた

    辛い事って経験するほど強くなっていくけど、不妊治療は逆だよね 失敗すればするほどリミットのこと考えて精神状態保てなくなっていく

    +43

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/03(火) 20:32:55 

    義姉が出戻りで小学生の子供2人いるんだけど、夫に懐いてて毎年運動会には夫も行ってる
    なんか虚しい

    +12

    -2

  • 306. 匿名 2024/12/03(火) 20:35:33 

    >>285

    大変苦労されたとは思うのですが,このスレでは 出産した時のエピソード等は書かない方が良いかと思います。皆さん不妊で悩んでいるので...。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/03(火) 20:48:32 

    >>306
    本当にね
    私このトピの存在にすごく助けられてるけど、早く卒業したいな〜とも思うし、妊娠出産できたらそっち関連のトピ行くだろうし、もうここは覗かないと思う
    覗きに来るだけでも不思議なのに、なぜコメントまでするんだろう

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/03(火) 21:35:34 

    ほんとだったら明日移植だったのにな…

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2024/12/03(火) 23:30:37 

    >>307
    先輩風吹かせたいというか、成功者の立場から?アドバイスしたくなるんでしょうね。一種のハイというか。

    ちょっとニュアンスは違いますが 私も、友人が「不妊かも」って言ったら 自分の治療経験を語りたくなるので少し分かります。妊娠はしていませんが、不妊治療の経験者として多少先輩風を吹かせてしまいそうで...。
    不妊治療した方が良いよ、とか 体外受精でしか分からない事もあるよ!とか...。

    でも、一呼吸置いて これはダメだと思い グッと耐えます。

    そもそもその子の家庭の方針で 不妊治療はしない、理由あって出来ない とかあるかもしれないし、本人から「どうすれば良いと思う?」と聞かれたら 参考程度にしてねと話すのは良いかもしれませんが 求められてない以上 余計なことは言わない!

    まぁ、悪気があって言ってるわけでは無いかもしれませんが ちょっと鈍感かもしれませんね。

    +18

    -1

  • 310. 匿名 2024/12/04(水) 00:44:49 

    >>309
    ていうか一番避けたいのは、先輩風ふかせて色々教えて、結局相手のほうが妊娠出産できた時にめちゃくちゃ惨めになることだと思う。

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/04(水) 08:54:17 

    ああ…職場の女性人の理解が得られない
    毎回受診言い出しづらい。
    職場医療機関なのに。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2024/12/04(水) 08:58:04 

    皆さんは精子の精密検査ってしましたか?数や濃度だけではなく、もっと細かいところまで見てくれる検査です。私のところはその検査で未熟精子が多数いることが分かりました。どうやったら未熟精子を減らせるんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/04(水) 09:40:51 

    人工授精して病院から早期検査キットを買ったのでそれ使って結果白、
    そろそろ整理して欲しいけど遅れてるな…

    化学流産かな~と少し凹む

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2024/12/04(水) 09:43:09 

    >>309
    悪気なくて妊活疲れスレ覗きにこないと思うよ
    8:2くらいで故意犯だと思う
    スレ立ちたては目立つからこういう人も来るけど、
    埋もれてきた時にわざわざ来てるし、長文だし

    +21

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:58 

    >>312
    その専門機関で聞いてみるのが良かったと思います
    問い合わせ受け付けてもらえるなら連絡してみてはどうでしょうか?

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/12/04(水) 12:32:24 

    >>312
    そこまでは分からないけど、私の場合は運動してる数の少なさ、それに加えてしっかり前に進む精子が10%もいないことは分かったよ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/04(水) 14:16:49 

    採卵に向けて注射しているけど、眠い、だるい、目がショボショボする〜

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/12/04(水) 23:52:54 

    >>317

    めちゃくちゃわかります!!!
    注射打った時の眠気が凄くて 事務職なので朝打つと本当に寝ちゃいそうで何度も席立って自分を奮い立たせています(笑)

    最初は なんか眠いなー程度でしてが 最近「そう言えば自己注射した日に限って寝落ちしてる..!!!」と気づきました。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/05(木) 03:52:23 

    高校の友達とのグループLINEで、1人が出産報告。もちろん嬉しいし、素直に喜べた。
    でもその後去年出産した子が「うちの暴れん坊もチラッ」って写真載せて、可愛いって言わなきゃいけない雰囲気が嫌なのと、こういう話題がこれから増えていくのかーと思って泣いてしまった。

    その子には軽く相談したんだけどな〜悪気がないのも分かってるんだけどね。難しい。

    +28

    -2

  • 320. 匿名 2024/12/05(木) 06:37:07 

    >>319
    グループラインだとね…
    一人のためにどこまで我慢するかという話だし
    個別で送られてきたならともかく、そうでないなら我慢か、疎遠かになるかな
    あまり配慮求めすぎるのもよくないしね

    +20

    -3

  • 321. 匿名 2024/12/05(木) 15:17:45 

    はぁついてない
    昨日タイミング取るべきだったのに旦那はいないし、
    今日朝から強陽性、夜にタイミング取るけど間に合うかな?
    しかもお昼にメールが来てクレジットの不正利用感知でクレジット止まったみたいで、、
    10月から私めちゃくちゃ旅行行ってた事になってたわ
    今年何処にも日本から出てないよ~

    ついてない。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/05(木) 16:31:50 

    >>301
    元コメに対して、話が噛み合ってないよ。やり直し。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/05(木) 16:33:19 

    旦那は今月、忘年会が6個あります!
    毎回ベロベロで帰ってくるよ。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/05(木) 16:47:24 

    移植してまだ1週間経っていないのに、昨日うっすら出血あったあと今日は多めの出血…
    前回も妊娠判定前に生理がきちゃったから、同じ感じかなぁ。
    明日も続くようなら病院に電話する。
    はぁ…。なかなかうまくいかないなぁ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/05(木) 16:49:33 

    今日たまにランチ行く職場の人から2人目妊娠報告があり、それ自体はおめでたいことだからおめでとうって言ったけど、私のことを仕事と通院の両立がハードで可哀想な人って前提で話をされる感じがちょっともやっとした。
    職場でのお付き合いは程々にしようと思ってしまった…

    +26

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/05(木) 19:30:06 

    排卵日付近におりものが卵白状になるみたいだけど、
    タイミング取った翌日だと、おりものなのか残りカスなのか分からなくない?
    排卵検査薬も薄くてよく分からない
    私は排卵してるんだろうか…

    +0

    -4

  • 327. 匿名 2024/12/05(木) 19:33:07 

    >>320
    横だけど、少しでも相談したならちょっとは配慮してほしかったと思うな私は。相談してないなら配慮の求めすぎだと思うけど。
    悩んでる人がいるなら可愛い〜待ちの写真はいらんやろって思ってしまう

    +8

    -11

  • 328. 匿名 2024/12/05(木) 19:47:01 

    >>13
    パンとか中華まんとか食べてるんだけど食べないよりマシくらいなのかなぁ

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2024/12/05(木) 20:41:05 

    妊活とか不妊治療を扱ったバラエティー番組があるけど(TVerで観れる)、結局授かったから笑って話せるんだよねって思う。辛い治療したけどそれでも2人も子供できたんだ〜良かったね〜って思いながら気づいたら泣いてました。真っ只中で終わりのないトンネルの中にいる人にはあんなものみるべきじゃないと思った。

    +39

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/05(木) 22:50:00 

    >>319

    分かる.....。


    なんか、やっぱ子持ち同士で話したいんだろうなとは思うけど 親トークで盛り上がられるとね...。
    しかも レス気味なのに1回で出来ちゃって〜!とか言われたり...。

    不妊治療私もチラッと友達に話してしまったから
    「なんで悩んでるのに こんなの送ってくるの?」ってイライラする事もある。

    けど、不妊治療の辛さとかって体験した人にしか分からないから 分かってもらえなくて当然だし 最近は友達にソレは求めない事にした。
    「分からなくて当たり前、あの子は不妊治療やってないんだから。」って思って 今はメンタル保ってる。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/06(金) 02:02:02 

    >>326
    粘度がぜーんぜん違うから絶対にわかる
    と言いたいところだけどそれも人それぞれみたいだね

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/06(金) 07:46:15 

    昨夜に排卵検査薬、強陽性でシリンジ法…間に合ったかな?
    初めてシリンジ法使いましたが楽すぎて
    移植周期お休みの期間はシリンジも取り入れようと思う。
    ただシリンジの妊娠率ってどうなんでしょう?

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/06(金) 12:49:48 

    採卵にむけての注射すると、動悸がする〜

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/06(金) 15:08:11 

    めちゃくちゃマイナスつくと思うのですが…

    凍結胚移植から10日目にムラムラが我慢できなくなり1人でしてしまいました。
    ずっと我慢していて、我慢できた!偉い!と褒めながらここまできましたが「1人でしても大丈夫ですよ」という意見を見かけて気が緩みしてしまいた。

    絶対後悔すると分かっていましたが、本当に後悔していてずーっと調べています。
    もし陰性なら次頑張りますが、陽性なら大きくなってきた頃に問題が出たり、私の自慰行為のせいで早産になったらどうしようと頭抱えてます。

    同じような方いますか?病院で聞く勇気がないのも情けないです…
    旦那にも言えません。
    不妊治療の為に仕事を辞めさせて貰ったのに、時間があるからってムラムラしてしまい何やってるんだろうという気持ちです💦

    +5

    -12

  • 335. 匿名 2024/12/06(金) 17:18:03 

    >>334
    大丈夫だと思うけど
    それで流れるなら弱いって事だし
    ただ着床時期に旦那さんとの仲良しは控えた方がいいって聞きます。
    精液は子宮を収縮させるみたいで過去に流産を経験してる方は特に。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/06(金) 18:19:37 

    >>334
    普通に考えて、移植10日後ってまだ受精卵まん丸だし、着床が弱くてポロッといくことはあるかもしれないけど、大きくなってからどうこうとは全く関係ないと思うよ。
    私は臓器がうまく作られなくて死産したことあるけど、自慰行為は一切してなかったし。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/06(金) 18:20:11 

    >>333
    それを、緊張 といいます

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/06(金) 18:31:34 

    >>327
    横だけどこれはなかなか難しい問題だねー。
    不妊治療カミングアウトされた人は、もう赤ちゃんの写真を載せてはいけないっていうのも貰い事故みたいで違和感あるし。
    私だったらデジタルデトックスの都合でとか適当に言ってライン抜けて、あとは子持ち同士で楽しんでもらうかな。
    ストレス抱えてまで続けなきゃいけないものとも思ってない。友達関係は。親戚付き合いはそうもいかないけどね。。

    +18

    -1

  • 339. 匿名 2024/12/06(金) 21:41:07 

    >>338

    不妊治療ではないけど、LINEグループで 皆が結婚し始めた時にちょうど、結婚を視野に入れていた彼氏と別れた子がいて、しばらく立ち直れないって言ってたし あえてその子の前では 結婚を連想させる事は言わないように最初は気をつけてた。

    けど.....また別の子からの結婚報告がくると既婚者達はどうしても盛り上がってしまって でもその子は 拍手のスタンプだけとかだった。

    その時は「友達が結婚したと言ってるんだから もうちょっとおめでとうとか言えば良いのに...。」と少しモヤッとしたなぁ。

    けど、今 自分が不妊治療について似たような事をやられていて苦しい。

    そこで 自分もこれと同じことを友達にやってたんだと思って更に苦しくなった。


    気づかないうちに自分でも似たことやってたりする。すべてにおいて 当事者と同じ気持ちにはなれないだろうし それは当たり前のことなのかもね。

    +37

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/06(金) 22:23:52 

    >>334
    大丈夫だと思います。
    妊娠する時は激しい運動してても、重いものを運んでも、転んでもしてるものだと思います。
    逆にダメだった場合は、どんなに安静にしててもダメなものです。
    それが原因でダメだったってことはないと思います。

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2024/12/07(土) 00:37:49 

    >>319
    少し違うけど、私も友達がラインで事ある毎に自分の子供のLINEスタンプばっかり送ってきて、可愛いって言わないといけない雰囲気なのがすっごく嫌…産後ハイすぎて、子供欲しいなら30までに産んでおかないとダメだよねーとか言ってたし距離置こうかなと思っちゃった…

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/07(土) 01:03:14 

    >>341

    我が子スタンプ...。
    私は不妊治療とかしてなかった時ですら え....。と思いました。ちょっと引いちゃった。
    とりあえず可愛い〜!とは言っておいたけど...。
    家族間でやりとりするのは純粋に楽しそうですけどね!!私の子、見て!みたいな感じが苦手で。

    30までに〜の件も含めてデリカシー無いから距離置いた方がメンタルは安定しそう。

    ご友人のことをこんな悪く言ってごめんなさい。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/07(土) 07:29:32 

    元々そういう行為が好きじゃないから本当にしんどい…

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/07(土) 13:37:22 

    >>327
    私が悩んでて聞いて欲しくて相談したから今後お前は子供の片鱗を一切見せるなって?
    ヤクザすぎだろ

    +18

    -3

  • 345. 匿名 2024/12/07(土) 13:56:36 

    >>343
    シリンジはどう?

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:11 

    >>345
    確かにその方法もありましたね。
    でもそれだと夫が嫌がりそう…

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2024/12/08(日) 12:40:25 

    子どもがうまれたばかりの義弟夫婦に今は会えるメンタルじゃないってこの前頑張って夫に伝えたのに、、、
    みんなでご馳走食べるよって電話がかかってきたら私の気持ち確認せず返事するなんて。
    しんどいって言ったのにな。
    今日の夜行きたくないな。

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2024/12/08(日) 12:41:18 

    >>334
    マイナスはそれぐらいでは大丈夫だよの意味だと思う。気にしすぎるほうがよくないよー。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/08(日) 21:38:45 

    >>346
    やはり嫌がるんですね。
    シリンジ嫌がる旦那さん多いですよね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/08(日) 22:36:15 

    >>146
    手首はリストバンドするだけでもだいぶ違います
    かなり温かくなる
    アームカバーでもいいと思いますよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/08(日) 22:56:55 

    お腹張ってきて少し苦しい。
    注射嫌だ〜体に無理させてるんだもん、副作用も出るよねぇ

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/08(日) 22:59:28 

    「胚移植 腰痛」「胚移植 微熱」とかネットで調べるのやめたい…

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/08(日) 23:28:32 

    >>336
    >>340
    >>348
    >>335
    元のコメントした者です。
    皆様お優しいコメントありがとうございます😭
    凄く励まされました!

    後悔しない行動を心がけていきたいと思います💦

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2024/12/08(日) 23:37:04 

    明日が判定日ですが、夫と喧嘩しました。

    陽性だった場合、旦那に報告した時の反応をこっそり動画で撮っておいて後で見ようとかワクワクしていましたが「結果聞いても言わないから!」と怒ってしまいました…
    昨日も些細な事で怒ってしまい、機嫌をとらせてしまったし、赤ちゃんの結果言わないとか子どもっぽい事してしまったので、旦那も怒って今日は謝ってくれないだろうな。
    私のクリスマスプレゼントを買う為に今日は往復3時間運転させてしまって疲れてる日だし余計腹立ってるだろうな
    でも絶対自分からは謝りたくないし、妊娠したと聞いた時の反応見たかったな

    +0

    -40

  • 355. 匿名 2024/12/09(月) 11:08:15 

    採卵の日が決まった。
    毎回だけど緊張するし、点鼻や注射、座薬や抗生剤など時間とか間違わないようにしないと。
    当日が怖い。慣れないよ〜

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/09(月) 11:38:48 

    内診受けると必ず下腹部痛出てくるの私だけ?
    特にグリグリされたわけじゃないけど終わった後少し痛む

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/09(月) 11:40:28 

    完全流産で入院も処置も必要なしとのこと
    最後まで親孝行な👶だったね…
    また振り出しに戻るけどまた会えるように頑張るよ
    風疹と麻疹の予防接種受けることにしたから年明けまではゆっくりします…

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/09(月) 14:31:29 

    >>357
    私は死産だった。普通に分娩してのお別れだった。大変だったけど親不孝だとは思わないよ。お腹の中に来てくれてありがとうって今も毎日思ってる。

    +12

    -13

  • 359. 匿名 2024/12/09(月) 15:10:43 

    排卵後3日目生理前の症状が出てきた。
    ずーんって重い。
    今回もダメだわ
    来月採卵できるかな?三が日に当たるんだけど…
    高額医療制度の引き上げが決まる前に何回か移植したい。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/09(月) 15:21:14 

    子供欲しいのにセックスレス…
    してみようとこころみても濡れない…

    果たして子供を授かれる日は来るのか…

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2024/12/09(月) 15:44:55 

    >>358
    大変だったら親不孝とか、そういうつもりではなかったよ
    でも嫌な気持ちにさせたならごめんなさい
    来てくれてありがとうは私も思ってる

    +35

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/09(月) 16:37:08 

    採卵のたびに思うのですが.....
    採卵前の消毒???みたいなのが痛すぎる〜〜〜!!!

    採卵自体は局所麻酔使ってるから「ちょっとチクチクしてるな〜」くらいの痛みだけど、前後の消毒が毎回 いででででっ! ってなるんですけど皆そうなのでしょうか???

    力抜いた方が痛くないのかな...と思って色々試してるんですが毎回ちゃんと痛いです...。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/09(月) 16:40:34 

    >>304

    私も仕事辞めたいです...。
    休みとるの大変ですよね。

    けど、辞めると医療費が.....という別の問題が浮上して病みそうなので 最近は仕事で結果残す!とかじゃなくて お金のため、お金のため...。と思って頑張っています。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/09(月) 17:18:30 

    周期長くて嫌になる
    さっさとリセットしてさっさと次の排卵来て欲しい
    焦っても意味ないとはわかってるんだけど、1日1日を無駄にしてる気がしちゃって

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/09(月) 18:37:05 

    昨日胚移植してきました。
    43歳で最後の胚移植なので、これで陰性ならもう終わりです。
    会社でお歳暮で高級な果物のセットをいただいたので、お世話になってる鍼灸師さんにお裾分け。
    その方は来年出産なのであやかりたいなと思いました。

    +36

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/09(月) 21:18:07 

    ホルモン補充は基礎体温あまり気にしなくていいってネットに書いてあるけど、移植前からBT5の今日まで36度台前半で推移して高温相にならない。

    フライングしたいけど怖い。気持ちのざわつきが止まらない。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/10(火) 06:09:16 

    フライング
    何回も見ちゃうし、諦めてゴミ袋に捨ててももう一回見に行ってしまう

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/10(火) 10:26:52 

    来月で37歳になってしまう。どんどん歳をとっていく。辛い。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:18 

    授かりたいよー
    姉妹は無事に子供できていいなー
    お母さんは孫の話ばっか

    夫婦仲いいよ?
    こっちにおいでよって誘ってるけど
    中々きてくれない。
    メンタル不安定☹️

    +23

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/10(火) 12:25:09 

    卵管造影検査後に妊娠
    人工授精1回目で妊娠
    誕生月に妊娠

    とか色々聞いてもかすりもしない
    心が荒んでいくだけ
    妊娠、子育ての悩みをしてみたい

    +10

    -2

  • 371. 匿名 2024/12/10(火) 16:24:12 

    元同僚が妊娠報告してきた。
    しかも直接じゃなく、家を買おうと思ってるんだ〜から話が始まって何ターンかした後にもうすぐ子供が生まれるからね。と

    おめでとうも言わずに、ブロックしてやった。

    +6

    -19

  • 372. 匿名 2024/12/10(火) 16:47:43 

    そろそろ子ども作らないかんやろー
    自分が60歳の時の子どもの年齢考えてみなーって。
    私の妊活事情も何も知らんおっさんが
    言ってくるな。
    そういう人は簡単に子どもできたから気持ちが分からないんですよね。
    手伝ってあげれたらいいけど
    とかもう全部セクハラです。

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/10(火) 18:04:06 

    42歳で子ども欲しいと思った時にすぐ出来るって本当すごい。

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/10(火) 20:10:51 

    9月に卵管造影して今月もダメだったー。あっという間にゴールデンタイム終わっちゃうなー。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/10(火) 23:02:44 

    すみません。
    質問させてください。
    普段の生理周期は30日くらいです。

    11/20にd14でエコーを見てもらった所、内膜は十分厚いが小さい卵しかなく、既に排卵済みだと思うと言われました。
    ただ基礎体温が上がらず、d30の12/6にやっと上がりました。
    と同時に12/6が生理予定日だったのですが普段の酷いPMSがなくて全く生理が来る気配がないです。
    これは!?と思い今日検査薬をしてみた所真っ白陰性でした、、、。

    これって無排卵とかの可能性ありますか?
    今日陰性だったので妊娠の希望はほぼ捨てています、、。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/11(水) 10:34:00 

    排卵検査薬って高くない?
    いつもドラストのネット通販で買うんだけど、切らしちゃって急遽店舗で買おうとしたら、ネットの2倍以上の値段(12本入りで5000円超)でびっっくりした
    同じドラスト、同じ製品でだよ?
    完全に殿様商売で、消費者舐めてるとしか思えなかった…

    +0

    -12

  • 377. 匿名 2024/12/11(水) 13:35:00 

    >>376
    日本製って高くて海外の排卵検査薬買ってる50本で1200円ぐらいの

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/11(水) 13:58:49 

    >>372
    そんなデリカシー皆無人間の話聞く必要なし!そういう人に遭遇したら、「えっ!私あいつより30歳も年下なのに、中身大人すぎる。私すご!」って心のなかでツッコミいれてます!

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2024/12/11(水) 14:23:31 

    タイミングでの妊活
    確率低いよね…期待できない
    次また採卵からなんだけどモチベーションが上がらない。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/11(水) 19:06:40 

    今月初めての移植。ここに来るまで何回も採卵して手術もして不妊治療始めてから移植にこぎつけるまで時間かかった。年齢もやばいから1日でも無駄にしたくない。もう痛いし採卵したくない、お願いだからうまく行って欲しい。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/11(水) 19:36:16 

    性感染症の検査して、結果待ち
    心当たりないけど、クラミジアって8割の女性は無症状なんだね?
    それだと自信ないし、何年前に感染したか分からないから卵管癒着してしそうで怖い
    もっと早く受けとけばよかった

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/11(水) 21:00:49 

    明日卵管造影検査。怖い…

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/11(水) 21:10:03 

    タイミング法 今日リセットが来ました!
    まだ3回目ではあるけど、あとどれぐらいで妊娠できるのか不安すぎます(;;)

    +7

    -5

  • 384. 匿名 2024/12/11(水) 21:14:00 

    明日、採卵。
    はぁ〜怖いし、朝起きれるか心配。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:28 

    前回の採卵、低刺激で6個→凍結1個。
    しかも、グレード低くてギリギリ移植できるラインだから確率低いって言われて、今月も採卵した....。

    けど今度は3個に減った。今回凍結ゼロなんじゃないかってヒヤヒヤしてる。

    結果出るまで1週間くらいかかるからソワソワする。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/11(水) 22:29:41 

    >>56
    わかる。1度目でうまくいかないのも覚悟はしているんだけど、実際言われたら堪えるよね。心のどこかでは1度目に期待してた。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/11(水) 22:38:55 

    >>65
    本当に比較対象無く決めた事なら周りの事批判したくもならないし、わざわざ火種呼び込む事言わないと思う。心のどこかで納得しきれてないんだよ。私も似たような事語られる事あるけど、チャレンジ出来てるだけもしかしたら恵まれてるのかなと思って聞き流してる。

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:18 

    先月流産しました。いつになったら生理くるんだろう。早くきて欲しい。生理がこないと妊活できないよ。ストレスで生理遅れそう。

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/12(木) 01:02:56 

    >>243
    解ります!私もジムに行ってから血行が良くなり結果が良くなってきました。
    旦那も私と同じくらいにジムに行き出したら精子のレベルも上がりビックリです。

    男性不妊ぐらい書かれていたのに最近妊娠、9週で流産してしまいましたが、段々結果は良くなっているので運動オススメです

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/12(木) 01:05:32 

    >>13
    知らなかったのでありがとうございます!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/12(木) 07:57:45 

    化学流産ばかりなんだけど、なのにまだ確率はあるから薬は続けて下さいってHcg 一桁なのに?
    卵の質ってどうやって上げるの?
    自分の卵って染色体異常ばかりなのかな

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/12(木) 10:19:05 

    採卵終わった。ここから、いくつもの壁があるんだよね。
    とりあえず今日はゆっくりしよう。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/12(木) 10:43:04 

    >>391
    ほぼ望みのないhcgなのに、それでも妊娠扱いで自費になって貼り薬や腟錠継続も高いから嫌になる

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/12(木) 12:19:56 

    >>392
    よく頑張った!

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/12(木) 12:21:28 

    >>393
    本当それ!通院も億劫です。
    また、採卵からになるので結構辛い。

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/12(木) 15:07:21 

    今日後輩の妊娠報告聞いて、笑顔ておめでとうと言った自分偉い!
    けど、性別が男の子で「また男のか〜女の子がよかったー」って聞いて、性別なんてどっちでもいいじゃん!って思いながら戻ってトイレで思わず涙。

    +30

    -2

  • 397. 匿名 2024/12/12(木) 17:43:54 

    >>393
    私もそれで結局化学流産になり、ようやく採卵終わったところです。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/12(木) 20:15:51 

    また仕事忙しい年度末がやってきてしまう。
    年内に妊娠したかったな…
    思うようにはいかないもんだね

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/13(金) 00:03:27 

    ついに友人に不妊治療で悩んでて今はあまり遊べないと言えました...!!!


    私が不妊治療している事も話している程の仲良しの友人。子ども産まれてからは 子連れで遊びたいとよく言われます。何回か会いに行ってたけど そろそろ限界に...。友人のことは大好きだけど


    ・子育ての話ばかり聞いてるな。
    ・私ばかり高速使って会いに行ってるのしんどいかも...。
    ・私だって治療で忙しいのにな。時間指定の薬とかもあるのに。
    ・でもでも、小さい子居るとやっぱり中間で会うことも難しいか...。私が寄り添うべきなのかな。

    ↑のような気持ちがだんだん増えてきて
    この前も「ちび連れてランチとか行ってみたくて、今度ランチどう?このお店キッズスペースあるから気になってる!」と、またもやその子の地元に誘われて。


    そこで 良くない感情が詰もってる事に気づいて ようやく「不妊治療の通院が多くてなかなか予定が立てられないのと、ガソリン代とか高速代とかが積もり積もって正直お金が結構キツくて...。あと、ちょっと今 友達の子供でも会うとメンタルにくるものがあるんだ...。だから もう少し私が元気になってからで良いかな??勝手言ってごめん。」

    と言いました。

    友達には 気づかなくてゴメンね。またいつでも誘って欲しい。応援してる。と言われ 距離とってもらってます。


    でも、友達は友達で育児が大変で 人と会いたかったのかな。


    友達が私の悩みに気づかなかったのと同じように 1人目妊活中の私は子育ての悩みとか大変さがまだ分からない。

    けど、やっぱり 同じ境遇じゃないと分かり合えない事があっても良いんだと思うようにしてます。


    長文乱文すみません。

    +57

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/13(金) 00:10:23 

    >>399
    不妊だの育児だの関係なくシンプルにあなたばかりが交通費かけて相手の近くまで会いに行くのは友人関係としてアンフェアだよ。
    子供がいないからって全部子供がいる方に合わせるのも違うし。付き添いじゃないんだから。
    あなたは別に悪い子としてないし、自分を責めないでね。

    +41

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/13(金) 00:13:12 

    >>396
    これ、よく聞く。男の子で女の子が欲しかったのにガッカリとか、女の子しかできなくてガッカリされたとか。無事に生まれてきてくれた命にガッカリするってなんなのって。。だったら私にくれよって思う。
    でもそういう人達には普通に産まれて子育てできるんだもんね。卑屈にもなるよ。

    +24

    -3

  • 402. 匿名 2024/12/13(金) 00:35:41 

    >>399
    もし私が友人の立場ならば、ガソリン代や高速代のこと言われたら今までの分ざっくりお金返したくなる。
    逆に今まで気づかなくてごめんねって。
    距離にもよるけど、そもそも毎度高速乗って来てくれてるならランチとか飲み物とか奢るよってなるけどな…

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/13(金) 14:36:00 

    フライング検査陰性〜!!
    またスタート
    病院いかないと

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2024/12/13(金) 18:03:49 

    BT7でフライング検査陰性〜〜
    明るい気持ちで年越したかったなぁ

    +7

    -3

  • 405. 匿名 2024/12/13(金) 19:05:19 

    今年は結果出ずでしたー!
    次回から自費。1月からまた頑張る予定。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/13(金) 21:20:33 

    このトピにお世話になって今月でちょうど1年です。
    まさか1年後もこのトピにお世話になると思いませんでした。
    もうリセット慣れっこだぜ

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2024/12/13(金) 21:24:27 

    >>354
    空気読めなさすぎて、色々と心配になる...。
    日常生活とか。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/14(土) 07:44:40 

    クリスマスにお正月、コーヒーとかお酒めっちゃ飲みたいなー
    もう、飲んでもいいですか?

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/14(土) 10:12:21 

    >>408

    お酒は控えていますが、コーヒーは飲んじゃってます...。

    友達が妊婦の時にも珈琲飲んでて「ノンカフェインの買ってるの?」と聞いてみたら 病院で 1日1杯程度なら良いって言われたと言っていました。

    意志よわよわですけど、我慢しすぎると、ダメだった時により一層落ち込むので...泣


    ちなみに、モンスターとかレッドブルはさすがにまずい!と避けてます。あれは妊娠関係なく カフェインの含有量やばい。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/14(土) 19:24:40 

    不妊治療始めたばかりです。
    今は検査してます。
    まもなくホルモン療法に移行します。
    その後人工授精になります。

    毎度採血されてるんですけど、そういうものですか?
    これまで4回行きましたが3回も採血されてます。

    初回、2回目、4回目
    (3回目は医師の説明会だから無し)

    クラミジアや風疹の抗体とか調べたり。

    あまり説明少ないところだから不安です。

    ちなみに次(5回目の診察)採血の予定です。

    まだホルモン療法も始まってない…

    +1

    -7

  • 411. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:53 

    >>112
    似てます。私も子宮内膜症疑いで不妊治療始めました。年齢的にラストチャンス。

    でも風疹の抗体低くてワクチン打ったから2ヶ月お休みになりました。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/14(土) 20:35:36 

    >>357
    私も完全流産で何の処置も不要でした。
    風疹のワクチン打ったので2ヶ月は妊活やめます。
    お互いにまた会えることを願ってます。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/14(土) 22:47:34 

    仕事なんとか調整して、やっと移植日決まりそうだったのにどうしても、仕事休めない日で今月は延期に。
    なんで不妊治療中って言ったのに、この秋にめちゃくちゃ忙しい部署に異動になったんだろう。
    やめろってことかな?
    辛い。

    +21

    -2

  • 414. 匿名 2024/12/14(土) 22:55:47 

    >>412
    お疲れ様でした。大変な中ありがとうございます。
    本当に、あなたにも私にもまた会いにきてくれますように!

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/15(日) 09:57:37 

    フライング検査する人も割といるみたいだけど、もはやそこまで辿り付かない。
    毎回体温ガクっと下がって、血が混ざったおりものが出て、生理くる。
    はいはい、人工授精7回目の今月もリセットですー

    来月から体外受精準備はじめるよー
    はぁ

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2024/12/15(日) 12:14:34 

    精液検査異常なし、チラージン飲み始めて1ヶ月でホルモン値が正常になり黄体検査も数値が良くなり今回こそは…と思っていたが今日リセット。なんでー…。

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2024/12/15(日) 17:01:14 

    体外受精やってみて初めて分かる
    不妊の原因なんて沢山あるからな〜。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/15(日) 17:54:40 

    >>408
    明日会社の忘年会だけど、今日リセットしたからひと足先にお酒頂いてきます(;ω;)

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/15(日) 18:49:38 

    今月もリセット!落ち込む…辛い…今年ラストもダメだったな。年齢的にも焦るけど焦ったところで…だよね。今日は旦那さんとお酒飲んで映画見てまた明日からお仕事頑張ります。来月はうまくいくと良いな〜

    +10

    -1

  • 420. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:17 

    >>399
    気持ちのお伝えの仕方がとても上手で、かつ最後まで相手のことを想えるなんて、あなたは素敵な人だなぁと思いました!
    立場や境遇が違えば、なかなか相手の気持ちを想像するのは難しいですが、きっとあなたならまたそのお友達とも仲良くできる日もくる気がします。

    +26

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/16(月) 10:36:09 

    朝から旦那と喧嘩…。私ばっかり辛い思いして!って追い詰めてしまった。逆効果なのわかってるのに…。

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2024/12/16(月) 17:36:39 

    >>410

    マイナスめっちゃ多いけど、まぁ最初は不安ですよね。
    病院によって差はあるかもしれませんが、私も採血が多い病院に通っています。ない時もあるけど、ほぼ毎回です。

    でも、ホルモンの値って1日で凄く変化するし、採血してるからこそ ベストタイミングで治療出来るというメリットもあると思います。

    採血が少ないと、ホルモン値の変化を見逃してしまいますからね〜。
    その甲斐あってか、今まで 人工授精前や体外受精の採卵前に排卵しちゃった!とか 無いです。
    体のことなので ゼロには出来ないと思うけど。


    そう考えると「採血ばっかり嫌だな...。」から「今日は結果どうなってるかな〜♪」にメンタルが変わりました!

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2024/12/17(火) 13:44:25 

    >>375
    11月20日にE2のホルモン値調べてないのですか?
    通われてるクリニックは不妊治療専門じゃなくて
    産婦人科が副業みたいな形でやってるところですかね
    遺残卵胞できてる可能性もあるし、専門のクリニックで見てはもらった方が安心かなぁと思います。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/17(火) 16:28:09 

    >>408
    今日リセットきたので、早速コーヒー飲んだわ。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2024/12/18(水) 04:13:44 

    まさかのこの一年で3度連続流産しました。
    今度こそと思っていたのに。
    もう頑張れるか分からない。不育症の詳しい検査や着床前検査の話も出てるけどもう頭ぐちゃぐちゃ。
    年齢的に治療休んでいられないけどどうしたらいいのか分からない。
    なんでこんな目にあうんだろう。
    なんかしたかな。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/18(水) 09:27:51 

    子供できたら子育てイベントもあったり親も喜んでくれたり楽しいことたくさんあるんだろうね。
    子育てイベントもないし親も喜ばせられないのが辛いよ。
    治療してると満足に旅行にも行けないしチャレンジできることも限られるし、子なしの幸せも堪能できない。
    治療してる今が一番辛い。

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2024/12/18(水) 09:48:31 

    >>425
    やれることが目の前にあるうちはやったほうがいいと思う
    頑張れなんて安易に言えないけど
    原因が見えてるなら何とかなるチャンスもあるってことだと思うから

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/18(水) 09:49:59 

    人工授精をやっているので排卵日がかなり確実にわかるんだけど
    おそらく排卵直後から1日、2日
    頻尿がものすごくやばい
    出してから1時間と経たずにまた満タンとか…

    みんなこんなもの?
    排卵に何の体の変化があるというのか…

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2024/12/18(水) 11:07:05 

    >>425
    全く一緒です!
    今年の1年で3度の流産を経験しました。
    不育症検査したところ、抗リン脂質抗体陽性でした。
    コメ主さんも不育症検査してみてはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/18(水) 12:22:12 

    来週、卵管通水検査を受けます。不安でいっぱい。経験された方みえますか?

    +3

    -3

  • 431. 匿名 2024/12/18(水) 13:27:24 

    >>416
    排卵された卵子が毎回100%
    染色体正常な訳ではないです。タイミングバッチリだったとしても20代の女性でも妊娠できるのは30%だけですよ。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/18(水) 13:40:08 

    >>410
    月経期、黄体期、排卵期でみるホルモン値が違うので最初は毎回採血ありましたね。最初って何がなんだか分からないですよね。

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2024/12/18(水) 15:32:24 

    >>410
    うちは行くたびに採血されますよ
    今人工授精だけど、体外やってたときも抜かれてた
    生理三日目(薬もらう)
    一週間後(ホルモン値と卵胞チェック)
    育ってたら点鼻して人工授精の日は採血はない、みたいな

    行けば採血、くらいの感じです

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/18(水) 16:43:38 

    >>431
    そうですね…気持ちが焦ってしまってます。焦っても仕方ないのにー(T ^ T)

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/18(水) 22:17:24 

    >>429
    同じなのですね。3回は辛すぎますよね。
    一度目の流産後に私もあなたと同じ検査はしたのですが問題無しでした。
    次はもっと詳しく他の検査もしなければならないなと思います。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/18(水) 22:18:22 

    >>427
    ありがとうございます。
    前向きになれるようにまた考えたいと思います。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/19(木) 08:50:04 

    >>425
    流産2回経験者です。第二子の不妊治療中です。

    やってるかもしれませんがフローラ検査はやってよかったです。子宮内の善玉菌が90%以上いてほしいところ、なんと0%でした。しかも悪玉菌までいたので薬処方されました。

    これが原因の1つだったかもなので、医師の薦めでBABY&MEのプロバイオティクスⅢ(ラクトバチルス)とラクトフェリンをはじめました。安いメーカーのもあるけど、きちんと届いてほしいところに届く設計されてるからこれを買ってと指定されました。プロバイオティクスは内服サプリだけど膣剤として使っても大丈夫なものだから膣に入れてとも言われ、守っています。

    無自覚でしたが第一子の妊娠中にも菌が出て、流産予防に薬出されたことありました。もしかしたら、ということもあるのでお伝えしました。
    不快な思いされたらすみません。



    +0

    -24

  • 438. 匿名 2024/12/19(木) 09:11:42 

    >>437
    第二子とか書かないのよ
    >>1よく読もうね

    +20

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/19(木) 14:51:56 

    さっき流産手術終えてきました。
    手術前の処置が痛すぎて号泣。
    身体も心も辛すぎた。看護師さんがずっとさすってくれてた。
    もう赤ちゃんいなくなっちゃってまた振り出し。
    頑張れるか分からないけど術後身体が戻るまではゆっくりしようかな。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/19(木) 17:39:53 

    >>439
    先日私も同じ経験をしました。
    どうか、しっかりとした休息を取ってください。
    心身ともにご回復されることを祈っております。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/19(木) 18:34:06 

    37歳です。先月、採卵3回目で8個卵取れて2個受精しました。自然周期で戻したかったけど、基礎体温ガタガタで排卵したかがはっきりしないからホルモン周期になり、今月は病院の年末の休みと被るから来年実施になりました。ピル処方されて生理調節中です。今年中にトライしたかったから、思ったように行かなくてモヤモヤしてます。しかもドクターに2個戻しすると言われて、双子ありかもと期待し、今までの結果を思って不安になり。ネガティブやめたいのに考えてしまって。早く移植して次に進みたいです。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2024/12/19(木) 20:06:34 

    >>440
    お心遣いありがとうございます。
    同じ経験されたとのこと、あなたもお身体ゆっくり休めてリフレッシュしてくださいね。
    少しずつ辛さが癒えますように。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/19(木) 20:36:08 

    妊活始めたばかりですが、やっぱり思い通りにはいかないんだなと実感したところで、同僚の妊娠&産休はいつから入りますとの報告

    人の妊娠報告にどんよりした気持ちになってしまう..というのがようやく身に染みて分かりました

    +6

    -3

  • 444. 匿名 2024/12/20(金) 07:10:16 

    リセットと生理の情緒不安定が同時に来るの、辛すぎる
    イライラと落ち込みが止まらない

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/20(金) 09:25:45 

    流産して2ヶ月。まだ生理がこない。生理来ないと妊活スタートできない。焦っても仕方ないのに焦る。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/20(金) 12:44:26 

    流産2回しているので自費になるけど、PGT-Aをやってます。1個A判定の胚盤胞ができたんだけど、1箇所モザイク20%で移植するか悩んでる。A判定ではあるんだけどね…。あと採卵2回PGT-Aの結果待ちだから、それをみてから判断だけど、PGT-Aも判断が難しいね…。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/20(金) 14:12:41 

    私より後から体外始めた人も
    みんなみんな妊娠していく、、、。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/20(金) 16:07:40 

    >>409
    コーヒーは1杯1日程度は大丈夫だと思う。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/20(金) 19:00:29 

    >>430
    数カ月にやりました。不安ですよね…私も不安でした。
    私の場合、坐薬麻酔をしました。
    管を入れる時に少しの痛みと多大なる違和感がありました。
    卵管が完璧に塞がっていたので、入れてある造影剤(?)をどんどん入れて、子宮内の圧を高めて、塞がっていた卵管をプリッと開かせました。ずーーんと重たい鈍痛でした。
    圧を高めるときに、けっこうしんどかったです。
    意識はあるので、痛いときは伝えても良いのではないかと思います。
    検査後、止血のためのガーゼを自分で取り出さないといけなかったで、それが想像以上に長くて(笑)取り出すのがちょっと大変でした。
    次の日までは腰や足のだるさがありましたが、普通に仕事できました。
    検査が不安だと思いますが、応援しています。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/20(金) 19:35:13 

    >>446
    私も流産繰り返しているので次の移植はPGT-Aを考えています。その前に詳しく色々検査するつもりですが。もう二度とあの思いはしたくありません。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/20(金) 21:43:08 

    >>450
    早くPGT-Aも保険対象にしてほしいですよね…。
    全部自費になるので1周期で70万円ぐらいかかってます。

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2024/12/20(金) 23:52:56 

    >>451
    そうなのですね。高い…
    元々凍結してある受精卵も検査出来るんですかね?

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/21(土) 08:59:35 

    >>452
    すみません。それは私はやったことがないのでわからないです。私がしてるのは、採卵してその日のうちに受精させて胚盤胞まで育ったものをPGT-Aやってます。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/21(土) 11:43:22 

    最後の胚移植をした43歳の者ですが、最後の移植も陰性でした。
    残念。
    もうこのトピを見たり来ることも無いですが最後までやって良かったです。
    今回は血の混ざったオリモノも無いし、もしかして?!とか思いましたが残念です。
    ここの皆さんはまだまだ頑張って授かりますように!

    +42

    -1

  • 455. 匿名 2024/12/21(土) 13:41:03 

    次回は移植周期ですが 旦那がインフルエンザになったので 自分は症状出ていないのですが、念の為 不妊治療の年内の予定はキャンセルしました。

    スケジュールもシビアで通院が大変だからこそ もし、私が原因で他の人の治療に悪影響が出てしまったら.....を考えてキャンセルしたのですが、ちょうど年末年始の連休とかぶるので 治療はかなり先延ばしになってしまうかも...と看護師さんに言われ、残念な一方で自分が少しホッとしていることに気がつきました。


    今まで絶対コロナやインフルに罹らないようにしないと!!!と気を張ってきたのですが もしかしたら私、休憩したかったのかな....。

    また、ちょっと休憩してから頑張るぞー!

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2024/12/21(土) 14:50:39 

    >>454
    お疲れ様でした!
    きっと言葉にするには難しい、様々な気持ちがあったかと思います。
    これからの454さんの人生が笑顔の多い日々であることを願っています。

    +31

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/21(土) 14:53:04 

    >>455
    できる限り万全な状態で臨みたいですよね。
    治療中、自分で休みを決めるのは意外と難しいなって思います。時間がもったいなく感じますからね…
    なのでホッとする気持ちは分かります。

    私もこの1ヶ月は治療お休みすることにしました。
    年末年始で心身ゆっくりして、また来年も頑張りましょうー!

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2024/12/21(土) 17:36:09 

    生理来ないから検査薬試したら陰性だった。
    生理来たら病院行くよ

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/21(土) 20:32:13 

    来月移植予定で、その前に子宮の検査したら、2センチのポリープが見つかった

    形が特殊らしく、大きい病院で取ってきてと

    私何か悪いことしましたか?😭

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/21(土) 21:47:58 

    10年以上の妊活の末やっと安定期入りました
    大量の排卵検査薬と妊娠検査薬が余ってしまったのですが同じ悩みの方にお渡しできるサイトなどありましたらおしえて頂きたいです

    +0

    -28

  • 461. 匿名 2024/12/21(土) 23:42:00 

    >>460
    ここ妊娠報告NGなんです。
    すみませんが、妊娠してる方が集まるトピで聞いていただけませんか?

    +11

    -1

  • 462. 匿名 2024/12/22(日) 09:50:16 

    >>461
    >>461
    これ、461の人 絶対わざとやってると思うな。
    てかそうじゃなきゃ相当やばい。
    そういうのが分からない病気かなと疑う。

    そもそも不妊治療してたかどうかも怪しい。
    本当に10年も不妊治療してたまともな人ならこんな軽率な発言しない。

    本人も分かってると思うから461さんみたいな優しい言い方しなくて良いよ。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/22(日) 09:53:09 

    >>462

    自己レス
    間違えました。460に対して言いたかった。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/22(日) 13:03:21 

    >>459
    お辛いですね。大丈夫ですか?回復されますように。

    私も、私なんかした?お祓いいかないとだめ?って思うレベルで辛いことばかり起きる。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/22(日) 14:47:47 

    >>464
    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    夏から移植が始まったのですが、病気が見つかったり、移植中止になったり、ポリープが見つかったり…
    1回しか移植できませんでした
    しかもど陰性…
    今年は厄年だったので、来年こそは!
    手術から始まるけれど…
    頑張りましょうね

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/22(日) 18:23:58 

    たくさんの時間とお金をかけてゼロに戻ってきてしまったと絶望したところ、水腫が見つかりさらにマイナスかとどん底に落ちた。
    今体休めてる周期だけど、次の周期に治ってる保証もなく、また時間だけが過ぎていくのかと思うと地獄でしかない。
    しんどい。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2024/12/22(日) 18:31:01 

    40歳になりました。
    自分が発達障害なことが分かり、ワンオペ確定なこともあり妊活にも不安があります。主人は何故か楽観的な様子…でもタイムリミットもあるし。
    結局どうなったら安心するのか分からないし、悩み続けても答えでなさそうだし。あたまいたい。

    +6

    -7

  • 468. 匿名 2024/12/22(日) 19:17:23 

    周りの人も世間の人も2、3人子供がいる人が大半だし、望まぬ妊娠なんて私の中では意味不明なことすらあるのに、なんで治療頑張っても私は妊娠できないんだろう。

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/12/22(日) 19:44:02 

    本当にしんどい。今まで仕事と両立もしてきたけど限界にちかい。3月で辞めて治療に専念しようか。
    でもうまく行かなければ失うものばかり。
    リアルな友達は子持ちだからこんな気持ち言えない。

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/22(日) 21:29:22 

    >>282
    高温期に入ってから1週間後くらいに子宮頸がん健診を受けた時、今日か明日排卵するよって言われたことがありました。高温期入ったのにまた排卵?と思いましたがそういうこともあるんですね!

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/12/23(月) 08:28:54 

    >>467
    それは夫婦でよく話し合った方がいいと思います。
    場合によっては辞めたほうがいいこともあると思います。

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2024/12/23(月) 09:02:58 

    不妊治療中
    事情知ってる人からLINEで
    こんなに頑張ってすごいねだって
    凄くない、ただ進むしかない
    体も心もボロボロだけど進むしかない
    一人いたらとか思うけど0と1じゃ
    違うんだよ。

    +4

    -7

  • 473. 匿名 2024/12/23(月) 16:19:52 

    >>472
    0と1は全く違うよね。
    産めなかった0と産まなかった0も全く違う。
    今日が1番若いから治療に邁進するしかないよね。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/23(月) 17:59:30 

    メグさん無事生まれたのよかったね。
    病気乗り越えてって書いてるけど、妊娠する何年も前だし、その病気も言っちゃ悪いけど内服加療だけだよね?
    デキ婚の自然妊娠だし、一切苦労して無いようにみえるのに大変な苦労を乗り越えたみたいなネット記事辞めて欲しい。

    +3

    -11

  • 475. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:04 

    タイミング10回、人工授精4回、体外受精は1回やったけどすべて陰性。
    フライングもしてるけど毎回真っ白。
    化学流産してしまったという人にすら劣等感を感じて自己嫌悪に陥る。
    自分は着床すらしないから。
    私みたいにまったく着床しない人っているのかな?

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2024/12/23(月) 23:34:18 

    反復流産で妊活お休み中。
    流産直後はかなり沈んだけど、正直この期間は何もできないからと気持ちが少し楽だった。
    次の生理後からまた妊活開始するけど、またあの日々が…と思うとしんどい。でも早く無事に妊娠したい。
    芸能人の妊娠報告とかもだいぶ疲れてきたよー。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/24(火) 00:09:22 

    ここのトピを見て、みんな頑張ってると思う反面 なんだか見れば見るほど気分が落ちていっているなと思いました。

    「ダメだった」とか「陰性」という文字が目に入ると やっぱり妊娠って難しいんだ.....とか、こんなに皆妊娠まで苦労してるくらいだから、自分にもできる気がしないな、できっこない。と思ってしまう。
    ちょっと離れたほうが良いのかな。けど、吐き出す場所が無くて。

    皆さんどうやってメンタル保っているのか....。

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2024/12/24(火) 11:10:17 

    ポリープの手術日が決まった
    大きい病院でしか切れないって言われて、手術日があまり空いてないから、2月末になった
    それから3ヶ月は移植できない
    長いなぁ
    暖かくなるなぁ

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/12/24(火) 16:30:24 

    >>477
    妊活で成功した人ってトピも立っていたよ!そちらをのぞいてみるのも良いかも

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2024/12/24(火) 17:27:57 

    >>479
    ありがとうございます。
    よく「陽性」って文字がメンタルやられるとは聞いた事あるのですが、今の自分は成功例を欲しがっているのかもしれません...泣

    一旦離れて、そちらも覗いてみます!

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2024/12/24(火) 17:43:23 

    >>477
    私は周りで妊娠報告があっても、そこまで精神的に追い詰められたりとか、赤ちゃんを見て辛くなったりとかはないんですよね…。
    自分は自分、他人は他人と思っているからと、頑張ったけどダメなら子供がいない人生もありなのかなと前から思ってるからですかね。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/25(水) 09:16:36 

    今日はインスタがサンタ業祭り。
    そうだよね、みんなもう親だもんね。
    1人だけ時間が止まってて虚しい。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2024/12/25(水) 09:40:24 

    >>481
    横だけど、自分と他者を切り離せて羨ましい。
    他の人が妊娠したから自分が妊娠しないわけじゃないのに、自分が欲しいものを周りが手に入れている焦りからか落ち込んだりしちゃう。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/25(水) 11:45:31 

    夫に行為を断られてショック。
    排卵検査薬で陽性になったから焦る気持ちもあり…。
    なるべくプレッシャーを与えないように「お互いしたくなったらする」ようにしていましたが、月に一度のチャンスだという旨は伝えたほうがいいのでしょうか。

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:45 

    >>482

    私も早くサンタさんになりたいなぁと思って夢みてる。けど中々我が子、授かれない😭
    サンタ業が出来ることってすごく幸せなことですよね。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/25(水) 14:11:15 

    30歳後半だけど、最近生理の量が少ないし4日くらいでおわる。なんか閉経しそうな気がして怖い。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/25(水) 14:31:56 

    >>467
    余計なお世話をすみません。
    私自身は発達障害に何も偏見はありません。
    ただ、知り合いに発達障害が遺伝したお子様を育児なさってる方がいます。
    私達が思い描く子育てって、家族で仲良くクリスマスしたり、ショッピングモール行ったり、親子で手を繋いだりとか、色々あると思うのですが、そういった理想の育児が叶わないかもしれないです。多動で手を繋ぐ事ができなかったり、些細な理由でクリスマスケーキをぶん投げて大泣き大暴れしたり、色々辛すぎる話を聞きました。
    その人とは別ですが、不妊治療して授かった子供に発達障害があり、育児がよほど辛いようで「産まなきゃよかった」と泣いてるお母さんがいて、私も泣きました。
    正解のない問題ですし、100%遺伝する訳ではないので、とても迷うと思います。旦那様はあまり現実的に考えていないようなので、一度真剣に話し合ってみてはいかがですか。
    話し合って出した答えなら、それがどんな答えでもお互いに納得して進められると思います。

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2024/12/25(水) 21:10:32 

    >>452
    採卵から自費で行った受精卵なら検査できると思いますよ。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/25(水) 23:45:35 

    >>27
    >>24
    ダウン症の子っておっとりしてて他人に危害加えたりはしないもんね。

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2024/12/26(木) 14:34:47 

    >>489
    でも産んで天使だと喜ぶ親は実際いないだろ

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/12/26(木) 22:20:43 

    >>489
    実際人によるよ!こだわりが強くて頑固で他害するような子もいる。
    穏やかな子もいるけど、↑な感じで扱いにくい性格もいる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード