ガールズちゃんねる

出生数70万人割れ…少子化に歯止めをかけるカギは「地方の若年女性」が握る 識者が指摘

6084コメント2024/12/25(水) 16:11

  • 2501. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:09 

    >>2487
    女性もそれなら子供は産みたくありませんになるねー

    +11

    -1

  • 2502. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:11 

    お金以外でも不安要素があり過ぎて男女共に良く考えるほど結婚躊躇する人が増えるのは当然だよね

    +3

    -1

  • 2503. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:18 

    >>2486
    死んだ方が生きてるよりマシなら死に際くらい楽に死なせてくれって感じか

    +1

    -0

  • 2504. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:51 

    >>2494
    介護士、男性にとっては肉体的にはあんまりキツくないらしいね
    女性にとったらかなりキツイけど

    +4

    -0

  • 2505. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:56 

    >>159
    ワーママで更に手取り引かれる方が辛いんだけど。平等に納めてほしい

    +4

    -7

  • 2506. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:56 

    >>2452
    私も3人いるけど育てる大変さは我慢できるし楽しめる
    我が子めちゃくちゃ可愛いからお金さえあればまだ産もうと思える
    お金が問題だよね

    +8

    -3

  • 2507. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:58 

    >>2457
    子供を児童労働させて賃金巻き上げたり売り払ったり出来る世界なら多分増えるだろうね
    18歳までは人権なしで親の奴隷扱いなら産めば産むほど金になるわけでさ
    先進国には無理な倫理観だけど子供の人権が高いほど子は生まれないと思う

    +3

    -1

  • 2508. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:02 

    >>2439
    国はもうそれ実行してると思う。
    地方のJAでベトナム人女性を何人受け入れましたとかやってるし
    大きなニュースになってないだけでそういう地方ニュースは結構見かけるから。
    日本人男性がそういう外国人女性と結婚してるかどうかは知らない。
    外国人女性と日本人男性の婚活を自治体が開催してたりするからどうなんだろう?
    外国人受け入れが増えた愛知が数年前に国際結婚率(妻が外国人8割)で
    日本一位になってたりするから結婚はしてるんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 2509. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:03 

    年金は現役世代が納める賦課方式だからね。
    そのままスライドして老人に使われる

    子無し3号主婦が年金受け取るとかバカでしょ、ほんと。

    +1

    -4

  • 2510. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:13 

    都心の男が地方に行って結婚すればいいってこと?

    +2

    -0

  • 2511. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:18 

    >>2499

    その頃には日本人も認知症患者だらけだと思う

    +0

    -4

  • 2512. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:30 

    >>2455
    現実見ようよ、並の人なら恋愛してる
    恋愛に縁が無いのなんて魅力度の低い下位層だよ
    じゃあそんなコミュ力無し、見た目も悪い、性格もよくはない人が結婚したとしようか?

    機能不全家庭になるよね
    子供は、不細工でコミュ障で陰キャとかになる
    せめてお金があればマシだけど、違うなら親ガチャ最悪レベルのはずれだね

    +1

    -2

  • 2513. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:47 

    >>2504
    舐めたこと言ってんじゃないよ

    +2

    -1

  • 2514. 匿名 2024/11/26(火) 16:18:07 

    >>19
    産めるけど育てるとか母性味ある人も減少しているしね

    +9

    -1

  • 2515. 匿名 2024/11/26(火) 16:18:12 

    >>299
    今兼業多いけど?社会保険高いんだよ。それを他人の分まで払ってるのっておかしくないかい?

    +3

    -7

  • 2516. 匿名 2024/11/26(火) 16:18:42 

    >>2487
    デートは奢ってくれてたけどうちはこんな感じだわ笑
    子供はまだいないし自分も結構給料もらってるから今の感じで全然良い笑
    自分で稼いだお金で好きなもの買ってる
    子供の問題はあるよなぁと思う
    だって子供できたら一時ストップで給料減るじゃん
    それは平等じゃないからあなたが全部持ってねって約束になってるけど。一筆描かせなきゃ

    +1

    -1

  • 2517. 匿名 2024/11/26(火) 16:18:56 

    >>2494
    自分のとこは女性が多い
    なんなら自宅介護でお金ももらえず24時間介護は女性やってる

    妊娠中も10ヶ月休みなく耐えるのは女性、育児も赤ちゃんとずっと向き合うのは女性
    で?体力有れば男性これ全部できるなら男性が育児から何から何まで社会的に請け負えば?

    女性は産むだけ、あとのことはぜーんぶ男性でやった方が効率いいでしょ

    +5

    -1

  • 2518. 匿名 2024/11/26(火) 16:18:57 

    >>2436
    思い切った政策ってことなら、大学生の学生結婚推奨でも良さそうだよね
    先にいろいろというか半分ぐらいは学生時代に済ませてしまうのもいいのかもしれない(出産育休)
    もちろん男子学生が育休とっても良いし
    オンライン受講とかでの対応もできるようにする
    あと就活においても子持ちの子の子の採用を男女共に優遇するとか子持ち枠を作るとかしたら、若年層での出産は少し増えるんじゃないの?
    夫婦学生寮も作ったりとか?
    かなりぶっ飛んだ考えでもしないとこの状況は打破できないと思う

    +1

    -1

  • 2519. 匿名 2024/11/26(火) 16:19:14 

    >>2460
    そんな仕事やりたい人は少ないから実施されても数年〜数十年待ちくらいになって高齢者からすれば結局寿命待った方が早いとかになりそう

    +1

    -0

  • 2520. 匿名 2024/11/26(火) 16:19:19 

    >>2510
    都心でせっかくいい仕事に就いてたのに、田舎のビミョーな零細企業に転職…は、しないだろうね
    だから地方の若い女性が田舎から出て、都心部に大企業勤めの男性を狩りに行ってるんじゃない?
    北陸とか若い女性の人口流出エグいってね

    +1

    -1

  • 2521. 匿名 2024/11/26(火) 16:19:25 

    >>2486
    海外の安楽死も誰でも希望したら死ねるわけではないから。

    +1

    -0

  • 2522. 匿名 2024/11/26(火) 16:19:33 

    >>2494
    力と体力が必要だからね。
    ぶっちゃけ看護師も男性の方が使い勝手もいいし需要も高い。

    +4

    -1

  • 2523. 匿名 2024/11/26(火) 16:19:34 

    しょうがない。

    勉強・就職できなくても、今度は金銭面でFすら行けないんだもん…

    +2

    -0

  • 2524. 匿名 2024/11/26(火) 16:19:46 

    もう悪いけど30までに女子は1人産むって法律で決めれば良いと思う。
    じゃないとどうにもなんないよ。

    これはもう戦争よ。戦争。

    +1

    -5

  • 2525. 匿名 2024/11/26(火) 16:20:12 

    >>2521
    カナダは生活保護より安楽死らしいよ
    生活保護受けたいと希望した人が安楽死勧められたらしいって記事があった

    +2

    -1

  • 2526. 匿名 2024/11/26(火) 16:20:46 

    一度きりの人生なのに
    せっかくだから自分の子供を産みたいとは思わないの?

    +1

    -4

  • 2527. 匿名 2024/11/26(火) 16:20:59 

    >>2517
    と言うか生まれた時点でもう女子間引いてみんな男だけにしたら?と思う最近
    生きていくためのハードルが上がりすぎてる

    +0

    -1

  • 2528. 匿名 2024/11/26(火) 16:21:01 

    >>2518
    学生結婚を推奨しても、モテる男女はさっさと結婚して、非モテ男女は相手見つけられず、結局晩婚・高齢出産になるだろうなぁ
    また新たなカーストが出来そうだよね

    +2

    -0

  • 2529. 匿名 2024/11/26(火) 16:21:26 

    旦那いらないけど子供は欲しいって女の人は多いと思うよ
    だから未婚の母がもっとスタンダードになればいいのになって思う
    結婚しなくても産み育てられる選択

    +7

    -5

  • 2530. 匿名 2024/11/26(火) 16:21:32 

    >>2387
    どんな遺伝子が入ってるか分からないもんね
    少なくとも自分の子供すら育てられない親から生まれた子供なわけだし

    +1

    -1

  • 2531. 匿名 2024/11/26(火) 16:21:34 

    精子バンクに登録してるからDNAは育っていくから誰かと結婚はないな。後は老人ホームで余生を過ごす予定。

    +1

    -1

  • 2532. 匿名 2024/11/26(火) 16:21:54 

    >>160
    子供嫌いな人の集めたところの介護施設が老老介護になってそう

    +15

    -2

  • 2533. 匿名 2024/11/26(火) 16:21:57 

    >>2528
    若い男の子が結婚して早々に子供作るとは思えない個人的には
    貧困層の男子が成り上がるための手段に使うかもしれないけど…

    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2024/11/26(火) 16:22:09 

    ダメだ。
    田舎民だから当たり前に結婚したら子供を産むっていう雰囲気あるんだけど、あまり子供が好きではなく気がつけばアラサー。いつか欲しいなくらいに考えてたけど。
    年齢的にそろそろ子供考えないとなと思ってた所でこんなトピ見てしまったら、子供産むメリットわからなくなるww

    でもみんな子供産んでよかったと思ってるんだよね??
    大変だけど幸せなんだよね??

    +4

    -1

  • 2535. 匿名 2024/11/26(火) 16:22:16 

    >>2512
    それが中間層まで波及してきているのが今。

    +1

    -1

  • 2536. 匿名 2024/11/26(火) 16:22:17 

    >>2481
    全く同レベルだと大丈夫なのかな。
    女性の方が能力上だとうまくいかないっていうのはよく聞くけど。
    何かひとつでも男性が上じゃないと、女性的にも男性的にも微妙なんだろうなってイメージがある。

    +1

    -1

  • 2537. 匿名 2024/11/26(火) 16:22:21 

    まず不登校の問題も解決してないのにたとえ子供増えたとしてもお先真っ暗ではないのかな

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2024/11/26(火) 16:22:36 

    >>1584
    お大事に

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2024/11/26(火) 16:22:43 

    国が戦時中にみたいにプロパガンダすれば良いんだよ。アメリカには勝ってます! みたいな嘘を新聞が書いてたわけでしょ。

    そんな感じで新聞や雑誌に書かせれば良いんだよ。30までい子供産みましょう!! 
    みたいな。

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:00 

    >>2495
    そんな最強の人永遠に現れないだろうw

    +1

    -3

  • 2541. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:12 

    >>2534
    みんな幸せだよ

    +0

    -2

  • 2542. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:13 

    >>2534
    昔と今は社会が違いすぎる
    子育てについては爺さん婆さんおじさんおばさんが言うこと聞いて判断すると絶対後悔するよ
    同世代の仲良い子に聞くべきと思う

    +5

    -1

  • 2543. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:38 

    >>2534
    絶対産んだほうがいいよ。大谷翔平さんとか結婚したじゃん。

    +1

    -7

  • 2544. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:39 

    >>2456
    でも元を辿ると
    ダメな家庭で居場所がない→フラフラ街を彷徨く→ホストやメン地下やコンカフェに行くようになる
    それで貢ぐ金が必要になって、若い子は風俗無理だからパパ活

    家庭に居場所がない子でもなきゃ、部活とかやってる年齢なんだよ
    入り口は全部そこら辺、今の子はね

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:41 

    >>2517
    女性の介護士が多いのは女性の方が寿命長い上に筋力弱くて要介護者に女性が多いから同性の介護士が求められてるだけ

    男性が育児できないのは企業が男性に育児休暇とらせてくれないから

    それで「自宅介護でお金ももらえず24時間介護は女性やってる」ってどこの情報?

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:41 

    >>2357
    韓国は仮想敵が真上に有りますからね。

    日本で言う首都東京(ソウル市)の真上の岩手、青森、北海道が敵(北朝鮮)の地域で、そこから軍隊が東京めがけて敵がせめて来る可能性がある国です。

    かつてはその仮想敵に首都を占領されるどころかなり追い詰められました(この危機を救った米軍の仁川上陸作戦は、国民皆知ってるみたいです)。


    だから徴兵制度を敷いています。国防は国の生命線でも有ります。

    +1

    -1

  • 2547. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:46 

    >>2506
    キャパ的に1人や2人で手一杯という人もいるよね
    すごく手がかかる子だったり、親があまりメンタル力や体力ないとかで

    +1

    -1

  • 2548. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:50 

    >>2533
    昭和までは若い男子が結婚してたんだからさ
    若い男子の晩婚を推奨させたらそりゃ少子化になるわ

    +1

    -0

  • 2549. 匿名 2024/11/26(火) 16:24:29 

    >>2544
    あれはあれで精神疾患とか機能不全家族とかの問題相当詰まってるよなーと思う
    なんでホストメンコンが野放しになってるのかわからない

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2024/11/26(火) 16:24:36 

    >>2533
    結婚して子供作っても、男子学生の方が、やっぱり大学院に進みたいだの海外留学したいだの言って働かず、結局、親がお金出すことになりそうだな

    +1

    -1

  • 2551. 匿名 2024/11/26(火) 16:24:38 

    >>2404
    それね
    存続させる価値がない国って見限られてるんだよね

    +4

    -0

  • 2552. 匿名 2024/11/26(火) 16:24:59 

    >>2545
    育児休暇よりも、男性の時短勤務を増やしたら?

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2024/11/26(火) 16:24:59 

    >>2371
    それも有りますね。
    韓国の学歴主義はえぐいですし、就職ために整形をしたります。

    +2

    -1

  • 2554. 匿名 2024/11/26(火) 16:25:06 

    >>2543
    なぜ急に大谷?笑

    +1

    -1

  • 2555. 匿名 2024/11/26(火) 16:25:45 

    >>2528
    学生のうちなら単純接触効果を期待出来るから、
    見た目イマイチでも何とかなる人が多い。
    社会人になるともう職場恋愛はご法度な職場が大半でしょ。
    外資系とかだと普通にクビもある。

    +2

    -1

  • 2556. 匿名 2024/11/26(火) 16:26:28 

    田舎のヤンキーは結婚早いよ
    30までに子供2人家持とかいるよww
    田舎のヤンキーが正義なのかww

    +3

    -0

  • 2557. 匿名 2024/11/26(火) 16:26:32 

    >>2550
    だと思うよ
    女の子側の祖父母が育児に回ることになると思う
    そうなると経済的肉体的に負担が重い女の子降ろしたり養子に出したりが増える
    それが一昔前のインドや中国

    +1

    -2

  • 2558. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:01 

    >>2408
    いや泣きつくとかじゃないから。
    子なしはラクしてんだから税金たくさん払えばいいじゃんよ。

    +8

    -3

  • 2559. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:02 

    >>96
    よその家のことだけど、
    大人なんだから、自立しろよと思う
    いつまで自分の親に甘えてるんだよ

    +7

    -1

  • 2560. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:02 

    韓国も日本も少子化だし。なんとかしないと共倒れよ。

    +0

    -1

  • 2561. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:12 

    >>2457
    多産DVしてたうちの父親がすごい事をいってたの思い出した
    例えば10人産ませてある程度大きくなったときに
    3万〜4万ずつ回収するんだって
    そしたら20年後は30万〜40万毎月入るから片手うちわだって笑ってた
    これは子供ビジネスだ!と、すごい発見をしたかのように笑ってた
    のちに、全員から絶縁されて父は孤独死したけど

    +4

    -1

  • 2562. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:18 

    >>2533
    そもそも男性は既婚でも独身でも自分が働いて稼ぎ続けるしかないのは
    既婚独身で何も変わらないから結局は結婚と子どもは負担増でしかないだろうし
    男性が自分より高収入の女性と上昇婚できましたって言うのも
    現実少ないから難しいと思う。

    +1

    -1

  • 2563. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:22 

    >>2552
    女性が自分より年収低い男と結婚したがらないから無理
    【独自調査】「自分より年収が少ない彼氏と結婚できる」女性は4人に1人 LIMOのインスタフォロワーに調査したアンケート結果 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    【独自調査】「自分より年収が少ない彼氏と結婚できる」女性は4人に1人 LIMOのインスタフォロワーに調査したアンケート結果 | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    自分の年収より低い男性と結婚できる女性はどれくらいいるのか、LIMOのInstagramのアカウントで調査しました。結婚できないと思う女性の理由も見ていきましょう。


    +1

    -0

  • 2564. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:29 

    >>2556
    家建てられるならちゃんと働いてるから良いのでは

    +0

    -1

  • 2565. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:36 

    >>2534
    子供産まなくて後悔してる人は山ほどいるけど子供産んで後悔してる人は見たこと無い
    それが答えだよ。

    +4

    -9

  • 2566. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:41 

    >>2552
    簡単に言うけど若い男性はインフラに従事してる人も多いから、その仕事を誰が被るの?って話になる
    辞めさせた方が会社にとって得だからさすがに時短義務化は無理と思う

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:42 

    >>2558
    楽してるってどういうこと?
    自分たちは大変なのにきー!!!って?

    +3

    -5

  • 2568. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:49 

    >>2534
    子供は可愛いよ、いっぱい産んでね♡
    想像してみてよ、中学時代の同級生とか
    どんな子もみーんな、本当にみーーーんな、かわいかったじゃない???
    全員かわいかったよね、いけるっしょ??

    +1

    -1

  • 2569. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:06 

    >>2565
    いや、今は逆でしょ…
    産んで後悔の時代と思う

    +4

    -2

  • 2570. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:08 

    >>2529
    私はこれ。年とって金銭的に余裕でてきてからはこれしか思ってない。嫁は無理。

    +3

    -0

  • 2571. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:09 

    >>2405
    みんな言ってても5人とか産んでないのが答えだよ
    産むことでのリスクや破産が見えてるから産まない
    沢山産み育てる幸せと失うものの天秤でやめる
    破産しても身体壊しても幸せだから沢山産むって人は極小だし
    大昔は7人8人産んで最後亡くなったり体壊したりしても義務や強制で産ませられてただけ

    +4

    -1

  • 2572. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:30 

    >>2567
    話通じなすぎてwww

    +6

    -3

  • 2573. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:33 

    >>2565
    子供産んで後悔してたらやばくない?
    誰もそんなこと言えるわけないよねw
    だって作ったのあなたでしょで終わりよw

    +6

    -2

  • 2574. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:40 

    >>2549
    公金チューチューのために弱者女性を作り出そうとして左巻きが必死だからね。
    そのための仕掛けとしてホストメンコンが必要なんだろうね。

    +0

    -1

  • 2575. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:45 

    >>1499
    >>1509
    あくまで現時点の予測で老後4000万必要ってことだからね
    2019年当時の試算で老後2000万問題で国民発狂
    そして今は老後4000万の試算だからね
    後、要介護認定の基準も上がるから自宅介護になって地獄を見ることになる
    現在の要介護2が認定から外れる
    要介護2って大便を壁に塗ったりとかそういうレベルの介護度よ
    祖母が要介護2だったけど
    介護士でも無い一般人が面倒見るのは地獄とだけ言っておく

    +3

    -1

  • 2576. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:47 

    >>2572
    こっちのセリフ!

    +4

    -5

  • 2577. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:49 

    学生結婚の場合、結婚式費用やら、新婚夫婦が住む新居の費用やら、子育て費用やらを一体誰が払うの?
    まさか、親?
    それとも、学生のうちは別居で子供作らない前提なの?
    そうだとしたら、とりあえず相手をキープしておくために婚姻届を提出するということ?
    結婚してたら就職先も限られてくるよね…?
    学生結婚も課題が多そうだけどな

    +1

    -0

  • 2578. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:59 

    >>2563
    はい?育児にかかる時短勤務の事ですが?
    働くお母さんは時短勤務してますよね?

    +1

    -1

  • 2579. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:03 

    都会のあれこれを知らずに井の中の蛙で人生終えた方が幸せかもしれないと思う今日この頃。

    +2

    -0

  • 2580. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:11 

    >>5
    無理だと思うけど女性だけが産まれてくればいいぐらいだよ。男が余ってんだもん。しかもそもそも結婚したがらない女性が増えたし。男2割、女8割ぐらいの人口比がちょうどいいんじゃないか?

    +6

    -5

  • 2581. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:14 

    >>2357
    平和な国になれば甘える男が出て来るのは当たり前。

    +2

    -1

  • 2582. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:14 

    ガルちゃんでも夫に専業主夫や扶養内パートになってもらって
    あなたがバリバリ働けば?っていうと主婦なめるなって返ってくるんだよね

    +0

    -1

  • 2583. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:19 

    >>2556
    目指せ田舎のヤンキー

    +3

    -1

  • 2584. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:23 

    もっと主夫目指す男性が増えれば結婚増えると思うけどね
    最近、大学病院で検査したけど女医さんばっかだったし、看護師は男性ばっか

    こうなると女性の方が稼いでるんだから、もっと男性が女医さんにアプローチすればいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 2585. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:33 

    >>2534
    それなりに問題なく育ってきているから、産んでよかったとは思うけど、全く苦労がなかった訳でもないから、それぞれ同じことが起こっても悲観的に考えるか楽観的に考えるかは人それぞれだからね
    もし子供に恵まれない人生だったら生まれていたら楽しかったのかもしれないって思ったりはするだろうし、難しい問題だね

    +1

    -1

  • 2586. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:43 

    私自身も子無しが一人勝ちするシステムだなと気づいてから子供一人っ子にした
    絶対二人目産まない

    +3

    -2

  • 2587. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:45 

    >>2416
    30過ぎると絶望的ってネットの合言葉だけど現実そんなことないからねぇ

    +1

    -1

  • 2588. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:21 

    >>2480
    実際消防士や工事現場の作業員とか工場や介護よりよっぽどキツイ仕事は男性の方がずっと多いよ

    +3

    -0

  • 2589. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:22 

    >>175
    結婚願望無しで独身だけど反対
    自分みたいに子育て中の人も職場に気を遣わなくて良いような枠作って採用促進してる側からすれば
    何で独身で雇用産んでるのに差別されなきゃいけないのかと思う

    +3

    -15

  • 2590. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:23 

    >>1485
    よこ
    そんな金無いんじゃないの
    女性はアプリも無料だしデート代も男性が出してくれるから
    自己投資に金掛けられるけど

    +3

    -1

  • 2591. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:29 

    >>2556
    40代50代で孫がいるって当たり前なんだろうな

    +3

    -1

  • 2592. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:33 

    子供に年寄りと同じ額の年金出るようにしたら良いんじゃない?原資は固定して、年寄りの年金減額で自動的に調整されるようにして。

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:46 

    >>2579
    確かに。
    車で15分走ればイオンあるし生活しやすい!って思える境地に立ちたい

    +0

    -0

  • 2594. 匿名 2024/11/26(火) 16:30:47 

    >>2575
    4000万無理な人が大半だから国も成り立たないから長生きしないようにするとか社会制度が変わってると思うよ。

    +2

    -0

  • 2595. 匿名 2024/11/26(火) 16:31:14 

    >>2589
    なんでって独身のせいで少子化になってその対策だからでしょ

    +13

    -3

  • 2596. 匿名 2024/11/26(火) 16:31:28 

    >>2557
    ということは女の子の親は、少なくとも、娘の大学の学費+当面の娘と孫の生活費を出さなくちゃいけなくなるね
    産後、女の子はバイトも出来ないし、親は大変だ
    男の子の方の親は知らんぷりするのかなぁ

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2024/11/26(火) 16:31:51 

    >>2584
    女医さんって開業医の娘で跡継ぎ探してるケース多いからなあ
    跡継ぎは男性医師がいいと考えてる病院未だに多い

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2024/11/26(火) 16:32:12 

    >>2588
    そういう男性は若いうちに結婚して子供いるでしょ

    +1

    -1

  • 2599. 匿名 2024/11/26(火) 16:32:36 

    田舎のヤンキーって時代感覚古いんだろうね
    今令和だけど彼らは平成初期みたいな
    田舎のヤンキーが希望の星ww

    +2

    -1

  • 2600. 匿名 2024/11/26(火) 16:32:49 

    >>2577
    そこをサポート資金として国からお金が出るとかでもいいと思うし(実費ベースで)、奨学金のように貸与でもいいと思う
    中には簡単に考えてズルしようとする子もいるかもしれないけど

    +0

    -1

  • 2601. 匿名 2024/11/26(火) 16:32:54 

    >>20
    私の住んでいる地域も子ども3〜4人のご家庭がほとんどで、1〜2人が少数派です。我が家は2人で精一杯なので、お子さんが多いご家庭をいろんな面で尊敬します。

    +7

    -2

  • 2602. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:24 

    >>2596
    男の子親は自分が自立できるまで結婚するな、になると思う
    親が費用持つべきだけどそれやりたくないから
    女の子の親は片付くのが難しい女の子が片付いてハッピーだろうけど
    と言うことで女の子親が全部被ることになると予想

    +0

    -1

  • 2603. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:29 

    >>2480
    工場って男の方が多いけど
    出生数70万人割れ…少子化に歯止めをかけるカギは「地方の若年女性」が握る 識者が指摘

    +3

    -1

  • 2604. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:37 

    >>1058
    今までの20年とこれからの20年じゃ違うでしょう

    +28

    -4

  • 2605. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:38 

    >>46
    都会に出たところで余程美人で有能じゃなければハイスペ男に選ばれる確率は低いのにね。

    +2

    -4

  • 2606. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:39 

    >>2597
    あと全国転勤ある企業あるじゃん。朝日新聞とか、そう言う会社の女性社員が
    男性を主夫にして頑張ればキャリアも作れるしさ。

    結局、お金持ちと結婚したいけど、キャリアも欲しいみたいな、一休さんみたいなことやってんのよ

    +0

    -2

  • 2607. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:44 

    >>2556
    いまの田舎のヤンキーはイケメンが時間差一夫多妻を繰り返して、非イケメンは結婚出来ない。
    ヤンキー女性も顔が普通なら大卒じゃなくちゃイヤと言う人が増えた。
    ヤンキーですらそういう意味では小賢しくなってしまった。

    +4

    -1

  • 2608. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:09 

    高齢でも、出産を推奨するのは止めて…


    寝ている事しかできない障害者を、もう増やさないで…

    後、1人歩き可能な頭の障害者も、殺処分して…

    +5

    -4

  • 2609. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:12 

    >>2595
    ???独身のせいとは??

    +1

    -6

  • 2610. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:13 

    >>2559
    ジジババも好きでやってんなら良いとは思う。
    知り合いで3人目産まれて里帰りしてる間、ジジババが下の子を泊まらせて保育園に送り迎えしてたっての聞いて、うわぁ、、と思ったわ。。

    +3

    -0

  • 2611. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:23 

    >>2605
    今はアプリで数打つんじゃないの

    +1

    -2

  • 2612. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:35 

    子供の私立なんて、ほぼ親だし親の財力だし親が願書出すし、子供の努力で覚醒したとしてもバイトできる16歳からじゃないとどうにもならない。
    が、すでにその時には親ガチャ成功者で世の中の上位は埋められているから、どうにも出来ないのが現代。
    ありのままでいいんだよ、とか世界に一つだけの花の時代は終わった
    オリンピックも芸能界もそうだし、

    +6

    -0

  • 2613. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:41 

    >>2583
    マジレスだけど、ヤンキーってそれこそ生まれ持った性格からなるものだから、なろうとしてなるのは多分むりだよね
    そも、ヤンキーの親がだいたいヤンキーで遺伝とかだもんね

    +0

    -0

  • 2614. 匿名 2024/11/26(火) 16:35:08 

    グダグダやって婚期逃す女ほんとムカつく!
    こういう人たちの自由を許しているから日本が少子化になり移民が増える!

    +2

    -4

  • 2615. 匿名 2024/11/26(火) 16:35:11 

    みんな少子化あれこれ言ってるけど
    国「外国人受け入れます」
    企業「外国人雇います」
    稼げる独身男女「独身FIRE目指します」
    稼げない独身男女「細々と暮らします」

    みんなこんな感じ他人事でしょう

    +1

    -2

  • 2616. 匿名 2024/11/26(火) 16:35:34 

    >>2613
    うん。ただの偽ヤンキーになってしまう

    +1

    -0

  • 2617. 匿名 2024/11/26(火) 16:35:45 

    >>2528
    日本にもプロム制度設けたらいいかもね

    +1

    -1

  • 2618. 匿名 2024/11/26(火) 16:35:54 

    >>2519
    病院のベッドで点滴で死なせるだけでしょ
    時間が経ったら、医師が死亡確認。
    自殺や介護殺人のご遺体を検証するより何倍も簡単。

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:01 

    希望した性別が選べて障害児なら捨てられる
    それなら産むわ
    なんでハズレ引いても責任持たないといけないの?と思っちゃう

    +2

    -0

  • 2620. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:12 

    >>2614
    結婚相談所起業しなよ!

    +2

    -0

  • 2621. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:13 

    >>2487
    分かりきってたけどますます少子化が加速するね

    +1

    -0

  • 2622. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:38 

    なにもかも値上がりしていくのに、子育てに時間かける余裕は金銭的にも難しくなっていくと思う

    扶養の条件だって厳しくなるなら働く女性も増えていくかもだし

    +3

    -0

  • 2623. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:47 

    >>2617
    プロムより割り勘デートを徹底した方がカップルは増加するでしょ
    男がお金ないから恋愛してないんだし

    +2

    -4

  • 2624. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:56 

    >>2605
    ただでさえ結婚少ない東京で求められてるのは
    子ども産んでもバリバリ働くハイスペワーママなのにね
    東京なら高収入の相手と結婚できると思い込んでも
    結婚できるのは自分も高収入な人だけ

    +3

    -0

  • 2625. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:58 

    >>1473
    よくわからないけど、政治家や資本家が広めてほしそうな考え方だね。

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:07 

    >>2565
    子供三人のママが一番幸福度低い
    子無し女性が一番幸福度高いんだよ

    +2

    -1

  • 2627. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:10 

    >>2562
    最近は自立するのが難しいけどお金持ちの娘は親があれやこれやお金だして片付けるってまーまー多いケースだよ
    隠れた上昇婚だよね

    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:20 

    >>2621
    むしろ、結婚するかも。

    だって、男からしたら稼ぎ手として頼りになるでしょ?

    +1

    -4

  • 2629. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:33 

    >>2
    日本は国自体が貯金体質だから…そのくせ無駄遣い好きっていう地獄
    理想はどっちか一人で家族マルっと養える給料貰えるのがいいけどバブル世代って言われる人たちが引退しないと給料上がらないのもだけどこの世代の人達は余計な仕事増やしたり明日の仕事も残業してまで今日やりたい人が多めな気がするんだな〜しかもだからって明日早く帰れるんじゃなくてしなくていい仕事増やすから
    そらバブルの時は余計な仕事増やしてなんぼだったみたいだけどほんともうバブルは忘れてくれ〜
    仕事したくて共稼ぎもある意味理想だけど家事外注できるぐらい稼げないと子供いらないってなるし

    +3

    -0

  • 2630. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:39 

    >>2621
    女性も子供欲しくないと二人で自由にいきれるよ

    +3

    -0

  • 2631. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:58 

    >>2584
    共働きで旦那さんを奴隷扱いして離婚された女医知ってる
    主夫にはメンヘラ取扱師かつドM男性を推奨する

    +1

    -0

  • 2632. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:01 

    >>2620
    日本人の意識改革をしないと意味ないよ。結婚相談所やマッチングアプリ自体はありふれている。

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:19 

    私の周り子なし夫婦なんてほとんどいないけど、、田舎だからかな?
    私だけ子なしで逆に生きづらいくらいだよ、、

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:20 

    >>2
    でもね
    年取ってからはやっぱり子どもの世話になるんだよ
    たとえば元気で一人暮らししていようが、
    入院には身元保証人が必要になる
    介護を受けようと思えば、施設を探してもらったり手続きをしてもらったりする必要がある
    死んだら葬儀を出してもらわなくちゃならない
    どんなにお金を持っていても、自分で自分の葬儀やら手続きはできないんだよ
    (他人に全面委任するということは可能だけど)

    このことが唯一独身を通してきた私の後悔
    まさか甥や姪の世話になるなんて、若い頃には考えてみたこともなかった
    それなりのお金は残しているけどね

    +11

    -4

  • 2635. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:23 

    >>2623
    チー牛が発狂するだけで今と何ら変わらないね

    +3

    -0

  • 2636. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:28 

    >>2632
    意識改革ってどんな?

    +1

    -0

  • 2637. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:30 

    ラジカルフェミはすぐに極端な話を始めるからめんどくさい。

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:34 

    >>2586
    上級国民と失う物が無い人が楽しい世界になるかもね
    失う物がある人はすぐ◯することも出来ないから色々縛られるしこれからの社会の事を考えたりさ
    自分1人なら社会のこと考えない人増えそう

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:48 

    >>2570
    きちんと収入のある女の人なら女手一つでも育てられるよね
    弱者男性と結婚するくらいならこっちの方がいい

    +3

    -0

  • 2640. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:12 

    >>2408
    何言ってんの
    国に泣きついてるわけじゃないでしょ
    歪曲するのも大概にしなよ
    子ども生まないなら奴隷のように黙って働け

    +7

    -3

  • 2641. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:13 

    >>2634
    行政がなんとかするんじゃない
    今もいるじゃん高齢で一人の人たち

    +2

    -4

  • 2642. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:19 

    >>2589
    >>175
    子持ち優遇しても少子化改善しないから意味無いよ
    古代ローマがそうだった
    子持ちは出世大優遇、公務員も子持ちしか就職出来ないようにしたし
    要職も優先して子持ちに
    一方で独身には独身税などの重税を課して
    さらに独身だと資産も没収された
    後、親の相続も国に全没収
    そこまでやっても少子化改善せずローマ帝国は滅びた
    ローマの少子化の始まりは中間層の没落
    中間層が経済的に没落して子供産まなくなった
    日本も古代ローマの少子化と似てると海外から指摘されてるよ

    +11

    -2

  • 2643. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:34 

    >>2640
    お前が働けクソブスBBA

    +2

    -6

  • 2644. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:34 

    >>2626
    子無しとか側から見たら哀れでしかないけどな〜

    +0

    -7

  • 2645. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:37 

    >>2526
    思わない
    子供の頃からやりたいことの中に出産と子育てはなかった

    +3

    -0

  • 2646. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:40 

    >>2628
    夫が家事育児に協力になるのも稼ぎがあるからこそだしね
    専業やパートで家事育児の分担って意味ないけど
    年収400万や年収500万ぐらいあるならそれが家事育児やらせてゼロになるより
    分担したほうがいいってなるのもわかる気がする

    +1

    -0

  • 2647. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:44 

    >>2586
    何で小梨が勝つの?

    +1

    -1

  • 2648. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:54 

    >>2357

    韓国人男性の方を持つわけではないが、

    そりぁ、38度線界隈をずっと実弾とライフル持って警戒警備してたら、かなりの負担。

    そんで、そい言う義務は果たさないのに「この社会は女性差別が横行している」とか権利だけ主張しだたら「てめぇ」とはなるのでは?

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:01 

    >>1479
    そもそも「男性もこどもほしい」「男性もこどもほしくなる」はこどものほしい女性の幻想とか理想だと思うよ
    しょうがないよ

    +5

    -1

  • 2650. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:06 

    >>20
    地方だからでしょ
    日本の人口の10%は都民、しかも若い女性は地方を出て上京する傾向があるからね。東京は土地が高いから、3人も産めないよ。60㎡3LDKの激狭マンションに家族で住むんだから。

    +9

    -0

  • 2651. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:09 

    そもそも製造業で単純労働してても稼げないんだよ
    付加価値が大事

    欧米はネットのAmazonのAWSとかWindowsのOSのライセンス料金とかで儲けてるわけじゃん
    YouTubeの広告もそうだし

    ネットの機関システムを抑えて儲けないとジリ貧だよ

    +0

    -1

  • 2652. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:16 

    >>1794
    ね、介護も押し付けられそうだしさ

    +13

    -1

  • 2653. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:24 

    >>2608
    そんなの高齢出産ばかりではないんでは?
    出産時の事故は若い人でもあるし
    てか、障害児を生むのが怖いっていう人はとても多い
    だから、生まなくなってきてるのもあると思う

    +3

    -1

  • 2654. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:33 

    孤独病が社会問題になってるのにまぁ

    +1

    -1

  • 2655. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:36 

    >>2623
    >>2635
    とりあえずデートは割り勘、結婚は共働きが当たり前になれば恋愛、結婚する男性増えると思う
    今のままじゃ強者男性しか恋愛出来ないからね

    +4

    -2

  • 2656. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:38 

    >>672
    「脳の作り」とか書いちゃってるけど、大学で専攻したりしたの?

    +1

    -1

  • 2657. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:46 

    高齢者専門病院って意味あるのかな。医療費税金増やして高齢化社会を推進して日本滅ぼしたいのかな。女性医師や看護師も子無しが多いから、少子化推進して日本滅ぼしたいのかな。

    +1

    -0

  • 2658. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:58 

    >>2655
    弱者男性とくっつかされる女性可哀想

    +6

    -1

  • 2659. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:05 

    >>2634
    兄弟、甥も姪いない老人はどうしてるの?

    +6

    -1

  • 2660. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:05 

    >>2568
    可愛げのない生意気なクソガキがほとんどだったわ・・

    +1

    -1

  • 2661. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:11 

    >>2614
    男には甘いんだね
    父高齢だと子沢山にはならないから意味ないのに

    +5

    -1

  • 2662. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:36 

    >>2634
    孤独◯したって意識はもうこの世に無いからどうでも良いんじゃないかな
    そのうちピンピンコロリしたい人のための制度も出来る気がする

    +1

    -2

  • 2663. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:39 

    >>2641
    子持ちには自分で子供産んだんだから自分で何とかしとろいいながら、自分の老後は行政に何とかしてって他力本願。

    +11

    -3

  • 2664. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:07 

    >>2633
    欲しくても病気や不妊で出来なかったという家庭は別だけど、
    基本的にそれ以外の子なし夫婦は離婚するからね。
    田舎だけじゃなく、どこへ行ってもそんなもんだよ。

    DINKsなんてのはフェミの願望がネットに垂れ流されているだけ。

    +3

    -8

  • 2665. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:09 

    >>2663
    だってそんなもん知らないし
    あんたは知ってんの?

    +2

    -7

  • 2666. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:19 

    >>2646
    婚活で、女あまりなのって結局は、男からしたら女は金かかるからだよね。

    それが稼ぎ手として信頼できるなら、話しは変わってくる。
    男と同じだけ稼げなくても、7割も稼げれば、状況はかなり変化すると思う。

    +1

    -4

  • 2667. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:27 

    >>2636
    「結婚してもしなくてもいい」ではなく、「結婚しなくてはいけない」という意識を育てる。
    人間を自由にしてはいけない。

    +0

    -2

  • 2668. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:30 

    >>140
    まるで女性は皆がきちんと大人になるかのような書き方ですね。

    +15

    -0

  • 2669. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:31 

    >>2652
    専業主婦なら押し付けられるだろうね。

    +5

    -0

  • 2670. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:45 

    >>2658
    でも「お母さん食堂」を潰したのは女性ですよね

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2024/11/26(火) 16:42:53 

    >>2655
    結婚したい男性としたくない女性が増えるだけで解決はせんわな

    +4

    -0

  • 2672. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:12 

    >>2645
    何事も経験だと思うけどね

    +1

    -6

  • 2673. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:26 

    >>2664
    欲しくてできなかったのか
    子供いらないねって決めた夫婦かなんて外からはわからない
    身近でもいるけどそんなこと聞いたことないし。その人たちは仲いいよ

    +4

    -0

  • 2674. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:37 

    >>2649
    実際は男性の願望って結婚も子どもも昔から低いんだよね
    むしろ時代が変わって低い状態から更に下がってるって状況だもん
    婚活もなんだかんだ日本全国で男性不足で女性余り
    彼氏が結婚してくれないはあっても彼女が結婚してくれないはまれ

    昔から何も変わってないだよね

    +4

    -0

  • 2675. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:55 

    >>2661
    男が結婚願望あっても貧乏人なら見向きもされない

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:07 

    >>2626
    日本の既婚が世界で一番睡眠時間少ないからな

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:13 

    >>2183
    でも結婚相談所は女性で賑わってるらしいわよ。

    +8

    -3

  • 2678. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:15 

    >>2666
    そのために必要なのが「雇用の流動化」なんだけど。進次郎がやろうとしたら、自民党が潰して、
    石破みたいな意味不明な男が総理になってさ

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:16 

    >>2617
    あれ割と意味あるんだよね
    イケてる男女のイベントと表面上は見えるけど
    実は中位層と下位層が必死になるから
    自分の立ち位置もわかるし
    声を掛けるきっかけになるしね
    プロム行かないと親が悲しむとかもあるから
    どうにかカップリングしようとする

    でも今やアメリカでも何割かの子はあってもプロム行かない

    +1

    -0

  • 2680. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:21 

    美形のまんちゃんは可愛いと褒めそやされて発情して露出して簡単に金儲けしながらおまんこぱんぱんばぶうするけどなぁ

    +0

    -2

  • 2681. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:32 

    >>2655

    すでに若い世代は割り勘だよ
    あと、ガルでも散々言われてるけど、もう共働きは普通じゃん

    +6

    -2

  • 2682. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:34 

    >>2657
    女医も看護師もわずか数%程度未婚率が一般平均よりも高いというだけで特筆するほど子なしが多いわけでもない。

    +1

    -0

  • 2683. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:09 

    >>2674
    彼氏が結婚してくれない女性って確かに多いけど、それ以上に、彼女が欲しくてもどうしても出来ないって男性が多そうだな
    みんな非モテ男のことは見えてないからね

    +4

    -0

  • 2684. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:14 

    >>2672
    そんな事のために産まされた子供はたまらねーな

    +5

    -2

  • 2685. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:16 

    >>1
    単純作業は機械化が進むから労働者はいらなくなるってマスコミが言ってたのはずいぶん前なのにねえ

    +0

    -1

  • 2686. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:17 

    >>2508
    女だけど別に自分の遺伝子や日本民族の遺伝子が素晴らしいとは思ってないからそれでいいと思う
    むしろハーフの方が色々と強そうだしね

    日本人の気質は遺伝子だからじゃなくてほぼ後天的だとも思うし、外国人の方が勤勉だったりすることも多いしね
    移民に将来の日本任せてさっさと死のうや

    +3

    -4

  • 2687. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:28 

    >>2596
    なんで男の子の親は知らんぷりなの?
    少なくとも育児費用費用は折半だと思うけど
    孫には変わりなくない?
    酷いこと言うなあ
    まぁでも女子が産む権利はあるから万が一の時のことも含めてそうなったら女子には手厚い保護費とかを出してあげて欲しい
    だって子供は宝なんだろうし

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:31 

    >>2608
    そんなことを書くんじゃありません。
    あなたが明日トラックに轢かれて頭を打って、福祉のお世話になる心身障害者になることもあるよ。
    罰が当たるからね。

    +3

    -1

  • 2689. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:42 

    >>1149
    それもそうだし
    高学歴ばかりになっても晩婚化で少子化が詰む
    つまり大学全入時代に突入した現代は詰みってこと
    将来的には中国かアメリカに吸収されて日本は消滅するでしょ
    イーロンもこのままなら日本は消滅するって言ってたし

    +7

    -1

  • 2690. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:46 

    >>2118
    その実家がなくなったらどうするの?
    ましてや、義実家の資産をどうにかできると思ってるお嫁さんなんて本当に腹立たしいわ。

    +0

    -1

  • 2691. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:07 

    >>2677

    男は入所の条件厳しいって聞いたことあるなあ

    +4

    -3

  • 2692. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:08 

    >>2655
    と言うか、全て奢りと言う人を見たことが無い。
    次は自分が払うとかしている。

    +2

    -1

  • 2693. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:26 

    >>2681
    でも「奢らない男はカス」みたいなことを芸能人女子が言ってますよね
    あれはなんなん

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:35 

    >>56
    目黒区も数年前から待機児童ゼロ。
    人気の保育園は入れないけど、徒歩5分以内で3カ所くらいから選べた。

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:44 

    >>2677
    いまや入会者は男女比3:7だってさ。

    +5

    -1

  • 2696. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:45 

    >>2678
    雇用の流動化はかなり大事だね。

    今のままだと、中小企業の経営者は、会社解散させて、単なる投資家になっていくと思う。そう言う国結構あったらしいけど。

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:49 

    >>2680
    ならその子達が繁殖してくれれば美形が増えてより最高なんでは

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:58 

    >>1
    自分が産む訳でも無い人が他人を鍵って?

    +1

    -1

  • 2699. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:04 

    共働き当たり前なのが悪い。共働きしてるけど、子供を産んで子育てして働いて税金納めてやってるのに日本は何が不満なんだ?何が少子化だよクソ。日本死ね。

    +3

    -0

  • 2700. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:05 

    >>2693
    台本

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:20 

    >>1543
    移民でなく非正規ワーホリだけ受け入れて、少人数で仕事がまわるようになって職の奪い合いになったら帰ってもらえばいい。いずれ人間は余るんだから、その時移民も日本人のこどもも少ないほうが国が豊かになる。

    +0

    -1

  • 2702. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:23 

    >>213
    35歳以上からは子無し税を徴収すべきだね。

    +19

    -23

  • 2703. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:27 

    >>2664
    それはそれで極端なのわかるけど、うちの親戚地方だけどdinksばかり…

    +1

    -1

  • 2704. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:35 

    >>1416
    ロシアは社会主義国な訳ですが
    社会主義がとにかく悪いって言ってる訳じゃないよ
    いいとこ取りは無理ですよって話

    あとロシアはシングルマザーだらけです
    離婚しまくります

    +2

    -1

  • 2705. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:35 

    >>2681
    だよね
    だから育休の取りやすそうな会社を探して就職したりしている
    結婚しても続けやすいか?とかは大事な条件だしね

    +1

    -1

  • 2706. 匿名 2024/11/26(火) 16:47:46 

    >>2666
    よこ
    でも実際、女性に求めるものが、収入よりも美貌と可愛げのある性格だったりする
    どちらもあればそれに越したことはないないだろうけど。

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:19 

    >>2684
    子供を恐れすぎ

    +1

    -5

  • 2708. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:28 

    >>796
    陣痛は二度経験したが、毎回殺してくれと叫びたいくらいの痛さではあった
    無痛分娩推奨します、本当に経験しなくて言い痛みだよ、初産は陣痛の時間が長いしね
    ただ、人間良くできてる、痛かった記憶あれど、痛さは忘れるのよ
    で、二度目の陣痛の時、これなんで忘れてた???って言ってる自分がそこにいたw

    +6

    -2

  • 2709. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:38 

    >>2691
    今は男性の入所条件は緩くなってたりする
    逆に女性は収入証明を求められたりある程度の年齢以降は
    お断りって状態みたい。

    それでも結局男性は集まらないから婚活業者の倒産が増加中なんだろうね

    +7

    -5

  • 2710. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:39 

    >>2693
    芸能人は、選ばれた人。
    つまり、超男から需要ある女。

    +0

    -1

  • 2711. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:46 

    >>365
    子なしサイコー!だけど、自分子持ち。なんやかんやで幸せっす。

    +28

    -5

  • 2712. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:47 

    私も子供居ないので、葬儀費用だけ残して死にたいとかヤフコメにあったけど、身寄りないのに誰が葬儀だすのw
    子無しは誰かの子供に迷惑かかるよね。

    +4

    -4

  • 2713. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:59 

    次は地方の若い女の子に責任押し付けんのか
    ええ加減にせえよ

    +2

    -2

  • 2714. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:01 

    >>2679
    まーでも日本だとプロムを苦にした自殺とか、非モテの逆恨み犯罪とかまた増えそうではある。5ちゃんでは「妥協して声かけたブスに断られた俺になんか質問ある?」系のスレが乱立し、憎悪をこじらせて社会問題化。

    +1

    -1

  • 2715. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:12 

    >>2708
    痛さって忘れるよねw

    +0

    -1

  • 2716. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:15 

    >>15
    これから子ども産む人だけに3号適用はどうだろう?今、子どもいる人は、子が全員成人するまでとか。
    それ以外は排除。働け、税金納めろ

    +9

    -11

  • 2717. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:28 

    >>2706
    更に働いて収入あっても家事育児もやれってなると嫌だしね

    美人で稼げて共働きに家事育児全部やってくれる寛容な嫁なんてほぼいない

    +5

    -1

  • 2718. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:28 

    >>2706
    まあそうだよね
    婚活よりもっと前の学生時代を思い出してみても、勉強はできるけどブサイクで性格も悪い女の子より、勉強ビミョーでも見た目や性格が可愛い女の子の方がモテていたし

    +4

    -1

  • 2719. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:30 

    >>2689
    というか、中国人に乗っ取られて消滅すると思う。

    埼玉県なんて川口だけじゃなく、知事も市長も職員も左巻きだらけで兵庫よりも酷いくらい。

    +9

    -1

  • 2720. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:32 

    >>2594
    残酷な手段にはなるけど国民皆保険と年金制度廃止してて
    アメリカみたいに自費負担になったら一気にみんな死んでいくと思うよ
    国の手厚い健康保険制度のおかげでみんな検査とか受けて病気を早期発見出来るけど
    自費になったらみんな病院に行かなくなって我慢して死ぬと思う
    20代は年金と健康保険いらねえよ!廃止しろって言ってる人が多いから団塊の世代が消えたら
    自己責任社会になると思ってる私は
    若い世代は高齢者や弱者に特に厳しいから

    +5

    -0

  • 2721. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:33 

    >>2669
    よこ
    田舎は考え方が古いから親(義親)の介護が始まったら仕事辞めろと周りから言われる

    +4

    -0

  • 2722. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:35 

    >>2686
    移民は反対。欧米見ててもイスラム教徒ばっかになって悲惨です。

    私の提案は「日本、台湾、韓国」でEUみたいに自由に動けるようにすれば良いと思うんです。
    そうすれば相対的に人口は増えます。

    +7

    -3

  • 2723. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:43 

    >>2712
    親戚とか居ない人なの…?

    +0

    -1

  • 2724. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:01 

    >>1713
    ここだとよく同じようなコメントみるけど。
    現在アラフィフの若かりし頃の話って事で合ってる?
    今の70代より上の爺婆たちだよね、男尊女卑が標準装備なのって。

    アラフィフの自分たちは若者に対してそういうのもう無いよね?田舎は別でそういう中年まだ居るのけ?

    +2

    -4

  • 2725. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:11 

    >>2686

    ハーフはお母さんが日本人かお父さんが日本人なのかでだいぶ違ってくる
    お母さんが日本人の場合、中身は本当に日本人と変わらない
    お母さんが外国人の場合は、中身は外国人だなー なんか根本的に常識が全く違う子多いよ

    +12

    -2

  • 2726. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:11 

    >>2688
    年金を今日まで収めた元・健常者と、産まれた瞬間から消費税程度しか払わず、税金を食い潰す最初からの障害者は、イコールですか?

    +5

    -0

  • 2727. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:18 

    >>1

    日本は何目指してるんだろうね?
    工場勤務の男とか交替勤務多いし、奥さんパートじゃないと生活サイクル成り立たないんだけど。

    まぁ、ホント輸出産業諦めて東京一極集中ばっかだな。
    何で外貨稼ぐのか想定出来てるのかな?

    +5

    -2

  • 2728. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:29 

    >>2655
    共働き当たり前なのは中国だから
    中国人引き寄せそう

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:33 

    >>1
    普通に進んだら産む事の無い女性を産むように監視して無理強いする事に違和感

    政府が代理母使って必要数子ども産んだ方がいいよ

    +0

    -1

  • 2730. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:58 

    >>6
    うんこ製造機最高!

    +5

    -0

  • 2731. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:05 

    >>41
    マンションも億だしな。
    中受も必要となると青天井。

    +14

    -0

  • 2732. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:05 

    >>2540

    宝くじ当たれば良いな〜ぐらいの願望だよ
    そんなにみんな結婚したいわけでも、子育てしたいわけでもないから。独身男女がみんな結婚したいのに出来ないって思いたいんだろうけど。違うと思うよ

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:10 

    >>2706
    それは女に生涯的には収入が期待できないからじゃない?

    現在の収入が、生涯に渡って保障されない、つまり女側が生涯稼ぐ気がないのを見越してるから、容姿で選んでるだけだと思う。

    +2

    -1

  • 2734. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:11 

    >>2712
    自分が死んだ後なんてどうでもいいじゃんw

    +3

    -2

  • 2735. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:36 

    「石女」と「チョンガー」を冷遇する社会にするしかない!

    +1

    -0

  • 2736. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:40 

    >>844
    >>833
    自分の遺伝子はどうでもいいけど、人手は借りていきていかなきゃならないのです。生みたい人が生めばいいというのならば人手を借りずに生きていく覚悟も必要

    +8

    -3

  • 2737. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:40 

    >>2
    独身や子無しは、子持ちに感謝しろよ。税金払ってるというけど、共働きは子育てした上で税金払ってる。どちらが偉いか分かるよね。税金払うだけで再生産はしてないし。高齢になったら、子無しは何かしら誰かの子供に迷惑かかるしね。

    +11

    -11

  • 2738. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:44 

    >>17

    ママリとかみてても実家は田舎すぎて産科がないから里帰り出産できなかったとか書き込み目にするものね

    +5

    -0

  • 2739. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:59 

    >>10

    独身税よりも子育て世帯、減税にするべきだと思うわ

    +15

    -2

  • 2740. 匿名 2024/11/26(火) 16:52:03 

    >>2732
    独身男女がみんな結婚したいのに出来ないって思いたいんだろうけど。違うと思うよ

    別にそんな風に思ってないけどね

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2024/11/26(火) 16:52:03 

    >>1569
    意見を言わないと、甘やかされたこどもとモンスターペアレントが増える。
    こどもは全員国の宝にならないのに税金よこせと言われる。

    +1

    -4

  • 2742. 匿名 2024/11/26(火) 16:52:12 

    >>1418
    >同類を増やす活動

    私はこれを「クロワッサンキャンペーン」と呼んでいる

    +18

    -2

  • 2743. 匿名 2024/11/26(火) 16:52:37 

    カギは
    ・財務省解体
    ・不法滞在の外国人を強制送還
    ・外国人への生活保護廃止
    ・国会議員の削減
    ・相続税・贈与税の廃止など
    いろいろ見直すところ有るだろうよ
    何がカギは地方の若年女性だよ
    考え方がズレてんだよ
    生活を維持するのでも精一杯なのに、子供何人も産めないです

    +3

    -1

  • 2744. 匿名 2024/11/26(火) 16:52:57 

    >>2726
    どんな人間でもイコールです
    いったいどんな教育をうけたんですか、あなたは。

    +1

    -2

  • 2745. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:00 

    >>1713

    まぁ、そのあたりの価値観の根本的には大黒柱だからな。
    今は1馬力で生活が成り立たないから地位が下がってる。

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:03 

    あのさぁ、女性、女性ってさ。何で女ばかりアテにされるわけ?そんな単純な話では無くて、そもそも女性と男性は生物として別物なんだからね。脳の作りも筋力も違う。同じ様に働いて産んでくれ〜は大変過ぎるやん。もちろん逆も然り。産後、小学生あたりまでは男性の稼ぎで生活できて、選びたい人はキャリア復帰できる。(もちろん本人に努力は必須)少なくとも高校あたりまで国公立は学費を完全無料とする、とかあるやん。うちは私立だけど、それを無料にしろとは一ミリも思わない。だけど大学だって国公立は無料にしたら良く無い?ドイツ人の友達は「日本の大学は国立なのに学費かかるんかい?」ってビックリしてたよ。

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:05 

    1人5人くらい産まないと無理じゃない?
    まぁそれも無理な話だしね

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:11 

    >>2565
    いや、公に言わないだろ
    障害児トピだと戻りたいやり直したいはよく見るけど

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:14 

    >>2709
    都内とかは顕著だけど、
    女性は32歳以下、大卒、正社員、収入証明、この辺りが必須になりつつある。
    もちろん、飼い殺しにしておくために条件つけずにひたすら増やす悪徳業者もいるから要注意。

    +2

    -1

  • 2750. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:27 

    >>2727
    参考にしてるのはヨーロッパ
    国連からは出生率より女性の社会進出って言われてる
    だからヨーロッパや北欧が日本の未来に近いと思う

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:30 

    >>2718
    そう考えると、本気で女性を産むだけの機械にしたいんなら
    女学校方式で女性は中学生まで女性のみで家庭に関することや容姿に関することのみを学習させて

    男性だけ大学まで出るようにして、大卒と中卒で結婚して、女性には一切の学歴や職歴を問わないようにしてしまえば
    結婚できない男女も無理矢理くっつけて女性は単独で生きられないから養うのは男性の義務
    その代わり女性は男性の家政婦や奴隷のように扱われても当然

    昔に戻るようにしてしまえば少子化も改善する?人権や選べる自由は男女共に一切ないけど

    +3

    -1

  • 2752. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:37 

    >>1571
    性交や繁殖は教養ないほどしやすいけど、恋愛は教養とコミュニケーション能力ないとできないよ

    +6

    -2

  • 2753. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:51 

    >>2734
    それは無責任

    +2

    -2

  • 2754. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:55 

    >>1565
    遺族年金の改悪で逆に生活保護増えたらどうするんだろう。30年後

    国って、ザ 普通の(はたから見たら)幸せ家庭で物事考えてる気がする

    +11

    -2

  • 2755. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:01 

    >>2706
    よこだけど

    美貌と可愛げがあったら
    結婚相談所になんか来ないでしょう

    結婚相談所に来て
    そんな女を見繕えなんて頭がおかしい人しか言わないよ
    結婚相談所に来た女が
    イケメンハイスペ面倒ごと無しな人を求めるくらいおかしいこと

    そんな場所で無理に婚活するのが間違いというなら
    理屈は通るけどね

    +1

    -1

  • 2756. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:06 

    >>2746
    ものすごーーく女甘やかしてるのが、日本だよ。

    年収の壁とか、外国存在しないよ。

    +2

    -6

  • 2757. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:17 

    >>2686
    外国人「なんで納期守るの?」
    日本人「」

    +5

    -2

  • 2758. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:43 

    >>2752
    小学生でも恋愛してるから教養はいらないな
    コミュ力はいる

    +5

    -3

  • 2759. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:43 

    >>2618
    横だけど、その点滴をする仕事が嫌だって話。
    看護師だけど所謂老衰で亡くなる方のお看取りだってそれなりにきついのに、自分の手で死なせるなんて医師でも看護師でも絶対病むわ。

    +2

    -3

  • 2760. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:56 

    >>2751
    女の負担が半端ないw
    人間でいることをやめろって言ってんのと同じだねw
    家畜かよw
    そんなことしてまで少子化対策しなくて結構ですw
    だったら一代限りで死んだ方がましでしょw

    +7

    -2

  • 2761. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:02 

    >>2737

    何で独身や小梨は子蟻に感謝しなきゃいけないの?

    私も子供居るけど
    自分たちが欲しいから産んだだけで
    感謝しろとか思ったことないわ

    子持ち🟰バカだと思われるから変な発言やめて

    +9

    -5

  • 2762. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:07 

    >>11
    子どもにかかる費用、住居費用、その他諸々が上がりすぎてて
    ちょっとお金ある程度じゃ無理なんだよな。

    +1

    -1

  • 2763. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:16 

    >>2759
    ペットの安楽死は病院の先生がしてくれるよ

    +4

    -2

  • 2764. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:30 

    >>2749
    もはや女子の方が条件厳しくない?

    +2

    -3

  • 2765. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:37 

    >>2675
    だったらせめて大企業勤務の男は25歳までに結婚して30歳ごろには3児の父に全員がなるように決まりを作ればいい
    少しでもモテる男を甘やかして晩婚にさせてはいけない
    早く若き父にならせ、できるだけ4人5人以上の子を持つ父にならせる方向に進ませるべき

    +3

    -2

  • 2766. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:39 

    >>2743
    >相続税・贈与税の廃止

    これは何なの?
    私も廃止になれば嬉しいが、富の再分配できる社会でなければ、戦前の階級社会になるよ
    あなたは安倍信者なの?

    +5

    -2

  • 2767. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:59 

    >>2744
    公立の義務教育+高校です。

    隣の席というだけで、障害者男子の世話係をさせられた経験があります。


    何されても、証拠を出せません。

    +6

    -0

  • 2768. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:02 

    そもそも地方の若年女性が少なすぎる件
    地方の若年女性全員を、強制的に誰かと結婚させて3人以上子供産ませて、やっと少子化に歯止めがかかるかどうかってところじゃない?
    でもそんな人権侵害的なことは今の世の中で出来ないから、実質的には解決策なんかないよね

    +2

    -0

  • 2769. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:16 

    >>2722
    沈没寸前の日本をイスラムがどうにかしてくれるならどうぞどうぞ
    日本に日本人いなくなっても今まで通りの日本のように何食わぬ顔でやってけるならどうぞどうぞ

    +1

    -1

  • 2770. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:26 

    >>2735
    結局、そこを強引に曲げられる宗教の前に敗北するよね。

    +0

    -0

  • 2771. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:48 

    思うんだけど次の天皇は愛子ちゃんにすればいいと思う。
    男女平等時代なら天皇も女じゃないとおかしいわ

    +0

    -5

  • 2772. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:50 

    >>1346
    そうそう。これでやる人が多いから、問題が解決してない。やる人が明らかに減れば、やっと国は動き出す。

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:51 

    >>2757
    フィリピン人ハーフの子が側溝にゴミ捨てようとするから、そこ捨てちゃダメだよ!と言ったら、隣の側溝に捨ててた…

    +8

    -1

  • 2774. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:53 

    >>2690
    実家が無くなる頃にはある程度自分で留守番やらしてくれる年頃だろうし母親がフルで働き始めるんじゃなかろうか

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:03 

    >>2752
    文明の遅れてる国ほどコミュ力高いんだよ
    人と関わらないと生きていけないから

    +4

    -0

  • 2776. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:24 

    >>1986
    アメリカみたいに移民だらけの国になるんやな

    +0

    -1

  • 2777. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:24 

    >>2766
    税金の二重取りだから

    +3

    -0

  • 2778. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:29 

    >>2766
    それはむしろ強化してもいいくらい。

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:35 

    >>2734
    その前に賃貸だと家が借りられない問題とか認知症になったときに金銭管理誰がするか問題とか出てくるよ。
    大変なのは死ぬ前。

    +1

    -1

  • 2780. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:42 

    >>2749
    32歳以下で大卒で正社員の女性なら、結婚相談所なんか入らなくても、普段の出会いで相手見つかりそう
    わざわざ高いお金払って結婚相談所に入会する意味あるのかな

    +1

    -0

  • 2781. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:45 

    >>2756
    男性をクリスマスケーキにすれば全て解決する
    男25歳までには結婚しておくようにと奨励すれば、自動的にその相手は若い女となる

    +6

    -1

  • 2782. 匿名 2024/11/26(火) 16:58:13 

    >>2765
    横だけど、たとえ大企業でも20代前半はそんなにお給料良くないし、とにかく激務だよ

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2024/11/26(火) 16:58:23 

    >>2773
    民度…

    +8

    -0

  • 2784. 匿名 2024/11/26(火) 16:58:29 

    少し前に、少子化対策だったと思うけど、女性が育休に大学院などに通う費用負担だとか?リスキリングの補助出すっていう話あったの覚えてる人いますか?
    あの時に、そんな都会の、赤ちゃんを人に預けられる余裕がある、超上澄みだけ大事にしても、少子化解決するわけないと思ったんだよね
    地方の普通の女性が大多数なのに

    識者のご意見をうかがうまでもなく、普通の女性ならずっと前からわかってたことだね

    +1

    -0

  • 2785. 匿名 2024/11/26(火) 16:58:51 

    >>2769
    ヨーロッパはイスラム化
    アフリカもイスラム化
    インドもイスラム化
    東南アジアもイスラム化
    だからそのうち日本もイスラム化だろうしね
    考えても結果は同じだから
    そうなりたくなかったら自分達が産んで拒否するしかないって状況かもね
    産まなかった産んだ人達の国になるだけだし

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:12 

    >>2754
    普通どころか普通の苦労も知らない人達が決めてるからね…

    +13

    -1

  • 2787. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:13 

    >>2768
    組ませる若年男性の数は足りてるの?
    相手がジジイだと悲劇に見えてしまうけど、相手が若い男性なら一気にラブコメ感

    +0

    -0

  • 2788. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:21 

    とにかく
    道州制にして地方に仕事を引っ張るのと
    雇用の流動化で、女性が妊娠出産後でもキャリア形成できる体制は必須だと思う。

    これを今の自民にできないわけだから、維新に変えるとかしないとジリ貧だよ

    +0

    -0

  • 2789. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:25 

    >>2760
    男性の望みはそんなもんでしょ?頭悪くて可愛くて従順な子孫残してくれるペットみたいな女でいいならそういう風になれば

    勉強嫌いな子供も多いし、仕事したくない人も多いなら女で生まれた方がアホでも馬鹿でもコミュ力なくてもとりあえず産めば生きられるって感じにすれば

    女にあれこれ負担強いといて学校も大学も結局無駄ですし女は会社にいりません子供産めってなら
    最初からそういう教育で育てろよ

    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:34 

    >>2773
    同じハーフでも
    母親が日本人なのと父親が日本人なのでは
    全く別の人格に育つと思う

    +5

    -2

  • 2791. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:37 

    >>2608

    障害児を産む自由はそれぞれだけど
    国の支援ありきで考えての出産ならやめて欲しいなと思う。

    なんなら、健常児でも
    国の支援ありきで考えるならやめてほしい。

    子供が単に増えればいいって問題ではないと思うから。

    +1

    -0

  • 2792. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:57 

    クリスマス近いけど若いカップル大勢街にいるじゃん
    あの子らはいずれ結婚して家庭持つと思うよ
    家でネットだけして不満をぶちまけてる人たちと違う笑

    +4

    -0

  • 2793. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:05 

    >>2783
    ちなみにフィリピン人のお母さんはなんでもかんでも側溝に捨ててしまう方らしい…
    生ゴミもプラゴミも…
    子供は8人くらいいる…

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:14 

    >>2756
    日本は外国人に激甘だよね。
    お金くれるし、土地も売っちゃうし。

    +2

    -0

  • 2795. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:22 

    >>2766
    横。

    日本人の全資産の8割は65歳以上が持ってるんだよ。
    現役世代は、残りの2割を取り合ってる。
    その理由が相続税。

    贈与税がかかるから、死んだら時にしか子供に財産行かない。でも、子供もその時には65歳以上になってるから使わないで死ぬ。そしてまた、その子供が65歳以上の時に受け取る。

    つまり、永遠に現役世代は2割のお金取り合うって構造。

    +1

    -0

  • 2796. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:25 

    >>2787
    基本的に地方は男余りだからね
    ジジイは無視で

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:31 

    >>1
    日本は家庭でも地域社会でも、あらゆる調整弁に女性を利用し過ぎてきたからね
    利用というか搾取だし、いまだに地方はその度合いが高いし
    日本女性の真面目さや勤勉さにつけこんでほんとにひどい 若い人達にはそんな思いさせたくないよ

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:32 

    ちんぽの性欲の矛先が洗脳やら飢餓やらで狂ってなければ、厳選されたまんこのぶんだけ外見が改良されていくから楽しみですね
    学生の頃から外見格差が酷かったけど、これからはもっとかな
    不細工頑張れ(笑)

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:46 

    >>55
    その通り!
    そもそも地元に大学がないから都会に出る
    地元に仕事がないから、そのまま都会で就職する
    もっと言わせてもらえば、優秀な人材が都会に流出してることが問題
    地元で小中高と税金投入して育てた人材が、都会に出て働いてそっちで税金を払う
    こういう子たちが都会で結婚しない(子どもを産まない)
    ここでしょ、問題は

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2024/11/26(火) 17:01:07 

    >>2792
    あれって、レンタル彼女とかで仕事だよ

    +1

    -4

  • 2801. 匿名 2024/11/26(火) 17:01:37 

    >>2706
    そもそも、そいう女性は結婚相談所なんか来なくても相手は居るから、来ないし、そういう事を言う男性は一部だけ。

    最後の駆け込み寺として利用する訳だし。

    +2

    -1

  • 2802. 匿名 2024/11/26(火) 17:01:44 

    >>2782
    昭和だって激務だけど若い男みんな結婚したよ

    +0

    -2

  • 2803. 匿名 2024/11/26(火) 17:01:54 

    >>1608
    警察とか介護とか医者とか看護師とかなってくれた人にだけ、働きぶりに対して報酬を払いたい
    「将来はこどもたちの手を借りて生きていく」といってもボランティアしてくれるわけではないんだから。
    パパ活や闇バイトやひきこもりや海外脱出して老後だけ帰ってくる人やホワイト企業窓際族や内容のないユーチューバー候補生にまでお金を投資したくない

    +8

    -9

  • 2804. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:09 

    >>2800
    可哀想そんなふうに見えるなんてw

    +4

    -2

  • 2805. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:13 

    >>2480
    そりゃ炎天下の中重いもの運んだりする大工や道路工事の作業員、数日〜数ヶ月家に帰れず重い網持ち上げる漁師とかよりは楽だよな


    これらは男性の方が圧倒的に多いし

    +2

    -1

  • 2806. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:26 

    >>2764
    男性は都内だととりあえず年収500万以上が目安で、もっと稼いでる人は学歴も問わないことが多いからね。
    まあ需要と供給の問題だから、需要高いほうが緩くなるのは仕方がない。

    ノンフィクションに出てた進藤さんみたいに20代後半だと出費は成婚料のみとかが普通だったりする。

    +1

    -3

  • 2807. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:41 

    >>2804
    そう言う漫画あるんです。
    サンデーかな?

    +1

    -4

  • 2808. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:44 

    >>2790
    それ人種よりその親の育て方では?
    純フィリピン人でも生まれた時から日本で育ったならルールとか日本式では?

    純日本人でも外国で育ってたら日本人と同じ行動取れないと思うわ

    +4

    -3

  • 2809. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:52 

    >>2743
    財務省の枠組みは居る。中身は一新させた方が良い。

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:58 

    >>2788
    なんで道州制だと、地方に仕事が引っ張れるの?
    なんで維新だとジリ貧にならないの??

    +1

    -0

  • 2811. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:02 

    >>2807
    漫画って。。

    +3

    -1

  • 2812. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:03 

    結婚したくない人たちは別にいいけど、高望みで婚期逃す人の多いこと、、、
    仕事してても大抵の人は結婚相手見つけてるし

    +0

    -1

  • 2813. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:08 

    本当に国を建て直したいなら、

    ・60歳以上の選挙権剥奪
    ・子育て世帯の減税、もしくは免除
    ・老人の医療費の値上げ
    ・教育費は国が負担
    ・政治家、皇族費の見直し

    +1

    -1

  • 2814. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:12 

    >>2781
    昔は、マジでそれがあったらしい。
    昇進の条件に既婚ってあったからね。

    それが法律でできないて撤廃されたのが今。

    +5

    -0

  • 2815. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:14 

    >>2719
    中国人って変にたくましいしね
    生きる力が弱いというか弱体化されてる日本人なんてひとたまりもないと思う
    たたかえ!と言っても怖くて逃げ出しちゃうんだろうな

    +0

    -2

  • 2816. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:27 

    >>2791
    出生前検査で陽性になったら、ほとんどの人が諦めるらしいから、支援ありきで生む人は少ないかと
    てか、出生前検査はどの人でも受けられるようにすべきよね

    +2

    -1

  • 2817. 匿名 2024/11/26(火) 17:03:55 

    >>2736
    人手=移民で構わないよ

    +0

    -4

  • 2818. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:07 

    >>2815
    怖いよぉって前髪クネクネしながらなおしてそう
    最近の若い男の子w

    +1

    -2

  • 2819. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:16 

    いい年して独身の人間は愛国心が足りない

    +0

    -3

  • 2820. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:22 

    >>2406
    それって単に女性の方が労働時間短いってだけだろ

    出生数70万人割れ…少子化に歯止めをかけるカギは「地方の若年女性」が握る 識者が指摘

    +3

    -2

  • 2821. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:25 

    >>2759
    看取り専門病院が儲かるなら給料高く出せるだろうしやる人はいるよ
    そこら辺は金だよ
    嫌な人はそこに務めないだろうし

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:29 

    >>2811
    彼女お借りします、です。
    TVアニメ『彼女、お借りします』第3期 本PV 【2023年7月放送!】
    TVアニメ『彼女、お借りします』第3期 本PV 【2023年7月放送!】youtu.be

    TVアニメ『彼女、お借りします』第3期は、2023年7月7日(金)よりMBS・TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて放送開始! ▷公式サイト:https://kanokari-official.com ▷公式Twitter:https://twitter.com/kanokari_anime 第3期の最新映像を使用した「本PV...

    +1

    -1

  • 2823. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:38 

    >>2806
    私も都内にいるからわかるんだけどさ、もはや女子って親が金払って厄介払いするものに変わってたよなぁと思う
    女の子生まれたら地獄すぎるわ

    +5

    -6

  • 2824. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:42 

    田舎に住んでるけど私の周りみんな20代で結婚して子供3人いるのが多いわ
    そんな中私は高齢出産で一人だけ産んだけど周りのママさん若いし兄弟いるしで話しが合わない😭

    +0

    -0

  • 2825. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:53 

    >>2805
    そう考えると、学歴も無くて力仕事やってない男性って女と同等の価値しかないってことか
    芸術系とかなら男女の力量の差ないけど、そこにいる男性って男性である必要ないよね

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2024/11/26(火) 17:04:57 

    >>2810
    維新は、大阪でナンミョーを駆逐してくれた事は感謝してる。
    宗教は政界から出て行け。

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:04 

    >>2776
    トランプさんは強制送還するつもりだから
    日本の生活保護求めて流れてくるよ

    +4

    -0

  • 2828. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:04 

    地方はもうダメだな
    うちの田舎も、学校は統廃合ばっかしてるし、地元唯一の百貨店も閉店したし、高齢者率が高過ぎるし
    すごい勢いで何もかも廃れて縮小していってるよ

    +1

    -0

  • 2829. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:06 

    >>2817
    世界中で少子化だしいずれ移民もこなくなるよ

    日本語って世界的にみても難しい言語だし

    +9

    -0

  • 2830. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:19 

    >>129
    子育て世帯は票田じゃないと思ってるんだろうね。

    +15

    -0

  • 2831. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:23 

    >>2720
    さすがにそんなんなったら暴動が怒るんじゃないの?
    50代ぐらいまではストライキとかを知っている世代だからね
    なんで今はこんな骨抜きにされてるんだろうっていう不思議でしょうがない

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:23 

    >>2824
    パパさんも周り若いんでしょ?
    パパが若いと子沢山になる

    +0

    -1

  • 2833. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:43 

    >>307
    ひとりっ子は親のプラスもマイナスも全部背負うから

    特に女の子の一人っ子は母親と密になりがちだからモロ影響受けるね。思想や生き方まで
    母親によっては娘の友達や彼氏のことまで口出してきたり介入したりするから典型的なピーナッツ親子が出来上がるのよね

    +11

    -0

  • 2834. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:52 

    >>6
    独身も独身でチキンレースやってるようなものだから
    本物と偽物はまったく別だよ
    本物は本当に一度も結婚したいとか子ども欲しいと思ったことがないタイプ。
    このタイプは本当の意味で独身を楽しんでるし歳をとったからって関係なし。
    偽物は一度でも結婚したいとか子どもほしいとかおもったことがあったり
    婚活しても結婚できなかったタイプ。
    このタイプは望んで独身じゃなくて仕方がなく独身のタイプだから
    結局歳とると後悔しだすんだよね。

    +22

    -1

  • 2835. 匿名 2024/11/26(火) 17:06:02 

    >>2792
    昔はもっと多かったんだよね

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2024/11/26(火) 17:06:06 

    だから地方の女性が東京へ逃げてるのよね

    +1

    -0

  • 2837. 匿名 2024/11/26(火) 17:06:22 

    デモなんだかんだ既婚者のが多いよね

    +0

    -0

  • 2838. 匿名 2024/11/26(火) 17:06:27 

    >>2808
    親の育て方が外国式だから、母親が外国人の場合はその国に馴染めないことが多い
    18まで海外にいたという子、大学に何人もいたけど、日本人以上に日本人だったよ
    やっぱり親の影響はすごい
    特に母親

    +7

    -1

  • 2839. 匿名 2024/11/26(火) 17:06:39 

    >>2802
    横だけど、昭和は8割が高卒以下だからね。
    18歳で社会人になれば、25歳には結婚するよ。
    22〜23歳で社会に出た大卒が、25歳までに結婚は無理。

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:01 

    >>2813
    そんなに教育しなくていいよ
    お金の無駄
    半分ぐらいは中卒で働いた方がいい

    +0

    -2

  • 2841. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:07 

    >>2818
    納税者たちの体幹を鍛えるにはどうしたらいいんだろうね

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:11 

    >>11
    昔だってそう
    すなわちいつの時代もそんな産まない

    +2

    -0

  • 2843. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:12 

    >>1615
    もちろんそれが理想だけど、仕事そんなに休めないよね…涙
    1ヶ月後にまた別の感染症に罹ったりするし涙

    +8

    -0

  • 2844. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:14 

    >>2803

    医者や警察官や介護職だけで世の中成り立つと思ってるの?

    +5

    -2

  • 2845. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:16 

    >>2719
    石破の周りも親中だらけだってね

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:18 

    >>2805
    漁師も農業も夫婦でやってる人も結構いるんだが
    最近は自分で船出してる女性もいるし、力仕事は機械が肩代わりできることも多くなって
    男性の負担も減ってるらしい

    あと重機も遠隔操作できるようになる試みも出るって、単純な力仕事って言ってる部分は機械補助が効くようになってきてるね

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:31 

    >>2773
    中国人ハーフの友達も同じ
    ゴミ箱へ捨てるという概念がないw

    +5

    -0

  • 2848. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:31 

    子供を5人産んだら勲章と1億円をお母さんに国から出すとかどうでしょうか?

    +2

    -3

  • 2849. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:32 

    >>2795
    負の感情を煽りたいのかもしれないけど、
    マクロ経済だとタンス預金とかは完全に死んでるお金なのでそれに意味はないよ。

    お金は指標でしかなく労働力(失業率)が肝心。

    +0

    -1

  • 2850. 匿名 2024/11/26(火) 17:07:45 

    田舎の若ガル民がんばれ

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:01 

    >>2214
    女性が自分より低い給料の男性と結婚したがらないから無理

    +9

    -2

  • 2852. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:12 

    イ〇ド人による性被害も増えているのに報道しない日本
    それなのにイ〇ド人移民を受け入れようとしている政府
    川口のク〇ド人問題もそう
    生活は苦しくなる一方・治安は悪くなるばかりこれからの子供の人生を考えると子供はいらないかな

    +4

    -1

  • 2853. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:33 

    >>1671

    紙幣の力でパーソナルトレーニングして整体行って栄養あるもの食べてるから紙幣ない人より寝たきりや骨折やヘルニア等の可能性低いし、紙幣の力で治安のよいとこ住んでるし、たぶん紙幣の力で安楽死しやすい国へ行けるわ

    +1

    -1

  • 2854. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:38 

    >>2823
    そんなの昔からでしょ
    昔は結婚があったから低収入でもいい低学歴でもいいで楽だっただけ
    今は逆に結婚出産は当たり前にできないし
    一生独身で生きていけるように娘を育てようとしたら
    息子よりよっぽどハードル高いからね
    こどおじよりこどおば
    ひきこもりも男子より女子
    もうこういう時代だから

    +6

    -4

  • 2855. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:39 

    子沢山で裕福そうなら微笑ましいけど
    貧乏そうだとうわぁと思う

    +3

    -1

  • 2856. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:50 

    激増した弱男のせいだろ

    +4

    -1

  • 2857. 匿名 2024/11/26(火) 17:08:51 

    >>2840
    それキンペーと同じ思想

    +2

    -1

  • 2858. 匿名 2024/11/26(火) 17:09:10 

    >>2847
    フィリピンでは普通だって言われた
    いや、ここ日本だし、あんた生まれも育ちも日本やんって

    +6

    -1

  • 2859. 匿名 2024/11/26(火) 17:09:43 

    >>2836
    なので東京は結婚できない女性の墓場。
    結婚してもすぐに都内以外の地域にバラけるしね。

    +0

    -3

  • 2860. 匿名 2024/11/26(火) 17:09:43 

    >>2825
    逆に言えばそこにいる女性も女性である必要ないってことだけど

    +3

    -1

  • 2861. 匿名 2024/11/26(火) 17:09:49 

    そもそも税金バンバン上げやがって少子化強く強く推進して今更泣きごと言うなや

    +1

    -1

  • 2862. 匿名 2024/11/26(火) 17:09:50 

    >>2851
    子供産むなら仕方ない部分ではあるよね
    一時的にも自分で思うように稼げないし
    育休って何割でるの?

    +7

    -1

  • 2863. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:08 

    >>13
    女性はもともと理想が高いけど、昨今の未婚率上昇は男性の「結婚いらない」が主な原因だと思う。なんか本当に欲しがってない感じ。

    +14

    -8

  • 2864. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:23 

    学費がネックなら国公立大学の学費無料にすればいいじゃん
    今すぐできるでしょ

    なんでしないの逆に

    +1

    -1

  • 2865. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:31 

    >>2823
    それは物凄く思う。

    女の子産みたい人ガルでも多いけど、
    女の子って、お金稼げない人多いから親の負担になりまくってる。

    こどおばメチャクチャいる。
    しかも、こどおじと違って、非正規やフリーターとか。

    +6

    -3

  • 2866. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:34 

    >>2852
    あちらの方の男尊女卑は日本の比じゃ無いだろうな

    +1

    -1

  • 2867. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:39 

    >>2838
    自分の知ってる母親フィリピンの子は普通に学校行って普通に働いてたけどな
    というか母親がアジアの子ってかなり多い、田舎では嫁もらえなかった中年男性がアジア系の出稼ぎの娘と結婚してる

    逆に白人系ハーフとかは父親側が外国人って人よく見る
    この間見たハーフっぽい男の子のお母さんは日本人だけどお父さんはアメリカ人らしかった

    +3

    -3

  • 2868. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:41 

    >>2792
    うーんどうだろ?
    マチアプでデートやセックスはするけど、結婚まで行く人は半分いないのでは。26歳の弟の話だと、友人はみんな彼女いるけど結婚は誰も考えてない遊びたいって。

    +4

    -4

  • 2869. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:43 

    >>2852
    クルドは強いよね
    クルド女性防衛部隊が強い兵力を持つ

    +0

    -2

  • 2870. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:46 

    >>10
    そうなんだよね

    三人兄弟で親には感謝してるけど、子育てしてた分あまりお金なさそうなのが心配
    自分たちの老後まで考えて子育てするとなると、2人目を生むのさえ躊躇するよ

    +16

    -1

  • 2871. 匿名 2024/11/26(火) 17:11:11 

    >>2868
    それが誰かが結婚するとする
    男なんてそんなもん

    +5

    -3

  • 2872. 匿名 2024/11/26(火) 17:11:37 

    >>2773
    外国人増えて路上のゴミ確実に増えた

    +3

    -1

  • 2873. 匿名 2024/11/26(火) 17:11:42 

    >>2868
    やっぱり若い男性の意識を変えさせれば解決するね
    遊びたいが理由で晩婚になるのはダメでしょう

    +3

    -3

  • 2874. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:12 

    >>2719
    ヨコ
    こちら文京区 ここ数年でめちゃくちゃ中国人家庭増えてきたのを感じる
    公立小の人気学区だけどPTA役員にも中国人の保護者増えてきた
    うっすら不安

    +5

    -2

  • 2875. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:12 

    田舎の若い女って
    20代で幼馴染か同級生と結婚して、
    旦那の親と同居しながら、
    子ども産んでフルタイムで働いて
    旦那の親に子ども盗られて、
    子育てできずに、ただ働いて
    更年期になったら、旦那の義父のオシリ拭くの?

    けっこうな人生ですことw

    都会の宗教のお嫁さんもこんな感じらしいけど。

    同居って外圧もあるのよ。
    周りの圧力で同居を承諾とかある。

    +1

    -1

  • 2876. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:13 

    >>619
    都内だけど家族全員が自転車持ち
    都内駐車料金高いから庶民には気軽に乗れなくて不便だった
    それなら普段は自転車、悪天候なら電車やバスやタクシーやレンタカーと割り切った方が安いし体力つく
    個人的には富裕層以外はいらないと思ってる

    +3

    -1

  • 2877. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:15 

    >>491
    横だけど、与党が国民から人権奪おうとしておいて何が少子化対策だよと思う
    緊急政令が可決したらと思うと怖くて子供なんか産めないわ
    これが無かったとしても日本の未来が明るい想像なんてできないのに
    緊急事態条項の危険性について
    緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com

    緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。

    +3

    -1

  • 2878. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:15 

    26.27で結婚はしたくないかもね男は
    社会に出てまだ3.4年だし
    30過ぎてそろそろかなぁって感じ。

    +3

    -1

  • 2879. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:20 

    >>2846
    機械化っていってもその機械運んだりする必要あるし結局デスクワークより重労働なのはかわらない

    +2

    -1

  • 2880. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:27 

    中国人は最近は子育てのために日本に来て子供を中学受験させてるとテレビで観たわ

    +0

    -1

  • 2881. 匿名 2024/11/26(火) 17:12:41 

    >>2872
    それも無視しておけば良いんでは
    日本人が優しく片づける必要もない
    外国人が乗っ取るなら、外国人で街の管理もシステムもしてくれ

    +0

    -2

  • 2882. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:00 

    >>2822
    実際にあるの?
    何か勝手にガチ恋されて殺されるのがオチって感じがする
    そう上手くは行かないよね
    非モテ男子の距離感って恐ろしい気がする
    女子の方はお仕事と思って彼女のフリするけど男の方はそう思わないと思う
    普通に生きてても勝手にストーカーになる男が多いのに
    娘の周りにそういう男子がいて初めは微笑ましい話なのかなって思っていたら、恐怖しかない感じで怖すぎた
    まいたはずなのに、ラインで隣にいるよ、みたいな感じになってた

    +0

    -1

  • 2883. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:15 

    >>2833
    そもそも一人っ子は数年前の調査ですら未婚率が一人っ子でない人と比べて1.5倍くらい高かった。

    +3

    -4

  • 2884. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:16 


    柴田阿弥が結婚を熱弁 #アベプラ #shorts
    柴田阿弥が結婚を熱弁 #アベプラ #shortswww.youtube.com

    ----------------------------------------------------------- #柴田阿弥 #結婚 #家族 ◆ニュース公式SNS ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official T...


    +0

    -1

  • 2885. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:25 

    >>2849
    経済学学んだことないでしょ?

    お金がなければ需要が、生まれないんだよ。

    +0

    -1

  • 2886. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:26 

    >>2864
    バカ私立がギャーギャー言う

    +0

    -1

  • 2887. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:27 

    非モテ男女をランダムで強制結婚とかはどう?
    国の総力を挙げて大規模合同結婚式開いてさ

    +3

    -2

  • 2888. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:29 

    >>1640
    職場でも20代女性は一生働くのが当然って考えの子が多いですよ。
    ↑年上共働きの家庭がかわいそうだから建前言ってるだけじゃない?
    私も仕事の面接とかでは「社会との接点が」「やりがいが」云々建前言うよ
    高収入だけどモラハラしないいい人と結ばれたら辞める、投資が当たったら辞める、遺産が入ったら辞める、更年期で疲れたら辞める、わざわざ自分の可能性を口にしないだけで。

    +2

    -1

  • 2889. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:41 

    男も男で友達がバタバタと結婚すると自分も!ってするよ
    周りにいる仲間に左右されてる

    +3

    -1

  • 2890. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:42 

    >>2878
    それを禁じよう
    男が若くして結婚しないと、女が若くして結婚できない

    +3

    -1

  • 2891. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:49 

    >>2852
    外国人排斥をやめろ

    +0

    -4

  • 2892. 匿名 2024/11/26(火) 17:14:14 

    >>2720
    選挙があるから無理だよ
    若い人全員行っても勝てないんだから
    あと年取ってもいいことないって薬中まみれのスラムになりそう

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:02 

    >>2878
    そもそも男性は社会から結婚圧がかからないと結婚したくない生き物だと考えた方が良い。
    それを縛るために先人が知恵を集めて婚姻制度を構築したわけでさ。

    +1

    -1

  • 2894. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:03 

    >>2868
    男が遊びたいだけよな 
    海外みたいに養育費を男の親からも引き落とせる制度いるかもね

    +6

    -1

  • 2895. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:09 

    >>2831
    横。どうせ今のままなら維持できないからそうなるよ。
    維持できないのに、暴動してどうするの?

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:17 

    >>2719
    中国で“車暴走”死者35人…無敵の人が中国に増えた理由。
    中国で“車暴走”死者35人…無敵の人が中国に増えた理由。www.youtube.com

    ・中国のリアルな情報を現地からお届けするチャンネルです! 日々のテーマやインタビュー内容はコメント欄を参考にしテーマは 全て視聴者さんからのリクエストで構成されています。 皆さんの『コメント』『いいね』が明日の動画の励みです。 みんなで楽しいコンテン...


    中国で発生しまくる無差別凶悪事件、そのワケとは?(#国際政治ch の #Shorts 動画)
    中国で発生しまくる無差別凶悪事件、そのワケとは?(#国際政治ch の #Shorts 動画)www.youtube.com

    2024年9月28日生配信「 #国際政治ch 」の #Shorts 動画。 ノーカット版:https://youtube.com/live/PFFCVOxKW10 安田峰俊×広中一成×会田大輔「現代中国は嫌いでも、中国史は大好きな日本人」 ◆メンバーシップ登録 メンバー限定放送の全編視聴、130本以上の過去回が...


    そもそも経済悪いし、凄い少子化だし乗っ取る所の話じゃない。
    ガチの無敵の人も沢山居る(この人達は更に悲惨)。

    +3

    -0

  • 2897. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:21 

    25年くらい前に何とかしとけば良かったのにねぇ。。
    もう手遅れだよ

    +1

    -1

  • 2898. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:33 

    >>1401
    年下の独身上司に耐えられるならアリかもね

    +0

    -1

  • 2899. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:49 

    >>2508
    日本人の国際結婚は
    日本人男性×中国人女性がダントツなんだよね。次いでフィリピン、韓国
    日本人女性の国際結婚率は世界的に見ても少ないと出てた。
    これからどうなるかわからないけど。

    +2

    -1

  • 2900. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:51 

    女からプロポーズされたら結婚しないといけない法律でも作れよ
    18解禁早い者勝ち
    ただし結婚して3年以内に出産しなければ男から離婚可能

    +1

    -4

  • 2901. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:03 

    >>2872
    本当にねー
    東京だけど、外国人観光客増えて、本当にポイ捨て増えたよ
    北海道に住む友達に聞いたら、雪の中にゴミを埋めていく外国人多くて、春になると愕然とするらしい

    +7

    -1

  • 2902. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:05 

    >>2214
    男性の方が器用だよ。美容師、外科、料理人、運転手とか何でも男性の方が腕がいいよ

    +6

    -9

  • 2903. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:15 

    私、大阪なんだけど
    昨日子供の定期ワクチン接種に病院に行ったのよ

    そしたら殆どが中国人とか国籍不明外国人ばっかり

    外国人の子供に日本の税金で
    ワクチン接種受けさせてることに疑問を感じた。

    +3

    -3

  • 2904. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:21 

    >>2890
    若いチーは結婚したがってるよ
    ちゃんと目向けてる?

    +3

    -3

  • 2905. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:27 

    >>2358
    3人でも性別が違うとどうなんだろう?まぁ3人同性でも仲悪い場合もあるけど

    +0

    -1

  • 2906. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:34 

    >>2897
    ネットのない時代に子持ち=幸せと洗脳かける事が出来れば…

    +0

    -1

  • 2907. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:37 

    >>2887
    絶対嫌です。

    +3

    -3

  • 2908. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:41 

    給付すれば子供の為に使わない親も絶対いるから減税はいいと思う。2人目以上からとか

    +0

    -1

  • 2909. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:46 

    >>13
    理想もそうだけど、男は性欲が結婚する理由でなくなってるのもあるかも。
    たとえば、女性が24歳までに結婚する時代だったら、男が性交をしようと思うと24歳以下のパートナーを見つけるかプロにお世話になるか不倫するかしかなかったけど、今は30代位まではいくらでもフリーな相手を見つけることができるから性欲のために結婚する必要がない。そうしてる間にアラフォーになって気づいたら結婚が難しい年齢になってるみたいな感じじゃないかな。今でも家庭を持ちたい人は結婚するんだろうけど。こういう風に考えるのは男を単純に思いすぎ?

    +11

    -2

  • 2910. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:52 

    >>2894
    若い女に圧をかけても全然意味ないね
    若い男に圧をかけないと
    若い男が結婚しないと子沢山家庭が増えない

    +5

    -3

  • 2911. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:03 

    >>2863
    私もそう思う
    今は女の人が稼ぐし家事もやる!育児だけ手伝って!って感じだよね
    正直男にとっては結婚お得に変わってないかと思う
    子育て折半したくないならこなし希望の女性選べば選び放題だし

    +7

    -3

  • 2912. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:08 

    ガル民も子持ち叩きしてるからだろね。

    +2

    -2

  • 2913. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:08 

    >>2904
    チーの遺伝子欲しくないわ

    +0

    -2

  • 2914. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:21 

    >>2874
    文京区の人気学区なら東大卒のパパさんが多いような学区だと思っていたのにいまではそんな感じなの?
    けど、中国人と言ってもエリート層な感じの人らなんだよね?
    うちの方も地方で一応人気学区だけど、ママが中国人という子がクラスに2人いたよ
    2人ともママ譲りなのか気ぃ強くて大変だった

    +1

    -1

  • 2915. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:25 

    >>2887
    非モテ量産しても負の遺産とニートや社不の底辺が増えるだけ
    むしろ非モテ貧乏は結婚も出産も禁止させる、子供食堂や生保親子増やすわけにいかない

    モテる男性と女性を結婚まで決めさせて全力で支援して3人以上産んでもらう
    大谷夫婦みたいな人に子供沢山産んでもらうしかない

    +2

    -3

  • 2916. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:25 

    >>2887

    結婚させて子供産ませても意味ないよ
    大事なのはその男女にどれだけの経済力があるのか。
    貧乏人に子供を産ませても誰が面倒見なきゃいけないの?

    +1

    -0

  • 2917. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:34 

    総支給額をそのままくれよって思うわ

    +0

    -2

  • 2918. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:53 

    >>1453
    Fって私立だから入学金や授業料以外に、結構な額を要求されるもんね…


    私の場合は、病気でギリギリの単位での卒業な事が理由で、調査書を書いてもらえなかった為、進学先は「調査書不要で、実質的に面接のみで合格」しか選択できなかった。

    だけど、資格も取れないのに費用かかるし、プラス留学必須だったから、面接に行けば入学だった
    枠を辞退して、普通科高卒からの就職を頑張った。

    その後その大学から、◯◯金は免除します。って話あったけど、それでも高いから結局は辞退のまま。

    最初から、◯◯金を免除しなくてもOKなお嬢様を入学させれば良かったのに。

    +2

    -2

  • 2919. 匿名 2024/11/26(火) 17:18:00 

    >>2892
    でもいまは猛烈な勢いで団塊左翼の爺婆が死んでいってるから、かなり変わって来てるよ。

    米大統領選にしても衆院選にしても兵庫にしても、名古屋市長選挙にしてもそういうことなんだろうな。

    +2

    -1

  • 2920. 匿名 2024/11/26(火) 17:18:19 

    >>2887
    統一教会の真似したいの?

    +0

    -1

  • 2921. 匿名 2024/11/26(火) 17:18:28 

    >>2702
    最近高齢出産も増えてるし老後の年金からにした方がいい

    +1

    -3

  • 2922. 匿名 2024/11/26(火) 17:18:40 

    >>2887
    そこまでして存続させる価値がある国だとは思えないわ

    +2

    -4

  • 2923. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:09 

    >>2875
    旦那の親と同居⬅️土地貰って家はローン組んで建てる
    フルタイムで働いて⬅️田舎だと子供産んだ女が正社員できるところが少ないから大抵パート
    旦那の親に子供盗られて⬅️自分(嫁)の親にべったり

    うちの地域はこんな感じ

    +1

    -3

  • 2924. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:11 

    非課税世帯より課税世帯を優遇しろやクソ

    +1

    -2

  • 2925. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:18 

    >>2915
    嫌です。三人以上産ませられるなら海外で働きます。by上級ガル子

    +2

    -1

  • 2926. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:27 

    >>2916
    非モテは社会の歯車に徹させて、高スペ支援する

    女王蜂と選ばれし雄蜂以外はただの労働力

    +1

    -1

  • 2927. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:31 

    >>2766
    実際に相続税を支払うことが出来ず、滞納が増えていて自己破産する人も徐々に増えている
    税理士でも、相続税・贈与税にたいしては疑問に思う人も多いらしい

    +1

    -1

  • 2928. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:47 

    3号は維持
    専業主婦は結婚のインセンティブ
    子育てと仕事の両立に疲れたら逃げ道作っといた方がいい

    +0

    -2

  • 2929. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:48 

    >>2914
    ニューヨーク、パリ、ロンドン等を見てもそうだけど
    外国人富裕層がまず増える。

    +1

    -1

  • 2930. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:06 

    >>2867
    前半部分の中年親父とアジアの若い娘の結婚って本当に女性が可哀想だなと思う…

    +5

    -4

  • 2931. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:20 

    >>2786
    奴隷か何かだと思ってるんでは?
    気にくわなくても、役に立たなくても、辞めさせれないからね。

    +7

    -2

  • 2932. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:27 

    >>2868
    未婚セックスって、万一妊娠したら怖いわ…

    +4

    -2

  • 2933. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:39 

    >>2903
    ワクチン接種の方が安上がりだからだよ
    感染症にかかって医療費使われるよりマシ

    +0

    -2

  • 2934. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:42 

    >>2925
    簡単に海外とか言ってるけど
    日本に居られるから上級ガル子を名乗れるだけの話。


    貴方が外国に行ったところで今より悲惨な生活になる
    それほど日本の制度はまだ恵まれてる

    +3

    -2

  • 2935. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:59 

    >>2847
    中国ハーフの子が日本人の子にゴミ捨てて来てってしもべのように捨てさせていたらしく、娘がそれぐらい自分でやったら?と言ったらハブられたよ

    +2

    -1

  • 2936. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:01 

    >>2865
    女の子の場合さ、私もそうなんだけど元々の体力が少なすぎる、鍛えてもダメとかだから、コツコツ積み上げて仕事に就いたとしても病気になって退職って多いんだよね…
    会社も女の子はあまり欲しい人材じゃないから病んだら追い出しにかかるし

    女の子で安牌なのって薬剤師くらいでしょ?
    それも相当出来がなくないと難しいし
    医師は流石に難しいのと地味にドロップアウトが多いから外した

    +5

    -2

  • 2937. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:11 

    >>2874
    中国人はすごい勢いで増えるよ

    +0

    -2

  • 2938. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:11 

    >>2932
    みんなしてるじゃん

    +1

    -4

  • 2939. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:21 

    >>2925
    社会が全力サポートする、優秀な遺伝子は日本の宝だしね

    優秀な研究者もお金渋って海外に取られてる日本じゃ難しい気もするけどね
    ついでに美人やイケメンや金持ちも外国人や諸外国に取られていくのかね

    +0

    -2

  • 2940. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:26 

    >>382
    少子化のわりには出産費用は保険適用外で海外ではポピュラーな無痛分娩も有料で病院も限られてる
    年少扶養控除もないし、本当に国は少子化対策する気があるのかって不思議で仕方ない

    +30

    -2

  • 2941. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:50 

    >>2659
    ホームレスじゃない?
    ホームレスの平均年齢って63歳とだいぶ高齢だし

    あるいは高齢になる前に借りた家に住み続けてるか

    +0

    -2

  • 2942. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:10 

    >>2930

    逆だよ。日本国籍の子供を持つと
    貧しいフィリピンに帰らなくて済む

    +3

    -2

  • 2943. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:14 

    >>2909
    そう考えるなら女性が結婚するまでSEXさせなければいいだけじゃないでしょうか?
    籍を入れたらOKにする。

    しかし、これだけ風俗産業が盛んな国だと風俗でバイトしながら彼氏にはさせない
    みたいな状況になります

    +5

    -1

  • 2944. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:33 

    >>2935
    中国人は◯しに来るから関わらない方がいいよ

    +0

    -1

  • 2945. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:34 

    >>2909
    それも理由の一つではあると思う。
    いろんな要素の積み重ねだよね。
    そんなにシンプルな話ではない。

    +7

    -1

  • 2946. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:44 

    >>2854
    結婚で片付く前は間引きがあったからな…
    女の子なら〆てたって結構ある話よ
    今は女の子できても〆られないから大変と思う

    +2

    -1

  • 2947. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:52 

    >>2891
    事実を報道すれば外国人排斥ですか?

    +1

    -1

  • 2948. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:01 

    >>2930
    親族全部呼んで面倒見させたりするんでしょ?
    どっちが可哀想なんだろう?
    おじさんだから騙せてるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 2949. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:06 

    >>2940
    無痛もなんで普及しないのか謎だよね

    +12

    -1

  • 2950. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:23 

    >>2791
    そもそも親が強制的に面倒見させられる法律があるのに、支援がないのがおかしい。障害者を国が生かしたいなら、国が金を出すべき。

    +0

    -3

  • 2951. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:27 

    >>2936
    自分の周りは奥様方の方がパワフルでフルタイムこなしながら孫の面倒も介護もするスーパーウーマンだらけで怖い
    あれと同じことしろって要求されても無理だわ

    +7

    -2

  • 2952. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:32 

    >>29
    唯一の道は老人に割くリソースをギュッと絞って若者に向けることだよ。でもこれムリでしょ。老人が反対するから。

    +6

    -6

  • 2953. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:48 

    そういうわけではないのにね>>1750
    失うものが大きすぎたんちゃう?
    それで「忍耐力がついた」「子育てで寛容になれた」「国に貢献した」云々思い込まないとやっていけないんじゃないかな
    全員そういうわけではないのにね

    +0

    -3

  • 2954. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:54 

    >>2943
    結局、かなり強力な縛りがないと、囚人のジレンマで裏切る女性が出て来るだけかな。

    +1

    -4

  • 2955. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:54 

    >>2909
    いくらでも女を買える金持ち男ほど既婚率高いんだよな。30過ぎて結婚できない男は恋愛すらできない状態で金もないからキャバクラさえ行けない。貧乏な男ほど結婚して共働きしてもらった方がコスパいいけど、そんな男と結婚したくないよねw

    +2

    -4

  • 2956. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:00 

    >>2909
    男の子の性欲、めちゃくちゃ落ちてると思う
    だから風俗が安いからとかそこまで原因じゃなくてそもそも性欲がなくなってるから、の方が正解なのかなぁと思う

    +7

    -3

  • 2957. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:17 

    いまだに女性が家事育児仕事介護全てを抱えてる現状が問題だと思う。若い人たちはそんなん無理ってなるよ当然。
    保育士、介護士の給料を一般職以上に上げれば潜在資格持ちの人は戻って来る。ベビーシッター、訪問介護ももっと数を増やせばいい。

    +4

    -1

  • 2958. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:21 

    >>2837
    上の年代はね
    下の年代は本当に二極化だよ
    ガルだって大半それいうの上の年代ばかり
    子供いても15年前に産んだ人が書くから

    +4

    -1

  • 2959. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:25 

    >>2410
    女も進学、かつ子ども増やすって絵に書いた餅だから。学のある、人生を選択できる女は男の飯炊きオ◯ホには成り下がりません。ちなみに私も女の人権、少子化改善なら迷わず前者を取ります。

    +3

    -4

  • 2960. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:59 

    >>2930
    世間知らずなのかな?
    利用されてるんだよ。
    日本人おじが。
    周りもそうだろうなと思ってるよ。

    +5

    -1

  • 2961. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:59 

    >>326
    そうそう
    うち今子供が1年間の留学中で、夫も1週間海外に出張中なんだけど、自分一人の生活が楽すぎてびっくりしてる。仕事はフルタイムなのに時間に余裕がある。
    今までどんだけ家族に尽くしてきたんだろうって…。

    +14

    -0

  • 2962. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:04 

    >>2900
    暴動起きそうw

    +0

    -0

  • 2963. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:23 

    >>7
    沖縄や九州は出生率も濃い顔も
    東南アジアに近い

    +1

    -2

  • 2964. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:25 

    >>2958
    下の世代って今の20代くらい?
    後半でも既婚者増えてるよ
    まだ独身もいるけど彼氏いない子は婚活してる。なんだかんだお局みたいになりたくない!がある

    +2

    -5

  • 2965. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:25 

    >>9
    どこの識者の意見だか知らんけど根本が間違ってるのよ。
    何で女だけが正社員で子供産んで育てなきゃならんのよ?
    男が嫁が専業で子育てしてても暮らせる稼ぎならいいんじゃないの?
    働きながら育児して家事してなんて1人何役もこなすぐらいなら1人の方が気楽って選択は当たり前だと気付かないんだろうか?

    +18

    -1

  • 2966. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:26 

    >>2954
    とはいえsexは籍を入れるまで無し作戦は有効だと思います。

    +4

    -1

  • 2967. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:26 

    >>2946
    障害持ってる人もだろうけど、生きにくくなるくらいなら正直子供のうちに〆られてた方が良かったなと思う

    ところでそれが本当なら女の子の割合が減って埋める女性減って人間減るのって過去の人の所為では?

    +2

    -2

  • 2968. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:34 

    >>2951
    女性はフィジカルギフテッドだけが生き残るように淘汰されそうよねと思う最近
    結婚できても子供までいきつかないよ

    +3

    -0

  • 2969. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:45 

    >>2948
    あー、そうだった!
    アメリカでも同じような現象あるらしくって、アメリカ人の友達も言ってたわ笑
    アメリカでもジジイとフィリピン人若い嫁の組み合わせはよくあるんだって
    日本語にするとワンクリック婚活みたいな感じのこと言ってたな
    英語も通じるし、若いしってことで、そこそこ需要あるらしい

    +3

    -0

  • 2970. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:52 

    >>2
    保育園代、氷河期の子育て時期よりは400万くらいは浮いてない?

    +2

    -1

  • 2971. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:13 

    >>1065
    うちの田舎にもそんな感じの独身普通にいる
    田舎だからってみんな結婚して子供も3人いてってしるわけじゃない

    +13

    -1

  • 2972. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:18 

    >>2750

    それいうと医療制度も合わせないと成り立たないけど。
    コロナ禍で高齢者随分亡くなったぞ。

    +0

    -0

  • 2973. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:19 

    >>2900
    プロポーズされそうな空気感じたら全力で逃げそうwww

    +0

    -1

  • 2974. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:21 

    >>2871
    それって昔は殆どの人が結婚してたからで
    過ごし方が変わるから、自分もって釣られてたけど
    今は一生独身の男性が何割かいるから
    延々と遊び相手や連む友達に困らないんだよ

    +1

    -2

  • 2975. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:26 

    >>2952
    ガルちゃん、ババアだらけだから、案の定ーが作という

    +2

    -3

  • 2976. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:31 

    >>2940
    出産育児用品は消費税も非課税でいいような気がする。
    新聞が軽減税率対象とか意味わからん。

    +23

    -2

  • 2977. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:46 

    今の女性は簡単に夫の家政婦、性の捌け口にならないしキャリアも捨てる気はありません。
    国はその事を念頭に置いて少子化政策してください

    +3

    -0

  • 2978. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:20 

    >>1
    >カギは「地方の若年女性」が握る

    なんで男は子どもを欲しがっているのが前提なの?
    そっからズレてない?

    +4

    -1

  • 2979. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:22 

    >>2969
    アメリカはロシア人妻も多いよね

    +1

    -1

  • 2980. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:24 

    >>2974
    いやいや今の人たちだよ
    30前半くらいの。バタバタと結婚していったよ。

    +3

    -3

  • 2981. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:35 

    >>2956
    性欲無くなってるならAVやアダルト商品ももっと減って良いんだけどね
    性欲じゃなくて恋愛や生身の女性への欲望が減ってるのでは?

    性犯罪者は総じて異常性癖者なだけだけど

    +7

    -1

  • 2982. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:44 

    >>2943
    意外と特に若い世代で風俗を利用する人は少なくなってるから、女性が結婚するまでさせなければ籍を入れる人は多くなるかもしれませんね。でも、日本は海外と比較して籍を入れるまで性交しない人の比率がすごく低い国だ。

    +2

    -2

  • 2983. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:44 

    >>1271
    ホワイトももう産めないよ
    これから家を買う人は都内に買わなくてもものすごく高い
    特にあなたの言うホワイトにいる人の企業なら尚更そうなる
    正直これからだと1500万あっても家のローンでかなり消えて子供どころではない人だらけになるよ

    日本人のこと考えてないよねこの国
    上位の会社員になってもあんなのきついって

    +1

    -1

  • 2984. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:55 

    >>2976
    こなしの私ですらそう思うわ

    +9

    -2

  • 2985. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:58 

    >>2851
    経済力ない子供産めない苗字も変えない、そりゃ厳しいよ…






    +8

    -1

  • 2986. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:03 

    >>2938
    みんながそんな不潔じゃないわよ

    +2

    -2

  • 2987. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:08 

    全体で見たら若い人も結婚したいって多いよね

    +0

    -0

  • 2988. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:18 

    >>2649
    出生数70万人割れ…少子化に歯止めをかけるカギは「地方の若年女性」が握る 識者が指摘

    +0

    -1

  • 2989. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:24 

    >>2932
    金に困ってないから子供だけほしい。夫はいらない、男の世話や親戚付き合い押し付けられるのは勘弁。

    +4

    -0

  • 2990. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:32 

    >>2964
    私の周りで言ってる!?
    20代こそ既婚者統計だと少ないんだけど

    +5

    -1

  • 2991. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:35 

    >>2960
    いやー、自分が10代だったらアラフォー親父と結婚なんて嫌だなーと思ったんだけど、彼女らは生活かかってるもんね…
    そういや、会社の人でいたわ
    結婚したら、国に子供がすてにいて、結婚後に知らされたって

    +5

    -0

  • 2992. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:36 

    >>2978
    男は彼女欲しがるけど結婚したがらない気はしてる

    つきあって10年だけど結婚の話するとはぐらかすってよく聞くな

    +3

    -0

  • 2993. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:51 

    >>2986
    不潔な行為じゃないよ
    愛情表現だと思う。お互い好きなら最高のね

    +3

    -3

  • 2994. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:01 

    >>1750
    産んだ人は国のために産んでるわけじゃないけど、産んでくれて有り難いと思うよ。単純に考えて産む人がいなくなればこの日本に日本人がいなくなるじゃん。それで困らないの?

    +1

    -3

  • 2995. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:02 

    >>2956
    そら、スマホの中に山程若くて可愛い子のAVが転がってるから、自己処理が楽なんだよ。
    彼女や嫁とヤるには相手のコンディションを気にしたり、サービスしなきゃだから面倒くさいもんね。
    だからいま「嫁だけED」が多いんでしょ

    +5

    -0

  • 2996. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:04 

    >>2977
    キャリア捨てたくないなら男性を主夫にすればいいだけじゃん

    +0

    -1

  • 2997. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:08 

    >>2681
    建前はね
    本音は割り勘男は無しだもの
    昭和世代の女性はわかりやすく割り勘男は無理!って表明してたけど
    平成世代は表では割り勘OKだよ〜って猫被ってて、実際に割り勘されたら次は無しってバッサリ関係切る
    マッチングアプリとかは特に
    【1対6でも圧倒的な強さ】審査員も納得のド正論で完勝 #奢る奢らない論争 #デート #shorts
    【1対6でも圧倒的な強さ】審査員も納得のド正論で完勝 #奢る奢らない論争 #デート #shortsyoutube.com

    ◆この続きをノーカットで見る ▷https://abe.ma/3AJwshO ◆これまでの放送が全編観れるのはアベマだけ! ▷http://abe.ma/36fNTYI ネオバズ 『マッドマックスTV 論破王』ABEMAで無料配信中 ◆過去動画はこちら 呂布カルマVS#KTちゃん 本人の意思に関係なく親の意...

    +3

    -1

  • 2998. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:16 

    >>2914
    2874です
    ご夫婦ともにエリートなんだろうなと思われる中国人家庭ばかりで、目立つトラブルはないですね
    近隣の戸建の表札が、いつのまにやら漢字一文字に変わってきて、じわじわ増えてきているのを体感してます
    地方も人気学区に増えているんですね

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:32 

    >>2988
    婚活サイトの取ったデータを参考にするなよwww

    +3

    -1

  • 3000. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:38 

    >>2934
    それ以前に上級ガル子ってね……w
    「まともな企業はホワイト案件なんて書かない」と何となく同じ臭いがするわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。