ガールズちゃんねる

《パート》採用辞退したことある?《バイト》

204コメント2024/12/07(土) 00:44

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:12 

    面接した後に採用辞退したことありますか?
    どうやって断りましたか?
    何が辞退する理由でしたか?

    +86

    -0

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:48 

    持病が悪化

    +15

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:59 

    面接官の態度が悪すぎたから、他が決まったって言って断った

    +270

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:07 

    専業主婦の方が稼げるから辞退した

    +0

    -34

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:09 

    何回もある

    +79

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:09 

    ないです

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:23 

    >>1
    面接官が偉そう
    この人の下で働くのか上手くやっていけないなと思った

    +265

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:24 

    ある
    面接に行ったら思ってたより遠くて通勤が面倒だと思って

    +164

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:32 

    面接官の口が臭かった

    +8

    -9

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:36 

    >>1
    これを添付して💌
    《パート》採用辞退したことある?《バイト》

    +119

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:53 

    もっと楽そうなところから採用もらえた時
    他も受けてて〜みたいに断ったことある

    +79

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:02 

    >>1
    何回もある
    出勤当日に断ったこともある

    +68

    -18

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:04 

    医者の嫁になれたから辞退して立ちんぼで働いてる

    +3

    -19

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:21 

    >>1
    別の店舗からの声かけがあって面接したけど、返事がないからこっちから「お返事がないので辞めます」って、言った

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:21 

    >>1
    無言でフェードアウト

    +5

    -14

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:49 

    職場の人見て人間関係築けなさそうという直感

    +157

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:53 

    薬局の医療事務。
    圧迫面接だったからヤベー薬局だと思って採用の電話がきたけど辞退したよ。
    総務には引き留められたけど「自信がありません」って言って断った。

    +136

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:55 

    よそで決まったんで悪しからず~(本音:面接官怖すぎ絶対パワハラしてくる)

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 23:32:32 

    40歳以降は馬鹿にされるよね。男性陣もガッカリするみたい。
    《パート》採用辞退したことある?《バイト》

    +160

    -11

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 23:32:35 

    >>4
    女性をバカにしたようなこと書くなクソじじい。お前みたいなゴミはとっとと消えろ。

    +73

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 23:33:36 

    >>1
    辞退したことあります。
    新規開店のファミレスに応募したのですが、店長さんがフロア希望ですねー凄いですねボク絶対接客やりたくないですーって言われて終始ダルそうで、この人と働きたくないなと思って他で採用されたのでって辞退した。

    +228

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 23:33:39 

    >>10
    続く👉も書くんかと思ったwww
    疲れてるわ寝よ…

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 23:33:41 

    >>1
    少しでも不安材料あるなら出勤日前に辞退がいいよ
    お互いの為にも

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 23:34:17 

    ゲームセンターのバイト採用してもらったんだけど、その事を同居の祖父母に話したら「そんな柄が悪いところで働くな!」って激怒されて、バイトに行くたびにグチグチ言われるのも嫌だなぁと思って断りの連絡入れた

    +59

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 23:34:26 

    >>1
    ハローワーク経由だから、ハローワークから断ってもらったよ
    ハローワークの人には本当の理由を伝えて、後はハローワークの人がテキトーに言ってくれてた

    +89

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 23:34:47 

    あっちに非があるならはっきり言ってやれば?面接した人の態度が悪くて一緒に働けないと思ったとか。「せっかく面接してやったのに(採用してやったのに)あっちから断ってきた。これだから主婦はw」みたいに言われるのむかつくじゃん。

    +75

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:51 

    某施設の受付で応募したのに自転車置き場の整理メインと言われたから

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 23:36:39 

    こっちだって相手を面接してるんだから当然の権利

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 23:36:50 

    >>1
    あります!2回ほど。
    家庭の都合で働けなくなったと嘘みえみえですが
    断りました。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 23:38:02 

    和菓子屋のパート。
    面接で一般常識問題と作文書かされてめっちゃいい感じにつらつらと書いたので恐らく合格してると思い辞退の電話をしたらやっぱり受かってて社長さんが慌ててた。
    和菓子屋で作文書かせるとか聞いたこともないわ。

    +149

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 23:38:32 

    >>1
    他が決まりましてって別に嘘じゃなかったけど、嘘でもこの言い方で良いんじゃない?
    というかパートの採用辞退なんて気をつかう必要もなくない?

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 23:39:22 

    某寿司屋に面接行って、不採用の場合は連絡しません。採用の場合は連絡しますと言われたけど1週間待っても連絡無かったから、他のところ受けて受かった。
    その後電話かかってきたけど無視してしまった。

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 23:40:01 

    >>1
    労働契約書がメールで来てその時は求人内容と同じだったから問題なかったんだけど、書類が送られて来て労働契約書見たら全然違う内容になってた。
    ハローワークに相談したら確認取ってくれたけど遠回しに辞退を促されたから多分良い反応じゃなかったんだと思う。
    もちろん辞退して次はハローワーク側も目の前で求人内容を念入りに電話で確認してくれたので良い所に採用されました。

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 23:40:12 

    介護施設の面接で「人手不足だから教えられないから見て覚えてね!」と面接で言われたので採用と施設見学を辞退しました。

    +83

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 23:42:09 

    >>1
    何度もありますよ
    面接時にこれは駄目だと思ったところは
    採用の電話をもらった時に断りました
    何社か受けていた時は第一志望の採用が決まった時点で
    既に採用の連絡を頂いていた会社に辞退の連絡をしました
    特に理由を聞かれたりはしません

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 23:43:15 

    派遣会社に面接に行ったら、小さい事務所に若い男二人と若いギャル風の女がいて、見るからにスクールカーストで言ったら中の下辺りの人達なんだけど本人達は自分は上の上だと思い込んでるような、お前ら絶対3Pしてるだろって思っちゃうような雰囲気だったから採用の電話来たけど他の会社の面接受かったので〜って言って断った

    +74

    -7

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 23:43:21 

    >>1
    面接官がやな感じだった
    職場の雰囲気がよくなかった

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 23:43:45 

    事務だったけど冷静に考えて時給が安く、しかも事務所が地下なのでネガティブな予感がして断った。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 23:45:32 

    >>1
    ある2回
    交通費出ないとか面接の日程を決めてる最中に怒鳴り声が聞こえて来た時

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:04 

    >>1
    されたことはある
    採用して研修のマニュアル渡したらこんなに難しいことはできないと言われた
    40代くらいの主婦の方だったから覚えられないようなことでもないと思った
    もっと簡単だと思われたんだろうか

    +5

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:31 

    整骨院の受付。
    院内にいた施術スタッフの中に、滝汗かいたザ・キモヲタデブ男が、薄笑い浮かべてコッチ見てたのを、面接の時に見かけたから、その日のうちに合格電話きたけど、断った。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 23:47:02 

    ホームセンターのパート辞退した

    あの時は若かったからホントの事言って

    身内の会社に手伝いに来て欲しいと言われたと
    めちゃめちゃ謝り倒した
    渡された書類返しに行った時も謝り倒した

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 23:48:36 

    あります。面接では車、バイクどちらも通勤可能で、交通費も支給駐車スペースも確保と言われて採用されたが、出勤当日朝連絡があり、駐車場は個々で借りてもらうのと、パートさんは基本通勤手当は出ないので言い忘れちゃった💦とか笑いながら真逆の話をし始めたから、もう結構ですお断りしますと断った。だらしないイメージ。

    +119

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 23:50:11 

    面接に御局が現れてまるで品定めのような対応とられたから辞退した
    嫌な空気(いじめてやる気満々)な雰囲気を感じたから逃げました

    +82

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 23:51:00 

    飲食店のパート、店長がチャラい感じでなんか直感的に苦手だなと思った。採用されたけど、名前でインスタ検索したら自撮りばっかりで過去に水商売やってた方で、ちょっと合わないなと感じたのでやめました。

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 23:51:04 

    高校の時にマックの面接を受けて受かったんだけど、初出勤の日に台風が来てて公共交通機関も止まってるのにどうにかして来いと言われたから出勤せずに辞めた(辞めたというのか?)

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 23:52:22 

    >>41
    時給と仕事内容が合ってなかったんじゃない?

    最低賃金なのに正社員並みに目一杯こき使うつもりの企業結構あるよねー
    飲食の学生バイトにワンオペで店まわさせるチェーン店もあるし

    +85

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 23:53:58 

    面接官が失礼な態度だったから、それをきちんと話して断った。
    電話してきた女性はそうですよねと納得していた。

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 23:55:19 

    皆さんかっこいい!
    けどその見切りが大事です。こちらが下手に出たら良いようにこき使われますよね

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 23:55:48 

    >>1
    医療事務のパート
    面接する時の医者の態度が横柄過ぎて無理って思ってた 

    その上結果は1週間以内にご連絡しますって医者と一緒にいた求人サイトの会社の人が言ってたのに連絡なく3週間

    急に内定です
    来月からと言われたまだ次の職は決まって無かったけど
    お約束の期日までに連絡が無かったので別に採用されました
    から辞退しますって嘘ついた

    最近患者いないのかどんどん病院の外壁とかがが薄汚くなっていってる

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 23:55:59 

    面接官の対応が悪い、業務や勤務形態が求人の掲載内容より求められた。
    お話を伺った上で、こちらが考えていた内容と違ったと断った。

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/26(火) 00:00:46 

    葬儀場
    系列の結婚式場もあって面接時に今後の冠婚葬祭はいずれも当社の施設を利用して貰うみたいな事を言われて何だか嫌になった。

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/26(火) 00:01:08 

    求人では、9時2時だったのにいざ面接行ったら11時2時で入ってくれと言われたから。その場で採用になったけど、帰ってからお断りの電話した。別に理由は言わなかった。採用と言われましたが辞退しますとだけ言った。

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/26(火) 00:05:38 

    >>1
    希望の店舗で働けないから。
    家からの近さで選んだし。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/26(火) 00:05:40 

    近所の会社で貼り紙で募集してあったので応募してみたんだけど、全盛期の工藤静香の髪型でちょっとバブルを感じるスーツの50代くらいの女性が面接官で、しかも女性の正社員はこの人のみ。あとは4時間パートの人が2人。
    仕事はこの4人でまわす、事務室はここって4畳半くらいの小さい所に案内された。
    直感で無理だって思って次の日にソッコーで他決まったので…と言って断った。
    たまに会社の前を通るんだけど、半年に1回くらい事務員急募の貼り紙が出てるw

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/26(火) 00:05:47 

    予めストリートビューでも確認しておいたけど、面接に行ったら思っていた以上に駐車がしにくい駐車場だった。
    出社時は車を頭から敷地に入れて、退勤はバックで公道に出るしかない状態。
    毎日ここに停めるのは厳しいなと思いつつ面接を受けたら、その場で採用が決まった。

    面接が終わり、会社から出る時すぐにバックで電柱に車をぶつけてしまった。
    幸い電柱や敷地内施設は破損しなかったけど、通うのは無理だと判断。
    ぶつけた事を面接官にお伝えして、辞退した。

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/26(火) 00:06:48 

    今はフルタイムしか募集してなくてーというので辞退させて頂いた
    そしたら週2〜3でも良いので来て欲しいと言われたのでしかたなく働き始めた
    3ヶ月くらいしたらやっぱりシフト減らして欲しいと言われ月3くらいになったから辞めた

    +38

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/26(火) 00:11:23 

    >>24
    間違いないアドバイス
    感謝だね

    +9

    -11

  • 60. 匿名 2024/11/26(火) 00:22:06 

    >>1
    第1希望の所が採用になったのですみません。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/26(火) 00:26:11 

    家電量販店のオープニングスタッフ
    遅番シフトしか空いてないと言われ了承したものの、毎日帰宅が21時前後になる生活が憂鬱/不安になって辞退した。

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/26(火) 00:28:04 

    あります。葬儀場
    面接日に色々と条件があい、その場で採用されました

    旦那や家族に相談なしで面接行っていたので決まった事を伝えると幽霊が思った以上にビビリだった旦那に猛反対されてしまい、次の日辞退の電話をしました

    +6

    -10

  • 63. 匿名 2024/11/26(火) 01:00:48 

    >>1
    用意された制服がボロボロでサイズも合っていなかった。これは研修が終わったらサイズ合わせてくれるんですか?ときいたら、そういうのはしないんでー、今後もずっと。と言われたので辞退した
    なんか自分のこともボロボロにされそうって思った

    +80

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/26(火) 01:02:12 

    >>1
    工場のパートだったけど、時間が①8時〜16時、②23時〜5時って書かれてあったから、履歴書の最後に「8時〜16時を希望します。」って書いて送ったら電話かかってきて「8時〜16時希望と書かれてましたが、23時〜5時までも出てもらう事になります」って言われて「そうなのですね…ちょっとその時間だと夫が帰ってくる時間なので、申し訳ありませんが…」って言って断った

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/26(火) 01:04:34 

    土日無理って言ってんのに、求人も平日のみだから応募してんのに説得しようとしてきたので、ご縁が無かったということで…と言って帰ってきた

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/26(火) 01:25:52 

    >>29
    このメンタルを持って無かったから私の仕事人生はあまり良く無かったのかも知れん

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/26(火) 01:36:25 

    裏方パートなのに三次面接までするというので一次のあとで断った。
    そんな御大層な仕事わたくしには務まりません。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/26(火) 01:45:59 

    某よく聞くソフトウェアの子会社

    女の人はエンジニア向いてないよ?
    失礼かもだけど結婚はしないの?子供産まないの?35過ぎてからだと発達とダウン症の確率上がるって統計知らない?
    国立大じゃないって事は努力を知らない証だね
    俺は25で結婚して29で家も建てたからってネチネチ

    公立大卒はだめですか?
    同じく25で結婚してるし
    いま同業で働いてて、もっと好条件の企業もあるんじゃないかと仕事しながら他を探してる所に御社からスカウト頂いてお話だけでもと思っていました。
    子供に関しては会社に迷惑をかけない範囲で家族と話し合いたいと考えていましたって言って泣きそうになった。

    そのあと指鳴らして、それくらい食いついてくる人間じゃないと…合格!ってカッコつけて言われてすぐ辞退した。
    ジェラードンのかみちぃみたいにカッコつけた話し方ですんごいイヤな雰囲気の社長だった。
    いまも求人出してるし、あなた宛のスカウトって言うのでめちゃくちゃ面接確約オファーくる。

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/26(火) 01:55:16 

    >>25
    そうなの?
    今ハローワーク通ってるけど
    辞退は自分から連絡しましょう
    って書かれてるよ

    誰か代わりに連絡してくれたらいいなぁ

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/26(火) 01:57:24 

    上司のパワハラ横行してるわが職場で、採用辞退してくる人、きっと勘が鋭いんだろうな~って思ってる。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/26(火) 02:00:26 

    採用後も要注意な
    非正規なのに役職手当なしで責任の重い「名ばかり管理職」やらせようとしたり最初の条件にない業務を次々追加してくるブラック企業多いよ

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/26(火) 02:05:15 

    >>1
    大学の教授から、助教授やらないかって言われたけど
    あなたを尊敬してないので無理ですと言って断った

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/26(火) 02:09:13 

    >>64
    旦那さん帰ってくるの遅いんだね

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2024/11/26(火) 02:14:08 

    百貨店の短期バイト
    面接に行ったらみんなリクルートスーツだった、、
    私だけ場違いだったのでその場で辞退して帰ってきた

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/26(火) 02:32:29 

    みんな断りまくってるけど、条件の合う所ってそんなにある訳じゃないから、
    働き出した所が合わなくてすぐに辞めた時に次に応募しにくくなるのは困らない?

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2024/11/26(火) 02:34:46 

    >>53
    なんだそれ。
    そんなの自分の一存で決められる訳ないわ

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/26(火) 02:42:18 

    >>53
    パートでそれは重い、、

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/26(火) 02:50:29 

    >>73
    いや、帰ってくるの18時とか19時だよ
    夜中とか働きたくないし、8時から出て次の日23時とかになったら絶対体壊すじゃん
    だから嘘ついた

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/26(火) 03:38:57 

    パートなんだけど面接に行ったら実技とか言われてなんでスカート履いてきたのって女性の面接担当者に怒鳴られて意味不明。
    実技なんかあるって知らんし…ただそれでも採用されて意味分からないので別の所に行きますって嘘ついて辞退した。
    しかも男女半々ぐらいで面接者いたけど、実技をスカート履いてる女性は免除されても採用なのに男性なんていきなり誰が使用したか分からないような制服に私や他の女性がいる前で着替えさせられてて可哀想だった。

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/26(火) 04:46:12 

    >>78
    別に嘘付かなくてもその時間は無理って断ればいいだけののうな…
    朝から昼に働いてるのに深夜も働ける人なんてそうそういないでしょ

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2024/11/26(火) 04:54:20 

    副業として働きたくて、ドラッグストアの深夜帯バイトの面接に行ったら、店長に
    「棚卸しの日は本業を休んで参加できるか」「絶対参加できるか」と怖いほど確認され、狭い事務所での面接だったけど、従業員の女性達が通るとき
    (大柄なわたしへの嫌味のように)「ここ狭いんだけどwww」「通れないwww」と言われた。
    店長怖いし従業員いじわるそうだし無理‥と思って、採用の電話が来たけど断った。

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/26(火) 05:23:09 

    2021年のコロナ禍の面接でした。面接官の社長がマスクをしてなかった。しかも大きい声でしゃべってて飛沫が飛んできそうでヒヤヒヤした。
    おまけに社長のsnsみたらマスクせずに毎晩のように飲み歩いてカラオケまでしてる様子が。モラルが低そうな会社だったので辞退しました。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/26(火) 05:27:51 

    学生の頃の新卒採用の面接で、
    面接官の社長が私の父の職業や役職をしつこく聞いてきた。私自身の事はほとんど質問されなかった。
    まだ若くて人生経験少ない私だったけどこの会社ヤバイと思って採用されたけど辞退しました。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/26(火) 05:33:09 

    食品会社はやはり自分に合わないから辞退

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2024/11/26(火) 05:58:08 

    >>80
    そう断ってもよかったけど、なんか言い方がちょっと上からだったというか高圧的で嫌な予感したんだよね
    「この時間も該当されるのですが…」とかの言い方ならわかるけど「働いてもらいます」って言い切ったから、無理って断るだけだと面倒な事言われそうって勘が働いたから当たり障りない嘘ついた
    こういう勘結構な確率で当たるから

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/26(火) 06:01:21 

    >>8
    たまに求人見てると、勤務先の会社の名前や住所書かれてない時あるんだよね。。○○市しかわからないの。
    あれなんなんだろ。

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/26(火) 06:16:11 

    あるよ!
    面接段階なのに個人情報根掘り葉掘り聞いてきたところ
    電話で断った

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/26(火) 06:18:18 

    何度もある。大体は他に決まったと言って断る、一社だけ本当にムカついたからその場で喧嘩して来た、そこ社長が金持って逃げて潰れたわニュースで報じてたザマァ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/26(火) 06:32:00 

    >>19
    年齢でがっかりされるとか以前に、派遣の個人情報を一般社員が知ってるってヤバい会社だね

    +78

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/26(火) 06:46:47 

    >>48
    横だけど、まさに今そんな目にあってて断れば良かったと思ってる
    3大都市なのに時給1,500円で、時間が正社員より短いだけで内容は同じ。時間内にとても終わらない仕事量なので残業したいと言うと、
    こちらの勤怠管理を問われるから残業不可との事。
    パートだから休みも入るし、どんどん相手への連絡が遅くなって迷惑かけてるんだけど。
    決定的な苦情になるまでやれる範囲でしか仕事しないと決めた。昼休みも1時間絶対に取ってやる。
    ごめんねグチでした

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2024/11/26(火) 06:49:44 

    >>26
    履歴書に個人情報全部書いてるのに??
    そんな事して相手が非常識な人なら逆恨みされて履歴書悪用されるとか思わない?

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/26(火) 07:01:44 

    バイトの面接受けて採用の連絡貰って、後日契約書とか今後の話をするために指定された日時に店舗の事務所に伺ったら、事務所にいた不機嫌そうな社員さんに「誰?聞いてないです」って言われた
    面接受けたのも店舗内にあるこの事務所だし、何度も確認したから時間も間違ってるとかではない
    私が名乗って事情を説明したんだけど確認もしてくれないしウザそうな顔されて、事務所にいたバイトさん達にも不審そうな目でじろじろ見られるしで嫌になって帰っちゃった
    その日の夜店から電話があったけどもう嫌になって出なかった

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/26(火) 07:05:33 

    >>72

    助教授?助手や秘書じゃなくて?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/26(火) 07:08:28 

    塾講の採用が決まった時、そこの事務からメールがきて「これからは講師としての自覚を持って働いてくださいね」とあり、なんだか上から目線でやな感じがして辞退しちゃった。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/26(火) 07:10:21 

    看護師なんだけど、ナースステーションを見たら雰囲気がやばくて辞退

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/26(火) 07:10:51 

    面接の後に職場を少し案内してもらったんだけど、働いているパートさんに挨拶しても無視だったから。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/26(火) 07:15:32 

    >>48
    地方だけど、時給1000円で簿記2級必須のパートの求人みた時は集まるのかなと思った
    職場環境には自信がありますって書いてあって笑っちゃった

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/26(火) 07:24:17 

    私の前に辞めた人が1週間で辞めて子供に重度障害あるから、やっぱり無理と聞かされて驚いたから。

    個人情報を聞いて、辞めた人が可哀想だなと思った。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/26(火) 07:27:52 

    >>31
    辞退の理由は作文書かせたからですか?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/26(火) 07:47:58 

    >>10
    全文ないじゃん
    使えないわ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/26(火) 07:49:32 

    結婚して関東にいる関西人なんだけど、チェーンの飲食でちょっと最後のトークに関西弁が出たみたいで、バカにしてきた20代の面接官にムカついて帰ってすぐ断った
    コンビニ、スーパー、寿司屋でパートしたけど、そんな事言われた事無いからビックリした

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/26(火) 07:49:33 

    >>16
    面接の時に事務の女の人が出てきたけど顔つきが変だと思ったら、入ってからもきつい人だったわ。私理不尽な注意されてばかりでへとへと。他の人には優しいし仲良くしてるけど。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/26(火) 07:50:11 

    >>91
    弱気だね笑

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2024/11/26(火) 07:51:27 

    飲食店の洗い場のパートを申し込みしたら
    後にホールもお願いしたいと言われてお断りした
    ホールが嫌というよりも
    ホールの制服がメイド服みたいでどうしても着たくなかったから

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/26(火) 07:55:45 

    あります 倍率高かったし条件も面接もよかったんですがなぜか行かない方がいいという拒否反応があり辞めました ただここはいいと思って行ってクソみたいなところも多いので自分の直感は全然当てはまりません

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/26(火) 07:58:20 

    >>1
    エステティシャンの仕事
    初めに化粧品を大量に買わされるときいて他の仕事が決まったのでと言って断った

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/26(火) 07:58:20 

    大手の工場で、駅から離れてる職場だったんだけど、募集欄には駅から送迎バスありって書いてあって応募した。
    実際は普通のワゴン車で、しかも今は毎日満員だから乗れないって言われて断った。路線バスも二時間に一本くらいで無理だった。嘘は書いてはいけない。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/26(火) 07:59:15 

    >>26
    パート・バイト先程度なら自分にとってもどうでも良いしそこまでやってやろうとも思わない
    家から近所だったら余計な波風立てて印象に残りたくないし

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/26(火) 08:06:08 

    面接に行ったら予想以上にしょぼい建物だったのと
    従業員の目が死んでたのと
    正社員で募集してたのに初めはパートからやってみない?と言われ
    これはずっとパートで正社員になれないパターンだと思い辞退した

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/26(火) 08:08:06 

    >>1
    採用されたこと勤務時間がかわったから電話でしたよ
    教えてもらう前にやめた方がお互いのため

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/26(火) 08:10:48 

    >>62
    わたしは3日だけ働いたけどやっぱり故人さん写真みたりその家族みるのが無理だった

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/26(火) 08:14:58 

    >>51

    多分,別の人採用したけどすぐやめたか辞退されたんで慌てて電話してきたんだろうね。補欠合格みたいな?

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/26(火) 08:15:59 

    コロナ禍に勤めていたパート先が閉店したので次のパート先を探してた。
    面接で、子どもが受験なので1月や3月の試験日や説明会、卒業式にお休みを頂きたいけれど休む事は可能か聞いたらきっぱり『固定シフト制だし、うちはそう言うの難しい。家族より勤務を優先して欲しい』と言われた。
    こりゃ落ちるな~と思っていたらまさかの採用だった。
    私の印象が悪いせいで塩対応をされたのだと思っていたので、本気で卒業式より勤務を優先させなきゃいけないのは困ると思って辞退した。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/26(火) 08:24:40 

    >>1
    第一こ候補に受かったから

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/26(火) 08:24:53 

    >>1
    もう20年前の話だけど「○日までにこちらから連絡がなかったらご縁がなかったということで…」って言われてたんだけど、その○日の22時近くに家の電話に採用の連絡が来た。

    こんな時間に家電にかけてくるなんて非常識な会社だな、ってムカついたから、適当なこと言って辞退してやったわ。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/26(火) 08:28:49 

    車屋の事務パートで、面接後に電話がかかってきて、
    「もう1人の方と迷っているから二次面接をしたい」って、
    また化粧してスーツ着るのが面倒で断った。
    こっちも時間割いてるんだから、一回でちゃんと判断してくれ。
    その優柔不断に振り回される未来が見えた。

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/26(火) 08:28:50 

    コンビニのバイト。面接の最後に辞退して履歴書も持って帰ってきた。
    面接でお友達はいますか?お知り合いは多いですか?と聞かれて、なんでそんなこと聞くんだろうと思ったら、クリスマスケーキなどの季節の商品は、お友達などにすすめていただきたいって言われた。ノルマは、ないんですけどね?って。友達少ないので無理ですって言って今回は、なかったことにしてくださいって履歴書、返してもらった。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/26(火) 08:28:53 

    医療事務
    同席した女性社員の態度が微妙だったので…
    頻繁に募集してる理由はこれか…と思って辞退しました

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/26(火) 08:30:20 

    喫茶店の面接行ったら面接官がタバコ吸いながらで、めっちゃ感じ悪い態度。
    私の履歴書の証明写真見て、証明写真の方が痩せて見える〜笑と爆笑されたり。
    しかも、うちの仕事は誰でもできる仕事じゃないから、あなたが向いてるかわからないから1ヶ月間無賃で1日4時間とか決めて働いてみてと言われた。
    その一ヶ月が終わったら正式に採用しますと言われたが、もちろん断った

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/26(火) 08:35:17 

    社長の奥さんが偉そうで嫌味たらしいこと沢山面接で言われたから辞退した。しかも会社も電気落として暗くて経費削減半端なさそうだったのと、働いてた人の表情も死んでたから。
    面接の時に「他は受けてません」って答えちゃってたから、他社に決まったという言い訳はできず…
    AIに作ってもらった文章そのままコピペして送って返信もあったけど見ずに削除した。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/26(火) 08:41:25 

    コールセンター。いざ採用されて初日の説明受けてた時に初めて、交通費は1ヶ月皆勤だった場合にのみ支給。一回でも欠勤したら交通費は自己負担。ただし子供の風邪等で欠勤した場合は医師の診断書があればOKって言われて。診断書もらうのも3000円くらいかかるし、それ以前に何かセコい会社だなと思ってその場で辞退して帰ってきた。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:29 

    >>109
    従業員の死んだ目わかるwここで働いたら自分もこうなる!って直感が働いて辞退した事あるわ。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:55 

    全国チェーンの中古車販売の会社から
    採用されたけど周りからあの会社
    評判悪いけど大丈夫?ってたくさん言われて
    ネットでも良い噂無くて辞退しました。
    その時はパートに何個も落とされていて
    近所で時間が都合合うとこを片っ端に受けてたから
    下調べとかしてなくてちゃんと調べるべきだなと思った

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/26(火) 08:51:09 

    >>12
    いい大人がする事じゃない

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/26(火) 08:51:28 

    >>16
    わかる。
    オフィスに入った私を虫けらでも見るような目つきで見てきた面接官の女と事務の女。
    面接後すぐ辞退した。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/26(火) 08:52:16 

    >>1
    辞退はいいが、小学生じゃないんだから連絡くらいするのが常識

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:09 

    自宅近くの店舗の求人に応募したのに、その店舗が入りたい時間帯が空いてないからと片道40分くらいかかる別店舗で働いてほしいと言われたから、「その条件では無理です」と断った。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/26(火) 09:03:20 

    >>124
    バックれるよりマシ
    散々教えた挙句すぐ辞める奴よりいい。

    +12

    -11

  • 129. 匿名 2024/11/26(火) 09:05:44 

    >>69
    やる気ないのかもしれないが、
    面接にこぎつけるのも、辞退するのも自分経由
    ハローワークは紹介状の発行だけ。
    これは人による。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/26(火) 09:07:04 

    >>41
    断られて良かったと思った方がいい。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/26(火) 09:08:16 

    >>24

    過保護w

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/26(火) 09:09:21 

    >>124
    辞退は問題ないけど、当日は常識ない

    +10

    -7

  • 133. 匿名 2024/11/26(火) 09:09:52 

    >>109
    私も建物が嫌で断念した。
    事務系で応募したらプレハブ小屋の2階で、トイレも外にある工事用の仮設トイレみたいなのを使わなきゃいけなかった。もちろん男女共用。
    実際中に入れてもらったけど、冷暖房効かないからめちゃくちゃ暑くて、その割に事務員は膝上スカート・ストッキング・ヒールな制服だからこれは厳しいなと思って別の理由つけて辞退した。

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/26(火) 09:10:57 

    >>34
    ハローワークの人にもよるよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/26(火) 09:13:17 

    >>31

    和菓子屋の面接って意外と厳しいよね。

    私は漢字テストと算数(25%割引とか)のテストさせられた。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/26(火) 09:14:59 

    >>1
    配属打診を受けた先が、どう考えても2時間かかるところだったのでお断り。
    往復4時間分が勿体無いもの。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/26(火) 09:19:33 

    >>119
    そりゃひどいね
    そんなんで人来るのかな?というよりむしろ人を雇う気あるのかな??

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/26(火) 09:25:22 

    女性を年齢や見た目で採用するとこはセクハラ、パワハラの職場だったから不採用でも問題ないかと。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/26(火) 09:26:56 

    採用されたら3万円支給!とエサぶら下げていた某チェーン店最低だった

    しかも研修期間も120日だって
    アホか

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/26(火) 09:27:16 

    >>139
    訂正、120時間

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/26(火) 09:30:23 

    >>119
    似たような面接あった

    散々、店の事情を聞かされたあげく、キッチンなら即採用だったよ! だって……

    はぁ?ホール希望だったから電話来た時にきちんと伝えたのに時間の無駄だったわ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:33 

    >>136
    横、左遷というか辞めて欲しいからかもね
    今迄そういう待遇されてきたのを何人もいた
    みんな辞めないから でも後に辞めたそう

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:41 

    態度が悪い感じが悪いとか失礼な態度取ってる面接官とか頭悪いバカだよねそんな職場誰が働きたいん?そりゃ応募した側も断るに決まってるよね

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/26(火) 09:34:40 

    >>31
    結果、そこで働き始めたの?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/26(火) 09:37:49 

    >>89
    履歴書回されて笑われたりする会社もあるみたいだよね。クソじゃん。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/26(火) 09:39:22 

    >>19
    年齢は派遣さんが自ら教えてくれて知ることが多かったけど、私も勤め先の男性たちも40代以降だろうががっかりはしなかったよ
    40代半ば以降だとお子さんが高校生以上の人も多かったから、お子さんの事で急な欠勤や早退等が少なくて助かるかな位の感じだった
    (勿論、お子さんに何かあったり介護や体調の問題で欠勤や早退するのは仕方ない)

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:05 

    学生時代の塾バイト、面接してくれた女性の社員さんがチクチク嫌味言ってくるからこれはダメだと思って「別のところで採用されたので」と辞めた

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/26(火) 09:47:32 

    面接で「今まで女性同士のトラブルはありませんでしたか?」「女性だけの職場ですけど大丈夫?」「女性間のやりたりは得意?」と何度も確認されたので逆になにかあるの?!ってなり面接から帰って採用不採用出る前に辞退。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/26(火) 09:55:10 

    元〇郭を再利用した施設。
    面白いなーって応募したけど、面接官がカタギじゃないような風貌で、圧迫と言うよりオラオラ面接でしたw
    メールでお断りしました。
    そう言った場所はやはり買い手もそれなりなんだな…を知りました。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/26(火) 10:04:56 

    >>1
    入社決定した後に、仕事を教えてくれる先輩が3ヶ月後に軒並み辞めることを知った。他部署にはいるけど、自分のいる部署は私1人が回すことになると知り、即辞める決意をした。
    ネット通販の会社の事務だったので、やることが無茶苦茶あった。先輩方がいても帰宅は9時近くになってたのに、1人で放り出されたら死ぬと思ったから


    まぁ、会社への不信感だね
    辞めるならせめて1年後にしてくれよと

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/26(火) 10:52:40 

    複数人面接で現れるとこはろくなとこなかった、某弁護士事務所。
    堅いし、良さそうと飛びついたら面接で3人オジサンが現れて、大学のことで早速マウント取られた。
    「うちは、基本国公立出た人しか取らないよ」とか履歴書に書いてる志望動機が幼稚だとかダメ出しもされてしかも笑われたから辞退した

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/26(火) 11:32:02 

    >>1
    家電とかの清掃だったんだけど、写真で見たら屋内だったのに、ガッツリ外でしかも外トイレ横の簡易テントみたいな所だった。冬場はキツイって。面接してくれた人はなんかイケメンだったし色々無理だった。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/26(火) 11:37:01 

    >>1
    工場のパートで最低時給。
    社長とお局さんみたいな人もついてきた面接だったんだけど、お局が仕事内容説明してる間、ずっと社長が間近で腕組みしながらこちらを睨んでくるという圧迫面接を初体験。
    子供との休暇予定と合わなさそうなので辞退しますと伝えた。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/26(火) 11:39:26 

    就業時間の30分前には出社して!昼休憩は電話なるからデスクで取ってもらう、外出禁止!と採用の電話のときに言われた。すぐ断った。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/26(火) 11:51:42 

    >>142
    募集の段階では、交通に便利な支社を表に出し、他〇〇市内各所と募集。その便利な支社に面接に行ってみたら××支社で急遽人員が必要なのでお願いと言われ、即お断りした次第です。
    その後、その××支社の管理職から連絡があり、どうしてもダメかと聞かれ丁重にお断りしたところ、ウチは不便なのでなかなか人が見つからないと愚痴られてしまいました。××支社周辺は普通に住宅街がありますから募集の仕方が悪いのだと思います。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/26(火) 12:14:36 

    面接行ったら時間になっても待たされてあげく
    働く時間帯が変わっちゃったけどいい?みたく軽く言われたから面接しないで帰った
    10時始業→午後4時始業だって
    面接に来た時間と交通費が無駄だった

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/26(火) 12:17:40 

    >>99
    そうです。
    作文で能力を見られるという事はパートに無理めな仕事を任せる会社だと判断しました。
    和菓子について造詣が深いわけでもないので和菓子生き残り策とターゲット層についての主観を提出しときました。

    >>135
    漢字テストありましたよ!
    なぜか歴史の問題も出ました。
    一般常識なんだから答えられるよな?!って感じでしょうか。

    >>144
    いえ、決まったら絶対無茶振りされると思ったので。

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/26(火) 12:27:25 

    >>64
    その募集って最初から「①と②の交代勤務」とは書かれてなかったの?
    もしくは「いずれかの時間帯を選べます」みたいな。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/26(火) 13:01:19 

    >>1
    勤務する部門が第一希望じゃなく、第三希望で採用だったから辞退した。
    理由は家庭の事情って事にしたけど、また機会があればよろしくね〜って感じで終了。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:54 

    飲食店でいつもバイト募集かかってるとこは人を大事にしないとこでした
    すぐ採用、すぐ音信不通、クビみたいな

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/26(火) 13:23:11 

    イ◯ンシネマ
    学生バイト枠(1日4時間〜)から応募したのに、「学校がない日は基本フルタイムで〜」「24時過ぎることもありますが〜」とか言われたからその場で辞退した
    事前に勤務希望(週3で日6時間)を書いた履歴書送って書類選考通ったから行ったのに
    面接の前に求人消えてたから、もう人足りてて辞退させたかったのかもだけど

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/26(火) 14:17:25 

    >>158
    書かれてなかったんだよね
    それなのに電話も高圧的だったから、ここ変な所かもしれないって思ったのもある

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/26(火) 14:30:55 

    >>48
    時短パートなのに研修の書類がやけに分厚いなと思っていたら
    初日から別部門のクレーム処理やらされた。
    最低自給で初出勤の新人パートにやらせる仕事じゃない。
    社員は奥の事務所に隠れてた。
    他にもいろいろあって1週間で辞めたな。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:31 

    >>149

    なんの施設!?!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/26(火) 14:42:06 

    スーパーの品出しの面接に行ったら即採用だったんだけど
    イベントスタッフの方が向いていると急に言われてそちらに変更になった。
    帰宅してももやもやしてて辞退の連絡をした。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/26(火) 15:07:40 

    ①派遣会社の事務
    ・業務とは全然関係ない質問ばかりしてきた(好みのタイプは?、年上はいくつまでいける?等)
    ・酒は飲めるか?とか飲み会やBBQに参加できるか聞いてきた
    ・ガム噛みながら面接された
    ↑QUOカードだけもらって即辞退した
    ②工場の事務
    ・残業休出代は出ないけど、その分ボーナスとして出すと言われた(もちろん違法)
    ↑その場で採用と言われたけど、会社の玄関出た10秒後に辞退の電話した

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:00 

    癖なのか、ずーっと口をモゴモゴさせてたから気持ちわるぅって思って辞退した。
    ヤギがエサを食べる時のような動き。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/26(火) 15:13:09 

    >>121
    気持ち悪い会社…
    年休とった月とかもゼロなのかな?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/26(火) 15:23:06 

    ラ◯フ
    品出しで採用されたのにレジ部門にされた上、週3で4時間のはずが週4で6時間勝手にシフト組まれてた

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/26(火) 16:00:32 

    >>156
    時間も交通費もそうだけど、なんか前日から、早く寝たり準備した気持ちも返して欲しいよね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:12 

    あります

    アラフォーだったし、簡単には受からないかなぁと3社受けて、すぐ受かって働き出してたら2社目3社目も受かって、3社目が本命だったけど、書類選考、面接、OJTからの採用だったから本採用までに時間がかかってその間1社目で働いてた

    本命が受かったから2社とも断りました
    理由は働いてた1社目には、やっぱり合わないと思います。で、2社目には辞退します。で伝えたよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/26(火) 17:46:05 

    >>157
    横からごめん。
    なんかかっこいい〜!スカッとするね!!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/26(火) 18:06:49 

    >>1
    聞いてた業務内容はあってたけど、勤務地が全然違うところだった。
    要はここまで通勤45分だから45分圏内の店舗ならどこでも行けますよねみたいな。
    店舗で人が足りなくなったら補欠要員として、回す模様…帰って「求人票に記載の条件(勤務地)の相違のため辞退します」ですぐお断りした。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/26(火) 18:12:27 

    絶賛パート面接受けてるところです!
    色々受けてたら変だなーって思う企業ばっかり…
    先日受けたところは梅田のカフェなのに、
    交通費は電車でもバスでも歩いて来ても
    一律1日300円しか出せない!ってところがありました…
    梅田だよ!?
    安く人件費使おうってのが見え見えで…
    そりゃ人手不足なるわ
    採用されても断ろうと思ってます

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/26(火) 18:15:52 

    面接行って面接中にあー、ここは合わないなと思って辞退するつもりだったのにその場で受かってしまい契約の書類かかされ、そのまま辞めれずズルズル。
    ヘタレな自分が嫌になる...
    どうやって断ればよかったと思いますか?

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:52 

    今年の9月のことなんだけど、パートに最低賃金しか払わないところはいいところないと思っているので、そうじゃないところを探して面接を受けたら「9月中は試用期間なので今の最低賃金。10月からは求人情報の金額だけどそれも値上がりした新しい最低賃金だからね」って言われた。
    まだ9月の最低賃金で募集してる他の求人と差をつけたくてそうしたんだろうけど、なんだか卑怯な感じがして辞退。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:19 

    なんか面白そうだなと思ったバイト2つ面接受けて、優先順位が低い方が先に採用になってもう片方はダメかなぁと思ってたら優先順位高い方も採用になって、低い方は辞退した。
    先に採用決まった方はメールでの通知だったので、その日にもう片方の連絡来なかったら返事しようと思って待ってた。
    結果的にびっくりするぐらい気楽に働けるバイトに巡り会えたのであの時の私グッジョブやで。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:43 

    >>1
    申し訳ないです。辞退しますって言った。
    だって、出社してきたら出勤してるひと全員と握手しないとダメなんて知らなかった。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:32 

    >>1
    新しいイオンが地元にできる時にら大規模な求人がかかって、その時仕事を辞めたいなって思ってたから面接行ったけど、その後に職場の責任者の人に止めてもらって、もうちょっと一緒に頑張ってほしいって言われて辞退した

    合否は出てなかったときに辞退の連絡をしたら、担当の人が、そうなんですね 採用のご連絡を差し上げようとしてたとこだったので残念ですって言ってくれて、イオンで働いてみるのも良かったかもしれないなって思ったりもする

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:27 

    >>145
    銀座天一はそれだった

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:26 

    >>42
    《パート》採用辞退したことある?《バイト》

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/26(火) 22:30:19 

    父が倒れてしまったので辞退した。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/26(火) 22:55:38 

    学生のときラーメン屋のバイトに応募したけど、前に同じ大学の生徒が飛んだらしく、あんたの通ってる大学嫌いやねん〜と店長に散々大学の悪口を目の前で言われた。受かったけど良い気しなくて辞退

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/26(火) 23:45:33 

    20年くらい前だけど、ファミレスのキッチン希望で面接に行ったら
    面接をした店長が「うちのキッチンは男ばっかりで女性が入ると明るくなって助かります」
    みたいなことを言っていた。

    採用されて、姉に面接受かったんだという話をしたら
    「あの店時給安いよね、しかもあまり評判よくないお店だよ。やめた方がいいよ!」って言われた。
    口コミとか今みたいにない時代で、面接行く前に姉に話をすればよかった。と思いつつ
    そんな話を聞いたら、断った方がいいと思い、採用を辞退しようと電話したら

    面接をした店長が「はぁ?辞退するなら初めから面接になんか来るなよ!
    せっかくお前なんかを採用してやるって言ってやったのに!」って暴言吐かれた。

    無関係になったとたん、態度が豹変したので、やっぱりここで働かなくてよかったと思った。

    ちなみに、このお店はこのあとわりとすぐ、つぶれた。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/27(水) 00:19:46 

    >>178
    それは嫌すぎるw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/27(水) 01:35:46 

    >>175
    契約の書類書く前に「他も面接受けてるので少し時間いただいてもよろしいですか」って言って一旦面接を終わらせる。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/27(水) 01:37:48 

    >>178
    私この前採用になったバイトが挨拶はグータッチかお互いの腕をクロスさせる?みたいなのですぐ辞めたわ。
    似たような挨拶の職場ってあるもんなんですね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/27(水) 01:49:50 

    介護系の派遣会社での正社員事務の募集を見て応募して、いざ面接に行ったら「前の人の面接が長引いたので1時間後にきてください」と言われ、面接ののち採用になったけどなかなか連絡が来ず、いざ連絡が来たら「資料届いてますか?まず介護施設に介護の研修に行ってもらいたいんですけど、どのエリアがいいですか?」と面接でも言われなかった現場研修の話をし始めたから「すみません、事情が変わったので辞退します」と言って電話を切ったことがある。
    資料届いてないし。募集要項にも面接時の説明にもそんな研修のことなかったし。無駄な時間を過ごしただけだった。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/27(水) 05:07:04 

    勤務時間が8時〜17時のスーパーのレジパートに応募して面接してもらったら、レジは人員がたくさん居るので惣菜部門の夜勤(12時〜21時)でどうか?と言われ、部門も勤務時間も違うなぁ…と思いながらまぁいいか!と話を聞いていた。
    「他にも何人か面接が来てるので後日連絡します」と言われて、こんな面接に行って来たよ!と家族に話したら

    「レジで募集かけてるのに人員がいっぱいだなんておかしいよ、見た目で裏方にまわそうと思ったんじゃないの」と言われて、そうなのか!!と気づいた。
    採用の電話が来たけど「やっぱり勤務時間が…」と断ったら「ソレデハマタキカイガアリマシタラナンチャラカンチャラ」と急にロボットみたいな話し方をされて電話を切られた笑

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/27(水) 05:10:50 

    >>180

    小さいスーパー、コンビニ、ショップで働いたことがあるけど店長、従業員同士の距離感が近いせいか、個人情報ダダ漏れだったよ。
    履歴書回し読みとか普通にあって(あぁ、自分もこうして回し読みされてたのか‥)と嫌な気持ちになった。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/27(水) 11:42:49 

    >>187
    なにそれしんどいね…。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:58 

    >>5
    自分もあるわ
    こっちもそこで働くかどうかを見極めに行くための面接だからね
    職場の雰囲気とかスタッフとか忙しさとか
    ピンと来なければ堂々と断っていいと思う
    他にあてがあれば

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/27(水) 13:40:33 

    飲食店の面接官(店長)に違和感を覚えたのと
    料理長には、挨拶宜しいですか?って
    確認してから挨拶するって教わって
    馬鹿らし。と思って辞退した😂

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/27(水) 14:46:09 

    >>93
    助教授じゃなくて、「助教」だと思う。
    教授→准教授→講師→助教で、一番下っ端。教員枠って全然空かないから、もし研究者目指してたんなら勿体ないな~と思う。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/27(水) 15:08:10 

    人材派遣
    清掃派遣
    不動産
    既婚者でチャラい感じの人多い気がした。何故か面接が車内2人きりの空間でされて気持ち悪かった。
    若い女の子なら襲われてたかもね。。
    考えすぎかな??

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/27(水) 23:08:23 

    >>145
    よこ

    赤い保険会社はそうだよ!
    わたし正社員とはいえ名ばかり正社員で、部門長とその取り巻きの子巾着数人にニヤニヤしながら「でもオバサンだしな〜」「でもバカだしな〜」と遠目だったけど筒抜けだった。
    豊洲5階、絶対入らない方がいい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/27(水) 23:19:09 

    まず、職場が近いから応募したのに今こっち決まっちゃって〜とか言って隣駅の職場を紹介された。
    どうしようかなー。そこでなんか嫌だったんだけど、毎月800円徴収されてその中で職場の冠婚葬祭の祝い金やお見舞金を出す、年末に飲み会があって全員参加。来ない人にお金は返却しない。
    って聞いて私は下戸だし参加もしたくないので、なんで酒飲みの酒代払わなきゃいけないんだ。
    と思ってそれが決定打になった。
    昭和かよ。冠婚葬祭とか会社が出せばいいじゃんね。
    その場で内定だったけど数日後お断りした。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/28(木) 06:33:57 

    ディズニーランドのバイト、ゲストコントロールが来たけど、どうしてもカストーディアルがやりたいからって言って断った。
    その後カストーディアルで採用された。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/28(木) 09:41:44 

    恋愛に似てるよね。
    初めに何か引っかかったり違和感あるとこは、やはり難ありが多いと感じる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/28(木) 17:51:04 

    >>1
    あるよ。色んなこの会社大丈夫か?って不安を感じたら辞退する。
    表向きは本当の理由は言わず、
    ・自宅の近くの職場が決まったので~
    ・友人に紹介された会社に行くことになりまして~
    など言ってる。
    入社直前の辞退は流石に迷惑だろうけど、2週間前とかならまだ全然間に合うよ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/28(木) 22:55:24 

    面接時に求人内容(土日祝休みとあったのに土日どちらか出てと言われました)と違うことを言われ、どう考えても悪質だと思ったので辞退した経験があります。
    今も求人出しているけど、消えないあたり
    人来ないんだろうな..

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/30(土) 21:05:32 

    >>3
    同じく
    面接の途中で断って帰りたかったくらい
    さすがに大人気ないと思って帰宅後電話した

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/03(火) 12:53:42 

    >>1
    あります。
    Amazonの清掃パート、更衣室やロッカーが無いそうで。
    小部屋?みたいなところで着替えたり荷物置いとくらしい。
    もし盗難とかあっても、防犯カメラに映るから犯人分かるし大丈夫と言われたけどドン引き。
    どうもパートの人は車通勤の人が多いみたいで、家から制服で来たり車内に荷物とか置いておくから問題ないらしいんだけど、私はバスで通う予定だったし、なんか色々不安になって、採用されたけど辞退しました

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/07(土) 00:44:17 

    面接の前に一緒に働くであろう人と少し関わったんだけど、その人は頭が悪いのか私の印象を悪くさせたいのか意地悪っぽいことされた
    採用後にこの人が指導係になったら潰されるなって察知して辞退した

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード