ガールズちゃんねる

【実況・感想】嘘解きレトリック #08

618コメント2024/12/02(月) 18:26

  • 501. 匿名 2024/11/26(火) 07:12:40 

    >>455
    唐田えりかでしょ
    分かってるくせに〜
    寸借詐欺の人ね
    松本穂香と同じフラームだからバーターだね
    気づかなかったよ

    +2

    -16

  • 502. 匿名 2024/11/26(火) 07:15:14 

    >>456
    脇役っぽい松本穂香も日曜劇場と月9主演だもんね。

    +14

    -1

  • 503. 匿名 2024/11/26(火) 08:25:38 

    唐田エリカが不快だった
    体当たり演技で禊が済んだことになるの?
    バーターとはいえ月9って…

    +30

    -7

  • 504. 匿名 2024/11/26(火) 08:37:20 

    >>503
    逆に唐田さんに気づいた人たちに感心している

    +70

    -0

  • 505. 匿名 2024/11/26(火) 08:37:40 

    >>473
    唐田さんこれからはネトフリとかの配信や映画などの視聴者が見るのを選択する系でやっていくのかと思った。

    やっぱりテレビ復帰したいのかな?
    あんまり視聴者の反応は良くなかったみたいだけど。

    いきなり月9は早すぎたんじゃないかな。
    深夜帯からコソッと復活した方が良かったかも。

    個人的にはこのドラマが好きだし、ガルの雰囲気も心地良いので荒れるような人出るの嫌だなー、て感じ。

    主演の二人もジャニみたいに熱狂的のファンもアンチも少なそうでドラマの雰囲気も良いから復帰作には良いと思ったんだろうけど、その心地良い空間を乱されて見てる人を怒らせてしまったと思う。

    +19

    -2

  • 506. 匿名 2024/11/26(火) 09:01:47 

    >>224
    真面目なんだよ

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2024/11/26(火) 09:10:24 

    >>162
    そんな事は見た目では判らないやん。
    そもそも左右馬&鹿乃子コンビ、貧困生活の筈なのに、身なりが綺麗すぎ。

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2024/11/26(火) 09:15:34 

    >>200
    ふと思うに、あれは「くら田」の所有物なのか、それとも弁当の大口注文が入ったので借りたのか、どっちなんだろう…
    いずれにせよ、持ち主ではない六平が、それを手荒に扱っちゃだめだけどね。

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2024/11/26(火) 09:21:33 

    >>501
    唐田えりか自体知らなかったし。
    ここのコメント見て「そうか、東出昌大の…」と思った程度。
    おかげで「色眼鏡無し」で見られたので、演技全然悪くないのに…と思ったよ。

    +18

    -12

  • 510. 匿名 2024/11/26(火) 09:26:46 

    何にしても鈴鹿央士の祝先生のお茶目な動きが忠実に再現されてて驚いた
    口尖らせ表情やくるくる踊る喜び演技、あの長身で動きいいなって思った

    +47

    -0

  • 511. 匿名 2024/11/26(火) 09:27:12 

    >>214
    何で?
    駅員と言う立場からすれば、当たり前の事じゃん。

    +18

    -0

  • 512. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:46 

    >>243
    何で?
    あの場に寸借詐欺師が居る事に何の不思議も無いやん。
    まず「唐田えりか叩き」ありきのコメント、多過ぎ。

    +14

    -14

  • 513. 匿名 2024/11/26(火) 09:39:40 

    >>165
    棒よりマシ

    +1

    -4

  • 514. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:02 

    >>244
    家で草かじってるよ。
    噛るだけの為に採って来てるとも思えないので、そんなシーンが出ないだけで、あれを調理して食べてる筈。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2024/11/26(火) 09:45:22 

    >>251
    あのまま出て来ずに終わると思ってたの?

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2024/11/26(火) 09:47:32 

    >>268
    「令和6年」て出たじゃん。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/11/26(火) 09:48:30 

    >>512
    必要なくね?

    +4

    -3

  • 518. 匿名 2024/11/26(火) 09:49:51 

    >>268
    「令和6年」って出たじゃん。

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/11/26(火) 09:50:47 

    >>411
    たまたま嘘が聞こえてこなかっただけかな。
    今回は嘘が聞こえない不安を知った鹿乃子がそれが普通の人の日常なのだと、だから揉め事が起こるのだとわかった回かな。

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2024/11/26(火) 09:53:03 

    唐田嫌いだけど気づかんかった。松本さんとの体格差を感じたくらいで

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2024/11/26(火) 09:56:57 

    >>339>>342
    何でよ。
    ストーリー上、あそこでの詐欺師は要るやん。

    +7

    -3

  • 522. 匿名 2024/11/26(火) 10:07:28 

    >>353
    ここでこう言う事書く人、及びそれに+付ける人ってどんな神経なの?
    ここは嘘解きレトリックのドラマトピであって、本作には出演してない役者や他作を貶す場所じゃない。

    +15

    -2

  • 523. 匿名 2024/11/26(火) 10:11:23 

    >>380
    季節設定はいつだったっけ?
    もう夜だし、悪くならないのかな…

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/11/26(火) 10:22:55 

    >>444
    人の嘘が解らなくなった、もう自分は左右馬の役には立てない、出て行こう…と言う事だと思ったんだけど、違ったのかな?

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2024/11/26(火) 10:31:29 

    >>480
    ドラマ(ストーリー)優先で観ましょうや。
    ったく、今回は唐田えりか唐田えりかと鬱陶しい…

    +9

    -5

  • 526. 匿名 2024/11/26(火) 10:35:11 

    >>64
    廿って言う字を知ったころは二って言う意味だと思ってたんだけど、ひと文字で「二十」の意味なんだよね。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2024/11/26(火) 10:45:05 

    >>502
    松本穂香さんは他に去年の10月期にNHKよるドラの「ミワさんなりすます」でも主演してました。
    これも原作は青年誌連載の漫画の実写ドラマ化だったんだけど連載途中での映像化という理由もあって話の途中から大幅改変されて原作の漫画ファンとしてはガッカリでした。
    松本穂香さんは好演してたし他の俳優さんも全く悪くない話なんだけどね。

    嘘解きもフジ月9だしそんなに売れてない原作者さんだと舐められて好き勝手に大幅改変されるかもと心配だったけど、今のところ原作ファン的には良い感じで本当に良かった。

    +24

    -0

  • 528. 匿名 2024/11/26(火) 10:47:55 

    バーターの方が色々言われてるけど2回目の松葉牡丹の君は途中まで素敵な和服美人扱いだったし、先週のEガールズの犯人の方はレトロモダンな服装で印象的な役ではあったのに対して、今週の人はいわゆる良い役ではなくて損な役回りで結構酷な地上波復帰だからなぁ。
    個人的にそんなに気にならない。原作知ってるとあの話やこの話の美味しい大きめの役でのバーター出演じゃなくて良かった感がある。

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2024/11/26(火) 10:51:20 

    でもパッとしない人だね、なんでこんなに事務所推してるんだろう?広末涼子枠狙ってるのかな?

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/11/26(火) 11:03:12 

    >>281>>291>>424>>451>>490
    本編内でやや三角関係的な描写もあった後だし、まず「この二人は夫婦」が脳内にある状態で観たので、割とすんなりと最初の達造→ヨシ江は「血が繋がってる訳でもないのに似てるなぁ…」
    後のヨシ江→達造は「貴方の方こそそっくり…あ、それは当たり前か」と、解釈しましたが…

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2024/11/26(火) 11:13:02 

    着物がかわいい

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/11/26(火) 11:13:20 

    今回、結局よく解らなくて…
    シンプルに考えると、初っ端で達造と六平の言い分が対立、つまりどちらかが嘘を言ってる筈なのに「センサー」が反応しない、鹿乃子にすれば「自分は能力を失ってしまった」と思ったものの、実はどちらも嘘はついていなかった、って言う事なんだろうけど。
    一つ引っ掛かってるのが、途中で「お尻が綻んでる」と話かけて来たお婆さん(スリ?)には嘘センサーが反応しなかったのに、後から袖が綻んでると言って来たお婆さんに聞くと「お尻は何ともなってない」って言ってたよね?
    どこか聞き間違えたかな…

    +1

    -4

  • 533. 匿名 2024/11/26(火) 11:17:19 

    >>525
    あれって杏から東出を奪って匂わせインスタしてた唐田えりかだったのか
    なんかむかつく顔してるなと思った
    ガッチリ体格でヒロイン鹿乃子の華奢さが際立ってた

    +17

    -2

  • 534. 匿名 2024/11/26(火) 11:18:22 

    >>532
    おばあさんには「お尻がほころんでるように見えていた」のかもしれない

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2024/11/26(火) 11:21:22 

    品子も万年筆もすぐにトリックわかったけど、このドラマは着物や背景の大道具を楽しむために見てる
    クラシックな車とかレトロな建物のデザインがおもしろい

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2024/11/26(火) 11:22:20 

    >>517
    鹿乃子は寸借詐欺師(と思わしき人)の事について聞き込みに駅へ行った訳だから、何せ駅と言う場所、本物の詐欺師が居てそれに引っ掛かりそうになる(お人好しがにじみ出てるし)事に何の違和感もありませんが?
    無くしたかも、と思ってたウソ検知能力を失ってない事が、彼女とのやり取りで判った訳だし。

    +8

    -2

  • 537. 匿名 2024/11/26(火) 11:27:23 

    >>224
    今後、例えば「左右馬?あんな役に立たないヘボ探偵」みたいな事を口にして、鹿乃子センサーが反応する事があるかも知れないね。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/11/26(火) 11:36:18 

    >>319
    本当は早々に解ってたんだけど「僕は事務所で頭脳推理するから、鹿乃子くんは外へ出て来なさい」って事だと思ったけど…

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/11/26(火) 11:40:29 

    >>377
    それだと普通すぎる、とは思わなかったの?

    +2

    -5

  • 540. 匿名 2024/11/26(火) 11:48:58 

    唐田さんの件は上げ記事で早々にトピが立ってるから
    そっちでコメントしたほうがいいと思う

    こうなるから好きなドラマに変なことで話題になった人に出てほしくないんだよね

    唐田えりか、月9『嘘解きレトリック』出演に驚きの声 短時間の出演も「やっぱいい演技するな~」
    唐田えりか、月9『嘘解きレトリック』出演に驚きの声 短時間の出演も「やっぱいい演技するな~」 girlschannel.net

    唐田えりか、月9『嘘解きレトリック』出演に驚きの声 短時間の出演も「やっぱいい演技するな~」 以下、ネタバレあり。 駅で寸借詐欺を働いていた女性を演じていたのが、俳優の唐田えりかだったこともSNS上では話題に。出演時間は5分にも満たなかったものの、...

    +12

    -4

  • 541. 匿名 2024/11/26(火) 12:00:15 

    【実況・感想】嘘解きレトリック #08

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/11/26(火) 12:10:32 

    なんでこんなに荒れてんの?

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/11/26(火) 12:12:32 

    タロちゃんだと思うけど、河合優美とカップスープのCMに出てて普通に洋服着てて違和感笑。可愛かったけど。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2024/11/26(火) 12:14:10 

    >>535
    原作も呼んでなくて、品子のが解ったんなら凄いと思うんだけど。
    自分は5話のラストの方で、人格や一人称(品子→私)が変わった事で別人な事は解った程度。
    まさか3人居た展開は思ってもみなかった。

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2024/11/26(火) 12:15:06 

    >>507
    左相馬は衣装1着だからまぁいいとして鹿乃子ちゃん着物色々着てるし髪の毛もツヤッツヤだもんね
    着物はお母さんが持たせてくれたのかもしれないけど

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2024/11/26(火) 12:16:04 

    先週はホラーだったけど、昨日はたろちゃんの出番多くてオバサンは喜んでおります

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2024/11/26(火) 12:18:58 

    このドラマ観たら優しい気持ちになる

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/11/26(火) 12:48:43 

    >>523
    今回暖炉に炭みたいなのを入れてたし今と同じくらいかもしれないね

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:24 

    >>380
    本当、喧嘩しないで欲しいくらい美味しそうなお弁当だったよね!
    よしえさん、先生にはきちんと卵焼きをつまみ食いした分を取らせてて面白かった

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:08 

    >>548
    先週大家さんに湯たんぽもらってきて喜んでいたしね

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/26(火) 12:54:45 

    >>526
    十と十で廿なのが面白いよね
    下をきちんとまとめて、これ以上でも以下でもないという表現への意思を感じる
    ちなみに丗で三十

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2024/11/26(火) 13:02:21 

    >>532
    一話での回想シーンを入れて、鹿乃子は嘘が分かるというのを強調したんじゃないかな?
    なのに「綻んでいる」と一話では鹿乃子に嘘ついてきた女性も、周りの会話でも本当の事しか言ってないから、嘘が聞こえない!?自分の力がなくなった?となるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2024/11/26(火) 13:06:14 

    >>552
    よこ
    でも鹿乃子って自分が嘘ついたときもあの音聞こえるから
    聞こえなくなったかも?って不安になったら
    自分で嘘言ってみれば確認できるんだよね
    慌てていて思いつかなかったってことだろうけどw

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2024/11/26(火) 13:18:29 

    >>553
    確かに、鹿乃子自身が嘘つけばすぐ分かることですよねw
    私は原作を読んでるので、今回のエピソードはドラマのためにいろいろ付け足してるなと思いました。
    原作では、鹿乃子が「私、嘘が分からなくなったかもしれません」と先生に話すと「僕はお金持ちです」と言ってすぐ解決するシーンがあったりするんですよ。
    今回のお弁当の回じゃなかったかもしれないけど。
    先生を信頼し始めた鹿乃子は、自分だけで悩まず相談するようになってるんですよねー。

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2024/11/26(火) 13:19:30 

    唐田えりか出てたんだ!気が付かなかったー

    主演の2人が可愛いから気にならなかったよー

    +14

    -3

  • 556. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:26 

    >>555
    忘れてた!
    いま録画見終わって消してしまって確認出来ないけど、思い返せばあの危篤詐欺の人かな?すっぴん風やつれメイクと眼鏡で全然面影なくてわからなかった。

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:03 

    >>200
    今のプラスチック製とは違って漆塗りだからハゲちゃうよね

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:37 

    >>25
    無いでしょ…

    +12

    -1

  • 559. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:41 

    >>44
    なのに判らない…が今回のストーリーのメインな訳じゃん。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2024/11/26(火) 13:50:25 

    >>526
    漢数字の二は、弐だよ

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:43 

    >>536
    無くても問題ないじゃん。ねじ込みすぎ。

    +5

    -5

  • 562. 匿名 2024/11/26(火) 13:53:40 

    >>73
    それは読み方の問題だから、漢字そのものが「主役」の今回とはまた別の話かと。
    言い違い、聞き違い等なら関係大有りだけどね。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:41 

    >>120
    遅くとも、書き留めの実物見た時点で気付いてたね。
    その後は鹿乃子を一人にする(外に行かせる)為の芝居。
    鹿乃子の方はそのまま九十九夜を出て行くつもりも有ったけど、それを思い直して帰って来るとこまで計算済みだったと思う。
    ただ、想定時間を過ぎても帰って来ないなで、少し心配になって見に行った、って事じゃないのかな。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/26(火) 14:13:01 

    >>261
    先週は劇中舞台と同じ、昭和初期。
    段々時が経っていくのかなと思ってたら、今回いきなり現代になった。
    「くら田シリーズ」のCMは今回まで?と少し心配。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2024/11/26(火) 14:21:49 

    >>392
    達造の「間違って作っちまった物で金なんか取れるか!」の気質も込みの表現だと思うよ。

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2024/11/26(火) 14:34:39 

    このドラマ良いね。うまく説明出来ないけどちょうど良いのよ。ずーっと続いてほしいわ。

    +54

    -0

  • 567. 匿名 2024/11/26(火) 14:38:40 

    >>472
    いなりと一緒だと可愛いが二乗になる!

    +21

    -0

  • 568. 匿名 2024/11/26(火) 14:52:21 

    >>561
    既に何本も既出だけど、詐欺師とのやり取りが無ければ、鹿乃子が自分の能力を失ってない事に気づかないのが判らないのかな…

    +2

    -4

  • 569. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:39 

    >>532
    お尻のほころび詐欺の時は嘘センサーが鈍ってたのかなぁ。
    私は十三のインクがどう折れば廿に見えるように移るのかが謎です…

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2024/11/26(火) 15:21:28 

    >>569
    インクが乾く前に女将さんが指でつまんだので「折」の字の一部分が移ったみたいですよ
    【実況・感想】嘘解きレトリック #08

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2024/11/26(火) 15:25:01 

    >>570
    わぁ!そういうカラクリだったんですね!画像まで載せてくださってありがとうございます!

    +18

    -0

  • 572. 匿名 2024/11/26(火) 19:02:59 

    >>536
    その前にタロちゃんのお友達が宿題終わった嘘が分かってるから、あの場面で気づいたわけじゃない。

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2024/11/26(火) 19:05:48 

    >>568
    勘違いしてる人多すぎる、その前にタロちゃんの友達の嘘が分かったからとっくに気づいてた後だよ

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2024/11/26(火) 19:33:26 

    正直ヒロインが電車賃の女性を探す必要無いよね。待ってれば答え出るんだから

    +1

    -6

  • 575. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:34 

    >>573
    タロちゃんの友達じゃ確信が得られなかったので念の為のもう一回と、実際に詐欺がいるよっていうのと、かのこの説教で人の良さや真面目さを入れたかったんじゃない?

    +1

    -3

  • 576. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:38 

    >>544
    よこ 原作既読組だけどミステリ好きならわかると思う。私も読んでてわかったし
    でも原作もドラマもレトロモダンな美しい画面や人間模様とかが楽しい。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:56 

    >>574
    そもそも電車なんか走ってないし、「容疑者」が帰って来るかどうかは解らない(左右馬は口では帰って来なさそうと言ってる)やん。

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:47 

    >>244
    何話目か忘れたけど、探偵事務所にお金入ったから鹿乃子ちゃんが八百屋さんで買い物して南瓜とか入った鍋料理だったかの晩御飯作ってたシーンもあったよ。
    草刈り仕事は地味に続いてるみたいだから食べられる野草齧ってるだけじゃなくて調理して食べてもいそうだけどね。(個人的に食べられる野草系の本を買って読んだら結構調理に回せるのが予想外にあった。)

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:41 

    >>575
    あの場面は嘘がわかる力がなくなってないという確信を持ちたいとかそういうの関係ないシーンだと思うよ、祝先生が言ってた嘘がわからなくても傷つくのを覚悟で信じるっていうのを、嘘が分かる自分はできないけど、出来る事はしたいしようという鹿乃子の不器用な一生懸命さを駅での聞き込みの場面と一連の流れで表したかったんじゃないのかな、唐田えりかだからあの場面いる要らないの話になってるけど、別の無名な女優さんだったら、気にならないシーンだと思う。

    +2

    -3

  • 580. 匿名 2024/11/26(火) 20:33:22 

    全何回なのかな
    原作の史郎さん部分は出さない感じかな

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:09 

    >>579
    あの流れで嘘がガンガン見えていたのに全く関係ないって事はないよね
    まぁでも色々人それぞれの見方でいいと思うし、いらないシーンかどうか、役者がどうこうとかもそれぞれか

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:06 

    今見てるけど
    冒頭が原作よりギスギスしてるね

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/11/26(火) 20:55:07 

    見てる方はインク移ったんだろうなとは想像できるけど
    現場でも普通に誰も嘘ついてないなら勘違い(書き間違い?)かな?とは思うよね
    みんな13で聞いていたらなら作る前に確認しないのかな?
    まぁメールとか電話もないんだろうしそこは仕方ないか
    トラブルってなんでも嘘とか悪意のもとではなかったりするし、先生はその辺分かってるだろうけど、何でも嘘かどうかで判断したり嘘の裏に何があるかまで考えない鹿乃子の成長物語なのかな

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/11/26(火) 21:26:31 

    大倉孝二と磯山さやかとタロ坊の家族推せるわー
    金麦のCMのくら田夫婦素敵すぎるわー

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:46 

    >>580
    日本のドラマについて色々書いてるブログによると10月〜12月期のフジ月9は全11回が毎年続いてるから嘘解き全11回と予想されてたよ。あと3回だね。年末はスペシャル番組も多いし。

    史郎さんは今期は初登場エピだけみたいね。今後も見据えたキャスティングならS2決まりますように。公式SNSで来週登場する青年役二人の紹介もされてるけど、老婦人役に余貴美子さんとは豪華だなー。
    12月の最終回は寂しいけど時期的に原作終盤のほのぼのエピ来そうで楽しみ。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2024/11/26(火) 22:07:23 

    >>566
    構えずに気負わずに見られるのよね
    見た後も小説読んだ後みたいでなんか心地よい
    本当にずっと続いてほしいドラマだわ

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2024/11/26(火) 23:28:48 

    >>581
    何も唐田じゃなくても良かったんじゃないの、不快だわー、観る気失せたからもう観ないな

    +2

    -3

  • 588. 匿名 2024/11/27(水) 01:14:12 

    >>535
    祝先生の家の入り口横のステンドグラスがきれいだったわ。インテリアとか建具とかに目が行くよね。
    予告でちらっと映った鹿乃子の洋装も良かった。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2024/11/27(水) 11:27:22 

    >>588
    ただ、祝先生はそんな洒落た事務所を借りてるから毎月毎月家賃払えなくてピーピー言ってるんじゃないかとちょっと思っちゃった

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/11/27(水) 13:14:43 

    >>581
    関係ないと思うよ、嘘がガンガン聞こえてるのなんか初回からだし、何度も書かれてるけど嘘がわかる力がなくなってない事はタロ坊の友達の嘘でわかってた事だし。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2024/11/27(水) 13:19:17 

    >>479
    別に私生活不倫してようが構わないけど、唐田えりかはインスタで東出の壁画にキスする写真や、杏と東出一家が行きつけのお好み焼き屋でご飯たべてるとこ投稿したりかなり不倫の匂わせしてたからね、出てくるだけで不快に思う人多いと思うよ。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2024/11/27(水) 13:45:17 

    >>589
    人通りも多い通りに事務所構えてるもんね〜

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/27(水) 14:31:45 

    やっと見た!
    たしかに鹿乃子うじうじして見える人もわかるかな…原作では大きな事件と事件の間に入ってたご近所トラブル的話だったからサクッと終わったけど膨らませてシリアスになってた。
    漫画だと幼馴染の悪友おじさん達が揉めた印象だったけど、三次元高身長の男たちの小競り合いの迫力は子供も怯えるわ…

    この話はコミカルに半分くらいでさっと終わらせて次回の冒頭を半分入れても良かったと思うけど、続編あるなら尺が合わなかったのかも。私的には次からをどうまとめるのか気になる

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2024/11/27(水) 14:34:45 

    >>587
    えぇ…ちょい役だしもう出ないと思うけど…

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2024/11/27(水) 16:05:33 

    >>589
    事務所を片付ける前に沢山あった物は幾つか売りに行ってたけど、何かお宝がまだありそうだから、それで家賃払えそうな気もする(笑)

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2024/11/27(水) 17:00:59 

    嘘が聴こえなくなると、不安になるよね
    聴こえてたから、騙されたりしなかったわけだし
    来週、洋装の鹿乃子ちゃんかわいいな♡!

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:11 

    今見てるけど
    コミックの一話分だからか結構違うエピソードも織り込まれてるねー
    漫画よりちょっと重めかな

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2024/11/27(水) 19:51:31 

    台無しなのは確実

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2024/11/27(水) 20:01:09 

    >>292
    やんなくていい

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2024/11/27(水) 20:01:45 

    >>344
    なくていはいよ、原作にないんだし

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/11/27(水) 21:44:23 

    >>589>>588
    ドラマ化となると映像映えするように窓がステンドグラスになってたりソファーもなんか高級感あって全体的にオサレ感出てるなと美術さんのセンスに感心した。
    何気に鍵のかかる女中部屋まであって応接間が吹抜けになってたり結構広い事務所だよね。

    あと4・5話の品子達が密かに暮らしてる秘密の空間は原作だと洞窟の中に屋根付きの平屋を作ってる感じだったのが人口トンネルみたいなのに変えて明かり取りの窓もステンドグラスにしてて綺麗だった。あれは予算かけたなと思う。

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2024/11/27(水) 21:57:26 

    >>595
    次から事務所内の売れそうなものをつい探してしまいそうw

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2024/11/27(水) 22:30:25 

    >>579
    「失ってない」事が解った時の相手は子供。
    大人・犯罪者相手だとどうなのか、確認する意味でのあのシーンは、決して強引な捩じ込みじゃない。
    正直、唐田えりかは今回まで名前も知らなかったけど、「唐田貶しファースト」のコメントが多すぎるんだよ…

    +4

    -4

  • 604. 匿名 2024/11/28(木) 00:29:07 

    残念すぎる

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2024/11/28(木) 00:44:17 

    【実況・感想】嘘解きレトリック #08

    +1

    -4

  • 606. 匿名 2024/11/28(木) 07:14:11 

    力の確認というより、鹿乃子の成長を見せるためのシーンでは?
    私は唐田ってこの子のあんまり知らないからなんとも思わなかったけど、こんなに荒れるんなら使わないで欲しかったなあと思っちゃうね

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2024/11/28(木) 09:02:19 

    地上波ならせめてまだ深夜ドラマだろ、、いきなり月曜日9時のドラマに出させるとか炎上狙ってるとしか思えん

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2024/11/28(木) 14:19:08 

    >>603
    原作だと祝先生と事情を聞いた後に嘘が聞こえなかったと相談してきた鹿乃子にその場で先生が試しに簡単な嘘をついて、話の前半で大人相手の嘘にちゃんと反応出来る事を気付かせて双方の勘違いだろうとあたりはつけてた。

    そのシーンを脚本で敢えて無くしてタロちゃんの友達のついた嘘、寸借詐欺お姉さん嘘と本当を見抜くシーンを追加してるんだよ。
    バーター出演も、尺を稼ぐ為のシーン追加がだいぶあったのは否定できないでしょ。強引なねじ込みと思わせない演技力を短い時間でも出せたら良かったんだよ。せっかく寸借詐欺やってても親の体が悪いという同情ポイントが添えられた役だったのに。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2024/11/28(木) 22:03:03 

    >>542
    唐田えりかが出演した事で、まるで番組自体がクズかのようなコメントが多数来たから。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/11/28(木) 22:28:10 

    >>587
    そんなのに許可も宣言も要らないから、黙って失せなよ。

    +1

    -3

  • 611. 匿名 2024/11/29(金) 08:03:21 

    >>610
    好きだったのに台無しだよ!!!

    +2

    -4

  • 612. 匿名 2024/11/29(金) 12:20:35 

    唐田バーターで使うならかのこも松本さんじゃなくて年相応の子で良かったわ

    +3

    -1

  • 613. 匿名 2024/11/29(金) 15:25:51 

    原作での設定くらいの子を使うと成人男性の祝先生が保護者の許可なくかなり強引に雇って自宅(借家)に住まわせてる設定が現代人が見るGP帯ドラマとしてヤバくなります…。

    1話の猫とヒロインが魚を取り合うシーンとか漫画のノリそのまんま実写に持ち込んでたけど結構ギリギリの演出になってたよ。
    あれ10代の演技経験浅い子がやるより松本穂香さんで良かったと思う。

    +5

    -2

  • 614. 匿名 2024/11/29(金) 16:29:22 

    >>611
    それはあなたの価値観。
    そう言うのと、作品そのものとは別の話。
    必要の無い宣言までわざわざしたんだから、もう絶対に観ないでよね。

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2024/12/01(日) 12:34:26 

    令和の金麦CMでお店のポスターで今も左右馬は名探偵として名を馳せてた笑。
    くら田名物祝鍋、祝左右馬が愛した味
    前回のつくね鍋美味しそうだったもんね。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2024/12/01(日) 22:13:26 

    明日、リバイスの狩崎出るんだね!
    楽しみo(^o^)o

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:21 

    >>451
    来世でも運命の相手ってことでよくない?w

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2024/12/02(月) 18:26:14 

    10話で終わりではないんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。