-
1. 匿名 2024/11/25(月) 20:22:22
キャッチャー
とてつもなく難しくてプレッシャーがかかっているのはわかっていますが、なんだか上手くキャッチできるとカッコいいなと思うからです。
皆さんは野球選手になったら、どこのポジションになりたいですか?+36
-3
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 20:22:48
レフト+11
-0
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 20:22:56
ずっとベンチに座ってたい+74
-2
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:00
補欠+5
-1
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:01
私はセカンド(どこか知らない)+8
-8
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:14
ベンチ温める係+27
-1
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:17
右+4
-0
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:31
永久欠番でええですわ。ゴロゴロ+6
-4
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:37
ゴールキーパー+8
-14
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:54
バッター走るのはやりたくない
バッターだけをやりたいです!+7
-1
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:56
>>1
野球部の人間に嫌がらせ受けてたから、野球やる奴はクズの集まりと思ってる。+3
-21
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:01
憧れはショート
かっこいい+83
-0
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:08
選手より監督やりたいw+7
-0
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:20
どっちが身長たかい
阿部寛 プラス
大谷翔平 マイナス+0
-13
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:20
出典:img-cdn.jg.jugem.jp
+18
-8
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:21
センター
肩は強いからホームにすごい球返してみたい
+26
-0
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:21
ショート+9
-0
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:25
はじっこのとこ+0
-0
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:29
選手でなく球団マスコットになりたい。+25
-0
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:46
監督
試合中にマネージャーと裏でエッチな事をする+1
-17
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:02
>>1
ショート!
職人っぽくてかっこいいじゃん!+30
-0
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:09
監督の愛人になって現場介入したい+3
-5
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:11
ショート+8
-0
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:15
ライパチでいい
レギュラーにすらなれるかわからないけど+2
-0
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:21
ムーキーベッツ
ムーキーベッツってとりあえず言いたかっただけ+2
-0
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:23
>>1
やっぱり、4番バッターかな。
ドームとかスタジアム?でホームランとか打ったらチョー気持ちいいだろうな+1
-6
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:23
ショート+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:59
ピッチャー以外は嫌だな、暇そうだし+2
-10
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:06
>>1
ベンチ+3
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:24
イチローのレーザービームを受けてバックホームのランナーを体当たりでアウトにした城島がカッコよかったからキャッチャー+8
-0
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:25
>>10
打つだけで一塁までも走らないの?笑+8
-0
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:35
投げる人+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 20:27:15
エースで4番が出来るのは甲子園まで!
という、少年漫画の常識を覆して
メジャーで、それやってる人がいるらしいよ+5
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 20:27:55
>>1
三塁で腕ぐるぐる回す人+6
-0
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 20:28:00
>>15
オリックスのラッキー7のとくになしを思い出した
YouTubeで600万再生行ってるから観てみて+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 20:28:13
ショート
なんかかっこいい+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 20:28:23
+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 20:28:43
キャッチャー+5
-0
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:01
左がいいなあ+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:17
>>15
せめて野球貼れや
しばくぞコラ+10
-5
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:20
レフトかファーストで楽したい+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:44
セカンド!!+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:47
>>1
監督+1
-0
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:56
>>1
監督
イケメンしか出さない+4
-1
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 20:30:01
ショート
上手い人しかなれない+5
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 20:30:01
ショート
守備の要+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 20:30:52
ショートで4番+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 20:31:01
レフト
でも外野は毎回往復するの大変だな
ビジターの応援聞きながらやりたい+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 20:31:31
>>3
ベンチで美味いもん食ってたい+21
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 20:31:34
>>15
無いならせめて指名打者って書け+11
-0
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 20:31:53
>>1
ファースト
野球のルール未だにきちんとわかってないけど、子供の頃に野球の仲間に入れてもらう時はいつもファーストだった
よく球がくるし投げることもできるしで、楽しいポジションだった+7
-1
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:01
>>1
伝令
+1
-1
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:31
絶対にピッチャー
コントロールのいい技巧派投手になりたい+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:41
>>5
多分真ん中の後ろ(分からない)+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 20:33:29
私はキャッチャーだけは絶対にムリ。
投手が好投すれば投手が褒められ、打たれたらリードのせいに。すっぽ抜けたボールは体を張って止めなきゃだしそらしたら文句を言われる。それにバッドが当たることもあるしファールボールが直撃することもあるし。精神的にも肉体的にもキツイ+5
-0
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 20:33:40
>>15
トピ画になっちゃったじゃん
罰として10000本ノックやれ+14
-0
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:03
>>34
らんこう+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:01
ライト 一番楽そう+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:03
ピッチャーで抑え+1
-0
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 20:36:07
肩壊したんで、でっかいアイシングして座っときます+1
-1
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 20:36:08
>>1
オオタニサンの通訳+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 20:36:55
けつあな確定選手+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 20:37:41
バッター
両打ちになりたい+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 20:38:28
センター
息子が野球部でセンター5番やってイキイキしてるから
そんなに楽しいなら母ちゃんもやってみたいわと思う
小学生の時は差別しまくりの監督と合わなくて一家もろともメンタルやられてたけどね
今となってはそんな気苦労の過去もひっくるめて背負ってみたいくらい元気いっぱいよ+3
-1
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 20:38:40
ピッチャー
9回裏に出てきてヒヤヒヤさせたい+3
-1
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 20:39:08
>>3
私も控えで良いわ。たまに出てくる代わりのバッターポジションが心地良さそう。そんなに闘志ないしな+11
-3
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 20:39:38
ショート
ソフトボール部でショートだったから
+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 20:44:24
ガラッと試合の流れを変える代打の切り札+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 20:44:56
ライトだと「一番下手なんだね?」と思われたら嫌だからセンターで。
ホームまで遠いから、犠牲フライを刺せなくても許される。+1
-1
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 20:45:07
監督兼バッターで
代打ワシ!やってみたい+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:15
>>1
キャッチャーはこの姿勢が基本だから辛い
プロ野球ならDH制のパリーグの投手になりたい+2
-1
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:16
ピッチャー
いろんな変化球投げれたら面白いだろうなあ+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:16
鶯嬢+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:48
そのポジションにつけるだけの能力が十分にある前提で
ショート+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 20:49:30
マスコットの中の人+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 20:49:33
>>10
じゃ、私、走る役やるね
ホームラン打ってね+6
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 20:50:09
DHで
+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 20:51:12
>>49
何しに来たんだって言われそうだけど同じくですwww+9
-2
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 20:52:16
最初の目線の人誰? 犯罪か何かおかしたの?+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:02
>>5
二塁ベースや笑+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:13
>>73
わたしもやりたい🎤
5番 セカンド すずきくん+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:34
クローザー
全プロ野球選手で12人しかいないのってすごい+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 20:54:11
>>10
バッターと走る役別々なのオモロイね+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 20:54:54
外野がいい
実際ソフトボールやってた時にレフト守ってたからあのスピード感についていけないと思う
あと内野はベース守ったりランナーとの絡みがあってしんどい+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 20:56:47
センター+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 20:57:58
>>1
ソフトボール部でセカンドやってたからセカンド守りたいなー+3
-0
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 20:58:39
>>1
私もキャッチャー
確かにマスク被ってるから暑いし、受け取るの大変だし、振り回したバットに当たるかもしれないけど、守備につけば唯一外野を向いてるから、他の選手に支持したり、投手に指示したりしてグランド内の監督と言われてるからかっこよくて自分もやってみたい+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 20:59:42
左利きだし投手がいいな。
ただ左手で投げてるだけみたいな投手でもそこそこ契約してもらえるし+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 21:00:08
杉谷+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 21:01:36
先発がいいわ。
やっぱ休み多いし。+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 21:02:14
ショートあたりがいいかな
ボールとりそこねてもまだ後ろに守りがいるし+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 21:02:47
>>72
ピッチャー返し怖くない?+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 21:04:33
ピッチャー+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:00
ショート
昨日の源田カッコ良すぎた+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:45
一二遊間+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 21:15:06
ドアラ+1
-2
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 21:17:41
体格的に内野になりそうではある+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:56
サード!
学生の時もやってたのもあるけど
強烈なゴロ取れたらヨッシャーてなる!
外野はフライの捕球が苦手すぎて無理w+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/25(月) 21:23:16
投手ですな+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/25(月) 21:23:35
>>3
一茂かよ+6
-0
-
101. 匿名 2024/11/25(月) 21:31:20
>>1
キャッチャー格好いいよね
ピッチャーを巧みにリードしたり上手いキャッチングや盗塁阻止は勿論なんだけど、塁審に指差してバット回ってないか確認とるのとかも何か格好いいわ〜と思いながら見てる笑+6
-0
-
102. 匿名 2024/11/25(月) 21:38:20
>>44
1-9教えて欲しいw+2
-0
-
103. 匿名 2024/11/25(月) 21:39:59
ライト
思いっきりレーザービームみたいなバックホームやりたい
あと外野のお客さんにボール投げたり手を振ってみたい
+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/25(月) 21:40:16
才能あるなら
ショート
キャッチャー
ピッチャー
+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 21:41:49
広報になりたい+2
-1
-
106. 匿名 2024/11/25(月) 21:44:20
野球してたけど、やっぱ外野
試合中は結構暇だから。
フライとか落とすと大失点するけども。+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 21:51:48
>>12
わかる。
個人的に遊撃手って響きもカッコいい+13
-0
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 21:53:10
>>66 いいところで打たなきゃベンチにいても意味ないよ+8
-0
-
109. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:23
審判+0
-1
-
110. 匿名 2024/11/25(月) 22:03:19
ピンチの時の火消しのピッチャー
体力自身無いけど一瞬だけでも力を発揮してチームに貢献したいです。+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 22:05:14
ヘッドコーチ+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/25(月) 22:10:05
センターかなー
+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/25(月) 22:14:42
MVP+0
-1
-
114. 匿名 2024/11/25(月) 22:22:50
マネージャー
タッチの南ちゃんみたいな+1
-1
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 22:25:57
>>10
全打席三振かフォアボールなら走らなくて済むよ+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/25(月) 22:28:20
ワンアウト限定の抑え
スリルがあるから+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 22:28:24
>>69
センターは全体を見渡せるポジションで守備範囲も広いから遠い打球が飛んできた時は指導陣の目が光るw
肩が強くて足の速い奴じゃないと務まらん
ホームまで球が届かなそうならセカンドかショートの繋ぎが必要だし、なかなか難しそう
息子がセンターやってるけどライトとレフトのフォローにも回れない、内野がミスった時にどーする言われてヒーヒーしてる
+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/25(月) 22:28:56
癒せるポジション+0
-1
-
119. 匿名 2024/11/25(月) 22:30:06
バンパイア+0
-1
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:49
>>1
中学生の息子、キャッチャーだけは絶対無理と言ってる。
自分の捕球ミスなり体を張らないとランナーの進塁を許すしプレッシャーどころじゃないって。
実際に叱責されてるのはキャッチャーだってさ。
他のポジションと違ってキャッチャーは違う目線で球を見れるだろって友達がボロクソ言われまくってるから他の守備やってるメンツはフォローするべく必死だと。+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:19
>>20
野球の場合は監督=マネージャー+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:13
外野手(よくわかってない)+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:00
>>1
ピッチャー+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/25(月) 23:37:56
守備の花ショートかな
外野ならセンター
ピッチャーとキャッチャーは大変そうなのでなるべくやりたくない+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/25(月) 23:42:18
>>66
逆に難しいと思うけどな
いつ呼ばれるかわからないから常に準備しなきゃだめだし+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/26(火) 00:13:55
広島の打撃コーチですね
大した実績もなく成果も出していないのに何年もずーっと雇ってもらえている
こんな楽な商売はない
ですよね、球団名が名前のアナタ+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/26(火) 00:30:39
>>1
セカンド!
6に投げるか3に投げるか一瞬で判断して4 6 3のダブルプレーとりたい
+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/26(火) 00:42:12
ファースト
あまり動きたくないけど暇すぎるのは嫌なので+0
-1
-
129. 匿名 2024/11/26(火) 01:04:34
>>105
グッズ貰えるから、好きな人には良いかもね+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/26(火) 01:16:40
ひたすらヤジを飛ばしたがるポジショニング陣取る人居るよね~+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/26(火) 02:10:25
>>1
ショート
上手い人しかできないから憧れる
運動神経が壊滅的だから今世では無理+3
-0
-
132. 匿名 2024/11/26(火) 03:33:38
一塁側のコーチャー+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/26(火) 04:44:59
おかんが言うには打つ専門の選手+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/26(火) 06:21:30
>>7
ざっくりw+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/26(火) 06:55:45
>>1
投手+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/26(火) 07:40:19
ピッチャー一択
攻めの指揮官でありながら多彩なコントロールに研究心も必要。ただ相方のキャッチャーがドカベンは嫌。リーダーシップあふれる人望イケメンに限る。+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/26(火) 07:48:11
>>37
ダイエーホークス+1
-1
-
138. 匿名 2024/11/26(火) 09:31:55
ピッチャー(中継ぎ)
長時間の試合とかずっと出てたら貧血なりそう…
一回だけの出番なら頑張る+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/26(火) 12:10:49
>>3
ヘッドコーチがいい+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:24
打者なら遊撃手、ピッチャーなら左のワンポイントリリーフかクローザー
+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/26(火) 13:27:28
このトピ先月くらいも立ってたのにまた同じトピ立ててこわい
野球なんてやったこともないくせにいいかげんうんざり+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/26(火) 14:58:33
>>38
ソフトやってた時キャッチャーしてたよ。
ピッチャーが優秀だと、これほど面白いポジションはない。
自分でゲームを作ってる気分になるよ。配球とかね。守備の指示もするし。
大変だけどチョー楽しかったなあ。
おすすめw
(ちなみに太ってませんでしたよ~)+2
-0
-
143. 匿名 2024/11/26(火) 15:54:03
>>11
自己紹介乙
野球トピ荒らしてるのあんたみたいな人達なんだろ+1
-2
-
144. 匿名 2024/11/26(火) 18:22:53
>>15
せめてこっちにしなよ!+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/26(火) 18:29:14
>>41
ファーストは楽じゃない
+1
-1
-
146. 匿名 2024/11/26(火) 18:42:08
ファーストが1番運動量ないって部員たちが検証してたから、ファーストにする+1
-0
-
147. 匿名 2024/11/26(火) 19:16:27
>>145
ファーストより負担少ない内野ってどこ?+1
-0
-
148. 匿名 2024/11/26(火) 20:11:15
センター
1番動かなくて良さそう
キャッチャーはしゃがんでんの疲れそう+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/26(火) 22:53:38
>>148
センターは広い守備範囲を走れなきゃ+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/26(火) 23:51:39
>>147
ない+3
-0
-
151. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:30
>>11
野球部って悪い意味でやんちゃなイメージはたしかにある+1
-0
-
152. 匿名 2024/11/28(木) 17:42:10
世界的に超マイナーでアメリカですら3番手4番手の競技の野球のプロ選手なんかそもそも誰もなりたくないよ😂
ポジションどうこうの話じゃない
日本ですら若者に不人気で子供の競技人口少ないんだから笑笑
高齢の焼き豚爺婆しか興味ないwwwwww🤣+0
-0
-
153. 匿名 2024/11/28(木) 21:26:02
>>1
タックルしてきたランナー殴っていいから
+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/30(土) 21:16:44
>>152
球場行ったことないでしょ
それこそ子どもから高齢の人までありとあらゆる年代の人がいるのに
マイナーだろうとなんだろうと現状野球好きの人が日本には大勢いるんだからそれでいいじゃん+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/30(土) 21:19:49
>>148
守備範囲広くないとできないよ
あと肩も強くないと+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する