-
1. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:10
誰かと出掛けても話してても感情があまり顔に出ません
全く出ないというわけではないのですが…
内心とっても楽しい気持ちなのに相手に申し訳なく思ってしまいます
やはりそういうタイプの人と一緒にいても楽しくないですよね
どうしたら感情をもっと表に出せるのか悩んでいます
こんなことを考えていたらどんどんネガティブになってきました!
何かいいアドバイスなどいただけたらと思います!+17
-6
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:02
アメリカの映画を観まくって真似してみる
主はオーバーくらいで普通になるのでは+7
-2
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:06
+35
-0
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:08
やっぱポーカーうまいのかな?+5
-2
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:23
感じやすい所を教えろ。コチョコチョしちゃる+0
-5
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:30
+11
-0
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:33
個性だよ
気にすんな+32
-1
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:44
>>1
ずっとニコニコしてる人も気持ち悪いけど、そう思うなら笑顔の練習してみたら?口角上げるだけでも印象全然違うよ+20
-1
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 17:22:16
+3
-0
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 17:22:45
それも個性だからそのままでいいんじゃない
相手のことまで考えなくてもいいよ+13
-0
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 17:22:53
>>1
無理しなくてよくない?
たまに、
あなたといたら楽しいわ〜とか言ってみる+18
-0
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:48
私は昔表情わからないって言われた人物だけど、今となっては喜怒哀楽激しい
+3
-0
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:56
不機嫌そうなつまんなさそうな顔じゃなきゃ大丈夫なんじゃないの?
あんまりオーバーリアクションの人も話してるとしんどそうで、それはそれでこちらも気を使ってしまうし+11
-1
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:34
リアクション薄く、サービス精神もなく、自分から楽しい話題ふることもなく、笑顔や楽しんでる仕草もない
とかだと失礼な人だなと思ってつまらないけど、ただ無表情なだけだったらなんとも思わないよ+15
-0
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:14
今、コロッケ揚げるの失敗し無表情になって怒りで震えている。
ただでさえ高価な油は無駄になるわコロッケ8個が破れてむちゃくちゃに。
この寒い中なんのために20円を節約しに出掛けたのか。
なにもかもむちゃくちゃ
むちゃくちゃ
むちゃくちゃ
発狂しそう。
むちゃくちゃ
+3
-7
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:24
私は表情が大げさな人が苦手。今まで出会った中では、デリカシーのないいじめ気質の人が多かったから。こういう風に感じてる人もいます。+11
-6
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:38
>>1
朝一起きたら鏡見てニコッとする
毎日する
朝鏡見てぼやーっとしてる人は
外でもぼやーっとしてる
人にどう見られているかの練習になるよ+6
-0
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:40
いつもニコニコなんて
調子に乗った人が寄ってきやすいから私は嫌だ
主が舐められてもいいならお好きにどうぞ+3
-5
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:45
何考えてるかわかんない人がそれ+2
-0
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 17:28:08
>>1
気になるなら気持ちが表情に出にくい事を理解してくれる人と付き合う方がいいよ。私も同じ悩みあって頑張りすぎて目の下や口の端が痙攣したり痛くなったりしてやめたよ。無理しないほうがいいよ。+6
-0
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 17:28:16
私は逆にめちゃくちゃ表情豊かって言われるタイプなんだけどそれをウザい
と思う人もいると思う。でも私は演技でリアクションしてる訳じゃなくて
素でそういうタイプなの。だからポーカーフェイスが素ならそのままで良いと思うよ。
素直が一番だよ。+22
-1
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 17:30:30
小学生の頃からポーカーフェイスで「何考えてるか分からない」って言われてた
表情筋がかたいんだと思う
でもそれも私の一つの特徴?ととらえて、大学入ったくらいから悩むのやめた+6
-0
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:12
>>5
コチョコチョ🫴😐か、感じん…+0
-3
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:38
>>9
みんな笑ってるのに私だけこんなのよくある。
面白くないと笑わない。+7
-0
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 17:32:39
表情かたいなら、せめて会話術だけでも学んだ方がいい
無表情無口は何考えてるかわからなくて恐怖
近づきたくない
+8
-0
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:26
>>1
全然変わる必要ないと思うよ。ポーカーフェイスの方が落ち着くって人もいるだろうし。わたしは勝手にオカリナさんをイメージしたんだけど、素敵な個性のひとつだと思う。+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:41
>>8
こうかしら…+2
-2
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:53
【楽天市場】マスクの下のフェイスケア ハッピースマイルメーカー 微笑みトレーナーで表情筋トレーニング スマイルメーカー スマイル練習器 フェイスケア 表情筋トレーナー 幸せのスィッチ 貴方が変われば世界が変わる!!幸せ引き寄せる笑顔習慣 美しいスマイル:サプリメント健康雑貨のお店 若杉a.r10.toマスクで表情筋が固くなっていまんか。 マスク生活のお悩み マスクシワ気になりませんか? 輪筋エクササイズ 顔の表情筋を刺激し、 シワやほうれい線に刺激!。マスクの下のフェイスケア ハッピースマイルメーカー 微笑みトレーナーで表情筋トレーニング スマイル...
+0
-0
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:41
昔、彼氏に何を贈っても何しても喜んでくれ無いって言われた事あるけど、びっくりしたプレゼントは嬉しかったし毎日逢いたい人だったのに。+3
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:03
初めはつまんないのかな??って思うけど、そういう人だと知ったらなんともないよ
気にしすぎると余計に表情固くなるからリラックスしよう+3
-0
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:19
>>26
オカリナはポーカーフェイスじゃないよ
よく笑うし喜怒哀楽が表情に現れる
+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:23
>>2
アメリカ人がぶっちゃけ日本人含めアジア人は暗くてコミュ障というか知能不足に見えるって言ってた
+2
-3
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:00
>>15
何か代わりのものは?
おにぎりと味噌汁と卵焼きでいいやん
どんまい!+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 17:48:19
+0
-0
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:26
>>15
何への怒り?自分?
なら自分叩きな、正気に戻るから
とりあえずキッチンペーパーに爆発コロッケ取り出して、カレーにでも入れたらいいよ
大丈夫大丈夫+5
-0
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:44
こういうのもある種のコミュ障なんだろうね
顔に出さなくても嬉しいおいしい楽しかったまた行きたいありがとうとか言えばいいよ+6
-0
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:13
ポーカーフェイスなのは普段から見てたら分かるから別にいい。
けどささやかなお祝いを渡した時とかにいちいち
ポーカーフェイスだから喜ぶ演技とか無理なんだけど
とか感情死んでるからハイテンションで機嫌取るのは無理だわって言うタイプの人はしんどくなる。
別にハイテンションでお礼言えよとか喜ぶ演技してよとは思ってないから、お礼待ちでやってるって決めつけられると辛い
+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:45
>>1
それでもあなたと付き合ってくれる人がいるんだから、気にしなくて大丈夫だよ
わかってくれてるってことじゃん+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 18:13:27
どちらかといえば不機嫌なんじゃない?持続できる気分の上がることをしてみる。+2
-0
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 18:26:02
感情動いても顔に出さない人、出ない人いるね
気持ちを表現するの苦手なんだよね+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 18:31:08
主さん別に感情が無いわけじゃないんだよね
だったら無表情のままでもいいんじゃないかな
無表情であることを不快に感じる人も中にはいるかもしれないけど、多くの人はそんなに気にしないと思う
+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 18:31:46
>>1
ドラマのSPECみてると主人公とかほとんど無表情なのに面白いなーと思ってます
無表情なのに面白い人っていると思います+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 18:33:43
>>1
レディーガガ+1
-0
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:42
喜怒哀楽はっきりしてる方だと思うけど
表情に出ないらしくて感情の起伏乏しいと言われがち
納得できん!+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 19:29:01
怒りや悲しいものは出すとマイナスと感じるからじゃない?なんか感情表現て楽しい嬉しい喜びのことしか言わない気がするけど+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:01
>>15
お疲れさま!
破れたコロッケ美味しくない?
私はコロッケ大好きだから、破れててもそれはそれで美味しくいただけるよ。+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 20:21:36
気にしなくていいよ 私は気にならない。ポーカーフェイスでも塩対応と雰囲気いいのの違いわかるし+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 20:37:05
>>3
かわええ〜+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 21:11:24
>>3
遭難した雪山の小屋の5人目の正体ってこれか+0
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 21:20:47
+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 21:22:03
口開けてバカ笑いしてる人が魅力的に見える
自分はそういう感情全開みたいな事が苦手だから+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 21:24:01
ありのままのあなたで良いんだよ
本当の自分じゃないキャラを無理に作ってる人を見ると違和感があって苦手になってしまう
どんな性格であれ、ありのままな人が魅力的+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 21:24:55
新垣結衣みたいな感じかな
演技以外だと全く笑わないよね
それが自分なら良いと思う+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 22:11:36
>>32
なんでアジア限定?ロシアやフィンランド圏の人だって笑わないじゃん+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 01:55:50
>>1
私も表情に感情が出ずらいタイプなので、出来るだけ気持ちを言葉に出す様にしてる。食事したらコレ美味しいとか、映画観たら面白いとか。+1
-0
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 04:35:06
>>1
私は一人の時でも笑っちゃうので羨ましいけどね
若しくは目に出るから分かりやすい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する