ガールズちゃんねる

既婚者500人が回答「お金に関する夫婦げんか」の原因ランキング! 2位「生活が苦しい」…1位は?

71コメント2024/12/10(火) 09:32

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:40 


    そして、圧倒的1位は「金銭感覚の違い」(44.2%)でした。

    「お金の使い方や貯蓄に対する考え方の違いから、ストレスや不満が生まれる」(30代女性)

    「子どもの学費などは気にするくせに、自分はコンサートなどに度々行っているので、金銭感覚について問い正すことがある」(50代男性)

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:29 

    結婚=お金。

    +48

    -7

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:47 

    うーん、無駄遣いじゃない?

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:34 

    借金かと思った

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:45 

    浪費家と結婚すると大変よ

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:49 

    もう別財布にしなよ

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:50 

    うちは、どっちが食べたか論争が一番多いわ

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:54 

    お金ないって言ってるのに、ゲーム買ってきたときは
    はい??ってなったよ
    自分で稼いだお金だから旦那の自由だけど…なんだかな

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:08 

    飲み屋に3万円とかつかってるのに、
    私の誕生日はなにも用意してくれてなくて大喧嘩したw

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:53 

    >>7
    平和だな〜

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 16:58:19 

    >>7
    食べ物の恨みは深いよね

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 16:58:35 

    お金の使い方で喧嘩になったことはないけど、適当なところにお金置いてたら粗末に扱ってると怒り狂う

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:05 

    お金の使い方が1番かな。
    家を買うために節約しよう。となっていたのに、私がコンビニで100円のパンではなく、200円のパンを買った時に怒られた。みみっちい話だが、お金でケンカしたのはこの時だけ。

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:22 

    1位だって、相手がいくら使おうと、他にお金がいっぱいあったら、喧嘩にはならないってことでしょ
    つまりは生活苦じゃん

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:26 

    揉めるよね

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 17:01:29 

    愛はお金じゃないけれど、結婚にお金は必要よね。
    だったら愛って何なんだろう...

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 17:04:16 

    >>16
    お金がなくても一緒に乗り越えていこうとする力じゃない?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 17:04:18 

    >>16

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 17:05:37 

    >>12
    それは不快に思う人は結構いる

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 17:06:25 

    >>1
    推し活という宗教をしてるかどうか

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 17:06:44 

    >>2
    お金が全てじゃ無いけど大抵のことはお金で解決できちゃうから、本当に大事だよ
    うちは夫婦仲も良好で親友みたいにすごく仲良しだけど、旦那の両親が全く金に関して計画性なくてそれで喧嘩ばかりしてる

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:14 

    やっぱ生活費折半、夫婦別財布やな👍

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:59 

    お金があればまず揉めないよね
    金持ち喧嘩せず
    既婚者500人が回答「お金に関する夫婦げんか」の原因ランキング! 2位「生活が苦しい」…1位は?

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 17:10:02 

    夫が貯金が趣味だから金銭感覚の違いでたまに喧嘩する

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 17:10:48 

    >>1
    旦那が家計管理に無関心だから我が家にいくらあるのか全く知らない。
    たまに今いくらあるか言おうか?って聞くけど聞きたくない!って言うんだよね。
    それぐらい全力で任せてくれると頑張って貯めようって思ってその結果めちゃくちゃ貯まってるww

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 17:12:18 

    離婚しな!

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/25(月) 17:13:11 

    >>2
    お金があれば時間にも余裕があるし平日でも家族で高級ホテルなんかで楽しくまったり😊
    既婚者500人が回答「お金に関する夫婦げんか」の原因ランキング! 2位「生活が苦しい」…1位は?

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 17:13:31 

    財布一つにしようって言ったら家計管理したくもないしされるのも嫌だと言われ、じゃあ年収比で生活費負担割合決めようって言ったら不公平だから嫌だと言われ、年収差約2倍なのに財布別で生活費負担はトントン。資産も完全に別管理。子供居ないし私も楽だからいいけど、夫婦ぽくないなーと思ってる。しかも夫は資産管理はして欲しくないくせに事務手続きや書類の管理は苦手だから何かと私と共有しようとしてムカつく。全部スルーしてる。何かあったら終わるけどしょうがない。夫が望んだことだから。

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 17:13:31 

    >>3
    無駄遣いも人によって感覚違うよ
    だから金銭感覚の違いって問題になる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 17:13:44 

    いいおっさんが服ばっかり買うなよって思う。私なんか旦那が着なくなった服をスーパー行く時に着たり部屋着にしてしのいでる。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 17:15:37 

    30代前半で世帯年収1300(旦那800.私500)あって子供もいないので、比較的余裕があります。
    それでも私は貧乏性で、ジェネリック的な商品ばかりを買ってしまい、旦那に嫌がられています。
    例を出すと、本家の冷えピタではなく、安くて薄い冷却シートを買ってしまう。

    以前ガルで相談した時は、旦那が可哀想だと怒られました。私もそう思い、改善したいのですが、どうしても本家の商品を買えません。。

    もちろん物理的に買えないわけではないのですが、心理的な抵抗感が強く、買うとストレスを感じます。

    染み付いてしまった貧乏性はどうすれば払拭できるのでしょうか。。

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 17:17:21 

    >>31
    買うのを旦那にやらせればいいと思う

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 17:18:45 

    >>24
    無駄遣いが趣味より全然いい

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:44 

    >>31
    長いから読むか悩んだけどやっぱりどうでもいい内容だった。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:53 

    「生活が苦しい」「主に給与額と子どもの教育費です。私の給与が教育費をカバーしきれていないので、どうするかという言い争いです。『妻も働くこと』を提案していますが、なかなかうまくいきません」(50代男性)

    なんで離婚しないの?意味不明

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:14 

    >>5
    私かなw??

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 17:29:06 

    >>14
    生活苦世帯増大したけど
    やっぱみんな離婚するのかな
    既婚者500人が回答「お金に関する夫婦げんか」の原因ランキング! 2位「生活が苦しい」…1位は?

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:18 

    無駄遣いで喧嘩する家庭はお小遣い制ではないの?
    お小遣い制なら無駄も何もそれ以上使いたくても使えないけど

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 17:39:55 

    結局は金だよね

    【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
    【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)m.youtube.com

    「夫婦の悩み」に関する解説をまとめました。 ・ 【解説】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金?…究極の二択 ・【解説】夫の“家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が 就業構造に問題? ・「献立地獄」「戻しましょっき」――青森県、“名もなき家事”のネー...

    既婚者500人が回答「お金に関する夫婦げんか」の原因ランキング! 2位「生活が苦しい」…1位は?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:27 

    私が散財しているのを夫に嗜められたので、別に借金してるわけじゃないんだからいいじゃんって言ったら、それは問題外だよって言われてしまった。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:16 

    >>24
    たまの外食も許してくれないとかだったら、ちょっとつまんないよね。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:57 

    うちも金銭感覚が全く合わなくて結局今離婚前提で別居してるよ。
    夫はとにかく安く買いたいタイプ、私は多少高くても良いものを長く使いたいタイプ。
    同居してた時は電化製品とかの大物を買うのでもメルカリで中古を安く買ってすぐ壊れるということの繰り返し。地味に捨てるのも大変だし、買い替えをくりかえした金額でまともな新品買えるじゃん…ていうストレスを抱えてたわ。
    これで収入が少ないならまだしも、1500万くらい稼いでいるのにそれだから余計にストレスだった。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 18:04:59 

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:22 

    学費学費言うのはやめましょう

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 18:28:26 

    >>7
    分かる。
    旦那が食いつくし系だから

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 18:29:07 

    お金持ちと結婚すれば夫婦喧嘩はしないのかな

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 18:35:44 

    >>14
    デヴィ夫人が言ってたよね。
    「お金があれば尊敬が生まれるし、尊敬できれば愛は育ちます。」って。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 18:46:15 

    >>35
    この男性、妻が働いたら家事育児、子供の行事、送迎やらもちゃんとやるんかな?
    単に働けって言って何もしない男もいるからなー

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 18:48:05 

    >>2
    本当にこれ
    恋愛の好きとかは数年で終わるから
    稼がないイケメンと、稼ぐちょいブサイクくらいなら、ブサイク選ぶ

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 18:52:24 

    裕福ではない普通のサラリーマンだけどお金で喧嘩したことは一度もないよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 19:06:34 

    旦那の会社の飲み代のカード払いが毎月えぐい
    領収書だけど、返ってくるまでに何ヶ月もかかる
    それまで立て替えてるんだけど、2〜3ヶ月分で15万以上が毎回
    立て替えてる余裕なんてないのに本人はバンバン使ってくるからほんとコロ◯たくなるよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 19:10:11 

    ローンに対する考え方が合わない
    夫は銀行員でローン推奨派、何かあった時のために手元に余剰資金を残しておいた方が良いと言う
    私は住宅設計で、住宅ローンで破滅する家族を沢山見てきてるから何かあった時の為に負債は出来るだけ少なくしたい
    まだ家は買ってないけど絶対に揉めそうだから一生賃貸でいたい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:02 

    >>1
    えーコンサート代くらいで言われるのかぁ
    いくらつぎ込んでるかにもよるけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:00 

    >>51
    2~3ヶ月で15万なら仕方ないのでは?
    えぐいっていうから1ヶ月100万くらいかと思った。
    それくらいなら立て替えてあげて

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 19:41:59 

    >>53
    コンサートって意外と高くて1回1万超えたりすることもあるからね
    学費でガミガミ言う人がコンサート行ってたらまあ旦那さんも言いたくはなるでしょ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:43 

    >>16
    ぶっちゃけ最低限の愛はないといくら金あっても同じ屋根の下で暮らすとか無理だわ
    愛の上にカネが乗っかってるのが結婚生活じゃないの

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 20:08:38 

    >>25
    うちも。
    逆に私が不安になるので定期的に報告してるんだけどわかったで終り。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 20:12:14 

    お金の感覚は大事だよね。私も夫もニコニコ現金払いです。食べ物だけはケチるなも同じですが子供の教育方針で揉めます

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 20:40:46 

    まぁ、大体揉めるのってお金絡みよね
    お金ないと喧嘩するもん

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 21:03:55 

    ハリー・ウィンストンの指輪でプロポーズしてくれた美容外科医の彼 結婚どうしよう?
    お金持ちすぎて
    既婚者500人が回答「お金に関する夫婦げんか」の原因ランキング! 2位「生活が苦しい」…1位は?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 21:36:04 

    結婚15年目だけどお金の事で旦那と喧嘩した事は一度もない。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:16 

    特にお金に困ってないから、揉めない。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/26(火) 07:01:41 

    >>42
    1500万も稼いでもらってるなら文句言うなよ…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/26(火) 10:35:05 

    >>49
    ほんそれ
    1回目の結婚で稼がないブサイク選んで目が覚めて、2回目の結婚で稼ぐブサイクを選んだ。王子様に見える

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/26(火) 10:38:31 

    >>42
    そんなにお金にこだわる人なら、計算して数字として見せてあげたら?
    エアコンや冷蔵庫なんかの電力を大量に使う電化製品だと日々の電気料も家計に響いてくるから、古いものほど長い目で見たら割高になるよって説明してあげればいい。あとは間を取って最新モデルじゃなくても型落ち品をアウトレット店で買うとか、全体的にリサーチ不足だと思う。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/26(火) 10:44:24 

    >>16
    極論、命捨てて愛をとらなきゃ愛じゃないというなら頭おかしいなと思う
    愛って自分の子孫残すために存在してるようなもんだと思うから、借金あってもこの人が好きみたいなのは愛のバグだと思う

    そもそも、世の中そんな魅力的な男女ばかりじゃないんだから金銭感覚合わない相手にそんな愛情なんて沸かないって

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/26(火) 10:48:35 

    >>25
    よこ
    でも貯金がどれくらいあるか知りたいのって、全力で任せるのとはまた別の話だと思うけどね
    いくら信用してる相手でも自分で知っておきたいと思うのは普通のことだよ

    信用して任せてたら騙されたという話だってあるし、聞きたくないと言われるのはそれはそれで子供への遺伝が不安になりそう

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/26(火) 23:17:59 

    >>49
    数年で終わるならもともと大して好きではなかったのだろう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:16 

    実家に良い顔して
    必要以上に使い過ぎる
    学生の頃は借金してまで帰省してた。
    もちろん親は知らない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 22:53:54 

    >>2
    うん、愛という言葉で飢えや寒さから子どもを守ることはできないよね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/10(火) 09:32:41 

    金の切れ目は縁の切れ目というし価値観の違いは致命的。食パンひとつ買うのだって、夫はヤマ◯ザキとかスーパーのそれも添加物いっぱいの100円安売り食パンを買えといい、ワタシはよいものは使っていなくてもせめて添加物の少ない300円台の食パンがいい。
    彼は買い物すべてそのような方針。いつまでワタシ耐えられる?もうすでに限界かも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。