-
1. 匿名 2024/11/25(月) 16:20:39
出典:fnn.ismcdn.jp
【独自】1500万円相当の「ダイヤの指輪」消える…盗難か紛失どちらか?警視庁が両面で捜査 宝飾品展示会場の出店関係者から通報 東京・港区|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp東京・港区で行われた宝飾品の展示会場で、「1500万円相当のダイヤの指輪がなくなった」と通報があったことがわかった。23日午後、東京・港区のホテルで開催されていた宝飾品の展示会場で、「ダイヤの指輪がなくなった」と出店していた店の関係者から通報があった。...
+5
-4
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:17
怪盗キッドじゃない?+58
-10
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:18
あばよとっつぁん+48
-2
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:35
紛失だったとしても、紛失した先に盗難が起きてそうw+10
-2
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:36
盗難やろ+38
-1
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:49
警備どうなってるんだ+61
-0
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:44
次元+3
-1
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:47
>>2
我々は知らない間に米花町に迷い込んでいたのか…+10
-6
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:28
どんなサイズのダイヤなんだろう+12
-1
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:30
管理できないならもうやめたらいいのに
宝石もこんな高いの日本でどこつけていくのよ
いらないよ+26
-7
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:42
前も金の茶碗?か何か盗まれてたのあったよね+42
-1
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:43
展示してあるところから消えたなら盗難でしょ
運んでる間とか準備の時とかなら紛失の可能性もなくはないけど+23
-0
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:43
>>6
闇バイトで雇ったザル警備員かもしれない+7
-2
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:03
犯人はきっと男性または女性。+16
-2
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:45
こういう警備のゆるい展示、最終的に保険で賄うんだろうけど
もういい加減性善説はやめた方がいいと思う
警備計画ゆるゆるのやつは保険会社も断ったらいいのに
盗んでくださいって感じでおいてあるだけのやつとかさ
いくら監視カメラあっても外人だったら国に帰られたら終わりだからね+49
-1
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:01
>>2
いやキャッツ♥アイかも+14
-5
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:25
>>11
自称イケメンのメガネ男が盗んだ事件思い出すな+7
-0
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:42
まともなコメントが全くない+16
-0
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:34
ルパーーーン!!+3
-1
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:39
>>2
ルパンの可能性もなきにしもあらず+5
-3
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:43
>>11
しかもさっさと転売されてた+12
-0
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:14
>>2
ルパン、キャッツアイ、名探偵コナン、他に何かあったか
世代によって割れそうだわね+5
-3
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 16:29:15
>>22
怪盗セイント・テール+3
-3
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 16:29:56
GSTV?+0
-0
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:47
>>23
なにそれ知らない+3
-1
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:03
>>18
まあ真剣に語るトピでもないし+3
-3
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:08
>>2
ルパンださ+2
-3
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:11
ガムにくっつけてテーブルの下に貼ってあるのかも。そういうトリックの小説があった。+4
-0
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:42
身内の犯行かもね+4
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:04
>>2
つまんな+5
-2
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:56
>>16
なんですかそれ+1
-0
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:31
>>14
年齢は20代から40代
もしくは50から80代+9
-0
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:37
>>28
あったあった
無い!って騒ぎになって警備員や職員が散り散りになってるタイミングで警備員に化けた犯人がその場に隠してたお宝を持って逃走って話
なんだっけ…随分古い本だったような
防犯カメラ出来る前の時代じゃない?w+3
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:11
>>31
怪盗3姉妹が主人公の漫画です+2
-1
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:30
>>11
高島屋だよね。結局見つかった後どうなったんだろう。+6
-0
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 16:44:02
前に同じような状況で中国人が逮捕されてたよね?+3
-1
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 16:45:44
三菱UFJが犯人+1
-1
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:05
>>1
盗難でも紛失でもないかもなぁ…+1
-0
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:36
>>26
がるちゃんだもの+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:02
百貨店の展示会で日本国内に在住のC国人に指輪を盗まれたって小説あったな
なんて題名だったかな+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:27
>>33
確か、ジェフリー・アーチャーの短編。+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:39
>>15
高島屋の黄金展でも金の茶碗が盗まれたよね
東京ビッグサイトの宝飾展ではピンクパンダとかいう中国の窃盗団まで来てた
日本の美術品とかの展示会って、完全に皆が豊かな社会の性善説前提で出来上がってたけど、もう宝飾品を剥き出しやひょいと持ってける簡易ケースに入れて展示、棒立ちの警備員一人、誰でも見てどうぞー、で成り立つ時代じゃなくなってるよね+16
-0
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 17:04:55
>>1
もしかしたらどちらでもなく1500万円の宝石が偽物だったからただ従業員達が隠してるだけかも
売れたら大事だもんね
偽物とバレても大事だもんね
見つからなければ保険が降りるから警察に通報を形ばかりやっただけかも?+1
-2
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:37
>>32
今は10代の可能性があるんだわ+5
-1
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:48
>>21
買い叩かれてたしね+3
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:53
>>42
警備員だってそんな警備する程の給料は貰ってないからだろう+6
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 17:09:08
>>23
ダイヤ盗んだ話あったよね+0
-1
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 17:14:45
>>1
盗難か紛失どちらか?
って、そんな杜撰な😰+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:25
>>32
日本人もしくは外国人
独身。既婚者かもあり得る+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 17:48:54
令和のルパンかな+1
-1
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:05
日本はいつまで平和ボケしてんだろ…+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 18:22:13
>>42
ホントそれ。海外行った人ならわかるだろうけど、本当に店員がお客はすべて泥棒みたいな感じで対応してるよ。高級店でも結構店員さんが怪しい動きをしてる客をちらちらチェックしてるし、宝飾品なんて一度に何点も見せない。電化製品でも高額商品は鍵付きの透明のケースに入ってて、店員に声かけないと手に取れないようになってる。日本もいい加減性善説やめたらいいのに。+8
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 18:28:05
>>9
カラーがDだと2カラットちょいかな。
+2
-1
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 18:58:19
>>2
予告状なかったから違うのでは+1
-0
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 20:51:29
>>15
>>52
ネパールとかインドのラジャスタンは銀行はもちろん、
宝石屋にも店入り口にライフルもったグルカ兵やインド兵が構えてる。
+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 21:00:17
今日別の展示会行ったけど、売り場の周りが芋の子を洗うような騒ぎで、これは商品なくなってもわからないなと思ったよ。+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 21:01:02
>>16
父親が描いた絵しか盗まないから…+1
-1
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 21:02:54
>>22
ついでにとんちんかん+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:33
>>2
キッド様~😻+0
-1
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 21:30:08
>>44+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する