-
1. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:12
観た方一緒に語り合いませんか?+15
-19
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:34
気になる+24
-12
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:41
昨日観た!
ツッコミどころは多かったけど楽しめたよ!+17
-7
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:55
山下美月の演技が下手だった+92
-13
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:00
これ漫画読んだけど結構面白かった!+28
-3
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:03
如月の監督さんなんだって?
気になってる+0
-7
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:23
キャスト一覧載せて+3
-3
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:35
浜辺美波、就活の役似合いすぎじゃない?笑+14
-18
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 15:02:17
自己中ハイスペック美男美女が騙し合う楽しい物語+22
-4
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 15:02:22
叙述トリックがどう表現されてたのか気になる+25
-1
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 15:02:28
赤楚も大学生役なの?+27
-1
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 15:02:49
犯人誰?+0
-2
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 15:06:18
山下美月これにも出てるんだ+4
-1
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:49
明治、早稲田、立教、大妻女子、慶應、法政の6人
大妻のとこを東大にすれば東京六大学だったのに+1
-6
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:51
>>12
佐野勇斗+11
-1
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:13
今観てきた!
ほぼ終盤まで面白かったのに九賀の動機が薄すぎたー
波多野くん可哀想+45
-2
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 15:12:47
もうネタバレあり?!+9
-1
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:10
小説は面白かったから、観てみたい+11
-2
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:03
>>14
小説だと女子が早稲田と明治で、一橋の男の子いたはずだけど、なんで変えたんだろ。大妻女子じゃ弱すぎない?+16
-3
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:05
>>1
今日みた!
浜辺美波と赤楚衛二しかわかんなくて、他の人は芸名もわかんないから役名も中々覚えられんかった...
嶌ちゃんのジャスミンティー映りすぎてなんかヒントかな?って印象操作されたw
赤楚衛二だけ熱くこの封筒は開けるべきじゃない!処分するべきだ!って言い続けて途中ちょっとうざくなったw
嶌ちゃんの事疑ってたから、最後に決まった時にペットボトルに顔伏せてはぁ〜やっと終わった...みたいな感じにしてたけど上手く言ったわーって急に笑い出すかと思ってしまったw{よくある悪役が笑うみたいな}、就職後めっちゃ綺麗になってたー、後輩ウザかったw+7
-12
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:03
>>1
そうそう私木村了好きなんだけどクレジット見て驚いたwどこにいた?+2
-1
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:10
>>21
6人が面接した時の面接官?じゃない?
メガネかけてた+12
-1
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:46
>>4
まじかw+3
-3
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:10
>>10
私もそこが気になる+7
-1
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:18
>>19
大妻女子の子は容姿が優れてる設定だったから、6人に入れたってことかな?笑+7
-1
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:28
最近佐野くんよくこの映画の宣伝の為にバラエティーとかで見るけどあの天然って本物??嘘っぽい!+23
-1
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:42
これの続編かと思った+9
-13
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:19
>>4
山下美月とか西野七瀬の演技上手くないのにでてくるアイドル出身俳優勘弁してほしい。作品の話的にみたいのにキャストで見る気無くしてしまう。ファンの人ごめん。+78
-10
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:47
>>4
ものすごく下手ってわけではなくて、上手い風に見せてるけど表情の豊かさとか柔軟さがないなと…
一つの感情に対して固定の表情が自分の中にあって、それによって杓子定規な感じに見えるというか…
+50
-3
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 15:27:50
>>19
東大もだけど一橋も許可おりなかったのかも。公立大だし+30
-1
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:42
>>11
30歳で大学生役って本人はどんな気持ちなんだろう+19
-5
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:39
>>19
大妻は弱すぎ
他がそれなりの大学なのになぜ大妻?+7
-2
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:42
テンポよく面白かったが、くがくんの動機が薄すぎて結末が微妙
赤楚くんの役が不憫すぎるし大学生に見えない+8
-8
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:53
興業収入ヤバそうだね+24
-9
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:46
原作未読で行ったけど面白かった+16
-2
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:36
>>14
お茶の水だと思ってた+10
-1
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:40
>>14
浜辺美波早稲田の設定だったよ
+3
-1
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:50
>>14
ごめんなさい
小説では女子はお茶の水と早稲田でした
一橋、お茶の水からは許可が降りなかったってことかな+18
-2
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:03
原作を読んで行ったけれど楽しめた。
読んでなければもっと楽しめるかな。
関係ないけれど最後の浜辺美波、きれいだった。+18
-2
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:30
大学名、本物を使うのちょっと意外だった+20
-1
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:59
>>31
留年したのか?+3
-3
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:12
>>15
ありがと!+2
-1
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:25
>>1
小説は読んだ+5
-1
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 15:54:09
>>31
今度公開される映画で高校生役やってるよw+22
-2
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:05
ぉりませぬ+0
-2
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:31
>>17
原作、発刊されて3年になるから。
原作読んでないで映画を見に行く予定ならこのトピ見ない方が良いと思う。+6
-1
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:51
>>1
あれは本が素晴らしい
本しか勝たん
勝たんは好きな言葉ではないがこれに関しては言いたい+9
-3
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:20
原作だと何で犯人が波多野くんに罪を着せようとしたのかも一応記述されてるけど、映画だとそこがハッキリしないからただ波多野くんがかわいそうな奴になっちゃってる
あと、嶌さんの足の障害のエピソードと兄のエピソード全カットかよ…!(まぁ前者は映像で見せるの難しそうだし、後者はそもそも兄の薬物依存の件が現実味に欠けてるからカットも理解できなくはないけど)
他にも最後の着地が感動げなムードだったのが微妙なのと、人事側の目線で語られるパートも結構削られてたのがちょっと残念だった。決して悪い映画ではないけど、この原作を使っておいてこのレベルかぁ、って感じ+23
-2
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:05
なんかこれとかぶる
+7
-8
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:43
>>31
結構馴染んでたと思ったけどな笑+17
-8
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:37
全員嘘つきと言われたらハテナというか、言ってないだけじゃねと思った
九賀くんと波多野くんは嘘ついたけどさ+4
-3
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 16:47:02
山下美月の演技が良かった。可愛かった。+6
-14
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:12
>>28
他の乃木坂OG含め、これからもっと出番増えてくよ~ドンマイ~ドンマイ~+3
-3
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:52
嶌ちゃんの秘密はなんなの?原作ではあるのかな+10
-1
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:14
ネタバレかましていい?+5
-2
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 17:17:06
こうゆう深夜ドラマみたいなのってヒットしなくない?+4
-4
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 17:34:04
>>48
あーやっぱそこカットされてたのか
写したらその時点でわかっちゃうもんね
イニシエーション・ラブは笑いに吹っ切って無理矢理映像化したけどw+8
-1
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 17:52:07
>>29
一つの感情に対して固定の表情が自分の中にあって
言い得て妙だね。なんか凄くスッキリした。+14
-1
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 17:58:02
>>1
浜辺美波を映画館のスクリーンで見る為に行く+11
-4
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 18:00:15
最後の就活生たちがパンチありすぎだと思った+3
-1
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:02
>>21
皆さんで話し合って採用者を決めてもらいますと言ってた人
+2
-1
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:26
>>54
原作だと薬物依存症の兄と同居してる(しかも兄はめちゃくちゃ有名人)だよ。+11
-1
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 18:08:57
>>40
実名を使わないとキャンパスの位置関係が生きてこないからかな
いちばん気付きそうな人物が何も言っていないところも伏線だったのかな+4
-1
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 18:23:54
>>16
動機は原作通りよ+5
-1
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 18:43:07
赤楚くんファンで原作読んでから観たよ
波多野くんイメージ通りで満足した
他のキャストも合ってたと思う
原作のシーンというか要素が少しカットされてたけど映画化するのに色々都合があるだろうから仕方ないかなと思った
でもカットされてたところも好きだから映画で観たかった気もするけど+15
-8
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 19:42:21
>>63
なるほど。
ありがとう。+1
-1
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 20:17:35
犯人の動機がショボすぎるし、あえて浜辺美波が怪しい空気にして清廉潔白で終わらせるのもなんか…
浜辺美波の悪事が最悪だったってラストの方がインパクトあったかな+8
-0
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 20:20:32
>>29
なんかああいうサバサバしててキレやすい女かニッコニコでデレデレした女かどちらかしか演じられなさそうな感じした
繊細な演技は難しいのかも、顔的にも+12
-1
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 20:21:39
原作読んでないから端折られてるのかもだけど、九賀と先輩の関係ってそんな深いものだったの??
そんな優秀な先輩を落とした会社なんてさっさと見切りつけて2人でもっと早く起業したらよかったのに+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:03
個人の仕事の能力とかより過去の暴露で誰が一番酷いか、みたいな争いになっててズレてないか?って思った
他人の悪事に対してネットの正義漢みたいに過剰反応しすぎだし、途中まで面白そうと思ったけど醒めたよ
大した伏線回収もどんでん返しもなく実はみんなまともでしたみたいなのも中途半端だし
浜辺美波がとにかく美人なので浜辺美波ファンは楽しめるかもだけど+9
-2
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 20:30:33
>>20
波多野がいい奴すぎてかえって怪しかったけど、結局いい人でしたで終わりだからなー
なんか登場人物全員がリアリティーがない、そこがいいという人もいるんだろうけど+9
-0
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:26
>>28
本当にそう思う。私はマイホームヒーロー見て齋藤飛鳥の下手さにがっかり。周りの人が上手いと余計にヘタさが浮くから何だか客観的に見ちゃってストーリーに入り込めなくて残念過ぎる。+10
-0
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 21:22:13
>>48
めっちゃわかります!!!
原作は最後に波多野も割と黒いんかい!って、二転三転人の印象が変わっていくのが楽しかったのに…。
うわっだまされた~っていう良いポイントがトコトンカットされて残念でした(._.)+11
-0
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:34
>>28
演技が下手な人が出てくると、またゴリ押しかなと思ってしまう+5
-2
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 00:30:22
原作読んだとき
これはコロナ前の就活だなーって思ってた
今もこんな就活やってるの?
+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 02:37:18
>>49
佐藤健の映画のが似てない?何者?って名前の+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 07:20:34
>>71
キャラがラノベっぽいという感想を書いてる人がいて、確かになーと思った
わかりやすくキャラ付けされてるよね+5
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 07:23:30
>>70
まあ、蹴落とした人が内定もらえるわけだから冷静さを失うのも仕方ないかと
実際こんなことリアルではできないけど、もしやったら醜い争いになると思う
掲示板とか見てたらそうじゃん+2
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 11:16:14
>>28
それはあなたのイメージもあるんじゃない
あの子達が元アイドルじゃなかったらそうは思わないかもしれないしガルです評価高い杉咲花とかが元アイドルだったら同じ演技してもあんなに評価してないわけで+1
-7
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 11:17:20
>>49
今気づいたけど坂東龍汰くん出てたんだねこれ
トピズレごめん+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:25
>>32
せめてトンポンよね+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 14:47:18
>>27
分かるw タイトル似てるよねw
ちなみにこの映画(子どもたち)はつまらなかった。観に行ったことを後悔した。+4
-1
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 23:37:49
原作未読です。
面白かったです。
原作はちゃんと浜辺美波の秘密もバラされた上で彼女だけが採用されるのですか?
このトピで知った「家族の薬物」っていうのは本人に関係ないからいいんだけど、
あんなに全員の秘密暴露大会にされて
それでも投票して選ばれて素直に就職するの?とか、会社側も一部始終見た後にほんとに浜辺美波を採用するんだ!?って思ってしまった。
映画だから別にいいんですけど、もっと納得できるストーリーが原作にはあるのかなと思って。
+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/27(水) 18:44:13
>>71
いい人だった?
漫画しか読んでないけど、最後の最後で腹黒大王してなかった?+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/27(水) 18:56:46
>>26
なんか苦手なキャラだわ+2
-0
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 00:04:43
>>40
一橋卒の私、あの設定がイメージだよなぁ…ってちょっと泣いた。+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 21:54:33
>>16
それ…
動機、薄っぺら!と思った
そんなに怒るのも?だし、やるなら被害被るのは採用側になるようにしろよと…
他の学生たちもそうだけど、特に波多野君…彼の人生や周りからの信頼をぶち壊す権限がお前にあるのか?って感じで腹が立った
完全に波多野君とばっちりで気の毒
他の部分が面白くても、動機が薄っぺらいミステリーが個人的にはいちばんがっかりする…+5
-1
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 03:52:26
大手企業なのに採用が1枠の理由は?+3
-0
-
89. 匿名 2024/12/05(木) 17:24:01
>>1
赤楚くんが演じるとただでさえ好青年補正がかかるのに
波多野くんがほんと最後までいい人すぎて辛かった。
物語も現実もいい人から亡くなっていくよね…+4
-0
-
90. 匿名 2024/12/05(木) 17:31:52
>>4
でもヒステリックで気が強い役は見た目的にハマってると思うよ
驚いた時も怒った時も目をカッと見開くとこ今田美桜や橋本環奈の演技に似てるなーと思った
あと会議室で言い合うシーン、目の下のクマが目立っててこれも橋本環奈かよって思ったw+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/05(木) 17:40:37
採用枠6人だったのが急に会社の都合で1枠になって、就活生同士で話し合って決めろってメール1つで丸投げして話し合いの様子を録画してるスピラリンクスはきっとブラック企業w+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/05(木) 17:43:14
>>91
そしてそんな企業で成功して出世できた嶌衣織は選ばれし勇者+4
-0
-
93. 匿名 2024/12/05(木) 17:46:23
>>4
8年後のシーン、アイドル組はやっぱり8年経て成長して年取った感じを出せてなかったね
山と佐野だけ就活生の頃と同じ若いままの演技だった+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/05(木) 17:53:36
>>84
嶌の秘密が入った封筒を開けずに守る為に嘘ついて自ら犯人名乗り出たけど、やっぱり自分が犯人扱いのままなのが悔しくて他のメンバーの粗探しして真犯人を見つけてやろうと現地調査しに行ったらメンバーのいい話ばかり出て来て、粗探ししようとした自分がバカだったと反省してたよ。結果いい人のままで終わってた。+5
-0
-
95. 匿名 2024/12/05(木) 18:07:42
>>28
乃木坂は浜辺美波が主演やヒロインやる作品に必ずと言っていいほど乗っかってる
らんまん=遠藤さくら
シン・仮面ライダー=西野七瀬
六人の嘘つきな大学生=山下美月
アンダーニンジャ=白石麻衣
ドルオタの組織票でマウント取ってくるから結構厄介な存在
共演するとあなたみたいなアイドル嫌いに作品ごと敬遠されるしね+0
-2
-
96. 匿名 2024/12/05(木) 18:25:52
>>31
おじちゃんていじられてて楽しそうだったよ
自分でも俺だけおじさん~って自虐してたし
でも劇中では大学生役違和感ないんだよね
赤楚くん老けてないし若く見える方だから+9
-0
-
97. 匿名 2024/12/05(木) 18:30:09
>>1
美月の目の下のクマが凄かった
これからドラマも映画もあるし寝不足心配になったよ+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/07(土) 13:40:22
今日見てきた!原作既読だけどだいぶ忘れてたので楽しめました
けど飲み会のところとかもっと細かい設定があったような…嶌さんの件もそうだけどかなり端折られてるね
テーブルを散らかしたまま各々帰っていくところでブチギレそうになりました
あの後嶌さんが片づけたんだろうな+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/07(土) 13:45:58
九賀が先輩の仇を取りたかったってのはわかったけどなぜそこまでただの一企業であるスピラに執着するのかは改めて見てもよくわからなかった
人事の無能さを証明することに躍起になるより、先輩の有能さを証明することに力を入れたほうがいいだろうよと思いました
先輩を超えれないのはそういうとこなんだろうね+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/07(土) 13:51:07
>>59
ほんと綺麗でした
映るたびに浜辺美波綺麗だなぁって思った+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/08(日) 14:25:21
若手6人の熱演が熱くて面白かった
けど映画は2時間以内でまとめなきゃならないから、原作にあって映画にないエピソードも結構あったなと思う
映画で明かされなかった嶌さんの秘密は原作読めば分かるから、原作とセットで完結する物語って感じ
久賀が他の5人を貶めてまでスピラ人事に執着する理由や4人の暴露エピソードはちょっと弱かったな
詐欺未遂とか妊娠中絶とかキャバクラで働いてたとか未成年飲酒とか、そんな犯罪にもならないくだらない理由で高学歴の就活生があそこまで大声張り上げて仲違いする?
本当に仲良かったらもっと冷静沈着に話し合ってお互いを許して理解する事に務めるんじゃない?って思った
にわかで仲良くなって1枠を争うライバル同士だからああなったのかな、キャラは優秀で人間性もできている高学歴設定なのに低学歴パリピっぽい挙動するのがちょっと気になった。+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:56
>>100
杉咲花と同じくらいそばかすあるよね
遠目だと1番色白で可愛くて綺麗だったけど、カメラ近距離のドアップだと
メイクの下のそばかすやシミが透けて見えるからあまりカメラ寄らない方がいいと思った。
山下美月も目の下のクマすごいシーンがあって寝ないで中国語のセリフ覚えたんだろうなって思った。+0
-2
-
103. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:44
>>84
嶌さんが最後の最後で腹黒女王だったよ、犯人ではないけど
波多野が自分に好意あるの知ってて利用して自分にだけ投票するようお願いした事を自白してた
波多野はお願いを断りながらも結局好きな嶌に自分の意思で全票入れて、嶌1人を守る為に犯人のふりして自滅
それでいて嶌自身は波多野に1票しか入れなくて6票中5票を九賀に入れて手のひら返すという腹黒ぶりw
嶌は九賀が好きで5票入れたくせに九賀が元恋人を妊娠中絶させた事を知った時だけ波多野に1票入れていた。
8年後、波多野が遺した真相に気付いた嶌は今度は波多野を除いた4人を呼び出して、就活時の暴露封筒送りつけた犯人が分かった途端に九賀にも手のひら返して「貴方が犯人だったのね、酷いよ…」と涙ながらに糾弾。+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/08(日) 15:31:07
結局1番腹黒くて酷いのは波多野の好意を利用しながらも波多野を最後まで信じず、波多野に犯人の濡れ衣着せたまま8年もスピラリンクスで過ごして、真相が分かった途端に自分が票入れ援護した九賀にも手のひら返す嶌自身だと思った。
勿論悪いのは先輩の仇を取る為にこそこそ5人の暴露ネタ用意してモメるように仕組んだ九賀だけど。
密室話し合い中、矢代が嶌に「この女怖い」って言い放つシーンがあるんだけど、その意味が8年後嶌自身によって明かされるという皮肉。
キャバで働いてる女の嗅覚って凄いなーと思った「この女怖い」だった。
+1
-2
-
105. 匿名 2024/12/14(土) 14:10:05
波多野を利用って言っても票入れてくれってお願いは断られてるわけだし
波多野が勝手に好きになって勝手に票入れてただけでしょ。+0
-2
-
106. 匿名 2024/12/18(水) 16:52:40
>>105
「自分は波多野くんに全票入れるから、波多野くんは私に入れてほしい」とお願いしておきながら嶌さんは九賀にほとんどの票を入れてた。波多野くんは全票嶌さんに入れたのに。
嶌さんにお願いされたから入れたってならないように1度断って、でも嶌さんに全票自分の意思で入れた波多野くんの誠意に対してあの仕打ち、あんまりじゃない?+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/18(水) 17:01:44
浜辺美波さんは好きだけど嶌衣織はなんか好きになれなかったな
大人しい顔して男の好意を利用する腹黒さが透けて見えて。
気が強くてはっきりした物言いの矢代の方が共感できた。
面白かったけど原作はしょられた部分もあって、なんかモヤッとする終わり方だったな。
波多野は他の会社に就職してから病死だし、モメサ犯の九賀は結局何の罪にも問われないんだよね。+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:44
>>105
犯人の九賀に票入れまくった嶌衣織、男見る目無さすぎ物語だった。+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:35
>>100
浜辺美波ちゃんのファンって顔の見た目しか褒めないの残念だなって思う
もっと他に感想ないの?ストーリーちゃんと観てた?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する