-
1. 匿名 2024/11/25(月) 12:51:34
惹かれるデザインがないしブランドバッグに全く興味ないです、同じ人いますか?+2043
-55
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 12:51:55
全然ない
見かけより実用性重視+1716
-26
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:17
興味がありません。
安くても機能性が良くてポケットが沢山付いてるのが好きです。+1470
-25
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:22
ダサい+262
-223
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:33
逆になぜそこまで興味持てるか知りたい+1381
-31
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:37
カバンなんて物が入れば充分+656
-46
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:48
バッグに何十万もつかうなら、別のものにつかいたい+1534
-21
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:57
セリ〜ぬがスキ💜💜💜💜💜+25
-106
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:02
欲しいと思ったことない。+575
-33
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:03
高級バッグもらうぐらいなら現金欲しい+1004
-20
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:14
ロゴドーン!がちょっと…+692
-33
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:14
全然ない
手頃なサイズ、質感、デザインであれば全然いい
プラダの鞄よりしまむらの鞄のほうが使いやすい+392
-113
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:16
軽いバッグが好き。ダサいと言われようがロンシャン最高!
+461
-40
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:20
人と同じのがいや。
一点物が好きなので、バックは全てオートクチュールです。
ちなみにデザイナー兼職人はわたしです。+565
-54
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:24
似合ってなきゃ意味無いからね+158
-25
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:33
私も興味ないです。自分の欲しい機能を盛り込んだバッグを自作してる。+196
-9
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:34
割と多いんじゃないかな。
肩こり酷いので、ナイロンのリュックしか長時間は無理。そもそも服飾に興味がない。+330
-12
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:37
>>10
そりゃそうだ。+59
-3
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:41
興味無くてもブランド品を持たなきゃいけない場面ってたまにあるよね。+33
-77
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:46
めちゃくちゃ素材が貴重だったりしたらわかるけど、マークがついてるから50万円!みたいなのはよくわからん。+469
-10
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:51
パーソナルカラーに合う物がない+10
-6
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:57
興味ないと、人が持ってるのが
ブランドかもわからなくない?+425
-3
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:09
興味ないけど質やデザインはいいでしょ
そのブランド持ってることでモチベ上がる人もいるしやっぱ需要はあると思う+162
-6
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:15
ハイブラは持ち歩く機会が無いからいらない
盗難に気を使うのもめんどくさいし+154
-8
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:19
>>1
興味ない。
お金が有り余っても、ブランドバッグには手を出さないと思うわ。
ブランドバッグも、私なんかに持ってほしくないだろうし。+312
-12
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:23
>>19
どんな時?+53
-1
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:26
ブランド=偉いとか、それはないけど、
ドンキホーテとかだとそこで買いましたね?感で
なんともいえんから難しい。イオンで無難なんかうわあ。+11
-7
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:30
おばはんぽい+26
-12
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:37
入れば何でもいい+19
-6
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:41
>>22
「興味ない」のなかでもgradationがあるとおもうわよ+54
-1
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:49
+196
-38
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:05
同じく全く興味ない
治安悪い地域に住んでるから、持ってるだけで狙われそうだとも思うし、高いものだと使う時すごく気を使いまくってストレス溜まるから(鞄じゃないけど別の物で散々懲りた)
量販店に売ってる安い無難で気に入ったデザインのものを使い倒してる+121
-4
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:12
>>10
エルメスのバーキンかケリーならありがたくいただく。
+136
-20
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:13
ど庶民だから、経年劣化するバッグに何十万円は出そうと思えない。
ジュエリーだったら、まだ出そうと言う気になる。+209
-1
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:19
二昔前のバカな女子大生の持ち物+27
-23
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:28
興味がなさすぎてパクりデザインでも分からない
知らない内に笑われてるかも知れない…+212
-3
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:32
年取ったら、何を持つかより誰が持ってるかで見るようになって興味無くなった。
自分の身の丈に合ってない感じがして。
セリーヌとかのデカいロゴのブランドTシャツ着て全身ブランドで固めて歩いてる人とか滑稽に見えてしまう。+205
-21
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:44
値段がおかしい
変な信仰もないので献金したくない+127
-3
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:48
>>31
これがうわさの枝豆入れるバッグか+175
-4
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:50
>>20
それがハイブランドだ+34
-3
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:51
価値がわかんない
1万のバッグとどう違うのか、本物の偽物の違い、動物使ってるのはいいのか、とか
なんかアンチみたいになってしまったけど、欲しいと思ったことないくらいなだけ
+66
-8
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:53
>>1
全然ない。最近、「30代ならブランドバッグ一つくらい持っておくべきですか?」みたいなトピあったけど、年代というか興味あるなら買えばいいし、ないなら買わない。それだけだよね+324
-4
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:00
>>19
持ってた方がなんとなく胸を張っていられる時はあるね。歳を重ねると。+97
-21
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:00
>>1
全くではなくて興味が薄れてしまったよ。若いうちはブランドバック大好きだったのにすっかりあるのに使わなくなってきちゃった。まだ使えるような形ではあるんだけど、別にいいやって結局使わない。自分でも不思議。+108
-4
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:01
>>22
柄とかで分かるのもある。でもブランドのだとかいちいち思わないけど+31
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:05
>>14
自分好みのものを自分で作るのか
かっこいいな+328
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:49
若い頃は欲しかったけど年取って安いやつでも可愛ければいいやと思うようになった+57
-2
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:02
>>19
半世紀生きてるけど、ないよ
+73
-7
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:25
ブランドがわかるロゴやデザインのものはなんか嫌でシンプルなバッグを1つだけ持ってる
ここ数年は本革の職人さんに細かいところまで相談しながら注文して作ってもらってる+40
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:28
無理に買うものじゃないし、知らないってのが正直なとこ+33
-2
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:33
一万円くらいので充分。
気軽に持つなら500円のでもいい。+75
-9
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:35
>>1
興味ないとかトピ立ててる時点で興味ありそう。+77
-24
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:53
正直ブランドバッグ(例えばの金額で)40万円のもの買うなら
その分の金額でオーダーメイドしたほうが職人も育つし自分の好きなデザインにできていいと思う+79
-4
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:04
>>43
私はジュエリーかな、その場合。
別に靴でもワンピースでも時計でも、恵まれた人なら自身の自信でもいいと思う。+52
-1
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:14
>>14
究極体で羨ましい
私も自分の望むとおりにポケットがついてるバッグとか作れるようになりたい+224
-1
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:20
>>22
ファッション誌とか見てるとブランド物のページもあるしロゴが目立つやつとか形が特徴的なのだったらそれくらいわかるよ。+5
-12
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:22
安くて使い勝手が良ければいい+21
-4
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:32
バッグだけブランドでも洋服や靴や全体とのバランス取れてないと素敵に見えないし、そこまで見た目にこだわる気持ちにはもうなれないや+56
-6
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:45
>>37
セリーヌとかのデカいロゴのブランドTシャツ着て全身ブランドで固めて歩いてる人とか滑稽に見えてしまう。
凄い才能があり稼いでいる人とは思わないのかな?
ある有名人が街ロケみたいな番組で、街の人として出ていたけど全身ブランドだったよ
専門的な才能で稼いでるんだろなと思った+22
-39
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:54
>>26
ママ友や既婚の友人に見栄を張るときとか?+10
-30
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:17
何十万も出して、丸洗いできるわけでもない汚いバッグを長く使いたいか?って思う+52
-9
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:22
+52
-6
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:26
>>53
好みを合わせられるとはいえ、流石に自分でハイブラのデザイナーみたいにデザインできるとは思わないわ。+27
-3
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:09
興味ないんだけど、たまにレストランとか行くとき持つバックないんだよなー。
+40
-4
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:17
高くて良いものを長く使うのは良いと思うけど、高いブランドバッグとか興味ない
高いバッグを公衆トイレでドアのところにひっかけたり、洗面台に置いたり…
ちょっと無理だな+36
-3
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:33
とても素敵だとは思うけど、頑張って買って大切に使うってのがめんどくさい。
プレゼントされたやつ2個だけ持ってるけど、バッグに気を使ってお出かけを楽しまなくなっちゃう。+14
-0
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:34
>>62
これはハイブランドの方が似合うし、全然似合ってないよね
楽天で売ってる3000円くらいのバッグだよね+72
-6
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:06
>>52
好きなデザインが無いって書いてるから
そこそこ興味はあるよね
気に入ったデザインなら
ブランドかパクリか知らずに選んでる可能性あるもん+47
-0
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:21
>>22
全然わからない。へーって感じ+49
-0
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:40
>>1
軽い素材のバッグが1番良いし、結局そればっかり使ってる+73
-1
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:41
全く興味ないです
昔ですが100円ショップで購入した小さいバッグで通勤してましたw+16
-1
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:14
>>63
そこらへんを職人やデザイナーと詰めるんでしょ
個人だと兼ねてる人けっこういるから話が早い
私は欲しいデザインは明確で絵が描けるので仕上がりイメージを提出することは苦ではない
けどそれを形にして作れないので
ベースとなる絵を見せてこうしてほしいっていうところをオーダーする
あるいはセミオーダーという方式があるので
ある程度ベースがあるほうが決めやすい人はそちらを利用したらいいと思う+10
-8
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:15
ノーブランドでも質や機能性が良ければ、そっちを選ぶ。いまに限った事じゃないけどブランドでもmade in◯國でゼロ1個多いの、いっぱい出回ってるからよく見て買うんだよ。+13
-1
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:21
>>11
しかもロゴもなんかダサいのにお値段が高いってだけでよく買えるなって
品物の質がいいのかもだけど、もうあのロゴというかマーク?がすでに苦手+79
-12
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:54
>>59
あなたに間違ってプラス押しちゃいました。本当はマイナスです。+13
-6
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:55
>>61
それそれ バッグって洗えないから抵抗がある+11
-3
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:08
>>20
昔のだとアフターケアとか職人の手作りとか美点も多かったんだろうけどね
安価なバッグの性能が追いついて来てるのよね…+55
-3
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:30
>>31
ちっさ!
自分でロゴ書いてる?笑+115
-0
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:53
>>1
全ブランドの全商品のバッグを見たわけでもないだろうに、ブランド=興味ない、になるの?
惹かれるデザインのバッグがあってもそれがブランド品だったら買いたくなくなるの?+50
-11
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:04
>>22
ロゴばっちりだったり、有名なのだと「あのブランドかな?」くらいはわかる+39
-1
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:08
がるなんて、興味ない、ばっかでしょ。
世間では有名だったり人気だけど自分は興味ない、みたいな謎マウント本当に多いよね。+43
-1
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:50
>>73
中国製=質が低いってのも古いよ。
ずーっと洋服作ってるから、中国の工場にめちゃくちゃレベル高いところあるよ。
その代わり安くないけどね。+10
-4
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:55
バッグはとにかく重くないのがいいな
あと使い易さ
それでいくとブランドものがまず選択肢に入らなくなる+37
-1
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:09
>>1
高いもんね。買ったら何十年もそのひとつで過ごさないといけなくなる!だから、お値打ちな値段のものをいくつか流行りに合わせて買いたいなと思う。+18
-4
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:15
今のブランドバッグには興味ない。
庶民が持てない値段どころか庶民なら持たないデザインの物ばっかじゃない。
もっとシンプルでいいのよ。
遊び心のある物はチープに済ませたいんだから。
もっともセレブにはハイブランドなんて日常品なんだろうけどさ。+18
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:15
>>78
中身はお米だよw+109
-1
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:32
>>78
これ料理を持ち帰るのに店が遊び心満載で包んでくれたとかじゃなかったかな+139
-0
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:36
ユニクロのバッグ使い倒してる+6
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:15
物が入って、運べれば
何でもいいわ+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:19
革は値段はしょうがないけど重たくて嫌。あとナイロンみたいなやつなのに高価なプ〇ダとかも意味分からん。+35
-0
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:27
>>1
ブランド物に興味が湧かない。中学生のときに親に眼鏡買ってもらったんだけど、友だちから「◯◯(ブランド)のやつじゃん」って言われても当時知らなかった。親もブランド物持ってないし、触れてこなかったからかも。
好きなひと、詳しいひとは小さいときから触れる機会が多かったのかな?+21
-2
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:35
>>5
全く興味なく、むしろ嫌いなくらいだったんだけど仕事しまくって昇進してお金に余裕ができた時に買ったらハマった かと言って毎日ハイブラ持つわけでもなくTPOで変えるわけなんだが、なんで当時嫌悪感あったんかなと思う+108
-8
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:03
バッグだけじゃなくてブランドに興味ない+11
-0
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:24
一生モノで店舗修理してくれるから!とパカスカ買ってた知人
結局飽きて買取店に売ってる
ハイブランドも流行があるから
たかだか数年使うのに何十万も出してもなあと
+15
-1
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:34
>>52
バッグはともかく経済力は羨ましいんだと思う+66
-7
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:43
高級な鞄って重いのよ+25
-0
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:13
カバンはしまむらで買います+12
-0
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:48
>>31
はいー+24
-2
-
99. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:13
実際の素材は布じゃないけど、某アイドルの名言「ただの布だぜ!?」って言いたくなるw+13
-5
-
100. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:35
アラフォーになるとプチプラカバンじゃ締まらない時があるから、1個2個はもってるけど、基本興味無い+18
-1
-
101. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:03
若い頃沢山購入してたから、今の価格に価値観を見いだせない
逆にブランドバッグを持つことに恥ずかしさを感じてしまうようになった
若い頃はバッグやお財布をブランドにすることで自分のステイタスを誇示出来る感覚だったけど、今は全身のコーデのバランスや姿勢、靴やヘアスタイルの手入れを重視してるかな+17
-9
-
102. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:28
>>22
ロゴどーん!なバッグでやっと分かる感じ
+42
-2
-
103. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:54
>>5
他の人は知らないけど、素敵だなって思うバッグはハイブランドが多いってだけ。
ブランドじゃなきゃダメとかは思ってないです。
+174
-2
-
104. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:54
>>30
I think so!
私もそう思うワ+11
-5
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:55
単純に私の収入には高すぎるから買わないし、ターゲットゾーンから外れてるからあまり興味を持ってないって感じ
もし年収一億になったら一万円のバッグを買う感覚で数十万円のバッグをホイホイ買うと思う+40
-0
-
106. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:08
お金がないから全くが興味わかない。
もしあったら…どうなんだろ。お金があると好みも変わるのかも🤔+22
-0
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:09
>>74 解りすぎる・・・
カットデザインとかいいのは否定しないし解るんだよね
でもなんでそこにロゴいれんだよみたいなの多い
スニーカーなんかはあきらめてるし足元だからそう見えないからまだいいけど
シャツやダウンなんか視線上(主に胸上)にロゴもってきてるやん
ぐああああ外したバージョンも作ってくれやああああ
てときどきなる+21
-3
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:20
>>1
興味あるけどお金がない+28
-0
-
109. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:35
>>33
これがガル民の総意だよ
持てないから要らないと言ってるけど、ただなら喜んで持つよ+62
-22
-
110. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:47
>>1
足を踏み入れたら上に際限がないような気がして最初からリングに上がらないようにしてる+14
-3
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:53
全く興味ない。女はブランドバッグ大好きと謎の決め付けをされた時にポカンとした。
丈夫で機能性重視、主張し過ぎない色デザインで充分。+9
-2
-
112. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:15
興味ないと言いたい+8
-1
-
113. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:15
>>33
要らない+13
-7
-
114. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:43
>>1
わかるよ気持ちは、でもさ安いのいくつも買ったりするよりハイブランド買っておく方が手放す時金になるんだよな、数より質みたいな+6
-15
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:51
メインのバッグは一年のうちのほとんどが仕事で使うので、3万円程度の機能優先でそれなりのものを数年スパンで更新してる。メンテがマメな方じゃないのはあるだろうけど、雑な扱いになる頻度が多いし雨に降られたりで結構傷むから。
冠婚葬祭用に一つまともなの(一応ブランドバッグ)は買ったけどもう時代遅れかもしれないし、でも結局サブバッグも必要なこと多いからどうでもよくなってきたというのか、どうせ買い替えるならいいのが欲しいとは思うけど、メインじゃないバッグにそんなにお金かける余裕もない。
ものすごくほしいのを発見して、経済的に行けそうだったら買ってもいいかなって程度の熱しかない。+8
-0
-
116. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:53
1回も買った事ない。そのお金あったら好きなバンドのライブに使うってずっと思ってて、今は好きなバンドとかないけど今も買おうと思わない+9
-1
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:07
>>79
多分こういう人はお洒落自体あまり興味ないんだと思う+42
-9
-
118. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:08
ロゴが目立つのが恥ずかしい+8
-7
-
119. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:12
>>99
これめっちゃ笑った
DK君
まあそこまでにかかるコストなりなんなりは反映されてると思うけどね・・・+5
-1
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:35
ハイブランド=品質がいいってわけじゃないしね+15
-0
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:37
若くてステイル良くて華々しいなら持ちたいんだけど
おばさんだからもうトートバッグでいいや(機能性重視)…ってなっちゃう
そもそももっていく場所がない+10
-0
-
122. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:41
単純に重そうだし、実用性がないから興味ない。いい皮つかってたり、縫製が良かったりはあると思うけど、バックに何10万はボッタクリだと思ってる。+7
-3
-
123. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:48
>>95
見栄っ張りな人は分割とかでも買ってそうじゃない?
+6
-11
-
124. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:52
>>81
気になってる時点て買えないから興味ない!って言ってるだけじゃんね+21
-3
-
125. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:01
ないー。昔は憧れたけど。30万とか出すならめっちゃ良い洗濯機買えるやん!!って思っちゃう。+17
-0
-
126. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:02
>>62
綺麗で首長いね。
すごいなーーー
腕も長いわ+96
-2
-
127. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:24
+19
-14
-
128. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:35
ハイブランド好きほどレザーの事を分かってない+6
-5
-
129. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:49
【楽天市場】【 MARNI FLOWER CAFE 】 マルニフラワーカフェ ミニ バスケットバッグ アニマルバスケット マルニ トートバッグ マーケット マルニ かごバッグトート 高級バック ブランドバッグ レディース ブランドバック 高級 ハンドバッグ カバン かごバッグ エコ カジュアル おしゃれ:Acheteur Laba.r10.toMARNI マルニ の永遠の超定番 かごバッグ 手持ち部分編み 猫 犬 鳥 注目アイテム マルニ マーケットバッグ かごバック 籠バッグ 上品 編みバッグ。【 MARNI FLOWER CAFE 】 マルニフラワーカフェ ミニ バスケットバッグ アニマルバスケット マルニ トートバッグ マ...
+0
-4
-
130. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:54
>>5
安くて可愛いバッグはずっと持ってると取手のフェイクレザーがもろもろって落ちてくるんだよね…
私の場合はブランドではないレザーのバッグは可愛いの見つけられなかったからブランド物になっちゃったって感じ
あとどんどん値上がりしてるから綺麗に使ってれば投資にもなる+111
-7
-
131. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:55
>>10
高級バッグ好きな人でも100万のバッグと現金95万とかならそりゃ現金選ぶのでは?
+44
-0
-
132. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:58
>>102
同じく
星だらけ?のジミーチュウってバッグ、ワールドとかのバラエティ雑貨バッグかと思って怒られたわ
特徴あるって言われても似せて作ってるその辺のバッグあるから全然分からないw+14
-2
-
133. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:17
>>126
会社の重役の奥さんだ+20
-1
-
134. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:46
重くて高い、イラネ+6
-0
-
135. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:48
アラフォー
バッグに限らないけど、ブランド物一つも持ってない
自分が気に入るかどうか、使い勝手の良さとかで決めてるから+9
-1
-
136. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:01
あまり興味はないが質のいい革のバックが欲しい。+7
-1
-
137. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:09
>>22
もろ分かるよ。だってハイブランド品てロゴが大きくて目立つからね+4
-17
-
138. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:16
>>52
興味がないって話に同意してもらって、自分を正当化したいんだろうね。+42
-5
-
139. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:37
>>109
持たないよ
換金するんだよ+44
-2
-
140. 匿名 2024/11/25(月) 13:19:26
>>120
ディオールのバッグの受注料金9000円だっけ?
あのニュースで購買意欲が一気に失せた
でもハイブランドだと売る時に値がつくんだよね+9
-2
-
141. 匿名 2024/11/25(月) 13:19:43
>>10
現金よりも値上がりするゴールドかな+31
-0
-
142. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:11
中国人もハイブラを買わなくなってるらしいね+8
-1
-
143. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:34
日本製にお金使いたいからっていうのがあって
ブランドバッグって大体が海外だしそんなもんに貢献したくない
可愛いとは思うけどボッタクリとも思う+15
-2
-
144. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:46
>>1
めちゃわかる
お金の問題じゃなくて、ほんとに関心がない
手入れしながら長く本革のバッグ使いたい派だから、「一生物のバッグ」とか言いながら流行戦略を全面に押し出して流行り廃りをつくる手法に乗るのはバカだとまで思ってる(心の中で)
靴やジュエリーにお金使ってるわ+20
-15
-
145. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:01
ブランドのバッグを友人たちと見に行った時に「Honeysとかしまむらで売ってるやつとそんな変わらん…」と思ってしまった笑+5
-21
-
146. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:03
>>142
経済やばくて買えなくなってるだけじゃん。買えたら欲しいと思うよ。+8
-3
-
147. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:04
>>14
子供が持ってるような布バッグだったら笑う+8
-54
-
148. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:23
>>90
プラダのナイロンはめちゃくちゃカッコいいじゃん
皮に質の差があるようにナイロンにも質の差があるのよ。
私は持ってないんだけども。+25
-5
-
149. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:26
なんだかんだハイブラの方が型崩れしにくくて使いやすいから結局ハイブラに戻ってる。
ハイブラじゃなくて質がいいもの見つけられる人すごいなと思う。+17
-0
-
150. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:28
>>139
重いからソッコー換金だよね!!+27
-1
-
151. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:31
ブランドバッグのブランドロゴがなかったら買うのに…+12
-8
-
152. 匿名 2024/11/25(月) 13:22:03
>>15
なんで?
例え気分を上げるのために買ったって本人が良ければ意味はあると思うけど
+31
-11
-
153. 匿名 2024/11/25(月) 13:22:16
>>140
しかも中国人の不法滞在者に作らせてたんだよね
+7
-2
-
154. 匿名 2024/11/25(月) 13:22:57
>>145
ブランドバッグのデザインをアパレルがパクってるからね+26
-0
-
155. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:10
キタムラだっけ?値段も高くなくて良質な日本のバッグもあるし日本製を買おうよ+12
-0
-
156. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:27
>>5
安いのぽんぽん買い換えるより、質のいいもの長く使う方が性に合ってるんだよね。+111
-13
-
157. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:36
万双みたいなブランドロゴを付けない品質だけで勝負してる職人系ブランドはかっこいいと思う+6
-2
-
158. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:43
サーモスの保冷バッグがちょうどトートのサイズで使いやすい。
頑丈だし、サーモスを普通のバッグにしてる。
まぁ、これもブランドといえばブランドだけど...+9
-0
-
159. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:13
スーパーコピーと品質はかわらない+5
-5
-
160. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:17
あんまり興味ない
でもたまにこれ可愛いカバン見つけるけど値段見てびっくりしてる、可愛いけどその値段なら買わないって感じ+10
-0
-
161. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:32
>>1
全ブランドの全コレクション見てそう言ってるの?
ただ単にファッション全体に興味ないだけじゃない+15
-9
-
162. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:48
ロナみたいな個人店が好きだな+2
-0
-
163. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:48
>>151
ないやつもたくさんあるよ。+16
-0
-
164. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:11
ブランド持ってる人は自分がない気がするし
センスをブランドに頼ってる。
これさえ持ってればいいんでしょ?みたいな
ダサい考え方。+6
-20
-
165. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:26
>>5
高級車とか注文住宅とか高級時計も興味ない?+17
-11
-
166. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:12
ブランド思考の人はただの見栄っ張りだよ。+5
-10
-
167. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:27
オールドグッチは好きかな+4
-1
-
168. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:38
>>152
なら好きにすれば?周りから見て分不相応だなと思われたら持ってても恥ずかしいだけだけどね
マイナスどーも+8
-18
-
169. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:25
>>60
しょうもな、、+22
-0
-
170. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:30
ブランドバッグに似合う服ないからそもそも無理+8
-0
-
171. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:42
>>168
貧乏人草+11
-9
-
172. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:57
それどこのバッグ?と言われたい人はハイブランドを選ばない+4
-4
-
173. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:18
>>109
違うよw持つわけない。新品のまま売りに行く+33
-1
-
174. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:25
>>153
それは知らなかったw+4
-0
-
175. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:36
重い。
普段の服に合わないからほしいと思ったことがない。
まだ日本の工芸品に近いような繊細なデザインや作りの物の方が好き+8
-2
-
176. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:38
>>113
お金になるのに+7
-1
-
177. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:45
>>100
ブランドバッグとプチプラの間があるじゃん。
デパートに数万のバッグがいっぱいあるよ。+13
-0
-
178. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:52
>>101
恥ずかしさを感じるのは、ブランド品と合った場所へ行かなくなったからかも。
お洒落な場所へ行くとみんな当たり前に身に付けていて、いつも使ってる安物のバッグが急に恥ずかしくなる。+25
-1
-
179. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:23
>>15
それはちょっと違うかな
どんな理由で持ってもいいのよ
憧れのために頑張って働こうと原動力になる人もいるし+41
-2
-
180. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:33
>>173
まー、似合わなければその方が良いかもね+4
-18
-
181. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:44
風俗嬢やキャバ嬢はやたらハイブランドのバッグ好きだよね+10
-3
-
182. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:52
私がハイブランドバック使ってたら無理して買った感が出そう+8
-1
-
183. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:56
>>11
わかる
たまーにワンポイントロゴが黒×黒でよく見ないと分からないデザインになってるの見つけるとおっ!ってなる+43
-2
-
184. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:20
>>1
興味ないというか、そんな高いもの持ち歩いたらいろいろ落ち着かないだろうなと思って選択肢に入らない+26
-1
-
185. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:30
>>155
キタムラもKのロゴがなかったらな〜とは思う+21
-0
-
186. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:54
大きすぎるロゴはファッションセンスなさすぎの中国人しか持たなそう。+49
-17
-
187. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:54
そもそもクロコダイルやエレファントやコードバンみたいな高級レザーじゃないのにやたら値段が高いのが意味分からない+4
-1
-
188. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:59
>>31
ラーの鏡+19
-0
-
189. 匿名 2024/11/25(月) 13:31:06
汚れたら洗濯機で洗えるか
汚れたら簡単に捨てられるくらいのがあってる+8
-0
-
190. 匿名 2024/11/25(月) 13:31:15
必要なら興味も出るんだろうけど、私の生活だとハイブラが似合うような場所に行くことが無い+10
-0
-
191. 匿名 2024/11/25(月) 13:31:58
素敵だなって思う鞄はあるけど、値段と見合ってないなと思うから結局買わない+11
-0
-
192. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:40
ここで言うハイブランドって、「みんながパッと見て分かるブランド」を言ってるのか「高価格帯のブランド」を指しているかで話が違うな〜
デカデカとロゴ書いてなければ〜って話あがってるけど、数十万するブランドの中にはそういうのも普通にあるよね。おしゃれ好きだったり多少なりともファッションに興味がある人なら分かるブランド物も世の中には多いわけで…+23
-0
-
193. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:15
>>1
わかる、デザインが良いのないよね…+2
-10
-
194. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:31
ない
いかにもブランドって分かるのも嫌
ロゴだらけとか、ダサすぎ+3
-4
-
195. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:34
コメントの流れがタワマントピと似てる…+5
-1
-
196. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:51
ロゴが目立ってるデザインが多くて苦手+2
-1
-
197. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:08
>>186
もはや何がしたいのかわからない大きさ+77
-0
-
198. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:45
バーキンなんて材料費と工賃で6万くらいじゃなかったっけ+2
-2
-
199. 匿名 2024/11/25(月) 13:35:13
バーキンと濱野のバッグの違いが分からない+1
-5
-
200. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:02
OLのランドセルことロンシャンで全部やりくりしてる
荷物が多いので……+2
-3
-
201. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:17
年をとると安いバッグなど恥ずかしくてもてなくなるんだよね
ハイブランドである必要はないけど安っぽいのは浮くし見窄らしくなる
10代や20代前半など若い時は浮かないけどね+24
-7
-
202. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:48
ブランド物大好きで身に着けてる人って、他の人もブランドは好きだけどただお金が無くて買えないだけって解釈する人がいるから困る。
元彼が見栄張りで誰でも分かるようなブランドを好んでた人で、韓国に旅行行くからお土産でブランドの偽物買ってきてあげると言われた。そもそもブランド物に興味無かったから断ったんだけど、それを社交辞令と思ってスーパーの袋に入ったヴィトンの偽物ブランドバッグ買ってきてドヤ顔で渡された。笑顔でお礼は言ったけど本当は即捨てたかった。まだ韓国の垢すりでも買ってこられた方がマシだった。偽物持ってまでブランド持ちたい人って一定数いるんだよね。+6
-8
-
203. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:51
お気に入りのレザーショップを見つけた方がいいよ
日本には多くの品質の高いお店がたくさんあるからね+11
-0
-
204. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:57
>>199
あれとは全然違う
濱野も素晴らしいブランドで品があって素敵だと思うけど、質感やステッチが違う。比較しちゃうと濱野は買えないよ。そもそも値段も全然違うけど。+9
-1
-
205. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:27
>>181
あいつらは持ってないと客から安く見られるから。
ブランディング。+9
-0
-
206. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:27
バッグだけじゃなくブランド物全般興味ない+4
-0
-
207. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:42
>>59
すごい才能があって稼いでるならなおさらブランドに頼らなくていいんじゃない?
「虎の威を借る狐」じゃないけど、
全身あからさまなブランドだと
滑稽に見えるのは致し方ないと思う+21
-12
-
208. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:15
>>200
ロンシャンもプリアージュ以外のもぜひ使ってみて
皮が馴染んで使い心地いいよー+5
-0
-
209. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:32
>>3
おばさんになってナイロン製の斜めがけバッグのよさがわかったわ+101
-0
-
210. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:40
>>202
男が偽物を使って見栄を張るのは女を引っ掻けるためだよ。偽物のロレックスを身に付けてナンパしてる奴はたくさんいる+6
-1
-
211. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:44
軽くて丈夫なカバン
10年は使ってる+4
-0
-
212. 匿名 2024/11/25(月) 13:39:21
+3
-19
-
213. 匿名 2024/11/25(月) 13:39:50
くれるなら貰うけど重いから使わないと思う+6
-0
-
214. 匿名 2024/11/25(月) 13:39:51
機能性、見た目、コスパを重視するから買わない。
質は良いかもしれんがデザイン代も乗っててそのデザインも私にとっては魅力を感じられないものが多いから買う意味がない。
あと若い子が持ってること多いけどあれってある程度以上稼いで余裕のあるマダムがさらっと持つからかっこいいのであって若くて可愛い女子が持ったところで水商売の証明にしか見えない。なぜ高い金払って安い女にみられなきゃならんのか…+9
-4
-
215. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:15
>>209
昔からPORTERとか人気だよ
洗えるしね+50
-0
-
216. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:16
>>199
濱野=バーキンのパクリ、フェラガモのパクリ
所謂パクリブランドのイメージ
+9
-0
-
217. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:30
>>1
お金はあるけど興味ない
お金がないから興味ない
みんなどっちなの?+4
-0
-
218. 匿名 2024/11/25(月) 13:41:10
>>1
ブランド品でも使いにくいバッグは要らない+16
-1
-
219. 匿名 2024/11/25(月) 13:42:20
>>214
重いのは歩く必要がない金持ちが持つものだからって聞いたことある
本当かどうかは知らない+5
-0
-
220. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:03
>>201
恥ずかしくないけどなあ
独身じゃないし+6
-5
-
221. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:06
>>24
森公美子さんがハイブラのバッグを買ったらまず大きく名前を書くとかいってて、
本当にハイブラを持つ人ってこうよなーと妙に感心した
+28
-1
-
222. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:14
野球やってた人はグローブで革の良さを知る
いい匂いがするしだんだんと柔らかくなって手に馴染んできて愛着を持つようになる+6
-0
-
223. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:15
>>150
がるって40代で革バック重い重いって言ってる人多くてびっくりする。
どんだけ弱いの。+12
-18
-
224. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:42
>>62
ブランドバッグどころか
宝塚出身とトヨタの嫁という強い肩書きがあるからね…+161
-2
-
225. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:43
>>54
ジュエリーもわかる。
なんてことない服装してても背筋伸ばしていられるよね。+24
-1
-
226. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:17
興味ないのにトピ立てる不思議+6
-0
-
227. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:51
>>82
百貨店でも取扱われていたりするから、それは分かるんだけど避ける理由はそこだけじゃない。
同じくらいの品質、価格帯で好みに合うのがあったら、そっちを購入する。+2
-1
-
228. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:57
>>168
人の持ち物見て分不相応だと判断することのほうが恥ずかしいことだと気付けるといいですね+28
-4
-
229. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:01
>>223
革バックに1000万入れたら重いでしょ+13
-2
-
230. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:02
>>223
お金あるしハイブランドバッグもそこそこ持ってるけど重いよ
軽い方が楽
だからハイブランドバッグは使わなくなった
時計やジュエリーだけ
でもハイブランドバッグを重くても持ちたい人がいてもいいと思う
ハイブランドは気分上がるし+26
-1
-
231. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:12
>>201
お出かけ用に一つだけ持ちたい+8
-0
-
232. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:32
>>19
逆になぜここにブランドバッグを持ってくる?という場面にはたまに出くわす+23
-7
-
233. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:18
>>223
クロコダイルはめちゃめちゃ軽いよ+10
-0
-
234. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:40
>>217
ブランドの服は買うけどバッグは買わない。
お金を持ってるのか持ってないのかは評価が別れる。
+3
-3
-
235. 匿名 2024/11/25(月) 13:47:33
>>232
え、普通に普段使いするもんじゃない?形にもよるけど、普通にガンガン使ってるわ+24
-0
-
236. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:24
>>1
バッグに限らず小物も全て一切興味ない
お財布、キーケースとかその他も+15
-1
-
237. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:19
>>19
ブランド品てより、質の良いものはそれぞれ一点は持っておいた方が助かる事が多い
ある程度歳とると、ちょっと小綺麗にしないといけない場に行く必要が間々あるから
モノを見る目がある人はノーブランドでもある程度は探せるけど、無い場合はブランド力を頼ることになるのかな+52
-1
-
238. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:21
>>230
ナイロン製のバッグも重たいですか?+3
-0
-
239. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:25
>>235
元は取らないとね+3
-0
-
240. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:39
日本人、中国人、アジア人がハイブラのカモだからね
個性を大事にするフランス人はブランドにこだわらない人が多い+8
-2
-
241. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:49
>>26
横だけど、レストランやショップでの扱いが全然違うから。
それなりのお店に行くと、バッグ、時計、靴は見られる。時計は近くで接客しないと見えないので、まず入店する時は目につきやすいバッグを見てるよね。
マノロやCHANELに行くと、バーキン持ってるとお砂糖対応とかいうのはよくある。
どんなに買う気があっても、お金があっても、冷やかしだと勘違いされるといい扱いされないから、知らないお店に行く時、失礼な扱いや嫌な思いをしない為のなんていうか武装みたいな意味もある。
ちなみに、HERMESはバーキン持ってようが何持っていようが太客以外には普通に塩対応してくる店員多数。+24
-22
-
242. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:14
>>145
それは流石に目がおかしい
同じクオリティをより安く出すことは可能だと思うけど、しまむらやHoneysとは雲泥の差よ。。+31
-0
-
243. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:23
>>237
革製品でいいのなら10分の1の値段で買える+9
-3
-
244. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:38
興味がない人が集うところでブランドバッグのすばらしさを力説してる人がいるのね
よっぽどブランドバッグが好きで布教したい系ね+8
-2
-
245. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:50
>>223
手入れするのも気が重い+18
-0
-
246. 匿名 2024/11/25(月) 13:53:32
>>232
ちょっと違うけど結婚式のゲストでヴィトンだか別のブランドだがのモノグラムの茶色の毛のストールをかけてた子は場違いだなと思った。
パーティで許されるのは羽衣みたいなやつだろって。
パーティで革バッグよりかはサタンとかスパンコールとかの方が相応しい。
ブランド品🟰フォーマルは違うよね。+20
-2
-
247. 匿名 2024/11/25(月) 13:53:39
>>241
それは興味アリアリの人じゃん+26
-2
-
248. 匿名 2024/11/25(月) 13:54:30
貧乏で手が出ないだけなのか、ほんとに興味ないのかどっちかな?
+4
-0
-
249. 匿名 2024/11/25(月) 13:55:10
>>247
そっか、そうですね😅
すみませんでした😃💦+6
-0
-
250. 匿名 2024/11/25(月) 13:55:16
>>1
20代の頃いくつか買ったけど、今はあまり興味ないかな。
そんなに高くない輸入車に乗ってるんだけど、お金持ちでもないのに輸入車+ブランドバッグだと見栄っ張り感があって恥ずかしくなっちゃうから、今ではハイブラよりアウトドアブランドが好き笑+5
-2
-
251. 匿名 2024/11/25(月) 13:55:59
>>241
大丈夫。
私ブランド品持ってなくて、全身デパートで買った物でも,エルメス、ブルガリ、ヴァンクリどこでも親切にしてもらったよ。
スカーフとかジュエリーとか見に行ってるけど。+8
-7
-
252. 匿名 2024/11/25(月) 13:56:06
>>180
興味ないし。+7
-0
-
253. 匿名 2024/11/25(月) 13:56:12
>>1
荷物を持つのが苦手で 極力持たないように努力しています。
あと軽いポケットがあるバッグがいいですね。
ブランドバックは全部売ってしまいましたw+9
-3
-
254. 匿名 2024/11/25(月) 13:56:12
>>245
クロム鞣しの革なんて手入れなんていらない+6
-0
-
255. 匿名 2024/11/25(月) 13:56:28
>>248
お金あっても別にいらないなあ、バッグは+5
-3
-
256. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:04
そもそもブランドバッグ待てない経済力の奴の、ブランドバッグ興味ないアピールとか痛々しい+12
-3
-
257. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:10
>>251
デパートに入ってる店舗は優しいよね。+6
-0
-
258. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:16
単純に好みじゃないし値札をぶら下げて歩いてるみたいなのも嫌だし
何より必要性も感じない+4
-0
-
259. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:44
>>31
前後逆にして欲しい+10
-13
-
260. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:21
>>33
そしてすぐに質屋。+60
-1
-
261. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:55
>>257
路面店も平気だよ。+1
-0
-
262. 匿名 2024/11/25(月) 13:59:24
まず金があると思われたくない+7
-1
-
263. 匿名 2024/11/25(月) 13:59:29
治安が悪化してきてるからね
ボディーガード雇えないような人はハイブラなんて持たない方がいい+7
-2
-
264. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:00
貧乏人の強がりトピほど見てて気持ちいいもんはねー!!+7
-2
-
265. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:01
ブランド好きだけど、周囲のハイスペ(夫じゃなくて自分がハイスペの女性たち)でハイブラ命みたいな人誰もいないから、あまりブランド全面は恥ずかしい今日この頃。+5
-3
-
266. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:08
ブランドバッグに興味ない上に、バッグに関しては素材的にも天然皮革じゃなくてあえて合皮が好きw
突然の雨とか汚れや手入れとかも気にしなくていいから。+9
-2
-
267. 匿名 2024/11/25(月) 14:01:20
ここのトピの貧困民に1億あげたらブランドバッグ買うに1万ペリカ+10
-5
-
268. 匿名 2024/11/25(月) 14:01:30
革製品の魅力は美しい経年変化なのにクロム鞣しの革を好むのが理解できない+2
-0
-
269. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:11
>>266
合皮は加水分解するから長く使えない+8
-1
-
270. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:46
ブランドバッグどころかスーパーでフルーツも買えなそう+6
-1
-
271. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:48
>>261
それは261さんがめちゃくちゃセレブオーラを放っているのかも😊
HERMESはデパート内でも路面店でも塩の店員、普通にいるよ。ただ、カレ(スカーフ)とかアクセサリー買う分には優しい。
要はめぼしいバッグを出して欲しいとなると、店員も人を見てるし、持ち物も見てるかと。要は転売対策で。
ただ、ヴィトンレベルを持ってる時でもフリーのバーキンやケリーを何度か見せてもらったから、店員さんによるかも。
ただ、それは数年前前までて、最近は顧客でかつ芸能人でもなかなか出してもらえないみたいだけど。
トピズレ失礼しました。+11
-1
-
272. 匿名 2024/11/25(月) 14:04:01
>>249
そういう世界もあるのね
エルメス、バーキン持って行って塩対応ってなかなかですね+4
-0
-
273. 匿名 2024/11/25(月) 14:04:42
>>14
私も!誰かにあげるとかじゃないから好きに作れるし、愛着湧くから良いよね。レザーでいくつか作っているよ(*^^*)自己流で大した技術はないけど、ポーチが何個か入るサイズで作って使いやすくしてる。+100
-2
-
274. 匿名 2024/11/25(月) 14:05:48
いい歳していつもズタ袋ぶらさげてる惨めなおばさんのトピはこちらですか?+0
-5
-
275. 匿名 2024/11/25(月) 14:06:09
>>269
私は飽きやすいタイプだから、同じものを長く使うんじゃなくて、そこそこの値段でその時気に入ったものをしばらく使えればいいというスタンスなので、そこは問題ないかな+5
-1
-
276. 匿名 2024/11/25(月) 14:06:09
>>263
どこの国の話?
性犯罪、凶悪犯罪は厳罰化して、かつ90年代からずっと下降してるよ
そう思えないならネットお休みされた方がいいよ+0
-4
-
277. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:07
亡き母がブランド好きな人だったから何個かあるけど、私は興味ないクローゼットに押し込んだままで2つカビ生えさせたよ+2
-0
-
278. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:12
>>22
興味ないと言いつつブランド物をdisりまくるタイプは本当は興味あるとは思う
ガチでどうでもいいから自分は買わないけど人の持ってるものもどうでもいいもん+71
-5
-
279. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:23
日本が誇る栃木レザーの財布やバッグでいいんだよ+7
-0
-
280. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:40
>>263
私立の中高生でさえ財布はハイブランド持って、大学デビューでは親にバッグ買ってもらえるというのに
可哀想に+3
-1
-
281. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:59
通りすがりにノーマスクのバカ男が盛大に咳クシャミをぶち撒けると、即刻洗濯機でザバザバ洗いたくなるから、ブランドバッグは不要。+7
-0
-
282. 匿名 2024/11/25(月) 14:09:08
生地や縫製がいい服は着てみたい。
ロゴ無しのやつ。+3
-0
-
283. 匿名 2024/11/25(月) 14:09:33
>>271
バッグは出してもらったことないからわからないけど、ハードル高いんだね。
なんか見るだけですって言ってるのにすごい見せてくれてて、鍵取り出して開けようか?開けようか?ってすごいから、暇過ぎだからとりあえず接客したいのかな?とか正直言って思ってる。
エルメスのスカーフもめちゃくちゃ優しかったわ。今日は偵察だけですって言ってるのに巻かせてくれて恐縮する。
あとセレブオーラはない。
でも褒めてくれてありがとう。+5
-4
-
284. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:01
>>180
似合う人ってほんとスカイキャッスル(ドラマ)に出てくるような松下奈緒とか比嘉愛未みたいな人達だと思う
+3
-6
-
285. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:20
ブランドバッグたくさん用意してるから、100万までなら好きなの選んで持って帰っていいよ
それか
インテリア雑貨ショップで100万円分の買い物してもいいよ
どっちにする?と聞かれたら迷わずインテリアショップにするくらい、バッグには興味ない+5
-0
-
286. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:28
>>234
男で服好きも、高級時計つけない人多いよね
女性のバッグ、男性の時計、
情報量が多すぎるというか、インパクトが強すぎて
オシャレの邪魔になるのかね
+7
-1
-
287. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:33
どんなものか一度だけ中古で買った。さすがに丈夫なんだけど、みんな持ってるデザイン過ぎて恥ずかしくて使ってない
+3
-0
-
288. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:10
>>165
例えばハイエンドカメラみたいに高価だけど素晴らしい画質とかならともかく
ステータスだけを求めるのに高価なものはいらない+15
-4
-
289. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:40
正直50万とか100万の価値ないよなと思う
鑑定士でも時間かけて鑑別するレベルのパチモンが作られてる時点でね+4
-3
-
290. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:43
いつもスマホポーチとエコバッグしか持ち歩いてないけど何か?+5
-0
-
291. 匿名 2024/11/25(月) 14:12:20
>>1
「ブランドバッグ興味ないもん!嘘じゃないもん!」
「パパが買ってあげるって言ったら?」
「…もらうもん」+70
-6
-
292. 匿名 2024/11/25(月) 14:12:25
>>1
バックは安物でも気に入ったものを長く使うからほとんど購入しないな
夏用冬用とその他の季節に使うもの1個ずつと日常使いのしか無い+5
-3
-
293. 匿名 2024/11/25(月) 14:12:29
>>286
バッグも時計も、高級すぎてもその人に似合ってないのが強く浮き彫りになる印象受ける
+7
-0
-
294. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:07
持ってたけど重いしすごく使いづらいから、もう興味ない
ミニチュアを飾ってみるっていうのは美術品みたいでいいと思う
専用ハイヤー付きで、お付きの人がいろいろ必需品持ってくれてるなら、アクセサリー感覚で持てる+7
-0
-
295. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:24
>>1
高い物を買える自分や
買ってもらえる自分が好きなだけで
同じデザイン同じ品質で(ありえないけど)
無名メーカーがブランド料無しで作ってたら
それには興味ないんだよ。
多くの人が憧れて欲しがる物を
複数持ててる自分が大好きなだけ。+19
-4
-
296. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:31
>>280
20年前へタイムスリップ+3
-1
-
297. 匿名 2024/11/25(月) 14:14:33
重い
大して中身入らない
高い
高いわりに流行り廃りがあって長く使えない+8
-0
-
298. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:40
>>1
興味が無いのに、デザインとか知ってる?そもそもこんなトピ立てるかな。興味無いのに。+8
-1
-
299. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:47
ブランドにもよるけど
汚い職業の人のイメージがついちゃったものもまぁまぁあるからなぁ…+8
-0
-
300. 匿名 2024/11/25(月) 14:16:56
>>296
青学とか慶應行ったら泡吹いて倒れそう+4
-1
-
301. 匿名 2024/11/25(月) 14:17:37
買えないのに強がって傷を舐め合うおばさん見るの楽しいーー!!+8
-4
-
302. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:22
持ってるけど重たいしだんだん使わなくなっちゃう
あと、最近はあまり高いものを持ち歩くのが怖くなった
バッグだけじゃなくてアクセサリーとか時計も身につけて出歩くと狙われるんじゃないかな?とか思うようになってロレックスとかはケースに眠ったまま。+5
-0
-
303. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:35
>>300
倒れないよw
青学も慶応も興味ないし
公立国立がベストでしょ+0
-5
-
304. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:50
>>33
わたしももらうけど結局もったいなくて使えないまま実質放置+12
-0
-
305. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:56
>>74
あのロゴを着けたりロゴびっしりの素材を使っただけで数倍高価にしても売れるんだから、売る側としては止められないと思うよ
ものつくりって立派な仕事なのに、ブランドビジネスになると急激に虚業というかフワフワしたものが一人歩きする世界になってるような気がする
+21
-6
-
306. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:24
私は見栄っぱりじゃないしSNSもしないから?高い鞄買うくらいならそのお金で家族旅行したい。お金が山ほどあるなら沢山買って経済を回してくれるのはほんとありがたいと思う。+8
-0
-
307. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:51
ケイトスペードとフルラといった地味系に興味ありありです
でもブランドとしてはクソミソに言われる方らしいので悲しい+12
-0
-
308. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:56
あるアナウンサーが自分に自信が無いからブランドを持つんですと言っていた。
娘には持たせたくないと言ってたよ。
+3
-3
-
309. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:57
>>156
「非ブランドバッグ=安くて質が悪い」って思ってない?
格安なのはたしかに質悪いけどそこそこ値段のノンブラバッグは質いいよ
ブランドバッグはデザインとネームバリュー代含むからブランドバッグと同じ質のものをノンブラなら安く買えるよ
婚約指輪もそう+66
-5
-
310. 匿名 2024/11/25(月) 14:22:51
ブランド物でも金額でもなく本当に気に入ったものだけを買ってます。
すごく安くても高くても全部宝物。笑+1
-1
-
311. 匿名 2024/11/25(月) 14:23:19
>>1
素敵だけど高くて買えないし..
まぁブランドなんて興味ないからいいや!(強がり)
そもそもだけの買えない貧乏人なのでした。+22
-19
-
312. 匿名 2024/11/25(月) 14:24:12
>>1
別にハイブラ買うのは良いと思う
品質がいいのは確かだし
ただそれをこれ見よがしにインスタにバッグが映ってる状態でアップしたがる神経はよくわからない
今話題の楓さんとかw
結局品質より承認欲求のために買ってるの?って感じ+8
-1
-
313. 匿名 2024/11/25(月) 14:24:22
>>267
ペリカってことは買わないと思ってるってことね+0
-2
-
314. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:26
ブランド物興味ないなら買わなきゃいいのに、興味ないアピールはなんのため?+10
-3
-
315. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:42
>>312
そういう人はそれ以外ないでしょ
そしてこいつの金の出処はどこなんだ?と興味本位で疑われるまでがセット+4
-1
-
316. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:46
>>267
4000万円ぐらいの家を都心から30分~50分ぐらいの千葉や神奈川あたりに買って、あとは貯金するわ+1
-1
-
317. 匿名 2024/11/25(月) 14:26:02
>>307
ケイトスペードのカエルバッグは欲しい。
重いし、何も入らないし、そもそも奥まで手が入らないけど、側に有ると嬉しい気がする。
+3
-0
-
318. 匿名 2024/11/25(月) 14:26:23
>>314
トピズレ+0
-2
-
319. 匿名 2024/11/25(月) 14:26:38
>>1
ブランド店で勤めてた友達に原価聞いてから買う気なくした。+7
-2
-
320. 匿名 2024/11/25(月) 14:29:43
ヴィトンの本革みたいに10年以上使えるものもあるのに、劣化が~とか言ってんのおもしろ+6
-4
-
321. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:40
「ブランドバッグは原価安いの知ってるもん」
「メイの洋服もペットボトルも原価は安いのに、どうしてバッグはダメなのかな?」
「…高くて手が出ないもん」+9
-12
-
322. 匿名 2024/11/25(月) 14:33:33
田舎に住んでたら絶対興味ないだろうなと思う
今は銀座が近いし買い物いくときになんか舐められる気がして腹が立つ+2
-0
-
323. 匿名 2024/11/25(月) 14:34:41
+4
-18
-
324. 匿名 2024/11/25(月) 14:34:52
興味ないトピって色んなジャンルで立つけど、何を語るの?といつも思う。興味ないけど、否定はするよね+3
-3
-
325. 匿名 2024/11/25(月) 14:34:53
>>241
ジーパンとやっすいリュックでブルガリやティファニー行ったけど塩対応なんてされなかったよ
まあ、お金持ってそうな人にはゴマすり対応するのかもしれんけど
そもそもブランドバッグに興味ないって言ってんだから
高級店になんて行く用事もないよ
+19
-0
-
326. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:10
ハイブランドじゃない日本の職人さんが本革使って作ってるバッグの方に魅力を感じて今オーダーしてる。ハイブランドの価値があまり分からないし、不法移民を違法に働かせて作ってたブランドのニュースみてから余計にそう思うようになって。+1
-1
-
327. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:10
まったく興味ないから、ママ友が持っていても褒めるポイントがわからないんだよなあ…
どう褒めたらいいんだろう
高そうなバッグで素敵ですね!○○さん、そういうのにあいますよね!とかでいいんだろうか
いつも褒め方に悩む…+3
-1
-
328. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:25
>>13
同じく
ブランドバッグっていうか、もう重い革のが持てない。肩が凝るし濡れたり気を使うのも面倒。
ロンシャンは見た目もチャームも好き。もうずっとコレでいい。
あくまで個人的感想です。+117
-1
-
329. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:53
興味ないんじゃなくて経済的に縁がないだけの奴、この指とーまれ☆+2
-2
-
330. 匿名 2024/11/25(月) 14:36:07
子どもの頃からポケットにれるかリュックだな。両手が使えないのが不安らしい。+0
-0
-
331. 匿名 2024/11/25(月) 14:36:18
>>327
別にほめなくていいじゃない?しまむらのバッグでもほめないでしょ?+2
-0
-
332. 匿名 2024/11/25(月) 14:36:29
>>11
ロゴドーンのハイブラバッグって今はむしろ少数派だと思うけど
珍しいって程ではないけど
+46
-0
-
333. 匿名 2024/11/25(月) 14:36:57
そこはかとなくすっぱい葡萄感ある+4
-0
-
334. 匿名 2024/11/25(月) 14:37:13
>>5
資産なんじゃない?10年前に買ったブランドバッグが今高騰して何倍の値段にもなったってよく聞くし
ロレックスも+19
-2
-
335. 匿名 2024/11/25(月) 14:37:33
>>212
ダサ…
似合う人を選ぶ服だから余計に…+52
-3
-
336. 匿名 2024/11/25(月) 14:39:14
20代の頃は欲しい時期もあったけど
子供産んだらスリーコインズのバッグばかりだよ。
軽くてポケットあるのが1番いい+2
-2
-
337. 匿名 2024/11/25(月) 14:40:14
スーパーでフルーツ買えないような奴がブランドバッグを語るなよな+7
-0
-
338. 匿名 2024/11/25(月) 14:42:32
パチモン渡されても気付いてないキャバ嬢いたよねw
結局そのブランド品を貢がれる私、買える私に酔ってるだけ+1
-1
-
339. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:00
高校卒業して数年で小さい地主+仮想通貨で億り人手前だったんだけど、ブランド品持ってないよ
両親もブランド品興味ないし、見栄もはらないので影響受けてるかも
普段パーカーにトートバッグで普通の車乗ってるからママ友にマウントされまくってるよ
誰にも言ってないけど家は一括購入だし
仮想通貨も落ち目だと思ってかなり減らしちゃったんだけど+3
-4
-
340. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:06
>>1
ルイヴィトンのLVMHグループの会長兼CEOは、推定保有資産は2262億ドル(約34兆円)に達しているそうです
まぁブランドというのは材料、人件費より名前に物凄い付加価値をつけているだけなので、その単なる名前に余計なお金を払いたくは…ない+14
-2
-
341. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:20
弱者男性避けにはなる。ハイブランドのカバンとかアクセサリー。
キモいのに距離感おかしい弱者男性て金かかりそうな女が嫌いだからね+12
-1
-
342. 匿名 2024/11/25(月) 14:45:15
>>156
ヘルツのバッグや財布でも10年、20年使えるけどね+9
-0
-
343. 匿名 2024/11/25(月) 14:45:35
普段使うとかしないから、特に興味ない+0
-0
-
344. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:10
>>341
そうかな?
ガールズバーとかそういう女の子にお金貢いで、結婚断られて逆上してる男のニュースって結構あるような?+7
-0
-
345. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:15
ブランドバッグとか高級感のある身なりをしたおばさんと裕福そうな旦那さんは東京にたくさんいる
そういう人に 私はたりたい+4
-0
-
346. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:15
>>313
あなたはそう思うのね+0
-0
-
347. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:17
生活していて、使うタイミングが無い+0
-0
-
348. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:31
>>340
体を売ってでもヴィトンのバッグを欲しがる日本人のおかげだよね+7
-0
-
349. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:05
>>320
ヴィトンって塩化ビニールじゃない?+1
-2
-
350. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:12
全然ない
流行もあるしそんなの追いかけだしたらきりがない+0
-1
-
351. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:12
好きな人は好きで良いと思う!
自分はそんなに欲しいとかもないかな+4
-0
-
352. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:38
>>1
興味ないのに買う羽目になって一度持ったことあるけど、すぐにボロボロになったし使い勝手も悪くて後悔した。
そのバッグ買ったお金で安いバッグ7つくらい買えたのに。+10
-2
-
353. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:44
>>344
キ◯くて距離感おかしい男こそ
金でどうにかなる女性を求めるのよね
課金すればいいんだろって解釈するから+4
-1
-
354. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:06
実用性が優れている方が良い
+4
-0
-
355. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:10
>>342
ほんとだよねー
ブランド物も職人さんが一つ一つ手作りして、本革で長く使えるものもたくさんあるよね
ただブランド物に縁がないから知りもしないだけ+11
-3
-
356. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:21
>>352
どちらのバッグですか?+0
-0
-
357. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:30
色々と使ったけど国産ブランドがいいよ
ダサいイメージあるけど使えば愛着が湧くし値段も手頃で品質もいい+2
-1
-
358. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:20
>>355
だからここは全く興味ない人のトピね+8
-2
-
359. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:34
>>64
わかるー
いつも安いノーブランドの鞄しか持たないんだけど、
時々おしゃれなカフェやレストランや忘年会に持って行くような鞄を1万前後ぐらいで買う方がいいのかなっておもう時もある+15
-0
-
360. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:04
ブランドバッグ生活していて、持っていて似合う人や良く使う人なら良いけど
自分が普段ブランドバッグ持っていても、似合わないし、使う用途が違う感じなんだよね+8
-1
-
361. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:08
>>5
自分に自信がないかららしい+45
-17
-
362. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:22
>>342
何十年も使ってるバッグとか臭そう+1
-4
-
363. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:52
ルイヴィトンはタイタニック号と共に沈んだ後も、バッグの中身も外見も損なわれなかったって話もあるよね
ものにもよるけど、ブランド物は愛着も湧きやすいし長く使える+8
-0
-
364. 匿名 2024/11/25(月) 14:51:02
+2
-10
-
365. 匿名 2024/11/25(月) 14:51:15
>>37
私も自分の身の丈に合ってないから興味無い
でも他人が身につけてるのはなんとも思わない+14
-0
-
366. 匿名 2024/11/25(月) 14:51:36
私も全然興味なかったけど、ハイブラと好きな作品がコラボして30万のバッグ買っちゃったよね…。でもコラボしてデザインがかわいいならどのブランドでも良いし、なんならユニクロでもしまむらでもいいのよね。+2
-0
-
367. 匿名 2024/11/25(月) 14:51:47
>>362
確かに+4
-1
-
368. 匿名 2024/11/25(月) 14:51:53
>>1
私も興味なかったけど彼氏にヴィトンのバッグ貰った時はめちゃくちゃ嬉しかった。興味がない人はブランドバッグ貰ってもいらないってこと?+5
-0
-
369. 匿名 2024/11/25(月) 14:52:15
>>362
店に持ってけばクリーニングや修理に出せるんだよー笑+6
-0
-
370. 匿名 2024/11/25(月) 14:52:18
周りも、ブランドこだわる人いないし、興味特に無いかな+0
-0
-
371. 匿名 2024/11/25(月) 14:54:28
>>353
金払わないと相手にしてもらえないもんね+1
-0
-
372. 匿名 2024/11/25(月) 14:54:31
>>364
このバッグ、見るだけでもなんとなく使い勝手悪そうだなとは思うかも
ブランドバッグではなくても、この形のバッグはなんとなく買わないかも+23
-6
-
373. 匿名 2024/11/25(月) 14:54:43
全く興味ないなー。
他人がロゴドンを持ってればブランド物って分かるけど、あとは分からないや。ロゴドン持ってても、特に何も思わないし。
自分の物に何十万も遣うなら家族で美味しい物食べて旅行したいな。
+3
-1
-
374. 匿名 2024/11/25(月) 14:54:50
>>369
店に行くのがめんどい
それも承認欲求満たしてくれるのかな+0
-6
-
375. 匿名 2024/11/25(月) 14:54:52
>>145
遠くから見たらわからんよね
でも近くから見たらわかる+0
-6
-
376. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:03
>>33
エルメス貰っても今度はバッグに合う服、靴が無いんだよな+50
-1
-
377. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:41
こういうトピ見てると自己肯定感上がるわー
買えないだけじゃなくて?みたいなコメントだらけだし、ろくに知識もないじゃん+5
-1
-
378. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:09
いくつもブランドバッグ買う人もいるし、その人にはそれが喜びなら、その人の価値観だからとは思うけど
そういうの見ても、羨ましいとかは特に思ったりしないくらい、自分には必要とは思わないからか、興味ないんだよね+1
-1
-
379. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:16
ディズニー行きたくないトピと被るなあ
+1
-0
-
380. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:33
20代頃までだったかなー
団塊ジュニア
10代でヴィトンやハンティングワールドだったけど
もう20代でそういうのはいいやと思った
むしろ30代以降は軽さと実用
肩こりと持ちての持ちやすさ、パソコン持って歩くことが多いのでブランドにこだわってられない
+2
-1
-
381. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:46
>>288
目利きって知能がいるからね。
知識を深めることが苦手な人が手っ取り早く物を選べるのがブランドのいいところかもね。+5
-3
-
382. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:51
>>344
ガルバで働いたことないけど会社で弱男に付き纏われた時にブランドのマフラーとカバン持ってったら引いてくれたよー。「それどうしたの?」て言われたら「彼氏が誕生日に買ってくれたの!」って言ったらどっか行った+5
-1
-
383. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:07
>>368
私はいらないかなー。今まで付き合ってきた人や旦那にサプライズでブランド物貰っても、これじゃなくていいのに。って正直思ったよ。
+4
-1
-
384. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:33
>>368
ブランドバックだったから嬉しかったの?
彼氏がプレゼントしてくれたから嬉しかったんじゃないの?+2
-2
-
385. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:47
ブランドのバッグを普段使っていてもな感じなので、使いやすくてオシャレなバッグを求めている+1
-0
-
386. 匿名 2024/11/25(月) 14:58:19
こういうのとかブランドロゴなかったらダサいダサい言われていたサマンサっぽいデザインだし、若い売春婦ターゲットっぽくてなんだかなぁって思う。
ヴィトンもシャネルもハートのバッグ出してる。
ブランド物ってだけで可愛いに脳内変換してる人多いと思う。+27
-15
-
387. 匿名 2024/11/25(月) 14:58:23
ヴィトンのモノグラムとダミエとエピ使ってたけど全く愛着湧かなかったな。ただ丈夫ってだけ
イルビゾンテとかの方がブラシで磨いてクリーム塗って艶々の飴色に育てて愛着持てた+3
-0
-
388. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:01
>>353
キモくて距離感おかしいけど一応金持ってる人は弱者男性ではなくない?高卒年収400万のチー牛は避けれるよねってことだと思う+1
-3
-
389. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:03
興味ないタイプなんだけど、以前旦那に『買おうと思えばいつでも買えるから、ブランドに対しての欲がないんじゃない?』って言われてしっくりきた。+3
-3
-
390. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:35
>>372
そうなの。なんでこれにしちゃったのか覚えてないんだけど、多分友達に勧められてこれにしたんだと思う。
仕切りはないし底もカーブしてるから中で荷物が全部真ん中に寄っちゃうし、バッグインバッグ使おうにもバッグの形状がこれだからうまくフィットせず。
メリットは一応どの服にも合うし安物持つよりはなんとなくキチンとして見えたことくらいかな。他の人は綺麗に使って売ったりしてたけど、私はカバンは消耗品と思ってて使い倒す方だから早々に角が削れたりして売るにも売れず。+4
-1
-
391. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:49
その人がどんな生活スタイルなのかで。使うバッグも変わってくると思うから
ブランドバッグを買っても、なかなか使う機会無いなら、実用性あるバッグの方かと思うのは自然なことかなって+1
-0
-
392. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:59
>>355
ハイブラじゃなくて職人が作った革製品もあるよ+3
-0
-
393. 匿名 2024/11/25(月) 15:01:47
>>388
弱者男性ってチー牛だけじゃなくない?
いわやるお金持ってるヤンキー系ウェーイ系も弱者男性では
むしろそっちのほうがやっかいなイメージしかないけど+0
-0
-
394. 匿名 2024/11/25(月) 15:02:08
>>388
訂正、お金持ってないヤンキー系ウェーイ系+0
-0
-
395. 匿名 2024/11/25(月) 15:02:09
>>376
そうそう。なんだったら革靴もねぇや。+14
-0
-
396. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:13
>>341
大谷の奥さんはZARAのバッグを愛用しててハイブラとか全く興味なさそう。ハイブラ好きの人は売れ残るイメージだわ。叶姉妹と結婚したいような男はいないと思う+4
-5
-
397. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:18
友達の結婚ラッシュも終わったし、高そうなバッグ使う時なんて子供の入学式卒業式成人式くらい?
授業参観日にサコッシュで行ったら流石にあかんかな。+4
-0
-
398. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:19
>>341
わかる。金がかからなそう、素朴なものでも喜んでくれそうみたいな理由でモテない男性から気に入られた経験が何度かある。
確かにちょっとしたものでも喜ぶけど、さすがにプレゼントにセール品とかバレンタインのお返しに500円くらいのお菓子は無いわ。こういうことを平気でやるからハイブラ見に付けてふるいにかけるのは結構大事だと思う。特にモテる人ほど。+9
-0
-
399. 匿名 2024/11/25(月) 15:05:41
自分も買ってもらえなかったし自分でも買えなかったから興味も薄いままだったんだけど、結婚して義母がヴィトンの新しいバッグいくつもくれたり、ジュエリーとかも譲って貰ったりして初めて高級品って持ってるとテンション上がるし魅力に気付いてから、頻繁に安物買うのやめちゃった+8
-1
-
400. 匿名 2024/11/25(月) 15:05:55
バッグの横に金具がついてるブランドバッグ何処のか分かる?+2
-1
-
401. 匿名 2024/11/25(月) 15:06:04
>>390
やっぱり、中に入れたものが安定しない感じだよね
ブランドのバッグが悪いとかでは無いけど、価格の分使い易さは絶対に考えてデザインして欲しいよね
使っていて、このバッグ買って良かったと思えないのは残念だし
ブランドバッグではなくても使い勝手良いバッグなら、その方が圧倒的に良いって思ってしまうしね
+7
-2
-
402. 匿名 2024/11/25(月) 15:06:15
ブランドバッグの良さってなんなんだろう?ブランド物じゃなくても丈夫でデザインも良くて使い勝手のいいバッグっていっぱいあるし。
結局「そのブランド物を持つことでなんか気分がアガる」ってだけの話なのかな。+7
-2
-
403. 匿名 2024/11/25(月) 15:06:55
>>1
財布はブランド派だけどバッグは安物派
バッグって出先で色んなところに置くからブランドだと気にしすぎて疲れそうだもん
しまむらとかの格安バッグをガシガシ使い倒す方が私には合ってる
でも>>4みたいにダサいとか言う人は下品で嫌い+63
-27
-
404. 匿名 2024/11/25(月) 15:07:09
雅子さまがフェラガモを30年大切に使っていらっしゃるとか、そういうエピソードは素敵だなと思うけど
大抵はSNS映えや見栄のために夜職までして買ってるとか、そういうレベルの子の持ち物だからなあ+11
-1
-
405. 匿名 2024/11/25(月) 15:07:20
>>397
あとは親戚の冠婚葬祭、夫の会社のパーティーに招かれたとき、格式あるホテルのディナーに行くときとか?
まー、そういうところに持っていくバッグでも基本一桁万円代のバッグで事足りる
10万20万のバッグ持ってくる人ってほぼいない+2
-2
-
406. 匿名 2024/11/25(月) 15:07:57
長年使っても価値が残るから買うならブランドかな。安物バックは買ったら終わりだけどハイブランドなら子供に残せるし、何なら金になるし。+2
-1
-
407. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:09
ポーターやレスポなら嫌ではない
でも、ハイブランドの話でしょう?
洗えないのは気持ち悪いよね
あと、日本の冠婚葬祭やTPOでのしきたりには、ブランドバッグを提げていかないと相手に失礼って場所は基本的にないから気楽
おめかしして相手への敬意を示すにしても、ナイロン製が失礼って状況はないからわざわざ革製品のバッグを買わずに済むのはありがたい+5
-0
-
408. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:10
全く興味ない+0
-0
-
409. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:12
私の生活にブランドバッグとかは使いにくい感じなので、他の人と同じ国実用性あってデザインが良いバッグあれば満足+3
-0
-
410. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:39
>>1
興味ないていうか質に対して値段が上がりすぎ
20年前はヴィトンの折り畳み財布が5万で買えた
今は倍の値段らしいけど、そこまで出してほしいと思えないだけ+18
-1
-
411. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:55
>>3
軽いものが好きです。
高級なブランド物(皮)は重そうなものも多いので、
欲しいとは思いません。
+66
-2
-
412. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:17
>>402
SNSで金持ち自慢したいからだよ
だからロゴが大きいハイブランド品じゃないと意味がないんだよ+5
-5
-
413. 匿名 2024/11/25(月) 15:10:16
値段が張る分、縫製と生地がしっかりしすぎて固くて逆に使いにくい物とかある。それに気付いてから興味なくなった。+3
-1
-
414. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:02
何百万伸びバッグとか買う人とかは、そのバッグを持っていて合うような、普段使い出来る生活なんだろうなと思うから、それが普通なんだろうなと、だからと言ってあんまり憧れもしない+4
-0
-
415. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:58
重いし硬いし、使いにくいし高すぎる。
価値を見出さないです。+4
-0
-
416. 匿名 2024/11/25(月) 15:12:45
あいみょんや本田翼クラスだとチープカシオを使っててもお洒落になるからね+5
-1
-
417. 匿名 2024/11/25(月) 15:13:23
>>312
>>404
分かる。
ハイブランドバッグを少数精鋭で大事に使ってる方は素敵だなと思うけど(飽き性だから真似したいとは思わないけど)、毎年のように買って大量に持ってる人には全く憧れない…。
ましてやSNSやYouTubeでそれを公開してる人には余計に憧れない。
別にそれが悪いとは言わないよ。個人の勝手だもん。
でも成金みたいな下品さはどうしても感じてしまうよ。
+9
-2
-
418. 匿名 2024/11/25(月) 15:14:14
>>413
ハイブランド品は観賞用だよね+1
-0
-
419. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:22
興味ないし、欲しい欲もないかも+1
-0
-
420. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:23
ブランドバックに執着する人って本当にいるのかな?って思う。+0
-2
-
421. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:27
>>394
金なしヤンキー系は弱者男性とはまた別の種類の人間のイメージだったw彼らはちゃんと友達いて恋愛経験あるもん+2
-0
-
422. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:36
>>412
街でブランドバッグ持ってる人は映えるから持ってると思ってんのか
楽しい笑いをありがとう+4
-1
-
423. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:40
壊れても店に持ってけばちゃんと修理してもらえるのはすごく良いと思う
長く使えるし物を大事にするって意味でもブランドバッグのそういうスタンスは素敵だよね
ただ、自分は飽きっぽいし修理の時間と費用考えちゃうと自分はほどほどの値段のカバン使い捨てが性に合ってるんだよね
物の扱い雑な自覚あるし日本は雨も多くて汚すリスクも込みでノーブランド選びがち+4
-0
-
424. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:15
毎日使うのに必要なバッグでは無いから、おかざりで飾っていてもだし+0
-0
-
425. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:46
>>420
執着してるのって馬鹿な勘違いインフルエンサー、夜職ぐらいじゃない?+0
-1
-
426. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:04
ブランド好きな人を否定はしないよ
でも、金額ほどの価値を自分には感じられないので興味はないかな+4
-0
-
427. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:12
>>7
私もジュエリーが欲しいな!+42
-4
-
428. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:05
ロゴだけに何十万払うって認識。20代は買ってたけどね。+4
-1
-
429. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:43
普段、ブランドバッグ持っている人、そんなに見かけないし、人のバッグってそんなに見ないものなんだよな+3
-0
-
430. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:55
>>1
普段の恰好がカジュアルだからハイブラとかの物には全然惹かれない
きちんとした恰好する時でも別に高くないそれなりのバッグで間に合うし+10
-0
-
431. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:28
田舎では必要ない+3
-0
-
432. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:34
集めている人は、趣味みたいなものなのかなって思っている+2
-0
-
433. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:20
>>431
本当に必要じゃないよね
必要性も感じないというか+4
-0
-
434. 匿名 2024/11/25(月) 15:25:23
>>3
機能性重視ですよね!
中に適度に仕分けできるくらいのポケットがあって、
歩いてて邪魔にならないバッグが最高です。
友人に、何かの時のためにいいバッグ持っておきなよと言われました。
バッグに何十万もかけたくないし、普通にいらない笑+60
-1
-
435. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:09
潔癖で洗濯できないバッグは論外だから必然的にブランドバッグは持てない。バッグに限らず洗わずにクローゼットに片付けるのが信じられない。+1
-1
-
436. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:16
>>212
変なおじさんの模様かと思った+24
-0
-
437. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:24
>>410
今倍するんだ?綺麗なままたんすの肥やしだわ‥。売りに行こうかな。+0
-0
-
438. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:32
使い易くて活用性高い方が嬉しいので
ブランドだから良いとかは感じてない+0
-0
-
439. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:57
>>5
私もハイブランド興味無かったけど、一つ持ってみたら良さがわかる。
やっぱり10万以下のバッグとは、デザインと質がちゃんと違うんだよ。まあこのトピにいる人は聞く耳持たないだろうけど…+67
-14
-
440. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:06
ブランドバッグも自分を求めてない気がする笑+5
-0
-
441. 匿名 2024/11/25(月) 15:29:00
昔から興味がなくて欲しいと思わない+2
-0
-
442. 匿名 2024/11/25(月) 15:29:02
>>212
この人はヴィトンから商品を貰って宣伝してるんだろうな+9
-5
-
443. 匿名 2024/11/25(月) 15:29:10
>>14
素敵だね!+85
-0
-
444. 匿名 2024/11/25(月) 15:29:45
興味ないから、調べて見たりすらしない+2
-1
-
445. 匿名 2024/11/25(月) 15:30:11
高温多湿の日本では革製品の管理が難しい+6
-0
-
446. 匿名 2024/11/25(月) 15:30:44
>>412
そっかー楽しいのかね。私は一見ブランドだとわからない感じがかっこいいと思ってたんだけど、友人はせっかく持つなら目立たなくても一目でどのブランドかわかるようなデザインじゃないと持つ意味がないと言ってたから持ち物を他者の視線ありきで選びたい人が一定数いるんだろうなとは思った。
+3
-3
-
447. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:10
テレビで何十物バッグ持っている人は、その人に合うから良いとは思うよ
それなりにその時に合わせて使っているんだろうし
必要とする人が持っていれば良いんじゃない?+2
-2
-
448. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:08
>>1
いくらでも買える年収だった時に
何個か買って、思いし使いにくいし流行りはあるしーで一気に興醒めしてしまった
今ではこんなのにこんな値段?って感じるようになってしまい、価値を感じなくなってしまった
もういいかなって感じ+3
-3
-
449. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:20
>>440
分かる、ハイブランドって持つ人を選ぶよね
私みたいなチンチクリンが持ってても様にならない+2
-2
-
450. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:22
最初から興味や憧れも特に無いから、持ちたいとか思ったりもしないかも
バッグを選ぶ基準も違うしね+0
-0
-
451. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:58
>>1
こういう質問してる時点で興味ありあり〜+11
-3
-
452. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:14
“お手頃”ブランドのcoachをネットで買ったら思いの外重くて、高級ブランドへの憧れも一緒にすっと消えた。
日頃レスポのショルダーばかり使っているせいもあるけど、もういいなと。
軽くて丈夫で気に入ったものなら、どこのものでもOK。
+12
-3
-
453. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:31
またゾロ目の444をここに見つけたわ。ここ最近ね、ゾロ目ばかり眼に着いて仕方無いんだけど何か良い事の知らせなら良いわね。
良い事がやって来るのなら期待を込めて待っているわ。笑+0
-1
-
454. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:00
>>86
おにぎりなのかな?
だったらめっちゃ可愛くて似合うバックそして中身食べれるなんて最高じゃないの+33
-2
-
455. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:20
汚さないように気遣うだろうから面倒で買わない+2
-0
-
456. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:54
>>209
子供生まれてからす全てanelloになった。こんなに便利だとは思わなかった。+27
-1
-
457. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:49
>>453
よく分からないけど、ゾロ目にパッと目が行くって事なのかな?
何か良いことあると良いですね!+0
-0
-
458. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:12
>>13
ロンシャン、私の中ではまぁまぁ高価なバッグだわ(笑)
+225
-1
-
459. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:44
>>52
ものすごく高額だからなんでバッグという消耗品にそこまでかけるんだろうとは思う
自分と価値観が違うのでどうしてという興味はすごくある
持ったら気分いいだろうなというのは想像できるんだけどフォーマルでも10万円くらいまでかな?と思っちゃうので+8
-3
-
460. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:09
がさつだから傷がつくのを気にしないといけないカバンはきつい+2
-0
-
461. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:17
ブランドバッグ普段使いする人とは違うし、自分が使うのに合うバッグでないと意味が無いというのもあるし
そんなに皆さんと同じく興味もあるとかではない+0
-0
-
462. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:17
ほんとに羨ましいとかなく、ブランド物ってロゴやらブランド名やらを一面に貼り付けて主張しまくりなとこが嫌い+4
-2
-
463. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:41
持ってないです
+0
-0
-
464. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:44
>>425
なっるほど+0
-0
-
465. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:10
お金持っていたら買うかと聞かれたとしても、買わないかな+2
-4
-
466. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:13
>>186
このハイレグは何w+75
-0
-
467. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:59
使いやすさと見た目が好みかが一番
ブランドのストーリーに惹かれて買う気持ちはわかるけど、ブランドだから買うってのは全然理解できない+0
-0
-
468. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:00
>>420
女社長さん達は、こだわり強く、そして欲しいバッグは買えるだけ買う人もいたりはしそう
+1
-0
-
469. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:34
>>446
それが普通の感覚だよ
宝くじ当たっても黙ってるのが普通の感覚
自慢してしまうような人はハイブランドを好む+5
-0
-
470. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:02
ガルの方が、今使っている実用性のある使い勝手の良いバッグの方が興味あるし、知りたいです+1
-0
-
471. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:51
軽さ重視なので無理+1
-0
-
472. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:15
興味ない人は普通に興味ないよ
そんな話題すら出ないし+0
-0
-
473. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:12
似合わないし、自分じゃ偽物を掴まされても分からないくらい縁がないよ+3
-0
-
474. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:47
ブランドにお金を払うなら同品質のノーブランドのかばんを買って浮いたお金で節約を意識しないでダラダラ暮らしたい+1
-1
-
475. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:49
>>376
売るんだよ…+7
-0
-
476. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:56
買えないから興味ない
数万の普通のバッグみたいにバンバン帰るお金あったら多分興味あった+5
-1
-
477. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:14
親がブランド好きな人だと子供もブランド命になりそう+0
-0
-
478. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:27
昔から興味なかった
高額な物が汚れるの嫌だし
見た目も特に惹かれないし
何がいいのかわかりませーん
一時期高校生のVuittonのカバン持つの
流行った時、え?ダッサーと思ったw+0
-4
-
479. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:47
>>439
そりゃー買わないんじゃなくて買えない人が多いからね。
あれこれ理由つけて持たない理由述べてるだけだよ。
私は良いものを長く丁寧に使いたい派だよ。+48
-25
-
480. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:28
1つあればそれで十分だと思っているので、若い頃に買ったブランド品を長年大事に使っています。
新作や同じようなデザインのバッグをいくつも買う人はすごいなぁと思って見てる。+1
-0
-
481. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:01
買おうと思えば買えるけど、元々ブランドに興味ない
お金を使いたい部分は人それぞれだから、好きな人や欲しい人が買うのは良いとは思うよ+1
-0
-
482. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:49
>>479
それだよね
私も興味ないけど興味持たないようにしてるだけ
普通に買えるなら買うし
服だってハイブランド買って全身ハイブランド着る
+28
-10
-
483. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:05
その人が使いやすくて気に入れば、それがブランドバッグであっても、違っても別にそれは何も思わない+0
-0
-
484. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:58
>>5
ノーブランドに思う事と一緒だよ。可愛い!素敵!このバッグとあのコート合わせたいとかファッションで選ぶ。実用性だけで選ぶとハイブランドは目に入らないから実用性で選ぶ人とファッションで選ぶ人の違いじゃない??+12
-0
-
485. 匿名 2024/11/25(月) 16:03:49
>>59
私は、それにチビで日焼けしてて鍛えてたら反社か変な広告代理店とかかな?と思っちゃう。私自身165あるので、目線が同じ位の人がそれだと武装感が漂うとというか…身長高くてスタイルいい人がさり気なく着こなしてるのはカッコいいと思います。持ってる人次第じゃね?とどっかで思ってるわ+5
-1
-
486. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:46
結婚する前はロゴどどーんみたいなブランド物好きだったけど、気付いたら興味なくなってた。
若い頃に買い漁ったシャネルやヴィトンは冠婚葬祭用になってる。+1
-1
-
487. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:31
ブランドを持てば垢抜けると思ってたこともあったけど
アジア系の小太りの留学生(富裕層)がブランドで固めてるのみたときに
私が持ってもかっこよくならないんだなと悟った
可愛い子綺麗な子はプチプラでもハイブランドに見えるのにね。+2
-3
-
488. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:55
実はまあまあ興味ある、でOK?+1
-0
-
489. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:38
若い頃から興味ないから買ったことない+0
-0
-
490. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:52
>>31
左の人は誰???+9
-1
-
491. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:14
大きなロゴが恥ずかしい
+2
-0
-
492. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:34
>>13
かるいかばん 愛用してて、サイズ違い2個持ってるのに、買い換えようと思ったらあまり売ってなくて困ってる。+30
-0
-
493. 匿名 2024/11/25(月) 16:12:53
どデカいロゴマークのカバンが苦手
主張がすごいから笑+2
-0
-
494. 匿名 2024/11/25(月) 16:15:11
それはなぃ+0
-0
-
495. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:16
>>482
元ニートのまめきちまめこだってお金持ちになった今はエルメスの服着てるし、その通りだと思うよ。+19
-0
-
496. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:47
ブランドを気にして無いと調べたりとかすらしないから、欲しいとかも全く無い
+0
-0
-
497. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:13
機能性重視です
ブランドには興味ない+0
-0
-
498. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:41
>>442
hikakinが着てるから欲しくなる人なんて居る?+17
-0
-
499. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:44
>>482
服は全身ブランド、どう考えても自分には合わないから、全身ブランドにしたいとか無いな
お金ある程度もっているローランドとかも、全部普段着はUNIQLOだったと思うし
人によるとは思う+5
-11
-
500. 匿名 2024/11/25(月) 16:20:03
>>1
そもそも海外ブランドの値上がりエグすぎて買えない。服も海外ブランドは倍以上の値上がり。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する