ガールズちゃんねる

有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

2619コメント2024/12/07(土) 09:36

  • 1001. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:06 

    >>868
    駅直結のイオンモールもあるのか
    うちは田舎だから車じゃ無いと厳しいところにあるわ

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:08 

    >>253
    これまで学歴も就職も容姿も恋人も順風満帆だった人が、(被害者なのは当然として)あんな事になってこの先仕事も結婚もどうなるんだろう...って思ってる時に、
    例の件をハッキリイジってから、「今後これ言う奴はもうダサいってことね」って仕切ってくれたら助けられた気分になるのもわからなくは無い。
    今はもうご飯の話ばっかでつまんないけど、怒り新党の時のマツコ・有吉、内容クズで下品だけどめちゃくちゃ面白かったから、一応尊敬⁇できる先輩ってポジには落ち着いただろうし。知らんけど。

    +8

    -3

  • 1003. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:13 

    >>158
    またやんの?
    笑っとけば済むと思ってるよね
    もう飽きたわそのやり方

    +33

    -1

  • 1004. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:36 

    >>18
    畳まずに移動できるための優先エレベーターじゃん。何言ってんの?

    +28

    -2

  • 1005. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:37 

    >>17

    ぶっているだけだとしても、その若者の方が、悪態しかつかない人の数倍マシなんだけどね。

    +92

    -1

  • 1006. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:23 

    有吉が言ってるのはベビーカーと車椅子の2つが書かれた優先エレベーターだと思うなぁ
    これに高校生が乗ってるのはおかしいと思うよ
    これは畳まずにサッと乗れるように作られてるエレベーターでしょ
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +20

    -8

  • 1007. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:39 

    >>486

    んで、自分がピザの配達人をしていたら、自分に甘い事を言うんだろうね
    松本人志とか、有吉タイプの人って自分に都合の良い事しか言わないよ

    +82

    -1

  • 1008. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:44 

    >>905
    いろんなガル民がいるでしょ、って意味だよ。
    あなたもガル民だしさぁ

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:23 


    コイツマジで大した芸も無いのにどしたん
    松本の次かな?

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:55 

    >>985
    エレベーターに沢山乗り込んでいる若者を見て、体の不自由な方やお年寄りやベビーカーの人たちは「何か事情があるんでしょ」と心穏やかに大人しくずっと待ってる事になるね
    混雑しているところなんてエレベーター20・30分待ちしたりするのに

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2024/11/25(月) 12:00:34 

    >>1005
    え?ベビーカー、車椅子の優先エレベーターに乗る感覚が信じられないんだけど

    +5

    -7

  • 1012. 匿名 2024/11/25(月) 12:00:50 

    で、自分が子供が生まれる前どうだったのさ?って言いたくなる

    +6

    -1

  • 1013. 匿名 2024/11/25(月) 12:00:53 

    >>100
    そんな事一言も書いてないし、有吉は乗ろうとした側だし意味分かんないよ

    +29

    -2

  • 1014. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:18 

    >>2
    ベビーカーが珍しかった頃に子供だったから今のベビーカーの多さに驚愕してるのは確か。
    40代後半くらいの人達くらいの年代が子供の頃って3歳くらいで普通に歩いて近くの友達の家に遊びに行ってたよね?

    +10

    -6

  • 1015. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:38 

    有吉クラスになれば、強靭な肉体のベビーシッターを同行させて、ずっと抱っこさせればよい。
    たまに白人のおそらくお金持ちが、家族旅行にアジア系のベビーシッターを伴う姿を見かけたりするよね。
    あれは便利だろうなと思う。
    日本にも普及したらよいのにね。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:42 

    竜ちゃんに酷いこと言ったのもそうだけど。
    そういうところよ。
    嫌われる原因。

    +8

    -1

  • 1017. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:14 

    >>87
    そりゃそうでしょ
    独身税取られても文句ないよ
    それでも私は産まない選択するから

    +30

    -21

  • 1018. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:19 

    >>1012
    普通は乗らないと思うが…
    ガル民は乗るのが普通だと思ってるんだよね

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:51 

    >>960
    有吉の発言については擁護しないけど
    健康な若者なら階段使えと?って言うのはそりゃそうでしょうよ。

    +12

    -10

  • 1020. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:24 

    ここでも多いけど「優先であって専用じゃない」って都合よく解釈する人間が遠慮せずじゃんじゃん使いまくるせいで、結局本来優先されるべき人間が使いにくい状況になってるのが問題なんじゃん
    優先って書いてるけど設置してる側の意図と目的考えたら本当は「専用」でしょ
    〜っていう場合でも絶対に使っちゃいけないのか!とかいう揚げ足取りの対応避けるために表現を抑えてるだけで
    特段の事情がない健常者は空いていてもエレベーターや優先席を最初から使う選択肢を持つべきではない

    +10

    -1

  • 1021. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:47 

    >>1014
    ベビーカーのなかで窮屈そうに身体を歪めていたり、ゲームに夢中になっている姿を見ると、(これは既にベビーカーを必要とする人間ではないな)と思ってしまう。

    +7

    -5

  • 1022. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:18 

    >>965
    実生活で困るなら見た目でわかるようにしとくもんだよ
    障害者じゃなくても役所でヘルプマークぐらいもらえる

    +4

    -15

  • 1023. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:38 

    >>1018
    子供が出来てそういうこというのってなんだかって思うよ
    有吉さんと同世代の子育てがもう終わりかけののおばさんだけど

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2024/11/25(月) 12:05:24 

    >>1016
    酷いでは済ませられないレベルの暴言。
    ラジオとかの音声を証拠に、奥さんは訴えたらよいのに…と他人ごとながら思ってしまう。

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:41 

    子持ち様とか言って子連れをディスる人ほど、子どもが生まれると重度の子持ち様になる不思議

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:55 

    てか、舌打ちって人間としてどうなのよ
    雑に生きて来たんだね
    有吉は嫌い 竜兵さんみたいに繊細な人が生きにくい
    有吉は自分の事しか考えない
    この間までベビーカー乗ってきたら舌打ち自分がしていたんじゃない?

    +13

    -0

  • 1027. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:22 

    >>1014
    行ってた
    ベビーカーがあんまり好きな子じゃなかったからってのもあるけど
    2人子供いるけど、二人ともあんまり乗らなかったな

    +5

    -2

  • 1028. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:33 

    >>447
    まじでソレです!
    そこですよね!!

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:36 

    >>945
    子持ちの友達や妹に付き添ってるなら
    ベビカたたんでもってあげればいい
    あなたは元気で問題ない人で「専用」に乗るべき人じゃないじゃん
    そこまで言うなら自分もエスカレーターへどうぞ

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2024/11/25(月) 12:08:04 

    >>997
    健常者マークってどこでそれもらえるの?
    だれに向けて健常者マークとやらをつけるの?
    10階以下の商業施設ならばエレベーターなんかまず乗らないし付けどころが分からないわw

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2024/11/25(月) 12:08:48 

    大抵乗ってるのはベビーではないよね

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2024/11/25(月) 12:11:18 

    >>1019
    有吉さんが若者の頃に、自分もすべて階段を使ってたのか?って言いたい。
    20年前ほどベビーカー利用して子育てしてたけど、仕方ないなーと抱っこひも使ったりしてたよ。

    若者に苦言ていうけど、自分はどうだったのさ?
    どっちかというと、最近のエレベーターインバウンドのスーツケース問題の方がひどいよ

    +6

    -2

  • 1033. 匿名 2024/11/25(月) 12:11:20 

    普通に押しといてくれてありがとうじゃダメなの?
    てか友達で全然普通に見えるけど、障害の影響で平衡感覚があまりなくて階段が厳しいから、いつも一緒に出かけるとエレベーター使うんだよね
    一見見て分からないような障害の人もいるし、思うのは自由だけど若いからとか見た目で色々言わない方がいいと思う

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2024/11/25(月) 12:11:42 

    >>904
    かわいそう・・・負け組の人生を送るとこうなっちゃうんだね

    +9

    -8

  • 1035. 匿名 2024/11/25(月) 12:12:40 

    >>4
    この老害って有吉の事かと思ってプラスしちゃった

    +2

    -6

  • 1036. 匿名 2024/11/25(月) 12:13:16 

    >>262
    ベビーカーには消えろと言うくせに、自分が言われたら通報とか頭大丈夫?🥹認知症かな?子供のいない孤独な老後に向けて準備しなー

    +7

    -6

  • 1037. 匿名 2024/11/25(月) 12:13:47 

    >>511
    自分たちが色々と優先されないとすぐ「だから少子化になるんだー」言う親は頭が悪いと思ってる
    ニュース記事も読んでないと自分からバラしてる

    +7

    -4

  • 1038. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:06 

    >>933
    月齢にもよるけど抱っこ紐の方が子供にも負担大きいよ

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:24 

    >>1025
    子持ちが羨ましい、妬ましいんだよ

    +1

    -4

  • 1040. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:38 

    >>361
    本当とんでもないなー。
    自分が歳をとって車椅子生活になったらどう思うんだろうね。車椅子のが幅とるけど。

    +19

    -4

  • 1041. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:52 

    >>1006
    確かに使いたい人がいるなら降りた方がいいけど空いているスペースがあるなら一緒にのっちゃってもいいのでは
    優先ってことはそれ以外絶対乗ってはいけないってわけじゃないよね
    まだ乗れるのに自分のベビーカーのせいで全員降りてもらうの悪い気がする

    +22

    -2

  • 1042. 匿名 2024/11/25(月) 12:15:26 

    >>714
    えっ?イオンって混むの?
    駐車場満車だけど、中は広すぎて混んでるところみたところなかった。
    地元帰ると毎回行くけど、快適だなーと思ってたけど。
    都内のイオンは少し混んでるかも。
    でも、そこまで混んでるって自分は感じないなぁ。

    そんな都内の駅前みたく、人が動けないほど混んでるイオンがあるの?

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:05 

    >>982
    お金持ちは財産狙われるからアピールしないんだよ
    貧乏な夫婦から奪うものなんて何もないからアピールしてもノーリスクだよ
    ノーリスクどころか同情されて施しがもらえるかもしれないし
    どんどんアピールしていいんじゃないの

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:41 

    >>932
    こういう書き込みでお外出てないのがバレるってしょっぱいよね

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:15 

    すいません』と思いながらベビーカー優先のエレベーター乗ったんよ

    すいませんなんてぜったい思ってないやつwww

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:39 

    >>103
    急にってwそりゃ仕方ないじゃん。
    こんな経験子供いないと経験しないもの。子供産まれるまでは階段とかエスカレーター派だったんでしょ。

    +6

    -11

  • 1047. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:39 

    >>1030
    さあ?知らない
    最初に他人に健常者じゃない証明求めたのはあなただから
    自分が健常者の証明求められても文句言えないでしょ
    他人に証明求めるならまずあなたから表示してこ?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:43 

    >>1018
    いや空いてたら普通にみんな乗ってるわww

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:54 

    >>1009
    そうなんだよ。漫才やるわけでも無いコントするわけでも無い。だけど肩書きはお笑い芸人って?お笑い芸人を判定して批判するだけなのに。

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:17 

    >>1042
    地方だけどイオンモールは混んでるねいつも
    土日なんか物凄いよ
    ベビーカー押してる人ってそもそもイオンであまり見なくない?
    赤ちゃん連れは抱っこ紐が多い

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:53 

    >>207
    まあ、そもそも別に国民的番組じゃないからさ

    +6

    -3

  • 1052. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:38 

    >>933
    バレンタインのチョコの催事は暑いし混んでいるし埃っぽいしで低いところにいるベビーカーの赤ちゃんしんどそうだと思った

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:44 

    >>991
    >子供が騒いだ時に「あらまあちょっと遅れてるお子さんがいるわ〜かわいそうに〜」ってその時の様子と外見だけで決めつけられても怒らないでね
    >それが嫌なら健常者マークつけといてね

    子供が騒いだら騒がないように子供を諭したり、その場を離れたり、周りにすみませんと謝ったりするけど、そんなこと言われたとしても子供がいない人は分からないよねーと思う程度

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:52 

    >>457
    専用じゃなくてあくまで優先だから別に乗ってもいいでしょ
    で、有吉のベビーカーも乗れてるわけだし、問題なくない?
    私ならむしろ開けるボタン押してくれてありがとうって思うんだけど

    +21

    -3

  • 1055. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:12 

    >>1034
    害児婆はそうやって惨めな人生の八つ当たりして生きてく事で自尊心を保ってるんだねぇ…

    +7

    -13

  • 1056. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:37 

    >>5
    では何を使えと言うのか

    +18

    -1

  • 1057. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:04 

    親切の押し売りに感じる人は結構いる

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:16 

    >>1010
    さー、しらない
    イライラしない方法を教えただけだし
    感謝とかないの?わざわざ教えてもらって

    てかさ自分に何か事情がある人は他人様にも事情があることくらい普通に想像できるでしょ
    まさか「地球上で事情があるのは自分とベビーカーと車椅子だけ!!!」なんて普通は思わないでしょ
    あなたの考え方がおかしいだけだよ

    +4

    -2

  • 1059. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:44 

    こいつは独身の頃、駅でモタモタしてるベビーカーや、満員電車ベビーカー突撃の母親を叩いてるようなキャラだったよね?どっからイクメン気取りに様変わりしたのw?

    +11

    -0

  • 1060. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:49 

    >>1047
    他人に健常者じゃない証明求めてないよ?
    しつこく絡んでくるなら、まずコメントよく読んでね

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:05 

    >>1053
    だから知らないよ私は
    ただ他人にヘルプマークつけろって求める人は自分も健常者マークつける義務があるってことを教えただけだよ

    +1

    -4

  • 1062. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:36 

    >>2
    こういう大人にならなくて良かった。

    +30

    -2

  • 1063. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:01 

    >>758
    まだ後ろにベビーカーの人が複数人いてその人たちは乗れないとかなら降りるべきだけど
    ベビーカーの人も乗れるなら別になってても良いよね
    優先であって専用でないなら
    ベビーカーはゆったり乗らせろってことかな?

    +45

    -1

  • 1064. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:13 

    先週末、激込みで前歩けないような高尾山にて
    子どもの手を引いてる夫婦
    何故かベビーカー畳みもしないのに子どもを載せてもいない
    花火大会並みに人ごった返してるのに載っけてもいないベビーカーを何故畳まないで後ろから押している?
    それに足踏まれた

    +3

    -1

  • 1065. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:25 

    >>11
    子持ちになってますます攻撃的、神経質になってるよね。

    +97

    -2

  • 1066. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:56 

    有吉何様なの?あ、芸能人様wか

    +4

    -1

  • 1067. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:35 

    やっぱりただの喧嘩トピみたいになってる
    なんだかんだ憎み合うのは簡単だよね
    良くないね

    +2

    -2

  • 1068. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:39 

    >>1058
    大丈夫?
    あたなめっちゃイライラしてるじゃんw

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:43 

    降りないし偉そうにしてたんだろうね

    +1

    -2

  • 1070. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:45 

    え 他人にはヘルプマーク強要すんのに
    健常者マークつけろって言われて怒るの何
    何それ
    怖〜

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:33 

    >>617
    性格悪いか変わってるか何かしらずれてないとそもそも芸能界で息長くいれないだろうしね

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:14 

    >>1061
    だれもヘルプマークつけろなんて求めてないけど、大丈夫?

    +0

    -2

  • 1073. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:02 

    ベビーカー押してる時によく舌打ちなんて出来るね😦
    自分にではなく大事な子供に敵意が向かうかもって不安になったりしないんだろうか?
    何があるかわからないのにそんな軽はずみに舌打ちなんて怖すぎる

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:27 

    >>1
    有吉こんなこと言うんだ なんかショック
    性格悪いのはもちろん知ってるけどなんかこの件は意外というかなんというか

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:49 

    >>7
    それはそうだけど、これ実際嫌だよ
    気持ち分かる
    ベビーカーの時元気そうな部活バッグ持った高校生がいっぱいエレベーターに乗ってて、その子たちとギュウギュウ乗り合わせるっていうのが子供の幼児期何度もあって凄く嫌だった
    土とかホコリと大きな話し声が気になるし、ベビーカーにバッグがぶつかったり靴を踏まれたことも何度もあって危険を感じた
    乗る必要がない人は乗らないで欲しい
    乗れる権利ばかり周知させてるけど、乗らないようにする指導も学校とかでも教えて欲しいと思う

    +13

    -48

  • 1076. 匿名 2024/11/25(月) 12:32:17 

    >>1072
    自分は>>969と会話してるのだけど
    あなたはどなた?

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:06 

    >>203
    乳母車の時代とか?

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:39 

    ガルちゃんで本気になってバトルしてる人達の方が怖い。程度低いんだなって思う。

    +3

    -1

  • 1079. 匿名 2024/11/25(月) 12:34:45 

    >>1076
    私は誰でしょう 横

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2024/11/25(月) 12:34:57 

    炎上商法か

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:21 

    >>1
    人って立場変われば、言うことも変わるんだろうね。
    有吉が正しいっていう風潮もおかしいけど、手ブラなのにエスカレーターでなくエレベーター選ぶ奴も理解はできない。

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:40 

    >>1006
    混雑時は譲り合って使うようにってあるから、優先対象がいなければ普通に使えるものかなと。
    このトピ場合の有吉は多少混んでいたとしても乗り降りできた状況だから、ちょっと言いがかりに近い感じがするし、同じ状況なら周りの様子を見て対応すればいいだけではない?

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:48 

    >>1067
    バイトもいるからここって。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2024/11/25(月) 12:37:35 

    >>1083
    バイト?横です

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:26 

    >>1075
    >ギュウギュウ乗り合わせる
    > 土とかホコリと大きな話し声
    > バッグがぶつかったり靴を踏まれた

    これは一般人でもエレベーターじゃなくても普通に迷惑ですけど
    ベビーカーじゃなきゃ不潔と騒音と混雑ウェルカムだとでも?
    てか大きな話し声でいうと子連れもうるさいのは自覚ない感じですか?
    ベビーカーのせいでカフェや通路がギューギューになってるのは歓迎されてる認識ですか?

    +21

    -8

  • 1086. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:29 

    >>1
    こいつの言動でひどく傷ついたことがある

    因果応報ってあってほしい

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:53 

    >>982
    Xで幸せアピールしている既婚者たち沢山いるでよ?

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:31 

    そりゃ車いすやベビーカー優先でしょ
    集団の若者のエレベーター独占とかマジ邪魔

    +0

    -1

  • 1089. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:54 

    >>7
    記事読んだら普通に乗れたみたいだね。私ベビーカーの立場だけど、それなら良いじゃんって思った。
    でも次の階でまた別のベビーカーや車椅子が乗ってきたりもするからね。こないだそのパターンだったけど、結局優先のはずのベビーカーは乗れるスペースがなくて、スキマにひょいひょいと普通の人が乗っちゃう光景を見た。最初から乗ってたカップルが「譲った方がよかったのかなあ」って言ってたから次からは行動に移してほしい。

    +50

    -0

  • 1090. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:46 

    >>1085
    なんなの、この人

    横だけど

    +6

    -4

  • 1091. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:31 

    >>1078
    今来たけど、こんなトピに1000コメ超えってビックリ。
    みんな暇なんだね。

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:33 

    >>1
    え。
    その若者優しくない?
    どこに噛み付く理由があるんだよ。

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:39 

    >>1075
    普通にベビーカーも部活集団も同じ穴のムジナって感じだけどね
    どっちも見かけるとゲンナリする二大巨頭なんだけど
    ベビーカーvs部活集団の戦いもあるんだね
    そりゃ大変だわ 笑

    +20

    -6

  • 1094. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:43 

    ベビーカーとか関係なく、エレベーターって乗ってくる人がいたらボタン近くの人は開ボタン押すけどなー。
    それを紳士ぶるっていう発想はなかった。

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:59 

    >>1062
    は?いや嫌えよ
    邪魔だろ
    お前も子持ちか

    +2

    -6

  • 1096. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:28 

    >>1091
    忙しい人ががるちゃんやらんだろ

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:09 

    >>8
    ? そのボタンを押してた若者は降りるんではなく、有吉が乗ってからもずっと乗ってたんでしょ。お先にどうぞって言われても「まだ乗ります」って返されるだけでしょ。

    +61

    -2

  • 1098. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:12 

    なんでエンタメに徹して話出来ないんだろうね~

    日曜のラジオ聞いてないから一応文脈分からないとはっきりしないとこもあるけど

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:25 

    施設側がそもそも優先で乗らせたい、配慮するように指示してんだから開き直って図々しいガルちゃん民は少しは配慮しな
    そこさえ出来ないなら、ぶっちゃけ中国人と変わらんモラルよ

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:28 

    >>1090
    ただ気に入らないんだよ
    ほっといてあげな

    +3

    -2

  • 1101. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:31 

    >>257
    前から嫌いだったけど、それを言ったら許されない空気があって言えなかった

    +20

    -3

  • 1102. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:39 

    >>1094
    有吉があなたをみたら淑女だと思うだろうなw

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:36 

    >>17
    その若者はベビーカーの有吉さんたちに開を押してどうぞって開けててくれたんでしょ?

    ベビーカーじゃなくても、オフィスのビルでも降りる人いるなら開のボタン押してどうぞってやってますけどダメなの?
    相手もありがとうございますって言ってくれるし、こちらもされたらありがとうございますって言うけど、、、

    なんでありがとうが出ずに文句が出るの?

    +121

    -1

  • 1104. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:24 

    >>10
    ほんとに!
    なんで素直にありがとうってならないんだろ。
    別に店員オーバーじゃなければベビーカー優先でも他の人が降りる必要ないじゃん。
    ボタン押してくれて場所空けてくれたんだろうから感謝するだけじゃん。

    +69

    -1

  • 1105. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:26 

    気持ちはわかるけど開けてくれてる子にムカつくのは違うね。そこはこの人の性格だね。

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:53 

    >>988
    毒舌ネタではなくなってきてるよね。
    モラルを疑うわ。

    +18

    -0

  • 1107. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:56 

    >>1090
    そんなに怒らないで
    いろいろ言っちゃったけど子連れにはいつも私は譲るよ
    近くにいたくないからね

    +7

    -8

  • 1108. 匿名 2024/11/25(月) 12:48:15 

    >>1106
    NHK出演してるせいか、毒舌キャラでなくなってるよね

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2024/11/25(月) 12:48:16 

    >>1091
    ねー。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2024/11/25(月) 12:48:29 

    >>1
    優先であって、専用じゃないんだしさ…
    そもそも、紳士ぶってとか言ってるのすらおかしいだろ。
    開けてくれてるんだから、感謝しろよ

    +21

    -0

  • 1111. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:24 

    >>1107
    なんなの、この人

    +6

    -1

  • 1112. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:49 

    >>1072
    >>969がヘルプマークつけろって言い出したからこの流れになってんの
    お前は字を読めよ

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2024/11/25(月) 12:50:20 

    やれやれー

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2024/11/25(月) 12:50:36 

    >>1056
    歩けないとか長い時間歩けない年齢の子はベビーカーか抱っこだよね
    昔は朝から晩までおぶってた人とかいたみたいだけど今は抱っこ紐は2時間が限度って制限あるよね
    うちは旦那高齢者の仲間入りしたけど普通のエレベーターでも一緒に乗れないなら後から来たベビーカーに譲るよ
    余談だけど旦那さんの方は遠慮してくれるし「いや、大丈夫です」って言うと御礼言ってくれるけど奥さんは遠慮もしないし御礼もないことが多い 笑
    御礼言って欲しいわけではないけど、電車で席譲っても御礼もないと「私の方が高齢だからもう良いかな」と今年から思ってるわ
    私は高齢者まで五年以上あるけど健康に自信あり!とかじゃないからさ 笑

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2024/11/25(月) 12:51:06 

    >>138
    成仏してクレメンス🙏

    +12

    -0

  • 1116. 匿名 2024/11/25(月) 12:51:42 

    >>1075
    > 乗れる権利ばかり周知させてるけど、乗らないようにする指導も学校とかでも教えて欲しいと思う

    じゃあまずは↑を自分の子供に教えたらいいのでは

    +25

    -1

  • 1117. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:20 

    >>8
    そうだね
    別に紳士ぶってるつもりないと思うよ、その人
    迷惑かけられたわけでもないのに。
    嫌いじゃないけど、何かこの有吉嫌だな
    他の人が言ってるけど、こういう人がいるから子持ち様って言われるのよ…
    まともな人が気の毒

    +77

    -0

  • 1118. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:23 

    ベビーカー優先エレベーターって見たことある?
    本当にデカデカと優先や専用と書いてあるんだよ
    あれに若者たちが集団で乗る真理は分からない

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:38 

    >>1095
    子持ちの人を敵認識してるんだね。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:13 

    >>1107
    譲るって言ってるコメントにまでマイナスつくの怖
    「開」を押して怒られるぐらい怖い

    +0

    -6

  • 1121. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:18 

    >>164
    なぜ?今回の話と関係ないじゃん

    +18

    -11

  • 1122. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:37 

    >>1
    「すいません」と思いながらって思っただけで言ってないんかい
    元気そうに見えただけの若者も有吉と同じく「すいません」と思いながら乗ってただけでしょ
    有吉って自分のこと話すときに心の声まで周りの人に聞こえてるかのように話すんだね
    それなら若者や開くボタン押してくれてた人たちも「すみません」と思いながらだったかもしれないんだからそっちにもつけて話しなよ

    それが嫌なら言ってないことを言ったかのように勘違いさせるような言い方するのやめなよ

    ・ベビーカーで優先エレベーターに乗ろうとしたら若者がいっぱいいた
    ・そのなかに開くボタンを押してくれてた人がいた
    ・乗れた

    たったこれだけの話

    乗れるのに降りる理由ないしベビーカー見て若者全員がもし降りたらそれについても「ベビーカー見るなりあからさまに降りてっていやみったらしい」とかなんとかどうせ文句言うんでしょ

    なんで有吉とベビーカーが乗り込んでくるからってオーバーせず乗れるのにわざわざ降りてぎゅうぎゅうにならないように一般人が有吉に気を遣わないといけないのさ?
    乗れたんだからいいだろう

    +9

    -0

  • 1123. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:39 

    >>1
    何なのこの人?毎回、何かある度に文句言わなきゃ気が済まない人だね。
    若者は親切に押しただけで、紳士ぶってる訳無いじゃん。一言余計だよ。
    ありがとうって御礼言えばいいのに。
    夏目さん、こんな人と結婚しなきゃよかったのにな。

    +12

    -1

  • 1124. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:58 

    >>193
    バックがヤバいから
    どす黒芸人

    +16

    -0

  • 1125. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:08 

    >>792
    そうなんだ
    自分がもうベビーカー使わない年になったから気づかなかったわ

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:16 

    >>630
    立場が変わって理解出来るようになったからいいじゃん。
    文句しか言えないの?

    +5

    -20

  • 1127. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:45 

    >>1119
    子連れは素敵すぎるのになぜ敵認定されるのか全然わからないわよね〜
    不思議よねえ〜

    +3

    -4

  • 1128. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:51 

    >>1087
    匿名だからね

    +0

    -1

  • 1129. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:53 

    >>1
    子持ち様をおっさんになって発症したらWて害でしかないね
    老害な子持ち様って拗らせて他人見下すのが当たり前になってそう

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:01 

    >>617
    >何で俺がそんなことしなきゃなのって絶対思ってただろうし、何なら開のボタンも押してなかったと思う。
    ↑あなたの妄想だよね?有吉がそう言ってたのか?
    有吉のキャラならそういうの言いそうだな〜ってのはわからんでもないけど、妄想なのだとしたら掌返しになってないし
    ただその立場になって気付いたことを偉そうに発信してるってだけでしょ
    独身時代に障がい者やベビーカーのエレベーター利用について触れてこなかったからって今後その件について話しちゃいけないなんて決まりないよね?

    +2

    -9

  • 1131. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:11 

    ベビたん連れてるなら、その人達に譲って降りれば良いのにね。
    私、子供いないけどそうするよ?

    +1

    -1

  • 1132. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:17 

    乗れたなら良かったじゃん。
    どうみても健康な人で満員で、乗れなくて何回も見送った…とかなら怒るのも分かるけどね。

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:30 

    なんかここ見てるとさ、たまにコントみたいなレス合戦あるね🤣
    ケンカしたいんだかふざけたいんだかわかんないやつ🤣
    ならおまえら仲良くしろよwww

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:00 

    >>2
    子供できると欲しくなりますよ☺️🌷

    +7

    -5

  • 1135. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:06 

    親切にしてくれたのに、紳士ぶってって…w
    だから子持ち様って嫌われるんだよ

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:13 

    >>191
    ガル民は毒親育ち多いから圧倒的に後者じゃねって思った
    ガルはガールじゃなくてオババだしね
    ベビーカーが主流の世代じゃない
    おんぶ紐と抱っこ紐よ

    +6

    -3

  • 1137. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:38 

    >>1119
    見下してんだよあたしは

    +2

    -3

  • 1138. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:04 

    ベビーカーとかには全然譲るんだけどさあ…

    譲られて当たり前って感覚の人大嫌い

    +5

    -1

  • 1139. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:04 

    >>12
    元気な若い人が混むし
    時間がかかるエレベーターに
    わざわざ乗るのも疑わしい
    エスカレーターの方が
    都会なら早い

    +3

    -12

  • 1140. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:14 

    >>1118
    地域性じゃないかな
    住みたい町ナンバーワンになったこともある地域に住んでるけど優先エレベーターはガラガラ

    +0

    -1

  • 1141. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:26 

    優先じゃ無くても空いてても混んでても、開きボタン押して待ってても、此方をチラッとも見ないで当たり前の様に入って来る(普通に沢山居る)人は、有吉みたいに此方が汲み取れない何か不満があるのだろうか?

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:26 

    乗れなかったとかならともかく、乗れたならいいじゃんね 有吉は専用と優先の意味はき違えてる

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:30 

    >>1123
    夏目も同類なんだと思うよ

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:07 

    >>1136
    47歳のおばばの私でも赤んぼの頃はベビーカー乗ってたでよw

    +0

    -3

  • 1145. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:51 

    >>1141
    紳士ぶってと思ってるんでない?w

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:01 

    普通に有難く思うけどな
    自分も前にしてもらった事あるけど「若いのに最近の子はちゃんとしてるな」って感動したし嬉しかったよ

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:25 

    >>62
    どうせ言うなら若者に人気の歌手やバンドについてもその勢いで言ってみてよw
    拗らせディスり芸なのに紅白司会とかw
    この人なら ラヴィットとかでソツなくこなして声が落ち着いてる麒麟の川島とかの方がいいな。

    +13

    -0

  • 1148. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:33 

    >>1137
    あたし
    あーし
    あっし

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:39 

    >>1095
    怖!びっくりした。
    私は欲しくてもできないんだよ。なんなのよあなた。

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:04 

    >>1148
    あつし

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:18 

    >>32
    有吉さまw

    +7

    -2

  • 1152. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:26 

    >>528
    貴方はそもそも公共という意味を理解してないよね。

    +9

    -5

  • 1153. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:33 

    紳士ぶってって酷い言い方だな 有吉こそ良識あるいい人ぶってるくせに

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:39 

    >>179
    国がタクシーチケット補助出したら税金使うなとか子持ち様って言われるんだろうね
    邪魔者扱いされたら子供産まなくなるわ

    +30

    -2

  • 1155. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:48 

    建物「よし、こんだけ大きく書けばバカでも分かるだろ」

    ガルちゃん民&元気一杯な若者たち
    「よっしゃー、こっち空いてる!何でみんなこっち使わないんだろ乙笑」

    建物側「………もっとバカにも分かりやすくしないといけないのか…」
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +5

    -6

  • 1156. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:04 

    >>1137
    なんかかわいいね

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:29 

    >>1107
    歩みよっても追いかけてマイナスつけるおばさんたちにじわるw
    そこはやっぱり「素敵すぎて知的なベビーカー様にお譲りできて嬉しいです」って言わないと
    貧乏くさくてテンション下がるから離れたい、うるさいし狭いし、とかは絶対言っちゃダメ

    +1

    -6

  • 1158. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:37 

    >>1136
    ホンマもんの紐のやつなw

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:45 

    >>1155
    こんなのあるの?

    +1

    -2

  • 1160. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:59 

    >>3専用じゃなくて優先ならスペースあるなら降りなくていいと思うけど、

    +25

    -0

  • 1161. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:13 

    >>747
    自分156センチの40キロで軽い方だけど抱っこ紐使ってた。子供は平均体重。2歳の誕生日くらいまでは普通に使ってた。それ過ぎると重いせいか腰痛になってやめたけど。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:16 

    >>1159
    大半はこうでしょ 小さく書いてないよ

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:18 

    寒いね

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:53 

    >>2
    レス乞食は今日も元気です

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:05 

    >>1154
    日本人減るね

    +21

    -1

  • 1166. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:35 

    >>1
    この男がいい事言ってたとしてひとつも響かない

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:53 

    >>769
    それはあるかも。自分は赤ちゃん本舗で試してみてちょっと高めだったけどエルゴにしてかなり愛用してた。あんまり高くない抱っこ紐使ってた友達はベビーカー派だったみたい。

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:57 

    >>538
    は?

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:16 

    >>1150
    しんし

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:55 

    >>2
    これにこんなにプラス付くとか終わってる

    +11

    -4

  • 1171. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:31 

    子連れの有吉を見かけたら優先エレベーターからは全員降りて開ボタンを押して待っててあげないとダメだろ。
    その時には「可愛いお孫さんですね」と言うのも忘れちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:30 

    うちの子は片足の膝下が義足で、歩けるけど脚が疲れやすいからエレベーター使うことあるけど長ズボンで隠れてたらパッと見な元気な若者だから悲しい
    妊婦さんだってお腹の目立たない時期のつわりが重い人いるし、悲しいなあ

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:52 

    >>1061
    配慮して欲しい人がマークを付けるものでしょう
    ベビーカーや車椅子は見た目でわかるからマークはいらないけど、あなたは見た目で分からないけど配慮して欲しいんでしょ?
    ヘルプマークってそのためのものなのに、なぜそんなに拒むのか分からん

    +2

    -2

  • 1174. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:58 

    >>1167
    抱っこ紐で歩ける人はいいなー
    首ヘルニアあるから無理だわ
    医者も首ヘルニア今は多いって言ってたよ
    スマホが普及してから年齢関係なく益々増えたってさ

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:37 

    >>1
    結婚生活うまくいってないのかな。昔の毒舌の方が共感できた。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:56 

    >>1
    優先であって専用では無いのだから乗る権利があると思う。もちろんベビーカーだらけで降りなきゃいけない時は降りるけど、この時は空いてたんでしょう、多分。
    わざわざボタン押してあげたのに、それだったらボタン押さなくてもいいやと思うわ、今度から。

    +8

    -1

  • 1177. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:58 

    >>1167
    エルゴとアップリカの二つ持ってたけど、肩がガチガチにこるからベビーカーが多かった
    抱っこ紐も使ったけどね

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:26 

    >>1169
    じ、でもいい? じんぐるべる

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:10 

    >>1173
    その人相手したらダメな人、スルー

    +2

    -2

  • 1180. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:18 

    >>956
    いや、エレベーターガール?みたいな人が案内してくれて乗るだけです。

    普段はエスカレーターです。

    +7

    -2

  • 1181. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:57 

    >>1178

    クリスマスだねもうすぐ。ぼっちクリスマス。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:33 

    >>1181
    あ、自分のことね。

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:58 

    >>956
    車椅子の方優先なんてわかってますよ。皆さん、降りたりしますし図々しく乗ってません。

    +8

    -1

  • 1184. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:28 

    >>83
    そうなんだよね。私もベビーカー邪魔と思って駅で手繋ぎで子供歩かせたけど、危ないのよ。小さいから皆さんの視界入らないし。一瞬でも放せないからお互い拘束疲れする。

    +33

    -2

  • 1185. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:12 

    >>1064
    え!?ベビーカーで登山!?

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:44 

    >>449
    >>441
    またひとつ自分がアップデートされました
    教えてくれてありがとうございます😊

    +0

    -1

  • 1187. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:21 

    天気いいのにやることないよ
    さみしい

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:12 

    >>1154
    子持ち様。とかそんなふうに言われるなら正直
    うん、少なくとも口と態度だけは達者な老害よりは実際偉いよ。て思うw

    +12

    -1

  • 1189. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:16 

    >>4
    有吉正論じゃん。若者だからって配慮されると思うな。

    +8

    -18

  • 1190. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:26 

    小さなカフェで働いてたけど、本当に子持ち様多かった。
    良い人は入る前に「ベビーカー大丈夫ですか?」って訊いてくれて、前もって準備出来るんだけど、たまにママ友軍団がぞろぞろ入ってきて、ベビーカー置けない!狭い!不親切!みたいに騒ぐんだよね。
    全然子供向けのカフェじゃないし、狭いのは入口見ただけでわかるだろ、って感じなんだけど。
    嫌な方はファミレスに行って頂きたい。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:43 

    ベビーカーに譲ります


    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +1

    -5

  • 1192. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:12 

    >>1178
    るっくす

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:51 

    >>369
    スーパーで脚にぶつかってなぜか皮が向けた時はちょっと悲しかったです
    ベビーカー押してたママさんは気づいていないような素振りでどこかへ行ってしまいました

    +10

    -3

  • 1194. 匿名 2024/11/25(月) 13:19:51 

    男ってこのくらいの年齢から怒りの方向性がおかしくなる人多くない?
    例えばこの話だと、普通の人ならボタン押して待ってくれた→一応気遣ってくれたのか、ありがとうね。
    で終わるのに、それが
    ボタン押して待ってくれた→押して待つくらいなら最初から乗るな!降りろ!

    こういう思考回路になる。車の運転中にずっと文句言ってたり、外出したら一日中公共マナーに関して文句言ってる。
    ブーブー文句言いながら自分は後ろの人に刺さるんじゃないか?と思うような傘の持ち方してたり、アイコスを路上喫煙しながら歩いてる

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:08 

    >>1
    30階以上のオフィスビルで毎日エレベーターに乗るけど開ボタンを押すという作業が出来ない人は意外と多い
    ベビーカーが乗る時に開を押せる人は紳士ぶっているのではなく、紳士だと思う

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:30 

    >>191
    突然悲しい話になった😭
    乗ったことがなかったんだね

    +26

    -2

  • 1197. 匿名 2024/11/25(月) 13:22:27 

    >>1145
    じゃあボタンを押す時は明らかに下品な感じで押すべきか
    手掴みでご飯を貪り食べながら「うめえまんまだ!うめえよお!!!」って言いながら押すとか

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2024/11/25(月) 13:22:49 

    こんなのニュースにすること?

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2024/11/25(月) 13:22:55 

    >>1167
    子供にもよるよね。断固ベビーカー拒否赤ちゃんのママは大変そうだった。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:02 

    てめーが降りろや

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:40 

    >>1173
    私に言われても知らないよ
    ただ他人にヘルプマーク求めるならまず自分がつけろっていうだけ
    私はこれしか言ってないから
    エレベーターがどうとかは知らない

    +4

    -1

  • 1202. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:18 

    >>1194
    例えがズレてるよ
    この場合、電車優先席に若者で独占しててベビーカー来たら席に置いてた荷物退かして優しいでしょしてるみたいな感じでしょ
    いやどけよ、普通の席にいけよなっても普通の感情

    +0

    -4

  • 1203. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:20 

    この人外国製の巨大なベビーカー使ってそう

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:25 

    >>208
    母は乗せたいけど、子が嫌がって暴れて乗せられないとかよくあるよ。

    +12

    -2

  • 1205. 匿名 2024/11/25(月) 13:25:46 

    >>11
    小学生二人いるけど子持ち様が本当に嫌い!!
    わざわざ混んでる日に混んでるところ行って大変だった~っていうママ友とか
    子供いるんだから優先しろみたいな人とか多いよ
    まず家族全員で一緒に行動しなきゃいけないのか?旦那と子供は家で留守番で一人で買い物行った方が、結局みんなのストレスないんだよ
    赤ちゃんの頃なんて近所散歩するくらいがちょうどいいって!
    ディズニーランドだってちゃんと並べる年齢になってから行った方がいいよ
    赤ちゃん産まれるとアクセサリー感覚で連れて歩きたいみたいなの本当やめた方がいい

    +143

    -8

  • 1206. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:03 

    電車の優先席をシルバーシートだと勘違いして、若い人に怒鳴りつけてる老害みたい。
    専用じゃなくて優先なんだから、若者が乗ってたって何の問題もない。
    ドア開けて待ってくれてるなんて、常識的な普通の若者じゃん。

    +4

    -1

  • 1207. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:14 

    >>5
    私は使い分けしてた。人混みで嫌な思いもしてきたから人が多い場所では使わなかったなぁ。周りの目も気になって使えなかったしね

    +10

    -1

  • 1208. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:25 

    ベビーカー様、子連れ様っていわれるで
    譲って貰えたらうれしいけど譲って貰えるのが当たり前ではないからなぁ、、、

    +7

    -2

  • 1209. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:29 

    >>18
    畳むw
    ベビーカーに赤ちゃん乗っけてるだけ〜じゃないよ?哺乳瓶、粉ミルクの詰め替え、もしくはスティックの粉ミルク、お湯とか、水も入れてオムツにおしりふきに念の為の着替えにウエットティッシュにティッシュにタオルに、ちょっと食べれるなら白い煎餅とか、ちょっとしたおもちゃなんかも持ち歩いてるよ。畳んだら、誰かベビーカー持ってくれるの?それこそ、何で誰かに持たせるの?とかなるよ。
    そりゃあね、配慮のないベビーカーの親はムカつきますよ。がんがんぶつかってんのに、謝らない、もっと周り見てって奴ね。だけど、エレベーターは無理よ。ベビーカーはエレベーター使わないとね。

    +15

    -6

  • 1210. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:37 

    >>1206
    そもそも鉄道側は老人に座ってほしくて用意してるんだけど
    小学生でも道徳つくこと出来ないって中国人みたい

    +1

    -4

  • 1211. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:51 

    モールにいるキャラクターカートを押すママ軍団が酷すぎる。轢かれそうになったことある。
    なんであんなドケドケー!って感じで道の真ん中を早足で歩いてんの

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:46 

    >>265
    違うだろ
    本当の紳士なら優先エレベーターには乗らない
    開けるを押す優しさがあるなら一般エレベーターに乗れってこと
    なんでこんなにみんな文読めないの
    どうやって大学入試の問題解いたの?

    +1

    -24

  • 1213. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:29 

    まともな配慮さえできず図々しく開き直る
    チー牛と変わらないw

    +1

    -1

  • 1214. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:36 

    優先エレベーターに乗ってる元気な若者に開ボタン押されることよりも、エレベーターにベビーカーやカートを横向きにして入れる人の方が遥かに迷惑だわ
    どう考えても縦に入れてバックで出た方が乗り降りスムーズなのに

    +3

    -1

  • 1215. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:41 

    >>1208
    子持ちはみんな当たり前だと思ってるからね
    ほんとイヤ

    +7

    -3

  • 1216. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:43 

    >>961
    ベビーカー優先のエレベーターある時あるじゃん。って言ってるからこういうタイプのだよね
    普通乗らないよ

    +5

    -4

  • 1217. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:55 

    >>1206
    なんか女性専用車に法的な効力はないから協力しませんって乗り込んでくる男と同じ言い分だね

    +2

    -1

  • 1218. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:16 

    >>87
    何故子なし認定?

    +15

    -6

  • 1219. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:25 

    この人が舌打ちしても驚かないw

    優先のことと舌打ちは別問題。

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:28 

    >>1212
    優先であって専用ではないんだけど
    有吉達が乗れるだけのスペースがあるなら乗っても良い

    +11

    -0

  • 1221. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:12 

    最近は都内だと旅行客が大きなキャリーひいてエレベーター待ちしたりベビーカーとか車椅子用の広めの改札前でモタモタして改札止めて駅員とやり取りしてたりでベビーカー移動しんどい。
    4.5歳ぐらいの子がもうベビーカーなしでお出かけしてるの見て早くあっちに行きたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:12 

    ガルちゃん民「男は気遣いしなきゃダメ、紳士で配慮出来なきゃ論外
    常識や優しさなきゃ価値ない
    でも私たちは優先席に図々しく使うわよ」

    こんな大阪のおばちゃんみたいにはなりたくない…」

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:21 

    >>1214
    縦に入りたくても奥に人が数人いたら、横向きに入れるしかない

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:00 

    >>1205
    この子に見せてあげたいからとまだ生まれて数ヶ月の子供にわかる?暑い日や寒い日混んでるところに子供が小さかったころは避けてたけど、この前なんかお店に入るのに2時間待ちで暑い中ベビーカーにのせて待って夫婦いて子供より自分たち優先なんだよね、そのくせ、子供がーとか言うんだよね

    +62

    -0

  • 1225. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:40 

    >>1174
    えー病気もってるのに子供産んだの?サイテー。
    伝染るよ。

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:50 

    >>1222
    はいはい、おっさん分かりやすい釣りはつまんないんだよ

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:52 

    >>1139
    回遊させようとして店内ぐるぐる回らす商業施設だったらエレベーター乗る

    +2

    -2

  • 1228. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:02 

    >>1210
    大昔はシルバーシートでお年寄りの為のシートだったけど、今は妊婦さん、子供、怪我をした人、障害を持った人、体調が悪い人、ヘルプマークを付けた人、お年寄りなどが優先して座れる席だよ。
    時代が変わるにつれて、シートの目的が変わったのだから、今の時代では「お年寄りが座ってもらう為のシート」ではないね。

    +6

    -1

  • 1229. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:06 

    自分が何様だと思ってんだろこいつ

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:18 

    最初の方だけ見たけどまじガルって半数が思考バグってるやん

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:34 

    >>1220
    いやだからなんで文読めない?
    作者の気持ちはって問題全部間違えてるタイプ?
    常識とか正当性の話じゃなくて、そこに気を使うなら他のこと気を使えよって話。
    すっぴんで髪の毛シュシュとかデブがおしゃれとかと一緒。気を使う順番違くない?って有吉が言ってるだけ。
    それをわざわざ叩く必要もないしこんなこと取り上げるニュースもどうかしてるってか平和
    子供迷惑っていうのは炎上させないのに子供大切っていうのはすぐ炎上させててきもいこんなの日本だけ

    +0

    -15

  • 1232. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:38 

    >>1225
    がるおっさん、つまらんて

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:41 

    >>7
    少子化が進むのも当たり前だ政治じゃなく国民同士が専用ではなく優先ならいいみたいなましてやこんな国民有権者が選ぶんだから

    +3

    -6

  • 1234. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:53 

    >>747
    ごめんガル民エピソードらしくて笑った

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:59 

    >>15
    マイナス結構ついてるけど、私も押さない
    エレベーター3基あって、1基が優先用なら
    優先以外のボタン押して待つよ
    でも、気にしないで優先押す人いるよね
    駐車場の車いすスペースも祖母とか乗せてて
    杖が必要で歩くのもヨレヨレだから
    車いすスペースに停めても良いんだけど
    本当に必要な車いすの人が来たら…と思うと
    停められなくて待ってるけど
    待ってる私を追い越して健常者の人が
    車いすスペース停めるのよくある
    マナーとか守れない人多くなった

    +51

    -4

  • 1236. 匿名 2024/11/25(月) 13:35:26 

    >>1192
    すめし

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2024/11/25(月) 13:35:37 

    図々しい
    こんな奴が人の親なの
    子どもに性格の悪さ移りそう

    +5

    -1

  • 1238. 匿名 2024/11/25(月) 13:36:23 

    >>1232
    だってかわいそうじゃない?鬱ったら。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:57 

    >>850
    ちょっと考えれば分かるでしょ。
    ビッグベビーで、見た目より月齢小さい
    ウロチョロしないように乗せてる
    子どもが歩く事に疲れた等

    +9

    -5

  • 1240. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:10 

    >>1237
    優先エレベーターに乗る方が図々しいわ
    タワマン住居者専用エレベーターに業者が乗ると思う?

    +1

    -3

  • 1241. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:55 

    >>1238
    アニョハセヨ―

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2024/11/25(月) 13:38:57 

    じゃあ女性専用車両も別に義務や強制力なく、任意配慮だから男たちが集団で乗ってきてもokだね

    +0

    -1

  • 1243. 匿名 2024/11/25(月) 13:39:42 

    >>1
    うーん
    優先エレベーターがあるのは知ってるからそれはいいとして。
    開けてる若者に舌打ちはだめよ。

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:14 

    >>1224
    よこ
    それ以前書いたら
    「じゃあ子持ちは家からでるな!!ってことですね」とか怒ってる人結構いたよ
    そうじゃなくて、赤ちゃんや小さい子に負担になるから今こんなに混雑してるとこにこなくてもいいよね?ってことなんだけどね…
    「母親だからって我慢することない」みたいな風潮が変な風に広まり過ぎたと思う
    子供のために我慢することも必要なんだと思うんだけど

    +49

    -0

  • 1245. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:23 

    子供できた途端これだもん
    あなただってエレベーター乗ってたでしょうに
    「ベビーカー邪魔」とか思ってただろうに

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:47 

    >>1238
    日本語めちゃくちゃじゃん

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:49 

    >>850
    発達障害で暴れ出す子供かもしれないし、耳が聞こえないのかもしれないし、法事とかで1日出歩かなきゃいけなかったのかもしれないし、お母さんがぎっくり腰とか2人目出産直後で抱っこできないとか、いろーーーーんなことあるんだよ
    これは子持ちだけじゃなくて人間みんなそう。元気に見えても昨日親が死んだかもしれんし、癌かもしれない

    +38

    -1

  • 1248. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:50 

    >>825
    >>1046
    横からだけど。
    キャラ含めてじゃない?

    あなたたちの言うとおり、普通の人が普通に子どもが出来て初めて、子持ち脳や発言になるのは自然だよね。だけど、ほら、有吉って毒舌売りじゃない。独身時代に、みんなから好感度が高くて、子どもと女性にも優しい言動をしてきたわけじゃないでしょ。それなのに我が子が生まれたら、突然我が子ファーストになって、今回のように別に混雑して他の子持ちが乗れなかったわけでもないエレベーターで、扉を開けてくれた若者に毒づいてる子持ちの傲慢さに、え!?ってなるんじゃない。

    +11

    -0

  • 1249. 匿名 2024/11/25(月) 13:41:47 

    常に怒り不満爆発で嫌い。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/11/25(月) 13:42:20 

    >>17
    押すだけええ子やんって思うんだけど。ベビーカー挟まったらまた言うやん

    +59

    -1

  • 1251. 匿名 2024/11/25(月) 13:42:37 

    なんかただの優先エレベーターと勘違いしてる人いない?さすがにあんだけ区別されてるベビーカー優先エレベーターの来るボタンは押す気にはなれない

    +3

    -1

  • 1252. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:52 

    >>113
    ベビーカーだからって優先だけ待ってたらいつになっても乗れないことが結構あるよ

    +15

    -4

  • 1253. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:15 

    優先だから元気な若者たちは普通のエレベーターの方並べ これすら理解できないあたり、女性に全く配慮出来ないチー牛と変わんない

    +0

    -6

  • 1254. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:37 

    >>1244
    横です
    実際ガルには、子持ちは家から出るな!というレスが過去にいくつかあったのよ
    あれも炎上してたなぁ
    そういうこと書く人もいる
    売り言葉に買い言葉的なのは良くないね

    +9

    -1

  • 1255. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:59 

    >>6
    元々好きじゃないから異様に人気?あるのが謎だったわ。

    +49

    -0

  • 1256. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:24 

    >>4
    乙武さんのツイートどうぞ
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +39

    -7

  • 1257. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:38 

    独身の時は、ベビーカーや子連れ様を見下してそうなのに、結婚して子どもが出来たら同レベルになるのは既定路線なんだろうか

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2024/11/25(月) 13:45:48 

    >>2
    これに半数近くプラス着いてるのがもうね…

    +23

    -4

  • 1259. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:26 

    こういう人がいるから「子持ち様」って言われるんだよね。すみません、って感じで謙虚に過ごしてる人もいるのに。

    +5

    -2

  • 1260. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:38 

    >>370
    だからと言ってワクチンに毒入れたり食べ物や飲み物を添加物だらけにして国民ころすのだけはやめてよね。

    +1

    -4

  • 1261. 匿名 2024/11/25(月) 13:47:33 

    >>17
    こーいうの読んじゃうと子連れに気遣いしてやるの馬鹿らしいと思っちゃう。
    紳士ぶって…ねぇ。
    すごく嫌な言い方だよね。

    +110

    -4

  • 1262. 匿名 2024/11/25(月) 13:47:57 

    >>14
    こういうのって文句ばっかだよね。どこかで絶対親切にしてもらってるはずなのにさ、、聞いてる方も子持ちになった途端同じ様な事ばっかり聞いて嫌んなる。

    +15

    -0

  • 1263. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:20 

    >>1215
    子持ちはみんなって…極端だし敵意丸出しだね。
    これに賛同してる人達もやばい…

    +6

    -4

  • 1264. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:42 

    >>1231
    他に気を遣えって言ったって空いてるエレベーターに乗って何が悪い?

    +8

    -0

  • 1265. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:48 

    >>2
    女も働けと言ってやってるんだもん
    文句があるなら政府に言えば?

    +5

    -3

  • 1266. 匿名 2024/11/25(月) 13:49:40 

    >>1256
    こういうエレベーターのことなのに、勘違いしてる人多いよね。

    +28

    -10

  • 1267. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:11 

    >>1261
    本当に気遣いするならベビーカー優先に乗らない

    +5

    -9

  • 1268. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:16 

    >>271
    亡くなった当初は有吉もつらいだろうな、とか思ってたけど
    「サラリーマン芸人」や死ね死ね言いまくってたのを知って一気に目が覚めた

    +27

    -0

  • 1269. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:40 

    有吉って子どもの頃の写真可愛かったし夏目ちゃんは普通に可愛くて綺麗だし子どもの見た目めっちゃ可愛いだろうな
    お金持ちだし奥さんも我が子も可愛くて50歳で子育てとか最高だろうね
    何十年も独身でマンネリ化してた人生が一気に華やいで子育て大変だろうけど楽しいんだろうなぁ
    もっと子育てトークしたそうな感じするw

    +1

    -5

  • 1270. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:43 

    >>1224
    その時の子供には迷惑でしかない。
    親が写真に残しておきたい、子どもを外に見せびらかしたいというエゴだと思って微笑ましく見てる。

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:59 

    >>1266
    1にはベビーカー優先って言ってるけどね
    専用ならそう言えばいいのでは

    +19

    -1

  • 1272. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:00 

    >>1223
    奥に立ってる人に移動してもらえば良いじゃん
    それくらいの要求はベビーカー様でもなんでもない
    寧ろ断固として岩の様に動かないで奥に突っ立ってる人、頭悪いんじゃないかと思うわ

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:36 

    日本人のモラルは中国人以下w
    闇バイトに立ちんぼに専用や優先の意味すら分からない
    むしろ何なら出来るの…?

    +1

    -2

  • 1274. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:36 

    >>1244
    別に出かけるのがダメだとは思わないが、勤務先が八丁堀で、生後1年未満の赤ちゃんをベビーカー乗せたディズニー帰りのママ達とよく電車で遭遇したけど、夜遅い時間とかにベビーカー広げてママ同士で騒いでいるの見ると、出かけるにしても限度があるだろって思ってた

    +24

    -0

  • 1275. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:44 

    >>1266
    田舎の人はベビーカー優先エレベーター見たことないのかも!
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +17

    -5

  • 1276. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:06 

    >>965
    私も20代前半で癌になって乳房切除後の診察室で、車椅子のおばあさん連れた40代くらいの娘に「老人に譲りなさい」って言われて家で泣いたなぁ、、

    その後の抗がん剤治療中にも同じような経験あった。
    だからこういう発言凄く気分悪くなる。

    +25

    -2

  • 1277. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:14 

    ベビーカーと車椅子優先のエレベーターってまだ見たことないな🛗気を付けないと❕

    私は動悸、頻脈、不整脈があるからできるだけ乗りたいんだけど、それこそ見た目じゃわからないからヘルプマーク付けておいた方がいいかな?でもヘルプマークってどの程度から付けるべきなんだろう🤔

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:18 

    この人ほんと底意地悪いよね
    なんでこんなに性格悪くなったんだろう

    +7

    -1

  • 1279. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:55 

    >>1275
    東京郊外にもないなぁ

    +7

    -3

  • 1280. 匿名 2024/11/25(月) 13:53:02 

    >>1271
    飛行機乗る時に子供優先で搭乗って言ってんのに、はやく乗らせろ!って搭乗口きてるやばいやつと一緒やん

    +4

    -6

  • 1281. 匿名 2024/11/25(月) 13:53:07 

    >>1275
    田舎にはないの?横

    +1

    -1

  • 1282. 匿名 2024/11/25(月) 13:53:29 

    >>1271
    ほぼ専用みたいなもんだよ
    数台並んでる内にデカデカと1台優先書いてある
    女性専用車両と同じレベルの区分けされてるんだけどね

    +5

    -7

  • 1283. 匿名 2024/11/25(月) 13:54:00 

    >>1275
    そういうことじゃなく、有吉は優先エレベーター、乙武は専用エレベーターを指してる
    優先と専用は別物

    +15

    -5

  • 1284. 匿名 2024/11/25(月) 13:54:02 

    >>1126
    今までそう批判してたけど、ベビーカー押す側になって気持ちがわかったって言うならねぇ…

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2024/11/25(月) 13:54:04 

    >>1281
    車で来るからベビーカー移動しないんじゃないかな?子育てトピに書いてあるの見たことある

    +6

    -1

  • 1286. 匿名 2024/11/25(月) 13:55:05 

    >>1283
    お子様優先搭乗です〜!って飛行機乗る時にアナウンスされて「優先ですよね?絶対じゃないですよね?私も先に乗らせてください!」って言うの?

    +9

    -7

  • 1287. 匿名 2024/11/25(月) 13:56:22 

    >>1282
    専用と優先は違う意味だよ

    +12

    -0

  • 1288. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:30 

    >>632
    これすぐ言う人いるけど満杯の若者に何の事情が?
    そもそも乗ってる人で事情のある人が何人いるってのよ

    +10

    -16

  • 1289. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:52 

    >>1281
    東京通勤圏内のいなかですが、見たことないかも…
    エレベーター乗ろうとも思わないので見たことないだけかもしれないが

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:02 

    >>1287
    よこ
    だとしてもエレベーター案内の人がいる高島屋とか大丸ではこんな事起きないから、結局モラルの問題
    モラルが低下してる

    +0

    -7

  • 1291. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:23 

    結局、小さい子いると、大セレブでも、庶民と接する機会出てきちゃうんだよね
    インターなり、立派な私立に入れば、お受験終われば、セレブの親との関係だけになるから、こういうことも言わなくなるのではないかと思った
    芸人界も高齢パパ多いイメージ

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:25 

    >>1
    エレベーターにベビーカーの人がいたら「開」ボタン押すの常識だと思ってた。

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:31 

    >>1263
    でも本当に多いよ。
    大なり小なり迷惑かけてる子連れ。
    職場でも、公共交通機関でも、ショッピングモールでも。
    10組いたら9組は何かしらある。 
    直接被害を受けるか、見てて不愉快になるか。
    こういう記事や意見を目にするようになって余計気にするようになったからかもしれないけど。
    子供自体は今も昔も変わらない。
    親が変わった。

    +7

    -3

  • 1294. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:49 

    >>1283
    ほぼ同じデザイン言ってるんだけどね
    それこそバカでも分かるように
    じゃあアナタは女性専用車両も強制ではなく任意だから、おっさんがジーッとこっち見ながら座ってても全く問題ない認識でok?

    +1

    -10

  • 1295. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:56 

    >若者が紳士ぶって『開』ボタンとか押してんだけどさ

    押しててくれたから混雑した中でも乗れたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2024/11/25(月) 13:59:19 

    >>1126
    反省してるなら一言あるよね

    +10

    -0

  • 1297. 匿名 2024/11/25(月) 13:59:51 

    >>1294
    よこ
    バカだから優先と専用の意味が分からないのね

    +11

    -1

  • 1298. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:20 

    >>1293
    まだ世の中は子持ちの方が多いんだよ
    誰でも親になれるから分母が大きいだけ

    +3

    -1

  • 1299. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:42 

    障害者マークの駐車場止めて誰も使ってないからいいだろ💢とかブチギレてるDQNいたわ あのレベルにはなりたくない

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:52 

    >>1275
    これはどー見てもベビーカー優先だわ
    ベビーカー乗りたいのに先に若者でいっぱいにしてたらだめなやつだと思う

    +4

    -1

  • 1301. 匿名 2024/11/25(月) 14:01:25 

    >>1297
    ジャンボリミッキーのお子様優先スペースに割り込んでいくの?

    +2

    -2

  • 1302. 匿名 2024/11/25(月) 14:01:30 

    >>1
    逆の立場だったら真っ先にエレベーターを降りる人だったのかな。

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2024/11/25(月) 14:02:04 

    >>1297
    専用謳ってるけど、別に本当に専用してるわけじゃないけど
    任意だから入ってもいいですが配慮してくださいと鉄道会社は規定してるけど

    +0

    -2

  • 1304. 匿名 2024/11/25(月) 14:02:23 

    >>1301
    大喜利みたいになってる🤣ヨコ

    +2

    -1

  • 1305. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:02 

    >>1299
    最近もそんなトピあったね

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:48 

    >>1286
    何言ってるの?優先の意味知らないの?
    他をさしおいて先にすること。他のものより先に扱うこと。
    搭乗口にお子様連れやお手伝いに必要な方がいらっしゃらなければ次は上級会員やFやCが呼ばれて搭乗するでしょ?
    じゃあ優先エレベーターでも該当する人がいなければ乗ったって良いじゃん

    +9

    -0

  • 1307. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:50 

    >>1293
    あのさ、みんな、ではないのはわかるよね?

    +4

    -2

  • 1308. 匿名 2024/11/25(月) 14:04:49 

    飛行機の例えを使ってるの同じ人かな?
    なんか笑える

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2024/11/25(月) 14:04:57 

    >>1304
    自分が心狭いことを認めずに「優先であって専用だから守らなくていい!」とか言ってくるから🤣
    子供優先の場所に割り込みたい、精神年齢5歳さんなのかと思って…

    +1

    -2

  • 1310. 匿名 2024/11/25(月) 14:05:07 

    >>1294
    横だけど
    「おっさんがジーッとこっち見ながら座って」これは女性専用車両っていうか地球全体どこで発生しても恐怖な事態だと思うけど

    +2

    -0

  • 1311. 匿名 2024/11/25(月) 14:06:01 

    >>1306
    該当してる人間がいなければな!!!!!有吉のベビーカーは該当してるし、次の階でベビーカーきたら全員降りてね🤣

    +0

    -8

  • 1312. 匿名 2024/11/25(月) 14:06:27 

    >>1301

    ジャンボリは知らんがスティッチエンカウンターでは子連れが少ない時は前列端に大人だけで座らせてくれた

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2024/11/25(月) 14:06:39 

    >>1307
    全員とは言わないです。
    みんな、かな。
    そういう屁理屈はいいんですよ。
    100人ではないです。99人です、みたいなものです。

    +2

    -2

  • 1314. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:00 

    優先なのに配慮出来ない 図々しく開き直る
    日本ってまじこのレベル?それとも人間の中でも底辺なガルちゃんだから?

    +2

    -3

  • 1315. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:00 

    >>1
    独身だった頃は噛みつく芸風がマッチしていて面白かった。

    女性アナウンサーと結婚してしかも超絶美女で、赤ちゃんも授かって、仕事も私生活も順風満帆なのに、他者の親切心に毒づくってどうなの。

    ファンからすると変わらない芸風が嬉しいのかな。

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:03 

    >>1311
    有吉達が乗れるスペースがあったのに?

    +8

    -1

  • 1317. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:23 

    >>1312
    そんな感じでベビーカーいなければエレベーター乗っていいと思うけど、ほとんどの人間はベビーカーきてもエレベーターから降りない。何としてでも乗ってやる!って動かない…

    +2

    -1

  • 1318. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:53 

    >>1302
    降りないかもね
    人が多い時間帯にベビーカーで来るなよ!って言ってそう

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2024/11/25(月) 14:09:15 

    >>1313
    横だけど子持ちは99%は非常識ですよね。わかります。まともな方々はほんの1%と言っても過言ではない。
    私達は迷惑をかけずに常に周りに気を使っているのに。

    +4

    -7

  • 1320. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:23 

    >>554
    凄い小さい子供一人乗せるのに小さいバイクぐらいあるベビーカー乗せてる人あれ何??
    3、4倍増えるのに

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:31 

    >>1303
    障害者と子供は入れます、その他の男性は強制はできないけどご遠慮ください的なニュアンスだよね

    ご遠慮くださいの意味を理解できない人が一定数いるもんね

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:39 

    >>554
    ベビーカー優先のエレベーターなのになんで?

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2024/11/25(月) 14:12:21 

    >>1291
    確かに!!子供ができてよくもわるくもいろんな階級の人と出会った!!

    学校や職場はなんだかんだ近い人たちが多いよね。

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:07 

    極端なレス多くて萎える
    女vs女ってかんじ

    こんなんじゃ子供も減るね
    私はまだ産む予定ないけど日本が外国人だらけになるのは嫌だ
    それだけ

    +5

    -4

  • 1325. 匿名 2024/11/25(月) 14:13:18 

    >>6
    言ってることは正論だけど自分が若者だったときしっかりこういう時意識してました??ってなるわ。

    +8

    -1

  • 1326. 匿名 2024/11/25(月) 14:14:37 

    >>1319
    そう思いますよ

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2024/11/25(月) 14:14:40 

    >>1286
    その例で言うなら、子どもが優先されることは邪魔せずに、すぐ後ろに並んでても文句言うの?
    今回の優先エレベーターでも、有吉もエレベーターに乗れたんだし、誰も邪魔はしてないよ

    +7

    -1

  • 1328. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:49 

    >>1320
    あれはお金持ちであるアピールだと思ってる
    外国のベビーカーだよね?
    今住んでるとこは都内に家は買えないけど小金持ち風がたくさん引っ越してきてる地域なので、たまにバイクみたいなベビーカーに出会う

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:56 

    >>365
    ほんと降りて欲しい

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:58 

    >>1314
    女だらけの職場と同じようなもんだよ

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:59 

    >>609
    自分は開閉ボタン若い時から押したことなんかないから、紳士ぶってって言葉が出たんだと思う。
    普段から自分が普通にやってる事を紳士的振る舞いなんて思ってやってる人居ないから、普通と思ってやってる。

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2024/11/25(月) 14:16:06 

    >>1119
    なぜ敵と認識されてしまうのかっていうと
    やっぱり幸せすぎてお金持ちすぎて3人のお可愛いお子供様が賢すぎて一貫校かマサチューセッツ工科大学に行っちゃうし
    お旦那様は宇宙一のエリートで地球を股にかけまくりイケメンまくりだし
    奥様様はハリウッド女優なみの美貌とスタイルでありながら1000の財閥のトップに君臨する御曹子女
    捨てるほど不動産を所有中で
    超セレブ家族様で嫉妬様の的様になっちゃうからだもんね

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2024/11/25(月) 14:16:27 

    >>1293
    親は昔の方が放任主義多かったよ
    スーパーで子供放置、幼児の頃から家で子供だけ留守番が当たり前の時代だもん
    今の親の方がピリピリちゃんと子供見てる人多い。
    それでも子供や親にイライラするのは、子持ち自体を許せなくなった大人になりきれない大人が増えたからだよ。

    +8

    -3

  • 1334. 匿名 2024/11/25(月) 14:17:07 

    >>1327
    その人は、先にって言ってる図々しい人を例えに出してるのに。

    +1

    -1

  • 1335. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:24 

    >>1317
    私がよく行くイオンモールの駐車場はエレベーターとエスカレーターを同じ出入口に設置すれば良いのにと思う
    エレベーター専用の出入口、エスカレーター専用の出入口でわけないでさ
    そしたらベビーカー押す人以外エスカレーターで移動できて優先エレベーター渋滞も少しは解消されるだろうに

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:36 

    >>1332
    えーうらやましい

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:04 

    >>1
    紅白見たくなくなる

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:22 

    開閉ボタン押してるのにお礼言わない人多いよね?
    閉めてやりたい

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:24 

    有吉って面白いと思って言ってんのかな
    紳士ぶった若者はいい子じゃないか
    笑うポイントが分からん

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:45 

    >>1330
    わかりやすい笑 横ですー

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:09 

    >>1139
    でも不思議なことになぜか乗る層がいるんだよね
    たまたま通りかかった時にエレベーターが空いて乗り込んだのかわざわざずっと待ってるのか知らんけどショッピングに来たであろう若い子の集団とか乗ってたりするんよ
    大都会のショッピングモールとか特に多い

    +7

    -1

  • 1342. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:16 

    >>1314
    がるちゃんの頭おかしい内弁慶独身数人が暴れてるだけだよ
    大多数の人間は車椅子やベビーカー優先って書いてあるエレベーターに我が物顔で乗らないから
    乗っていてもベビーカーの人が待ってたらそこで降りるし

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:32 

    >>1338
    分かる
    ツンとすまして大臣かよって思うわ
    良かれでやってるし口に出すのが恥ずかしいとかならお礼言わなくていい
    ニコッと会釈だけでいいから合図欲しいわ

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2024/11/25(月) 14:22:05 

    >>1117
    子供が出来てからエレベーターの大変さがわかって喋ってると思うけど
    子供がいなかった時は有吉だって気にしてなかったんじゃないの
    自分の状況だけを考えて愚痴を言うんじゃなくて、子供がいなかった時の自分がどうだったか振り返って発言してほしいわ

    +17

    -0

  • 1345. 匿名 2024/11/25(月) 14:23:58 

    立体駐車場とか嫌でもエレベーター乗るけど
    後から乗ってボタン押してるんだから
    すみませんとか会釈の1つくらいして欲しいわ

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2024/11/25(月) 14:24:30 

    >>1344
    ほんとそれね
    独身の頃はわかんなかったけどさ〜みたいなワンクッションあるならいいけど、今までもそうだったかのように育メン気取って発言してるから反感買うんであって

    +11

    -0

  • 1347. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:03 

    >>651

    同じく人相も苦手だけど、それ以上に目の動きが苦手です。自分の事しか考えてなくて、人を裏切る人の目の動きしてる。
    いつも利益を探ってる目の動き。
    絵画の「いかさま師」のギョロ目で横見てる女性と同じ目をよくしてます。お金持ちになってからはあからさまにこの目すること減ったけど、売れない時は常にこの目だった。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:08 

    >>1
    「紳士ぶって」ではなく「親切心で」と言えば発言の印象が変わった。

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:18 

    混雑したエレベーターで赤ちゃん近くにいるカップルいて、めっちゃ可愛いーって彼女が彼氏に言ってるのを見ると結婚したいんだろうなーって思う。
    赤ちゃんはみんながみんな可愛いわけではない

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:20 

    >>8
    内面の悪さがよくわかった気がします。
    こんな性格だったんですか。

    +23

    -0

  • 1351. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:29 

    >>1334
    横、そも例えを出すことがわからない
    元レス辿ってもそれを良しとしてる人いないのに

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:37 

    >>1319
    1313です。
    非常識とまでは言いたくはありませんが、困ったなあという親御さんは多いとは言いたいです。
    週末紅葉が有名な場所に友人と行きました。
    目の前でお父さんが子供をいきなり抱っこしたんです。 
    靴を履かせたままだったので、足が私の友人の服にモロにこすりついた感じになって汚れてしまって。
    「うわっ、やだっ!」って声が出たのでそれを聞いたその父親が睨みつけてきたんです。
    さすがに⋯と思って、「屋外で混雑してる所でお子さんを抱っこする時は靴を脱がせた方がよいですよ。友人の服が汚れてしまいました。」と声をかけたら、「なんだよ。クリーニング代的な話!?タカリじゃん?警察行く?」って言われて。
    そしたら私達の後ろにいた高齢のご夫婦が一緒に怒ってくださって。 
    そんなこと珍しくないんですよ。 
    大抵は泣き寝入りです。

    +4

    -2

  • 1353. 匿名 2024/11/25(月) 14:27:11 

    >>1338
    ボタン押さなきゃ良いのに
    召使じゃないんだから

    +1

    -1

  • 1354. 匿名 2024/11/25(月) 14:27:21 

    >>17
    何様なんこの老害は
    どんどんつまんなくなっていくし、早く消えればいいのに

    +28

    -3

  • 1355. 匿名 2024/11/25(月) 14:27:54 

    >>1352
    「良いよ。警察呼ぼうか?」

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2024/11/25(月) 14:28:02 

    子供いる人が優先 のエレベーターに乗ってるんだから先に降りて ってのが普通では?
    ボタン押してくれてるのに文句いうのは違う気がするし。気を遣われたくないのかな?でも我先にの人見たら見たらでまた文句いうんでしょそういう人はね。

    +1

    -3

  • 1357. 匿名 2024/11/25(月) 14:28:21 

    >>1324
    そりゃガルちゃんだもの、こうなるよ〜!
    怖いのは、無責任な匿名サイトなのに、リアルとネットの区別がつかなくなる人がいること。
    なんでもやり過ぎ、のめり込みすぎは良くない。

    +2

    -2

  • 1358. 匿名 2024/11/25(月) 14:28:31 

    >>1185
    そうなの。
    高尾山位だから他にもママ友Gみたいなのはいたけど、無人のベビーカー押してんのはその夫婦だけだったわ、さすがにw

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2024/11/25(月) 14:28:36 

    >>1349
    子供好きなら大体の赤ちゃん可愛く見えるからそう言うよ
    私もそうだった
    彼氏に結婚したいアピールのつもりではなかったな

    +1

    -1

  • 1360. 匿名 2024/11/25(月) 14:29:41 

    >>697
    田舎は空いてるんだろうけど、休日と平日ピーク時間の都内は無理だよ。どこもぎゅうぎゅうで劇混みだから、そこだけ誰も使わないなんて出来ない。

    +7

    -1

  • 1361. 匿名 2024/11/25(月) 14:29:54 

    >>907
    電車乗るまでに散々夫婦であやして抱っこしてやっとベビーカーに乗ってくれてクッタクタの時もあります、そんなに家族連れが憎いならタクシーにでも乗ったらどうですか

    +16

    -9

  • 1362. 匿名 2024/11/25(月) 14:30:02 

    >>1314
    優先は専用ではないからな
    専用って書いてあれば乗らないんじゃない
    有吉の若者の場合は乗り切れると思って入れたのかもしれないし

    私はベビカでも別に急いでなければ混雑してたら次のやつ待つわ普通に混雑予想されてイライラしたりされたりする場所で開きはしないけど

    障害者専用と思いやりスペースをごっちゃに認識してる人に似てるな

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2024/11/25(月) 14:30:51 

    駅でもそもそもエスカレーターの方が早いよね?って人が地上から改札、改札からホームに行くためのエレベーターを待ってる人が居てびっくりする。ベビーカー押してるとスイスイいけるエスカレーター羨ましいなと思うのに

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2024/11/25(月) 14:31:52 

    >>907
    かと言ってベビーカーからおろした途端赤ちゃんが大泣きしたら、これだから子連れはって嫌味言うくせにw
    要はどんな事でもケチつけたいんだよ、あなたみたいな人って

    +21

    -5

  • 1365. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:39 

    >>1343
    カート推してるからボタン押してあげてるのに
    当然みたいな態度 気持ち悪い

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:59 

    >>1117
    そうそう
    これだから歳とって子供できると…とかもね
    老害言われてマトモな人が可哀想

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2024/11/25(月) 14:33:09 

    >>907
    うちの子電車だと大興奮で夫の力ですら暴れて大変だから電車の時こそベビーカー必須だよ、降りると危なすぎるイヤイヤ期真っ盛り

    +15

    -1

  • 1368. 匿名 2024/11/25(月) 14:33:10 

    >>1333
    >子持ち自体を許せなくなった大人になりきれない大人が増えたからだよ。

    そういう方もいるかもですが、そう言い切れはしないと思います。
    それだと批判している方に非があるということになりますよね。
    そこが「子連れ様」という言葉につながるのかなと。
    確かに昔は放任、鍵っ子当たり前でしたが公共の場での躾は周りも一体となって厳しかったと記憶しています。今は他人の子を叱ることは御法度ですもんね。
    ただ周りに迷惑をかけないようにすればよいと言うわけではなく、やはり躾なんですよね。
    大人になりきれない大人が子供を持ってしまっているという方がしっくりくるのですが。

    +4

    -5

  • 1369. 匿名 2024/11/25(月) 14:33:11 

    >>1
    子供出来た途端にこれ。
    いなかった時は逆だったはず。
    結婚して子供が出来ると急に変わる奴多過ぎ。
    妊婦とかもな。

    +13

    -0

  • 1370. 匿名 2024/11/25(月) 14:34:42 

    ガルちゃん脳ってあるらしいね
    ハマり過ぎて区別つかなくなって人間関係拗らせちゃうガル民
    程々がいいよ

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2024/11/25(月) 14:34:50 

    >>30
    車椅子の方は、優先で乗るべきだとおもう。舌打ちとか信じらんないんだけど。
    小さい人間のやることなんて気にしないで。
    私も子供小さい頃にエレベーターきたらどうぞって声かけて先に乗らせてくれた人も居たり、ガン無視の人も居たけどさ。今子供小学生だけど、ベビーカーや車椅子の方が居たら必ずエスカレーターや階段使うようにしてる。子供にもそう言ってるし。優先される人たちが居なければ自分たちも乗ってるけどさ。
    なんだか悲しい世の中だよね。

    +41

    -1

  • 1372. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:00 

    >>90
    もうベビーカー優先〇〇…とかやめたら良いのに
    こんなサービスするから「子供いれば特別待遇されるのが当たり前」と勘違いして、子供が熱を出したから障害者用のスペースに車止めてアイス買いに行きました私悪いですか?みたいな馬鹿親を作り出しちゃうんだよ

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:24 

    >>1361
    そういうのナシでしょ
    だったら周りに迷惑かけてる子持ちがタクシー使えよになるよ

    よく考えて

    +11

    -9

  • 1374. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:49 

    >>1358
    高尾山って実は滑落事故多いんだよね。
    自分で登山できない子どもを連れて行くのはありえないかも。
    そのベビーカーもちゃんと車輪等綺麗にしてから入山してるのかな?
    生態系とかいろいろ心配。
    ただでさえ外国人が入れちゃいけない植物類、生き物類を入れちゃったりしてるのに。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2024/11/25(月) 14:37:40 

    >>1368
    どちらにも幼稚な人いますよ。
    人間ですからそれが自然なことだと思います。横でした

    +4

    -2

  • 1376. 匿名 2024/11/25(月) 14:39:06 

    >>651

    同じく人相も苦手だけど、それ以上に目の動きが苦手です。自分の事しか考えてなくて、人を裏切る人の目の動きしてる。
    いつも利益を探ってる目の動き。
    絵画の「いかさま師」のギョロ目で横見てる女性と同じ目をよくしてます。お金持ちになってからはあからさまにこの目すること減ったけど、売れない時は常にこの目だった。

    +1

    -1

  • 1377. 匿名 2024/11/25(月) 14:39:28 

    >>1374
    横だけど滑落事故起きてる上級者コースはさすがに子連れで登ってはないと思うよ。
    ケーブルカーかリフトであがって、最後だけ登ってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2024/11/25(月) 14:40:33 

    >>1355
    それ言っちゃうと目くそ鼻くそになっちゃうので、こちらはあくまでも冷静にお話しました。
    母親も似たような感じで「子供の靴をいちいち脱がせろって言うの?それ非現実的だよね!」って騒いで。
    友人はもう諦めてて。その後一緒に友人の替えの洋服を買ってなんとか気分転換しました。
    ただ謝って欲しかったんですけどね。
    最後まで謝罪はなく、ふざけんな!っていう態度でした。
    その友人は完全にアンチ子連れになってます。

    +5

    -2

  • 1379. 匿名 2024/11/25(月) 14:41:19 

    有吉の言い方は棘がありすぎだけど、並んでいる優先エレベーターに若者が乗っているのはおかしいと思うんだが。

    +2

    -2

  • 1380. 匿名 2024/11/25(月) 14:42:32 

    >>1361
    そんなにまでして出かける必要あるの?

    +7

    -7

  • 1381. 匿名 2024/11/25(月) 14:42:55 

    >>1368
    だからと言って10人中9人の親に問題があるって断言するのは狭量すぎるよ。
    もう子供そこそこ大きいからのんびりこうやってがるちゃんもやってるけど、外歩いてると今の親の方が常識ある人多いなって思うよ。子持ちってだけで叩かれるからって理由なのか、たまに心配になる程周りに配慮してる。
    ちょっと前の方がめちゃくちゃだったと思う

    +7

    -5

  • 1382. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:05 

    >>1357

    現実でも、これから出会う人達を先入観で決めつけて嫌ったり色眼鏡で見て、勝手に嫌な気持ちになったり嫌な気持ちにさせる、、、
    そんなふうにならなければ良いなと思う

    私は60近いばあさんだけど、見ていてたまに心配になるよ

    +0

    -2

  • 1383. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:36 

    ベビーカー優先のエレベーター近くにエスカレーターがあるから元気な人はそっち使ってって思う事はあるよ。そこのエレベーターすごい人待ってる。
    小さい子二人連れてるからベビーカーないと移動難しいのよ。何で近くにエスカレーターあるのに待ってるのか謎。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:43 

    >>373
    優先の意味間違ってるよね。
    空いてたら同じフロアで並んでる人の中でベビーカーさん先に乗って良いですよ。って事よね?
    ベビーカーが並んでたら先に乗ってた人降ろしてまでベビーカー乗せなきゃいけないって意味では無いよね?

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:47 

    >>1244
    小学生ぐらいになると、並んでもいいから待つ!とか言うようになるからね、それはそれでめんどくさいんだけど、尊重してあげなきゃなと思って並んだけど全く文句言わないでびっくりした
    ちゃんと言ったこと責任持てるようになったのかとしみじみ

    +4

    -2

  • 1386. 匿名 2024/11/25(月) 14:44:16 

    >>1
    なんだかやだなぁ
    開くを押してくれてるなら良い若者じゃん
    ベビーカーも乗れないくらいなら降りて欲しいかど乗れるんでしょ?舌打ちって感じ悪いよ
    私も子持ちだけど一部の子持ちが横柄な態度取ってるのいたたまれない

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2024/11/25(月) 14:45:15 

    >>1363
    よこ
    先日年配の人と行動を共にしたんだけど、すぐそこにエスカレーターあって早いのに「エレベーターに乗りましょう」って言われた…
    歩くの面倒くさいんだって
    わたしからしたらエレベーター乗りに行く方が面倒くさいわって思った(大人しく従ったけど)

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2024/11/25(月) 14:45:37 

    >>1379
    ベビーカーなんて非常識なんだから遠慮しろって思ってます
    先に乗ってたのに若者がかわいそう

    +1

    -2

  • 1389. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:47 

    >>1201
    やべーやつだな

    +1

    -2

  • 1390. 匿名 2024/11/25(月) 14:46:58 

    >>1353
    カート押してる人が入ってくるんだから危ないでしょ閉まるよ

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:31 

    >>1311
    それは優先でも専用でもなくて独占な

    +9

    -0

  • 1392. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:40 

    >>1201
    必要な人が付けましょうという話がわからないんだね。アタオカなのでさよならー

    +1

    -2

  • 1393. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:55 

    >>1254
    ありましたね。何年も前からいますよね、そういう人。

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:02 

    >>1378
    よこ
    靴カバーという便利なものがあるのに、その夫婦は知らないんだね…

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:38 

    >>1381
    ドラスト店員してます
    10人中9人?正直同意する
    酷いのがほとんど
    ちゃんとしてるという方も0ではないけどそれがかすむ位酷さが目立つ
    むしろ気を付けてる人が可哀想な位
    その人その人の行動エリアにもよるだろうけど、本当に多いよ
    そんなに多くないよーって言ってる人は自分にも多少そういう部分があって気にならないだけじゃないかなとも思う
    子供の声とかそうだよね?
    うるさいと思う人とそれが当たり前の人がいるように

    +2

    -5

  • 1396. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:51 

    >>1378
    警察若しくは警備員を呼ぶのは同レベルになることとは違うよ
    実際に服汚される被害に遭って脅されてるんだから
    「私も今そう思っていました」で呼べば良いんだよ
    あなた達が「何すんだよてめぇ!」とか言ったなら目糞鼻糞だけども

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:06 

    >>11
    ちょっと意外だし、残念だよ…

    +7

    -1

  • 1398. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:13 

    >>5
    ベビーカー使ってない人達も自分にとってはみんな邪魔だよ。みんな他人だもん

    +13

    -1

  • 1399. 匿名 2024/11/25(月) 14:49:29 

    >>831
    舌打ちする人って自己愛性人格障害だったり、脳に病気があって我慢できない人もする事がある。
    してる本人は舌打ちに気が付いてなかったりする。
    貧乏ゆすりが癖になって、周りが不快になるぐらいしょっ中揺すってるのに本人は無意識でやるようになってて気が付いてないのと同じ。舌打ちもそうなるよ。
    1日10回舌打ちしてた人が10年後には1日200回舌打ちするようになって、え?やってないけど?って言うようになる。
    だから悪い事は癖になるからやってはいけないって昔から言われてるんだよ。

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:07 

    >>1390
    なんの為のセンサーなのか

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:09 

    >>1382
    もう手遅れな人もいるとおもう

    +3

    -2

  • 1402. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:14 

    >>2
    子無しの恨み辛みか
    怖いね〜

    +19

    -11

  • 1403. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:19 

    >>1179
    ほんとだね
    自分の周りにこういう頭のおかしい人っていないからさ…どう生きてきたらこうなるんだろうか

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2024/11/25(月) 14:50:44 

    出生率70万人しかいないのに、よくもまあベビーカー1つでこれだけ文句出るなと思う。身体に問題ない人はエスカレーターか階段使えばいいだけなのに。

    昔はちゃんとしてたみたいなこと言う人多いけど、昔の方が子供の数多かった時点でもっと色んなやらかしはあったと思う。大人気ない大人が多くなっただけでしょう。

    +9

    -8

  • 1405. 匿名 2024/11/25(月) 14:51:39 

    >>121
    そんな個人的事情で世の中動かないよ
    自分が乗り越えるしかないじゃん

    +13

    -8

  • 1406. 匿名 2024/11/25(月) 14:52:55 

    >>1394
    それ後ろにいたご高齢の奥様の方が言ってました。
    うちは孫にカバーを付けてるか脱がせてるって。
    そんなのもちろん聞く耳持たずで。 
    「こっちは子連れだ。そっちが気をつけろ!」って言ってましたね。
    とにかく友人が不憫で。
    汚れは洗濯したら落ちたらしいので、そこが救いです。

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2024/11/25(月) 14:53:01 

    >>1218
    幸せな人間達を否定したい心境では?

    +5

    -8

  • 1408. 匿名 2024/11/25(月) 14:53:10 

    >>1319
    あなたの親も非常識じゃん
    常識あるあなたがちゃんと見張っといてねw

    +2

    -1

  • 1409. 匿名 2024/11/25(月) 14:53:33 

    >>1395
    どんな地域で働いてるの?w
    東京の病院で受付してるけど、めちゃくちゃ態度悪い親子なんてせいぜい20組に1組くらいだよ
    10人中9人おかしいはあり得ない

    +9

    -3

  • 1410. 匿名 2024/11/25(月) 14:53:36 

    >>246
    こういう人達で持ってる番組しかないからテレビが終っちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2024/11/25(月) 14:54:03 

    >>1034
    負け組の人生送るとっていうか、この知能と人格だから愛もお金も得られず余計拗らせてって負のループなんじゃないかな
    身近にこんな人いたら大変だね

    +12

    -5

  • 1412. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:10 

    >>1334
    例えが下手
    一番図々しいのは、優先と専用を勘違いしてる人だよ

    +5

    -1

  • 1413. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:16 

    >>651

    同じく人相も苦手だけど、それ以上に目の動きが苦手です。自分の事しか考えてなくて、人を裏切る人の目の動きしてる。
    いつも利益を探ってる目の動き。
    絵画の「いかさま師」のギョロ目で横見てる女性と同じ目をよくしてます。お金持ちになってからはあからさまにその目すること減ったけど、売れない時は常にその目だった。

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:29 

    >>87
    少子化で人手不足のこの社会情勢で子なしまで消えたら大変な事になるよ?
    残った人達だけで社会が回るとでも?
    カツカツ共働きで子供預けてる家庭から崩壊するけど

    +12

    -13

  • 1415. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:25 

    >>1378
    着替えを買うほどドロドロの靴に汚されたのか
    流石にすごいなその親
    服を弁償したくなかったんだろうねえ

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:54 

    >>1396
    警備員がいるような場所ではなく、大きい公園です。
    下がぬかるんでてお子さんの靴も泥だらけだったのか、思いっきり泥汚れ付いちゃって。
    夕食のお店も予約してたし、友人が「もういいよぉ、こんな人達に何言っても無駄だよ⋯」って。
    手を出されたわけでもないし声を荒げられただけで警察呼ぶのもなあと。
    お子さんの足やベビーカーに汚されることってたまにあります。
    本当に気を付けて欲しいです。

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:13 

    >>249
    相方と電波少年や歌、歌ってた時代から
    他の芸人からめちゃくちゃクズとか性格悪いとか
    言われてたから今に始まった今事じゃないわね。逆にめっちゃ良い人になったら
    病気かなんかか心配になるかもw

    +9

    -1

  • 1418. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:45 

    >>43
    混んでいるなら、たためばいいんでない?
    特別な事情があるならしかたないけどね

    +5

    -21

  • 1419. 匿名 2024/11/25(月) 15:01:13 

    >>961
    普通はそう思う。
    でも、残念だけど、ベビーカーや車椅子で乗れない事多いよ。

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2024/11/25(月) 15:03:16 

    >>1382
    勝手に他人を健常者だと決めつけてイライラするよりも
    みんなそれぞれ事情があるのね〜って思った方が穏やかに過ごせるのにね
    誰も幸せにならない考え方だよね

    +1

    -2

  • 1421. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:06 

    >>1418
    うちの子歩く方が好きだったからあっさり降りるし最初こそ電車やエレベーターで畳むこともあったけど、正直畳んだところでゆらゆら安定感悪い1、2歳の幼子が立つことになるし親はベビーカーと荷物持つから抱っこできない(抱っこ紐装着そんなすぐできない)しで、畳んだところで省スペースになるわけではないんだよなあ
    産まなきゃわからないことかも

    +22

    -4

  • 1422. 匿名 2024/11/25(月) 15:05:15 

    >>1409
    都内郊外のドラストです 
    裏に幼稚園、近くに保育園があるから子連れ客メッチャ多い

    +1

    -6

  • 1423. 匿名 2024/11/25(月) 15:05:27 

    >>1381
    関東のイ◯ンの清掃員です。
    子連れスペースはゴミ箱もきれいに使ってるお客様が多い。
    女子トイレははっきり言って使い方が汚い。
    汚物入れもゴミ箱も洗面台も使い方が酷いです。
    イオンのトイレはきれいだと言ってくださる方もいますが、巡回清掃してますし汚いのを見つけた従業員から呼び出しがあり飛んでいきすぐきれいにします。
    だけど基本、女子トイレは使い方が汚い。
    お客様が他のお客様に迷惑をかけている。
    そこは子持ち子なし関係なくだと思います。
    誰でもどこかで迷惑はかけてると思います。
    関係ないけどなんとなく言いたくなりました。

    +7

    -2

  • 1424. 匿名 2024/11/25(月) 15:07:48 

    >>1412
    そうだよね
    優先なら私たちが先に乗って閉めちゃっても文句言われる筋合いないよね

    +1

    -5

  • 1425. 匿名 2024/11/25(月) 15:08:27 

    >>1002
    例の件を「今後これ言う奴はもうダサいってことね」
    って有吉が言ったの?
    それなら救われた気持ちになるだろうねw
    怒りの新党見ていても夏目ちゃんは有吉に惚れているのが分かりやすかったw

    +10

    -0

  • 1426. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:23 

    >>1411
    自分にレスしてて草

    +0

    -4

  • 1427. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:24 

    >>914
    子供が出来た途端今までの常識が自分中心でしかなかったことに気付くんだよ。
    で若者達にあなた達中心で世の中回ってる訳じゃないんだよって言いたくなる。
    勿論それ以上に社会に感謝する機会も沢山ある。親になって初めて見える世界が沢山あるってことだよ。

    +11

    -20

  • 1428. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:27 

    >>1409
    病院は割と静かなんじゃないですか?
    親か子供のどっちかは具合が悪いと仮定すれば。
    スーパーやドラストは広い店なら走り回ってる子供おおいですよ。
    走り回ってる位なら酷いにはならないのでしょうか?

    +1

    -7

  • 1429. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:33 

    >>1420
    誰にもわからないことを決めつけてイライラするの不毛だよね
    子供にもそう教えるのかなあ、人は外見で決めつけようねって
    なんか残念だね

    +1

    -1

  • 1430. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:41 

    >>1378
    >で「子供の靴をいちいち脱がせろって言うの?それ非現実的だよね!」

    子供の頃に親に脱がせて貰った事がないんだろうね
    又は今まで電車に乗ってる時に靴を脱がせて貰ってる子供を見かけた事あるだろうに周囲を見てないんだろうな

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2024/11/25(月) 15:10:51 

    見た目だけで元気だと決めつけちゃだめよね。
    ベビーカー優先とは言え、先に乗っていた人を降ろしてまで乗り込もうっていう、自分たちさえ良ければいい精神だから子連れ様って言われちゃうんだよ。

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2024/11/25(月) 15:10:58 

    >>1423
    底辺のお仕事お疲れさまw
    掃除のおばちゃんまで子持ち擁護かよw

    +2

    -12

  • 1433. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:33 

    >>6
    少数派だと自覚はしてるんだけど、20年来のファンだった。
    でも結婚してからどんどん受け付けなくなってる。裸の王様になった有吉を見る度に残念な気持ちになる。

    ホリケンが結婚した時、「後はいかにファンや視聴者に俺が結婚してる事を忘れさせるか」って言ってたのが印象的だったんだけど、根っからのコメディアンなんだなぁって今となっては思う。

    結婚してから夏目ちゃんと番組出たり子供の事話題にしたり、有吉はそういうのやらなそうと思ってたから意外だし、そういうの求めてないわと思う。

    +43

    -0

  • 1434. 匿名 2024/11/25(月) 15:13:48 

    >>2
    子なしだけど、こういう人がいるから子なしがどうこうとか一括りにして言われるんだよ…
    いわゆる"子持ち様"とどんぐりの背比べだよ

    +10

    -0

  • 1435. 匿名 2024/11/25(月) 15:14:55 

    >>1404
    ほんとほんと
    あなたや中国人みたいに逞しくならなきゃなのにね

    +1

    -4

  • 1436. 匿名 2024/11/25(月) 15:14:56 

    >>30
    私は昔からエレベーターなんか使わんけどなぁ。
    自分が良ければそれでいいって人、多いんやな。
    車椅子の方が待ってるの見かけたら普通どうぞって言うんじゃないのか…
    優しくない世の中になったんやなぁ。
    なんか悲しいな。

    +22

    -1

  • 1437. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:31 

    >>1432
    さすがに最低の発言でやばい
    こんな人間なら実の親も非常識っぽいし、そりゃ子持ちは全員非常識だと自分に当てはめて考えるよね
    職業に貴賎なしって言葉知らないのかな

    +9

    -1

  • 1438. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:49 

    >>1019
    論点が違う
    若くて元気なら階段使えっていうのは、有吉やあなたの主観的な尺度
    わたしは専用と優先の定義を書いたのみ
    万人へのガイドラインにあたる定義によると、もう一度言うが、優先なんだから優先されるべき人が乗れてるんだから問題ない

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:00 

    >>1432
    なんとでも言って下さい。事実をお話したまで。
    貴女のような人間に馬鹿にされても痛くも痒くもない。
    これから仕事です。頑張ります。

    +8

    -1

  • 1440. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:56 

    有吉も子持ちになるまではその若者たちと同じことしてたと思うけど、、

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:26 

    どうでもいい話…

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:29 

    >>864
    有吉のこのコメント聞いちゃった人と、ここ見た人は今後そうなるよね。
    有吉には譲りたくないなってなるし、舌打ちされても無視するし、開閉ボタンも押さなくなる。

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:33 

    >>1372
    もう小学校あたりから道徳の授業的なもので〇〇(乗り物など)はこういう意味のものです。困難な状況にいる人には譲るようにしましょう。自分が譲られたらありがとうございますとお礼を伝えて、どちらの立場も気持ちよく〇〇を使ったりできるようにしましょうって早いうちから教えるほうがいいのかもね。

    +0

    -1

  • 1444. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:40 

    >>1415
    公園で下がぬかるんでたんです。
    すぐ目の前に子連れがいたのはなんとなく認識はしてました。
    父親が急に立ち止まって子供を持ち上げたんです。
    で子供が足を後ろに振って。その足が友人の服にベチャッと。
    これからはこっちが気を使って車間距離ならず子連れ間距離を取らないといけないのだなと思いました。

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:19 

    >>117
    偉そうなだけあってそこまでの算段頭にあるならエレベーター待機中にしとけば?
    ってかしとけよ

    +7

    -7

  • 1446. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:05 

    >>1430
    電車や飲食店で靴を履かせたままシートに立たせてる親よく見ます。
    飲食店の場合はこっそり店員さんに後で拭いておいた方がよいですよとお声がけしてます。
    次に座る方の服が汚れないように。

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:02 

    >>1019
    健康な若者って他人が勝手に外見だけで決めていいことなの?
    男は痴漢が多いからって全員が痴漢だとは言わないでしょ?
    いかにも痴漢顔の痴漢もいれば
    まともそうな顔をした痴漢だっているのを知らない?
    そうかと言っていかにも痴漢顔だからといって
    「あなたはいかにも痴漢な痴漢顔だから痴漢」なんて証拠もないのに顔面で断定していきなりブタ箱送りはあんまりだと思うでしょ
    「あなたはいかにも健康そうだから健康」なんていうのは問題のある思想だよ
    そんな思想を容認していたらあなたの旦那さんだって明日、いや今日の定時後にはブタ箱送りかもしれないよ
    そんな世の中を望むの?

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2024/11/25(月) 15:25:12 

    >>22
    有吉がそこまで気遣えたとは考えにくいよね

    +25

    -0

  • 1449. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:42 

    >>1320
    使いこなせてない人多いよね。 
    ただの見栄っ張り?
    大型犬に振り回されてる人思い出す。
    ワンちゃんの方は微笑ましいけど。

    +2

    -1

  • 1450. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:46 

    >>6
    変わっちゃったよね

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2024/11/25(月) 15:27:19 

    >>1
    少し前にひろみちお兄さんが病気になって、麻痺が残ったトピ見て驚いたけどさ
    歩けるけど、麻痺が残ってる関係で
    前から人が来たら避けることができなくて…って話聞いて
    本当見かけでは分からないんだなって思う。
    私の姉もまだアラサーなんだけど、見た目では分からない病気あるのよ。
    一応病気ですのマークをカバンにつけてもわざわざ見ないと分からないし
    有吉ももうおじさんで人の親なんだから、
    謙虚な気持ち忘れちゃだめだよね。
    これから子供が大きくなると、今度は子供の友達とかその家族にもモヤモヤしたり
    本当〜〜に色々あるよ??

    +14

    -0

  • 1452. 匿名 2024/11/25(月) 15:27:40 

    有吉とか芸人さんはもうそういうの発言しないでいいよと思う
    楽しく芸人同士いじり散らかして仕事しといたらいい

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:16 

    >>107
    ソースは?www

    +6

    -2

  • 1454. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:12 

    >>1439
    誠実ぶってるけど「女の方がトイレは汚い」って言ってることガルオと一緒なんだよね

    +4

    -7

  • 1455. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:51 

    >>1
    その押してくれた若者も紳士ぶった訳じゃ無くて混み合っているところベビーカー優先なのに乗ってしまってスミマセンって思いながらせめて何か良い行動をしておこうって思いで押してくれてるのかも知れんし
    ベビーカーも乗れない程に混み合っていたなら率先して降りてくれてたかも知れないじゃない?

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:08 

    >>936
    流石にベビーカーでエスカレーターは危ないよ。
    何処の施設でもやってはいけないと書かれてたり、放送が掛かってる。
    ベビーカーの事故が多いからだよ。
    許した係員は優しくない。無責任なだけ。
    それを優しくされたと思うなんておかしいよ。

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:22 

    >>1361
    そんな思いしてまでどこにお出かけなんですか?
    お車はお持ちではないのでしょうか?

    +7

    -6

  • 1458. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:30 

    >>2
    消えるのはお前の遺伝子なんやで

    +15

    -0

  • 1459. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:36 

    >>1205
    ままのリフレッシュ!とか言って首据わってない赤ちゃんを連れてホテルのアフタヌーンティーだの、おしゃれなカフェだの、デパコス巡りだの…
    TPO考えずつれ回すアホな親が増えたね。
    リフレッシュしたい気持ちはわかるけど、常識も産み落としてきたんじゃないの?って言う親が多すぎて嫌になるわ

    +51

    -6

  • 1460. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:38 

    やらなきゃやらないでそういう人は舌打ちするくせに

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:39 

    エレベーターって人間模様が何やかや面倒くさいから極力避けて、時間ある時は上の方の階でもひたすらエスカレーターで上ってる

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:50 

    >>8
    あとからグチグチ大嫌いこの人

    その場で言えばいいじゃん

    +51

    -0

  • 1463. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:27 

    >>1
    さよならさよならさよなら

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:53 

    >>1414
    働けなくなくなった時点で存在価値なしだね

    +9

    -5

  • 1465. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:59 

    >>1244
    横です
    私も似たようなことを別のトピに書いたら、大量のマイナス食らって「子持ちは一歩も外に出るなってことですか!?」とか「あなたは小さい時どこにも連れてってもらえなくてかわいそうですね🥺」とか散々書かれたよ
    暑い日じゃなくても休日夜遅くまで乳幼児を繁華街に連れ出してちゃ、病気の一つや二つもらってすぐに体調崩しちゃうだろと思います

    +21

    -2

  • 1466. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:32 

    >>1457
    ですよね
    そんなに大変な思いしてまで出かけなければならないのって親族の冠婚葬祭くらいしか思いつかない…

    +8

    -6

  • 1467. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:33 

    猿癌石

    +0

    -2

  • 1468. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:07 

    エレベーターってそんなに使いたい?
    待ってて来たとしても既にいっぱい乗ってたら結局乗れないし面倒くさいからエスカレーターでいいやってなっちゃう
    車椅子とかベビーカーだとエレベーターじゃないと移動できないだろうからその人たちが使えば?って思う

    +3

    -4

  • 1469. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:17 

    こんな行く先々でトラブル起こしそうな人と
    出かけたくないわ

    夏目ちゃん大変だね

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:19 

    おとなしく家にいればいいのに子連れは
    外に出られると邪魔でしかない

    +2

    -6

  • 1471. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:59 

    >>1
    ベビーカー優先ならベビーカーいなければ普通に乗るよね?
    先に乗っててしかも閉まらないように押してあげてるのになんで降りなきゃならんのや
    乗れないほどギュウギュウって言うなら降りてあげるのが優しさかもしれないけど
    こういうこと言うからベビーカー様などと揶揄されたりヒンシュク買たりするのどうして分からんかな

    +6

    -2

  • 1472. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:08 

    有吉もベビーカー引くことにまず驚いたわ
    そういうのは全部奥さんに丸投げしてそうに思ったから

    +1

    -2

  • 1473. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:38 

    若者が紳士ぶって『開』ボタンとか押してんだけどー

    若者『閉』押してやれば良かったのに。

    +6

    -3

  • 1474. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:41 

    四無五失人員が暴れてるね

    +3

    -1

  • 1475. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:24 

    >>1470
    死ねよ四無五失人員

    +4

    -1

  • 1476. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:40 

    芸能人ってずるい。
    その若者は反撃する場もない。
    昔すべらない話で小籔が一般人をネタにして笑い取ってたけど不快でしかなかった。
    有吉と直接話したいくらい。

    +7

    -0

  • 1477. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:19 

    子供が出来るまで自分も同じことしてたんじゃないの?
    また子持ち様が肩身の狭い思いをするよ

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:03 

    >>199
    自分がちょっと異様だって察して欲しいし、連投する執念も怖い

    +15

    -0

  • 1479. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:17 

    こういう諸々の対立がうざいから混雑する場所にはベビーカーで行かない
    わざわざベビーカー乗せて混む場所に行かなくてもどうにでもなるでしょ
    子供のことを思えばその方がいいし

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:37 

    >>1361
    お住まいの場所やご両親の考えとかいろいろあるのは分かるけど、子どもできたら車買った方が良いのでは?
    既に持ってたら失礼しました。

    +5

    -5

  • 1481. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:25 

    この人は予想通りの老害になったね

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:31 

    一部のモンスター子持ち様のせいで迷惑してる
    ほんとガンガン当てても何とも思わない親が多過ぎる

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:27 

    >>1451
    私は以前障碍者雇用の会社で働いてたけど、本当に全然障碍者って外からは分からない人の方が多いよ。
    両足太ももから下が無くて義足で歩いてる人は長年歩いてるから凄く上手で、両足ある人と何も変わらない動きで歩くから、言われないと義足だって全然分からないよ。
    病気や障害でも外からは全然そう見えない人の方が多いって知って欲しいです。

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:18 

    >>15
    優先ボタンは押さないね。優先がある場合はノーマルもあるはずだからそっちに乗るけど…
    その若者もあんまり意味を分かってないんじゃないかな。
    電車でも普通席空いてれば優先席にわざわざ座らないし、そんな感覚。

    +20

    -0

  • 1485. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:45 

    お母さん一人でベビーカー押して出かけてたら配慮するけど、大人何人もでゾロゾロカルディみたいなお店に入って来たら誰か一人だけにすれば?と思う
    自分はそうしてるし

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:50 

    有吉叩いてるけど子持ちママも
    チッて思うだろ?

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:51 

    >>1159
    これ多分銀座三越だと思う ここのエレベーターものすごく使い勝手悪くて全然乗れないから優先でも来たら乗っちゃう人多いんだと思う 日によっては店員が立って誘導してる

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:52 

    >>1
    今の時代弱い者が守られすぎ、
    高齢者、女性、子供、それに有吉のような中年。

    もっと暴力を当たり前にして、どんどん殴るべき

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:00 

    こういうのに集団で平気で乗れる真理分からない
    普通のエレベーター並ぶよね
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +4

    -6

  • 1490. 匿名 2024/11/25(月) 15:54:32 

    エレベーター激込みのデパートなんかにベビーカーで行こうとも思わなかった
    大変なの考えたらわかるし、通販で済ませるね

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:10 

    >>1465
    横だけど赤ちゃん連れて毎日お出かけ〜イェーみたいなお母さんなんて私見た事ないけど
    本当ずっと出れなくて出れなくて…ようやく外食に行けたとか、隣駅のショッピングモールに行けたとか、そんな感じで探している人が大半なんじゃないかな
    たまのリフレッシュに「ベビーカーうぜー」とか言われたらそりゃ反論したくなるよ

    +3

    -10

  • 1492. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:12 

    >>2
    話聞こか?
    なんでそんなにベビーカーが憎いんだい?
    あなたの人生何があったんだい?

    +8

    -1

  • 1493. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:33 

    建物側は健常者じゃなく子連れでも快適にして欲しいから区別してるのに、ガルちゃん民や今の若者たちってバカだからそういうの分からないんだよね

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:51 

    >>1483
    健常者様が疑問に思うから健常者様の疑問解消のためにエレベーター乗るならヘルプマークつけろ、
    そうじゃなきゃ乗るなって言ってるんだよね>>969

    +2

    -1

  • 1495. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:19 

    イライラしてる人が多いんだから混んでる場所に子供連れて行かない方がいいよ
    いちいち行かなくても他にあるでしょ

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:38 

    >>6
    死んだらええのにマジで。

    +6

    -5

  • 1497. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:57 

    >>478
    子供いないけどそんな事わかるよ
    エレベーターが2基あって1つが男性3~4人で喋りながら待っててベビーカーの女性も1人待ってて。
    因みにそっちがベビーカー優先の方
    私は何となく近くで並んでたけど優先のエレベーターが来たらさっさと男性達乗り込んで待ちもせず上がって言ったよ
    で私がベビーカーの女性に「ベビーカー優先なのにね」って話しかけて「そうですね」ともう1基のエレベーターに乗ったわ
    子供居ないからと子供嫌いと一緒にしないように

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:58 

    >>1006
    なんでこれにプラス付いてるの?
    優先エレベーターって対象者以外は乗っちゃいけなかったっけ?

    +9

    -2

  • 1499. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:56 

    有吉が言ってること正論じゃんw
    だからベビーカー車椅子専用エレベーターとかできてるしね今

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2024/11/25(月) 15:59:13 

    >>1489
    本当にそう
    >>945 みたいに自分は元気で問題ない人なのに
    集団で図々しく乗る人がいるから本当に必要な人が乗れない
    しかも>>945は自分が必要ない人だという認識すらない
    悪質

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。