ガールズちゃんねる

有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

2619コメント2024/12/07(土) 09:36

  • 501. 匿名 2024/11/25(月) 08:14:32 

    >>18
    専用じゃないけど、優先なんだから畳む必要ないだろ。他のとこは気を遣ってるわ!優先でも気を使いまくらなきゃ行けないのかよ…

    +17

    -12

  • 502. 匿名 2024/11/25(月) 08:14:34 

    >>4
    プラス押してる人は、老害なんじゃない?

    優先のエレベーターだよ。

    +38

    -35

  • 503. 匿名 2024/11/25(月) 08:15:16 

    >>259
    自分の結婚はいじらせなかったよね
    疑惑とか黒い噂とか結構出たのにだんまりして
    周りも一切触れなかった

    +35

    -2

  • 504. 匿名 2024/11/25(月) 08:15:43 

    >>497
    座れない、乗れないのならその気持ちもわかるけど
    有吉の場合乗れたのに文句言ってるから違和感感じてる人が多いんじゃない

    +7

    -2

  • 505. 匿名 2024/11/25(月) 08:15:51 

    足が悪くてロフストランド杖使ってる
    優先エレベーターにベビーカー軍団いるときはまず100%誰も降りてくれないね
    若者には降りろよって思う有吉だって、降りないと思うよ

    身体が不自由な人達って自分より相手の方が大変そうだと思ったら譲り合う
    困った経験があるし助けてもらった経験もあるから自分にできる助けはしようと思ってる
    車椅子、杖、妊婦、老人、ベビーカー、優先対象なら全てが同列で優先されるわけじゃないからね、当たり前だけど
    でもベビーカーの人って自分達が1番大変で優先されると思ってるのか絶対に譲り合わない
    自分が譲らない理由ばかり考えてる

    有吉みたいな勘違い子連れ様ばかりじゃないだろうけど、こんな発言みると何だかなって思う

    +24

    -3

  • 506. 匿名 2024/11/25(月) 08:16:02 

    優先エレベーターに乗ってる人たちは、やむを得ず乗ってるんだなと思っておいた方が精神衛生上いいよね。
    だってそういうエレベーターは、健常者は普通さけるよね。

    +3

    -1

  • 507. 匿名 2024/11/25(月) 08:16:25 

    >>18
    急いで畳んで、抱っこ時の安全性を確保できず、
    急いで開いて、急いで子供乗せて安全ベルトを間違って固定。
    ってやったことあるから、知らないままその考え広めないでというか広まらないで絶対。
    ベビーカー優先は、赤ちゃんや子供の安全優先のためです。ご理解よろしくお願いします。

    +14

    -9

  • 508. 匿名 2024/11/25(月) 08:17:27 

    >>353
    出歩いている妊婦さんはエスカレーター使えますよ。障害者も自力歩行できるならエスカレーターだと思いますよ。

    +7

    -10

  • 509. 匿名 2024/11/25(月) 08:18:02 

    >>501
    > 優先でも気を使いまくらなきゃ行けないのかよ…

    そうだよ
    当たり前じゃん
    限られたスペースをみんなで使うんだから

    +8

    -10

  • 510. 匿名 2024/11/25(月) 08:19:02 

    お互い自分の立場ばっかり主張してる。もっと思いやりもとうよ。健康な人は赤ちゃん連れいるから譲ろうかなって。赤ちゃん連れも、ジャマかな?って多少遠慮の気持ちもったり。

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2024/11/25(月) 08:19:45 

    >>361
    横からごめん
    ベビーカー使用の有無をすぐ少子化問題に繋げるママさん達もちょっと極端だなと思う

    +25

    -18

  • 512. 匿名 2024/11/25(月) 08:19:45 

    >>504
    確かに、それだとは思うけど、乗れたけど、多分ぎゅーぎゅーで気まずかったんじゃない?その紳士が開けてくれなかったら次のにしたのかも。開けてくれたからぎゅーぎゅーのエレベーターに気まずい思いして乗ってイラついたのかもね。本当のところはわからんけどさ

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2024/11/25(月) 08:20:10 

    >>501
    それだけでウダウダ言うんだw
    私は独身の時から優先なら当然のようにベビーカーに譲ってたよ

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2024/11/25(月) 08:20:41 

    >>21
    混んでる狭い店内に入ってきて通路を塞ぐ人いるよね

    +51

    -2

  • 515. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:01 

    広告会社が責められたら効いてしまうかもね

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:09 

    >>1
    子持ち様さあ

    +26

    -5

  • 517. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:17 

    >>93
    あった。ぜったい赤ちゃん危なかったよね。
    女が苦労しろ、女が育てろ、男が苦労しろ、子供は迷惑かけるな、身障者も迷惑かけるな、という時代だった。ハッキリ間違ってるよね。

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:31 

    >>513
    子持ち様案件

    +6

    -5

  • 519. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:47 

    ベビーカー畳めとか言ってるのはもれなく婆さんだから気にしなくていいよ
    (昔はそういうルールだった)

    +5

    -3

  • 520. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:58 

    >>93
    あ〜だからその時代に生きてた人たちが畳め畳め言ってんの?www

    +21

    -3

  • 521. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:59 

    >>503
    交際も否定してたしね
    別に2人ともアイドルでも俳優でもなくガチ恋ファンがいるような人たちでもないし、隠すようなことでもないのに意味わからなかった

    +17

    -2

  • 522. 匿名 2024/11/25(月) 08:22:56 

    エレベーターなんてそんな長く乗ってるわけじゃないし、混んでても乗れるスペースあって開けて待っててくれたならありがとう~で終わる。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2024/11/25(月) 08:24:08 

    専用なの?優先なの?
    専用エレベーターって見たことない。
    何台もエレベーターがある施設とか一台しかない駅のホームにあるのかな?専用のって。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/11/25(月) 08:24:13 

    日頃有吉が悪口、毒舌吐かずに舌打ちもしなければラジオでちょっと愚痴ってもそこまで嫌な印象を与えなかったのにね。言い方も良くないし。
    どんなふうに語ったかが簡単にイメージできるわ。

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2024/11/25(月) 08:25:06 

    >>462
    そもそも自分の子供でもおかしくない世代になんで愚痴愚痴いったら駄目なの?その若者の親がちゃんとしてればおきない出来事だよ

    +3

    -2

  • 526. 匿名 2024/11/25(月) 08:25:18 

    エレベーター、私なら混雑していたなら急いでいなければ一つ逃して次のに乗るけどなー。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/11/25(月) 08:25:24 

    >>48
    ベビーカーの所有率や、お出かけ率が上がったのでは。あとショッピングモールが大型化し増えた。
    たぶん、施設から出て太陽浴びなよ。

    +5

    -7

  • 528. 匿名 2024/11/25(月) 08:25:45 

    >>281
    「公共」って言葉が出た瞬間、税金って言ってくるの浅はかだね
    それしか反論の仕方ないんでしょww
    例えそうだとしてもこの場合論点ズレてて馬鹿の一つ覚えだよ

    +10

    -10

  • 529. 匿名 2024/11/25(月) 08:27:25 

    >>193

    ガルでは面白いって絶賛されてたよね…
    私、だいぶ前だけど、こいつのどこが面白いのか全く分からないってコメントしたらめちゃくちゃマイナスくらったんだけどw

    こんなバカが芸能界で稼ぎまくってる意味が分からない


    +40

    -3

  • 530. 匿名 2024/11/25(月) 08:27:49 

    >>518
    バカすぎw独身からって言ってるのに字も読めないのかw

    +4

    -2

  • 531. 匿名 2024/11/25(月) 08:28:04 

    >>511
    横、普段から文句言われてるならともかく、普通に使ってて何か言われるってことないもんね。こういうトピでアンケとっても意味ない。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2024/11/25(月) 08:28:38 

    >>527
    出産どころか結婚すら出来ないんだろうよ

    +6

    -4

  • 533. 匿名 2024/11/25(月) 08:29:00 

    >>48
    少子化問題に貢献してくれているんだからあなたよりは貴重な存在の人達だよ。

    +20

    -15

  • 534. 匿名 2024/11/25(月) 08:30:03 

    自分の求めるものと違う親切を受けたとしても、こんな悪態つけないけどなぁ。
    百歩譲って「いや、それよりこうしてくれた方が有り難かったんだけど・・・」と内心思ったとしても、それはあとから考えた時に思い浮かぶ事であって、咄嗟には「ありがとう!」という気持ちがまず出てくるなー。
    あくまでも相手は親切心でやってくれてるんだから。
    特に、他の人も書いてるけど若者なんだからベビーカーの扱い辛さとかピンとこないだろうし、気が利かなかったとしても舌打ちしてラジオで文句言うのはちょっと。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2024/11/25(月) 08:30:03 

    >>518
    老害案件w

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/11/25(月) 08:30:16 

    >>1
    エレベーター利用者ってマナー悪いお客さん多いと思う
    私足が悪いからエレベーター一択なんだけどどんどん横入りされて何台も待つとかザラ
    降りろとは言わないから横入りはしないでほしいわ

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2024/11/25(月) 08:30:46 

    >>1
    エレベーター優先なら乗らないし、普通のエレベーターでもベビーカー押してる人がいたら階段かエスカレーターで行くよ。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/11/25(月) 08:31:13 

    >>367
    有吉弘行正しいと思うよ。ただ子持ちがこういうことを発信すると叩かれまくることを彼は知らなかったんだね。がるちゃんロムっときゃよかったね。
    私はエレベーターの開くボタンさっと押してくれるような男性はたぶん妻がベビーカーに赤ちゃん乗せて同じハコに乗ってたと思う。若い子持ちのお父さん、トランポリンみたいな遊具に赤ちゃんみたいな子を抱いて颯爽と入ってきて童心に返って跳ねまくっちゃって、2、3歳くらいの子がコロンコロンして危ないのに気づかなかったりするんだよね。これからも状況がわからない父親にそれとなく毒付いてるのはちょっと聞いてみたい。

    +4

    -18

  • 539. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:04 

    有吉みたいに第一子が遅い子持ちになると子供に何かあるとすごく目くじら立てる傾向がある気がする。奥さん(夏目さんを指してはない)がまあまあって言っても。
    小児科で怒鳴り散らすパターン。

    +9

    -1

  • 540. 匿名 2024/11/25(月) 08:32:41 

    どんな時でもお互い様だよ。若い人も疲れてるよ。子持ちさまって勝手に子育て始めて、なぜか勝手に偉くなる。
    周りからしたら知らんがななのに。
    そういう親の姿を子どもは見て育つのに。尊敬出来ない。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/11/25(月) 08:33:15 

    >>505
    私子持ちでも障害持ちでもないけど、優先エレベーター必要な人たちは乗らないと移動できないわけだから、健常者どうしと同様に先に乗った方優先てことになるんじゃないかなと思うんだけど

    +3

    -4

  • 542. 匿名 2024/11/25(月) 08:33:19 

    >>530
    それだけでウダウダ言うんだw
    独身の時から〜ってことは
    今は子持ちの立場で意見してるってことでしょ?
    子持ちがそれだけでウダウダ言うんだって意見してるんだから子持ち様案件じゃん
    読解力無いの?

    +2

    -5

  • 543. 匿名 2024/11/25(月) 08:33:57 

    >>11
    子持ち様っていう言葉を使う人は、自分にコンプレックスがあるのかな?

    +18

    -69

  • 544. 匿名 2024/11/25(月) 08:33:59 

    有吉に「あなたは百点満点の気遣いができるか?」って問うてみたい。

    +5

    -1

  • 545. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:02 

    >>539
    35が分水嶺な気がするな

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:20 

    >>1
    日頃毒吐いてんだから、「優先なので足腰に問題ない方は降りていただけません?」とか ”Please note that this elevator is designated for priority users. “ぐらい言ってやれば良いのに。あとからネチネチ言わずにさ。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:22 

    いい人を装うキャラじゃないけど
    これはだめでしょう
    なんでもしてもらう立場になったから
    親切にされて当然って思いあがってるよね

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2024/11/25(月) 08:36:29 

    >>542
    ??
    横だけど、独身のときからそうしてる=考えや行動は変わってないってことでしょ?
    子持ち様案件とは微塵も思わないけど

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2024/11/25(月) 08:36:31 

    >>545
    「分水嶺」
    ありがとう。知識を得たよ。テテテ、テッテッテー♪1UP!(ドラクエ)

    +1

    -3

  • 550. 匿名 2024/11/25(月) 08:36:46 

    普通のエレベーターなら並んでる順番通りに乗るわ
    優先エレベーターはそもそも使わない

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/25(月) 08:37:01 

    よっぽどの事情がない限り降りて譲ってあげたらと思うし、イラってくるのも想像つくけど、ラジオで晒してぶちまけるのは…と思う

    +2

    -2

  • 552. 匿名 2024/11/25(月) 08:37:21 

    私は面倒だから優先のエレベーターには乗らないけど、ベビーカー優先ではあっても、その他の人も乗っても良いと思う。
    途中階でベビーカーの人が乗ろうとしたら、譲ってあげる気持ちのある人は乗っても良いのでは。電車の優先席と違って、ベビーカーとか車椅子とか優先されるべき人は分かりやすいから、譲るのも譲りやすいよね。

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2024/11/25(月) 08:39:05 

    人相が悪くなったよね、この人

    +8

    -1

  • 554. 匿名 2024/11/25(月) 08:39:30 

    >>7
    ベビーカー畳めよ

    +21

    -58

  • 555. 匿名 2024/11/25(月) 08:39:42 

    >>1
    優先なのに何やその態度
    子持ち様だな

    +7

    -4

  • 556. 匿名 2024/11/25(月) 08:39:57 

    >>549
    テンション疲れる

    +2

    -2

  • 557. 匿名 2024/11/25(月) 08:40:33 

    この時の若者は明らかに違ったんだと思うけど、見た目ではわからない病気とか障害もあるし、体調悪くて乗ることもあるだろうし。

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:03 

    でもベビーカーじゃない人が乗り込んできて入り口付近にいるであろうベビーカーをわざわざ押しのけて奥から降りるの??
    すでにエレベーター、しかも奥の方に乗ってたらそのフロアでベビーカーが何台乗り込んでくるのか、ベビーカーに付き添う家族が他に何人いるかなんてよく見えないよ

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:05 

    >>200
    そういう事が多ければ、ベビーカーでは出かけなくなったりする人もいるだろうね
    けど、電車内ではたためという時代もあったわけだし、その頃の方が子供も多かったけど、仕方ないなと思って諦めていたけど、子供は大きくなるし数年の我慢って感じだった
    有吉さんも普通の年齢で子供を持っていたら、そっちの方に巻き込まれていたよね
    世の中自分が自分がって言っているだけでは回らないし、みんな少しずつ譲り合いの気持ちとか我慢しつつやっていかないと無理なのに…

    +10

    -3

  • 560. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:10 

    >>67
    こんなのが紅白の司会かよ
    パワハラ橋本環奈といいマジ終わってんな。

    +45

    -5

  • 561. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:10 

    >>544
    どんな立場でも気遣われる側にしか立とうとしない人っているからね
    有名人様から子持ち様になり、それが終わったら重鎮様、目上様、年配様になるだけだと思うな

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2024/11/25(月) 08:41:28 

    一般人の悪口言い始めたら終わり
    50歳なら孫連れてるようなもんだぞ
    爺さん現実見ろ

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2024/11/25(月) 08:42:12 

    専用ではなく優先だから偉そうに言うのはどうですかね

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/25(月) 08:43:00 

    子持ち様

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/11/25(月) 08:43:30 

    >>4
    こんなおじちゃんがベビーカーか!と冷静になってしまった

    +13

    -4

  • 566. 匿名 2024/11/25(月) 08:43:45 

    >>7
    優先エレベーター以外だと譲らなくてもいいのかな?
    昨日、都内の某百貨店に行ったんだけど、ベビーカー押してる男性が乗ろうとしてて。
    ほぼ満員状態だったから、手前の方にいたし譲ろうと思ってとりあえず降りたんだけど、他に誰も降りなくて。
    私だけが譲ってもベビーカーのスペースは無いから、結局その男性は乗れず、私は再び乗った。
    優先エレベーターでもなかったから、とくに降りてくださーい的なこと言わなかったんだけど、優先じゃないならそもそも気にしなくて良かったのかな?

    +14

    -16

  • 567. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:40 

    若者が紳士ぶって『開』ボタンとか押してんだけどさ…『いや、お前降りろよ』って思ってさ」と舌打ちした。

    何様?

    +21

    -0

  • 568. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:09 

    >>543
    文章読める?笑

    +21

    -4

  • 569. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:19 

    子持ち様っていつも自己中だな本当
    私はベビーカー使用してた時は極力邪魔にならないように立ち回ってたよ
    エレベーター混んでたら見送るとかさ
    こっちが気を使うんだよ普通は

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:41 

    >>567
    子持ち様

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2024/11/25(月) 08:46:48 

    子持ち様ってなんやねん
    面倒くさー

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/11/25(月) 08:47:45 

    こういうのって性格?人柄?出るね。
    乗れるスペースあって開けて待っててくれたのに、開けてくれてる人にいやお前降りろよって。普通ならありがとうで終わる話なのに。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:35 

    せっかちの人ってベビーカーのエレベーター待ちキツイだろうなと思う
    休日の商業施設エレベーター数台待ちとか普通だったけどただ待つしかないし、中途半端な階だと上行きたくても乗れないから、仕方なくすいてる下行きに乗ってエレベーター確保したりする人も多かった
    元気な人はエスカレーター使ってほしいとかベビーカー使ってると切実に思うのはわかる

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:51 

    >>10
    別に有吉自体はなんとも思ってないんだけど、こういう時に素直にありがとうと言えない人は大人としてどうなのかと思う

    +102

    -2

  • 575. 匿名 2024/11/25(月) 08:49:38 

    >>200
    凄い都会に住んでるんだな。
    田舎者のワイ、数年に一度でも都会に遊びに行くだけで混んでいてイライラするもん。

    +2

    -3

  • 576. 匿名 2024/11/25(月) 08:49:40 

    エレベーターじゃないけど、先日ガードレール無しの道路の右側歩道を車椅子の親と通行してたら、前方から双子用横並びベビーカーが来て私達の目の前で止まったのよ。仕方ないから右側通行の私達が車道側に大きくはみ出して通ったんだけど、危ないしモヤモヤしたわ

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/11/25(月) 08:49:41 

    エレベーターが開いたら目の前にベビーカーが真ん前にいて、降りる人がいるのに避けようともしないし、
    混んでるところでもぐいぐいベビーカー押したり
    だからベビーカー様って言われちゃうんだよ

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/11/25(月) 08:50:59 

    有吉が降りれば良い

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2024/11/25(月) 08:51:16 

    乗れたんなら良くない?
    乗れなかったなら降りろって言いたいのもわかるけど

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/11/25(月) 08:52:36 

    >>294
    優先だから、健常者禁止ではないでしょ?
    降りなくてもベビーカー様が乗れるから「開」押して待ってたんでしょ

    +160

    -27

  • 581. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:07 

    こういう時に普通のまともな子持ちなら
    若い人が気を使ってくれたーありがとうって言うのに
    子持ち様はチッ邪魔なんだよ降りろよだもんなww
    子持ち様の教科書

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:37 

    >>505
    >>505

    >車椅子、杖、妊婦、老人、ベビーカー、優先対象なら全てが同列で優先されるわけじゃないから

    そう?ここに優劣ってないんじゃないかなぁ。
    だってエレベーターないと移動しづらいって点では同じじゃない?

    プラス多いから私の感覚がズレてるのかな。

    +3

    -5

  • 583. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:40 

    >>302
    降りなくてもベビーカー乗れるなら降りる必要ないだろ
    健常者禁止ならそもそも降りるどうこうではなく乗っちゃダメ

    +104

    -8

  • 584. 匿名 2024/11/25(月) 08:53:58 

    そんな事でいちいちガルガルしてるなら、お金持ちなんだから赤ちゃんが大きくなるまで家に外商さんでも呼んでお買い物すればいいのに。

    テレビ局での下にも置かぬ扱いに慣れきっちゃってて常識なくなっちゃってるの?人のことばっかり批判してきたくせにダサい。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/25(月) 08:54:17 

    どんどん真逆のキャラになって…

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2024/11/25(月) 08:54:29 

    >>304
    あなたが頭悪いみたいだからマイナス多い理由教えてあげるよ。

    「障害があってもエスカレーター乗れる人はエスカレーターでよくない?骨折とかしてたなら分かるけど。」

    相手のことをなにも分かってないあなたがどうやってその人の事情を知れるんですかって話なの。あなたの人生経験が乏しいから「元気に見える=元気な人」て短絡的な思考になるの。
    世の中にはあなたが知らない病気、エレベーター使ってくださいねって言われてる人もいるの。
    社会経験を積んでくださいね。

    +28

    -10

  • 587. 匿名 2024/11/25(月) 08:54:29 

    >>573
    子持ち様だわ完全に

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2024/11/25(月) 08:55:44 

    >>1
    図々しい

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2024/11/25(月) 08:56:24 

    有吉が叩かれがちなコメント多いけど、正直同じこと思うことある。
    駅とか小さいエレベーターでエスカレーターでも大丈夫そうな人たち並んでるときとかめちゃくちゃ待つし。
    階段かエレベーターかならエレベーター待つ気持ちもわかるけど基本エスカレーター近くにあるよね。

    +3

    -2

  • 590. 匿名 2024/11/25(月) 08:57:21 

    富と名声を手に入れて傲慢になったね

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/11/25(月) 08:57:26 

    トピズレだけど、
    混んでる電車では、ベビーカーを閉じて抱っこしてほしい。
    大変だとは思うけどさ。
    あなたが畳んだらあと3人くらい乗れるよ。
    子供もそれが当たり前になっちゃうよ。

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2024/11/25(月) 08:57:49 

    自分をお殿様だとでも思ってるのかな

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/25(月) 08:57:51 

    >>579
    乗れなかったとしても普通に次待とうってなるよね
    子持ち様ってすぐイラつくw
    私、ベビーカー押してた時、混んでるエレベーターは見送ってたよ邪魔になっちゃうから
    ベビーカー使用する側が気を使うのは当たり前
    私はベビーカー様だぞ!って勘違いしてる子持ちは頭おかしい

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/11/25(月) 08:57:52 

    >>2
    消えろは言い過ぎだけど、明らかに混み合う通勤時間にベビーカーでお前らどけみたいな雰囲気醸し出しながら進んでくる人見ると、え??という気持ちにはなる。
    時間ずらすとかできないほどの用事なのかなとか、赤ちゃんにとっても危ないし、お互いに嫌な気持ちになるだけなのにって。
    デパートの催事とかでも同じようなこと思う時あるのよね…。
    来たい気持ちはわかるんだけどさ、周りも戸惑うし、赤ちゃん自身が危ない目に合う可能性を考えたらさ、少しは我慢しなよと思う。

    +17

    -29

  • 595. 匿名 2024/11/25(月) 08:58:53 

    >>526
    東京のエレベーターは待っても乗れねんだべ

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2024/11/25(月) 08:59:10 

    >>589
    エレベーター使うのは自由
    エスカレーター使ってっていうのは自己中だよ

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/11/25(月) 08:59:38 

    >>69
    デパートとかホテルのエレベーターは車椅子とかベビーカー優先や専用あるよ

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2024/11/25(月) 08:59:40 

    何で芸能人を優先しなきゃいけないのか

    +6

    -1

  • 599. 匿名 2024/11/25(月) 08:59:48 

    国民の皆様、有吉様ご家族をお見かけしたら優先にしてください、

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2024/11/25(月) 09:00:48 

    >>512
    乗れないから降りろ、ならわかるんだけど
    ぎゅーぎゅーだと気まずいから降りろって意味だったら同意できないし、子持ち様だなあと思っちゃうな

    +5

    -1

  • 601. 匿名 2024/11/25(月) 09:01:24 

    >>1

    ベビーカーや車椅子の人が並んでいるのにエレベーターに乗ろうとする人間が理解できない。側にエスカレーターがあるのに。

    +7

    -4

  • 602. 匿名 2024/11/25(月) 09:01:25 

    ベビーカー押してる側が邪魔にならないように立ち回るんだよ普通は
    子持ちのほとんどはそうしてる
    私も邪魔にならないようにすみません〜って思ってたし
    ベビーカー様のお通り〜じゃ無いんだよww

    +25

    -0

  • 603. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:08 

    >>595
    らしいね
    私首都圏で都内のデパートによく行くことあるけど、仕事柄行くとしたら平日だからそういう場面はあまり見ない
    休日の混んでる時だと大変なのかもね

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:25 

    >>11
    もっともっと思い上がって、またテレビから消えろまで思うわ

    +193

    -3

  • 605. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:38 

    >>601
    はいはい子持ち様、障害者様

    +3

    -2

  • 606. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:41 

    >>82
    いやエスカレーター使いなよ

    +12

    -30

  • 607. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:42 

    物申したいんだろうけど、SNSで文句言って炎上してるママタレと同じほうにいっちゃってるよ。有吉に限らず芸能人はもっと子育てしてて助かったこととかのほうを話すほうがいいのにって思う。

    +12

    -0

  • 608. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:43 

    >>29
    でも今回有吉の場合、ベビーカー1台に夫婦で乗り込んで行ったんでしょ?
    ベビーカー押してる人には優先的だから譲るけど、もう一人の同伴者まで優先的に乗せる必要ないよね。

    +34

    -7

  • 609. 匿名 2024/11/25(月) 09:03:15 

    >>1
    他人様の善意を「紳士ぶって」と思う人なんだね

    +37

    -0

  • 610. 匿名 2024/11/25(月) 09:03:52 

    >>583
    専用じゃなくて優先なら、スペースあるなら使っていいよね。

    +74

    -2

  • 611. 匿名 2024/11/25(月) 09:04:44 

    有吉って結婚してから嫌み度増した気がする。
    一般人への悪口が増えた。よくそんなに人を観察してるなーと。
    幸せじゃないのかな。

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2024/11/25(月) 09:04:50 

    平成時代の母親ってベビーカー邪魔ですよねごめんなさいって感じで
    譲ったらありがとうございます〜ってマナーあったけど
    令和は私は子持ち様だぞ!って母親多くて
    何か低レベルな親増えたなと思う

    +14

    -2

  • 613. 匿名 2024/11/25(月) 09:04:53 

    >>602
    そういう意識が見て取れる人には、気持ちよく譲ったりできるんだけど
    ただ最近は双方図々しい人が多いと感じるから、思いやりや譲る気持ちを持ったもの負けって感じもあるよね…

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/11/25(月) 09:05:14 

    >>601
    わかる。それでしか移動できないから必要なのにね。健常そうな知らない人に場所譲って、って不自由な身で声をかけるのがどれだけの恐怖か。

    +1

    -4

  • 615. 匿名 2024/11/25(月) 09:06:17 

    >>611
    嫌味度はもともとじゃない?
    切り口が鈍くなったというか、共感もしくはハッとさせられるようなことがなくなったと思う

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2024/11/25(月) 09:06:47 

    >>17
    この一言にめちゃくちゃ性格の悪さが出てる

    +157

    -0

  • 617. 匿名 2024/11/25(月) 09:06:49 

    >>14
    私もそう思う。独身時代からベビーカーや体の不自由な人のためのエレベーターには乗るなよとかテレビやラジオで言ってたらわかるけど全然そうじゃない。何で俺がそんなことしなきゃなのって絶対思ってただろうし、何なら開のボタンも押してなかったと思う。
    それなのにベビーカー利用で大変ってわかった途端、今まで自分がしてきた行動をなかったことにして、弱者の立場になって反対の立場の人を責めるって。
    こういう手のひら返しする人間は本当に信用できん。何であんなにテレビに出てるんだろう。こういう性格悪いやつこそテレビでは持ち上げるからムカつく。

    +172

    -2

  • 618. 匿名 2024/11/25(月) 09:07:21 

    >>1
    どんどん老害になるね

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2024/11/25(月) 09:07:25 

    >>29
    うちは家族(夫、わたし、息子0歳、娘3歳)で出かけるとベビーカー押してる方だけエレベーター乗って、もう片方と娘はエスカレーターとか階段使うよ。
    休日の子ども時代商業施設は混むし、その方が早く移動できること多いかなって。

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2024/11/25(月) 09:07:44 

    >>265
    正解は閉のボタンを連打するです。

    +50

    -1

  • 621. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:12 

    >>613
    図々しい子持ち様増えたよねえ
    アラフォーだけど私が20代でベビーカー押してた頃はほとんどの親がベビーカー邪魔ですよねすみません!って感じで立ち回ってたよ
    今の若い子達は勘違いしてる
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +25

    -0

  • 622. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:40 

    >>615
    横、そうなんだよね。的を得てたからこその嫌味なのに、それがないとただの嫌味になっちゃう。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:49 

    >>2
    カルディ中をベビーカーで強引に来る人だけはいや

    +37

    -7

  • 624. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:55 

    >>11
    こんな風になるとはね

    +133

    -1

  • 625. 匿名 2024/11/25(月) 09:09:14 

    >>614
    それを他人に押し付けちゃダメ
    エレベーター使うのは自由なんだから

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2024/11/25(月) 09:09:23 

    >>609
    嫌な人奴になったねー有吉。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/11/25(月) 09:09:28 

    >>334
    先に乗っていた人だってベビーカー乗っても問題ないスペースあるなって思ってそのまま乗っていただけかもだし、降りないと乗り込めない感じなら降りたかもしれないのに何か嫌だわーって思った

    +27

    -0

  • 628. 匿名 2024/11/25(月) 09:10:18 

    >>479
    駅のエレベーターって小さいよね
    もう少し大きいと助かるんだけど‥

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2024/11/25(月) 09:10:38 

    >>489
    悔しくて舞い戻ってきて草

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2024/11/25(月) 09:11:11 

    >>4
    自分は今まで子持ちを批判する側だったくせに、子持ち様になるバカw

    +138

    -8

  • 631. 匿名 2024/11/25(月) 09:12:00 

    >>387
    >>321
    >>236
    もれなく無能ガキの婆だけ悔しがってるのうけるwww

    +13

    -30

  • 632. 匿名 2024/11/25(月) 09:12:11 

    >>7
    というか人それぞれ事情あるんだから、俺らを優先させろ!って意味わからんわ

    +126

    -23

  • 633. 匿名 2024/11/25(月) 09:12:35 

    乗れたのに文句言うんじゃねぇ

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/11/25(月) 09:13:48 

    >>621
    同年代だけど本当そう
    子供の声はうるさいの当たり前でしょ?騒音じゃ無いとか
    ベビーカーに気を使えとかさ
    いやいや子持ちが迷惑にならないように気を使わなきゃいけないのよ
    子持ちに対する周囲の気遣いは善意であって
    それを当たり前だと思う図々しさよ
    私達の世代の母親はみんな気使ってたのにね周りに

    +14

    -0

  • 635. 匿名 2024/11/25(月) 09:13:55 

    >>445
    >>431
    障害児産みババアだけ効いてんの草

    +4

    -13

  • 636. 匿名 2024/11/25(月) 09:14:34 

    >>621
    うん
    ただ明らかに元気でも譲らない人とかも増えたから、図々しくないとやってけないのかなーとは思う

    +1

    -6

  • 637. 匿名 2024/11/25(月) 09:14:45 

    何様?
    驕り高ぶってるよね
    子供持った途端、全てが優先されると思ってる
    謙虚な姿勢大事だよ、そうすると周りも自然と親切にしてくれる

    +3

    -2

  • 638. 匿名 2024/11/25(月) 09:16:11 

    一番はベビーカー押してる俺が照れ臭いのかもしれないね。
    だからこんな風に悪態ついたようなこと言う。
    「いや〜親切な若者が開けてくれててさぁ〜」って好好爺みたいなキャラになってみるのも恥ずかしいか。

    +0

    -4

  • 639. 匿名 2024/11/25(月) 09:16:25 

    >>275
    ガル民に倫理を問うても無駄よ無駄
    こいつらは風見鶏と同じで意見がコロコロ変わるww

    +14

    -2

  • 640. 匿名 2024/11/25(月) 09:17:04 

    >>637
    いや優先エレベーターの話だよw

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2024/11/25(月) 09:17:44 

    何様?

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/11/25(月) 09:17:48 

    >>2
    ベビーカーがデカすぎる
    見栄かなんか知らんが公共機関使う時は外出用にタイトなベビーカーで良いと思う。
    自分は普段から大きいのは使ってなかったので、空いてたり近ければエレベーターも使ったりしてたけど普通に折りたたんで階段も使ってたわw
    そもそも昔自分の母親が私を育ててた時代はどこにでもエレベーターなんて無かったしな
    何がなんでもエレベーター使ったろと思わなかった。

    +20

    -23

  • 643. 匿名 2024/11/25(月) 09:18:02 

    ベビーカー数台だったら、みんな降りなきゃならないの?

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/11/25(月) 09:18:13 

    じゃあ、有吉は普通の優先のないみんなが使うエレベーターではどういう態度なわけ?
    混んでたら普通に乗っている人にベビーカーは舌打ちされるかもよ?
    出た、自己中

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/11/25(月) 09:18:26 

    >>625
    車椅子、ベビーカー優先なんでしょ?待ってる人を見ながら使わなきゃだめだよ。東京なんか人多いんだからそんなの健常者禁止みたいなもんでしょ。場所によっては優先がないエレベーターも含めて5基は並んでるでしょ。優先って書いてないエレベーターに乗るなら文句もわかるけど。

    +3

    -9

  • 646. 匿名 2024/11/25(月) 09:18:41 

    >>636
    昔は相手も小さい子供がいたって人達ばかりだったからお互い気持ちよく譲り合えたんじゃないかな

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2024/11/25(月) 09:19:28 

    >>601
    上辺だけで判断しないで想像力を働かせて欲しいわ
    例えばエスカレーター恐怖症の人だっているんだよ
    個人差あって、昇りだけ、下りだけ、両方共駄目な人もいる
    他に洋服で隠れて見えないだけで足が不自由とかもあるでしょ

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/11/25(月) 09:19:39 

    >>622

    芸人って人と違う視点がないとできないだろうし、意地悪な方向からの視点も持ってないとダメなんだろうなと思うんだけど、それを不快にさせないようにアウトプットする技術がないと成り立たないと思うんだよね
    あだ名時代の有吉が受け入れられたのってそういうギリギリの見極めができてたんだと思うけど、今はできてないと感じる

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:01 

    逆の立場ならベビーカーで買い物来るなって思うんじゃないの 人間は身勝手だからね 特に有吉は

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:16 

    この人が逆にベビーカー押してて知らない人に舌打ちされたらどうなの?こんなことがあってさーと公共の電波で話すんだろうね

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:42 

    >>1
    本当に人相が苦手、性格も悪いというまでダイナミックでもなく小物で意地汚さそう。

    +21

    -0

  • 652. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:52 

    >>636
    よこ
    若者が妊婦や子連れに配慮してくれないのは平成も同じだったよ
    それでも子持ち側は邪魔にならないように立ち回らなきゃいけいないのよ

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:59 

    優先エレベーターってあるけど、わざわざ芸能人がテレビやラジオで言う内容ではないかも。混んでる場所行く時はベビーカーじゃなくて抱っこ紐使ってたわ。抱っこ紐使う体力もないのかな。

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2024/11/25(月) 09:21:45 

    >>645
    禁止はされてないあくまで優先ってことを忘れちゃいけない
    譲るかどうかはその人の判断

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2024/11/25(月) 09:21:53 

    独身の若い子のほうがヘルプマークとかもよくみてるし優しい
    こいつみたいな昭和のじじいは自己中

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:08 

    >>141
    いや、このトピはベビーカー優先のエレベーターの話なのにどうにかして子持ちたたきに持って行きたいのね…
    なんか…可哀想

    +55

    -11

  • 657. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:14 

    >>649
    何の用事かは記事からは分からないけど

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:48 

    >>640
    よこ
    そもそもエレベーター自体ベビーカーや障害者優先だと思ってるけど、ちゃんと乗れるスペースがあるから場所譲ったりドア開けてるのに舌打ちされたらは?ってなるなあ

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:51 

    >>653
    私もイオンとか混んでる所行く時は抱っこ紐だわ
    ベビーカーは邪魔になっちゃうから

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2024/11/25(月) 09:23:04 

    >>554
    独身のときは自分もそう思ってたんだけど、畳んでも言うほど面積減らせないんだよね
    畳んで抱っこする準備するだけでも工程多くて一人では大変ということが分かった

    +25

    -2

  • 661. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:24 

    金持ちならデパートやショッピングモール貸し切ればぁ?
    人の親切に舌打ちする、子供は親ガチャ失敗だね

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:26 

    >>2
    よほど辛い人生なんだね
    可哀想な方

    +24

    -7

  • 663. 匿名 2024/11/25(月) 09:25:09 

    >>257
    芸能界のドン 田辺社長に夏目さんとの恋愛報道で睨まれてから
    「アイツは何で俺のとこに挨拶に来ないんだ!」と激怒。有吉は逃げ回っていたとの記事

    借りてきたネコ&お口チャック状態に

    田辺社長が倒れて数年で結婚、社長が第一線から退くと態度デカくなってきたね

    +38

    -0

  • 664. 匿名 2024/11/25(月) 09:25:30 

    子持ち様、専業主婦様の自己中発言の多さよww

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2024/11/25(月) 09:25:31 

    親切さで開ボタン押してもらってるのにね。
    でもこれきっとボタン押さないで先に出たとしても有吉なら文句言いそう
    扉閉まるだろ!って。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:02 

    >>660
    独身だけど普通にそう思うよ
    ベビーカーたたんで子ども抱っこしたら大人+子供の分厚み増えるんだし、ベビーカーに荷物ひっかけたりしてるからそうかさも減らないし
    畳めって言ってる人って何見てるのかなって思うよ
    だからといって狭い場所でも畳まずに周りの人に対して邪魔なんだけど!みたいな態度の人は苦手だけど

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2024/11/25(月) 09:27:34 

    30代の子育て世代の私からアドバイスしよう
    抱っこ紐を使え!以上
    混んでるところに行く時はベビーカーは非常識
    イオンモールとか見てみ?
    ベビーカーよりも抱っこ紐で歩いてるの多いでしょ

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:11 

    これがベビーカー様の本音だということを知ると
    いかに優遇しすぎたかがわかる

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:19 

    >>656
    人でギチギチのエレベーターならともかく、ベビーカーの乗り降りができるそれほどでもない状況の話だから言い過ぎでは?になっているのだと思うけれど

    +6

    -12

  • 670. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:32 

    電車の優先席を陣取った健康な人達が、優先席が必要な人を見てギュッと身を寄せてギリギリ1人座れないくらいのスペースを開けて「さあ、どうぞ座って」って言ってるようなもんだしね。
    降りな。

    +0

    -8

  • 671. 匿名 2024/11/25(月) 09:30:56 

    こんなダサいこと言い出してるのね
    そもそも子供の性別もいいたくないんだから子育てトークなんかしなきゃいいのに

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:18 

    >>21
    ワザとぶつけるかのように進路突っ切ってくる親が結構いる
    イライラしてるんだろうけどさ

    +54

    -3

  • 673. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:31 

    ガルって家事育児に関してはまともな意見多いよね
    やっぱ上の世代って常識あるんだな
    ガルの平均年齢は40代だから
    このトピもいやいやベビーカー側が邪魔にならないように配慮するんだよっていう子持ちの意見多くて感動した
    20代ならベビーカー様だぞ!って意見が多かっただろうね

    +2

    -2

  • 674. 匿名 2024/11/25(月) 09:32:14 

    >>670
    いや実際乗れてるし

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2024/11/25(月) 09:32:34 

    >>656
    有吉の言いぐさが子持ち様全開だから嫌悪感を持たれてる

    +4

    -13

  • 676. 匿名 2024/11/25(月) 09:32:44 

    最近のベビーカー デカいんだよ
    邪魔だしウザい 足轢くし
    ベビーカーに乗せるような赤子を人混み引き摺り回して
    可哀想
    ほんの4、5年子供が大きくなるまで外出外食
    我慢できないもんかね

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2024/11/25(月) 09:32:44 

    >>602
    子供を連れてるのに舌打ちするのって怖くないのかな。
    相手がヤバい思想のやつだったら舌打ちなんかして自分じゃなく子供に何されるかわからない。
    子供連れてるなら尚更「すみません〜」って態度の方がいいけど独身時代の血の気が多いのが抜けてないなら親になったんだから気持ちを静める練習したほうがいい

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:22 

    何様

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:44 

    >>612
    平成&令和も見てきた48歳の子無し、仕事は長年接客業だから老若男女色んな親達見てきたが。
    別に母親の質なんて大して変わってないと思う平成でも感じの良い母親は沢山いた、逆にこの親にしてこの子あり…みたいなふざけたのも沢山いた。
    そして令和になった今も同じ。
    違う点があるとするなら平成よりも令和の今の方がSNSの発達で気軽に一般人の話が見聞きできるから。
    悪目立ちするバカ親の言動が普通に広まって目に付くんじゃない?
    私が感じるのは親の言動云々よりも、ギスギス余裕無い人が増えたなというのは感じるけど。
    これは子持ちに限った事でなく老若男女通してそう感じる。

    +5

    -1

  • 680. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:03 

    他の人も言ってるけど
    混雑してる場所に行く時は抱っこ紐が常識なんだけどね
    令和の親はそういうモラル無いってこと?

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:14 

    >>401
    いや、降りたり乗ったりするより開くボタン押してたほうが時間的にも早く済むやん。
    一回出て、入るの時間の無駄な気がするけど

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:40 

    >>293
    子供ができてからかなり変わったと思う。
    この人の性格なら ベビーカーくそ邪魔だから、ガキ邪魔だから くらいは本来思ってるよねw
    お年を召してからの我が子誕生に日々舞い上がって日本の子供ファーストじゃない出来事にイラついてんだろうなーと思う。

    +25

    -1

  • 683. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:46 

    >>671
    わかる
    隠したいなら隠せばいいのにね
    別に有吉の子どもとか全く興味ないけど、週刊誌とかはなぜか追いかけ回して隠し撮りとかするわけだから、どっかに出かけたエピソードとか話したらその分マークされやすくなるんじゃないのかなあ

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:09 

    >>670
    きっしょ

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:16 

    >>670
    エレベーターなら乗れたらええやん
    電車は数分または数十分乗るけどエレベーターなんてほんの短い時間でしょ

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:30 

    >>2
    君の存在が邪魔
    消えろよ

    +20

    -9

  • 687. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:44 

    売れて金持ちになったら嫌なやつになっちゃったね。
    元からなのかな?

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2024/11/25(月) 09:36:00 

    >>2
    うちの子障害があってやっと4歳で歩けてそれでも転倒するからぎりぎりまでバギー使ってたし、障害あって歩けない子も居るから、ないと困るのよ。最初車も持ってたけど歩けるようになって都会だから必要ないし、今度は歩かないと足が麻痺で硬直しちゃうからリハビリも兼ねて交通機関使ってる。色々な人が交通機関使ってるってことご理解いただけるとありがたい。

    +59

    -4

  • 689. 匿名 2024/11/25(月) 09:36:25 

    >>6
    もともと嫌いだったけど、拍車がかかる
    子どもができても人間変わらないんだね〜

    +76

    -0

  • 690. 匿名 2024/11/25(月) 09:36:42 

    >>683
    そうなの? この前なんかの番組のCMで子供抱いてたから発信したいのかと それともうれ他所の赤子か?

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:03 

    >>1
    もちろんベビーカーをおしてない同伴者(奥さん)はエレベーター乗ってないよね?

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:05 

    >>679
    よこ
    同じく40代だけど平成に比べると無愛想な母親増えたなと感じる
    平成はすみません〜って感じの子連れの母親多かったけど
    今は少ないよ
    子供が騒いでても放置する母親も増えた
    平成はコラ!静かにしなさいって怒る光景よく見たけど
    今は放置
    結構違う平成と令和で母親の質が

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:08 

    >>94
    よく子育てについて汚い言葉で見下すこと言う輩いるけど、その言葉そっくりそのまま育ててくれた親に言ってみればいいのにって思うわ

    +71

    -6

  • 694. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:20 

    乗るスペースあってボタン押してくれてたんだよね?
    その人に舌打ちしたの?ひどいね

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:57 

    >>2
    うわーこれだから想像力の無い子梨様は…
    せいぜい独りで寂しく◯んでくださーい
    あなたが年寄りになって面倒みてくれる若い力は必要無いってことだもんね!

    +30

    -16

  • 696. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:04 

    >>8
    優先エレベーターにおいて若者がベビーカー乗せてあげるの親切って言わないんだわ
    当たり前

    +8

    -33

  • 697. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:23 

    >>1
    マイナス多いけど、優先席・優先エレベーターがガラガラになれば、車椅子・ベビーカーは移動しやすくなるし足が不自由な人はサクッと座席に座れる。
    そもそも譲られるとかじゃなくて無言で座れる方が絶対ラクだもん。
    こういう人がどんどん発信してほしい。このコメもどうせマイナスだろうけどね。

    +7

    -9

  • 698. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:28 

    >>285
    うっかり見たら軽く傷つきそうだし、そういうのが巡り巡って子連れ(主に子連れ様だけれど)嫌いを増やしていくんだよね

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:38 

    >>682
    独身の頃はガキうるせえ!静かにさせろよって言ってたよww
    子持ちになった途端これだもん
    自己中野郎だよ

    +33

    -0

  • 700. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:45 

    >>21
    ベビーカーで切込隊長みたいに突進してぶつかってくる親とか時々いる
    そこに乗ってるの、自分の大事な子どもじゃないの?って思う

    +54

    -0

  • 701. 匿名 2024/11/25(月) 09:39:12 

    >>640
    わっ!勘違いしてたかも
    すみません

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2024/11/25(月) 09:40:17 

    >>401
    ボタンを押せる位置に立ってる人は、よほど太ってない限りエレベーターの乗り降りを邪魔しないよね

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2024/11/25(月) 09:40:34 

    >>488
    傾斜がある時は歩いてる方がそっち通った方が安全なんだけど、使った事ない人は知らないもんね
    ベビーカーに限らず車椅子とかでもそうだけど

    +19

    -3

  • 704. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:21 

    >>697
    移動のしやすさとラクさのために自分が乗る前の電車の優先席空けとけっていうのはさすがに傲慢だと思う

    +6

    -2

  • 705. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:56 

    ガルって男叩きトピの時は頭おかしいの多いのに
    家事育児トピになると正気に戻るの何なのww
    高低差あり過ぎて耳キーンなるわ

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:01 

    >>371
    でた〜、見えない障害ww

    +6

    -17

  • 707. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:17 

    有吉嫌いだなあ
    ずっと有吉がバカにしてた存在に自分がなってるよね
    取り巻きの女や芸人イキらせてんのダサすぎるわ

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:53 

    >>658
    「専用」じゃなくてあくまで「優先」だもんね

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:56 

    目に見えない病気やケガの人もいるし。
    それがベビー連れより大変じゃないなんて思えない。
    どうしてもエレベーター乗りたくて人混み嫌なら一回見送れば良いのに。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:18 

    ベビーカー反対じゃないけど
    使い方考えればいいのにっていう場面はある

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:21 

    >>692
    確かになあ
    子供を叱る母親全然見なくなった
    ニコニコして放置してるけど大丈夫?って母親多い

    +8

    -2

  • 712. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:28 

    >>1
    刺されたら面倒だから、先に行かせるかな
    マナーとしては赤ん坊優先なんだろうけど、めんどくさいじゃん

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:57 

    >>653
    そういう問題じゃない

    +3

    -2

  • 714. 匿名 2024/11/25(月) 09:44:03 

    >>710
    TPOだよね
    イオンモールみたいな混雑する場所は抱っこ紐使ってるよ多くの母親は
    一部が悪目立ちしちゃってる

    +6

    -6

  • 715. 匿名 2024/11/25(月) 09:44:21 

    >>705
    男叩きトピ、そんな頭おかしいの大量発生してるの?

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2024/11/25(月) 09:45:47 

    >>692
    メンタル病んでるんじゃない
    職場に40で出産した人に、「なんで子供注意しないの?」って聞いたら、
    「疲れるの、めんどくさいの」って答えたからね

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/11/25(月) 09:46:40 

    >>123
    何度轢かれそうになったことかって、
    過剰に「赤ちゃんの被害者」アピールしてる所じゃ無いの?




    +26

    -4

  • 718. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:09 

    >>703
    雨水が溜まらずに排水できるようにだと思うけど、道路って真っ平じゃないもんね。
    車椅子押してても傾斜のある方に引っ張られるし。

    +13

    -1

  • 719. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:19 

    この人、辛口な事言ったりしてるけど、目の奥に自信のなさみたいな、おどおどした雰囲気感じちゃうんだよな。

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:01 

    >>709
    さすがに自分が病気か怪我でもベビーカー車椅子優先って表示されてるエレベーターに乗る時は譲るわ

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:15 

    >>6
    有名税だね
    売れると嫌われる率も高くなる

    +1

    -12

  • 722. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:52 

    >>4
    いや、ベビーカー優先エレベーターに乗ってるんだから元気な方は、エスカレーターか通常のエレベーターに乗れば良いし万が一優先に乗ってても必要な方が乗ってきたら降りるべき。
    有吉好きじゃ無いけど、これを老害と言う人ってルールとかモラルのかけらもないんだと思うわ。

    +22

    -19

  • 723. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:14 

    >>1
    このおじさんって、別になくてもいい遊びみたいなエンタメ職で
    たまたま成功した富裕層でしたっけ?
    一般の国民のいる場にノコノコ出てくるのやめてもらえないかな
    傲慢で目障り、何様w
    一般の国民の生活圏にわざわざ混じってきて迷惑かけるのやめて欲しい

    +18

    -3

  • 724. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:18 

    ほんと性格悪いよね
    奥様にも良いイメージないし
    子供可哀想だな

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:19 

    >>554
    なんで??

    +14

    -2

  • 726. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:28 

    >>1
    若者が紳士ぶって開ボタン押してるけど、お前が降りろよって…

    有吉、傲慢だね。
    人の親切心にいちゃもんつけるなよって思う。
    これだからベビーカーは使わない。電車利用する際は必ず抱っこ紐で移動する。こっちが邪魔になっちゃうし。

    +22

    -0

  • 727. 匿名 2024/11/25(月) 09:52:28 

    この方もうそろそろ潮時では?面白くもないし十分稼いだでしょうから消えて頂いて結構です

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:00 

    こういう人いるよ。百貨店のエレベーター前にソファがあって休憩できる場所があるんだけどそこに座ってたら、エレベーター待ちのベビーカーを持った女性が「…てかさ、歩けるんだったらエスカレーター使えよ。ベビーカー持つようになってから本当にそう思うわ」って隣にいたお母さんみたいな方に言ってたけど、こちらに聞こえるようチラチラ見てきた。お前は乗るなよって牽制されているようで不快だったな。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:47 

    え?なんで?
    開を押してくれてたんでしょ?そして特に迷惑そうにもされてないんでしょ?なんでそんなに喧嘩腰なの?

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2024/11/25(月) 09:54:00 

    >>117
    シートベルトは適当に外してもええで?

    +1

    -14

  • 731. 匿名 2024/11/25(月) 09:54:45 

    >>347
    の→にww

    +0

    -3

  • 732. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:05 

    >>1
    たしかにそうなんだけど、じゃこの人が子を持つまではそうしてたのか(優先されるべき人を優先するために自分がマナー遵守していたのか)って疑問に思う。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:15 

    >>715
    男叩きトピ→このクソオスがあああああ!
    家事育児トピ→ベビーカーを使う側が邪魔にならないようにしなきゃいけないのよ
    元サムライのボケ老人が刀を握った時だけ正気に戻る感じw

    +1

    -4

  • 734. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:21 

    >>706
    横だけど、実際健常に見える人が実は100%見えない障害もってるわけもないもんね
    外から見分けられないから見逃されてるだけ

    +5

    -3

  • 735. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:47 

    >>14
    逆の立場なら絶対に「ベビーカーなんて邪魔」だって文句言ってるよね そういう人間だよコイツは

    +110

    -1

  • 736. 匿名 2024/11/25(月) 09:56:00 

    >>1

    >『開』ボタンとか押して
    →めちゃくちゃありがたいことだけど大事なお子さんが乗っているベビーカーが挟まっていいの?
     ボタンを押してくれる話と、若者や外国人がエレベーターに乗っている話は別だと思うよ。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2024/11/25(月) 09:56:08 

    >>728
    大抵が有吉みたいな顔面偏差値低めの頭悪そうな人達だよね
    容量も悪いからか無駄に苦労していて周りに当たり散らすんだよね

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/11/25(月) 09:57:19 

    >>7
    自分が乗ってるエレベーターが専用とか優先とか
    子供が生まれるまで意識したこともなかった
    だから自分がベビーカーで困ってもやむなしと思ってる

    +89

    -15

  • 739. 匿名 2024/11/25(月) 09:57:50 

    単純に疑問なんだけど
    エレベーターが混雑するような場所行く時は抱っこ紐じゃないの?
    私はそうしてたけど
    馬鹿の一つ覚えみたいにどこでもベビーカー使う人もいるのか

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2024/11/25(月) 09:59:17 

    >>617
    今までそう思ってたんだけど、みたいな流れならよかったのに、これまでの振る舞いプラス後出しで文句、それも言い放で済むラジオでというのは印象悪い

    +21

    -0

  • 741. 匿名 2024/11/25(月) 09:59:59 

    >>257
    前は一応自分より目上の人にも噛みついてたキャラだったけど、売れ出してから紳助の完コピみたいになったやん
    弱いものいじめ、からかい、有吉のファミリー重用

    今更常識人、イクメンパパぶってるのもなんか腹立つ
    他人の容姿や人格否定してきたくせに

    +27

    -0

  • 742. 匿名 2024/11/25(月) 10:00:30 

    >>617
    わかるーー
    それだ

    +23

    -1

  • 743. 匿名 2024/11/25(月) 10:01:20 

    >>17
    「紳士ぶって」は余計だよね

    +112

    -0

  • 744. 匿名 2024/11/25(月) 10:01:44 

    >>291
    優先エレベーターでそれやったら最近の若者は〜が始まるだけ

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/11/25(月) 10:02:28 

    その立場になってみないと分からないよね

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/11/25(月) 10:02:59 

    >>726
    開ボタン押してくれても、そもそも乗るなって勘違い酷すぎる

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2024/11/25(月) 10:03:17 

    >>653
    私は子供がベビーカー絶対乗らなかったから常に抱っこ紐だった
    「混んでる場所も両手空いて楽だし、エレベーター探してうろうろする必要なくて良かったから街中行く時は抱っこ紐おすすめだよ」と前にガルでそう書いたら、「えーっあなた凄いねゴリラ並の筋肉あるんだね、それか子供ガリガリ?」「足腰弱ってる人もいるし普通抱っこ紐よりベビーカー使うけど?背中デカくて腕太そうw」ってガルでめちゃくちゃ馬鹿にされたよ
    「ずっと運動してるし筋トレもしてたけど、ご飯大好きでたくさん食べたくてそれで太りたく無いからやってるだけで、中肉中背だからみんなと筋力ほぼ変わらないと思う、ちゃんと抱っこ紐正しく装着すれば足腰の負担少ないよ」って言っても、「みんなあなたみたいに怪力じゃないからw」って言われた
    ガル民性格悪い

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2024/11/25(月) 10:03:26 

    >>1
    まずはベビーカー畳んで乗れば?
    人に下品なあだ名つけてのしあがった男が偉そうにしやがって

    +18

    -1

  • 749. 匿名 2024/11/25(月) 10:04:13 

    親切にしてくれた他人にこんな風に思うなんて気持ちに余裕がないんだろうな
    幸せぶってるけど本当は幸せじゃなさそう

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2024/11/25(月) 10:04:14 

    嫌悪感強すぎるこいつ
    子持ちだけどこんな傲慢な考え持ったことないわ
    開く推してくれた若者にお礼言えよ

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2024/11/25(月) 10:04:37 

    高齢で産んでるから体力持たないんじゃない?
    だからって周りに当たらないでほしい
    高齢出産は能力高めの人は配慮が素晴らしくて見習うべき行動をとってくれる人が多いけど
    有吉みたいに人の悪口で稼いできた人は
    能力低めで気が利かずに容量悪いから無駄に疲れてるんだと思うよ
    で、これに性格の悪さが加わって救えない状況になってる
    恥ずかしい夫婦だなと思うよ

    +12

    -1

  • 752. 匿名 2024/11/25(月) 10:05:26 

    この人、松本人志っぽくなってきてない?
    売れない頃屈折してて、それを当時コンプラだのSNS主流でもなかった頃に毒舌という形で表現してブレイク。
    この辺まではまだ良かったんだよね。本人も若かったし。
    売れて付いてくる芸人増えて王様扱いされ始めた頃は失うものが増えて毒舌は封印。
    結婚して子供できたら昔バカにしてた人達側に移動。
    今は裸の王様。
    彼が松本人志(スキャンダル前)同様、たくさんの番組にメインで出られてるのは自分の能力ではなく、周りの後輩の能力。
    まあ今さら謙虚キャラに転向は無理だろうけど。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2024/11/25(月) 10:05:54 

    >>752
    異性としての性的魅力がなくてモテないところもそっくりだと思う

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2024/11/25(月) 10:06:04 

    >>2
    それ自分の両親に言ってみなよ
    同じようにあなたの両親も他人を慮れない人間なら、育てた通りの他人のことを考えられない言葉の汚い人間に育ってくれたのねって喜んでもらえるよ

    +42

    -1

  • 755. 匿名 2024/11/25(月) 10:07:07 

    >>193
    使いやすいってだけだと思う
    人気はないでしょ

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2024/11/25(月) 10:07:30 

    ベビーカー優先のエレベーターなんて聞いたことない
    身体の不自由な人とか老人とかが優先じゃないの?

    +2

    -4

  • 757. 匿名 2024/11/25(月) 10:08:06 

    >>714
    え、イオンモールってどこにでもエスカレーターあるしエレベーターの方がフロアの端にあったりするよね
    イオンではベビーカーより抱っこ紐使えって違和感しかない

    +7

    -5

  • 758. 匿名 2024/11/25(月) 10:08:12 

    >>66
    押して待ってたってことは乗れるからそうしてたんでしょ?

    +96

    -9

  • 759. 匿名 2024/11/25(月) 10:08:21 

    >>706
    わかるわ。
    エレベーター満員になるほど見えない障害者いるもんかね。

    +10

    -3

  • 760. 匿名 2024/11/25(月) 10:08:51 

    >>2
    お前が消えろよ社会のゴミ

    +33

    -6

  • 761. 匿名 2024/11/25(月) 10:09:06 

    >>182
    馬鹿の一つ覚えで子持ちにまで攻撃してるの恥ずかしい

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2024/11/25(月) 10:09:23 

    >>745
    子持ちだけど有吉が悪いこれは
    子持ち様って批判されるのは当たり前

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/11/25(月) 10:09:24 

    >>353
    マイナス押してる人って自分がベビーカー持って乗ってる時に車椅子の人が乗り込めなくても譲らないんだ

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2024/11/25(月) 10:10:59 

    >>162
    有線であって専用じゃないもんね。
    障害までいかなくて腰痛や生理痛が重いとかでもベビーカーが乗れるなら乗ってもいいと思う。

    +9

    -2

  • 765. 匿名 2024/11/25(月) 10:11:19 

    >>7
    乗れなかったならわかるけど、乗れたのに親切でボタン押してる人に噛み付くのはよくわからないね
    もっと空いてる状態で快適に乗りたかったとか?

    +209

    -6

  • 766. 匿名 2024/11/25(月) 10:11:32 

    >>757
    お店に入る時に邪魔になるからだよ
    もしかして子無しさん?

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2024/11/25(月) 10:11:58 

    まあエレベーター以外移動手段が無い時に、階段やエスカレーターも使えそうな人がいっぱいで乗れなかったら「譲ってくれー!」って思うのは思うよ。
    でもこの場合は乗れたしボタン押して待っててくれたし、そもそも義務でも無いのにテレビで罵るのはどうかと。影響力のある人が、エレベーターは本当に必要な人に譲ってもらえるとありがたいってことを、上手な表現で発信してくれたら同じ乳幼児連れとしてはありがたい。でも有吉の発言は逆効果だと思うのでそういう意味でも嫌だ。

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/11/25(月) 10:12:03 

    >>753
    実際どうなんだろうね。
    夏目ちゃんを射止めたわけだし。
    松本人志だって噂では常盤貴子と付き合ってたんだよね?
    なんだろ?感じる人には感じる魅力があるのかねえ。 
    家族がいるんだし、結末までは松本人志に似ないとよいけど。
    王様は王様でそれなりにストレス多いだろうし、勘違いしてしまって道を踏み外すこともあるかもだよね。
    これはもう本人次第ですが。

    +0

    -5

  • 769. 匿名 2024/11/25(月) 10:12:13 

    >>747
    きっと安い抱っこ紐を使ってる人なんじゃない?少しお金出せば高性能で身体の負担を軽減してくれる抱っこ紐はあるけどそれを買えない人たちなんだよ。住んでる世界が違うと話が合わないから放っとくのが1番だけど馬鹿にされるのは胸糞悪いよね。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2024/11/25(月) 10:13:45 

    >>757
    何処のイオン?
    割とベビーカーを使っていない?
    イオン広いしベビーカーでも、大丈夫かなと思う

    +5

    -2

  • 771. 匿名 2024/11/25(月) 10:14:27 

    >>371
    出た出た、見えない障害!
    本当に緊急対応を必要とする可能性がある人はたいていヘルプマーク付けてるよ

    +3

    -7

  • 772. 匿名 2024/11/25(月) 10:15:08 

    >>17
    他人の親切にこの言い草はないわ
    酷すぎてドン引き

    +129

    -0

  • 773. 匿名 2024/11/25(月) 10:15:33 

    >>1
    子ども産まれたからこんなこと言ってる
    子ども持つと、人の親切心とか分かんなくなって「子持ち様」になるんだね

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2024/11/25(月) 10:15:39 

    >>768
    モテる人は夏目ちゃん選ばないと思うけどな
    夏目ちゃんも歳だったし、でも自分に従う金持ちが欲しくて有吉で妥協したと思ってる

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2024/11/25(月) 10:15:46 

    >>770
    イオンの通路は確かに広いけど
    個々の店舗自体は狭いから迷惑になる
    だから抱っこ紐使う人が多いよ
    イオンは老若男女が多数集まって混雑してるし

    +2

    -3

  • 776. 匿名 2024/11/25(月) 10:16:04 

    >>508
    歩けても歩くのが不自由そうな障害者はエレベーターでいいと思う。
    どうしてもエレベーターに乗るなと言うならエスカレーターでなくて階段。

    歩くのが不自由でエスカレーターに乗られたら本人は勿論周りも危険だよ。
    高齢者が無理して乗降りるときに上手く降りれなくて倒れてくる事故を知らないの?
    妊婦さんも周りの為にお腹が大きくなったらエスカレーターに乗らないで欲しい。

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2024/11/25(月) 10:16:42 

    >>760
    ゴミが喋んな

    +1

    -3

  • 778. 匿名 2024/11/25(月) 10:17:48 

    >>335
    待ってる人がいるのにベビーカーだけであとは空気をのせて行けば有吉は満足なのかと思う。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2024/11/25(月) 10:17:52 

    >>766
    ベビーカーNGのお店入る時はちゃんとそばにベビーカー置き場あるよ
    どんな狭いイオンなの

    +3

    -2

  • 780. 匿名 2024/11/25(月) 10:18:08 

    >>774
    悲しすぎる⋯

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2024/11/25(月) 10:18:35 

    >>22
    こういう話してるんだから有吉はエレベーターは使ってないんだよ
    階段かエスカレーターなんじゃない?

    +7

    -18

  • 782. 匿名 2024/11/25(月) 10:18:47 

    >>4
    有吉が嫌いだからって反射的に的外れな事言わないでくれない?

    +35

    -15

  • 783. 匿名 2024/11/25(月) 10:19:59 

    >>23
    地下から8階までいくのに階段やエスカレーターイヤすぎる…

    +30

    -3

  • 784. 匿名 2024/11/25(月) 10:20:28 

    >>299
    いや、優先されるべきベビーカー(対象)が乗ろうとしてるんですけど。脳みそ詰まってる?

    +26

    -29

  • 785. 匿名 2024/11/25(月) 10:20:39 

    >>1
    元記事読んだんだけど、ラジオでの発言なんだね。
    アシスタントって誰なんだろ?
    もしかしたら「え?子連れ様?」って思ったかもしれないけど、そんなこと言えないよね。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2024/11/25(月) 10:20:53 

    >>509
    ったく、あなたみたいな人がいるから、優先されるべき人が躊躇するんだよ

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2024/11/25(月) 10:21:12 

    >>710
    一般人は乗るなとは思うわけじゃないけど
    デパートとかなら必ずエスカレーターてあるのに何でそっち行かないの?混んでまで乗るの?とは思う。

    階段かエレベーターかならエレベーターならわかるけど

    エスカレーターなら勝手に進んでくれるのはエレベーターと同じだから楽だし、混雑とかも無いし、空気もエレベーターより良いし
    子供いない時はエスカレーター選ぶから素朴な疑問。
    ベビーカーや車椅子はエレベーターじゃないと不便だからエレベーターしかないと思うけど

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2024/11/25(月) 10:21:43 

    >>776
    エスカレーター苦手なひともいるもんね
    両手でエスカレーターの手すり掴もうと広げてるけど怖いのか1歩踏み出せないお年寄りいたわ
    2人用のエスカレーターだけど両手広げてるから他の人は誰も使えず…

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/11/25(月) 10:22:14 

    子ども持つ前は、商業施設でエレベーターに乗るという選択があったことすらない(必要な人の為に、なんて思ってのことではない)。駅でもスーツケース持ってる時以外乗ったことなかったから、こんなにもエレベーターが混んでるということに驚いてるよ。元気な人が乗るのって何で何だろうね??

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2024/11/25(月) 10:22:25 

    >>747
    743さんにマイナスした人ってベビーカーにたくさんの荷物をぶら下げてふーふー言ってそう。
    その荷物をリュックにするだけでも楽なのに。

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:27 

    >>608
    うん、同伴者は優先者じゃ無いから私は混んでる時は一緒に乗るべきでは無いと思ってるよ。

    +14

    -0

  • 792. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:37 

    >>756
    え?都内だけど普通にあるよ
    車椅子やベビーカーはエレベーターじゃないと移動できないから優先されるんだよ
    人少ない田舎とかならそこまで混まないからわざわざつけないのかもしれないね

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:45 

    >>23
    元気な若者じゃないけど若者の頃から今まで階段使ってるよw
    子供が赤ん坊の時はエレベーターやエスカレーター使ったけど、子供が歩くようになってからは基本階段です

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:48 

    ベビーカーも乗れるぐらいには空いてたってことだよね
    だったら若者は降りる必要ないしむしろ親切にしてもらって感謝じゃないの
    この人は何の力が働いて紅白の司会とかやれるわけ?

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2024/11/25(月) 10:24:17 

    >>62
    バウンディの煽り芸にラジオで文句言ったらしいけど、有吉の毒舌芸でもあるしなと流してたが、なんか本当に性格悪い人なのかなと今回の記事で思った

    +20

    -0

  • 796. 匿名 2024/11/25(月) 10:24:35 

    >>787
    最近はめちゃくちゃ速度遅いエスカレーター増えたのも関係してるんじゃないかな
    商業施設内のがとにかく遅くて遅くて本当にイライラするので外のもう少し速いエスカレーターの方使うとかする最上階まで行く時

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2024/11/25(月) 10:24:36 

    >>756
    関西だけど普通にあるよ

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2024/11/25(月) 10:25:55 

    若者が紳士ぶって。この一言マジで勘違い野郎だね。面白くないくせにテレビ出てるけど、こいつの才能って人の悪口や欠点を嘲笑うことなのかな??テレビ見てないから最近こいつを見ないけど、こいつ色んな人から絶対嫌われてるよね。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:14 

    こないだ関西に旅行に行ったんだけど関空降りて電車乗り継いで行ったらたくさんの人が子どもに座席譲ってくれたんだよね
    1日でこんなに譲ってくれたの初めてですごい驚いた
    関東住みではほぼ譲られないからびっくりして関西人のイメージ変わったわ

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:34 

    私(28)で片足が不自由です。杖付いた祖母(82)と5歳の娘で駅のエレベーターを待っていました。先にご年配の方達を優先し、三度ほど見送ってやっと乗ろうとしたらベビーカーの母親が抜かしながら『優先なんで先乗りまーす!』と。他の方が順番を守るように言ったら指をさされ『元気なお前とガキは階段使え』と言われました。こう言う人がいるからベビーカー嫌われるんだよ。

    +6

    -3

  • 801. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:39 

    >>779
    いや、ベビーカーNGじゃ無くても邪魔になるからベビーカーは

    +3

    -1

  • 802. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:43 

    >>783
    デパートとかでさ、途中で上りエスカレーターが逆からしかないという設定あるやん
    あれ本当無理
    足悪い人なんか無駄に歩かされるんだよ?
    EV乗るなエスカレーター行けなら、あれやめてほしい

    +17

    -1

  • 803. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:48 

    >>82
    >>794
    混雑してたら結局エレベーターの外が見えないから、外でベビーカーで待っていたけど何度も見送った事があったし、高齢者がいても気づかれなくて待っている人も見るよ
    私はエレベーターなるべく乗らないようにしている

    +26

    -11

  • 804. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:09 

    >>788
    苦手な人は無理に乗らないで欲しいけど>>508さんみたいな人に怒られちゃったのかな?

    下りはまだしも上りで上手く降りれないで落ちてくると後ろの人が命を落とす危険があるから、妊婦も高齢者も障碍者も自力方歩行が可能ならエスカレーターに乗れというのは本当に止めてほしい。

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:44 

    >>23
    いやマジで独身時代エレベーターは使った事なかった。階段かエスカレーターしか使った事なかったよ。

    +63

    -4

  • 806. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:56 

    >>683
    ほんとそもそも有吉のファンや一般視聴者も有吉に子育てトークとか家庭トークとか全く求めてないでしょ

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:21 

    >>353
    それは違うんじゃないかな
    優先エレベーターで優先対象者の中で優先順位はないと思う、乗った順で良いのでは
    あくまでも優先エレベーターにおいて優先対象者と健常者が乗る際のケースでしょ

    +8

    -4

  • 808. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:21 

    >>799
    私も大阪行った時に子供抱っこして電車乗ったらおばちゃんが真っ先に空いてるから座りなって言ってくれた
    そこから関西のイメージ(大阪のおばちゃん)が凄く良くなった

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:25 

    >>1
    有吉もこういう事言うオッサンになったかあ。
    子供一人なら抱っこ紐の方がフットワーク良くてラクだよ。

    +6

    -2

  • 810. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:25 

    >>8
    「人の親切に文句を言う奴が嫌い」
    はぁ?ガル民が?これまで散々、妊婦に席譲るのムカツク、子供の泣き声うるさい!バカ親なんとかしろ!って叩いておいて?

    「親切」や「寛容」に全く理解の無い社会性に欠けたガル民がどのツラさげてモノ言ってんのw

    +6

    -36

  • 811. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:30 

    >>802
    各階ぐるぐる歩かされる施設もあるし、下りのエスカレーターが途中からなくなるとことかもあるw

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2024/11/25(月) 10:31:02 

    >>180
    通勤ラッシュのベビーカーは危険なことをわかって欲しい
    遠くの人は空いてると思って押してくるけど足元にベビーカーがあるから吊り革がないようなところで脚の力だけで踏ん張らないとベビーカーに倒れ込みそうになる

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2024/11/25(月) 10:31:14 

    >>486
    それ言うならピザが届くまで時間あるんだからピッタリの代金を用意して払えよって話だよね
    こうやって調子に乗って天狗になってたからの今なんだろうね

    +143

    -0

  • 814. 匿名 2024/11/25(月) 10:31:33 

    >>766

    それって車で来たか、公共交通機関で来たのかにもよると思う
    車で来たであろう人は抱っこ紐の人いるだろうけど、公共交通機関使ってる人はベビーカーだと思うよ

    +2

    -4

  • 815. 匿名 2024/11/25(月) 10:32:37 

    ベビーカーは全然否定しないけど自分は混み合いそうな場所に行く時は抱っこ紐使ってたよ
    そっちの方が動きやすいし場所も取らないし
    有吉の発言はまじで有り得ないけどね

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2024/11/25(月) 10:33:10 

    他のボーッと乗ってるやつじゃなく開くボタン押してくれてる人に憎しみを集中させてるのがなんか怖い

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2024/11/25(月) 10:33:51 

    >>50
    抱っこ紐も用意しないの?
    混雑してる場所でもお構いなしなの?

    ほんとに迷惑だわ

    +11

    -37

  • 818. 匿名 2024/11/25(月) 10:34:03 

    >>1
    専用じゃないしあくまで優先だし、もしベビーカーが乗ってきてブザーが鳴ったら元気な若者の誰かが降りるでしょ

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2024/11/25(月) 10:34:17 

    >>63
    自分の方が想像力無いだろ

    +5

    -17

  • 820. 匿名 2024/11/25(月) 10:34:23 

    子持ち様になるタイプだったんだね
    あーやだやだ

    しかも開ボタン押してくれた人にさ

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2024/11/25(月) 10:34:36 

    >>814
    子供がベビーカー乗ってくれる子かどうかじゃない?
    うちは2人とも怖がって大泣きする(後ろで押してる親が見えないから?)のでベビーカーは全く使わなかった…

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:07 

    >>18
    このプラスの数=お年寄りの数です…

    +12

    -9

  • 823. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:39 

    >>432

    タモリさんは、テレビ出始めの頃、サングラスについて散々言われてたから(カッコつけでなく、弱視の為)、弱い立場の人の気持ちもわかる方だと思う

    そして赤塚不二夫など、人の恩も沢山受けて来たから、人にも自然に優しいんじゃないかな

    +13

    -2

  • 824. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:54 

    >>503
    テレ朝に義理立ててお披露目はしてたものの本当に聴きたいことはマツコも聴かなかったよね

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:07 

    >>103
    急にって前に反対の発言してたならまだしも言葉狩りが過ぎるわ
    体験談で感じたこととか全てNGじゃん

    +5

    -13

  • 826. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:08 

    >>1
    「ベビーカー専用」ではなく「ベビーカー優先」ですから。
    有吉は勘違いすんなよ💢

    +16

    -0

  • 827. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:31 

    >>800
    こういうのはある意味まだマシ。

    駅のエレベーターが来て高齢者と杖松葉杖をついた人の後ろにベビーカーが来て、松葉杖の人はすぐに動けなくて一瞬で遅れたら、ベビーカーの人が「ありがとうございまーす!」と笑顔で松葉杖の人ぬかして乗って行った。
    すぐに動けないのを「ベービーカーの私に譲ってくれて感謝!」と悪気なく思うって非常識より怖い。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:24 

    >>788
    うちのばあちゃんエスカレーターから転がり落ちたことある
    難しい方もいると思うからそういう方が優先でエレベーター使えばいいと思ってる

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:34 

    >>2
    消えろとは思わないけど、あんな大きいの持ち歩いて邪魔なのは事実。

    +8

    -22

  • 830. 匿名 2024/11/25(月) 10:38:10 

    >>788
    うちの父親ガンの治療で足の自由が効かなくなった
    強い薬だから手足の神経やられちゃったんだよね
    器用だし努力家だから平面は普通に歩けるけど
    タイミングを合わせるエスカレーターは苦手
    身だしなみも整えていて姿勢も良いから普通に見えるけど
    実はって人多いと思う

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2024/11/25(月) 10:38:13 

    >>1
    舌打ちする奴って卑怯
    言葉ではっきり言えばいいじゃん

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2024/11/25(月) 10:39:30 

    >>799
    大阪住んでるけど、場所にもよるよ
    近鉄電車で通勤していた時に、妊娠してたから優先座席座ってる人が多いから、ホームで先頭で並んで座席確保出来るようにしてたんだけど、毎日ある私立の小学生が並んでないのに横入りしてダッシュで走って座席を奪っていった、その私立の小学生ばかり
    口コミサイトにはやはり同じようなことを書いているコメントばかり、学校にクレームの電話を入れた人も多いというのに、一向に改善されなかった
    今は近鉄使ってないからどうなったかしらない

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:10 

    奥さんに媚びて合わせてお金もジャブジャブ使って頑張ってて
    なのに思ったより愛情かえってこないからストレスなのかな?
    周りに当たらないでほしいよね

    +2

    -1

  • 834. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:22 

    キャリーケース持ってるインバウンド客も重いもの持って歩かされるって言ってた
    EV海外より少ないのかな

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:46 

    >>1
    いつも他人の悪口ばかりの有吉さん

    +10

    -0

  • 836. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:47 

    >>2
    なんかこういう大人多い。
    気をつけて使ってるつもりでも、ハンドルがうまく切れなくて動き鈍くなってるときにおじさんとかに「邪魔くせぇ」と言われたりする。
    すごいガラガラの歩行者道でもおばさんに「本当に存在が迷惑」と言われたり、それを子どもは聞いてるんだよね。

    +35

    -6

  • 837. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:18 

    >>310
    どんな理論だよ
    混雑時も畳まないの?って話なんだけど

    +1

    -20

  • 838. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:46 

    >>11
    元々自己顕示欲満々の人が子ども持つともう手がつけられなくなるw

    +144

    -3

  • 839. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:57 

    >>832
    大人の行動真似してるんじゃないの
    注意して教えてあげたらいい

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/11/25(月) 10:42:24 

    出入りしやすいように一旦降りるって話だと思うけど凄い勘違いして怒ってる人いる
    ガルちゃんあるある

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2024/11/25(月) 10:42:37 

    >>830
    30代の知人も抗がん剤の副作用?で足首が痛いって
    ヘルプマーク一応つけてるけど、見た目若くて元気の部類なんだよな

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/11/25(月) 10:43:07 

    >>141
    最近のベビーカー大きくてゴツいしね

    +8

    -7

  • 843. 匿名 2024/11/25(月) 10:43:23 

    >>830
    エスカレーターの乗り降りでタイミングを合わせるって歩く以上に凄い難しい。
    もっと広まってほしいね。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/11/25(月) 10:43:49 

    >>826
    専用かもしれませんよ、あなたみたいに勘違いする人が多いからか最初は注意書きだけだったのにド派手に色塗りされた

    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +3

    -4

  • 845. 匿名 2024/11/25(月) 10:44:41 

    >>810
    あなたの中で「ガル民」って2〜3人なの?

    +16

    -0

  • 846. 匿名 2024/11/25(月) 10:44:52 

    >>831
    別に育ち良くもないど庶民だけど、リアルで舌打ちしたことないんだよねw
    男性でも人前でやってる人って極端にガラ悪い人ばかりじゃない?

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2024/11/25(月) 10:44:55 

    態々降りるの?めんどくさ
    私は待つわ

    だからさっさといって返ってきてくれ

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:15 

    >>377
    少し周りを見れば常識的な行動をしてる子持ちだって多くいるだろうに、そういうのは全く目に入らないのかな
    なんかお疲れ様だね

    +16

    -0

  • 849. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:19 

    >>841
    30代だと進行早いから
    だいぶ強めの治療で叩いてるはずだから
    本人若くて元気に見えても色々あるよね

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:27 

    >>5
    ベビーカーは別にいいんだけど、たまに幼稚園年長サイズの乗せてる人ってなんなの?見た目健常者だし

    +22

    -17

  • 851. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:28 

    >>824
    普段でもマツコが有吉にめっちゃ気違ってるのがわかる。マツコレベルでもあんな感じなんだから松本みたいに周りにイエスマンしかいないと思う。

    +25

    -0

  • 852. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:49 

    >>800
    今まで遭遇したベビーカーの人ほとんどそんな横柄な人だったの?
    特殊なケースだったように思うけど

    +5

    -8

  • 853. 匿名 2024/11/25(月) 10:46:06 

    >>837
    よこ
    混雑時に畳んで赤ん坊抱っこしてエレベーターに乗ってこられたら余計危険なんだけど
    昨今は電車やバスでは畳まないでくださいってアナウンス流れてたりするよ

    +22

    -0

  • 854. 匿名 2024/11/25(月) 10:47:25 

    >>850
    歩かせると遅いしどこか行きそうになるのを面倒だからベビーカーで運んでる。
    と言ってた。

    +24

    -5

  • 855. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:42 

    >>852
    駅員さんが押してる車椅子を横入りするベビーカーを良くみるよ。
    たぶん駅員さんだから文句言われないと思ってるんだろうけど。

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:55 

    これだけ金持ちでも子育てイライラするのね
    結婚で色々あったから子供のことは話さないと思ったら結構愚痴ってて溜まってるんだなと思った

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2024/11/25(月) 10:50:22 

    >>850
    健常者っぽく見えただけじゃないの?
    それかビッグな子供か
    昔保育園で、わが子が3歳の時に同い年くらいの子がいて「同じ学年かなー」って聞いたら、「うちのこ10か月です」と言ってるママさんいた
    帰り見たらベビーカー乗ってた

    +25

    -4

  • 858. 匿名 2024/11/25(月) 10:50:59 

    ベビーカーや子連れに気遣いがない周囲に対して苦言コメントを有名人がする場合
    子供出来る前の自分がどういう風だったかってことも説明した上でコメントして欲しい

    子供いなくてもきちんと気遣えてた人の言葉なのか
    子供出来るまでは気づかなかったけどって人の言葉なのか
    そこ案外大切だと思うのよ

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2024/11/25(月) 10:51:33 

    >>7
    今までの有吉ならそう言ってるよね

    +27

    -0

  • 860. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:06 

    >>814
    イオンモールとか行く時に子連れで電車ってほぼなくない?
    車+抱っこ紐が多数派だと思う

    +3

    -2

  • 861. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:32 

    >>379
    客観的に見て確かに老害かも

    +8

    -9

  • 862. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:40 

    >>1
    また干されれば良いのに。
    調子に乗り過ぎ!

    +23

    -0

  • 863. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:43 

    >>850
    楽したいのは理解するけど、側から見るとかなり奇妙だよね
    そのまま混んだ交通機関やエレベーターに乗ってくると「え?」って思う

    +24

    -8

  • 864. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:44 

    >>1
    大芸能人さま「オレに譲れや!邪魔だから降りろ!」
    世間「乗ってくんなや!」

    +8

    -1

  • 865. 匿名 2024/11/25(月) 10:53:26 

    >>857
    ビッグな子供いるよね。
    道端アンジェリカの息子も幼稚園くらいかな?って思ったら月齢でびっくりしたことある。あの体格で「だっこー」ってグズられたらしぬと思う…

    +17

    -0

  • 866. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:18 

    >>529
    大した芸もないしMCも下手なのに出まくりだよね
    田辺のお姫さまを嫁に貰ってから特にゴリ押しが凄い
    人相もドンドンと悪くなっている
    マツコも村上と組んでいると面白いけど有吉だとつまらないのは何故だろう

    +29

    -1

  • 867. 匿名 2024/11/25(月) 10:55:34 

    >>1
    え、ベビーカー押してエレベーターに乗って若者に開ボタン押してもらっておいて文句言ってんの?
    やだなぁ、こんな老害みたいな父親。

    +22

    -0

  • 868. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:03 

    >>860
    駅直結のモールなんか子連れで電車多いよ
    都会なんかは車持ってない人多いし

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:05 

    >>852
    私わざとベビーカーぶつけられた時あるよ!
    見た目地味な母親に限ってベビーカーを戦闘車みたいに使ってる笑

    +7

    -4

  • 870. 匿名 2024/11/25(月) 10:57:10 

    ギプスや車椅子ではない若者=元気でどこも悪くない
    の認識いい加減やめてくれないかな
    私遺伝性のひどい頭痛持ちだからMAXで辛い時に階段なんて頭に響いて無理だよ
    でも見た目には出ないから「若者のくせに」ってなるの本当解せない

    +7

    -6

  • 871. 匿名 2024/11/25(月) 10:57:59 

    >>1
    有吉は子供ができる前はベビーカー優先なんて絶対してなかっただろうし
    開くのボタンを押してあげることすらしてなかったからできる発言だね

    +22

    -0

  • 872. 匿名 2024/11/25(月) 10:58:56 

    >>870
    知らんがな
    薬飲むか家で寝てれば?
    他人に察しては厚かましすぎ

    +4

    -5

  • 873. 匿名 2024/11/25(月) 10:59:00 

    >>843
    うん
    しかも神経やられてるから何かあった時に踏ん張れないんだよね
    周りも色々あるのに自分の都合で周りに怒りをぶつける有吉は幼いなと思う

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2024/11/25(月) 10:59:32 

    その若者は災難だったけど自分が同じ目に遭うのは嫌だから、今度から自衛のためにベビーカーが乗りこんできたら閉めるボタン押しちゃおうかな
    エレベーターにはほとんど乗らないけど

    +1

    -2

  • 875. 匿名 2024/11/25(月) 11:00:00 

    >>852
    乱暴な人はやっぱ多いよ。
    「はい、通りますよー、譲った譲った!」って。
    かすったりカバンにぶつけられたりのレベルならしょっちゅう、体にぶつけられたり足を引かれることも多い。 
    後ろからぶつけてくるから避けようがない。
    しかもほとんどが謝罪なし。
    譲ってあげた時の礼ももちろんなし。
    どうしても印象悪くなる。

    +6

    -1

  • 876. 匿名 2024/11/25(月) 11:00:17 

    >>869
    見た目地味な母親にそんな突撃されるの?

    ぶつけられた事はあるけど、向こうは普通にすみませんってあいさつしてくれたけど

    +2

    -4

  • 877. 匿名 2024/11/25(月) 11:00:40 

    >>20
    紳士ぶって『開』押さなくていいからそもそも元気な若者乗るなよってことでしょ。

    +5

    -16

  • 878. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:12 

    舌打ちする人間大嫌い

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:41 

    >>870
    自分で発信してないなら赤の他人が分からないのは仕方ない
    なんでそこまで理解求めるの??

    +5

    -2

  • 880. 匿名 2024/11/25(月) 11:02:19 

    子持ち様の何が悪いか わからない
    人としてあるべき姿が子持ちだし
    子持ち様であるべきじゃんか

    +4

    -2

  • 881. 匿名 2024/11/25(月) 11:03:03 

    >>554
    国土交通省から2014年度に、
    「乗り物に乗る時にはベビーカーを畳ま無い」
    と正式に定められてるよ。
    しかし2021年のアンケートでは37%の人が
    この決まりを知らない、とある。

    要するに勉強不足。

    ネットのコメは無料だと思って言いたい放題やる前にちゃんと調べなよ。



    +18

    -1

  • 882. 匿名 2024/11/25(月) 11:03:27 

    >>870
    ヘルプマークもらったら?

    +6

    -1

  • 883. 匿名 2024/11/25(月) 11:03:34 

    >>418
    タモリさんもね、人の悪い所必死に弄って蔑む笑いのやり方をしてた時期あるよ。素人にもね。

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2024/11/25(月) 11:04:57 

    >>672
    いるいる、そう言う親見ると頭悪そうな顔しる(私見です)

    +6

    -2

  • 885. 匿名 2024/11/25(月) 11:05:15 

    >>774
    夏目ちゃん歳って彼女はまだ若いのでは?と思ってググッたら40でびっくり 高齢出産だったんだ

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2024/11/25(月) 11:05:19 

    >>876
    地味な母親の方が強気だよ
    多分子供連れてれば文句言われないと思ってる
    私見た目派手だから地味な人に何かされたりしないけど、地味な母親には狙われる
    だから、おい!ぶつかって無視かよ!って
    敢えて強めに言うと
    震える感じで謝罪していくよ

    +7

    -5

  • 887. 匿名 2024/11/25(月) 11:05:47 

    >>870
    ヘルプマークつけてればいいのでは?

    そのための道具がヘルプマークでしょ

    +4

    -2

  • 888. 匿名 2024/11/25(月) 11:06:14 

    >>856
    芸能人って商業施設だとVIP通用口みたいなものを使ってるのかと勝手に思ってた

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2024/11/25(月) 11:06:21 

    >>631
    無能の子どもの婆だと判断した根拠はあるの?
    マナーが悪いと指摘されて小学生レベルの反論してるあなたのほうが、誰からみても人生のルートから落ちこぼれた女だよ

    +17

    -9

  • 890. 匿名 2024/11/25(月) 11:06:29 

    >>2
    ほんとにそう思う。

    +3

    -14

  • 891. 匿名 2024/11/25(月) 11:06:39 

    その若者って、乗ってきたの有吉だって気づいてたかな?
    もし気づいてたらネット見て自分が話題の対象になってる、あの時の自分の行動が間違ってたのかな?
    って思ってないかな?
    気の毒。

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/11/25(月) 11:07:24 

    この人、渡部のことをそろそろ許してやれよと言ってたけど、許すも許さないのも言われる筋合いではないし、気持ち悪いことしててみたくない人が多いんだよ

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2024/11/25(月) 11:07:44 

    >>889
    ほら反応せずにはいられない無能ガキ婆w

    +8

    -16

  • 894. 匿名 2024/11/25(月) 11:08:39 

    エスカレーター怖いって人もいそうだしね
    以前何の前触れもなく突然エスカレーター停止して歩いて降りてた男の人が転がり落ちてめちゃくちゃ怖かった
    昼間で私とその人しか乗ってなくて私を追い越した後だったから良かったものの停止するのが早かったら私も巻き込まれてたと思う

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2024/11/25(月) 11:08:45 

    >>882
    こういう人ってやれることやらずに配慮だけを求めるよね
    なんで突っ立ってるだけで周りに配慮してもらえると思うんだろう

    +6

    -2

  • 896. 匿名 2024/11/25(月) 11:10:15 

    >>770
    横だけどイオンによって違うのかなと思った。
    家の近くのイオンによく行くけどベビーカーと抱っこ紐半々くらいな感じに思う。
    私は食材買って歩いて帰るからベビーカーで行ってる。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/11/25(月) 11:10:37 

    >>893
    ほら言えないんだね
    その知能は仕方ないけど、せめて外ではマナーくらい守ってね

    +8

    -7

  • 898. 匿名 2024/11/25(月) 11:10:40 

    >>238
    何言ってんの?
    共働き家族にとってのおばあちゃんは、重要な育児の担い手だよ。
    近所の家族は実家に育児をぶん投げて働いている。
    子供にご飯を食べさせてもらって、お風呂まで入れてもらって、子供の親の夕飯まで持たせてもらって、会社→実家→自宅へと戻っていくよ。

    +8

    -4

  • 899. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:14 

    >>870
    あなたも有吉も口で伝えたらいい

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:39 

    >>886
    多分だけど、結婚して子供産むまでは自分を見てくれる人がいなかったのかもね。
    子供を通して自分も人に認知されてるってなってるんじゃない?
    子供に向かって「可愛い〜」とか言ってくる人がでてくるから。
    もう子供あっての自分の人生なんじゃないかな。 
    旦那も子供も自分じゃないんだけど、ここに依存し過ぎておかしくなってる母親多いよね。
    ママ友関係でこじらせるタイプ。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:53 

    >>868
    でもさ、エレベーターにすぐ乗れないだけでイラっとするなら
    車くらい買えば?と思うよ
    私も23区住みだけど、子供いたら何かあった時のためにって車移動にしてる
    眠くなっても車ならゆっくり寝かせてあげられるし
    泣いても周りに迷惑かけないから
    じゃんじゃん泣いてスッキリしなって思えるし笑

    周りにばかり配慮求める親って
    自分は子供に優しくないし、最善の環境は準備してあげない人が多いよね

    +10

    -1

  • 902. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:01 

    >>865
    そのママさんも8か月あたりから抱っこできなかったって言ってたw
    3歳のわが子よりも身長が高く体重も重いビッグなベビーだった
    後日その子のお父さんを見て納得した

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:12 

    >>869
    横だけど
    すごい金髪ですごい短パンの人にベビーカーで追突されたことある
    その人こちらを追い抜いて行っちゃったんだけど後ろから見たら短パンからお尻の下半分がはみ出していた(それは関係ないけど
    普通のイキリ系もいると思う
    怖かった

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:12 

    >>897
    図星で悔しがる害児婆草

    +8

    -13

  • 905. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:59 

    >>845
    「子連れ様」「わたしだったら周りに申し訳なくて途中で降りるけどね」こういうコメで総叩きしてたの何回も見たよ?それに対して反対意見のコメ書くたびに大量のマイナスだったけど?

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:00 

    >>361
    実際子供がいたら反対はしないと思うから
    いない人の意見だよね?きっと

    +9

    -6

  • 907. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:17 

    >>2
    まだ、小柄なお母さん1人で来てるなら「大変そうだな譲ろうかな」って思う気持ちも出て来るけど、夫も居るのならベビーカーたためば?って思っちゃう。どっちかが抱っこして、どっちかがベビーカーたたむ事出来るでしょ。横着だなって思っちゃう

    +20

    -21

  • 908. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:37 

    >>634
    ベビーカー使ってる人達からしたら有吉ってほぼ私達の母親世代じゃないの?

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:14 

    この夫婦ってお金はたくさんあるんだろうけど全く幸せじゃなさそう

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:34 

    >>1
    はぁ?????
    なんっだコイツ。
    有吉って自分から嫌われに行くスタイルだっけw

    +16

    -0

  • 911. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:41 

    >>2
    こわ
    こういう怖い思考の人いると思うと普通に子供と歩いてるのも怖いね

    +29

    -3

  • 912. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:46 

    >>901
    コメントの流れ見たけど、そんな話をしてないよね?

    +5

    -2

  • 913. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:50 

    >>892
    私のいる市は障害者手帳を持ってないと市でくれない。
    怪我とか一時的だと貰えないけどエスカレーターは怖い。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2024/11/25(月) 11:15:10 

    >>11
    男も女も子供出来た途端、急に今までの常識が捨て去って偉そうになるよね
    あなた達中心で世の中回ってる訳じゃないんだよって言ってやりたい

    +193

    -8

  • 915. 匿名 2024/11/25(月) 11:15:12 

    >>18
    畳まなくてもそのまま乗っていいんですよ、ていうそのための優先じゃないのか。

    +18

    -1

  • 916. 匿名 2024/11/25(月) 11:16:11 

    >>385
    子供がいない立場でこの発言なら賛同するけど毒舌キャラが自分が子持ちになってからの発言だからなんだかなぁに感じるんだわ

    +16

    -0

  • 917. 匿名 2024/11/25(月) 11:16:34 

    >>886
    >多分子供連れてれば文句言われないと思ってる
    震えて謝っていく



    逆だよ。子供連れで無ければ、強気で文句も言え無いのはあなたでしょ。
    あなたみたいな危ない人から
    子供を守る為に謝ったんだろうな。


    +3

    -7

  • 918. 匿名 2024/11/25(月) 11:17:12 

    運営からしたら、ベビーカーも有吉も若者も叩けるおいしいトピなんだろうなあ
    こんなんばっかりだね

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2024/11/25(月) 11:17:28 

    >>903
    > 短パンからお尻の下半分がはみ出していた
    なかなか見ない感じのお母さんだね笑
    でもやっぱり無駄に強気にベビーカーを戦闘車扱いしている母親に綺麗な人っていないよね
    なぜか綺麗なお母さん達って
    容量良いからかぶつかるような行動とらないし、周りに迷惑かけない
    何かあっても、すみません〜って可愛く言ってて、そういうの見ると大変だなってみんな譲るから上手だなと思う笑

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2024/11/25(月) 11:18:14 

    >>917
    ん?なんで私?
    文章すら読めない感じかな?

    +1

    -1

  • 921. 匿名 2024/11/25(月) 11:18:49 

    >>857
    たまに見るという程たくさんいないでしょ?

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/11/25(月) 11:19:04 

    >>1
    自分だって若い時はそこまで気付いて親切にしてたのかね?

    +12

    -1

  • 923. 匿名 2024/11/25(月) 11:19:24 

    >>2
    終わってんね…
    どういう親に育てられたらこうなっちゃうの?
    可哀想だね

    +45

    -4

  • 924. 匿名 2024/11/25(月) 11:20:10 

    紳士ぶってとかすべて見栄と思うこの人…
    あとこの人肉に塩つけるのも見栄案件に変換する…
    どこまでもクズ魂..

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2024/11/25(月) 11:20:19 

    >>18
    畳んで乗る人見たことないけど?パラレルワールドから来ちゃった感じ?世界間違えてますよ

    +25

    -4

  • 926. 匿名 2024/11/25(月) 11:20:26 

    >>418
    そして都合悪いことにはダンマリ(笑)

    +10

    -0

  • 927. 匿名 2024/11/25(月) 11:20:50 

    >>765
    なんでこいつらにわざわざ降りる時にお礼言ってヘコヘコしなきゃならないんだ!って感じかな


    +66

    -1

  • 928. 匿名 2024/11/25(月) 11:21:46 

    >>917
    >子供を守る為に謝ったんだろうな。

    いや、ぶつかったんだから謝らないと。
    これじゃあぶつけた方は悪くないことになるよね。 
    やっぱ子連れ様思考。 

    +6

    -1

  • 929. 匿名 2024/11/25(月) 11:21:58 

    >>917
    子連れ関係なくぶつかったら謝るのは世界の常識だよ…

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2024/11/25(月) 11:21:59 

    >>886

    >私見た目派手だから地味な人に何かされたりしないけど、地味な母親には狙われる

    見た目派手だから何かされたりしないのに、狙われてぶつけられたって、普通に何かされてるじゃん

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2024/11/25(月) 11:22:53 

    >>869
    横だけど
    すごい金髪ですごい短パンの人にベビーカーで追突されたことある
    その人こちらを追い抜いて行っちゃったんだけど後ろから見たら短パンからお尻の下半分がはみ出していた(それは関係ないけど
    普通のイキリ系もいると思う
    怖かった

    +0

    -2

  • 932. 匿名 2024/11/25(月) 11:23:14 

    >>925
    引きこもりチー牛だろ

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2024/11/25(月) 11:24:34 

    >>5
    人混みわかってて使うんだよね。
    赤ちゃんが可哀想。あやしても貰えないし

    +8

    -16

  • 934. 匿名 2024/11/25(月) 11:25:14 

    >>543
    どこをどう読めばそういう解釈になるの?

    +13

    -1

  • 935. 匿名 2024/11/25(月) 11:25:28 

    若者にしてもらって当たり前の考えの高齢者多すぎ

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2024/11/25(月) 11:25:38 

    >>1
    都心で子育てしたことあったら有吉の言うことに共感できると思う。

    目的のフロアへ移動するのに身軽な人たちで満員のEVを10往復見送るのは日常茶飯時なんだよね。

    金のある施設だと係員を配置してくれてるからすぐに乗れるんだけどいないとこの方が多い。

    この前はしょうがないからエスカレーターを使ったら係員から注意された。でも事情説明したらスルーしてくれた。なんて優しい...

    +2

    -7

  • 937. 匿名 2024/11/25(月) 11:26:00 

    有吉が言ったから反射的に叩いてる人が多いけどベビーカー優先エレベーターに普通は乗らないわ
    空いてる状態にしておかないも何台か来たとき乗れないじゃん
    乗ってる人たちがサッと降りるとは思えない

    +6

    -1

  • 938. 匿名 2024/11/25(月) 11:26:16 

    >>55
    本当にそれ
    元気そうに見える若者も長ズボンの中は義足かもしれない
    ベビーカーが見送るくらい混みあってたら「健常者は降りろよ」も分かるけど
    そうでないなら別に専用でもあるまいし乗っていてもいいじゃんと思う

    +14

    -4

  • 939. 匿名 2024/11/25(月) 11:27:39 

    >>886
    >>おい!ぶつかって無視かよ!!




    昭和のチンピラヤクザみたいで草

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2024/11/25(月) 11:27:40 

    >>861
    客観的に見てそう思わないな。

    +8

    -6

  • 941. 匿名 2024/11/25(月) 11:28:47 

    >>867
    いくら開くボタン押したからって優先エレベーターに元気な高校生たちが乗ってるのおかしいでしょ
    それこそ普通のエレベーターに乗ればいい話

    +1

    -4

  • 942. 匿名 2024/11/25(月) 11:29:03 

    >>1
    エレベーターも混雑してて奥に乗っちゃうと譲りたくても譲れない。
    「すみませーん、あのベビーカー乗せてあげたいんで降りまーす」ってなかなかねえ。
    私よりも手前に若い人とか幅取ってそうな人いたら尚更。 
    ああいう時降りなくてごめんね⋯ってモヤる。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2024/11/25(月) 11:30:00 

    >>1
    ベビーカーのエレベーター問題はまじで当事者になってみないとこのしんどさはわからないよね
    私も独身時代や小梨期間はこんな世界があるとは考えてもなかった
    どこに移動するにもエレベーターやスロープ探さないといけないしエレベーターを待たないといけないの本当に面倒
    かと言って乳幼児連れでベビーカー無しのお出掛けとか鬼ハードモード過ぎる

    +1

    -3

  • 944. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:51 

    >>474
    それな
    リベルなんかは抱っこ紐で両手フリーの状態でも畳めなかった

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:53 

    >>1
    これ分かるなぁ
    私は子供いないけど、子持ちの友達や妹と出かけた時にベビーカー車椅子専用のエレベーターが若者でぎゅうぎゅう詰めで何回も見送った事ある
    上の階のレストラン予約してたのにエレベーター乗れないせいで時間ギリギリになった事もあるし

    いつもの事だよーって友達や妹は笑ってたけどモヤついた
    全く問題ない元気な人はエスカレーターで上がってほしい

    +6

    -7

  • 946. 匿名 2024/11/25(月) 11:32:24 

    >>887
    >>879
    >>872
    理解してとか察してとは言ってなくない?
    横だけど
    事情があってエレベーター使うのに他人の許可も納得も要らないじゃん
    何の権利があってあなたは他人にヘルプマークつけさせるの?
    何の権利があってあなたは他人の体調を確認するわけ?
    何の権利があって他人のエレベーター使う権利のあるなしをあなたが決めようとしてるわけ?

    +5

    -2

  • 947. 匿名 2024/11/25(月) 11:32:51 

    >>938
    ベビーカー優先の場合、あとは車椅子優先の2つしか書かれてないのも多いよ
    体の悪い人優先エレベーターはまた別にあるのでは?

    +0

    -6

  • 948. 匿名 2024/11/25(月) 11:32:54 

    >>933
    人混みで抱っこの方が赤ちゃんきついと思うよw

    +12

    -2

  • 949. 匿名 2024/11/25(月) 11:33:12 

    >>758
    混んでなければ乗っても問題無いし混んでたら乗ってくださいって言われたりするから別にボタン押してくれてた人は悪くないよ。ボタン押してたって事はベビーカーと親子がちゃんと乗れるまで待ってくれてたんだから有り難いと思うよ。

    閉まるボタン連打とかなら、は?案件だけど、、、

    +56

    -3

  • 950. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:05 

    >>2
    エレベーターってむしろベビーカーや車椅子が優先なものだと思ってたよー
    だってそのまま階段やエスカレーターなんて物理的に無理だし。
    健康で歩ける人ほど階段やエスカレーターいきゃいいのに、何故か図々しくエレベーター乗ってくる上に文句まで言ってくるんだよねぇ。
    ババアやジジイに特に多い

    +45

    -2

  • 951. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:32 

    >>917
    >>939
    スルーしてんのに絡んでこないでよ
    頭悪い人苦手

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:52 

    >>833
    愛情帰ってこないというか
    結婚する前はどっちかというと奥さんの方が有吉のこと好きなんだなぁって感じだったけど
    子供産まれたらほとんどの女は子供1番になるし旦那への気持ちも冷静になるよね〜

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:57 

    >>933
    腰痛持ってるママもいるし、荷物も半端なく多いからベビーカーで行く方がママも赤ちゃんもベストな事が多いんだよ
    許したろうぜ

    +13

    -3

  • 954. 匿名 2024/11/25(月) 11:35:28 

    >>937
    優先駐車場と同じじゃんね

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2024/11/25(月) 11:35:28 

    >>1
    こいつ、開ボタン押さないと押さないで文句言いそう。性格悪すぎだろ。奥さんはニコニコだけどしてそう。

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2024/11/25(月) 11:35:30 

    >>949
    あなたはベビーカーと車椅子優先のエレベーターに平気で乗るタイプ?
    わざわざ広く作ってある意味にただ広いからラッキーと思って乗る感じ?

    +5

    -17

  • 957. 匿名 2024/11/25(月) 11:35:33 

    >>18
    は?

    +15

    -1

  • 958. 匿名 2024/11/25(月) 11:36:59 

    >>945
    「全く問題ない元気な人」かぁ
    それを判断するのは誰なんだろう?

    > 私は子供いないけど、子持ちの友達や妹と出かけた時
    あなたは子供もいなくて全く問題ない元気な人?
    あなたは当然一人で階段で行ったのよね?
    便乗して図々しくエレベーターに乗り込んだりしてないのよね?

    +11

    -2

  • 959. 匿名 2024/11/25(月) 11:37:01 

    >>5
    こんな状態だから70万人割るのよ
    さらに加速するね
    田舎じゃこんなことないのに
    来る嫁がおらん

    +25

    -5

  • 960. 匿名 2024/11/25(月) 11:37:34 

    >>181
    優先と専用は違うよ
    専用なら、それ以外の人は乗ってはいけないけど、
    優先なら、ベビーカーの人優先、でもまだスペースあれば他の人も乗ってもいい
    この件では有吉も乗れてるんだからなにも問題ないところに、親切に開ボタン押してくれ人にいちゃもんつけてるだけ

    +46

    -2

  • 961. 匿名 2024/11/25(月) 11:37:42 

    このエレベーターに平気で乗れないな
    普通のエレベーター行くよ
    有吉弘行 ベビーカー利用で〝トラブル〟に舌打ち「いや、お前降りろよ」

    +22

    -3

  • 962. 匿名 2024/11/25(月) 11:38:05 

    >>1
    世間話なのにみんなそこまで叩くことかな?って個人的には思うけど
    多分猿岩石時代の有吉を想像するに、こういう場所のエレベーター乗って開ボタン押して紳士面とか如何にもしてそうだけどねw

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2024/11/25(月) 11:38:20 

    >>66
    満員の音鳴らなかったら乗っててもいいと思うんだけどね

    +65

    -5

  • 964. 匿名 2024/11/25(月) 11:38:44 

    >>630
    老害&子持ち様になっちゃったね

    +53

    -5

  • 965. 匿名 2024/11/25(月) 11:39:56 

    >>181
    その開けて待ってた若者が健康かどうかも分かんなくない?

    +48

    -4

  • 966. 匿名 2024/11/25(月) 11:40:09 

    >>961
    ほんそれ。ドア開けてくれたのにも文句言うのはどうかと思うけど、元気な若者がこれ乗るなってのは正論だよね?好感度高いタレントなら共感してたと思う。

    +13

    -4

  • 967. 匿名 2024/11/25(月) 11:40:22 

    >>294
    有吉嫌いだけど有吉と同意見だわ
    優先エレベーターに若者みっちりは
    こいつらなんなんってなる

    +34

    -34

  • 968. 匿名 2024/11/25(月) 11:40:32 

    >>958
    横だけどモヤるのわかる
    元気な付き添いって本当に図々しいんだよ
    病院の待合で他の患者差し置いて座ってたり
    優先席を一家で占拠して松葉杖の人が立ってたりね

    +10

    -0

  • 969. 匿名 2024/11/25(月) 11:40:37 

    >>946
    よこ
    元気な若者の健常者がエレベーターを使うために混雑して必要な人が使えないのが度々問題視されているのだから、その若者と同一視されたくなければヘルプマークつけるとかの対策を取った方がよくない?
    見た目には出ないから「若者のくせに」ってなるの本当解せないってなるならさ

    +10

    -3

  • 970. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:08 

    >>23
    幸せアピールしたら独身から妬まれたり無敵の人を敵に回すから。苦労仲間だよって独身に思わせる事で独身の犯罪に巻き込まれないようにしてる

    +2

    -7

  • 971. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:09 

    >>943
    >乳幼児連れでベビーカー無しのお出掛けとか鬼ハードモード過ぎる

    うーん⋯大変なのは理解します。
    ということは、やはり子育てってベビーカー無しじゃできないわけですよね?
    周りの家族はもちろん、社会全体で育てていくという事を求められる。
    時には外出先で赤の他人にも協力してもらわないとですよね?
    だから外出はいろいろ大変。
    ベビーカーは必要となる。
    でも正直ベビーカーの印象は悪かったりする。 
    この印象を良くしていけばお母さん達が一番楽できるんじゃないですか?
    943さんがマナーのない方だとは思ってないですが、やはり多いんですよ。
    嫌われてるベビーカーユーザー。
    自分で好きで選んだ母親という人生。
    より良くしたかったらまずはそちらからお願いしたい気持ちあります。
    943さんはちゃんとしているという前提でお話してます。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:11 

    菊池風磨みたいな醜悪さだよ

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:17 

    >>369
    だよね地方のエレベーターはガラガラだし
    大阪はお子様ファーストだし

    +9

    -2

  • 974. 匿名 2024/11/25(月) 11:42:31 

    >>966
    普通のエレベーターも絶対あるはずなのにこっちに乗るのって恥ずかしい行為だと思う
    ガル民は平気な人が多いみたいでビックリする

    +8

    -2

  • 975. 匿名 2024/11/25(月) 11:42:47 

    >>886
    あなたが完全に停止してて広いスペースなのにあなた目掛けて体当たりされたんなら謝れって気持ちはわかるよ

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:05 

    >>475
    ベビーカー専用はのらないほうがいいんじゃ?
    優先と間違い?

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:44 

    >>1
    一緒に乗ったらええやん

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:55 

    >>965
    ベビーカーと車椅子優先でしょ

    杖マークとか高齢者用はまた別にあるのでは

    +6

    -12

  • 979. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:26 

    いっそ東京圏はベビーカー禁止にし、子供と子育て世帯に徹底的に冷遇すれば地方分散になっていいんじゃない。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:41 

    >>294
    若くて元気ってどう判断するの?ヘルプマークつけないと若者は駄目なの?
    単に体調不良や色んな人がいるのにさ。
    優先席もあくまで優先で座るなではないし、有吉もネタ切れ感強くて共感できないわ。

    +106

    -12

  • 981. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:47 

    >>29
    専用??

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2024/11/25(月) 11:45:04 

    既婚者が幸せアピールしない理由って金持ちの泥棒対策と同じだよね。自分が金持ちだと知られたらターゲットになる確率が格段に上がるから既婚者も自衛で幸せアピールを控えてる

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2024/11/25(月) 11:46:46 

    >>689
    余計タチが悪い子持ち様になった
    孫くらいの年だけど

    +17

    -0

  • 984. 匿名 2024/11/25(月) 11:47:00 

    「元気な若者」だって見た目は元気でも足を捻挫してたり身体の具合が悪いかもしれないでしょうに。
    自分勝手で視野が狭い

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2024/11/25(月) 11:47:46 

    >>969
    わかりようもない他人の事情を勝手に判断して絶対元気だとか決めつけるからイライラするんだと思うけどなあ
    「何か事情があるんでしょ」とでも思って心穏やかに大人しく待ってればいいじゃん
    いずれ子供には待つことも教えないといけないんだから
    大人が静かに待てないなんてどうやって子供教育するつもりなの?

    +1

    -7

  • 986. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:22 

    >>844
    これよく出てくるけど博多駅商業ビルのEVだよね
    外国人客も多くてキャリーケース持った人で混むんだよね
    ちなみに福岡のデパートは全部専用じゃなくて「優先」だよ
    そして>>1は優先の話

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:27 

    >>6
    最初から無理。学生時代ブスに意地悪な男子ってこういうタイプなんだよ。性格の悪い顔

    +68

    -0

  • 988. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:39 

    >>10
    内心思ってもテレビで言わない。
    何様だよって思った。毒舌ネタのつもりなのか全然笑えない。

    +44

    -0

  • 989. 匿名 2024/11/25(月) 11:49:04 

    >>984
    >>961に乗るの?

    +3

    -2

  • 990. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:30 

    会社のエレベーターなら部下が最初に乗ってボタン場所に立って案内するけど
    街のエレベーターははっきりしたルールないからなあ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:33 

    >>969
    子供が騒いだ時に「あらまあちょっと遅れてるお子さんがいるわ〜かわいそうに〜」ってその時の様子と外見だけで決めつけられても怒らないでね
    それが嫌なら健常者マークつけといてね

    って言ってるのと同じだけど大丈夫?

    +2

    -2

  • 992. 匿名 2024/11/25(月) 11:51:31 

    >>800
    なんだそれムカつく!優先エレベーターじゃないなら順番じゃないの!?
    確かにベビーカーってなかなかエレベーター乗れないけどそれはイカンは

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:34 

    飲食店でバイトしてた時、ベビーカー客の何人かはマジで厄介なのが多かった。
    首も座らない新生児とかならわかるが、そうじゃない子をベビーカーのままで席に座ったりするから 他のお客さんも通れなくて舌打ちしてた。こちらが赤ちゃん専用椅子用意するって言ったら面倒臭い!て嫌がるし、珈琲一つの注文だったけど ベビーフード温めるように言われて しぶしぶやったら「温すぎ💢!」なんて文句言ってきて大変だった。昼のレンジを使ったりする忙しい時間帯なのに……まっ、これは例外な母親とは思うけどさ

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:45 

    開けてくれてんだから、感謝しなよ。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:02 

    >>19
    押してくれなきゃくれないで「優しくない世の中だよ」とか「元気な若者はエレベーター乗るな」とか文句言いそう。

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:26 

    これは怒るのも一理ある
    明らかに楽したいだけそうな人が使ってるの見るとなんで乗ってんだ?ってモヤるわ
    見た目じゃわからない人がいるのは確かだけど、違和感あるパターンもある。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:37 

    >>969
    それでいうとあなたが誰よりもまず健常者マークつけないといけないことにならない?

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:13 

    >>975
    いやいやいや人が突っ込んできたならともかくぶつけたらごめんなさいでしょ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:23 

    >>946
    この問題でいうなら
    ベビーカーや車椅子優先って権利があるじゃん

    私も優先側ですっていうなら
    他人からわかるようにしないと

    他人から優先側だとわかるようにするのが優先側の義務だよ

    +4

    -4

  • 1000. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:51 

    >>23
    子いないけどイライラするというか忙しいのでは?
    命守らなきゃいけないし気を張ってるんでしょ
    幸せって一日中続くものだと思ってるのかな
    人生はおとぎ話なの?

    +23

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。